Тёмный

コントラバスが吹奏楽にいるのはなぜ?唯一の弦楽器は不憫だけど超重要! 

世界の楽器が語れるBAR
Подписаться 898
Просмотров 8 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@rh1159
@rh1159 11 дней назад
音楽室で練習してるとコントラバス聞こえないし、いてもいなくても一緒じゃねとか思っちゃうけど、ホール練に行くと存在感が浮かび上がるよね
@birddomi
@birddomi 14 дней назад
吹奏楽でコントラバスが効果を発揮するためには ・分かってる指揮者 ・分かってる作曲家、編曲家 ・きちんとメンテナンスされた楽器 ・ある程度基礎ができている奏者 が揃ってないとなんだよなぁ…
@おにぎり侍-q5t
@おにぎり侍-q5t 13 дней назад
わかってない指導者がいるのはまだわかりますが、わかってない作曲家は何を思ってるんだって譜面を破りたくなります笑。名の知られている作曲家はきちんと低音の中でもそれぞれの特性を活かして書き分けているものが多いのですが、雑なポップスや吹コンの課題曲(委嘱作品を除く)なんかでもずっとチューバや木管低音と同じ動きをさせられることが多いのは遺憾ですね。
@KiyofumiMiyazaki
@KiyofumiMiyazaki 8 дней назад
@@おにぎり侍-q5t さん しかも、チューバ(多くの場合、キー:B♭)とコントラバス(キー:C)だとキーが違いますね。そのため、吹奏楽の譜面通りだと、コントラバスとチューバの音が違うことが多いですね。
@shinachiku1
@shinachiku1 11 дней назад
テューバ吹いてましたが、指揮者から「ピッチカートぽく吹いて!」とか「コントラバスみたいに密やかに!」とかよく言われたなぁ。 コントラバスが居ない時は代わりに演奏するしかないんだけど雰囲気出すのは相当難しかった...。
@kinoshitahikaru11
@kinoshitahikaru11 14 дней назад
コントラバスは低音パートの補強とは言うけれども、 そもそも本当の低音パートはチューバとコントラバスしかいないが正解というのをどこかで見ました。 バスクラ、バリサク、バスーンはそもそも低音ではなく、 チェロ音域の楽器であるため、 オケにおけるバイオリンに次ぐメロディー楽器であるチェロのような動きをしても良いのですが、 吹奏楽ではなぜか低音扱いをされていますね。 つまり吹奏楽において、 コントラバスクラ、バスサックス、コントラバスーンはあまりに高価なため、 これらの代わりとしてコントラバスを使っているが正解な気がします。 結局のところ、 低音の管楽器がめっちゃ高価なため、 代わりとしてコントラバスが入ってきた。 戦争で忙しい軍隊では、 バカ高い低音管楽器を買う余裕などなく、 代わりにコントラバスを入れはじめ、 いつの間にかそれが民間の吹奏楽に広まり、歴史となった。 そしてプライドが高い軍隊では、 お金がないからコントラバスを入れた、 なんて絶対に言わないので、 誰も本当の歴史を知らない。 これが正解な気がしてきました。
@森岩光
@森岩光 13 дней назад
コントラバスとチェロが入る編成は オーケストラを吹奏楽にしたフランス式。
@エイリアン-h3r
@エイリアン-h3r 14 дней назад
海外の楽団ではチェロも居たりしますね。無理矢理入れてる様に見えて、しれっとバーンズの交響曲、アッペルモントのギルガメッシュ等、一部の作曲者が楽譜にチェロパートを何故か入れてるのも面白いと思います。
@リート-p4u
@リート-p4u 14 дней назад
12:18 なぜ入っていないのか 学生向けなので、生徒の人数がどんどん少なくなってきていて、コントラバスまで人数がさけない団体が増えてきている
@Yhat-p7k
@Yhat-p7k 12 дней назад
まったりとした感じが大好きです!、これからどんどん伸びますよ!応援してます🎉
@エイリアン-h3r
