Тёмный

クズすぎる扇のエピソードと嫌われている理由を徹底解説【コードギアス考察】 

コードギアス研究所 / GEASS Lab.
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 617 тыс.
50% 1

コードギアスで一番嫌われている不人気キャラ『扇』について解説します。
※当チャンネルの動画は、コードギアスマニアの管理人がゼロからシナリオと動画を制作している完全オリジナルの独自コンテンツです。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しており、コードギアスという作品を広く知ってもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。
引用元:サンライズ/「コードギアス」シリーズ
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
#コードギアス #コードギアス考察 #扇

Опубликовано:

 

30 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@mida7514
@mida7514 2 года назад
この時ルルーシュは前線で死にかけてたのをカレンに救われて助かるくらい身体張ってたのにボロボロで帰ってきたら敵国の女の意見を鵜呑みにした無能にペテン師呼ばわりされたのもポイント高い
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
扇が裏切らなければ ディートハルトも味方のままだったんですよね。 ディートハルトはゼロルルを 弁護していましたし。
@Sam-nl2nu
@Sam-nl2nu 2 года назад
担当声優「流石にフォローしきれない」 担当声優にすらここまで言われる扇
@user-fv8lv8hf4e
@user-fv8lv8hf4e 2 года назад
扇役やってもらえますかね? 担当声優「あ、ああ」
@ithuki_kyoudou
@ithuki_kyoudou 2 года назад
ヴィレッタを演じた渡辺さんを除いた女性声優陣からは 「女を思い通りに出来ると思っている男の傲慢さを感じる」と言われ じゃあ、渡辺さんは好意的に見ていたのかというとそうではなく、難色を示しており。 挙句の果てに扇を演じた真殿さんにまで「フォローしきれない」と言われる始末。
@huuteiiku
@huuteiiku 2 года назад
ルルが世界の悪意、憎しみを自分自身に向けさせたように、視聴者の憎しみを扇1点に向けさせた事で他のキャラの良さが引き立つんや
@yukiyuki93
@yukiyuki93 2 года назад
すきww
@amerikakuma3
@amerikakuma3 2 года назад
反論の余地が一片もない素晴らしい文章
@DM-vj3fd
@DM-vj3fd 2 года назад
これが完全なる扇レクイエムか…
@user-hj1wu6ue9s
@user-hj1wu6ue9s 2 года назад
なるほど…こやつのおかげで他キャラ引き立つのだな…
@ZERO-ij9ul
@ZERO-ij9ul 2 года назад
ニーナがあのままならまだ分散したのに最後にちょっと株上げたから全ての憎しみ、鬱憤が扇に集中してもうたw
@takakfp385
@takakfp385 2 года назад
有能な悪役よりも無能な味方の方が始末に負えないのを体現したキャラだと思う
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 2 года назад
分不相応に持ち上げられすぎたのが不運だったな 自分が向いてないことは本人も自覚もしてるけど なまじ責任感が強いから投げ出すこともできなかった
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
扇ってキャラとしての好感度は論外だけど、 無能な味方の方が下手な悪役よりタチが悪いって言うのを描いたって造形をしてるのは面白いキャラだとは思う
@Shokaku.
@Shokaku. 11 месяцев назад
所詮は一反乱組織、テロリストの人間であって、正規軍の幹部になるような器ではなかった。身の丈に合わぬ地位
@user-zm3ei3cf9l
@user-zm3ei3cf9l 6 месяцев назад
真なる敵は無能な味方ですね
@user-ph8xu9kr7m
@user-ph8xu9kr7m 6 месяцев назад
@@tinnshokutuu >なまじ責任感が強いから投げ出すこともできなかった 「働き者の無能は処刑すべし」って言葉は本当だったんだなw
@user-ow2ur9qy1i
@user-ow2ur9qy1i 2 года назад
話が進むにつれて株が下がるのが扇、話が進むにつれて株が上がるのがジェレミア
@eden6549
@eden6549 2 года назад
命が懸かっている場面でも「あ、ああ」で切り抜ける男
@user-zs4zm4iu2l
@user-zs4zm4iu2l 2 года назад
これ1番草
@user-hv8tc3ts1l
@user-hv8tc3ts1l 2 года назад
具体的なシーンは思い出せないのに間違いなくあったと確信できるこの感じ これが存在しない記憶・・・
@monad2313
@monad2313 2 года назад
脳内再生が余裕すぎるw
@l.l.1204
@l.l.1204 Год назад
部下から「どうしますか!」と聞かれているのに、「あ、ああ」と「どうすれば…」だけで切り抜けるの才能だろ
@user-yx9nl2yr9u
@user-yx9nl2yr9u Год назад
そのせいでクズムーブに磨きかかってるの草
@user-nl5qm4zi7g
@user-nl5qm4zi7g 2 года назад
15年経った今でも扇が全ての憎しみを引き受け叩かれている これが扇レクイエム
@asachan1655
@asachan1655 2 года назад
ルルーシュの駒にならないといいつつシュナイゼルの駒に進んでなりに行く姿はまさにピエロだった
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 2 месяца назад
せめて日本くらいは返して貰うって一番いいとこちゃうの。むしろこやつこそコードギアスの全ての苦労を駒にして日本を取り返した。正に日本の首相の権利を得た瞬間だった。
@user-wh9jt6vp6w
@user-wh9jt6vp6w Месяц назад
