Тёмный

ショパンコンクール入賞者の今後は? 反田恭平さんはなぜまた進学するのか。 

達ちゃんねる / 長島達也 
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

欧米で活躍するピアニストが語る、ショパンコンクール入賞者の今後は? 反田恭平さんはなぜまた進学するのか。
長島達也 オフィシャル・ページ  www.Tatsuya-Pia...
Twitterも始めました! / tatsuya_pianist
Facebook   / tatsuya.nagashima.pianist
RU-vid チャンネル   / tatsuyanagashima

Видеоклипы

Опубликовано:

 

13 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@user-lz6ep5mx1p
@user-lz6ep5mx1p 2 года назад
演奏家の方は、芸術を高めていく事の他、売れて世間に受け入れられる事も大事ですし、ご自身がプレッシャーから心身ともに消耗されては困りますよね。長い人生学び続ける事で人として大きく成長するって素晴らしい!
@tunnel2067
@tunnel2067 2 года назад
なんだかユンディリーを思い出してしまった🥲コンクールの後どう進んでいくかが大切なんですね。
@user-ch7wq4nr6i
@user-ch7wq4nr6i 2 года назад
私も……ユンディリーさんの事を考えちゃいました。
@ManaTogashi
@ManaTogashi 2 года назад
反田さんはずっと指揮者になるのが目標で、佐渡裕さんに「指揮者になるには一つ楽器を極める必要がある」と言われてピアノを選んだそうです(本人がインタビューで言ってました) ウィーンでは指揮を勉強しつつ、ワルシャワ音楽院で引き続き同じ先生についてピアノの研鑽を積むそうです。 反田さんも小林さんも「ショパンコンクールの入賞はスタート」だとやっぱりインタビューで言ってました。 日本の普通の大学のイメージとは違い、音楽大学で学ぶというのは、むしろ大学院で研究をするようなもので、優れた指導者の指導の下、自己研鑽を積む、ということなのかなと思います。
@118POCO
@118POCO 2 года назад
先生のおっしゃる通りですね。音楽家はどこまで勉強してもゴールがないので、そのこと自体一般的には理解されにくいかもしれません。 学校に入らなくても個人的に研鑽を積んでいる方も多いように思います。
@flhrcl4120
@flhrcl4120 2 года назад
藤田さん、モーツァルト本当にうまいよね
@astrorosegold0485
@astrorosegold0485 2 года назад
ポリーニがショパコンで優勝後長いこと演奏活動せず、ミラノ大学で勉強したり、ミケランジェリについて研鑽を積んでいたことを思い出しました。 ところでショパコンに出ていたポーランドのピアニストたちがFBで自身の新しいHPを作っている人が多いのですが、これはやっぱりショパコンで一区切りつけて少しづつプロとしての活動を始めると言うことでしょうか?やっぱりどこかのエージェンシーに入ったのかな?とか思ってます。でも彼の演奏で知らなかった曲の題名を聞くと答えてくれたり、ちゃんと(少なくとも)❤マークくれたりン慣れない英語でもちゃんとお返事かいてくれるところが好印象です。まあ、ある意味ファンも大事にしないといけないんでしょうね。 ポーランドの雑誌のインタビューで、「自分はいつも研鑽しなければいけない」と言ってました。それと同時に勝敗にあまりこだわると精神がBREAK DOWNしてしまうとも。本当にピアニストって大変な世界だなあと思いました。
@risapiano
@risapiano 2 года назад
ピアノの演奏はオーケストラのように多声的なので、突き詰めていくと、オーケストラのことをもっと知りたくなる人もいるかも知れません。そして指揮者になるのかな?更にオペラやバレエなどもありますし、音楽の世界は気が遠くなるほど広くて深くて、ゴールがない。しいて言うなら、たった一曲だけでもゴールがないと思います。一生かけて勉強ですね。 私はピアノだけでアップアップです(笑)が、ピアノの音色、曲が本当に大好きなので、一生かけて自分なりに勉強していきたいです。と、今回の動画を拝見して自分のピアノに対する思いを再確認しました😊
