Тёмный

【DQM】オワコンから奇跡の大復活?激動すぎるドラクエモンスターズの歴史【完全解説】 

てつお / ドラクエ考察&解説ch
Подписаться 107 тыс.
Просмотров 166 тыс.
50% 1

歴代ドラゴンクエストモンスターズシリーズの軌跡が全てわかる完全解説。※一部ネタバレ注意
<プレイ推奨>
www.dragonquest.jp/products/
■おすすめ動画
• 世界一わかりやすいドラクエ進化の歴史【完全解説】
• 【全てわかる】ドラクエ4第6章ピサロの裏スト...
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

Игры

Опубликовано:

 

9 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 596   
@user-oe5nf4zb5w
@user-oe5nf4zb5w 28 дней назад
最近投稿頻度高くて嬉しい
@user-mg2wn7jf3e
@user-mg2wn7jf3e 25 дней назад
シリーズを重ねる毎にこれじゃない感が増していく
@user-ov8le4xs1q
@user-ov8le4xs1q 17 дней назад
これじゃないってのでも要素を増やしていかないと前のでいいやんってなるからなあ
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove 15 дней назад
@@user-ov8le4xs1q うーーん。俺は面白い映画を記憶を消してまた観たいってよく思うんだけどそれに近いと思うんだよな。 前のでいいや。じゃなくて前作をプレイしてるワクワクとかをそのまままた感じたいんだよ。
@teafal
@teafal 11 дней назад
歳もとるし2回目だと初めてやった時のわくわくを感じれないのは仕方ないと思う…。結局心の持ちようで、ついにきた!モンスターすげぇ!って純粋に悪意なく遊べばワクワクできると思う
@Buuun3952
@Buuun3952 6 дней назад
年齢ちゃうか
@hisa7479
@hisa7479 28 дней назад
モンスターズは未プレイで、以前に他の紹介動画も見ましたが、てつおさんの動画は内容がよくわかるしプレイしたくなってくる😄
@user-cc2eo8my9o
@user-cc2eo8my9o 12 дней назад
ジョーカー2のボスが来る時のbgm好きすぎる
@ASAI_SHINZO
@ASAI_SHINZO 28 дней назад
ジョーカー1でドラクエに巡り会うことが出来たからモンスターズには本当に感謝してるし、ジョーカー1もリメイクされて欲しいな。
@i_TADAK_i
@i_TADAK_i 25 дней назад
タイトル画面の音楽は思い出よ…
@user-kn8tk8xg1t
@user-kn8tk8xg1t 24 дня назад
マジでジョーカー1はリメイクしてほしい
@user-lp9py6hl9r
@user-lp9py6hl9r 16 дней назад
あの足の遅さを残したまま復活してほしい😂
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 2 дня назад
@@user-lp9py6hl9rあれは最早…走ってるのに徒歩より遅い!?的な一発芸って感じだよねw
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 27 дней назад
なんで3がこんなことになったのか、開発会社のトーセが公表してましたね。   『モンスターズの開発途中でトレジャーズに変更され、あまりの工程の多さに赤字決算になりました。3も同時開発したので遅延など影響が出て機会損失しました』だそうです。   予定どおりカミュのモンスターズを出していればこんなことには……。
@user-je7dn9eg9z
@user-je7dn9eg9z 26 дней назад
スクエニのお偉いおじさんが考え古いからなー
@heismine
@heismine 24 дня назад
調べても載ってない これソースないデマの可能性もあるな
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 24 дня назад
​@@heismine まあ分かりやすくするために自分なりの解釈にしている部分はあります笑 多分概ね間違ってないとは思うのですが。   【トーセ、ゲーム開発で想定外の作業が発生。他のプロジェクトの進捗にも影響】 トーセは第2四半期の決算説明資料を公開し、24年中間決算で赤字となった要因と対策について説明を記載した。その大きな要因の一つは、家庭用ゲームソフト(ドラゴンクエストトレジャーズ)の受託開発において、想定外の費用が発生したことだったが、同社によると、開発終盤において顧客とともにゲームの品質向上を図るなか、開発要件の増加で作業が急増したという。 またゲームの品質向上に工数がとられてしまったため、他の開発案件(ドラゴンクエストモンスターズ)の着手が遅延するなど売上に影響が出たという。利益面では、開発コストの大幅増と開発案件の着手遅延で機会損失が発生した。
@toritori22369
@toritori22369 24 дня назад
@@user-je7dn9eg9z ドラクエ部門の責任者が異動したのでこれから変わっていくのかもしれませんね
@user-ni9vp9xo8o
@user-ni9vp9xo8o 23 дня назад
本のやつですね
@user-lv3dd2mp8e
@user-lv3dd2mp8e 27 дней назад
テリワンで初めて「ドラクエ」を知った異端者です。 なので、ドラクエユーザーが感動した、 ドラゴンだったりゴーレムだったりホイミンだったりゲレゲレだったりetcは 逆にドラクエシリーズをあとからプレイし、 「あ!!テリワンで見たやつだ!!!」 と進○ゼミのような感動の仕方をしました。 モンスターズシリーズはほぼほぼプレイできておらず テリワンの思い出補正をこじらせた結果 ジョーカーズが受け入れられない テリワン強火担厄介ヲタみたいな状態になってしまっています。 今でもアプリでテリワンをプレイしています。 厄介ヲタです。
@user-nx1zp1sm5o
@user-nx1zp1sm5o 25 дней назад
同じような境遇です笑 自分のテリワンからドラクエに入りナンバリングで人間が戦う事に対してすごく違和感があり入れませんでした。 ですが、去年からナンバリングをプレイするようになり 5→1→2→3→11→8と渡り歩きナンバリングの楽しさに触れ 今ではモンスターズのモンスター種類に適応できずモンスターズはプレイしていません笑 ナンバリングを通してシドー、キングレオ、デスピサロとかはモンスターズの色じゃないと落ち着かずテリワンをまたアプリでやろうとしましたがあのアナログの痒さに適応できなさそうでやっていません😂
@user-qn1hw3dl7g
@user-qn1hw3dl7g 24 дня назад
自分もです! 小学生の頃友達に教えてもらってテリーとイルルカはやりこんだなぁ。プレステのリメイク版も!
