Тёмный

スペルから発音が想像できない英単語 5選 

言語の部屋
Подписаться 42 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 221   
@paco2013self
@paco2013self 17 дней назад
英語は名詞に性がなかったり格変化や動詞の活用や屈折が殆ど無くなって他欧州言語に比べて簡単てよく言われてるけど、綴りと発音がめちゃくちゃで文字通り読まないからプラマイゼロな気がする😅
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
英語でそう思うのに、漢字、仮名文字、アルファベット、アラビア数字を使う日本語は外国人にはプラマイゼロどころかものすごくマイナスだと思われてそう。 とは言っても、他国みたいに漢字廃止やローマ字化しないで欧米と肩並べてるのは凄いけど。
@paco2013self
@paco2013self 17 дней назад
@@たつはい 日本語はほぼ日本でしか話されてないし、日本に興味がある一部の海外の人しか勉強しないけど、英語は世界の共通語で非英語圏の人はほぼ強制的に勉強させられる言語なのに綴りと発音が違いすぎるし、しかも漢字みたいな表意文字なら兎も角英語は表音文字だからね😅
@kao7s
@kao7s 16 дней назад
indict(インダイト)は流石にキレそうになった
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 13 дней назад
それ英語勉強してる人ほとんどがよく取り上げる単語だから逆に覚えやすいとか個人的にある。
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
綴りが気持ち悪い通り越してグロテスク。
@krswrt
@krswrt 6 дней назад
@@Ssouta-s5tわかる
@ひらめだけどひらめ嫌い
マジックe&c「解せぬ」
@5halu5
@5halu5 17 дней назад
もう慣れてしまったから読めるけど言われたら確かに難読な単語って多いですね 自分はCaesarをシーザーと読むのを知って「cの後にaが続きながらなんでkの発音で読まないんじゃ!セディーユでも付けとけ!」ってキレたことはあります() てかaeって結局/ i: /って発音でいいのかな?でもMichaelはマイキールとかでもないしな…んん…? Mícheálって書いてミホールって呼んでやろうかこんにゃろーめ
@renk1310
@renk1310 16 дней назад
もしaeが/iː/だったとしても、Michaelはそこにアクセントないから/ə/になるものなのでは
@5halu5
@5halu5 16 дней назад
@@renk1310 でもantennaeとかはaeにアクセント無いけど/ i: / だもんなぁ まぁこんなこと書きながらどうせダークLの所為なんだろうなーと思ってる
@お猿さんちんぱん寺
@お猿さんちんぱん寺 10 дней назад
@@5halu5 カエサルとミヒャエル
@関口邦行
@関口邦行 9 дней назад
ラテン語 Caesar は綴り通りカエサル で他の言語ではシーザー、セザール などに変わっていますね。
@brigid3423celt
@brigid3423celt 17 дней назад
deleteもすごいですね。de-le-teで全部音違いますから。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 17 дней назад
まあねえ(「でも英語の綴りと発音の原則からは全然外れてないんだよなあ」って思ったけど、これを「原則通り」って言えちゃう原則が異常って話だよな……)
@brigid3423celt
@brigid3423celt 17 дней назад
そうなんですね。異常だと思ってたら実は規則通りとは... その規則が異常なんですけどね(^^;;
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
Altキーも未だに「オルトキー」と読ませるのがしっくり来ない。
@h2knad
@h2knad 16 дней назад
@@たつはい それはカタカナ表記の問題じゃない?個人的な感覚だと「アルトキー」に近いと思う
@5halu5
@5halu5 16 дней назад
@@h2knad AltキーはAlternate(/ ɔ́ːltərnət /)のAltだからオルトキーでいいんよな 多分 似たやつだとall, ball, call, fall, hall, tall, mall, wall, yall, small, install, almost, although あたりかな alkaliとかalgebraとかalcoholなんて例外(?)もあるけどアラビア語由来だからだと思う 知らんけど
@shuandwill
@shuandwill 17 дней назад
日本人が だいたい 知ってる単語が 、実は難読 単語っていうのがすごく面白いです
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
まさに「灯台もと暗し」
@あい-y8e4k
@あい-y8e4k 13 дней назад
