Тёмный

スクエニ388億円の損失でドラクエ12がマジヤバい… 

てつお / ドラクエ考察&解説ch
Подписаться 106 тыс.
Просмотров 512 тыс.
50% 1

ドラゴンクエストシリーズの最新作として期待されるドラクエ12。続報が全くなくナンバリング過去最長の沈黙期間。果たして今後どうなるのか?徹底考察していきます。
<プレイ推奨>
www.dragonquest.jp/products/l...
・オススメ動画
• 【ドラクエ2】ユーザーの心をバキバキに折りま...
• 【DQM】オワコンから奇跡の大復活?激動すぎ...
Quote
• 『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて ...
• 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて...
shikiho.toyokeizai.net/news/0...
• 【視聴者質問】スクエア・エニックスが221億...
sp.m.jiji.com/article/show/31...
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Ⓟ SUGIYAMA KOBO
#ドラクエ12

Игры

Опубликовано:

 

17 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2,2 тыс.   
@sy6708
@sy6708 14 дней назад
子供の時は4年でもめちゃくちゃ長く感じて「まだかまだか」状態だったけど大人になってからの7年は「あ、もうそんな経ったんだ」って感じ
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 14 дней назад
子供の時は、ジャンプとかVジャンプを購読してたから特に長く感じたなぁ 今思うと、当時の雑誌は煽り過ぎだったよなぁ
@user-pd7uk5vn2c
@user-pd7uk5vn2c 14 дней назад
同感
@user-bs4xq9zs2x
@user-bs4xq9zs2x 13 дней назад
当初はドラクエとファイファンのナンバーリングがリンクしてた記憶があります。
@user-lw1jv5dc8o
@user-lw1jv5dc8o 12 дней назад
自分もです。これは自己分析ですが、たぶんそれは「ドラクエを卒業した」ことだと思うんです・・・自分が大人になって興味関心趣味の幅が広がったこと、社会自体が年月とともに娯楽が増えたこと、そして・・・・度重なるナンバリングの発売遅延と延期による『慣れ』や『あきらめ』が「あ、もうそんな経ったんだ」という感覚、いえもうそれ自体忘れてしまった自分がいます
@slaru8665
@slaru8665 5 дней назад
4年って普通にメチャクチャ長いよね 7年とかもう忘れてるレベル
@y819k
@y819k 14 дней назад
ゲームもアニメもそうだけど「海外ウケを狙った作品」より「国内ウケを狙った作品」の方が海外需要があったりする
@Mukuro1938
@Mukuro1938 14 дней назад
呪術廻戦とか国外で「このOPはワンピースのウィーアーみたいに聞こえてここで流すのはおかしい!」って何故か炎上したのに、「世界でもっとも需要の高いアニメ」でギネス取ったもんね
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
海外のファンは「本当の日本らしさ」が好きで「海外に媚びた日本風」なんて望んでないのよね。そんなの幼稚園児でも分かる。
@hironeko3240
@hironeko3240 14 дней назад
それは認識がずれてるかな 海外でもウケる国内向けは、国内でも精鋭中の精鋭 そんなものは狙っては作れないし、ずっと前から国内でソフトが売れないから、最初から海外意識することになる 日本は少子化放置で、厳しい目で商品にダメ出ししてくれる顧客も大量に失ったんたよね
@penguin6241
@penguin6241 14 дней назад
海外に媚びても海外ゲーの下位互換になるしな
@hiromaru40123
@hiromaru40123 13 дней назад
​@@E46.M3エルデンリングとメタルギア世界的に人気だが日本らしさを出して売れたものは?
@elrema7170
@elrema7170 14 дней назад
ドラクエはグラフィックより物語とキャラが何よりも大事だと思ってる
@ny9993
@ny9993 12 дней назад
インディーズゲークオリティの低コストドット絵で物語とキャラ重視でフルプライス9800円でも買う? そう思えるファンが何十万人もいればそれでやっていけると思うけど
@ereik0322
@ereik0322 11 дней назад
話が極端すぎる
@user-il1sv8tc9o
@user-il1sv8tc9o 11 дней назад
それっぽいFF16はゴミでした
@Sohseki
@Sohseki 11 дней назад
信者視点で言わせてもらうけどアンテとかデルタルーンは6000円までなら出せる
@user-nw2ds1bw9q
@user-nw2ds1bw9q 10 дней назад
​@@ny9993 ↑こういうバカって極端なことばっかり言うよな。 開発コストや値段なんて話はしてないのに😂
@user-mi2lx2xc3g
@user-mi2lx2xc3g 14 дней назад
以前「DQ12は何度も1から作り直してグダグダになっている」「当初ダークファンタジーとしてPS向けに作っていたが潮目が変わった」「リアル寄りのデザインを全部元に戻そうとして四苦八苦している」というリークがあり、そんな訳ないやろと思っていたのですが…スクエニの現状を見るとガチな気がしてきました…未だに画像の1枚も出せないとは…
@comodolink
@comodolink 12 дней назад
これ実話だとしたらいくらでも延期していいから作り直して欲しい
@BeriTonn
@BeriTonn 9 дней назад
PS向けってよりも海外ユーザー向けにダークファンタジーにしてるって言われてたな、堀井雄二本人が『ダークで大人向け』ってめっちゃアピールしてた記憶あるわ てか12以上にHD2Dのドラクエ3ってどうなったん?何かふわふわしてる間にHD2Dスタイルも若干飽きられてきた気配感じるけど…
@user-qt3uk3wc3d
@user-qt3uk3wc3d 14 дней назад
ドラクエは国内需要で勝負して欲しい。コマンドバトルで勝負して欲しい。海外見るなら、ドラクエは12で完結させて別でやって欲しい。鳥山先生、すぎやま先生の最後の作品は失敗できない。
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m 14 дней назад
めちゃわかるんだけど今の時代そうもいかないんだと思うよ
@tomi-ek4kk
@tomi-ek4kk 14 дней назад
それは売上を無視しろっているような物だから、会社としては無理だろうな… 心意気とか想いは 個人とか同人、もしくは巨大な資本がある会社でないとなかなか叶えられないよ
@SAKURA-xn5fv
@SAKURA-xn5fv 14 дней назад
時計も12で終わりやもんな(???)
@user-xw4tl6dl4c
@user-xw4tl6dl4c 14 дней назад
ペルソナ5や龍が如く8が国外で評価されてるし コマンドバトルが海外で売れないってのはスクエニの妄想
@user-mo9br9hr9j
@user-mo9br9hr9j 14 дней назад
FFもドラクエも日本人はアクション求めてない・・・ コマンドバトルと王道ストーリーでいいだけなのに・・・ 海外意識しだしてからおかしくなったゲーム業界
@user-ly5gz6jg2t
@user-ly5gz6jg2t 14 дней назад
発売する目処が経ってないのに開発決定しただけで発表すんのほんまやめた方がいいわ。FFもだけどスクエニこれやりすぎ
@UnknownUser666
@UnknownUser666 14 дней назад
つまり全メーカーやってる事をスクエニだけはやるなと言うことで?