@kaz3732
@kaz3732 18 дней назад
数年前に友達と懐かしいテリワンを携帯アプリでやろうと誘われて、購入。僅か1時間で飽きました。テリワンじゃなく、ジョーカーでした…
@user-qe8bl2fe3c
@user-qe8bl2fe3c 18 дней назад
それだと俺も異端者になるんでやめてもらっていいっすか。俺はジョーカーシリーズも好きだし
@user-lk5hu5wt7s
@user-lk5hu5wt7s 28 дней назад
ジョーカー3Pはマジで育成が楽しかった印象がある、この動画見てまたやろうと思った。
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
私は3クリアした後モンスターズ熱が不完全燃焼だったからスマホのイルルカSP購入した。 やっぱり大型モンスターのド派手攻撃なモーションは見てて楽しい。
@user-ci1hd2zm8k
@user-ci1hd2zm8k 24 дня назад
特性のカスタマイズが自由すぎてこのモンスターにあった特性つけて遊んでた 対戦なら誰が何してくるか分からなすぎてキツすぎるけどオフラインで遊ぶなら普通に面白い
@atreiciarosemarry9049
@atreiciarosemarry9049 24 дня назад
でもサービス終了してるからもうオンライン対戦出来ないよ
@norimaki15p
@norimaki15p 22 дня назад
それな。絶望期なの!?って思ってこの動画見始めたくらいには楽しかった。
@user-mu3ry6cd5s
@user-mu3ry6cd5s 21 день назад
J3Pは育成だけでなくやりこみ要素も豊富だからな。無印にはがっかりしたけどJ3Pはかなり面白かった!
@kbtsaito
@kbtsaito 24 дня назад
モンスターズ3は売り逃げしようとしたけど予想外に売れてしまって慌ててアプデした感がある
@user-lu7mb8ti6g
@user-lu7mb8ti6g 24 дня назад
なんでDQM3より圧倒的にグラフィックの粗いDQMJシリーズの方が動きがいきいきしてるのか
@sand_light
@sand_light 23 дня назад
結構言われたJ3よりひでーことしてんだよな
@user-fc4hj1xu3k
@user-fc4hj1xu3k 25 дней назад
ジョーカー2は子供ながらにむちゃくちゃワクワクしたなぁ……
@user-pw1su8qj8g
@user-pw1su8qj8g 28 дней назад
個人的にはイルルカの育成システムが好き モンスターの特性をひとつだけ入れ替えれるっていうのが自由度が高くて奥深いです 「霧系の特性」が強かった感は否めないですが、それでも自分の好きなモンスターが活躍できる範囲が広がった部分はよかったと思う
@moke_inkyo
@moke_inkyo 6 дней назад
めっちゃわかる 低ランクのモンスターでもかなり強くなったりするのが面白かった 逆にdqmj3はコスト内なら特性を総入れ替えできるのは逆に自由度が高すぎてモンスターの個性があまりでなくてちょっと微妙だと感じた 特性1個入れ替えというのがちょうどいい
@kt4620
@kt4620 27 дней назад
普通にキャラバンハート、めっちゃ楽しくて好きだった
@NY-en7ts
@NY-en7ts 26 дней назад
わかります、シリーズ1番ハマった
@kt4620
@kt4620 26 дней назад
なんなら今も持ってて、大掃除とかのたびに見つけてやってます(笑)
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
あれはあれでモンスターズとは別の面白さがある。 モンスターズとして考えると微妙だけど、モンスターズの外伝って考えると楽しい。
@maru__x
@maru__x 21 день назад
GB版イルルカとキャラバンハートはめちゃくちゃやってたな 名作だから最近のサブスクとかで出て欲しい
@user-dn9xu2hx6h
@user-dn9xu2hx6h 20 дней назад
めちゃめちゃやり込んだので評価辛辣なのちょっと悲しいですね・・・ 仲間モンスター10体くらいいたら3パーティ+αできたので評価ももう少し上がったかもしれませんね
@user-mg2gq5sd7s
@user-mg2gq5sd7s 28 дней назад
イルルカ3dsがめっちゃハマったなー
@King_Ago
@King_Ago 28 дней назад
ゲーム性とかストーリーはどうであれやっぱりモンスターを減らすってのはダメでしょ
@yukkuriKirby
@yukkuriKirby 27 дней назад
スマホ版のイルルカSPの数が900匹以上いるんですよ…(これが過去最多数) モンスターズ3は500匹以上……これでも私としては少ないんだよなぁ………
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 27 дней назад
500まで減ったのにさらに色違いが2~4匹居たからね……。   それにラスボス系が作れないのもゲームの寿命を縮めたと思う。
@yukkuriKirby
@yukkuriKirby 27 дней назад
@@user-wk5pq8fn3h 配合のシステムが楽しくても色ちがいのモンスターが生まれるんじゃあね…私としては納得できないですよ…… 私個人の意見としてはJOKER3より劣化してるのでは…?
