Тёмный

シン・3大 結末が衝撃的すぎたゲーム 

オス豚の小屋
Подписаться 82 тыс.
Просмотров 539 тыс.
50% 1

みなさんの衝撃的すぎたゲームも紹介させてください。
【ストーリー解説】
0:00 シン・3大 結末が衝撃的すぎたゲーム
0:15 メタルギアソリッド3 スネークイーター
15:13 バトルゴルファー唯
20:46 スターオーシャン Till the End of Time
・あの感動をもう一度! 小説版 メタルギア ソリッド スネークイーター  
文庫 amzn.to/3XwPa70
電子書籍 amzn.to/3JJl22z
・スターオーシャン 20th Anniversary メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~
amzn.to/3Nzmg1F
・アニメ見放題ならU-NEXT! 初めてなら1か月間無料!
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T6FN...
・Amazonプライムでもアニメ見放題! 初めてなら1か月間無料!
www.amazon.co.jp/tryprimefree?...
BGM使用
魔王魂
maou.audio/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
・Falcom
Copyright © Nihon Falcom Corporation
ボイス使用
VOICEVOX:四国めたん、青山龍星、春日部つむぎ、雨晴はう、波音リツ、玄野武宏、白上虎太郎、冥鳴ひまり、もち子さん、櫻歌ミコ、No.7
COEIROINK:AI声優-銀芽、つくよみちゃん、マエテンパ、黒聡 鵜月、MANA、巧兄、有響シロ、KANA、兄口誘太郎
#メタルギアソリッド
#バトルゴルファー唯
#スターオーシャン

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 338   
@user-iy7qq8qw3e
@user-iy7qq8qw3e Год назад
「こんなに自分の事を話したのは初めて」 このセリフを言ってる時の声のトーンこそがボスの本当の声なのかも知れない。 伝説の英雄じゃない、祖国を裏切った亡命者でもない、一人の女性としてのボスの・・・。
@user-ix2jl3hd2b
@user-ix2jl3hd2b Год назад
「なんだか憎めないオセロットを撃退しつつ」がその通りすぎてwwなんだか憎めないし可愛いしカッコいいオセロット。
@user-ls5hi6fc1y
@user-ls5hi6fc1y Год назад
そりゃあのオセロットの若い頃とか最初「は?え?あー、そういえば冷戦時代だしコイツロシア人だったっけ…マジかよ」って初めてプレイしたときなったな、捕まっての拷問イベとか逆にウキウキだったし。
@soniccccccc2052
@soniccccccc2052 6 месяцев назад
任務中涙一つ見せなかったスネークが最後の最後にボスの墓の前で涙したのを見たときは自分も涙を抑えきれなくなった
@bob.bobemon
@bob.bobemon 11 месяцев назад
ソリッドに言った、あのときの私がお前なら…あんな過ちは侵さなかったはずだってビッグボスのセリフまじ泣ける
@user-st1ro2eb9z
@user-st1ro2eb9z 10 месяцев назад
メタルギアはプレイしたことなかったけどこの解説だけで泣いてしまった
@rta7142
@rta7142 3 месяца назад
もったいなかったな……これを見る前にやっていれば、あなたはもっと……。
@age-s2124
@age-s2124 29 дней назад
弟がやってる隣で見てたがお互い気取られないように こっそり泣くのが大変だったw
@user-lh6nr2wb3b
@user-lh6nr2wb3b 5 месяцев назад
EVAの最後の語り声優が演技じゃなくてガチ泣きしてるから心に響いた
@kazuyukigame
@kazuyukigame Год назад
ザ・ボスの声優さんが、まさかの永遠の17歳と知ってかなりびっくりしたな・・・
@nemikuni
@nemikuni 6 месяцев назад
永遠のを外せ定期 17歳だろ!おいおい。
@mkloze4999
@mkloze4999 3 месяца назад
わかります。もっとこう……おっとりした優しいお姉さまなイメージなので こんなピリッとしたクールボイスの井上さんは、ビビったw 声優さんって凄い(*´ω`)
@user-ph2zi7mh6n
@user-ph2zi7mh6n 2 месяца назад