@エイリアン-h3r 14 дней назад
コントラバスでモヤモヤする時は 吹奏楽は、ほぼ4弦の楽器が多いのに、たまに5弦仕様の最低音の半音下EbやDが記譜されている時。 この曲、楽譜がそもそも無いので、 「とりあえずTubaの楽譜渡しとくので〜」って時。
@worldgakkibar
@worldgakkibar 14 дней назад
5弦仕様の時ありますね!!弦バスの人困ってた印象ありますw
@zakkurizakuo09
@zakkurizakuo09 14 дней назад
そういえば、アンサンブルコンテストではコントラバスのみの編成は認めてませんね。
@silkroad2013
@silkroad2013 9 дней назад
コントラバスがあったらいい理由を考えると、バイオリンやビオラやチェロもあったほうがいいですね。
@pipipipi7421
@pipipipi7421 13 дней назад
確かに、全国大会とかだとコントラバスやオーボエは必須!なとこしかないですが、田舎の県大会なんかはコントラバスやオーボエは無いところの方が多いです。 オプションにしてるのもそういう地域のためにしていると言うのもあると聞きます。
@青木力-l1i
@青木力-l1i 4 дня назад
ヘンデルの王宮の花火は初演は吹奏楽でしたので、モーツァルトから管楽器フューチャーな曲を書いたというのは間違いです。 なんならもっと古い時代から管楽器のアンサンブルはあります。
@かえる工房-g6d
@かえる工房-g6d 7 дней назад
8:20 当時の吹奏楽団のプログラムを想像するとして、、、根拠はありませんが、 軍楽系かビッグバンド系か、唱歌や流行歌の編曲か、みたいな感じかと思います。 とすると、 軍楽系の曲以外であれば、コントラバスがいることは自然と言うか、もはや必須になります。
@akahachioyake7346
@akahachioyake7346 11 дней назад
3人のお声と会話が魅力的ですね、声優さんみたい。とくに小田ちゃんの声色と話し方が、とても心地よいです🎶 私は、なにも楽器はできませんが、「響け!ユーフォニアム」の小説と、元N響オーボエ奏者の茂木大輔さんのエッセイを読んで、楽器に興味だけはあります☺ これからも、楽しい動画のupをお願いします✨✨
@metanga1223
@metanga1223 14 дней назад
私が生徒・学生の頃は、吹奏楽に興味なく、個人的にはコンバスが吹奏楽団に入っていた事を某アニメで知った時の方が衝撃的ではありました。コンバスが吹奏楽にいる背景が分ると思って観たのですが、なかなか奥が深かそうですね。また、「ヴィオール属」のパンチが凄いですね。次回が気になります。 あと、オーボエがオプションには驚きでした。奏者が減ってきている、という事なんでしょうか?知っている学生の吹奏楽団も団員数が年々減っている様で、オーボエ奏者に関しては数年前は3人いたようですが、今は1人だった様な気がします。全国規模でそういう傾向での「オプション」扱いだとしたら、世知辛いなぁ、と思いました。
@worldgakkibar
@worldgakkibar 14 дней назад
はっきりわからず恐れ入ります🙇‍♂️ 少なくともここ2〜3年は、オーボエは必須・オプション入り混じってるような状態みたいですね…
@kanipo__n
@kanipo__n День назад
わいの楽団には弦バスがいないから毎度エキストラで別の団体から呼んでる。ただそれだとコンクールにはその人は出れないから(重複するから)中々奏者が見つからないのも苦
@いおいひろゆき
@いおいひろゆき 7 дней назад
吹奏楽にコントラバスを最初に採用したのはパリギャルド楽団って聞いた覚えがあります 😊
@早蕨6111
@早蕨6111 5 дней назад
コントラバスが主役になる楽曲だと分かりやすいところだとゲームですがドラゴンクエスト4の武器商人トルネコのテーマでしょう…。 あまり知識のない人でも思い出すことができてイメージしやすいのでは?