@user-AISU03
@user-AISU03 14 дней назад
発表する事で資金源が色々入ってくるとかなら仕方ない気もする
@user-fc5el9xl1g
@user-fc5el9xl1g 14 дней назад
​@@UnknownUser666任天堂はゼルダなりメトプラ4など大作タイトルに限っては開発初期に発表してるけど、殆どのタイトルは半年前位に発表している。 モンハンワイルズは結構前に発表されているけど、あんだけリークされてるバイオ9は未だに未発表のまま... こんな感じでバランス感が大事だと思うんだよね。スクエニは流石に開発遅いってイメージついちゃってる
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d 14 дней назад
発表してロクな行動していないから叩かれる。 6年開発しても全部それを無駄にした事まであるしw
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 14 дней назад
ゲーム会社は、発表→株価上がる→資金調達が容易になるっていう流れがあるから発表するって聞いたことある
@user-ov9ie7sm9f
@user-ov9ie7sm9f 14 дней назад
スクエニさんよ… 11やってた時小学生だったのに俺もう続編楽しみに待ってたら高二になっちまったよ…
@user-de7xp9co6u
@user-de7xp9co6u 13 дней назад
同じだ、、
@user-oi4kl5mb7h
@user-oi4kl5mb7h 11 дней назад
高一だ…
@user-ov9ie7sm9f
@user-ov9ie7sm9f 10 дней назад
割と同世代いてちょいおもろい
@user-tv8ts1so7o
@user-tv8ts1so7o 10 дней назад
おぉ同世代いた(17)
@BeriTonn
@BeriTonn 9 дней назад
キングダムハーツは2やって時に高校生だったヤツが3出る頃には30過ぎのおじさんになってたし、まだセーフやろ(錯乱)
@Lanceolson4586
@Lanceolson4586 14 дней назад
As a Western fan, the problem with Dragon Quest in the West has never been that it's too Japanese or needs to put more effort into our ideals. Its been a lack of advertising and slow localisations compared to something like final fantasy. I dont know how Square Enix doesn't understand that DON'T change anything about dragon quest. The people who play it in the West love it already. The series just needs better marketing. Dont turn dragon quest into Final Fantasy
@nukumryuyu
@nukumryuyu 11 дней назад
その通りですね 僕も一ファンとしてそう思います 変わらず応援してくれてるひとを大事にしてきちんとドラゴンクエストを作って欲しいですね
@user-py7pp2ge2w
@user-py7pp2ge2w 14 дней назад
小学校六年間で新作に触れない世代が出来てしまったことは後々響きそう
@Lv-gc1sc
@Lv-gc1sc 14 дней назад
わかる。小5の時に発売日にドラクエ8買って、友達と一緒にやったりしたのとかはとんでもない思い出になったし、その後のドラクエ熱に大きく影響する気がするなあ。
@haratti123
@haratti123 14 дней назад
そうだよね~。これまでドラクエは"特別"なRPGの地位を誇っていたけど、触ったことがない世代が増えていけば、特に思い入れがないゲームの中の一本にすぎなくなってしまうかも……。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 14 дней назад
なるほど確かに。 ドラクエを全く知らない世代がポッカリ穴が空くように出来てしまったわけだからな。 そのうち動画サイトやSNSでも成長したそいつらが執拗にドラクエ文化を無視したり敵視したりといった風潮が生まれるかもしれない。
@ha-ph4bu
@ha-ph4bu 14 дней назад
これだねー 多感な時期にやったゲームってずっと記憶に残るもんね 今のゲームと比べて不親切だったり不便さもあるけど今やってもやっぱおもしろいなーってなるし
@user-oj8un7dr7s
@user-oj8un7dr7s 14 дней назад
確かに今の小学生にドラクエって言ってもほとんど分からないんじゃないか
@user-yg9es9zo9p
@user-yg9es9zo9p 14 дней назад
こうなると11で終わるのが1番綺麗だったな、結果論だけど。あれは全てのドラクエの締めくくりとして最高のエンディングだった
@ss-hf7ch
@ss-hf7ch 14 дней назад
あれはドラクエの終わりとしても最高だし、ラストの3の繋がりでも完璧な終わり方だった。12があのラストを超える終わり方が出来るのか、、、楽しみ半分、不安半分って感じです。
@user-xw4tl6dl4c
@user-xw4tl6dl4c 14 дней назад
分かるわー つか無印11やってた時は道中でも、ぱふぱふ全作分とか、3のオロチとか完全に集大成だと思ったし これで終わるのかと思ったもん
@user-tv8ts1so7o
@user-tv8ts1so7o 10 дней назад
11は商法以外文句無い
@sigu8167
@sigu8167 2 дня назад
12は絶対に11超えられないだろハードルも上がってる
@user-no2iy7nr5l
@user-no2iy7nr5l 14 дней назад
ドラクエはドラクエであってほしい。 余分なことはせず、いままで培った技術をフルに使って12を作って欲しい。
@user-vv1yb3dn7f
@user-vv1yb3dn7f 13 дней назад
現実的なラインの話してて好感が持てます
@Mikage.corporation
@Mikage.corporation 14 дней назад
DQ創作に深く関わったお二人が亡くなった今だからこそ、お二人がDQ12に音楽やキャラクターをすでに提供されている物があるならそれを元に海外を意識せずに集大成のDQ作って欲しい。 海外意識、ポリコレ意識するとDQはつまらなくなると思う
@user-no3fz8eg3n
@user-no3fz8eg3n 14 дней назад
教会のマークやカンオケが変わったとかその程度ならまぁ、オケはマークだけ変える程度でいいだろうにとは思うが。 ぱふぱふもギャグへと昇華させたからまだいいし。 だけどあからさまなの出てきたら、ねぇ。
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 14 дней назад
そうは言うても、今の時代はフリーゲームでさえポリティカル・コレクトネスやジェンダー問題にかなり配慮をしなければならない状況になっている感があります。 例えば、あるフリゲで言葉の用法に不自然さを感じて作者に聞いたところ「ジェンダー論の観点で問題を起こすおそれがありそうせざるを得ませんでした、すみません」と。どこからどんなクレーム飛んでくるかわかったものじゃない、とすごくナーヴァスになっているんですな。
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 14 дней назад
ドラクエ11出る時、これがポリコレの影響を受けてない最後のドラクエになる、みたいな事言ってたこういうゲーム紹介動画があったなぁ、、、
@user-cr6wn6rp8w
@user-cr6wn6rp8w 13 дней назад
海外意識、ポリコレジェンダー意識すると質が悪くなるのはDQ8で実証済みですね。特に衣装面やらハワードの仕打ち。
@user-nc8lk1ci5d
@user-nc8lk1ci5d 13 дней назад
そもそも海外意識するならドラクエにこだわるのもおかしい。新しいタイトルで勝負すべき。
@user-oz1jk5sc8n
@user-oz1jk5sc8n 14 дней назад
11みたいな「これでいいんだよ」を創って幕引きがきれいなのかなぁ。海外を意識するより国民に愛された作品として完結して欲しい。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 14 дней назад
集英社とドラゴンボールを見ているようだ。 動く金額と関わる人数があまりに大きくなり過ぎると止めたくても止められなくなるんだろう。 スクエニにとっても「ドラクエのナンバリングが継続中」という事はとても大事なこと。 今でこそ外伝や関連商品で繋いではいるものの、ナンバリングを終了しますとなったら株価に与える影響は計り知れないし、ファン離れも深刻なものとなるのは間違いない。
@sigemori1
@sigemori1 14 дней назад
自分の好きな作品シリーズの最新作が駄作呼ばわりされたら、プレイするしないに関わらず悲しいやん
@gerenimof8946
@gerenimof8946 14 дней назад
正直コマンドバトルだと退屈すぎて寝そうになる国民もここにいます
@ti8201
@ti8201 14 дней назад
逆にポケモンなんかはなんでコマンドで成功してるんだろう…って思います ドラクエはコマンドをやめてもいいとは思いますが、FF16みたいなものとはまた別の形を示されないと、これまでのプレイヤーが不安になるのも無理はないですよね もしくは洋ゲーと似たものになるならドラクエでなくてもよさそうですし
@user-jc9vl2vp8g
@user-jc9vl2vp8g 14 дней назад