@@user-ch6rg1bt3v ここが一番の屑ポイントですね。なんせ自分の所属してる超合衆国のトップ陣になんの相談もなく日本『だけ』解放した、つまりその他の所属国も売った事になります
@user-fl5be2ki5z
@user-fl5be2ki5z Месяц назад
@@user-ch6rg1bt3v 敵の言うことを簡単に信じた挙句に圧倒的に人としての格が違うシュナイゼルと対等みたいなツラして日本を返してもらうはてめぇどの立場でもの言ってんだって俺は思った。
@user-dg5kx3gd5p
@user-dg5kx3gd5p Месяц назад
⁠​⁠​⁠@@user-ch6rg1bt3v取り返してもそこから日本を守れなければ、なんの意味もないけどね。 あのシュナイゼルやブリタニア本土連中が、世界最大のサクライダイト産出国の日本を明け渡したままにするとは思えないし、 ここまでゼロのおかけでブリタニアと戦って来れたのに日本を返してもらったとして、ゼロ無しでそれを守り切る事が出来ると思っているの扇はヤバい。
@user-sv6nl5cc1v
@user-sv6nl5cc1v 29 дней назад
@@user-ch6rg1bt3vそれはないな
@dog193cold8
@dog193cold8 2 года назад
なんとかしようと劇場版で謝罪させたけど、嫁と子供いて首相なのに簡単に命差し出すなって言われてて笑ったことある
@user-dl7ih4ds2t
@user-dl7ih4ds2t 2 года назад
恩を仇でしか返せない男
@eden6549
@eden6549 2 года назад
@user-oz3if6op3k
@user-oz3if6op3k 2 года назад
奴は韓国人なのかw
@mr.guardim1789
@mr.guardim1789 2 года назад
@@user-oz3if6op3k アジア系だから韓国人に見えるな、
@user-ch1qh6xw4y
@user-ch1qh6xw4y 2 года назад
カスで草
@daifuku-mame
@daifuku-mame 2 года назад
劇場版で続編が出ると聞いた時のファンの反応が「で、扇は〇ぬの?」で溢れてたのは笑った。ここまで切望されるキャラもなかなか居ない
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
実際三期の伏線ならネタ抜きで納得出来る最期だからしゃーない スザクの親父の二の舞になって始まると
@user-vu9bl8wl7s
@user-vu9bl8wl7s 2 года назад
なお復活ではクソ忙しい時にメンヘラ死ぬ死ぬ発言してタイミング的に許されるのわかって言っただろと劇場三部作で改変されてマシになってたヘイトが爆増しした模様
@user-cs2ug6ig8s
@user-cs2ug6ig8s 5 дней назад
はい、言いました
@user-zk1fn9bs8j
@user-zk1fn9bs8j Год назад
ルルーシュみたいに死んで詫びろはマジでおもろいw
@ket460
@ket460 2 года назад
R2見る前「なんやかんやでええ人やん扇さん」 R2視聴後「くたばれこのクソイレブンが!!」
@german_general
@german_general 2 года назад
あのクソイレヴンガチでくそイレヴン
@switch9979
@switch9979 2 года назад
クソイレブンとかマジでおもろw
@user-uz9kd2cs8m
@user-uz9kd2cs8m Год назад
日本人がクソイレブン呼ばわりは草
@myt267
@myt267 5 месяцев назад
実際自分からブリタニアの走狗こと名誉イレブンに成り下がりに行こうとするのは草 復活じゃ首相という立場に立ってるクセして責任放棄の自殺未遂(本当にやる気があるなら首相になる前にしろ)で隙あらば国難を招こうとするのも草
@user-fu6du6rn4s
@user-fu6du6rn4s Месяц назад
圧倒的これ! R2前「まぁまぁ分かる」 R2視聴後「吐き気を催す邪悪」
@user-tn1ud3bv8q
@user-tn1ud3bv8q 2 года назад
新作ソシャゲのチュートリアルで強制的に操作キャラにされて非常に苦痛だった。
@user-gz3sk5mf2b
@user-gz3sk5mf2b 2 месяца назад
扇のせいでガチャいいの出ない
@user-dq9yn1oh9x
@user-dq9yn1oh9x 2 года назад
R2の1話で捕らえられてた時は、みんなゼロを不信がる中『彼なりに事情があったんじゃないのかな』と庇ってて良いやつだと思ってたんだけど… 脚本上黒の騎士団を敵に回すための生贄だと思ってる
@user-lx7bs2td
@user-lx7bs2td 7 месяцев назад
R2の1話は、扇自身が黒の騎士団を裏切った上で指揮を乱してるからね…
@questgundam4438
@questgundam4438 2 месяца назад
1期19話だと 扇はゼロの生存を信じてましたし 2期序盤であっさりとゼロを許しました ので好感が持てるキャラ だったんですが 2期19話で 扇は裏切るんですよね。 ディートハルトは 『本当にギアスがあるなら頼もしい じゃないですか』 とゼロを弁護してましたが。 2期19話の 扇とディートハルトの論争を 聞いていると 「ディートハルトの意見が正論だな」 と思いました。
@mena2648
@mena2648 Месяц назад
@@questgundam4438 ディートハルトは人や物事の本質を見抜く才がありましたからね。 彼がルルーシュを裏切ったのも副司令である扇がゼロとぶつかり、それよって黒の騎士団が空中分解することを危険視した結果とも言えます。扇やゼロに不信感を持つ黒の騎士団のメンバーは少なくなく、更に相手はシュナイゼル。ゼロごとすりつぶされるくらいならゼロを追放したほうがいいと考えたのでしょう。もしもあそこで扇が出張らなければ、ルルーシュやギアスの情報を黒の騎士団の世間へのアピールへ利用していたのかもしれません。あの時のシュナイゼルの手は、ディートハルトが得意としてた偏向報道そのものですしね。
@user-ze9dl6jk9y
@user-ze9dl6jk9y 2 года назад
平凡だからこそ副リーダーでありながら、しっかりゼロレクイエムの策略にハマってくれているし、視聴者目線からすれば憎いキャラだがゼロからすればこれ以上ないコマだったのかもね
@user-yf9ob4nv2b
@user-yf9ob4nv2b 2 года назад
