Тёмный

クラシック好きが一度は聴くべきバッハの名曲は❓ ピアノ名曲ランキング【TOP5】 

Do-Re-Mi / ドレミ
Подписаться 39 тыс.
Просмотров 36 тыс.
50% 1

Видеоклипы

Опубликовано:

 

12 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@kentA-piano-2020
@kentA-piano-2020 3 месяца назад
共有いただきありがとうございます。 プレリュードは2年前の発表会で演奏いたしました。先生の動画参照させていただきました。 その節はありがとうございました。 イタリア組曲、アリア、フランス組曲のメヌエットは 今後発表会で取り組みたい曲です。 欲張りですが、下記バッハの曲も好きなので、頑張りたいです。 フランス組曲のロ短調メヌエット&trio 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ G線上のアリア ラルゴ・ヘ短調 フーガ・ト短調 主よヒトの望みの喜びよ
@nabekura4029
@nabekura4029 3 месяца назад
バッハはどんな音楽家?と訊かれて代表で1曲提示するなら平均律1巻2番のプレリュードを推します。 音楽黎明期だからこそ生まれた幾何学的でありながらも魂に迫ってくるような迫力がある曲。 あとイギリス組曲3番プレリュードはバッハきっての傑作。 ピアノを弾いているのも忘れて大広間でオルガン鳴らしてるような気になってくる。 1音1音が凄まじく重厚な光を放っている。
@user-kc1bz8wf7x
@user-kc1bz8wf7x 3 месяца назад
子供の頃、鈴木メソードのピアノレッスンでイタリア協奏曲を練習していました。当時はどこが良いのか?さっぱり解らなかったですが、大人になって、素晴らしいなぁって実感しています♫  大人になって、ピアノ教室通ってますが、ベートーヴェンを練習するのにバッハとツェルニーを入れて正解でした。  動画ありがとうございます✨
@THINON
@THINON 3 месяца назад
バッハの鍵盤曲に惹かれ始めたのはグレン・グールドの演奏を耳にした時からでした。個人的には(あくまで聞く側として)フランス組曲、イギリス組曲、平均律クラヴィーア曲集第1巻、ゴルドベルク変奏曲でしょうか(順不同)いつかは平均律弾けるようになったらいいなぁ・・
@user-gq8cf9xm9k
@user-gq8cf9xm9k Месяц назад
チェンバロを弾いています。 バッハ大好き。 とても楽しく興味深く 拝聴致しました。 ありがとうございました。😊
@do-re-mi
@do-re-mi 19 дней назад
ありがとうございます😊
@nekogeboku516
@nekogeboku516 3 месяца назад
今年の発表会でインベンション6番とシンフォニア6番を演奏しました。特にシンフォニア6番はお気に入りです😊 来年もバッハにしようかなと思いますが、他にも弾きたい曲あるから、どうしようとも思っています。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
バッハ好きなんですね♪
@マカロン-Xperia10iv
@マカロン-Xperia10iv 3 месяца назад
…平均律のオルガン版 を最近よく聴く🤪 …MIブラウザ(Xiaomiアプリインストール可能)からの RU-vid(広告なし)で ①Pan Panさん動画 2巻3:02:25 1巻2:01:52 ②Robert costinさん動画 1&2巻4:35:59 ③Brilliant Classicalさん動画(6年前)4:25:48 …どれもこれも聴き応えあり ダイソー ブルートゥーススピーカー×2台で 聴く🫨🫨 …②はたどり着けると思うが ①③は海外版なので困難 ③が特にお気に入り🤤
@user-yamayama58
@user-yamayama58 3 месяца назад
ドレミ先生、ありがとうございました。最初は、バッハの曲は難解な曲だなと思ってましたが、ずっと聴いていると世界観が広がっていきますよね。ただ、自分としては、インヴェンション弾くのも四苦八苦ですが。対位法難しいです・・・。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
インヴェンションも、大人になってから再度弾いてみると学ぶことが沢山ありました!難しいですよね!