英語の綴りと読み方の規則性って高校生くらいになるとわかってくる人が増えると思いますが、早めに習う単語が例外的な読み方なので最初の頃が一番覚えづらいんだなって思いました
@つむじさん-n5s
@つむじさん-n5s 17 дней назад
Ingland が定着しなかったのの私なりの仮説ですが、フランス語を話すノルマン人にはEn=Anという対応規則がわかりやすく直感的にEngland=Angleterreと推測できるのに対して、Inglandだと歴史背景がわかりづらくなるからなのではと思いました。
@お猿さんちんぱん寺
@お猿さんちんぱん寺 10 дней назад
@@つむじさん-n5s ドイツ語がEngland だからな
@関口邦行
@関口邦行 9 дней назад
「イギリス」の元になったポルトガル語では inglês (English) Inglaterra(England)です。
@raz_michael
@raz_michael 16 дней назад
もし「English」の単語や発音が日本にやってくる時期が違ってたら、 僕たちの知ってる「イギリス」が「エギリス」や「アギリス(アグリス?)」に、 「イングランド」が「エングランド」「アングランド」になってた世界線があったかもしれないのか…
@いーぐる-j5c
@いーぐる-j5c 15 дней назад
ポルトガル語由来だから…
@semimaru4
@semimaru4 15 дней назад
実際、江戸時代の日本では「エゲレス」って発音してたみたいよ。
@sumi2973
@sumi2973 12 дней назад
アングルではなくサクソンに因んで名付けられていた世界線 エゲレスはセクスレス アングロフォンはサクソフォン
@kaipon-fl2ty
@kaipon-fl2ty 16 дней назад
当たり前だと思っていたことでも、ある程度まで進んだら一旦疑問を投げかけるのも大事ってことか。流石だなぁ
@florianwuz6833
@florianwuz6833 14 дней назад
動画更新ありがとうございます! one twoとかは常用語である以上、普段は「この発音は変だ!」と思ったことは一度もない…(サムネを見た瞬間はlieutenant, indict など、難読英単語の話題だと思いました
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 14 дней назад
そうそう、まさにそういう感想を狙って作りました!
@florianwuz6833
@florianwuz6833 14 дней назад
@@Gengo_No_Heya よく考えてみれば、こんな身近な単語でも正書法が保守的なおかげで、ゲルマン諸語との対応が規則的になり、割と勉強にお得(?)
@reicul
@reicul 17 дней назад
7:05 whoだけなんでwが抜け落ちたんだろうとずっと疑問でしたがそういう事だったんですね! 14:39 実際、英語のareに当るスウェーデン語の存在動詞är は/ɛːr/と発音しますね。
@bambooooooooooooooooo
@bambooooooooooooooooo 15 дней назад
当たり前に読んでたけど、言われてみれば「難読漢字」みたいに難読スペルというものがあるという事がまず驚きだった…めちゃくちゃ為になる
@ビー玉ラムネ-q6m
@ビー玉ラムネ-q6m 17 дней назад
weirdは発音と意味はすぐに覚えられたけど、スペルはいまだにぱっと思い出せない
@babemagnet-d4j
@babemagnet-d4j 16 дней назад
weirdは確かに、英語の綴りの規則(というか、英語の綴りの主流)から外れていますよね。"I before E, except after C, and Weird is just weird." なんて表現もあったりするくらいですから。 昔アメリカ人に教えてもらったのですが、スペリングが苦手な子供が良く使う覚え方があり、"We are weird."と覚えるそうですよ。
@MickCorgi
@MickCorgi 15 дней назад
日本の山みたいな難読地名とかそんなのが出てくるのかと思ってたら1日に何百回も使うような基本単語でも結構あるのですね。有難うございます。単語の使用頻度と例外化ってなんか法則ありますよね。 ところでティラミスで思い出しましたが、昔フランス人から「日本語勉強してるんだけどさ、最後に『す』がよく出てくるんだけどあれってuを発音するの?教材では全然発音してないんだけど」と言われて確かに発音してないわと思いました。😊
@Richlind-ws7yt
@Richlind-ws7yt 16 дней назад
bury (埋める)の発音がが何でベリーになるのか訳がわかりません。英語は本当に難しいわ。
@renk1310
@renk1310 16 дней назад
簡単に言うと、発音と綴字で別の方言が標準になってしまったみたいですね。詳しくはこちらをご覧ください #562. ''busy'' の綴字と発音 user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2010-11-10-1.html
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
bury = berry (??????????)