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
数もそうだけど野生で出てくるモンスターの顔ぶれがあまり変わらないせいで進んでる実感が湧かない。 後は同じフィールドなら基本どこでも出てくるモンスターが同じってのも探索の楽しみがない。 過去作にあった山頂にいるキングスライムとか夜に高台に登ると現れるなげきムーンみたいな、特定の場所にだけ出てくるレアモンスターがいないから隅々まで探索する意味が無かった。
@user-ym4ge7oj8d
@user-ym4ge7oj8d 4 дня назад
⁠@@yukkuriKirbyイルルカSPが900種いるのはテリワンから数年かけて増やしていったからで、モデリング1から作って500は多い方かなと
@user-fb7gy6hd2k
@user-fb7gy6hd2k 27 дней назад
DQM2は、すぎやま先生屈指の大名曲「天空の世界」を生み出した。もうこれに尽きるかと。
@pertiakeppel
@pertiakeppel 27 дней назад
氷の世界クリアすると聞けなくなるのが勿体無いくらいの名曲でしたね 外伝作品のBGMにもかかわらずDQ10で抜擢してくださった方に感謝したい
@user-wh6wv7nm3v
@user-wh6wv7nm3v 25 дней назад
ほんとにそれな、、、オーボエが神
@user-tk6gt6ih6c
@user-tk6gt6ih6c 24 дня назад
8でレティスの魂で空飛んでる時の曲と並んで好き
@nek30900
@nek30900 20 дней назад
その名前でどの曲かわかるのすごい
@user-pz8gp8mj6p
@user-pz8gp8mj6p 26 дней назад
キャラバンハートのフィールドBGM好きだったなぁ
@user-fh2hs8kk2h
@user-fh2hs8kk2h 27 дней назад
ただの駄作だけならまだしも続編として3を出したのにタイジュもマルタも関係ないしなんで3として出してしまったんだろう スクエニ迷走しすぎ
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
まだカレキとタイボクが残ってたのにね。魔族を主人公にしたいならジュヒョウでも良かった。
@pochomukin3gou
@pochomukin3gou 25 дней назад
冷静に考えてもコレおかしいよね 4のパラレル擦ってモンスターズ要素入れただけでモンスターズ3って銘打つ作品じゃない
@user-kl2yu1jp3l
@user-kl2yu1jp3l 20 дней назад
確かに。3を出すならカレキとかにすれば良かったのに。仰る通りですね!
@user-wg5br3hr7k
@user-wg5br3hr7k 16 дней назад
ほんそれ、期待してた路線とは違うくて、モンスターズも4の裏ストーリーもここで切るべきカードだったのか微妙
@user-ADHDLGBT
@user-ADHDLGBT 16 дней назад
百歩譲ってストーリーが面白いならいいけどゲロ寒だったからな… もしモンスターズじゃなかったら空でも眺めてた方が面白いレベル
@user-sv8hi9in8n
@user-sv8hi9in8n 28 дней назад
ジョーカーからモンスターそれぞれに限界値が付いて、スライムで魔王を倒すと言う壮大な下剋上がやりにくくなった。その点テリワン、イルルカは最強の雑魚育成もできて面白かったなぁ。 テリワンレトロはクリアしたのでイルルカレトロ出して欲しい。
@user-pp6lm2kq1l
@user-pp6lm2kq1l 28 дней назад
ドラクエビルダーズの解説お願いします。
@AliceToAlce
@AliceToAlce 27 дней назад
キャラバンハートのカスタマイズ性のあるキャラバンシステムは好きだったしモンスターもずっと同じやつみたいなものだったから愛着持ててよかった ただ心システムは育成しづらかったなぁと食い物がな
@radio976
@radio976 28 дней назад
ジョーカーシリーズは青春
@user-wh6wv7nm3v
@user-wh6wv7nm3v 25 дней назад
俺的にイルルカだわ、、こないだ久しぶりに開いたら1000時間超えてたわ笑笑笑
@kurehajime3763
@kurehajime3763 27 дней назад
キャラバンハートの食料システムは冒険してる感があって好きだった
@user-gn1up3gp7u
@user-gn1up3gp7u 26 дней назад
慣れてくると面白いスルメゲーではあったけど、配合が転生になって気軽に出来なくなっちゃってたり、モンスターの「おもさ」の関係で強いモンスターや好きなモンスターの使い勝手が悪かったり、どの職業もおもさの軽い子供の方が使い勝手良すぎたり…… 食料も最初は森や山を歩くとみるみる減って移動がガチガチに制限されたりで、正直「不便さを楽しむ」っていうレベルのものでは無かった 確かに冒険してる感あるし、人間職業の構成でキャンプに建つテントの種類が変わったりとかで楽しい要素もあったんだけどなー……
@ryoryo0405