@user-jx2wv9lh3z
@user-jx2wv9lh3z 2 года назад
内田光子さんが日本人のピアニストを育てなかったのは何故だか気になります。内田さんを否定しているわけではなく、日本のピアノ協会を毛嫌いするほどのことがあったのかなぁ…と。ショパン国際ピアノコンクールの審査員も断ってきているし、50年ぶりの2位って、内田さんが日本の為にサポートしてくれていたら、って思うと…反田さんには一位を取ってくれるピアニストを作ってくれることを渇望いたしております!
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
光子さんはずーーーーーーーっとロンドン在住です。幼い頃もドイツで育っているし、多分日本に住んだことないはずですよ。それにスポーツとかと違って権力の強い協会とかってないと思います。ただ、教える興味がないんだと思います。教えることと、弾くことって全然違うことですからね。正直光子さんは欧米での方が尊敬されていると思います。彼女はトップのうちのトップの巨匠として崇められています。演奏活動もものすごく忙しいので、今は教えることには興味がないのかもしれません。
@user-yx2pf9jh1z
@user-yx2pf9jh1z 2 года назад
プレイヤーと教育者って、また違うのかしらね?
@Okoteiru23
@Okoteiru23 2 года назад
ご本人が、「私は教えるのが嫌い」とハッキリ仰っていますよね 「盗めばいいじゃないか」とも。
@user-ig8gp1vy4g
@user-ig8gp1vy4g 2 года назад
先生ありがとうございます。頑張ります。 私はとても手が小さいんですけど、拡げるストレッチをしています。 こんな私がリストを弾くなんて、でも弾きたいです。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
絶対できますよ!僕が尊敬していたデ・ラローチャは小柄で手もものすごく小さいです。若い頃にタチアナ・ニコラエワさんと何度かデュオコンサートで共演させていただきましたが、彼女の手も、ものすごく小さかったと覚えています。手の小さい人には小さい人の長所もあることを忘れないでくださいね!まだ、お若いのでてももう少しでも大きくなるかもしれないし、そうでなくても、柔軟性が一番大切だと思います。応援しています!
@user-ig8gp1vy4g
@user-ig8gp1vy4g 2 года назад
@@TatsuyaNagashima様 先生凄すぎます。 タチアナニコラエワ先生と共演されるなんて😊 憧れすぎて我が家のゴールデンリトリバーはニコラと名付けています。 ピアノの師匠から平均律の楽譜とタチアナ先生のCD を頂いた小学生の頃から大好きです。 デ、ラローチャ先生は母が大好きでデッカの全集を大切にしています。 歴史に残るピアニストと長嶋先生共演されて、 そんな素晴らしい方からコメント頂けるなんて夢の様です。 柔軟な手を目指して頑張ります。 先生、私、リストのベッリーニの歌劇ノルマを弾きたいんです。 必ず弾きます。ありがとうございました。
@densuke-kumamoto
@densuke-kumamoto 2 года назад
詳しい解説ありがとうございます。 今月は、反田恭平さんのコンサートにも行くので、いろんな話が聴けると期待しています。反田さんは、多分5回目くらいです。 今後は国内で聴く機会が減りそうですが、また別の演奏家を聴くのも楽しみです。
@moomin5567
@moomin5567 2 года назад
コンクールの入賞で満足する様な人はそもそも入賞できないと思います。 賞を取ってからが益々大変になる事は承知の上で受けていらっしゃると思いますから。 天才と呼ばれる人ほど努力しているのも事実ですよね。 若い皆様がこれからどんな音楽家になっていくのか楽しみでなりません。
@flhrcl4120
@flhrcl4120 2 года назад
諏訪内さん、素晴らしい演奏家ですよね❗
@user-yx2pf9jh1z
@user-yx2pf9jh1z 2 года назад
私も諏訪内晶子ん大好き!
@TK-mz1qo
@TK-mz1qo 2 года назад
今回牛田君は入賞は叶いませんでしたが、海外での活躍の扉か開かれるためには、やはり海外のコンクールで高成績を残すことが必須なのでしょうか?牛田君の浜松のコンクールからのファンです。牛田君のお名前を出されていましたので、思い切って質問してみました。的外れな質問でしたらすみません。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