@yasunari65
@yasunari65 3 месяца назад
興味深く拝見しました。バッハって難しいというイメージを持つ人も多いと思いますけど、弾いてみると、頑張って練習した甲斐があったと思えるような、弾いていて心地よいというか、体が拒絶反応を起こすようなものはなくて、すんなり受け入れられて、さらに弾くのが好きになるような曲ばかりだと思います。ここでは、初心者でも弾けるような易しい曲から、かなり難しい曲まで幅広く紹介して下さっているのがいいですね。ゴールドベルク変奏曲だけは、ちょっと普通の素人には無理なような気がしますが、それ以外は、趣味ピアノの人でも十分弾けそうですね。(と言いつつ、実は、半音階的幻想曲とフーガは、以前やり始めて、挫折してしまったので、もう一度チャレンジしたいと思っています。)今、パルティータの1番を仕上げようとしているところです。こういう組曲は初めてなので、面白いです。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
素敵です✨たしかに達成感はありますよね!私はバッハアレルギーかと思うくらい苦手でした😂
@user-mr7dd5gl6j
@user-mr7dd5gl6j 3 месяца назад
自己流で再開組です。バッハは3声に入ったところで挫折した記憶がよみがえります😂本当に、譜読みされるだけでも尊敬します。 先生には許してもらったけど、あの時、もう少し頑張ってたら曲の幅がひろがったのかなあ、表現する力がもっとついたのかなあと、後悔してます。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
分かります😂私もバッハ苦手なので、最小限しかやりませんでした、、、もっと勉強しておくべきでした😭
@hirokun0724
@hirokun0724 3 месяца назад
Do-Re-Mi先生、こんにちは😊バッハ、良いですね✨ 平均律クラヴィーアのプレリュードは小学生の時ツェルニー30番を始めた頃に練習しましたが、先生から「左手の音と右手の音を滑らかにつなげる様に!」と 何度も言われた事を思い出しました💦 へ音記号、真ん中のドミソ以外は今だに苦手です💦数えてる時があります😵‍💫呪文を唱えます! ありがとうございました💐
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
ヘ音記号苦手な方多いです!是非呪文唱えてなれていってください✨
@user-kb3kc9bw5y
@user-kb3kc9bw5y 3 месяца назад
お疲れさまです、ドレミ先生。今回は、バッハを取り上げていますね。ボクも、大好きな作曲家の一人です。中でも、「チェンバロ協奏曲集」がお気に入りであり、事あるごとに、この曲を聴きながら、一人物思いにふけっています🎵実際、ボクはクラシック音楽鑑賞が趣味の一つです。今回、ドレミ先生が取り上げた曲の他にも、素晴らしい曲があると、聞いたことがあります。ドレミ先生紹介してくれた曲(動画)を参考にしながら、ボクも探してみようと思います。今回も、素晴らしい動画をupしてくれたドレミ先生に、心から拍手を送ります👏👏👏👏👏
@freetgunner
@freetgunner 3 месяца назад
クラビーア協奏曲5番が自分は好きです
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
ありがとうございます😊是非色々な作品に触れてみてください✨
@user-br3sw2cf2l
@user-br3sw2cf2l 3 месяца назад
面白かったです!ありがとうございます!最近は、バッハの作品をリストが編曲したものをよく聞きます。なかでも、BWV543は、素晴らしい作品で、バッハの構成美をピアノで感じることのできる、すばらしい作品です。もしよかったら聞いてみて下さい!
@user-ld2oh4sw3m
@user-ld2oh4sw3m 3 месяца назад
亡き母が前奏曲とフーガ イ短調BWV543を練習していました。サンソン・フランソワ盤が母が初めて買ったLPです。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
リストの編曲はどれも素晴らしいですよね!聞いてみます✨
@koki-ep4jz
@koki-ep4jz 3 месяца назад
私はインベンションだと、4と13が好きです。 ピアノではありませんが、バッハで一番好きなのは、ヴァイオリン協奏曲第一番イ短調です。BWV1041です。知っていますか?