@ryoryo0405 27 дней назад
キャラバンハート好きだったけどなぁ。2の100年後を冒険出来るって事だけでも楽しかった。
@user-lb2ov6lt5i
@user-lb2ov6lt5i 28 дней назад
テリワンのモンスターシール(正方形のやつ)めちゃめちゃ集めてたなー 専用の黄色いアルバムも持ってる(美品)
@user-to5hy4hw9x
@user-to5hy4hw9x 26 дней назад
キャラバンハートマジで好きだった
@user-ms5dm8ny1n
@user-ms5dm8ny1n 18 дней назад
テリワン、イルルカ、DQMJ、DQMJ2、DQMJ2P、DQMJ3、DQMJ3P、全部やりましたがDQMJ3Pが一番面白かったですね! あと個人的にはピサロを主人公にするならナンバリングと数字合わせてDQM4にしてほしかったです笑
@user-dv3xd7xm7m
@user-dv3xd7xm7m 28 дней назад
テリワンとイルルカは好きだったなー。何周もやり込んだ
@user-pb3dl3fj6l
@user-pb3dl3fj6l 19 дней назад
やっぱポケモンってすごいんやなって
@user-ed1cl9in7k
@user-ed1cl9in7k 25 дней назад
多分、モンスターズが復活するにはジョーカーシリーズの復活しかないと思うんだ。 ジョーカー2のグラフィックとBGMがモンスターのワイルドさと禍々しさをゲームの中でリアルな感じになってるから好きなんだ
@user-lj1nw7ft4n
@user-lj1nw7ft4n 17 дней назад
ドラゴンクエストモンスターズ World 待ってる
@UnknownUser666
@UnknownUser666 28 дней назад
キャラバンハート 当時はネガティブなイメージしか持ってなかったけど 期待も何もせずにそういう物だとわかってやると案外おもしろいと気付いた 5年後くらいに モンスターズシリーズの面白さかと言われると違うと思う
@Zassou0513
@Zassou0513 28 дней назад
色違いモンスターによる水増し等の悪い部分もあったけど色んな魔物、好きな魔物を活躍させれるのは嬉しかった
@user-lv1sg6cv4e
@user-lv1sg6cv4e 19 дней назад
最近になってDQMJ3Pやりましたがしっかりとラスボスの魔界神マデュラーシャまで自力で(1台で)作れるのは魅力的だと思いました。
@ton309
@ton309 28 дней назад
PSのテリワンイルルカと初代ジョーカーはまじでおもろかった。初代ジョーカーは移動が遅いだけで、ストーリー、パートナー、悪役、ライバル良しでサイズなし最高や
@user-pomirabo1
@user-pomirabo1 28 дней назад
初代テリワン世代でモンスターズは程々に楽しんでいたライトユーザーです。やっぱりテリワンを初めて触った感動は大きかったですし、後のDSタイトルもリメイク版テリワンを一番遊んでいた身としては、動画を拝見して改めてその壁の偉大さを感じずにはいられませんでした。 2から追加された進化版魔王は、ラスボスがさらに強さとカッコよさを備えてパワーアップした熱さが勝って大いに肯定派です! 3に関しては「それはそれとして楽しめる人向けの内容だったかな」という印象です。モンスターズ作品としてのパラレルという前提はあるにせよ、ドラクエファンなら本家4に思い入れがある方がほとんどでしょうから、無理なこじつけを感じてしまう方が多かったのも頷けます。4との関連性考察動画も楽しみにしてます✨
@user-hs2cr6ct9h
@user-hs2cr6ct9h 17 дней назад
楽しく見させていただきました。自分はむしろPS版のテリワンしかやったことがなかったのでGB版からのこんな短期間で進化することに感動してました。 ゲーム性も結構よくて当時PS2がありましたが違和感なく楽しめた記憶があります
@Ultima-viore_striker_C.b
@Ultima-viore_striker_C.b 28 дней назад
位階配合の廃止でがむしゃらに配合しても高ランクモンスターが生まれなかったり、あくまのしょとかが消えた影響で4体配合がめんどくさかったりするのはなんとかしてほしかった
@user-bw9hl3lm6l
@user-bw9hl3lm6l 26 дней назад
どの作品と比較してるのか分からないけど。がむしゃらに配合した場合は特殊配合の増加でむしろ今作の方が高ランク生まれやすかったでしょ。
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
素材となる低ランクモンスター(野生で出ない)を作るのに態々特定の組み合わせを用意しないとダメでしたからね。 しかも天候や季節の関係で狙ったモンスターが出る条件にならないし。
@pochomukin3gou
@pochomukin3gou 24 дня назад
​@@user-bw9hl3lm6l それがむしゃらじゃなくて総当たりでは? 何にも情報ない状態だと、とりあえず上のランクと配合してればランク上がる位階と総当たりで見つけなきゃいけない特殊どっちが楽かって言われたら前者じゃない?