マジか(笑) 流石に凄いな
@canan428
@canan428 Месяц назад
実は最近、メイドの日にメイドコスをして、大塚さんに驚かれてました。
@user-ww5uc6eh7t
@user-ww5uc6eh7t 28 дней назад
❤​@@canan428
@ajakong2000gtr
@ajakong2000gtr 7 месяцев назад
井上喜久子さんの演技は凄いわ
@user-nm9ig5sw6e
@user-nm9ig5sw6e Год назад
SO3は小説版でエンディングに補足が付け加えられ、シミュレーションだと思っていたものが実は量子コンピューターで平行世界にアクセスしていたと説明されていましたね
@dooraemoon
@dooraemoon 6 месяцев назад
恐竜惑星がそんな話だったな(昭和おじ並感) 確かに今見返すと設定自体にはそんなに悪いと思わないなあ。棒立ちはあかんでしょと思うが
@user-ie8cp4xk2w
@user-ie8cp4xk2w 4 месяца назад
PSO2の地球編に通ずるものを感じなくもない……細かく考えれば違うけど
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 4 месяца назад
懐かしい… あの小説で救われた自分がいました
@GO-eb4kc
@GO-eb4kc 4 месяца назад
漫画版だと、フェイト達の能力は FD世界に行く為だけの力で 終わってしまった風に思われたが ラスボスとの戦いでフェイトが 破壊の力を使えたことと、後に 世界が消された際に仲間達は 姿が消えてしまったのに フェイトだけがそのまま残れた のがヒントとなり、ソフィアの 繋ぐ力で現世と自分達を繋ぎ マリアの力でフェイト達の存在を 書き換え、フェイトの力で FD世界に自分達の存在を持ち込む という流れで、データの存在から 現実世界に顕現できたみたいな 説明がなされてましたね。
@MS727nonnon
@MS727nonnon Месяц назад
パラレルワールド設定は何でも有りだから萎えるわ…
@toyuta5362
@toyuta5362 Год назад
MGS3の引き金を引くのを躊躇っていると最後にはスネークが勝手に終わらせる プレイヤー自ら終わりにする悲しみも辛いけど スネークに撃たせる罪悪感も半端ない この任務についた時点で逃げ道なんか無かった……
@kage361
@kage361 7 месяцев назад
小島監督と星野源の対談で最後にプレイヤーに撃たせる操作をさせることでスネークと共犯のような関係にしたと語っている
@mt.4785
@mt.4785 5 дней назад
@@kage361それがVまでに続く伏線なのがいいよな
@user-kx4rn5fy2d
@user-kx4rn5fy2d Год назад
ラジアータも中々 妖精編→ヒロイン残して滅亡 人間編→ヒロイン死亡
@highbury3060
@highbury3060 Год назад
4でのビッグボスのあの時もしお前だったら俺のような過ちは犯さなかっただろうに。が本当に印象に残ってる。
@Assalter5525
@Assalter5525 11 месяцев назад
スターオーシャンが、「現実だと思っていたゲーム」なら、バイオショックは「ゲームだと思っていた現実」だな。 プレイヤーはゲームを遊んでいるのではなく、ゲームに操られている存在である、っていうオチはマジで衝撃的だったわ。
@hatake2525
@hatake2525 6 месяцев назад
ザ・ボスを倒した後最後にプレイヤーの操作でトドメ刺す演出 めちゃくちゃ心に来たなぁ
@Sara_Goriraltar
@Sara_Goriraltar Год назад
今見ても、何度見ても涙が止まらん… ザ・ボスとの最終決戦はスニーキングスーツでやると、白と黒が入れ替わるって何かで言ってたな。本当にその通りだった… MGS3、こんなに素晴らしいゲームを当時にプレイ出来て、光栄でした🫡
@user-nb7mf9io8x
@user-nb7mf9io8x 7 месяцев назад
SO3は普通に好きだったなぁ。そういう考え方もあるのかって当時は心底びっくりした。 本当の意味でSFに興味を持たせてくれた作品だったよ。
@user-px2mh8dz8d
@user-px2mh8dz8d Год назад
エヴァの声優さんガチ泣きしながらデブリーフィング読んだんだよな
@user-ue9me3zp1f
@user-ue9me3zp1f Месяц назад
メタルギアソリッドⅢは今なお褪せない名作・神作であのストーリーからエンディングは何度も泣かされます
@user-jn3ty3nk2e
@user-jn3ty3nk2e 6 месяцев назад