@kazuyukiohmura1775
@kazuyukiohmura1775 3 месяца назад
いい曲がたくさんありすぎて5曲だけ選ぶのは厳しいですね。個人的には鍵盤以外もまた名曲揃いだと思います。ブランデン、管組, 数々のカンタータ、ヨハネにマタイ、ミサ。。。一生のうちによくこんなに書けたものだと感心します。
@user-oz2td8yu6b
@user-oz2td8yu6b 3 месяца назад
かこおあ
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
5曲選ぶのは難しすぎて、いつもあれもあれもと思ってしまいます😅
@sypan-rx6ls
@sypan-rx6ls 3 месяца назад
こんばんは、カノンを調べていたら、ユーチューブでない頃と思いますが、偶然、先生の楽譜の解説などのおはなしに出くわしました。先生は名古屋の方の方なのでしょうか。とてもてねぃな説明で感心しました。🥶
@freetgunner
@freetgunner 3 месяца назад
自分はイタリア協奏曲が好きです特にフリードリッヒグルダの演奏が、好きな曲が多すぎて。平均律1巻のプレリュードとかゴールドベルク変奏曲模ですね。ヨハネ、マタイ受難曲、プチオペラのコーヒー・カンタータなども。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
ピアノ曲以外も名曲沢山ありますよね✨
@Nashi_Pupepo
@Nashi_Pupepo 3 месяца назад
フランス組曲5番のサラバンドと平均律1巻嬰ハ短調のフーガを愛してます❣️ もちろん自分は弾けません🤭
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
ハ短調のフーガ懐かしいです!確か最初に弾いたような気がします🤔
@Nashi_Pupepo
@Nashi_Pupepo 3 месяца назад
@@do-re-mi さま ご返信ありがとうございます! 愛してるのは「嬰」ハ短調の方です! もちろんハ短調のフーガも大好きです🤩
@user-mo8ml1bc7n
@user-mo8ml1bc7n 3 месяца назад
私の友人(音楽教師のNさん)はバッハが大好きです。私は前回は【間違ったピアノの弾き方】にコメントしてますが、そこに大学は情報系と書いてますが進路は違う方に進みました。飽きっぽい性格なのか嫌になって方向転換で違う方面に進路変更、最初の職場で出会ったのがNさんです。さてピアノが弾きたくなってこうした動画を毎日見てどう練習しようか考えてます。そうか、私には友人Nさんがいたんだ。そちらに相談すればいいんですね。(そういえばピアノってどのくらい(時間)で弾けるのかNさんに聞いたこともありました。)バッハでNさんを思い出しました。実は88鍵のキーボードは最近購入して練習はしてます。先に書いた通り、飽きっぽいのに毎日続いてます。失敗も多いのに嫌にならなくて以前の私とは別人になってますね。
@Macaron-Note11Pro
@Macaron-Note11Pro 3 месяца назад
…一番聴いたのは "コルトベルク変奏曲" まる六ヶ月間 毎晩🙀 羊たちの沈黙 ジョディフォスター …30の変奏曲で 飽きが来ない 途中でにぎやかな感じになって どっと疲れが来て よく眠れる
@user-vl7cm7xy1c
@user-vl7cm7xy1c 3 месяца назад
シューマンピアノ曲ランキング求
@user-bt2ge4pf7w
@user-bt2ge4pf7w 3 месяца назад
ついにバッハ中級編がでました。 大好物です。 リヒテルとグールドの弾いたレコードを聴きたおしました。 解説も、丁寧でうれしい。 えー、先生はバッハが苦手なんすか? バッハの肖像画を久しぶりにみましたが、これでずいぶん損してるなぁと思いました。  どうみても田舎役場の事務員さんで芸術家の顔してないんですもの。
@do-re-mi
@do-re-mi 2 месяца назад
バッハは聞くのは好きですが、弾くのは苦手意識が強くて^^;
@user-bt2ge4pf7w
@user-bt2ge4pf7w 2 месяца назад
@@do-re-mi 先生でもそうなんですか。 私も最初はインベンションとシンフォニアでずいぶん手こづったんですが、園田高弘さんという昔の名ピアニストの書いた指導書がありまして、これに指使いのことをだいぶおしえられました。 特に、5の指の上を4や3の指がのりこえる、とか黒鍵を引いた指をすべらして隣の白鍵をひく、といったな指使いが印象的でした。
@user-ld2oh4sw3m
@user-ld2oh4sw3m 3 месяца назад
パルティータ、フランス組曲、イギリス組曲から1曲選ぶとなると、フランス組曲第5番は順当でしょうね。もう1枠あれば、パルティータ第1番(リパッティの名演あり)かイギリス組曲第2番か3番でしょう。うーん迷うなあ。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
パルティータ1番は入れようと最後まで迷いました!