@caesiroch77
@caesiroch77 10 дней назад
ポップスステージではエレキベースばかり使う謎 コントラバスもアンプに繋げて拡音できるというのに…
@sawanoiori-u3f
@sawanoiori-u3f 10 дней назад
モーツアルト セレナード 第10番 変ロ長調 「グランパルティータ」 K.361, 「13管楽器のためのセレナーデ」では最低音楽器としてコントラバスが入っていますね。
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 4 дня назад
でかいバイオリンだと思ってた…。
@みせじまい
@みせじまい 11 дней назад
エンドピンをステージに刺せるホールでコンクールやって欲しい
@adfgnote
@adfgnote 10 дней назад
毎度引きがうまいですねぇ…
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 14 дней назад
私は元々弦楽器人間だったのですが、それでも何で吹奏楽にコントラバス居るんだ?と長年疑問でしたよ。 最近、例の作曲家RU-vidrの方がMIXの説明からみで「チューバだけだと音が尖るから」と説明されてて数十年ぶりに納得しました。 音圧バランス的には数丁必要だと思いますが。 うちの中学は音楽部活は無かったのですが、自主結成した文化祭フォークバンドの為になんと!学校備品を自宅に一人で抱えて帰って、弓は使いませんが独学練習しましたよ。 音楽教師にそうする様勧められたのです。 (ゆるい時代だったなぁ。) ちなみに今の私はポピュラー音楽耳コピ宅録する為に50歳過ぎてからEベース始めたのですが、今年はどうしてもコントラバス使いたい曲が有ってキーボードの内蔵音源使いました。 今年のパリオリンピック開会式はがっかりしたので、歴代「開会式」で私の一番のお気に入り2000年シドニーオリンピックで、オケと大合唱団をバックに歌いあげられたスーパーハイノートポーカリストをフルートでコピーしてみたのです。 録画してたVHSはとっくに廃棄しており、IOC公式RU-vid動画はなぜかアクセス出来なかったのですが、海外の方がうpされてたので、資料とさせて頂きました。
@worldgakkibar
@worldgakkibar 14 дней назад
そういえば確かに数丁要りますね…w 持ち帰られたのすごい!大きな楽器持って移動してる方、いつみても尊敬します!
@森岩光
@森岩光 13 дней назад
マーチングな軍楽隊バンドから ホール等での エセシンフォニックなバンドになった際、 クラシックオーケストラの編成から 吹奏楽に 置き換え。 その初期から 低音はコントラバスが王様だった。 コントラバスを 四プルト八人が元来は基本。 チューバは有っても無くても問題無し。 シンフォニックな楽曲を志向するなら コントラバス主、 チューバ従 の編成が正解?
@chibukayamanba6080
@chibukayamanba6080 10 дней назад
私が学生の頃だった数十年前は、弦バスのある学校は珍しかった(もちろんパート譜も)。コンクールでは課題曲で使用していたパート譜がBassではなくTubaだった事から、本番直前で下ろされた事がありました。今は存在が当たり前のようになっているのが羨ましいです。あとチューバはブレスで音が途切れるけど、弦バスはずっと出し続けられるから、っていう理由も小耳に挟んだ。
@mikesierra9167
@mikesierra9167 13 дней назад
私が通っていた中学校のブラスバンド部にもコントラバスの人がいました。 ほとんどはピチカートの演奏でしたが、時々アルコをすることもあって、すごいなぁと思ってました。
@loroloro753
@loroloro753 12 дней назад
最近部活を引退した身の弦バス奏者です この動画にあるように弦バスの扱いはそこそこ雑だったりしますw それこそオプションであったり規定の"許可する"であったりいろいろ ただ、バンドとしてみれば弦バスは1人だとしてもいるいないでは天地の差になります 強豪校なんかだと3人とかあたり前にいるけど、1人でもサウンドに深みが出るので、"吹奏"楽ではありますが弦バスは必要かなと思ってます
@pianopiano-channel
@pianopiano-channel 4 дня назад
よくわからないですけど、コントラバスは日本の吹奏楽だけじゃないかな。 海外の吹奏楽でコントラバスは見たことないです。
@a1tama
@a1tama 14 дней назад
今回は声の部屋鳴りが無くて聞きやすい!
@worldgakkibar
@worldgakkibar 14 дней назад
(ほんとにこれまで失礼しました…!w 収録環境が変わり、今後はこの音でお届けできる予定です!)
@yasbay1967
@yasbay1967 9 дней назад
高校時代吹奏楽部でした 近隣の各高校の吹奏楽部とも交流もありました コンクールにも出場し、客席から各出場団体の演奏も聴いてました その経験を踏まえるとコントラバスがいるバンド・団体の方が稀です 同様に、演奏難度が極めて高く楽器そのものも高価であるオーボエがいるバンド・団体の方が稀です よって、両楽器が「オプション」なのは、別に驚くことはなく至って当たり前です
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 14 дней назад
弦バスって呼んで時々怒られる。 そんなあたしはフルート吹き。
@silkroad2013
@silkroad2013 9 дней назад
大学の部の件、普通に考えれば、クオリティー云々ではなく、プロがコントラバス協奏曲を弾いたら困るからですよね。
Далее
Бокс - Финты Дмитрия Бивола
00:31
I get on the horse's nerves 😁 #shorts
00:12
Просмотров 2,9 млн