@user-gk1gv4rg7s
@user-gk1gv4rg7s 22 дня назад
めちゃくちゃスカウトしてがむしゃらに配合しまくったけど裏ボス倒すまでAランク1匹しか作れなかったぞ
@user-co6xc4mn4d
@user-co6xc4mn4d 16 дней назад
特殊配合が増えたのは配合に説得力がましたので良かったと思います。 一方でゲーム内で配合レシピに全くヒントが無かった無いのがもどかしかったです。 結局攻略見ないとレアモンスターはおろかランクを1つ上げることすらままならなかったです…
@user-ve1ds2tl1f
@user-ve1ds2tl1f 28 дней назад
最初は3Dに各地に生きている魔物たちの姿に興奮して始めた初代JOKER🃏 そこから、シリアスな展開が進んで深みを持つ物語と主人公の良き相棒として成長していく神獣との冒険が最高でした😌 今でもデザイン、思い出補正も含めキングスペーディオがドラクエで一番好きなモンスターです😌
@viewGUSTO
@viewGUSTO 20 дней назад
ジョーカー2しかやったことないけど オムドロレス倒したときは嬉しかった
@daichi-nzn
@daichi-nzn 25 дней назад
初代はタイアップの吉崎観音先生のモンスターズ+が素晴らしすぎたよね!
@user-ej1rr7nx4o
@user-ej1rr7nx4o 26 дней назад
この人の声ってプラネタリウムの解説者の声みたいに落ち着く声してる
@user-tc5dn8ti8n
@user-tc5dn8ti8n 24 дня назад
なんだかんだイルルカリメイクが一番好き DQM3はなぁ・・・ 出てくれたことはうれしいんだけど過去一不満点が多かったかも
@user-dn5dn3kl2t
@user-dn5dn3kl2t 25 дней назад
ドラクエ本編の解説動画と併せて見させていただきましたが長い歴史の中で低迷していようが評価が割れていようが当たり前のように何十万本と売り上げを叩き出して○○部門1位とか当たり前のように取るのほんとすごいと思うしドラクエシリーズが愛されているのがわかる。 ちなみに自分はテリー、イルルカすごいやりこんでどっちも全モンスター集めるほどやりこみました
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 23 дня назад
確かにすごいw
@RN-fz4lr
@RN-fz4lr 28 дней назад
初代jは物語と3Dデザインのモンスターに興奮し、j2はストーリーと育成、proと2つでコンプする程、j3はオンライン対戦も本格的にやるようになって育成を、小中高全てを費やした青春作品、jシリーズはハマる人にはとことんハマるゲームだと思う。数字では見られない最高の作品!2本出しなのがまた沼る要素だと個人的に思ってる。
@shioritoyuu
@shioritoyuu 24 дня назад
全部好きで全部楽しんでる自分は勝ち組だと思う
@user-kj5ef2zu5y
@user-kj5ef2zu5y 22 дня назад
今後スクエニがマルチ展開を強く進めていくみたいなので将来PSやPCでDQMが出るかも知れないですね。
@user-mm2kj2jd7s
@user-mm2kj2jd7s 26 дней назад
俺がモンスターズで一番好きなのは2かなシャンタク初めて作ったときマジで強かったし今でもお気に入りのモンスターの一体
@user-jx5dq8hi8d
@user-jx5dq8hi8d 28 дней назад
初代テリワンが初めてのドラクエでこの後ナンバリングプレイ中「このキャラここのボスだったんか!」を楽しめて今でも思い入れのあるソフトですね😊
@user-lg4rk2zi3r
@user-lg4rk2zi3r 27 дней назад
季節、卵、悪魔の書、メタル系 ここら辺がDQM3の致命点だよなぁ… ストーリーはボチボチだけどマイナス面がでかい
@user-om6ml7ic8r
@user-om6ml7ic8r 22 дня назад
便利要素削るのは多少理解できるけどラスボスすら配合できんし魔王も弱すぎ
@user-df8lw8iv7f
@user-df8lw8iv7f 28 дней назад
テリワンしかしたことなくて、わからんですが、 テリワンはすごい神ゲーだったとおもいます!☺️
@meido3dayo
@meido3dayo 8 дней назад
ジョーカー3はとにかくモンスターに乗れるのが最高だった。 あとスライムとかを巨大にすんのも楽しかった
@user-wx2su2lx8v
@user-wx2su2lx8v 25 дней назад
謎のピサロ推しは本当にやめて欲しいアイツ大嫌いやねん…スクエニはアイツを切れ 魔物の国が舞台ならリオーとジェマが主人公のオリジナルの方がまだ良かった………
@user-qv9sh7ti2w
@user-qv9sh7ti2w 27 дней назад
モンスターズ3にもっと力入れてほしかったな
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
なんで途中からトレジャーズにしたんだろうね。 あれはあれで最初からそのつもりで作ってたらもう少しマシな作品になってたかもしれん。
@jhlop
@jhlop 27 дней назад
季節システムはいらなかったと思う 目当てのモンスターが短時間といえど発生しないのは、DQMとして致命的だよ。
@yukkuriKirby
@yukkuriKirby 27 дней назад
季節システムを導入するよりやっぱりラナリオンとかラナルータなんだよなぁ……これ以外いるかと言われたらうん、まぁ…。 この二つの呪文にはいろいろ助かったから…新システムが改悪システムになるのはたまげたなぁ………(困惑)
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
季節システムだけならまだ致命的にはならなかった。それに加えてラナリオン、ラナルータの廃止+位階配合の廃止+悪魔の書の廃止が致命的。 高ランクの素材となる低ランクモンスターを作る為の素材にも特定のモンスター同士の特殊配合が必要で、その素材を捕まえるのに特定の季節と天候の組み合わせになるのを待つしかないってのが最悪。過去作みたいな4体配合の簡略化も出来ない。 めぐりあいも有料な上に不親切だし。