正直、記憶喪失の女を助けたからってデキさせてるのは真面目にうわぁって思った……やってることが薄い本の催眠おじさんと同じかなって……😓
@untocoshodokkoisho
@untocoshodokkoisho 2 года назад
しれっとシャーリーが生きてる世界線もあるんだから、扇も殺しといていいだろ
@user-ix4my1bg9d
@user-ix4my1bg9d 2 года назад
@user-kv7nc4ry7y
@user-kv7nc4ry7y 2 года назад
例えば、扇を殺すとかね。
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
ついでに言うならアレはガチでルルーシュを見捨てなかったって世界線でもあるからね
@user-vz9pk3id5l
@user-vz9pk3id5l 2 года назад
シャーリーが生きている世界線だと扇は復活したルルーシュに謝罪して自○しようとしたんだよね…まぁ結局未遂に終わるんだけど
@norit7778
@norit7778 2 года назад
ナオト(カレン兄)が存命し、扇が生死不明の世界線が有って良い。
@user-mv9kh1gg4z
@user-mv9kh1gg4z 2 года назад
ヴィレッタの中の人が扇とくっつくのは嫌って言ってたの思い出した
@honhuru4821
@honhuru4821 2 года назад
女性声優陣は全員扇嫌いだったらしい まあ嫌だよな女の為に自組織のトップ売り渡すような奴
@user-TohruAkitsu
@user-TohruAkitsu 2 года назад
@@honhuru4821 そこが嫌われているのか。 自分としては、記憶喪失なのをいいことに恋人になっちゃったところかと思った。 記憶があれば当然拒否されるだろうとわかってるんだから、誠実なヤツならそこは我慢するだろうと。
@Suzurun7
@Suzurun7 2 года назад
@@user-TohruAkitsu 記憶喪失なんて一時的か一生ものかなんてわかんないから、思い出すことを前提に対応するのもどうかとは思う。記憶喪失した状態でも、それは一つの人格よね。扇が記憶喪失前の人格を知っていたなら話はまた違ってくるが、そうじゃないしな、、
@gomankaihijiki7895
@gomankaihijiki7895 Год назад
@@Suzurun7 でも正直、弱味に付け込んで抱いた感はいなめないよね……助けたんだから抱かせろ、向こうもええって言ってるしってエロゲとかエロマンガみたいだし…
@MW-E3
@MW-E3 2 месяца назад
​@@gomankaihijiki7895 わかるわぁ… 記憶喪失もそうだけど、その前にほぼ監禁状態で扇に頼らざるおえない状態の中だったのが余計に気持ち悪さを感じる…親切というか上手いことやったようにしか見えないから嫌悪感を感じるんよなぁ… たしかルルーシュの女性声優の人達が扇について話してる時も、まるでその事を見抜いているような感じで、扇の事は優しい、ただそれだけの人と切り捨ててた気がする
@teaseiest
@teaseiest 2 года назад
一人だけ幸せになった滑稽な男
@user-tv7mx6lf5b
@user-tv7mx6lf5b 2 года назад
普段は優柔不断なのに裏切るときだけちゃんとした意志を持って動いてるとこが1番無理
@hanji0816
@hanji0816 2 года назад
ゼロの排除を積極的に行った最大の理由が自分とヴィレッタの関係を仲間達に有耶無耶する狙いがあった感じがするのも嫌われた理由かな。異性が絡むとクズになるは男女共に嫌われやすいからね。
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
「ギアスでお前らを操り騙してるでw」ってシュナイゼルの話は結局こいつには渡りに舟でしかなかったって事か
@yiluck2511
@yiluck2511 2 года назад
まあそこまで悪知恵働く頭はないだろうけど、人質になったヴィレッタを助けるためってのはあったろうね それで話し合いもせずに殺そうとしていい理由にはならないけど
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
2期19話で ディートハルトはゼロを弁護してましたが、 扇が原因で ディートハルトも裏切るんですよね
@MooAri640
@MooAri640 2 месяца назад
恩人や友人より愛人を取るのはいつの世もかなり痴がましいし見苦しい
@user-ge4jx5sw4l
@user-ge4jx5sw4l 2 месяца назад
じゃあ妹の尻を追いかけて黒の騎士団見捨てたどっかの誰かはまごうことなく屑であり騎士団や扇から裏切られたのも仕方ないってことですね
@user-vt9ni2xg5n
@user-vt9ni2xg5n 2 года назад
最終決戦の時に「皆の力を会わせれば、ゼロ!君にも勝てる」って 「お前なにもしてねぇよ!8割くらいシュナイゼルがルルーシュの強みの戦略での優位をとらせないからだっての!」 って突っ込んでました。
@r_sakuta
@r_sakuta 2 года назад
最後の最後まで駒であることに気づかなかったんだな。
@user-tj5jw2sy2f
@user-tj5jw2sy2f 2 года назад
扇がただの勘違い野郎だった件w
@user-yt4uc1ps9w
@user-yt4uc1ps9w 2 года назад
シュナイゼルって聞くとスナイデルを思い浮かべるよな
@aRedsFoX25Rpch
@aRedsFoX25Rpch 2 года назад
彼は民衆の鏡だもの(心の表裏の体現者)皆の力や我々なら勝てる…扇「オレがオレたちが止めなければ」しか聞いたことがない😅 この人何した?って最後までずっと思ってた
@akito_touri
@akito_touri 2 года назад
@@aRedsFoX25Rpch 敵国の女と子供は作ってたな。それくらいしか扇が成したこと思い浮かばん
@83ARISU
@83ARISU 2 года назад
みんなが命がけで戦ってる中、自分は安全なところでちゃっかり恋愛を楽しんだり自業自得で死にかけて仲間に迷惑をかけたりしてたらそりゃあなぁ… 他のキャラクターが抱えている葛藤や苦悩に比べて、「敵国の女を好きになっちゃったけど特に気にしないし仲間より信じるぜ!」っていうノリの軽さもよくなかった
@user-lp3tq6lb1n
@user-lp3tq6lb1n 2 года назад
無能で優柔不断なくせに裏切る事だけは即決できる男
@user-dp9ht4kz2v
@user-dp9ht4kz2v 2 года назад