モンハンみたいなストーリーよりアクションを見せに行ってるゲームならアクション重視でやりたいけど、ドラクエはストーリーを見せに行ってるゲームだと思ってるからコマンドぐらいがちょうどいい民だわ。
@user-zw8fq7go7g
@user-zw8fq7go7g 13 дней назад
インド料理店が「ニホンジンゴノミノアジツケニシタヨ」って言うやつより普通に作った方が美味いのよ。 日本人「海外向ケニゲームツクッタヨ」はヤバいって気づいた方がいい。
@user-xe3tz5mh8c
@user-xe3tz5mh8c 13 дней назад
ファルコムの軌跡シリーズが開発中止にならず安定して続編出せてる事がいかに凄いかわかった
@kumu5568
@kumu5568 14 дней назад
何がヤバいって、発表から3年経ってもDQ12はゲーム画面すらも非公開のままってこと。 DQ3リメイクも音沙汰がなさすぎる DQは納期設定が緩すぎるのと、FFは開発費を無限に使い過ぎなのが傾いた原因だろと思う
@kar8664
@kar8664 14 дней назад
これが殿様商売の末路…
@MrMizn
@MrMizn 14 дней назад
Switch後継機の発表が延びたせいで、情報を出すに出せない説も割とありそう でもさすがに今回のドラクエの日には情報を出してくるとは思う
@user-pi6dx9mu1i
@user-pi6dx9mu1i 14 дней назад
ドラクエの日に情報無かったらマジで呆れる 無ければ作り直してるのほぼ確定だな MVでもいいから主人公の姿ぐらいは見せて希望もたせてくれ
@penguin6241
@penguin6241 14 дней назад
海外のゲームに比べて、日本は完璧主義だからかなり開発負担でかいんじゃないかな。それに加えてドラクエコンテンツの今後を考えると今がターニングポイント。いろんなところの負担がでかいから延期自体は仕方ない。
@user-oe2gp5sg7y
@user-oe2gp5sg7y 14 дней назад
@@MrMizn Switch後継機の発表が延びたせいで、、、 これもあるかもね。後継機にも対応させるため、で遅れているのであればしょうがないかな。
@atarotobe
@atarotobe 14 дней назад
ドラクエのシリーズ継続について、鳥山先生の代役なんて誰がやったとしても誰か納得してくれるのだろうか。AIは単体のキャラクターをそっくりに描けるだろうけど、鳥山先生は「統一した世界観を創り上げる天才」だから。堀井先生の心までキャラクターに宿ってた。だからドラクエは終わったと思ってしまう。
@ny9993
@ny9993 12 дней назад
3Dグラフィックなら顔パーツはいくらでも鳥山チックに寄せれる(ドラクエ10で実現済み)から衣装デザインや髪型は世界観に合ってればいいんじゃないかなーとは思う キービジュアルやイラストとなればやっぱり別人が似せてかいたら違うだろ!とはなるだろうけどゲーム上で立体化されるデザインなら別にそこまで気にしなくていい気がしないかな?
@uhunited
@uhunited 13 дней назад
これ以上期間が伸びるとなると、ほりいゆうじさんのお身体も心配になってきます😢
@28_sep73
@28_sep73 14 дней назад
キャラバンハートのリメイクもいまだに待っています 3もやったことないので待っています いろいろ待っています HUNTER×HUNTERのヲタクでもあるので待つのには慣れています
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m 14 дней назад
12より3HDすら出せないのがやばい
@user-jz9bi1qn2l
@user-jz9bi1qn2l 14 дней назад
ね、たかがHDリメイクで素地はあるのに何でさっさと作れないのか不思議でしょうがない よっぽど人材がいないのかって疑っちゃうよね
@spacy1257
@spacy1257 14 дней назад
残念ながら、絶望的にドラクエは終わりかな?😓
@user-lx7um3um6c
@user-lx7um3um6c 14 дней назад
ドラクエ3はもうSFCで完成されてるから出す必要なし あの黄金期のスタッフが作り上げだリメイクだし、あれは超えられん
@skydog2464
@skydog2464 14 дней назад
3は好きだったけどさすがにもうええやろとしか思えんわ そんな余裕あるなら少しでも早く12作って欲しいし仮にリメイクするなら9にしろよと
@takkichi.241
@takkichi.241 14 дней назад
単純にswitchで出したいけどスペックギリギリなんじゃないか? ここまでおと沙汰なしだと後継機の時の発表になりそう
@kanipain
@kanipain 14 дней назад
開発費を考えると海外展開しないといけないんだろうね ヘルダイバー2が流行ったのは対人FPSに疲れた人達の受け皿になったのもあるから、ドラクエはアクションゲームに疲れた人をターゲットにして進化をするべきだと思う
@user-gv7id4hr1i
@user-gv7id4hr1i 14 дней назад
多少無理が出始めた部分もあるるけど今もなお発売スパンを遅らせないポケモンがすごすぎる
@user-qr4xb2zv5x
@user-qr4xb2zv5x 13 дней назад
下手するとドラクエの日に12どころか3のHD2Dの続報が無いことすら有り得るのが恐ろしい。 流石に3リメイクが来年内に出なかったらスクエニ内で揉めてると勘ぐっちゃいます。
@liko7842
@liko7842 14 дней назад
堀井すぎやま鳥山の3名に極めて属人的なIPなので今後の永続は不可能なのではないかと… 堀井さんの脚本ではなくすぎやまさんの音楽ではなく鳥山さんのデザインではないドラクエにどれだけのブランド力があるのか
@PanoramaSilkotton
@PanoramaSilkotton 14 дней назад
それはそうだけど、世間ってのは「ドラクエっぽさ」があればOKだから、上記3名が亡くなっても、 堀井っぽい物語、すぎやまっぽい音楽、鳥山っぽい絵柄であればブランド維持は可能だと思う。 逆に言えば、上記3要素からドラクエっぽさが一つでも消えれば、ブランド力が弱まって、先細りでシリーズは終了するかもね。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
そもそも、ドラクエが大好きな年齢層(アラフォー?)がハード機を買って、RPGをするとは思えないんだが。僕は42だけど「あぁ、昔はドラクエっていう良いゲームがあったよな。」って感じだし。ドラクエ9が全然ドラクエしてなくてガッカリして、ドラクエ10がオンラインで諦めたから、アラフォーの人で似た感じの人は多い気がする。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 14 дней назад
@@PanoramaSilkottonそのぽさとブランド力に頼った結果出来上がってるのが今のソシャゲドラクエだぞ。 音楽もモンスターも使い回し、ストーリーも既視感あるもの多いし、正直予想を超えてくる要素が何もない。 世間で人気になってるゲームをドラクエ風にアレンジして作ってるから、ドラクエブランドは乗るんだけど、そこで終わりなんだよ。 何が言いたいかというと、3人が揃ってない今、新しいドラクエを作るのは不可能ということ。 ドラクエは12で完結させて、新しいゲームを作っていくべき。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 14 дней назад
@@PanoramaSilkotton追記:『っぽい』ものと、『本物』は違う。 ドラゴンボール超の反応を見てるとわかると思う。 本家を超えることは絶対に出来ない。何故なら、別の人が作った作品は別の作品だから。 当然、別の人の脚本にも良さがあるけど、それはその人の良さであって、堀井さんもその方面のベクトルの脚本を越すことは出来ない。 要は同じものは同じ人にしか作れないってこと。 ぽいものを作っても二番煎じになるだけなんだよ。
@user-ne7gy3il4n
@user-ne7gy3il4n 14 дней назад
死人の真似事までして作品の存続するのにそこまで価値あるんだろうか それなら、若い世代の為に、最新のイケてる漫画家、音楽家、プロデューサーで新生ドラゴンクエスト作った方がまだやりたいかな
@user-dy8dx3bm1l
@user-dy8dx3bm1l 14 дней назад
正直、今まで通りのドラクエでいいよ。😢
@user-ln5gl5hn4f
@user-ln5gl5hn4f 14 дней назад
それな
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 14 дней назад
今まで通りって言うけど、ドラクエって各ナンバリングで結構攻めたシステム入れてきてない? モンスターとの戦闘は殆ど変わらないかもしれないが、面白い試みはやってきてるよね。
@user-cx4lw5id7o
@user-cx4lw5id7o 12 дней назад
⁠@@GOD-ww2yoFF程じゃないからね
@masayosikida
@masayosikida 12 дней назад
でも、マルチエンディングにしたら結構おもしろいと思う
@user-pw7um2tc2s
@user-pw7um2tc2s 12 дней назад
ドット絵に戻して。オッサンに3Dは無理。
@TV-dh5zm
@TV-dh5zm 13 дней назад
てつおさん解説すごくうまいのでありがとう\(^o^)/チャンネル登録致しました\(^o^)
@user-zu4nf4lc4e
@user-zu4nf4lc4e 12 дней назад
そもそも・・・ドラクエになくてはならない、必要不可欠な人材、すぎやまさん、鳥山さんというお二人をなくしてしまった今、もう「ドラゴンクエスト」はもうできない。今思えばやはり、堀井氏のあまりにも遅すぎる仕事(制作の分業分担、後進の指導、多角戦略によるナンバリングへのしわ寄せなど)のせい(動画冒頭参照 2:30)で多くの大事な時間と巨匠を失ってしまった今、どうやってⅫを出せるのか・・・
@user-wv7eg4dy1d
@user-wv7eg4dy1d 9 дней назад
堀井さんのことスクエニの人だと思ってる?