@zealx1472
@zealx1472 26 дней назад
2迄しかやってないけど、配合して魔王系のモンスターを作るのが楽しかった Vジャンプの配合ルートも見ているだけで面白かった
@user-kd3rv2pc3f
@user-kd3rv2pc3f 28 дней назад
ゲームボーイ(カラー)のDQMの完成度が高すぎた感があります。当時これ以上の作品は出ないだろうなと思ってました。対戦は全く頭には無かったです。DQM3も余計な物はいらないけれど、次回作へのお試しなのかな。このシリーズはモンスター集めて配合繰り返すのが醍醐味でそれ以外は蛇足に近い。
@mastar3031
@mastar3031 25 дней назад
GB版で全国大会出場したのが私の一生1位の思い出、当時のパーティーでデュランダークドレアムを並べて観客を沸かせてました
@kokoka-bokuao
@kokoka-bokuao 28 дней назад
最初にやったドラクエが初代JOKERでした! スペディオと共に冒険するのが好きだからこそ、その後のシリーズは至って普通って感じだったな(移動速度の改善や配合は楽になってて個人的には有難かった) ないと思うけどリメイク来たら嬉しい。
@user-mu3ry6cd5s
@user-mu3ry6cd5s 24 дня назад
モンスターズシリーズを評価するにあたって一番重要なのは何だろう?ゲームバランス?モンスターの数?遊びやすさ?ストーリー?
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 23 дня назад
ここかなり難しいですよねー
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m 19 дней назад
モンスター数と配合でしょ ストーリーなんて覚えてる人の方が少なそう
@user-yv6ng8wc2t
@user-yv6ng8wc2t 27 дней назад
言うほどDQM3で復活したか?? むしろ悪化してるんだが…
@yad1an
@yad1an 27 дней назад
モンスターズ一作目スゴい楽しかったなぁ。その時、ネットもなくて、魔王が作れるんだ!ってわかった時はワクワクが止まらなかった。
@user-oi1su4hc8y
@user-oi1su4hc8y 24 дня назад
ジョーカー3はサイズ変えたり色変えたりライドしてみたり結構楽しかったけど売れてなかったの知らなかった笑
@user-ye8lz8le1l
@user-ye8lz8le1l 26 дней назад
イルルカ3DSが個人的に一番好き
@user-wh6wv7nm3v
@user-wh6wv7nm3v 25 дней назад
それなぁー!!マジでオンライン対戦みんなやってた
@kb2808
@kb2808 25 дней назад
このコメント欄でキャラバンハート好きな意見ちらほら見れて嬉しい。自分だけだと思ってた。リメイク出たら絶対買うから出してくれんかな〜。
@user-ry2js5bs3g
@user-ry2js5bs3g 25 дней назад
モンスター3が正直モンスター数が少ないとことか後付けで薄味のストーリーとか駄作と感じてしまった
@NITUMETAazuki
@NITUMETAazuki 21 день назад
なによりもマーニャの衣装変更
@user-hh3rm4mm9m
@user-hh3rm4mm9m 19 дней назад
4の世界なのに4のモンスター流石に全部出して欲しかったわ需要ないのはわかるけど
@user-co6xc4mn4d
@user-co6xc4mn4d 19 дней назад
旅の途中に目的がコロコロ変わってぐだぐだな印象でした。。。
@user-qp1gv8uz2x
@user-qp1gv8uz2x 19 дней назад
3dsのモンスターズの方がおもろかった
@user-se3zs2bu6v
@user-se3zs2bu6v 18 дней назад
キャラ達のセリフ内容や喋り方も寒いですよね あと卵マラソンあれはいかん
@user-ku6dn2vu7c
@user-ku6dn2vu7c 28 дней назад
色々言いたい事は在るけどロザリーちゃんも一緒に旅します感が無かった気がする。
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
後半の誤解とかお前らどんだけ普段会話してないんだよって思った。 完全に別行動してないと有り得ない様な誤解の仕方だったし。
@user-ku6dn2vu7c
@user-ku6dn2vu7c 25 дней назад
@@user-gx7kg2by4h クリア後は塔の中でお留守番みたいだし。春夏秋冬後ろに居るロザリーちゃんに話しかけたら2、3通りの御喋りするのかと思ったのに。 …ボス戦突入時に居るけど何処から出たのだった。
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
@@user-ku6dn2vu7c ピサロ出したからとりあえずロザリーも出します感しかない。というか同行者の2人が消えてもストーリーが殆ど破綻しない時点でもうね。
@B-ly1cl
@B-ly1cl 19 дней назад
JOKERシリーズはほんとに面白い。DQMJ3はプレイ中だけど楽しくやってる。別ステージに進む度に難易度かなりあがるなぁって思うけど、やりごたえがあって良い。 またJOKERシリーズでて欲しいよ…
@user-hf8ng2ky9b
@user-hf8ng2ky9b 24 дня назад
ジョーカーシリーズ未プレイだけど、テリワンやイルルカをやった印象としては、 ・色ちがいの水増しも気にならなくなるくらい、歴代モンスターを出す 少ない枠で色ちがい水増しがあるから、気になる人が出るなら、歴代モンスター全て出せば良いじゃない理論 ・図鑑には、フレーバーテキストを付ける ・初代イルルカ仕様の不思議な鍵世界実装。 この辺りがあるモンスターズを希望したい
@user-ue8rr3uc1m
@user-ue8rr3uc1m 20 дней назад
カミュの宝探しするやつはなんだったんだ?