総理大臣に必要な能力で草。国民を裏切る事だけは即決しないとね
@gomankaihijiki7895
@gomankaihijiki7895 Год назад
@@user-dp9ht4kz2v 声出して笑った、コーラ返せww
@user-mj6hm9cy2x
@user-mj6hm9cy2x 2 года назад
他のキャラが突出した中でも良い感じの人間味を持たせることでリアリティーや面白さを生ませる一方で人間の愚かな部分を一身に受け入れ表現してくれる扇
@user-ez5gh5lx1l
@user-ez5gh5lx1l 2 года назад
ルルーシュがナナリーのことを最優先で他を駒としか感じていなかったように扇もヴィレッタのことが一番大事だったっていうのを伝えたかったんだと思った
@s093023h
@s093023h 2 года назад
リーダーとしてゼロを信じる事を決断した男なのだから最後まで信じきる責任があったはずなのに、他所からの怪しい情報提供であっさりゼロ裏切るから「えぇ……」ってなるんよ
@user-jq9gr9rm8i
@user-jq9gr9rm8i 2 года назад
それも戦争相手からの情報を鵜呑みにしてだからね…どう考えても離間工作でしょうに…(なお悪意はあるが大体事実な情報)
@utakagura4268
@utakagura4268 2 года назад
黒の騎士団の最大の弱点は戦場で勝てる人材はソコソコいるが、戦争で勝てる人材がゼロしかいないという問題があると思いました<後の合衆国のプランならば、あくまで「戦力」として存在するだけだから問題ないように思えますが、当の合衆国上層部がアレっぽいとも思えました
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Год назад
玉城ですら「(そんな録音お前らが捏造した)偽物だ!」って申し訳程度でも反論してたのにな。
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
ディートハルトは ゼロルルを弁護してましたし、 カレンも ルルに恋心を持っていました。 扇は2期19話の裏切りが 問題なんですよね
@user-pi3uj9qn1j
@user-pi3uj9qn1j 2 года назад
扇要がそこまで嫌われているとは思ってもいなかった 扇要は凡人だし、大して期待できる人間ではなかったから、無意識に無視してたかも
@user-ti6xb4qj4c
@user-ti6xb4qj4c 2 года назад
殺される一歩手前の状況から今まで何度も助けられて頼ってその恩恵を得てきたのに、女に簡単に流されて葛藤もなく裏切る正しさも義も持ち合わせていない彼が視聴者に愛されるわけがない なのになんのお咎めも後悔もなくハッピーエンド迎えてるとか胸糞
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 2 года назад
ハッピーエンドといっても為政者としてこれからやる事を考えると 胃が大出血だろうし 生き残れた上に分相応に収まった玉木が一番幸せだろな
@user-yq7tv9dp8k
@user-yq7tv9dp8k 2 года назад
オレンジと真逆
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr Год назад
ルルーシュにギアスかけられたのかってくらいド正論。
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
ゼロは 扇とヴィレッタの関係を 知っていましたが、 それでもあえて 扇を咎めなかったんですよね。 そして 扇は恩を忘れて ゼロを裏切ったんですよね
@user-vp6dv7ln6s
@user-vp6dv7ln6s Год назад
扇視点だと裏切ったのはルルーシュだけどな。
@user-hv4qz9br9l
@user-hv4qz9br9l 2 года назад
扇レクイエムとか言われてんのホント好きw
@user-ho8fe9jw3d
@user-ho8fe9jw3d 2 года назад
先日コードギアスを久しぶりに見返して、あれ?扇って酷くね?って思ってたから、放送当時からヘイトが高かったことを知ってちょっとスッキリ。
@USBtypeB
@USBtypeB 2 года назад
見たの昔で記憶が薄れてるのと ここで言う事ではないけど ユーフェミア お話するか 親戚やよ あ!ごめんミスった やべ  ここ酷すぎやん? ギアス制御できてないって言うのを見せたいシーン+スザクとの対立要因なのはわかるけど ユーフェミアが悪い人じゃなかったからうーんってなった🧐
@user-hw9zs2gz6z
@user-hw9zs2gz6z Год назад
@@USBtypeB 綿密な計画が少しの油断で酷い事態に変わる ルルーシュの詰めの甘さがよく出てるシーンだと思う
@user-yt4uc1ps9w
@user-yt4uc1ps9w 2 года назад
扇さん!敵の侵攻が深刻な状況です!指示を! 扇「あぁ…あぁ…」 扇さん!こちらとナイトメアで応戦すべきです!紅蓮出しましょう! 扇扇「あぁ…あぁ…」 こんなイメージしかない
@user-zd6bv6eu8y
@user-zd6bv6eu8y 2 года назад
蛇足!?
@nandatoomoimasu6
@nandatoomoimasu6 2 года назад
あぅ
@user-pu8ns5vp3t
@user-pu8ns5vp3t 2 года назад
ナナリー「扇に憎しみを集めるのです!」
@user-TohruAkitsu
@user-TohruAkitsu 2 года назад
黒いぞw
@user-bz3eg1yb8p
@user-bz3eg1yb8p 2 года назад
ルルーシュ「例えば扇を殺せ、とかね…」
@TH-ue8hy
@TH-ue8hy 2 года назад
超平凡ってとても大事なポジション。
@YO-te3nk
@YO-te3nk 2 года назад
良くも悪くも、本当の本当にただのごくごく普通な一般人がこの位置にいたらこういう動きするだろうな、って感想のキャラだったけどこんな嫌われてたのか
@user-dp9ht4kz2v
@user-dp9ht4kz2v 2 года назад
ちなみに扇は、自分自身の声優さんからも嫌われております。 声優さんも自由自在にキャラを選んでいる訳ではないので気の毒ですね。
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
当時の雑誌か何かで「仲間より千草(ヴィレッタ)のが大事w」と皮肉を言われたんだっけ?