@dq-music
@dq-music 16 дней назад
2:31 only oneって、よく見ると馬から落馬みたいな表現ですね。
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
wednesdayやunderやbeautifulは無理矢理ローマ字読み(うぇどねすでい、うんだー、びゅえあゆーてぃふる)でスペル覚えた記憶があるけど、今回のら5単語ではそうしたことないので言われてみれば確かに不思議な読み方するなと思った。
@takashike
@takashike 14 дней назад
単語の読み方はいろいろと歴史的な経緯がありますからね。 日本語の漢字の読み方もかなり複雑だし、学習者は大変です。
@akinya0711
@akinya0711 15 дней назад
SuperをSupreとも綴る(Centreなども同様)のは、はじめ違和感あったな。 SuprexというのをShellのスタンドで見て「あっ、そうか!」と思った小5の少年はプロレス大好きでした☺️
@NagiSakura009
@NagiSakura009 17 дней назад
英語を習い始めた中一の頃に理不尽さで憤慨したものばかりw
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
小学校でローマ字を習うから尚更ワケわからんくなるんだよね。
@paco2013self
@paco2013self 17 дней назад
@@たつはい ローマ字習うならスペイン語やった方がいい
@5halu5
@5halu5 16 дней назад
@@paco2013self それよりラテン語をやった方がいい希ガス ローマ字やった後にスペイン語やったらg, h, j, ll あたりで結局憤慨する
@しぇに
@しぇに 15 дней назад
⁠​⁠@@5halu5スペイン語特有の綴りと発音の対応は確かにあるけど英語より遥かに易しいよね。私はスペイン語の勉強を始めた時、憤慨したと言うよりもカッコよくて興奮しました。
@5halu5
@5halu5 15 дней назад
@@しぇに 確かにスペイン語の綴りと発音の対応関係は英語より遥かに分かりやすいですよね 一度覚えてしまえばほぼ例外無くそのまま読めるわけだし 唯一の例外として、スペイン語を少しかじったときに語末のdは発音しないとか聞いたことはあるけど ustedとかだっけ?
@柏村達哉
@柏村達哉 16 дней назад
"one" という単語を覚えた頃には、「どこにもwの文字なんてないのになあ」と感じたものです。
@yuhshasama
@yuhshasama 11 дней назад
o=王=ワン
@関口邦行
@関口邦行 9 дней назад
英文の中に日本語の尾根 などが入っていると one と区別が付きませんね。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 9 дней назад
実際sakeでその手の混乱が起きますね
@daisukiosushi4135
@daisukiosushi4135 16 дней назад
昔ヤクルトにハッカミーという投手がいたけどJacomeと書くからコーチが読めずにジャコメと呼んでたみたいな話を聞いたことがある
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 14 дней назад
スペイン語+英語 の読み方ですかな?
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
ジェイカム(?)
@関口邦行
@関口邦行 5 дней назад
スペイン語では Jaime ハイメ が普通ですが Jacome ハコメ もあって 英語訛りで ハッカミー になったと思います。
@ANGEL-x-DEVIL
@ANGEL-x-DEVIL 3 дня назад
Neuse ノイジー
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 3 дня назад
@@ANGEL-x-DEVIL さん ドイツ語+英語?