@suidohbashi
@suidohbashi 3 месяца назад
6:12~ 歌いまわしタマらん
@user-gs7ev5hk3v
@user-gs7ev5hk3v 3 месяца назад
音楽の捧げものもフーガの技法もなしか
@MickCorgi
@MickCorgi 3 месяца назад
モーツァルトをちゃんと弾くのが難しいというのが未だに理解できてません。弾いたことないから。よくある爺さんスポーツ評論家が「ジャック・デンプシーの方がマイク・タイソンより強かった」とか「金田は160km/hの豪速球を投げてた」みたいな痴呆化による戯言かと思ってました。 大体モーツァルトをちゃんと弾くのが難しいというのは裏を返せばリストやショパンはちゃんと弾かないでいいという失礼な表現だとも思うのです。 ところが初めてレッスンを受けた悲愴1楽章とほんの34小節しかないインヴェンションの8番に先生からOKが出るまでそれぞれ1年半かかりました。取り敢えずポリフォニーを弾くことの技術的な難しさというのはロマン派で求められる技術以上の事もあると学びました。 イタリア協奏曲とゴルトベルクのアリアはキーボードを買って見よう見まねで練習したことがありますが、今度先生に見てもらおうかと思います。今日も素晴らしいバッハ解説有難うございました。😊
@sweetsound2023
@sweetsound2023 3 месяца назад
モーツァルトに関しては私と全く同じです。別のRU-vidチャンネルのコメントにも書きましたが、アマチュア向けのとある講座で「普通に弾くだけではダメで、その先がむづかしい」と言った音大の先生に、休憩時間に「何が難しいのですか」と尋ねました。素人には無理だと思ったのか、口をにごしただけで、回答と呼べる説明は全くありませんでした。なので、音楽は感性に訴える芸術とはいえ、言葉で何かしら表現できないような言明は「神話」に過ぎない、ウソだと断定しました。  話は変わりますが、音大の先生がレッスンの様子をRU-vid にアップしています。良いものもありますが、最近よくアップされているものを見てあきれました。こんなレッスン何の意味があるのかと思いました。
@do-re-mi
@do-re-mi 3 месяца назад
ショパンやリストはそもそもある程度の技術が身につかないと弾けない曲がほとんどなのですが、モーツァルトやバッハのそれらはとりあえず弾けてしまうんです!ただ、弾けてしまってもちゃんと弾くにはやはりある程度の知識や技術が必要だということです☺️
Далее
ВОДЯНОЙ ПИСТОЛЕТ ЗА 1$ VS 10$ VS 100$!
19:09
ДЖЕФ ВСЕМ ПОМОЖЕТ🤓
10:33
Просмотров 789 тыс.
Johann Sebastian Bach - Prelude in C Major
2:47
Просмотров 16 тыс.
Stray Kids "JJAM" M/V
3:20
Просмотров 5 млн
Джаная (KalashnikoFF Remix)
4:46
Просмотров 97 тыс.