@i_TADAK_i
@i_TADAK_i 25 дней назад
俺達の青春はDQMJ~3PROまでに詰まり過ぎてた 特に皆ですれ違い通信目的にショッピングセンターやゲームセンターに遊びに行ってたJ2が1番エモい モンスターズバトルロードとの連動データ目的でDQ9とDQMJ2遊んでる人を良く見掛けた
@pachi_sun
@pachi_sun 28 дней назад
0:28 配合(孵化)
@user-px5em1dm1i
@user-px5em1dm1i 28 дней назад
イルルカはゲームボーイアドバンスの発売日が近かったから悩まされた。
@user-ih4vr6ju3n
@user-ih4vr6ju3n 17 дней назад
小学生の時に初代テリワンプレイしました。四コマ漫画も買って何度も読むくらいで、ゲーム本編もとても楽しかったです。 ナンバリングをまだ全てプレイしていたわけではなかったので、初めてグレイトドラゴンを配合で作った時は「カッコいい!」とワクワクしたのを覚えています。 イルルカや、色々言われてるキャラバンハートも、あとはジョーカーシリーズも全てではないですが楽しくプレイしました。 子どもの頃の思い出深いシリーズですが、昨年発売の3はゲーム実況の人の配信見ただけで満足してしまいましたねぇ。
@user-xc9uu9gq2j
@user-xc9uu9gq2j 26 дней назад
イルルカ発売と同じタイミングでメダロット新作とどちらを買うか悩んでいる小学生もいました。売上本数の影響が多少なりともあったかもと
@user-ci1hd2zm8k
@user-ci1hd2zm8k 24 дня назад
ピサロがマジで何も喋らんせいで何でこうなった?て言う展開が結構あった 4 未プレイ勢は読み込めなさそう あとマスタードラゴン魔族に手を貸しておいて勇者にアイツ手に追えなくなったから倒してきてて言ってるのやばすぎる
@AAA-mc4zo
@AAA-mc4zo 22 дня назад
ジョーカーシリーズはめっちゃおもろかった
@jamjam_chikawa
@jamjam_chikawa 28 дней назад
RPGを普及させたドラクエ RPGに革命を起こしたポケモン そのふたつが混ざったDQMシリーズ 最強なんだよな。
@user-gv3ug6ku2y
@user-gv3ug6ku2y 27 дней назад
どっちかっていうと、ドラクエとメガテンが混ざったなんじゃないの。ポケモンに合体ないし
@jamjam_chikawa
@jamjam_chikawa 26 дней назад
@@user-gv3ug6ku2y スタッフがポケモンファンだからそっちから取った。
@ss-ry6lf
@ss-ry6lf 11 дней назад
キャラバンハートから入ったから個人的にはめちゃくちゃ好きな作品だった
@user-my8mu8kr8i
@user-my8mu8kr8i 20 дней назад
M3はDLC含めてユーザーの足元見すぎで良くこの出来でゴーサイン出せたよなと思った
@user-lz6vx1gv4g
@user-lz6vx1gv4g 24 дня назад
ジョーカー神ゲーだったガルマッゾ作るのに苦労したわ
@mukumuku7156
@mukumuku7156 18 дней назад
イルに好きな子の名前つけちゃったせいで友達と通信できなくなった思い出
@user-bp5mx8wr5n
@user-bp5mx8wr5n 23 дня назад
ジョーカーめっちゃ好きだったな
@user-dr7xd1og4l
@user-dr7xd1og4l 28 дней назад
シリーズが好きだからこそ、期待しちゃった分DQM3は個人的にはかなり残念だったなぁ…いやマジでどうしてこうなった…
@hopi6327
@hopi6327 28 дней назад
DQM3はベネットが出ない完全版を待ってます。
@user-ku6dn2vu7c
@user-ku6dn2vu7c 28 дней назад
…ホイミンで良かった気がする…。
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
人間がいらない。
@sakanaya02akatuki
@sakanaya02akatuki 25 дней назад
遊んだ作品は楽しんではいましたが、テリワンレトロをやると「ああこれこれ」となるんですよね。難しいものですね
@sleepingkzzz
@sleepingkzzz 19 дней назад
一番は好きなのはイルルカ3Dでテリワン3Dが僅差で2位です。御当地スキルを集められる環境だったので対戦をかなり楽しめました。
@user-tt8lo7to4j
@user-tt8lo7to4j 24 дня назад