@user-lw1jv5dc8o
@user-lw1jv5dc8o 8 дней назад
@@user-wv7eg4dy1d その質問の意図は?
@user-birejji
@user-birejji 14 дней назад
来週の月曜のドラクエの日で色々判明するといいな…
@kyubi0820
@kyubi0820 12 дней назад
ドラクエ3リメイクと12の発表あったら嬉しいけどな
@user-gj5mr6fj1y
@user-gj5mr6fj1y 14 дней назад
「二兎を追う者は一途をも得ず」にならないか心配。
@tmcy82b
@tmcy82b 14 дней назад
マリオメーカーのドラクエ版みたいなソフト出して欲しい。FC~SFCの絵と音の素材を元にオリジナルのシナリオを作れるものを。 ユーザー同士で作った個々のクエストを繋ぎ合わせて新たなDQサーガを紡ぐのも面白い。
@masato1963
@masato1963 14 дней назад
スクエニの太鼓持ちのような配信者の動画と違って肘用に冷静な分析だと思います 個人的にはスクエニの作品製作の集中方針が気になります 良い作品を作るという意思は評価しますが、会社が生きていく上でゲームをある程度の間隔で出す必要があります ゲーム作品を絞った場合の影響、ドラクエ12製作期間をどのくらい確保できるのか、気になります
@mihamiha6.4
@mihamiha6.4 14 дней назад
小6の時ドラクエ11を初めてプレイして、ドラクエが大好きになりました。4年が経った今でも、何周しても飽きないです。海外進出より国内のドラクエファンを楽しませてくれるものを出して欲しいです。ドラクエの日に新しい情報が出てくれることを願っています。
@metaltofu2604
@metaltofu2604 14 дней назад
選択と集中というけどターゲットとするプレイヤー層も選択する必要があるんじゃないかと思う 新規も古参も国内も海外もなんていいとこどり狙うのはビジネスとしては当たり前かもしれないが 結局どの層にも刺さらないものが出来上がりそう
@user-dd9dp5nb7s
@user-dd9dp5nb7s 10 дней назад
気づいたらもう高校生終わりそうや。 頼むから12はやらせてくれ😢
@user-ze8ox5uk4v
@user-ze8ox5uk4v 14 дней назад
ドラクエを完結させるべきという声が幾つか見受けられますが、流石にドラクエが無くなるのはマジのマジに寂しすぎ、辛すぎる、悲しすぎる。
@user-vv6fj6pw4h
@user-vv6fj6pw4h 10 дней назад
感情論だけで草
@user-ze8ox5uk4v
@user-ze8ox5uk4v 10 дней назад
もちろん感情論以外にありません
@user-dd9dp5nb7s
@user-dd9dp5nb7s 10 дней назад
コメントなんだから感情論で当たり前やろ
@8-0-_-0-8
@8-0-_-0-8 14 дней назад
流石に12捨てるのはどう考えても今後のブランドイメージにデカい傷が付くやろなぁ 頼むから何としてでも出してほしい
@BeriTonn
@BeriTonn 14 дней назад
すぎやまこういちも鳥山明も居なくなって残る堀井雄二も今作がラストの可能性高いから12は出すにしてもそこで一区切りはあるかも知れんね…
@user-th9xf9qw4k
@user-th9xf9qw4k 14 дней назад
12はもちろん13、14と出すよ 大ヒットはわからないけど大コケしても信者がいるからある程度は売上が見込めるからね 今から新しくAAAタイトルを作るなんて無理だから、FFとドラクエを擦り切れるまでコスりまくるしかない スクエニが倒産するまで
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d 14 дней назад
駄作なら出すだけマイナスだからねえ。
@PanoramaSilkotton
@PanoramaSilkotton 14 дней назад
出せば売れるのは分かっているタイトルを出さない理由は無いので、出ますね。 そもそも赤字を計上したからこそ、次は売れるタイトルを出すはず。 むしろ赤字でドラクエを出す理由が高まったと言えます。 逆に言えば、ドラクエを出さない(出せない)なら、スクエニの経営状態が本格的にヤバい事になります。 一応、開発は継続すると発表はしているようですから、出るでしょう。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 14 дней назад
ドラクエのナンバリングが無くなるとスクエニも終わりだよね。 そりゃ既存の財産で細々と生き繋ぐ事は出来るだろうけど、成長は止まる。
@abreup7296
@abreup7296 14 дней назад
FCのDQⅠからプレイしている者として、DQⅪは集大成を思わせる最高傑作だったと思っています。 椙山先生・鳥山先生がお亡くなりになり、次回作は海外も視野・ダークファンタジー的なもの?と素人レベルで解釈しています。 個人的には今までのDQイメージが大きく変わるなら"Ⅻは必要ない"です。 "これは過去のDQシリーズを意識したものだ"という位置づけで新作RPGをリリースするのはどうでしょうか。
@karashimentaiko575
@karashimentaiko575 14 дней назад
父の影響で物心ついた頃からドラクエに触れ、1〜11まで遊びましたが完全に同意見です。 個人的にナンバリングのドラクエは王道のRPGというのを貫いて欲しかったなと思います。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
もうドラゴンファンタジーみたいになるんじゃないか?それかファイナルクエスト。
@psow72q
@psow72q 14 дней назад
10みたいなバトルシステム好きだからあぁいう形にして欲しいけど、合わない人多そうだから難しいだろうなあ…
@user-il7iy6bs3g
@user-il7iy6bs3g 14 дней назад
ナンバリングも好きだけど それ以上にビルダーズが楽しすぎるからそっちを出して貰えたら嬉しいなー。
@amehoC
@amehoC 14 дней назад
12はともかく3リメイクはなんでこんな時間かかってるのか本当に謎でしかない 別に3のストーリーを再編してFF7リメイクシリーズみたいにするわけでもなく、HD2D技術は今作が初でもないのに何故? さすがに年内に発表からの発売がないと?マークがさらに出てしまう
@ya8727
@ya8727 12 дней назад
ライブアライブリメイクは権利関係が難しい側面もあったろうけど、ホントドラクエ3が謎過ぎる
@user-og3kt2ie9e
@user-og3kt2ie9e 12 дней назад
ドラクエ10オフラインがキャラモデルを2頭身にして大爆死したから、同じ方向性で進めようとしてた3リメイクにも待ったがかかった感じではないですかね?