いろいろな可能性があると思います。逆に言っちゃえば、国際コンクール優勝者が活躍できるって言う保証も全然ないのです。マネージャーが海外でのコンサートを開拓してくれ、もちろんその実力による反響で海外で次々とコンサートが得られるようになることもあれば、また、例えば有名な指揮者に認められてソリストとして一緒にツアーに連れて行ってもらえるとか。いろいろあると思います。 以前こんな動画を作ったのですが、そこにもう少し詳しく説明していると思います。ご視聴ありがとうございます。 コンサートピアニストになるには:僕がどうやってコンサート活動を始めたか ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-UdYwkwzedxk.html
@TK-mz1qo
@TK-mz1qo 2 года назад
こんなに早くお返事いただきありがとうございます。 ご紹介くださった動画も拝見して、納得しました。 反田さんの演奏も好きですが、牛田君の演奏を聴いて心に響いたので、海外でも活躍して欲しいと思う親心みたいなもので、今回質問させていただきました。ご丁寧な解説をしてくださりありがとうございました。
@user-jx8ih9zu3l
@user-jx8ih9zu3l Год назад
つくづく思うのは真の芸術を追い求めて完成を目指すには途方もない財力が必要なのだと。だから大昔のヨーロッパで画家や音楽家には貴族のパトロンがついていたのでしょうし、それゆえ時には意に沿わない仕事もしたのでしょうね。勿論物凄い才能と努力も必要でしょうけど。悪い意味では無く皆さん良いパトロンがつくとよいですね。あと私は日本人と西洋音楽ということをよく考えます。クラシックのほとんどはヨーロッパのものだけれど日本人のDNAがヨーロッパ人のDNAにどこまで近ずけるのかあるいは凌駕できるのか、それともクラシックというものは人種に関係なく人間の根本を歌っているのかなんて事考えたりします。日本人の私がバッハやベートーベンに心を引きずられるのは人種は関係ないのかと思ったりキーシンとかツィメルマンを聞くとやっぱり違うのかなと思ったり。長くなりました。素人の癖にすみませんでした。レッスン動画素晴らしいです。ありがとうございます。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima Год назад
ものすごく的を得た、コメント有難うございます!
@-plusk3163
@-plusk3163 2 года назад
ショパンコンクール入賞がスタートラインとは気が遠くなる世界ですね。頭では理解出来ますが。自分の目指す所と音楽で飯を食っていく事に集約されるのかな。コンサートの集客でも知名度だったり人気のプログラムだったりに左右されますよね。  先生に質問があるのですが、コンサートの主催者から先生の嫌いな曲、苦手な曲、全く知らない曲等をお願いされたらどうしますか?また、やるとして曲の仕上がり具合を誰か大先生に見てもらう事はあるのですか?主催者〜の件は私の想像ですが、機会があれば教えて下さい。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
主催者からリクエストは時々あります。でも嫌な曲ってのは...相当変な現代曲以外特にないので、でも知らない曲をリクエストされる時は時々ありますよ。何しろピアノのレパートリーの多さは信じられないくらいですからね。私は歳も歳ですし(笑笑)「大先生に見てもらう」とかはありませんが、リハーサルを友人の前ですることはごくごくたまーにあります。
@-plusk3163
@-plusk3163 2 года назад
返信有難うございます。達ちゃん先生のいる世界は想像以上の世界でした!好き嫌いはあるのかも知れませんが、そんな事は問題じゃないんだ。弾くし、弾けるし、どの曲にしますか?なんですね。手が届かない、レベル高すぎだ〜!
@user-ch7wq4nr6i
@user-ch7wq4nr6i 2 года назад
音楽、ピアノは、一生勉強なんですね。それを怠ったら………一流にはなれない?  これは音楽以外の世界も同じかも?
Далее
反田恭平 Growing Sonority #156 (3/25放送)
18:41
РЕВНУЮ
2:42
Просмотров 249 тыс.