Тёмный

コルトラリーアートバージョンR パイプとバルブ交換 

旧車大好き。やっちゃえやっちゃんねる
Просмотров 3,6 тыс.
50% 1

ヤフオクで購入したサクションパイプとブローオフバルブを磨いて交換した。
#コルトラリーアートバージョンR
21歳で初めて買った車が、ハコスカ2DRハードトップGT-R仕様でした。
7年間大切に乗っていましたが、諸事情により泣く泣く手放しました😭
現在、プレミアがついて手の届かない値段になってしまいましたOmggg
でもいつかまた旧車に乗りたいと思っています。
そんな車、バイク大好きな50代おじさんです。
🔽チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @yatchi1110
ヤフオクで購入したBBSのホイールを磨いてみた 衝撃のラスト!まさかあんな事になるなんて・・・
• ヤフオクで購入したBBSのホイールを磨いてみ...
コルトラリーアートバージョンRのシフトノブ交換してみた
• コルトラリーアートバージョンRのシフトノブ...
【登場編】パイセンこだわりのハコスカ(44年式)
• 【登場編】パイセンこだわりのハコスカ(44年式)
【洗車編】パイセンこだわりのハコスカ(44年式)
• 【洗車編】パイセンこだわりのハコスカ(44年式)

Опубликовано:

 

29 ноя 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@user-th7ei5nk7j
@user-th7ei5nk7j 4 дня назад
私も乗ってる。
@user-wc1ej4eb5u
@user-wc1ej4eb5u 9 месяцев назад
純正の中間パイプはかなり絞ってあるので高回転伸びませんが交換すると見違えるように吹けるそうです。1、2速はパワーありすぎてアクセル開度80%までのリミッター付いてるのでECU交換で本来の全開出来ます。マツダスピードアクセラと同じですね。本来200馬力で出す予定の所ゲトラグが壊れまくり意図的にパワーを抑えてある車なので吸排気とECUとブーストアップで200馬力近くなります。足回りのブッシュは一体式なので破れたら本体事交換になり高額になります。定期的に足回りのゴム部品にラバーブッシュプロテクタント吹いとくと長持ちします。樹脂のエアロは白濁してくるので塗ってしまうかワコーズスーパーハード定期的に塗るかですよね。まあ旧車が好きな方のようですので車いじるノウハウは段違いでしょう。
@yatchi1110
@yatchi1110 4 месяца назад
色々と情報有り難う御座います😃 勉強になります。 ブッシュの事は知りませんでした🙏やります❗また、何か情報有りましたら、コメントお願いします🙇⤵️
@user-do2bz4vc1e
@user-do2bz4vc1e Год назад
初め😭💔32さい独身です 木更津在住です 見ためは愚ニーズです 今日大畠ホルモンまえで 待ってます😃
@yatchi1110
@yatchi1110 Год назад
大畠ホルモンてどこだったけ?
@ot9386
@ot9386 Год назад
どこのブローオフバルブですか?
@yatchi1110
@yatchi1110 Год назад
コメントありがとうございます😆🎶profのブローオフバルブです❗️今は絶版らしいですが。
Далее
群サイ コルトラリーアート
5:19
Просмотров 20 тыс.
Aytishuv😎😍
01:01
Просмотров 337 тыс.
MacBook Air Японский Прикол!
00:42
Просмотров 85 тыс.
БЕСКОНЕЧНАЯ ВОДА . ФОКУС
00:34
Просмотров 787 тыс.
Track Race #36 | Colt vs Vitz vs Swift vs Fit
10:16
Просмотров 98 тыс.
Aytishuv😎😍
01:01
Просмотров 337 тыс.