@あつじん-p7o
@あつじん-p7o 17 дней назад
pseudonym, maneuvre, gaol, coelacanth, Tucson (アメリカの都市名), 等色々思いつきましたが、出てきたものが超基本的な単語ばかりで正直驚いてしまいました。基本さ故それらに大して疑問を抱くことはなかったと思います。 ghoti [fíʃ] なんてジョークもあるくらい、英語は発音と綴りが一致しない、よくよく考えてみると結構厄介な言語ですよね。 また、「世界の英語が学べる教材」がとても面白そうです!英語の方言で言うと、個人的にはアイルランドのベルファスト英語がとても興味深いです。
@soichiyokoo7656
@soichiyokoo7656 16 дней назад
go(gou)の過去分詞goneがgounでなくてgo:nなのは先祖返りなのか進化しそこなったのか、はたまた方言か何かの影響か興味が湧きます。 ooの発音変化food→good→bloodと変化して最終段階がouだとするとbrooch(brout∫)=ブローチがそれに相当するのでしょうか。 sayの三人称単数形saysはseizでなくてsezですが、これが綴りがちゃんとしている?英語以外の言語だとseiの三単現はsezとなりiが脱落してしまい一般動詞の現在形の変化は三単現のsを付けるだけという英語の決まりが崩れる事になります。ただ、綴り上はsay→saysと単にsを付けるだけに見えるので規則が守られる事になります。発音と綴りが一致しない功績です。  loveラブ、womenウィミン、doドゥー、―、soソウ。oはアイウ(エ)オ全部(エは今の所思い付かない)実に多彩です。一つのアルファベットをこんなに多彩に読む欧州語は多分無いでしょう。面倒だけど実に豊かな文化だと思います。
@gamisa
@gamisa 17 дней назад
lngIand が定着しない理由絶対「i」と「L」の分別がややこしいから、知らんけど
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
それに、JリーグやJポップみたいに1字で表記したら一人称単数の「I」と区別つかないしね。
@yuhshasama
@yuhshasama 15 дней назад
るんぎあんど?
@inumaru_930
@inumaru_930 15 дней назад
地名や国名などの固有名詞は地図や物(イングランド産、と書かれた箱やパッケージなど)の表記として残るので、変えるのが難しいのかなと思いました
@eberbachh7539
@eberbachh7539 16 дней назад
確かに英語の綴りと発音の関係は多様すぎですね。 ドイツ語、ロシア語など、多くの言語は多少の規則さえ知っていれば、正しく読めます。 アクセントの位置に悩むこともあまりありません。英語は直感で読むと、発音もアクセントも結構間違えてしまいます。 「go」の読み方が「ゴウ」だけでなく、「ガオ」という読み方があることを知ったときは、 正直笑っちゃいました。 「anti」にも「アンティ」と「アンタイ」と、2つの読み方があり、 日本語の「せろん」と「よろん」みたいなものかと勝手に納得しました。
@concreet4967
@concreet4967 16 дней назад
今ではアと発音されるuが元々はドイツ語と同じくウと発音されていたとは聞いたことがありましたが、bloodやfloodはooが短母音化したせいでこの変化に巻き込まれたということでしょうか?知りませんでした。新たな知識をありがとうございます!
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
blood、floodについては、その通りです(概要欄の動画をご覧くだされ)
@yuhshasama
@yuhshasama 14 дней назад
@@concreet4967 buryはそうですが、busyは15世紀に逆に綴りのほうが-u-に変わったそうです。 理由は謎に包まれているようです。
@en0202
@en0202 14 дней назад
フォニックス学習してもone,two, threeを書けるようになるのって実は難しいんですよね。かなり最初に覚えさせられますけど。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 13 дней назад
フォニックスって既に発音が染み付いてるネイティブの子がやるやつなのかなってずっと思ってる。 B2くらいのレベルで発音記号を学んだ後にフォニックスっていうのを知ったんだけど、 最近、フォニックスって言葉を使う人って発音記号とか発音の仕方みたいなのを指してて、綴り字と発音の関係じゃないのを指してることが多いイメージある。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 12 дней назад
@Ssouta-s5t その通りです(そういう趣旨の動画を出したことがあります)
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 15 дней назад
youが複数形由来なのは、敬称二人称が(三人称)複数形を用いる理由と関連があるんでしょうかね?