ドラクエを初めて触ったのがキャラバンハートだった 親父がパチンコの景品でたまたま取ってきてプレイしたからほんとにドラクエというものがなんなのかも分からないけど今思えば初めてがキャラバンハートだったからこそ戦士とか魔法使いとか僧侶とかの職業を通してドラクエとしての楽しみを知れたし、そこからDSのリメイク版の45をやったりしてモンスターズではなくナンバリングシリーズにすんなり移行できた
@ch-mj8xi
@ch-mj8xi 23 дня назад
パチンコ景品、昔あるある笑
@taiga-oz4wz
@taiga-oz4wz 28 дней назад
正直JOKER3が悪く言われてる理由がわかんないんだよな……… 思い出補正かな……
@Wayayayayaya32
@Wayayayayaya32 28 дней назад
マジでJOKER3はグラフィックだけテリワンとかイルルカみたいにしておけば売れたと思う
@user-qr1ow1pf2u
@user-qr1ow1pf2u 28 дней назад
ほんとにこれ、ストーリー面も叩かれる程の粗は無いし、システム面も対戦環境も良かった
@Garakuta_poop
@Garakuta_poop 27 дней назад
3より3PROが悪く言われてるんだろ 色違いのかさ増しでモンスター増えました!は違う
@user-vo3mv3lm2n
@user-vo3mv3lm2n 27 дней назад
モーションだろうなぁ
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 27 дней назад
いや無印のリストラモンスターの多さが一番の叩かれ要素だったと思う。   イルルカから減りすぎな上に、色違いのあまりの多さ。実質半減してたと思う。
@murasakimitsurun
@murasakimitsurun 24 дня назад
スクエニは質より量のスタイル、外注乱発、中規模タイトルの乱造をやめ自社製の大型タイトルに注力するようなので、トレジャーズ2やモンスターズ4はもう出ない可能性が高いと思います。 手が空いたらモンスターズ3買おうと思ってるので、その頃にはアプデで問題点が多少なり改善しているといいなあ。
@user-pl2ov2wt6c
@user-pl2ov2wt6c 27 дней назад
ジョーカー2プロ小学生の頃400時間はやってた面白かった。 ジョーカーシリーズって作者が亡くなったか何かでもう続編は出ないでしたっけ?
@user-sy4dp3tn7l
@user-sy4dp3tn7l 7 часов назад
ジョーカー3個人的にはめっちゃ楽しかった気がする、なんなら最近でもたまにやるし
@user-jw1fz3vm9z
@user-jw1fz3vm9z 26 дней назад
ドット絵でローグライクに世界が広がるものが3D化で難しくなったのがモンスターズの大きな転換点だと思う
@user-gx7kg2by4h
@user-gx7kg2by4h 25 дней назад
でもイルルカ3DSは文句無しの神ゲーだったんですよね。
@user-mp4rk7ro5r
@user-mp4rk7ro5r 24 дня назад
個人的にJOKER2、3大好き 3はモーション凝ってればもっと良かったな
@user-un7jj7im3f
@user-un7jj7im3f День назад
キャラバンハートめっちゃやり込んだなあ
@markunpancer
@markunpancer 28 дней назад
DQMテリーSPやって欲しい テリワンの単純なアップグレード DQM3より遥かにユーザー体験よかった
@megleas2204
@megleas2204 28 дней назад
DQMはSwitchの次世代機でBVのリメイクなり新作なりを変なアレンジなしで出してくれないかなー あれめちゃくちゃ楽しかったし新モンスターもいてすごい楽しそう
@doblewing05
@doblewing05 13 дней назад
ジョカー2はマジで神ゲーだった
@user-tz8lh9fk5g
@user-tz8lh9fk5g 23 дня назад
キャラバンハートはちゃんとやった初めてのRPGだから特別だな あとイルルカspは育成と対戦のシステムバランスがこういう類のゲームで最高クラスだと思う。
@king1123456
@king1123456 28 дней назад
ジョーカーズめっちゃ流行ってたなー
@user-hf7cp9bi4p
@user-hf7cp9bi4p 26 дней назад
テリワン絶頂期をリアルタイムで経験している身としてはテリワンが最強すぎてどの作品を遊んでもやはりテリワン!になってしまう
Далее
ОВР Шоу: Глава Патриков @ovrshow_tnt
09:27
Факты, Спасающие Жизнь 13 🔥
00:41
ドラクエラスボス限定総選挙TOP10
18:28
Просмотров 102 тыс.