SO3は未だにやってますが、FD側からしたら寧ろフェイト一行のほうがヤバい存在だから強行手段取るのも納得なんですよね。何かよくわからない連中が明らかな殺意持って次元越えて殴り込みに来てるって普通に怖すぎ。
@headrokoko1
@headrokoko1 6 месяцев назад
FD人サイドのエターナルスフィア運営ゲームとか出してくれたら笑えそうですよねーw
@---lq2mc
@---lq2mc Месяц назад
旧ドラえもんの創成日記でも 自分達が作り上げた世界の人間が進化して(22世紀の)自分達より高度な科学で自分達に干渉してくるストーリーよね
@user-sv2pu8gu7h
@user-sv2pu8gu7h 8 месяцев назад
ゴルフでバトルっていうのでも意味がわからんのにエンディングも意味不明で笑う
@sisyou1109
@sisyou1109 7 месяцев назад
全てがよくわかんないぜ
@user-mn6cl2qy7q
@user-mn6cl2qy7q Месяц назад
「プロゴルファー○○」
@kotm4695
@kotm4695 7 месяцев назад
MGS3はここで紹介されたところも衝撃だけど、最期のオセロットの通信も衝撃すぎた
@user-wb2mx9ed2b
@user-wb2mx9ed2b 10 месяцев назад
「デブリーフィーング」 が涙腺に来た
@nabezou0820
@nabezou0820 3 месяца назад
最後のこの曲が堪らなく好きだ 帰還報告泣けるよ😢
@tettyan-ta-tyan5511
@tettyan-ta-tyan5511 9 месяцев назад
メタルギアはストーリーもゲーム部分もホントに素晴らしい神ゲーです 動画見ながらずっと鳥肌でしたw またやりたくなっちゃったな
@maxwellduo5207
@maxwellduo5207 Год назад
個人的にはエースコンバット3の主人公の正体が死ぬほど衝撃受けたなぁ
@user-lz9ig5qu6g
@user-lz9ig5qu6g Месяц назад
好きなキャラはエーリッヒだったけど、シンシア、フィオナルート泣いた
@Horaccho
@Horaccho 6 месяцев назад
MGS3は当時ガチ泣きしたなぁ ラストバトルのBGMスネークイーターがまた印象深くて心を揺さぶるんだ
@user-gp5cu5zx5j
@user-gp5cu5zx5j Месяц назад
井上喜久子さんは凄まじいよね
@tonbomaki817
@tonbomaki817 11 месяцев назад
SO2で兜割やピックポケットや姑息にディアス撃破のくだりでクッソ笑いましたww SO2(PS版)は多バグの短所を補って余りある神ゲーだった思い出。 SO3の現実=シミュゲーまでは良かったけど、どうやってフェイトたちが生き延びたかの結論が作中で明言されず、風呂敷が畳まれないままだったのは流石にモヤったが… プレイ面はちゃんと面白いのにねSO3…。
@user-zj8xo7dk3t
@user-zj8xo7dk3t 3 месяца назад
誰が何を言おうと俺はSO3が1番好き
@mac3752
@mac3752 5 месяцев назад
マツコと有吉の怒り新党への強いリスペクトを感じる
@Ryuuichi926
@Ryuuichi926 Год назад
メタルギアはどのシリーズもラストは衝撃的だったな
@user-uw5xk9ig4z
@user-uw5xk9ig4z Год назад
SO3は単体作品としてみればあの終わり方もSFとしてすごい良かったと思う 他作品に影響与えてしまったのがいけないね・・・
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t 7 месяцев назад
自分もSO3から始めたのでしっくりきた訳じゃないけど、終わり方としてはガッカリしなかったかなって。 一番がっかりしたのが1、2と続けてプレイしていたユーザーですね… 単発だったら…ここまで言われなかったんだろうなって感じます
@wpmg1521
@wpmg1521 3 месяца назад
でもこの設定のお陰で今回のSO2アプデで十賢者ジュエルで呼び出せても不自然さがないから良かったかも
@user-vh9lx1gk3j
@user-vh9lx1gk3j 7 месяцев назад
メタルギアで泣いてたけど倍速再生だったせいで余韻のうちに次のゴルフ解説が始まり タヒ因ゴルフボールの衝撃で涙引っ込んだ
@user-mb4nz5dl8q
@user-mb4nz5dl8q 6 месяцев назад
スターオーシャン3はダンロンV3と同じような道を辿ったんだな...