@user-dp9ht4kz2v
@user-dp9ht4kz2v 2 года назад
@@user-hu9bl6by4j マジかw雑誌にまでw
@user-pl4hp2zm5h
@user-pl4hp2zm5h 2 года назад
扇が日本の首相になれたのは、調整力以上に、浪花節のようなウェットな人間関係が本性で、日本の政治家として 合っていたのかもしれない。 あくまでコマだったゼロとは、どこかで決裂が避けられなかったのかも。
@gomankaihijiki7895
@gomankaihijiki7895 Год назад
戦時でなければ有能だったのかもしれないね、でも戦時で盛大に無能だったのは事実なんよ…
@user-sp4fq7uq7m
@user-sp4fq7uq7m 2 года назад
ナリタからカレン、玉城と3人で撤退するときのやり取りで「人間はゲームの駒なんかじゃない。ゼロだってそんなことは考えていないはず。でなければ自分たちも駒として使われているということになってしまう」旨のセリフが印象的だった。 不信感を抱きつつもあえてその考えを抑えていた分、実際に人を駒として使う能力があると知ってからは反動も大きかったんだと思う。
@aRedsFoX25Rpch
@aRedsFoX25Rpch 2 года назад
彼が一番捨て駒を使っていた人…ゼロや解放戦線、そして抑止と思って発してる言葉で更に捏造(自覚の無い突き進めゼロの為だと)責任すら他者だもん…オレは止めるんだってずっと言ってた最後まで😅
@user-ko5jq1zz9l
@user-ko5jq1zz9l 2 года назад
自分はそのあとの「彼のブリタニアに対する怒りは本物だ。怒りを知る人間は、悲しみも知っているはずだから」も合わせて、ルルーシュ=ゼロの本質に触れてるのもあって印象的だったなと思います。
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
@@Ktms-uy5tl さんへ 扇が見落としているのは ゼロは ゼロ自身も王という駒として 使っていたことですね。 その事を理解していれば、 扇は裏切らなかったと思います
@cheese_tarako
@cheese_tarako 2 месяца назад
黒の騎士団もゼロを個人としてでなく駒ないし部品だと思ってたようにしか見えんのだけどな ゼロを人間だと思ってたのは黒の騎士団ではカレンだけだったと思う
@user-th5pz2ue9n
@user-th5pz2ue9n Год назад
性欲という信念に従った男
@yuich3109
@yuich3109 2 года назад
扇が嫌われてる一番の原因はやらかしたことに対する報いを受けてなさすぎることだと思うんだよな。あのニーナでさえ自分の作った兵器の威力を目の当たりにするっていう罰を受けたし、ロロはルルーシュを守って死んだ。対して扇は大好きな女に撃たれて周囲に迷惑かけるってくらいしか無くて、ここからヴィレッタも失うことになるならまだ良かったのにしっかりくっついて子作りまでしちゃうからね。
@Kazemaru-Hyoma
@Kazemaru-Hyoma 2 года назад
扇は報いを受ける所か寧ろ美味しい思いばっかりしてるからね…
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
@@Kazemaru-Hyoma それがコードギアスの物語で浮いてるんだよな ルルーシュやスザクを通じてちゃんと然るべき罰は受けろと描いておいてこいつは逆に美味しい思いしかしないって製作陣のダブスタが
@fs.6665
@fs.6665 2 года назад
あぁだけで今の地位を築き上げた扇有能
@user-ks8oe4ni5h
@user-ks8oe4ni5h Месяц назад
古参メンバーだからね
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 года назад
ルルやスザクやカレンのような超人的なキャラとの対比でわざと人間くさいキャラを置いたのだと思う。普通の人間は窮地になれば判断を誤り、裏切ったりもする。まあそれで余計な犠牲が出たのは救いようがないけど。 映画版の続編では蟠りはなかったみたいだし、こういうキャラは必要でしょうね。
@user-rj8xq4wf9x
@user-rj8xq4wf9x 2 года назад
扇レクイエムほんと草
@user-yd7uv7bu1f
@user-yd7uv7bu1f 2 года назад
自覚なき悪ほど醜い存在はない
@tama3317
@tama3317 2 года назад
ヘイトを一身に受ける。。。これが扇レクイエムか
@user-eg6hd5xg9b
@user-eg6hd5xg9b 2 года назад
嫁さんと子供がいて元首相って立場もあって、尚且つ大事な作戦前に謝罪ついでに自殺未遂って時点でなぁ… 結局ルルーシュに詫びたかったからじゃなくて、自分が罪悪感から逃れたくて楽になりたくて許されたくて謝ったのかなって思っちゃった あの世界の中でいちばん平凡な人間らしいキャラだとは思うけど、自分が汚れていることを自覚せず、それ故に綺麗でいる努力もしてないんだから嫌われても仕方がない
@user-ys7kp7iv9r
@user-ys7kp7iv9r 2 года назад
15年近く経っても叩かれるおうぎ本当に草
@user-dq5zq5iq2m
@user-dq5zq5iq2m 2 года назад
一応復活の方だとルルに死んで詫びる的なことをしようとしたけど、ルルが子供やヴィレッタのことを考えて止めてたしなぁ。あそこで死なれても困るし。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 2 года назад
劇場版ではシュナイゼルに唆されつつもルルーシュに分けがあるなら話してくれ、と少しキレイな扇になってましたね
@user-bz3eg1yb8p
@user-bz3eg1yb8p 2 года назад
あのタイミングで死んで詫びるとか言い出す辺りに扇の屑加減が滲み出てるわ。作戦直前に死ぬから許してって言ったら止められるに決まってるわ。
@yuki-fo1sf
@yuki-fo1sf 2 года назад
そこまで含めてゴミだと思ったわ。 意味わからんやろ大事な局面でこっちの人員少ないのに死のうとするとかあほやで
@user-ff9zc1mw4i
@user-ff9zc1mw4i 2 года назад
死ぬ気のない自殺好き
@user-fr1rd3dp5r
@user-fr1rd3dp5r 2 года назад
一度ああいう風に生き残ってしまっただけに、始末の悪い奴になってるのも救いようがなくたちが悪い
@user-zj5di1kk3n
@user-zj5di1kk3n 2 года назад
記憶を取り戻した直後にも関わらず限られた時間の中で戦略を練って助けてくれたルルーシュを裏切るはマジでクソ
@user-we1bv6nt7f
@user-we1bv6nt7f 2 года назад
映画最後に扇が親指立てたながら溶岩の中に沈んでいくシーンはマジで感動した! 扇レクイエムを超える感動シーンは無いと思う。
@user-gj2jq3xb4w
@user-gj2jq3xb4w 2 года назад
扇や玉城みたいのがいるからルルーシュ達のカリスマ性が際立ってて好きよ
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f 2 года назад
玉城は単純馬鹿でお調子者だけど憎めないキャラなんよな 扇は色々考えた挙句裏切る無能な働き者タイプ 扇と玉城は対比的に描かれてるわ
@nlns5181
@nlns5181 2 года назад
玉城はゼロのこと最後までなんだかんだ信じようとしてたやん… こんなクソゴミカスと一緒にしたらあかんで
@ZERO-ij9ul
@ZERO-ij9ul 2 года назад
玉城はカレン同様ルルーシュが死ぬ時なんか言ってたし最後まで信じてた良い奴 扇は自分のことを棚に上げてルルーシュを裏切ったクソ野郎
@mr.guardim1789
@mr.guardim1789 2 года назад
ルルーシュ=王将 扇=金将 玉城=銀将 正に将棋だな。
@user-bv4wv4jy6y
@user-bv4wv4jy6y 2 года назад
玉城はほんとにおバカなお調子者だからそんなに嫌われないけど、扇はほんとクソすぎるからなあ。
@user-wy7pn1xn8u
@user-wy7pn1xn8u 2 года назад
V.V.も言ってたけど、何時も女性絡みで狂っていくってのを体現してるようなキャラクター
@user-jg8iq9rx6t
@user-jg8iq9rx6t 2 месяца назад
視聴者はルルーシュ目線だからヘイトを集めるのは分かるけど、ルルーシュも扇たちを信用せず駒扱いして、都合の悪いことは黙って、不振を増大させてたから裏切られても文句は言えないと思う
@lesandrokosta
@lesandrokosta 2 года назад
第二次Z再世編での「風見鶏と言われようが最初に信じた俺の務めだ」は本当に救済 原作でこれ言えてればここまで嫌われなかっただろうに
@questgundam4438
@questgundam4438 Год назад
スパロボだと 「ルルと黒の騎士団が味方のまま」 のifルートがあるらしいとか?