@user-de3qd5dy3v
@user-de3qd5dy3v 14 дней назад
海外向けを狙うという「客に商品を合わせる」考え方は商品を変えた時既存客を失うリスクが有る。だから海外客を今の商品に合わせるよう慣らしていく(昔のドラクエが日本人にRPGを慣れさせたみたいに)方が重要なんじゃないかな。
@user-cs1ib3pi6i
@user-cs1ib3pi6i 13 дней назад
始めまして今日登録させて もらったものです 願望は来年の冬くらいには 出たらありがたい そんなのは絶望的だと思うので 現実的には続報が3年後の2027年ドラクエの日販売は8年後の2032年くらいかなと思っています
@user-nd6sy5gd5p
@user-nd6sy5gd5p 14 дней назад
12もそうだけど、 天空シリーズをドラクエ11レベルでのリメイク化してくれたら… 買う!
@tomorrowisanotherday5345
@tomorrowisanotherday5345 14 дней назад
コマンド版とアクション版が一本で選択できるように同時に開発してるとか・・・ないか。
@user-dn6xd6ut9x
@user-dn6xd6ut9x 14 дней назад
ドラクエを長年やってる身としてはFFみたいなすごいグラフィックはいらない(ドラクエ11S 並みぐらいは欲しいが) 王道路線にコマンドアクションが一番ファンが求める物では?
@user-fv7tc4yz1r
@user-fv7tc4yz1r 14 дней назад
ファン相手してもセールス付いてこないから問題何だよなぁ。
@user-no3fz8eg3n
@user-no3fz8eg3n 14 дней назад
結局海外含めた多くの最新グラタイトルと違ってこっちはシリーズなので。 愛されるっていうかその後も存在感あるというか、 要するに中身と世界観がほんと大事なわけで。
@user-rj1vs9lm7q
@user-rj1vs9lm7q 14 дней назад
王道は賛成だけど、コマンドゲーだと退屈を感じる。
@NK-pl6no
@NK-pl6no 14 дней назад
メタスコアの評価は高いし、大きく変えたりコマンドからアクションのようにするとFFのように軸を失いファンにも売れなくなる可能性もありますよね。
@mofuneko_worldend
@mofuneko_worldend 14 дней назад
新しい呪文とスライム系をいつでも待ってる( * ॑꒳ ॑*)
@norastupit4290
@norastupit4290 13 дней назад
変に海外を意識してコレじゃない感のドラクエを作るくらいならもう…っていう みんなの意見も分かる。 それでもドラクエのない人生なんて考えられないし絶対イヤだ、お願いします続いて下さい。
@Flan_SuPi
@Flan_SuPi 12 дней назад
私からすると天空シリーズのドラクエを本気でリメイクして欲しい。
@user-no4oj7zs9q
@user-no4oj7zs9q 14 дней назад
ドラクエブランド捨てるのなら中止もあるかもだけど結局は12は出すんだろうし 無期延期はあっても中止はないんじゃないかな 最後の鳥山絵だろうし
@heismine
@heismine 14 дней назад
そもそも鳥山絵が12は存在してるんだろうか
@user-qe7eu9cs9z
@user-qe7eu9cs9z 14 дней назад
7年もあったら何かしらは残してるんじゃない?
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 14 дней назад
むしろ12で遺作としてドラクエを完結させるっていう意味で長引いてるの屋も
@user-bj6km8rk3u
@user-bj6km8rk3u 14 дней назад
@@user-bk2hq1xy6q 期待しすぎると怖いけどやっぱりこれだったら激あちい。
@junichiyamamoto8330
@junichiyamamoto8330 14 дней назад
@@user-bk2hq1xy6q 確かに、遺作でコケて鳥山先生の顔に泥を塗るわけにはいけないとスタッフが慎重になってるかもしれないしな。 中身も大人向けのダークな内容にすると言う挑戦的な内容らしいし。
@user-ok5nb2yz2z
@user-ok5nb2yz2z 14 дней назад
9が元々ナンバリングじゃなかった事、10がオンラインである事を考えると11ですら実は13年かかっているので12がそのくらいかかってもおかしくないと思うである。
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d 14 дней назад
問題はクズエニがそれまでもつかですね。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 14 дней назад
9、10が無いと仮定すればさすがに新作はもうちょっと早かったと思うけどw
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
@@user-tj1he2dl7d ドラクエ9は・・・何なの?昔からのファンの僕は引いたわ。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
スクエニって他のソシャゲに手を出し過ぎて、即サービス修了で損失も凄いし、イメージも没落してるから、なんか無理そう。スクエニはドラクエ世代がイメージしてる実力とは乖離し過ぎてると思う。控えめに言ってオワコン。
@Mer_setsuna
@Mer_setsuna 14 дней назад
クズエニは草
@alicelannister9785
@alicelannister9785 13 дней назад
ヒーローズ続編ビルダーズ続編 456789リメイク、やることいっぱいだぞスクエニ
@user-hd8hp4ms4r
@user-hd8hp4ms4r 14 дней назад
焦りと海外視野で変なヤツでそう。そしてこの遅延によってユーザーは失望とともに期待が不安になり不安が無関心になると思う。
@user-px9nt5vs7v
@user-px9nt5vs7v 11 дней назад
古来からのドラクエのターン制コマンドバトル方式は崩さないで欲しいですね。海外はアクションの方が大好きでターン制はだらだら感があり敬遠されるので、海外取るにはここ変えるしかないので。
@NoiceLindbergh
@NoiceLindbergh 14 дней назад
全ての損切りは考えにくいです。すぎやま氏の音楽や鳥山氏のキャラデザも既に12向けに遺作としてバトンを受け取っているので、つまり当初に掲げた方向性やテーマは変えられないと思います。
@user-pomirabo1
@user-pomirabo1 14 дней назад
どうかRPGという枠だけは壊さないで欲しい。海外需要に囚われ過ぎてDQの根幹がブレる様な事だけは本当にやめて欲しい。ここまで来たらとことんまで待つから、どうか今までDQを愛して来たユーザーを裏切らない12を望んでいます。
@user-qr1ow1pf2u
@user-qr1ow1pf2u 14 дней назад
今年のドラクエの日にはまだ12の情報は出ないと予想
@user-ut8qp5eg4i
@user-ut8qp5eg4i 14 дней назад
今年のドラクエの日で発表次第になるかならないかですね。パッと思いつきですが、いっそのこと3リメイクを開発中止でⅫ1本で行くか・・・気長に待つしかないですね
@user-yn5xv9dz5y
@user-yn5xv9dz5y 14 дней назад
国外見るのはやめてけれ 海外展開は他のタイトルやってくれ
@user-jz5jg3id5e
@user-jz5jg3id5e 14 дней назад
最早国内は見てません
@mm-ot7nw
@mm-ot7nw 14 дней назад
もうドラクエなんか中高年のコアなファンしかいないから国内に期待しても無駄。 そもそも日本経済が低迷してるんだし市場を海外に向けるのは経営戦略としては至極当然。
@KS-sq3tu
@KS-sq3tu 12 дней назад
今さら国内に注力しても売れんって
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove 10 дней назад
海外展開俺はいいと思うけどな 世界的に愛されるのであれば俺は嬉しいし鳥山先生もそっちのが嬉しいやろ
@user-yn5xv9dz5y
@user-yn5xv9dz5y 10 дней назад
可能性はゼロではないが、、、逆に、アクション思考にしたドラクエが何で世界で売れると思っちゃうんですかね…可能性は ゼ ロ ではないが モンハンとは違うんだよ
@user-rp4zv5ut9h
@user-rp4zv5ut9h 14 дней назад
ビルダーズがせっかく新規タイトルとしてヒットしてたのにディレクターを追い出してたりするからなあ 今のスクエニは学歴入社してきたゲームに興味ない人間が牛耳ってる