@zus7177
@zus7177 6 месяцев назад
MGS3は本当に泣く
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 6 месяцев назад
MGS3はそれ一作で満足いく出来なのも相まってほんといいセンスだわ PWで補填があったりビッグボスのこの任務ずっと引きずってたりそれはそれとしてお茶目な部分もあり、その後の彼の顛末だったり 何十回やったかわからんわ
@user-kt9uh6oz8f
@user-kt9uh6oz8f 5 месяцев назад
メタルギア3のエンディングだけはなぜが悲しいけど虚しさが残らない受け止められるエンディングだったと自分は思いました。
@d-kenchin8995
@d-kenchin8995 6 месяцев назад
MGS3当時小学生で意味がわからなかったけど大人になってみたらクソ泣ける ほんと神ゲー!
@user-gu8th3zd4v
@user-gu8th3zd4v 11 месяцев назад
MGS3はほんとにゲーム史に残る名作だわ 今度のリメイクは小島監督関わらないから少し不安だけど、コナミも妙なアレンジはしません宣言してるから期待してる
@asr7808
@asr7808 6 месяцев назад
弱冠17歳でこの演技は素晴らしいですね
@gggg-ks1yn
@gggg-ks1yn Год назад
衝撃的といえばやっぱり新宿エンド、悲しいとか、感動したとかではなく単に衝撃的
@user-di2go7in7p
@user-di2go7in7p 11 месяцев назад
新宿は呆然
@fuyu0415
@fuyu0415 8 месяцев назад
dodは強烈
@sassy_0515
@sassy_0515 Год назад
スターオーシャン3はやらかした感はあるけど個人的には割と好きでした。
@user-ps4sc6zo8j
@user-ps4sc6zo8j 4 месяца назад
SO3というか開発のAAAが最後にちゃぶ台ひっくり返すようなシナリオにしたがる悪癖があるのだよね…VP2のシナリオもレザードが実は過去の歴史に介入したり前作で世界を救ったレナスが姉妹やアリーシャと融合して存在が消失したり前作のストーリーを台無しにしてくれた
@user-gk4jb5vf8k
@user-gk4jb5vf8k 6 месяцев назад
19:39 忍野メメみたいなナレーションだな
@user-yr5yr8te4i
@user-yr5yr8te4i 7 месяцев назад
データって確か消えてるんじゃなくて0を上から書き込んでるだけだから実際に消滅するわけじゃないからワンちゃん上書きしたデータの下に残ってることもあるかも
@shau1268
@shau1268 Месяц назад
メタルギアで感動した後に訳の分からないゲーム出てきて涙が吹っ飛んでいったわ
@sunafukin333
@sunafukin333 Год назад
MGSの脚本は3が至高。
@frxsw292
@frxsw292 10 месяцев назад
MGS3はシリーズで一番破綻なく物語が終わってるので心に残る 小島監督の作品は好きだけどだいたい終盤でトンデモ展開になってついていけなくなる
@PortullakaSuzumoto
@PortullakaSuzumoto 11 месяцев назад
昨日からハマっている者ですが大変 観やすく助かっております。 ありがとうございます。
@bigolive168
@bigolive168 Год назад
ゴルファーのエンディングもうちょい何とかならんかったんかなあ あれは子供がやったら かなりキツイ
@user-ro5ch9lh1r
@user-ro5ch9lh1r 10 месяцев назад
スターオーシャンは説明にもあったようにもう一つの世界がゲームのデータを消去したことで現実になったから、もうゲームとしてこの後の話が出てくるはずない説を唱えたいなぁ