@torisugari0812
@torisugari0812 9 месяцев назад
選択肢をもらえるのがほとんど主人公のスパロボにおいて、ゼロを信じる信じないって選択肢を与えられる扇はキーマンだった
@user-ks8oe4ni5h
@user-ks8oe4ni5h Месяц назад
@@torisugari0812 よく考えると主人公以外が選択肢与えられるのすごいなw
@user-jk3cp7br1t
@user-jk3cp7br1t 10 дней назад
​@@user-ks8oe4ni5h 最初にゼロに付いてくのと最後にゼロを切り捨てる選択をしたキャラだし、妥当といえば妥当よね(カレンに選ばせるにはまだ心情がゼロ寄りだしちょっと違う気がする)
@user-jk3cp7br1t
@user-jk3cp7br1t 10 дней назад
​@@questgundam4438厳密に言うとルルーシュが離脱するか否かでルートが分かれるけど、黒の騎士団は最後まで自軍で使える。
@user-rd4dw7dw1o
@user-rd4dw7dw1o 5 месяцев назад
扇の顔がフツメン過ぎるのにも問題あるルルーシュぐらいイケメンだったらちょっと許されてそう とはいえ戦いの最中にヴィレッタ孕ませてたりラストに総理大臣は結局嫌いかな
@tukemen_JP
@tukemen_JP 2 года назад
扇は物語の主人公ではなく、一番リアルの人間らしい人物であったのかもしれないですね。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 года назад
だから叩かれてるやつらは実は扇側だから叩かれてる奴らが一番気持ち悪くなるわと
@user-lw7gx8wb8w
@user-lw7gx8wb8w 2 года назад
@@kathuyaaa-1115 めっちゃ気になるから言うけど叩いてる側じゃないん?叩かれてる側って元から扇側じゃない?
@user-sv6nl5cc1v
@user-sv6nl5cc1v 29 дней назад
いやリアルの人間のクズを具現化した男だろ
@user-lj3pq7jk9p
@user-lj3pq7jk9p 2 года назад
凡人キャラでも玉城やリヴァルみたいなのは好きなんだけどな。 不相応な立場になってしまったのがね…
@user-hm1wi8el8z
@user-hm1wi8el8z 2 года назад
シャーリー生存ルートの総集編と映画が扇擁護のシーンが増えすぎてて草生えた
@user-jm5xw5wp6b
@user-jm5xw5wp6b Месяц назад
褐色キャラが好きでヴィレッタさん推しだったんだけど このクズ男に孕まされたという事実があまりにも悔しすぎて白い涙出しまくったわ
@baha5014
@baha5014 Месяц назад
お前の息子を泣かせた扇最低だな
@Haruno_nora
@Haruno_nora Год назад
扇のおかげでほとんどのキャラが反感買わないの本当に草
@user-raku10
@user-raku10 2 года назад
まとめ方が上手くて今年1番笑わせていただきました。
@geasslab.5152
@geasslab.5152 2 года назад
ありがとうございます!励みになります!
@NyoroboN_freeMusic
@NyoroboN_freeMusic Год назад
「ヴィレッタが美人」←これが多分1番でかい
@tumber6078
@tumber6078 Год назад
復活での首相はすぐ辞めたしルルーシュにも謝りましたってとってつけたような禊も腹が立ったわ
@georgesteve4798
@georgesteve4798 2 года назад
復活のルルーシュで反省してたとか、悪いと感じてたからいいとか甘すぎる 禊もせずにルルーシュが犠牲になったのに 俺は永遠に恨む
@shogo4815
@shogo4815 2 года назад
真面目一辺倒だったのに、女にハマって、速攻で裏切る人 横領して6億キャバ嬢に貢いだ男とかいましたけど、似通った何かを感じます 大事なことは任せたくないなー
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
「神話の時代から男を惑わせるのは女」とかV.Vも上手い事を言うなと思った
@users0083
@users0083 2 года назад
嫌いなのオレだけじゃなかったから安心した。 ただ、こいつがあってのゼロレクイエム(最高のフィナーレ)だからねー泣いたわーまじで
@akikunsushi
@akikunsushi 2 года назад
メタいこと言うと、脚本でどうしても必要だった損な役回りを任された人物だろうな 扇視点だけでみると、ある程度彼の行動にも理解はできるし
@user-rb4tr3xh4m
@user-rb4tr3xh4m 2 года назад
行動原理が理解できるからこそキャラにヘイトが集まってるんじゃないかなぁ 同じようなキャラで鉄血のイオククジャンがいるけど あっちは完全に脚本の操り人形と化してたから脚本にヘイトが集まった
@_jigsaw913
@_jigsaw913 2 года назад
@@user-rb4tr3xh4m 鉄血はヘイトキャラ作りが露骨過ぎたからね、コードギアスはまだ人間味がある
@user-rb4tr3xh4m
@user-rb4tr3xh4m 2 года назад
@@_jigsaw913 だからこそ徹底的に嫌悪したいね 戒めになるわ 扇苦しんで○ね
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f 2 года назад
@@user-rb4tr3xh4m クジャン公は最終的にペシャン公になったから集まったヘイトは解消された 扇はそうでないからな
@user-ou9cv5jt2o
@user-ou9cv5jt2o 2 года назад
とはいえ叩かれてるのは役回りではなく性格だしねー ただ最後今までまともだったやつが性格急変して裏切るとかいうあきらか脚本が悪い状態ならまだ擁護もあったと思うが それまでに敵国の女連れ込んだり、作戦の指示の無能さとかいろいろ含めてからの止めの最後でヘイト爆発だし それまでの過程で視聴者に扇の性格をある程度伝え最後に扇というキャラの本性を出したんじゃないかと思うよ 最後のが決定打になったのは役回りのせいかもしれないけど、それが爆発するまでの過程は自業自得だから可哀そうとは思えないんだよね 出番という意味では優遇されてたキャラだし
@MrMkmkimp
@MrMkmkimp 2 года назад
黒の騎士団トップのゼロが足場を崩す戦略を得意としたように、黒の騎士団No.2の扇要もゼロの築き上げた地盤を崩すのが得意なのです
@takahiro8602
@takahiro8602 2 года назад
ルルーシュがイレブンではないのを知った上で行動を共にしてたはずなのに、裏切る時は一瞬の迷いもなかったのが意味不明だった。
@gomankaihijiki7895
@gomankaihijiki7895 Год назад