@user-mt3xg8tv2s
@user-mt3xg8tv2s 14 дней назад
仮に毛色を変えて新規獲得できたとしても、その新規ファンは新しい部分に惹かれて購入するわけで…それならもうそれはドラクエじゃなくて新規タイトルでいいのでは?と感じます。 個人的にはコマンドバトルって敵との睨み合い探り合いの空気感あって普遍的に面白いと思うんだけどなぁ(テンポとかは良くしてほしいですけど)
@user-mn4zr9xn5m
@user-mn4zr9xn5m 14 дней назад
12よりまずは3リメイクを先に出すでしょうし 3の続報を近いうちに出せます!って堀井さんが言ってからもう1年は経ってる?し、あちらも難航してそう 今度は3ではなく2を最後にしてサプライズを用意するとも言っていたから、3作が別のハードにならないようにスイッチ次世代機の発売を待っているのかもしれませんが
@vw-hh1cf
@vw-hh1cf 14 дней назад
7年って子供にとっては存在しなかったシロモノ扱いだろうし、そうするとその世代からはドラクエのバリューは消失するからなお厳しそう。定期的に何か動きがあって欲しいけど、その間に出てるドラクエ系ゲームにはこれがこんなに面白いならDQ12はさぞやって期待させるようなものは、ないよね
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
僕は今42歳で、ドラクエ世代だと思うけど、9が最期で8のオリジナルが一番楽しかったな。9が全然ドラクエっぽくなくて、10がオンラインだから無理だった。11は面白そうだったが、もう36歳で時間的にも、社会的にも、興味の対象も据え置き機でRPGをプレイする生活スタイルではなくなった。ドラクエネイティブな40歳付近もハード機の新規ドラクエはやらなくなってるだろうし、Z世代以下も興味を示さないと思う。良作を作ってもプレイする層が思い浮かばない。
@user-dv6kq9wt2k
@user-dv6kq9wt2k 12 дней назад
⁠​⁠​⁠​⁠@@E46.M3 RPG好きな奴ならドラクエは年齢問わずやるよ。 ドラクエ11の売り上げとか色んな反応見てもZ世代以下は興味を示さないなんてこともないだろう。 ドラクエはドラクエ好きしかやらないと思ってるのは幻想だよ。
@E46.M3
@E46.M3 12 дней назад
@@user-dv6kq9wt2k 年齢問わずというかもう35歳過ぎて、ハード機のRPGやるのは私の感覚ではまともな方々ではないのよ。そういう私の感覚とは明らかに異なる層が居るかどうかは肌感覚で分かるはずがないし。アラフォーでドラクエしてたらしんどい人だと思う。
@E46.M3
@E46.M3 12 дней назад
@@user-dv6kq9wt2k 私見だから許してね。偏見があるかも知れないけど、私の意見は的を得てると思う。
@user-nw2ds1bw9q
@user-nw2ds1bw9q 8 дней назад
@@E46.M3 偏見の時点で全く的を射てないね。 今は年齢関係なくゲームで遊ぶ人は多いし時間がないのはお前に余裕がないだけ。 この事実を理解しような坊や。
@MrWagonrsolio
@MrWagonrsolio 14 дней назад
11のラストが完璧過ぎて、正直ドラクエはあそこで完成されてしまった感が(´-ω-`)12出るのかなー全然想像出来ない💦
@SAME-RING
@SAME-RING 14 дней назад
ロト云々が綺麗に終わったから新しい話が作れるんでしょ
@21kai5
@21kai5 14 дней назад
10で魔族の素性や歴史を 浅く設定してるのが黒歴史になる あれ要らん
@user-cr7tt7oo5x
@user-cr7tt7oo5x 14 дней назад
エンドロールで1〜10のプレイ映像が映ったりドラクエ自体の終わり感ありましたよね
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c 14 дней назад
@@21kai5 10はオンラインだからDQファンでも一部の人しかプレイしてないし そんな設定気にする人は少ないから無視しても良くない?
@user-lw8ws9dk6q
@user-lw8ws9dk6q 14 дней назад
むしろドラクエは10や11が人気あるので 過去作を3Dリメイクで1.2.3.4.5あたりを発売すればファンは喜ぶと思います 大手企業が買収すれば安定するかもですね
@SR-rw1ot
@SR-rw1ot 14 дней назад
DQ12のキャラデザが楽しみですねぇ。
@hanamaruuuu
@hanamaruuuu 14 дней назад
今朝動画あげて、もう12万回再生😳みんなドラクエ心待ちにしてますね!気長に11何周かして待とうと思います。 来週のドラクエ日がドキドキです
@berry985
@berry985 14 дней назад
個人的にはグラはそんなに求めてないんだけど、今は一定以上は良くないと「ドラクエなら絶対買う」って人以外からは見向きもされない時代だから開発費がかかる、開発費がかかる以上海外も意識して回収しなきゃいけない…難しい話よね
@game-wq7xl
@game-wq7xl 6 дней назад
そうですよ。HD2Dだっておじさんしか反応してない😅
@user-qv5gg1nc8m
@user-qv5gg1nc8m 14 дней назад
海外狙いで作り直しとか馬鹿すぎる 海外狙って7年以上開発するなら 国内重視で3年程度で2作作った方が良いだろ
@hpphpp4238
@hpphpp4238 14 дней назад
海外狙いで7年作ってたら、同じく海外狙いのFF16がえらいこけ方したから、国内向けで作り直している、なら希望はありそう。
@Chocolat9160
@Chocolat9160 14 дней назад
逆だと思うよ 発表時はコマンドバトル一新とか言ってたけど誰も喜んでなかったしそのあたりの声聞いて作り直してるんじゃないかな
@user-no3fz8eg3n
@user-no3fz8eg3n 14 дней назад
ほんとそれ、 グラ注力しなくていいんだから3年もあれば1作できたろうにいくらなんでも。
@salt5214
@salt5214 14 дней назад
国内重視でも3年で発売できんだろ
@user-ou7vr7tz8y
@user-ou7vr7tz8y 14 дней назад
それってファンと心中することと同義だからな 流石に会社である以上そんな選択できんよ
@user-lo1sg4bq2y
@user-lo1sg4bq2y 14 дней назад
海外向けか国内向けかの話がありましたけど、11まで売れてきたのは国内ファンの需要を満たしたからであって海外向けに作ったドラクエはもうドラクエとは別物じゃないのかな? ドラクエブランドを海外に広げたいのはわかるけど、正式ナンバリングじゃなくてせめて外伝や完全別ブランドで作ればいいと思ってます。 中途半端なターゲットを設定して作っても、国内外どちらの受けも悪くてドラクエが終わらないか不安です。
@umiushi-king
@umiushi-king 14 дней назад
出るとして、堀井雄二氏に鳥山明氏、すぎやまこういち氏という、世界観以前のより深いところでドラクエをドラクエたらしめていた3名のうち2名を欠いた『それ』を果たしてドラクエと呼んでよいものか… 急逝した鳥山氏は何か残しているものがあるにせよ、シリーズ最終作としてここで有終の美を飾るのがあるべき姿のような気もしますけどね
@user-gm8dw3tl4z
@user-gm8dw3tl4z 14 дней назад
開発費が莫大になりすぎてるから市場拡大を視野に入れる必要が出てくるし、他方でインディーズゲームが新しい市場形成してるのも苦しい要素。大手パブリッシャーが販路になって売るゲームは軒並みキツいと思う。既にやってる事ではあるけども、コンサートやらグッズ販売を強化してIP事業としての色を濃くしていかないとゲームの売り上げだけでは立ち行かない時代だ。まぁそんな事スクエニが理解してない筈がないから、簡単には行かないんだろうね。
@NON-uo1pe
@NON-uo1pe 14 дней назад
ドラクエは現状国内需要が最も高いのだから、海外需要に目を向けるのではなく国内に重点を置いて制作をしてもらえると嬉しい
@hawksfan0409
@hawksfan0409 12 дней назад
これから先細りしないためには若年層の取り込みが必要なので、ゲーム形式は少し違う物になりそう。 また、最近はゲームやアニメなども考察して楽しむ人が多いです。12と過去ナンバリングとの関連次第とは思いますが、ロト関連作なら若い人にも3リメイクで先に遊んでもらってからかもしれませんね。ダークなドラクエとおっしゃっていたことを考えると天空シリーズ関連の方が雰囲気は合いそうなので、そのためのモンスターズ3かなとも思ってましたが。。 11がロトに関連していて天空関連も匂わせていたから12は天空にしっかり絡めてロトも匂わせるとか。そうするとモンスターズ3をみんなが楽しんで3リメイク待ちとも言えますね!