@maymeg6777
@maymeg6777 9 дней назад
eight eiと綴ってエイと読む単語はこれしか知らない
@Mira_1991
@Mira_1991 17 дней назад
Twitterで似たような内容投稿されてましたね!確かによく考えたら変だよなぁ
@SWORD_219
@SWORD_219 17 дней назад
超頻出語彙ほど発音と綴りが乖離してる印象…(英語弱々人間的感想) 大体は歴史的アルファベット遣いが乖離要因なのに方言綴りもあるから侮れん アクセント問題が出る語学試験が英語なのも珍しい説?
@wax1142
@wax1142 17 дней назад
enから始まる単語はよく発音迷うなぁ。ensure, enforce, entrepreneur, encyclopedia, etc.
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
uncyclopedia?
@tier1flyer680
@tier1flyer680 15 дней назад
whiskey ウイスキーとフィスキーはどちらも聞くなあ
@BlueCosmos5
@BlueCosmos5 8 дней назад
そういえばnewspeakではEnglish SocialismをINGSOCと綴ることになってたな。 イギリス人的にも普通に書けばInglishだろみたいな意識そのものはあるんだろうな。
@ああああ-m4e8s
@ああああ-m4e8s 15 дней назад
フランス語について調べた時にアカデミックフランセーズが言語を純化整備したとあったのですが、どうゆうことでしょうか?具体的に何をしたかわかりますか?また、日本語で同じことしたらどうなりますか?
@この欄日本語に出来んのかよ
indict (/ɪndάɪt/) ←は?
@cc-fy5mc
@cc-fy5mc 15 дней назад
英語ってスペルを見たときの「こういう音がしそう」っていう印象より、話者の訛りが単語の読み方に顕著に反映されてるイメージがあるんだけど なんでやろか (日本語でも口語の訛りが漢字の振り仮名を変えてしまうことはあるけど…)
@kenhirose5500
@kenhirose5500 17 дней назад
appreciateのciをshiと発音するなんて誰が初見でわかるだろうか。
@maymeg6777
@maymeg6777 16 дней назад
speciesもシって発音する。よく考えたら珍しい
@anthem1982
@anthem1982 16 дней назад
jailの古文形はgaol。20世紀末までイギリスでは実際に使われてたらしいw
@9e0r9e
@9e0r9e 17 дней назад
子音の話かと思ったら、母音が中心でした。オモシロイ
@zzz4071
@zzz4071 12 дней назад
“こういう”真の難読単語を(できれば数詞と人称代名詞とbe動詞以外で)他に思いつきたくて考えてみてるけどなかなか出てこなくて悔しい(“four”とか?)
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 12 дней назад
確かに(でも結局数詞じゃん)
@zzz4071
@zzz4071 12 дней назад
​​@@Gengo_No_Heya だから悔しい(“English”がマジで良すぎた)
@関口邦行
@関口邦行 9 дней назад
four も初めて見たら ファウア と読んでしまうかも知れません。
@DrNe56
@DrNe56 16 дней назад
日常的な語彙ほど不規則になりがち。バベルの塔以来、多様性は拡大。
@moraimon
@moraimon 17 дней назад
アメリカ英語、母音に関してアルファベット表記が無視され/ǝ/発音に収斂しようとしているの、何なんでしょうかね。
@unshuuLEMON423
@unshuuLEMON423 2 дня назад
whoがh音なのってhowも関わってたりしますかね?
@DM-vo8jz
@DM-vo8jz 6 дней назад
そう考えるとインドネシア語はマジで勉強しやすいな
@0141okome
@0141okome 15 дней назад
rendezvousが出るって予想してたけど出なかった...