そういうとこが舞台装置っぽくて扇に少し同情しちゃうんよなぁ・・・でも前兆は有ったし我慢の限界で爆発したとも見える
@denpaotoko0316
@denpaotoko0316 2 года назад
世の中の大半の人間ってほんのり扇っぽいから手放しで悪くは言えん 超人ばかりのギアスにおいて扇は良くも悪くも等身大の人間って感じ
@user-fr3xp5uy4h
@user-fr3xp5uy4h 2 года назад
声優からも嫌われるの草
@user-bd3mr8wh7k
@user-bd3mr8wh7k 2 года назад
視聴者をイラつかせないためか知らんが、劇場版だといいヤツみたいに改変されてるのも腹立つ
@kuroino06327
@kuroino06327 2 месяца назад
いい奴っていうかある程度補完を入れてフォローしたというか…元が酷かったせいであまり緩和できてないけど…
@---mk7sh
@---mk7sh 2 года назад
見た目スーパー外国人なのに「千草」とかいうバリバリ和風の名前付けるところが草
@user-th5pz2ue9n
@user-th5pz2ue9n 4 месяца назад
たしかにキモいなw
@rowamagita6685
@rowamagita6685 Год назад
WEBラジオで「扇とヴィレッタだけなんか2人だけの空間になっているから、56そう案」が出ていたって言ってたな。そこで扇の声優さんが『もう許してくれよー!』と言ってたのは爆笑した。
@kr0pq39a
@kr0pq39a 2 года назад
所詮最初にゼロが最初に目をつけただけのレジスタンスのリーダーってだけで 特にカリスマがあったり優秀なわけでもない超平凡な一般人だからな どっかで組織を再編成しなかったルルーシュの責任は大きい
@user-kp5wz5sp6t
@user-kp5wz5sp6t Месяц назад
扇のいいところは私情(自分の都合だけではなく)で動くところ 悪い所は組織の行く末に関することでさえ割り切らずに私情で動くところ 実際のところ重要ポストについていい人材ではないですね
@user-fv9ic7kn6s
@user-fv9ic7kn6s 2 года назад
復活の考察解説とか新しくdmmででるゲームに関する動画もみたい!
@YK-sg2hb
@YK-sg2hb 2 года назад
敵と内通してゼロを裏切ったのに正義面してたらそりゃあ嫌われるわ。 シュナイゼルの言い分を丸ごと聞き入れた理由もヴィレッタがいたからだし。 そもそもの話、ゼロが私は日本人ではないと言ったの聞いてるんだから複雑な事情があることくらいは分かるだろ。
@ZERO-ij9ul
@ZERO-ij9ul 2 года назад
せめて玉城みたいに最後までゼロのこと考えてたら良いものをルルーシュが死ぬ時の描写なし…
@user-ou3iq9gp8h
@user-ou3iq9gp8h 2 года назад
ルルーシュの死の原因が扇って考えたら扇無理になってきた
@user-oe6eq6ef5z
@user-oe6eq6ef5z 2 года назад
単なるアニメの脇役に過ぎないのに、嫌いな芸能人よりムカつく
@user-ks4kg5wl5p
@user-ks4kg5wl5p 2 года назад
嫁さんには段々愛想を付かされつつあるって公式設定に草。 オレンジは地雷女から結果逃げれて、若い優良物件とイチャイチャで 最大の勝ち組。
@user-ou9cv5jt2o
@user-ou9cv5jt2o 2 года назад
アーニャとはまじで驚いたわ いちおうギアスキャンセラーフラグあったとはいえ最後の戦いだけで仲良くなったようなもんだし 強いロリコン中国人も姫と年の差だけど主人公の恋愛は別として同年代でくっつけるとかいうなんのひねりのない展開より年の差好きだからよかったわ
@user-sv6nl5cc1v
@user-sv6nl5cc1v 29 дней назад
オレンジも中々のロリコン
@user-vg4zd1eb5i
@user-vg4zd1eb5i 2 года назад
1期の序盤は割と良かったんだけどなあ
@user-rc2xc4iu1w
@user-rc2xc4iu1w 2 года назад
まとめ方が上手くて良い動画のはずなのに観てるうちにだんだんイライラが募るという稀有な動画(誉め言葉
@user-uh5bo9hy7w
@user-uh5bo9hy7w 2 года назад
しれっと首相になってたのマジでクソ どの面さげてナナリーに会ってんねん
@user-cc6pv6mp9c
@user-cc6pv6mp9c 2 месяца назад
普通にダメダメなクズキャラとして描いていればここまで嫌われる事もなかったのでは… やってる事は最低なのに「頼りないけどいい人」みたく描いちゃったからここまで批判が来たんじゃないかな
@SA-hs8uo
@SA-hs8uo Месяц назад
日本の首相が作中1番の無能というのがリアルの日本を皮肉ってて草
@aster769
@aster769 2 года назад
珍しいタイプの真殿さんの役だなぁくらいしかいうことない…
@gomankaihijiki7895
@gomankaihijiki7895 Год назад
普通の視聴者はメイン声優じゃない人まで確認しない定期
@user-bd9pe7rw7q
@user-bd9pe7rw7q 2 года назад
他のコメントでも言ってる方もいるけど コードギアスって、ほんとにキャラ作りがうまいのよ 中学の時は俺も、扇やニーナのこと嫌いすぎたし、玉置言うこと聞けや、と思ってたけど 実際そう言う人間臭い(完璧ではない)キャラがいるからストーリーが面白くなる。主人公のルルーシュも完璧ではない。
@user-pm7fb5ix8p
@user-pm7fb5ix8p 2 года назад
相手から取った駒を自分のものとして使う持ち駒のルールは日本の将棋にしかないらしい そういう意味で一番日本らしい日本人だった
@user-tf4ns4xi3q
@user-tf4ns4xi3q 2 года назад
あんまり扇が嫌われてる理由分からなかったけどこの動画見てちょっと理解した それでもみんなが死ね死ねいうほど共感できない
@solteasy
@solteasy Месяц назад
それな‼️みんな言い過ぎ‼️だから扇は死んだ方がいいってことだよな
@user-yx4uu5ob1l
@user-yx4uu5ob1l 4 месяца назад
「みんなの力があれば、君を倒せる!」←お前何もしてないやろ
@user-sp6uo9kt6p
@user-sp6uo9kt6p 2 года назад
みんなが日本と世界のために戦っているときに、性欲に負けた男
@user-hu9bl6by4j
@user-hu9bl6by4j 2 года назад
こんなシンプルな理由でここまで嫌われるキャラを生み出したってある意味凄いって思う
@user-sp6uo9kt6p
@user-sp6uo9kt6p 2 года назад
@@user-hu9bl6by4j 思ったけど下半身に支配されてる総理大臣って伊藤博文になぞらえてるんかな?