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t 7 месяцев назад
それもなんか良いですね… 切り離されたからこそ、本物になると…
@GO-eb4kc
@GO-eb4kc 4 месяца назад
大分昔に出てた漫画版が 大筋そんな終わり方でしたね。 動画でも触れてた、フェイトと マリアとソフィアの3人の力で データ上の存在を現実のものに 書き換えた(改変した)ことで 消えずに残れた、と。
@user-js4gf3ee7b
@user-js4gf3ee7b Год назад
個人的には3とPWが神作
@user-jx5uh6nw2t
@user-jx5uh6nw2t 4 месяца назад
感動的なシーンでレボリューションしてるオセロットを映すなww
@irisz3262
@irisz3262 7 месяцев назад
メタルギアはピースウォーカーが初だったからストレンジラブと帰還報告の話よく分かってなかったけどそういうことやったんか…
@user-vm6yt7zm6n
@user-vm6yt7zm6n 10 месяцев назад
19:02 まんま光太郎と信彦さん😅
@user-ld7kf8ft4e
@user-ld7kf8ft4e Месяц назад
名前も似せてるし隠す気無いからオマージュですかね 追記:調べたら当時の、ディレクターの方がキカイダーとBLACKの設定をオマージュして作ったらしいです
@user-xs4ym6gc2v
@user-xs4ym6gc2v 8 месяцев назад
スフィア社のオーナーさん。俺ならもう消滅させたりしないから帰ってって土下座で頼み込みますね。ガチホラーな展開に遭遇したら
@user-pd6ki9ns5b
@user-pd6ki9ns5b Год назад
女の子二人をスイッチにする合理性はマッドサイエンティストに求めてはいかんのやろなぁ
@milkui
@milkui 11 месяцев назад
メタルギアはめちゃくちゃ泣いたなぁ
@ghuhiko5560
@ghuhiko5560 Год назад
7:42いぇーい見てる〜?リロード楽しすぎwwwwwwww
@user-zr3ew6eb9v
@user-zr3ew6eb9v 11 месяцев назад
バトルゴルファーはすげーやりたいな
@vivy9366
@vivy9366 3 месяца назад
スターオーシャン2の小技ネタ最高すぎ 懐かしい
@KANEMACHI-JET
@KANEMACHI-JET 3 месяца назад
最後の最後で 『アンダーソン君』って声が聞こえたw
@user-mt3yr4gu1g
@user-mt3yr4gu1g 8 месяцев назад
ザ・ボスの話は当時号泣した。
@lion4996
@lion4996 7 месяцев назад
メタルギアは3しか全然知らないけど、ED見た後は感動で胸がいっぱいだった中学2年生・・・ バトルゴルファーはEDの後タイトルに戻って「!?」ってなったけど、GCCXでも課長も全く同じ反応してたし、皆も同じような反応しててとても嬉しかった
@user-pv2mr5vl8n
@user-pv2mr5vl8n Год назад
息子が今どうしてるかも知らずに→ガンプレイヒュンヒュンヒュンでなんかワロた
@user-vf2bk3sz3n
@user-vf2bk3sz3n 11 месяцев назад
その息子は自分の忠を最後の最後まで尽くしたんやで。
@user-mc7dr7qq1j
@user-mc7dr7qq1j 11 месяцев назад
SO3DCはゲームシステムに関しては間違いなく歴代最高の出来なのがもどかしい 4も5も、3と比べてしまうとイマイチ。5は比べるまでもないかもしれんが
@carpSAKIKO
@carpSAKIKO 6 месяцев назад
メタルギアでだだ泣きしてもうた…あかんわ…
@Getthisupa
@Getthisupa 7 месяцев назад
言うほど表舞台に出てないから、ビックボスって「あんたが伝説の傭兵!?」ってならねぇよな