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 15 дней назад
「難読英単語」としてそういう新しめのフランス語系の単語を挙げるのってつまらないじゃん……
@0141okome
@0141okome 15 дней назад
@@Gengo_No_Heya 確かに!oneとかyouが出てきた時はびっくりして面白かった
@tyakobi
@tyakobi 16 дней назад
youの格変化、もしかして元々jに近い音してたんじゃないかって推測できて面白い
@user-mimimizoreee27572
@user-mimimizoreee27572 11 дней назад
@@tyakobi なんか多言語学んでるとY自体がそもそも「い゛」みたいな音のような気がしてくるので個人的に凄く好きな仮説です🍴✨
@aoki_ch
@aoki_ch 17 дней назад
rightがriteだったらダサかったと思う。個人的には、読まないghが残っていて嬉しい。
@Yev-x7u
@Yev-x7u 17 дней назад
rite(儀式)さん涙目
@aoki_ch
@aoki_ch 16 дней назад
@@Yev-x7u完全に忘れてました笑
@ANGEL-x-DEVIL
@ANGEL-x-DEVIL 3 дня назад
knight ←読まなすぎ
@aoki_ch
@aoki_ch 3 дня назад
@@ANGEL-x-DEVIL 昔は「クニヒト」みたいに発音していたらしいです。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 3 дня назад
knightの読まないKとGHの謎 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ANYPFItUwwA.html
@kojikatakura9916
@kojikatakura9916 16 дней назад
面白く最後まで見させていただきました。 ところで素朴な疑問なんですが、昔の発音ってどうやて知ることが出来るんでしょうか。 今に至るまで一貫した発音表記法が既に確立していたとは、にわかに信じ難いのですが。 それとも、古今のテキスト比較に基づいた学会的定説というお話でしょうか。 素人なんで、その辺の背景も知りたいと思いました。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
・綴り字のバリエーションとその変化 ・親戚の別言語との対応 ・韻文で韻を踏んでいる単語の組み合わせとその変化(これは具体的な発音のヒントにはならない) ・色々な言語に見られる変化の傾向 ・別の言語からの借用語がどのように取り入れられたか、英語から別の言語への借用語がどうなっているか ・英語話者が別の言語について、あるいは他言語の話者が英語について「この言語のコレは、うちの言語でいうこの発音」などと記述している史料(そんなにない) ・「最近の若いモンはこの単語とこの単語を同じように発音してやがる、けしからん」「田舎のヤツはこの単語をこんな発音で言いやがる」のような、発音に対する直接的記述(そんなにない) こういった情報と整合性が取れるように推定されている、というものです
@kojikatakura9916
@kojikatakura9916 16 дней назад
なるほど 前半部の説明で目からうろこは、韻文は「音の関数」(勝手にそう理解しました)ということです。連立方程式を立てて、解が存在するか調べたり、面白そうです。 後半部では、特定の時代・土地の人がなした発音の同時代人の報告を使うという、これも聞けばあたりまえだけど、一種のフィールドワークみたいでおもしろそうですね。
@零一堂-j4n
@零一堂-j4n 15 дней назад
アメリカ人の友人が納得いかないと言ってたのがfriendの発音。
@totalbig31t93
@totalbig31t93 2 часа назад
イギリス英語だったらoneをヲンに近い発音しますね
@Zenmai2515
@Zenmai2515 15 дней назад
欧米人にすれば日本人に言われた無いと言うと思うで
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 15 дней назад
まあ、 英語←表音文字のくせにこのザマ 日本語←表音文字である仮名の規則は整っており、日本語における漢字はそもそも表音文字ではない なのでねえ
@魔夜波破魔矢
@魔夜波破魔矢 16 дней назад
ghoti (フィッシュ)
@yuhshasama
@yuhshasama 15 дней назад
ghotiolo(フィッシャー)
@Ultra_Uruchi_Mai
@Ultra_Uruchi_Mai 12 дней назад
面白いなぁ
@lichtsmith
@lichtsmith 9 дней назад
Englishに関してはアクセントの位置が第二音節から第一音節へ移動したとは考えられませんか?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 9 дней назад
最初から第一音節です
@mayaing475
@mayaing475 16 дней назад
water ウォーター ↑ ウェイターやろ
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
それだとwaiterと被る。
@kaz4381
@kaz4381 16 дней назад