@user-ek3wo9wo2z
@user-ek3wo9wo2z 2 года назад
あんま覚えてないけど となるとヴィレッタの方はどうなるんや?
@eltsfia-my3pt
@eltsfia-my3pt 2 года назад
無能だけど人情あるキャラのままなら、チームリーダー的なポジションに居てもむしろ同情の余地が大きいキャラで固定されたままやったんやろうけど(ヴィレッタ囲った件含めて) それを機に今度は打って変わって、本質も覚悟も変わらないまま女と顔見知りの仲間のために、今まで窮屈そうだったリーダーポジションの力とか人望を裏切りに奮ってきたのがアカンわな。無能な働き者というのは嫌われる要素しかない
@user-vi3ko2to2c
@user-vi3ko2to2c 2 года назад
復活で滅茶苦茶謝ってたけど、ほんまこいつはよぉ…
@_jigsaw913
@_jigsaw913 2 года назад
場末のテロリストモドキを大国ブリタニアに対抗できる勢力までに作り上げて、黒の騎士団の幹部にしてくれた大恩人に対して、ギアスという卑怯な手段があったとはいえ裏切り、敵に黒の騎士団を売り渡し、敵の女と幸せな家庭を築いてるって…
@user-ll3jq4kf8w
@user-ll3jq4kf8w 2 года назад
ルルーシュが止めなきゃ誰に伝えたかも分からんところで自害されて、コーネリアとかその他に責められて追い出されるか最悪殺されるリスク(スザクとCCが止めるだろうが)しかない謝罪という余計なことしかしない男
@user-xq8ex7hp2c
@user-xq8ex7hp2c 2 года назад
裏切りの果てに手にした妻子のいる身で死んで詫びるとか言い出す何処まで行っても無責任なやつだからなぁ。
@user-mb4ck7cm2o
@user-mb4ck7cm2o 2 года назад
思ってた事を全部言ってくれた。 リアルタイムで見たルル様ファンです。(*≧∇≦)ノ
@user-by2cz7bq4y
@user-by2cz7bq4y 2 года назад
ま、まぁ復活の扇とTV版の扇は別人だからまだ、ね…TV版の扇は糞
@Lion-s-24
@Lion-s-24 2 года назад
頼むw 復活のルルーシュでの扇のクズさも公開してほしい
@user-fw2lf8qp4y
@user-fw2lf8qp4y Год назад
仇を仇で返す能力は無いくせに恩を仇で返す男
@user-hh9ke3lz3i
@user-hh9ke3lz3i 2 года назад
第二次スパロボZ 再世篇でのルルーシュと扇の救済IFルートは必見。 選択次第では扇も男をあげることが出来たんだよなあ。
@user-dp7bx5es6l
@user-dp7bx5es6l 2 года назад
扇の行動は最低だということを踏まえて、あえてその上で原因をルルーシュ(指導者)にあると考えたら、 組織が大きくなった時点(一期終盤以降から裏切られるまでの間)で扇を重職から外すべきだったんだろうな。 扇自身も不相応と理解しずっと役職をストレスに感じていたし、大半の部下とのコミュニケーション役を扇に丸投げしすぎていたことが原因だと思う。 その結果、団員たちは扇に従い、唯一直接コミュニケーションを取る機会が多かったカレンだけがゼロを庇う形になった。 こう書くと会社やグループでも間々ある出来事だね。 優秀だがコミュニケーションが苦手なリーダーの組織はだいたいこんな感じで首をすげ替えるんだけど、 潤滑油は頭になりえないからその後に組織は立ち行かなくなり自壊する。 ギアスの場合はすぐにシュナイゼルが操ってくれたからこそ組織を保てたとも言える。 まあ何にせよ扇は潤滑油なんだからエンジンオイル同様にある程度使ったら交換するべきだったんだ。
@user-il8fc5ft3g
@user-il8fc5ft3g 2 месяца назад
潤滑油が意思を持ってはいけない。トップがすげ変わったならまた別の頭の切れる人を置くべき。 潤滑油は変わったトップの内容に沿って今までと違う指示も軋轢なく組織に浸透させないと。 それが出来ないなら扇も幹部から退場するべき
@questgundam4438
@questgundam4438 2 месяца назад
ゼロを守ろうとした古参のメンバーは カレンとディートハルトの二人 だけなんですよね。 ディートハルト 『もっと信頼してくれれば いいものを』 扇さんとディートハルトの二人は もっと信頼してあげるべきだったと 思います。
Далее