@user-cy1du3rt2i
@user-cy1du3rt2i 14 дней назад
ナンバリングが11まであって、これまで国内需要特化でやってるのに今更海外見据えるの難しいんじゃないか 面白くてもなかなか12から始めてみようってならないような気がする
@user-sj1xj7zb1s
@user-sj1xj7zb1s 14 дней назад
ドラクエ12のエンドロールに鳥山先生のスペシャルサンクスで出てくるのを想像しただけできっと俺は泣く
@user-pp1qh9gc1n
@user-pp1qh9gc1n 14 дней назад
DSの天空作リメイクみたいに、今の子供世代がドラクエに触れる機会を増やさないと今後の購買層も少なくなっていくんじゃないかな。
@user-xm9bf1wd4i
@user-xm9bf1wd4i 14 дней назад
2人の神の最後の作品になるから、出来ればこれまでのナンバリング通り国内に向けたドラクエにしてほしいな。でも会社だから売上の方が気にしないとダメだもんね、、難しい。とりあえず気長に待ちますよ!ドラクエ大好きですからね
@HAMSUN8686
@HAMSUN8686 14 дней назад
突然発表されたライブアライブの方がすぐ出たのを見るとドラクエ3で何をそんなに頑張ってるのか不思議だが遊んでみてそれがうなづける出来なのを願う
@Normal-3
@Normal-3 14 дней назад
とにかく今は亡き巨匠二人のためにも何がなんでも、会社の威信にかけて12は出してくれ それ以上はもう望まない
@user-dy3vp8ie9u
@user-dy3vp8ie9u 14 дней назад
もう1-6の3D作品かピクセルリマスターみたいなのでも出してくれれば満足ですよ
@user-bu5ge3ry6t
@user-bu5ge3ry6t 14 дней назад
確かにすぎやまさんや鳥山先生が居ない現状、新作難しかったら1~6の3D出すのもありですね。天空シリーズの3Dは普通にやりたいな
@user-lp4xo9jo2n
@user-lp4xo9jo2n 10 дней назад
配慮配慮の世の中でリメイクしたら駄作になるの目に見えてるからやめてほしいと思ってしまう
@user-zb4ko8kx7k
@user-zb4ko8kx7k 14 дней назад
というかこんなに短い期間でゲームってえらい進化したもんだよなほんと……。
@user-vi2lq2cf4w
@user-vi2lq2cf4w 12 дней назад
海外でも日本でもウケる要素って同じだと思います🤔でも鳥山さん杉山さん2人が関わった最後のドラクエでおおこけは許されないからこそ慎重になり過ぎているのかなとも思います。。
@yuhichi74
@yuhichi74 14 дней назад
いまのスクエニに海外に通用するAAAタイトルは作れない。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
もう、皆が思ってる様なレベルの会社じゃなくなってる。
@user-qr1ow1pf2u
@user-qr1ow1pf2u 14 дней назад
貴方に賛同するが、スクエニにはその下馬評を覆して欲しい
@user-ys4yu3ms2u
@user-ys4yu3ms2u 14 дней назад
魔王をちっぽけな人間(稀に竜神族やら天空人やらいるけど)数人で倒すのがドラクエ。 魔王みたいな下馬評を打ち倒す勇者(開発者)達の物語であってほしい。
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v 13 дней назад
意識して上手く行くはずがないのが芸術だ。それをユーザーの雑念を聞いたがばかりに残念煩悩
@E46.M3
@E46.M3 13 дней назад
@@user-ch6rg1bt3v ゲームは芸術ではない。そして、音楽の世界でも、絵画でも、生きてる間に評価されて、お金を得た人は極めて稀有。ドラクエが100年経って評価される趣旨なら芸術という解釈も一定程度は理解出来るが、企業の金儲けとして見たら芸術なんて言ってたらお話にならないと思う。
@MORMOLUN
@MORMOLUN 14 дней назад
ドラクエ十分楽しめたから無理して新作つくらずもう区切りつけてもいい気もする。あとは過去作のリメイクを頑張ってくれたらありがたい
@user-nc2im5wi9o
@user-nc2im5wi9o 13 дней назад
原点に返るべき それしかない 好きなものは好きなのです 原点があり今があります 今を考えるならば 原点を思うべき世界に 今は来ていると思います
@user-lo2mf5gp3t
@user-lo2mf5gp3t 14 дней назад
この絶望的な状況を打ち晴らしてくれる『勇者』が今こそ必要
@hanzouyoshiga7490
@hanzouyoshiga7490 14 дней назад
ナンバリングの新作がなかなか出ないのは昔からそうなので特に違和感はない。だがスクショまで出てる3リメイクの続報が止まってるのは残念
@user-xx7cj5el3q
@user-xx7cj5el3q 14 дней назад
流石に今年の年末かドラクエの日辺りには何か来そう
@ToDo-qc8nx
@ToDo-qc8nx 14 дней назад
昔は長く待ったけど、それでも3年~5年くらいだったかな? 学生の身には長く感じたけど。
@ti8201
@ti8201 14 дней назад
12の難航はわかるとしても3のリメイクがなんで続報すら出せないのかが疑問ですよね…
@AllonsY100
@AllonsY100 14 дней назад
昔からやってる人は過去作から新作まで、DQやFFをリアルタイムないしそれに近い形で体験できて来たわけだけど これからゲームやるって言う年代の人たちからしたら「ゲームをやる年代」の内に1本か2本新作が出ればいい方って言う現実がとんでもないよな
@ToDo-qc8nx
@ToDo-qc8nx 14 дней назад
@@AllonsY100 もう新作ではなく、過去作を一気にプレイ!って感じですかね? でもそれだと同級生と学校で話し合うって体験が抜けてしまいますね〜。
@MAXI-cu7cn
@MAXI-cu7cn 14 дней назад
Ⅰ~Ⅱ 約8ヶ月 Ⅱ~Ⅲ 約1年1ヶ月 Ⅲ~Ⅳ 約2年 Ⅳ~V 約2年7ヶ月 V~Ⅵ 約3年3ヶ月 Ⅵ~Ⅶ 約4年8ヶ月 Ⅶ~Ⅷ 約4年3ヶ月 Ⅷ~Ⅸ 約4年8ヶ月 Ⅸ~X  約3年Ⅰヶ月 X〜XI 約4年11ヶ月 XII 発表から3年経過中
@BeriTonn
@BeriTonn 14 дней назад
12よりも3HD2Dが全く音沙汰なしの方が闇深い気がする
@salt5214
@salt5214 14 дней назад
6〜7もめっちゃ長いイメージだったけど そんなに長く感じなかった7〜8とたいした変わらんかったんだな
@Fran-ul7sj
@Fran-ul7sj 14 дней назад
色々システム変えるって言ってた気がするし12は100歩譲ってまぁまだわかるとしても、12までの繋ぎっぽいポジションだったはずの3リメイクが3年放置されてるのは流石に異常
@user-oo2wj5cb5u
@user-oo2wj5cb5u 12 дней назад
まるでハンターハンターの休載期間のように段々長くなってる
@user-cv8vw7vm1w
@user-cv8vw7vm1w 14 дней назад
海外ウケを露骨に狙い過ぎて、FF16みたいに逆に売れ無さそう もちろん日本でも売れなくなるから本末転倒だよ。 アトラスが言ってたように面白い物には国境はないし 変に海外意識しないで作ればいいと思うんだけどね。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