なんちゃってニュージーランド英語を話しますが、oneはウォンみたいに発音します。(発音記号は調べても見つかりませんでした)
@darkmooncypress6354
@darkmooncypress6354 12 дней назад
フランス語は愛を語る言葉 スペイン語は神と語る言葉 英語は海賊の言葉 と、昔から言われている通り英語の発音は滅茶苦茶、文法は単純。 whのアメリカでの発音は、昔、hを発音していました。古い映画を観るとよく分かります。マリリン・モンローもハンフリー・ボガートもwhyを「ほわい」と発音してます。1950年代までですかね。だから日本でも老人の方々は「ほわっと」。 主さんの英語での外来語の定義を教えて下さい。 現在の英語では、ギリシア語→ラテン語→フランス古語→英語、の単語が物凄く多い。 単に「外来語」とおっしゃると、非常に違和感が強い。 他の動画で定義されてますか?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 12 дней назад
「借用語」という術語の代わりに「外来語」と言っていますので、その「物凄く多い」パターンも当然外来語です。古英語から連続して継承された語ではなく、途中で造語されたわけでもなく、他の言語の起源を求めることができるのなら、外来語です。この動画においても、それで誤解はないでしょう。
@semiprimering1510
@semiprimering1510 16 дней назад
1. 古英語のÆは、今日の発音はたぶん "ee" になり、綴りはeになりますか?(archæology、encyclopædia) 2.youの発音と使い方は、フランス語の強調の vousからの影響がありませんか?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
1. で挙げられている2例はいずれもギリシャ系ラテン語由来であり、古英語のæとは無関係です。古英語でæと綴られたものは、短母音であれば現代ではa /æ/ となるのが基本です。長いæは、現代では/iː/(綴りはeeやea)になるケースが多いです 2. 少なくとも、発音は関係ない(関係すると考える必要がない)と思います
@semiprimering1510
@semiprimering1510 16 дней назад
@@Gengo_No_Heya 勉強になりました。👍
@AngryCoward
@AngryCoward 10 дней назад
-ough は許されたのか(許されてない)
@MK-ng2vn
@MK-ng2vn 14 дней назад
diarrhoeaの分析おねがい
@K224_Cobweb
@K224_Cobweb 11 дней назад
headacheも追加で。
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 4 дня назад
san jose 何故英語では サンノゼ と読むのか納得いかない
@user-yamyamh092
@user-yamyamh092 14 дней назад
シンプルにhaveっておかしいよね
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 14 дней назад
最初そう思ったのだけど、そうでもないという話に落ち着きました x.com/heinrichm1115/status/1832707555342397740
@oskar9773
@oskar9773 12 дней назад
giveも規則通りなら/dʒaɪv/と読みたくなる
@wtpotom
@wtpotom 16 дней назад
guitarが一番意味不明と思ってたけどほかにもこんなにあるんやな…… てかEnglishに関しては固有名詞なので大文字で書かれるしEが大文字として読めばイーなので特に違和感も何もないんですよね……
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
大文字として、というか文字の名前として、なわけですが、長母音・二重母音の直後にŋが来ることってないので、ngの前で文字の名前読みをすることは考えられないんですよね……
@yuhshasama
@yuhshasama 14 дней назад
@@wtpotom guitarはフランス語由来だからしゃーない
@maymeg6777
@maymeg6777 9 дней назад
guitarは英語にとって外来語。 フランス語はguiと書いてギと読むから規則的な綴り。
@wtpotom
@wtpotom 9 дней назад
@@Gengo_No_Heya そんなルールがあるんですね スペルから発音を想像というよりそのスペルと発音の対応がおかしすぎる違和感とか発音が変化したけどスペルが変化しなかった理由の1つ的な観点でしか見たことがなかったのでそこまでは考えてませんでした
@wtpotom
@wtpotom 9 дней назад
@@maymeg6777 そうなんですね それなら外来語ってことが分かりやすいようにしてほしいですよね😭
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 13 дней назад
本棚にある書籍って積読じゃなくて殆どB2、C1まで手をつけてるの?!
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 12 дней назад
積読まみれですよ〜(B2、C1までってのはどの本を見て言ってます?)