@291come83
@291come83 Год назад
突飛なストーリーだけど、個人的にSO3は今でも嫌いじゃないよ。 ただ、世界観の根幹にまつわる話をだしちゃったから、 続編はどうしても強制的に下位互換になっちゃうんで相対的に悪手だったと思うが。 続編を作らなければ神ゲー・神RPGシリーズで終われたと思う。
@user-wr9yr6se8w
@user-wr9yr6se8w 10 месяцев назад
SO3は序盤でフェイトがシミュレーションゲームをやってるっていうのもこの話に持ってく伏線って気もする。
@user-nd7bn9kg3t
@user-nd7bn9kg3t Год назад
スターオーシャン1〜4までやったけど戦闘はやりごたえあるよ〜ストーリーは3と4のおかげで最後と成り立ちがわかったので5〜6はサブな感じなのでやる気にならん
@user-kp4jr2ih4u
@user-kp4jr2ih4u 4 месяца назад
なんでゲームやった事ないのにこの短い動画で泣くんや しかも1つ目から
@junsukeyanagi6720
@junsukeyanagi6720 4 месяца назад
スターオーシャン3は初期バクもなかなか問題になりましたな なんならスターオーシャン2の黒幕が黒幕になったのも、FD人が干渉した結果だしね
@user-jc5si2jg5m
@user-jc5si2jg5m 10 месяцев назад
やっぱリマスターじゃなくリメイク版買おうかな
@user-wj9yw6op9n
@user-wj9yw6op9n 6 месяцев назад
メタルギアはシリーズ通して最高傑作ですよ
@chr3778
@chr3778 11 месяцев назад
スターオーシャン3、まさに「リング」シリーズですね。 キャラの説明が真理とは限らないし、3の世界の謎を探す新作が出ても別に良いのに。
@user-en1od1ls6w
@user-en1od1ls6w 4 месяца назад
最終決戦の寸前、一通り語り終えたザ・ボスの声から圧がなくなって女性らしい声に戻るのが…すべてを吐き出して兵士から人に戻ったというか、そんな感じがする …なんか上手く言えないわ、すみません
@user-kh4of9dl7m
@user-kh4of9dl7m 2 месяца назад
ビッグボスなあ…愛した女を愛したまま思想の違いで袂を分かってしまったのがむなしかったなあ
@user-mn1jx3fk3h
@user-mn1jx3fk3h 11 месяцев назад
MGS3は本当に最高傑作だと思います😭 先日発表されたリメイク版が楽しみです。
@nora-manbow
@nora-manbow 11 месяцев назад
音声は最後に収録した物の使い回しだけど…🥺でもリメイクやってみたいのも事実😅
@shird38_dragons
@shird38_dragons 4 месяца назад
​@@nora-manbow MGS3の声優陣には故人が何人かいるので音声使いまわしは英断かなと思ってます
@user-zv4mu1qi6g
@user-zv4mu1qi6g 6 месяцев назад
25:04 これもう逆にゲームの中の出来事で良かっただろwww
@dandadan0206
@dandadan0206 3 месяца назад
スターオーシャン3のように実は仮想空間でした的な話と言えばアニメの勇者シリーズで勇者特急マイトガインを思い出しますな🙄💭
@npc8348
@npc8348 10 месяцев назад
衝撃的な結末ならMGS3よりMGS2だと思うけどなあ……あれほど示唆に富んで優れたストーリーもないと思うけど… もちろん3もガチ泣きしたけど
@user-hh3dc1hr5u
@user-hh3dc1hr5u 7 месяцев назад
しかもMGS2は、発売当初こそ「まあ創作やし」くらいやったけど、今やったらちょっと笑えないからね。
@ryonk2350
@ryonk2350 7 месяцев назад
最後怖っ!