FFってとんでもないオワコンでしょ。失礼だけど、10-2から全くダメなんじゃないか?海外を意識するとか以前に、FFの場合はまともな内容じゃないぞ。
@masienesuper2046
@masienesuper2046 14 дней назад
コマンド廃止でキャラ以外フォトリアルだったらしいし海外狙ってたのは間違いない まあそれだと売れないと開発陣も分かってスクラップにしたのは英断ではある それ以前にゲームとしてつまらない上に方向性が定まらなかったという噂もあるけど
@nukuda-maru
@nukuda-maru 14 дней назад
FF16はSteamで販売できればもう少しマシだったでしょうね
@t714431169
@t714431169 14 дней назад
それはどうかなあ。任天堂もフロムソフトウェアもカプコンもちゃんと洋ゲーっぽい作りだから売れてるわけで。AAAタイトルを売るんならそういうのは大事だと思う。 アトラス的なあり方のほうがよっぽど細い道というか。実際一回潰れかけたけどペルソナで奇跡的に持ち直しただけだし、あんなの参考にならないんじゃないかな。そもそもスクエニの会社規模を考えた時に「アトラス程度の売り上げで会社を維持できるの?」という話でもあるしね(当たり前だけどペルソナよりFFのほうが売れてはいるわけだからね) 最近のスクエニはAAクラスのいかにもゲーマー向けっぽいタイトルをリメイク含めたくさん作ってたわけだけど、みんなそういうゲームに興味がないことがわかったのは残念だったなあ。多分そういうタイトルで「手堅く稼ぐ&スタッフ育成」を狙ってたのかな?と思うんだけど、今は中規模タイトルにはなかなかチャンスないよね。
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
ぶっちゃけ、中途半端なグラフィックにするなら、ノスタルジックなドット絵にする方が売れると思うぞ。「これぞドラクエ」という感じだし、若い世代もドラクエしか出せないドラクエアイデンティティを感じると思う。ストーリーとシナリオが面白ければドット絵で良いとすら思う。
@YN-dk7wf
@YN-dk7wf 14 дней назад
ドラクエ12はSwitchで出すのをやめて特別損失と思いたい。Switch2で出ると信じたい。
@user-sr5qt9ru6y
@user-sr5qt9ru6y 14 дней назад
基本一人プレイのスタイルで パズドラやモンストみたいに 追加シナリオ 追加アイテム 追加システム で進化させていくパターンはどう?
@user-gr7xu5kz6s
@user-gr7xu5kz6s 14 дней назад
ドラクエ11やってたのが中学生の頃とか、ちょっと懐かしすぎるな
@W-tteTT
@W-tteTT 14 дней назад
国内需要で作るべき。 海外のファンもそれを望んでいる。 下手に海外意識して作ると 多様性の配慮が必須となり、必然とクソゲーになるだろうね…
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 14 дней назад
スクエニ=クソゲーメーカーが定着してるからなぁ⋯
@user-dv6ww2sc5f
@user-dv6ww2sc5f 14 дней назад
これわかってない企業多いよなぁなんで海外の人が日本のゲームすきになったのかわかってない
@tomi-ek4kk
@tomi-ek4kk 14 дней назад
会社という組織である限り、毎期売り上げを伸ばすしかないから 国内需要のみで作るべき。というのはユーザーのわがままでしかないんだよなぁ… 海外需要並みの売上がありつつ、国内需要のみで満たせるという夢のような条件があれば良いけど…
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 14 дней назад
いやいや。海外市場を意識するのは大事なことだろ。 ただ、何でそれが、洋ゲーみたいなもん作ろうとするの?って話。 FF16はまさにそれ。ナンバリングじゃなかったら、現状よりもこけてた。
@user-no3fz8eg3n
@user-no3fz8eg3n 14 дней назад
アクションとかポリコレとか気にすると制限かかってドラクエではなくなるだろうな。 外電としてはいいけどアクションはやめてくれ。 っていうか日本のものが好きな外国人と日本ファン向けに作りつつってのが基本だろうに。 昔みたいにゲーム自体がせまくるしくてゲーマーが少ない時代じゃないんだから別畑からの新規を求めすぎると本末転倒。
@user-ni6nu3cq4n
@user-ni6nu3cq4n 14 дней назад
鳥山先生、すぎやま先生 のいないドラクエは考えられない 有終の美を飾ってほしい
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
嫌味とか皮肉とかハラスメントじゃなくて、あなたのアイコンが可愛すぎてビックリした。今の男性がアニメ女子にハマる理由は本当に分かった。可愛過ぎるだろ。そりゃ、リアルのヲナノコなんてどーでも良くなるわ。(皮肉じゃなくて、本気で可愛いです)
@user-lc6lt7pt7n
@user-lc6lt7pt7n 13 дней назад
新作もいいのですが、ユーザーの声を聞いて満足度の高い過去作のリメイクもしてほしいなあ容量の関係で入れることができなかった黄金竜についてのストーリーを混ぜたドラクエ6とか、ラーの鏡が不自然に置かれていたドラクエ7、ドラクエ3のすごろく場を復活とか……
@BigSunBookEmpireCountryseaarmy
@BigSunBookEmpireCountryseaarmy 14 дней назад
ここまで上がりに上がったハードルを超えるにはもはやティアキンレベルかそれ以上の神ゲー出してくれないと…
@user-wj1zz5is8y
@user-wj1zz5is8y 14 дней назад
ドラクエは安定して面白いシリーズなので12も楽しみにしています。 11みたいな売り方してもしなくてもいいから出してほしい。 あと、てつおさんにドラクエ10の解説してほしいです! 気になってます。
@user-tm4et4zv6c
@user-tm4et4zv6c 13 дней назад
10のオンはおもしろいよ
@papamori1341
@papamori1341 12 дней назад
別シリーズ作品やリメイクを出して資金調達を図ったのに想定よりも売れ行きが伸びず、制作に回す資金が厳しい状態が続き、予定よりもだいぶ遅延しているってことだと思う。 早くても2025年秋か冬、さらに遅くなるかなぁと思っている。
@adolf.m
@adolf.m 14 дней назад
SFC DQ5のアンケートハガキに、「今欲しいゲームソフトは?」って設問があり「DQ6〜10」と秒で書いたのが懐かしい。
@user-ob3ds6vs2n
@user-ob3ds6vs2n 14 дней назад
鳥山先生もすぎやま先生も亡くなり開発が大変だと思います。何年でも待ちますから続編待ってます。
@spacy1257
@spacy1257 14 дней назад
あの2人の先生の存在がドラクエのウエイトを大きく締めてたからね?😖😩
@E46.M3
@E46.M3 14 дней назад
貴方みたいなファンをスクエニには大事にして欲しいですが、今の30代半ば~50歳くらいのドラクエ黄金世代は、もうゲームから足を洗ってる気がします。特にハード機のRPGなんて。
Далее
パチンコ、冗談抜きでオワコンなワケ
19:01
skibidi toilet 74
07:02
Просмотров 19 млн
Концовка убила. #metroroyale
1:01
Просмотров 50 тыс.
БЕССМЕРТНЫЙ шаман ПАТЧ 7.36
0:41