@anime01szk
@anime01szk 11 месяцев назад
しかもこれで被爆してしまうからな… スネーク…
@age-s2124
@age-s2124 7 месяцев назад
だから自分をプロトスナッチャーに改造したのか…
@yoshimisan1014
@yoshimisan1014 Год назад
漫画だと3人の力で作ったルート
@user-kg8cs5dp7x
@user-kg8cs5dp7x 25 дней назад
井上喜久子さん、こんなハードボイルドな役からフワフワお花畑系の役までほんとに幅広い役者さんやなあ。
@poppopo810
@poppopo810 7 месяцев назад
MGS3の最後の白い花畑、花が全てを語ってるよ、オオアマナ…潔白 ∠( ̄^ ̄)
@user-xd9zb6bn6w
@user-xd9zb6bn6w 11 дней назад
PS2のセーブアイコンがパトリオットと花なのプレイ中はなんだろうと思ってたけど いざクリアして意味がわかるとアイコン見るたびに切なくなるんだよね…
@Takashi-no-Kousakuban
@Takashi-no-Kousakuban 5 месяцев назад
MGS3はMGSシリーズの延長として割と気軽にプレーし始めて、その後怒涛の展開に『これホントにゲームか???』と鳥肌が立った作品 今見ると少し物足りないグラフィックも、素晴らしい演出もあってか、心が揺さぶられたことも忘れられない
@user-fo1dz1oi5h
@user-fo1dz1oi5h 11 месяцев назад
事前に作中設定の年表で提示されてるとは言え、ガングリフォンもなかなか衝撃的な最後だった。
@ps5_clip
@ps5_clip 6 месяцев назад
mgs3はその後の無線もすごい
@omamechanchibi3833
@omamechanchibi3833 4 месяца назад
スターオーシャンは社長1人だけ頭おかしくて社員は割りとまともだったからスフィア社の回復ルームにいた有能そうな奴の1人くらいバックアップ取っていてもおかしく無いし誰かがデータ復元して図書館に保管したんじゃね?
@user-tz9dz3pi2e
@user-tz9dz3pi2e Год назад
覚えているだろうか、トリガーの感覚を
@user-rrrmaru
@user-rrrmaru 10 месяцев назад
メタルギアやりたくなったわ。泣ける、、
@user-jb6yl6wj2u
@user-jb6yl6wj2u 4 месяца назад
ザ・ボスを撃つところ、たしか自分でボタン押すんだよな…
@kominikael9313
@kominikael9313 Год назад
バトルゴルファーの設定はどこか仮面ライダーBLACKに似ているな。悪の結社の次期総帥候補として親友同士が戦い合うところが。
@user-zr3ew6eb9v
@user-zr3ew6eb9v 11 месяцев назад
プロフェッサーGとかドクターギルぽいし、親友ならお前の後ろにいるぞってやつもズバットぽいし、東映特撮ネタありますよね。 なんというかあの時代独特の、マニア向けにとりあえずいっぱいパロネタぶちこんどいたろ、みたいな作風がノスタルジックw
@user-ui6uz8tp7p
@user-ui6uz8tp7p 7 месяцев назад
SO3は世界がシミュレーターじゃない別世界みたいな後付けあったけど、ゲーム内でFD世界に行ったときにFD世界人が面白半分で世界に干渉してる描写があるから何ともなぁ。
@user-rm2de7xl3c
@user-rm2de7xl3c Месяц назад
SO3だけプレイしたことあるけど、ゲームの世界の住人でしたって説明食らって『俺はいったい何をやってたんだ?』って思って一気に冷めて途中で投げたわ。
@user-gr3cg3qr1z
@user-gr3cg3qr1z 8 месяцев назад
グランヒストリアはラストの選択肢どちらを選んでも鬱っぽいエンディングになってしまう
@user-hf8ki1fb8t
@user-hf8ki1fb8t 6 месяцев назад
ゴルフの後書きのボイスが物語の忍野メメに少し似てる。 19:55
Далее
シン・3大 あまり語られないクズキャラ
19:47
シン・3大 RPGの胸糞すぎた鬱展開
21:02
Просмотров 357 тыс.
20 Неочевидных Саппортов [Dota 2]
37:05