@夜景がきれい
@夜景がきれい 16 дней назад
いつも楽しく動画を見ています!ありがとうございます! クラファンのリターン説明欄 (細かいところですが) に誤植がありました: 「・新しく購入される方が、修正された」 ↑上記の続きの文章が無い (このコメント欄でお伝えするのが適切なのかは分からないですが、ここに書くのが手っ取り早いので…)
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
あわー、ありがとうございます&すみません(確かそこは修正できなかったはずなので、メインの文面に追記いたします……)
@yuhshasama
@yuhshasama 15 дней назад
「・電子書籍(Kindke):1,612円(音声別売)」 Kindleですよね?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 14 дней назад
@@yuhshasama うわー誤字気付きませんでした……Kindleです。
@オーマイラブ
@オーマイラブ 16 дней назад
近頃の疑問に思ったのですが、poorとpourって英米の標準的な発音では区別されないのですか??
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
はい
@オーマイラブ
@オーマイラブ 16 дней назад
@@Gengo_No_Heya ありがとうございます。さらに調べてみると、アメリカ人いわく、poorとpourは同じになるが、tourとtoreは同じにならないそうです。奥が深いですね。
@kw9173
@kw9173 11 дней назад
ゴリラとゲリラは本来同じ発音だが意図的にゲリラだけ「ゲリラ」とわざと発音しているという話を聞いたことがある
@gatokotkit
@gatokotkit 8 дней назад
だからangielski なのか
@ジョンスウェイマー
@ジョンスウェイマー 16 дней назад
Englishのところで思ったけど、じゃあ「A」が「エー」で「E」が「イー」なのもおかしくない?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
「他の言語によくある読み方か」という観点からはおかしいですが、本動画の観点は「英語の中のルールとして例外的か」というものであり、その観点からはおかしくないです
@zijn2169
@zijn2169 16 дней назад
yeとyouは正にオランダ語の je(イェ)とjou(ヤウ)のjをyに置き換えただけのようですね。なぜyouのyが消えたのか疑問です。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
yが消えたってどういうことですか?
@zijn2169
@zijn2169 16 дней назад
大母音推移でuはユーの発音になったので、youのyの音が消えて(o)uのみが発音されていると思ったのですが、yとuでユーと発音されているのでしょうか?
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
@zijn2169 y /j/ ou /uː/ だと考えれば問題なくないですか? (ちなみに/ɪʊ/ /ɛʊ/ が合流して /juː/ が成立したという経緯は、ふつう大母音推移に含みません)
@zijn2169
@zijn2169 16 дней назад
なるほどです。詳しく教えていただきありがとうございました。Quoraで質問してもたまに基礎的なことがわかってないと言われるので、もっと勉強が必要なのだと思いました😅
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり 11 дней назад
comissary 三沢基地内にある店 最初読めなかった
@siorisati241
@siorisati241 16 дней назад
aeetes(イーイーティース)
@お猿さんちんぱん寺
@お猿さんちんぱん寺 13 дней назад
ぷしひょろぎい
@伊藤孝司-w3q
@伊藤孝司-w3q 14 дней назад
SHALL の話かと思ってました。
@mireska9888
@mireska9888 4 дня назад
facade定期
@user-dqmF3Dpx
@user-dqmF3Dpx 9 дней назад
全部イントロなんですが
@しろ-h1v7p
@しろ-h1v7p 17 дней назад
単語帳に乗ってるレベルで言うと、tomb、aisle、indictあたりは???ってなった記憶があるな〜 フランス語由来だから仕方ないんだけどsilhouetteも読めなかったな
@畑でもいいです
@畑でもいいです 16 дней назад
@@しろ-h1v7p tomb、bomb、combは綴り上は最初の文字が違うだけなのに全部母音の発音が違ってて面白い
@5halu5
@5halu5 16 дней назад
@@しろ-h1v7p 逆に一回でも勉強さえしてしまえば読めるフランス語は神(個人の感想) 唯一の問題は語末の子音を読むか読まないか見ただけじゃわからないこと
@yuhshasama
@yuhshasama 15 дней назад
@@5halu5 逆にフランス語は音ではスペルが見当も付かない気がする。
@5halu5
@5halu5 15 дней назад
@@yuhshasama その辺は結局慣れるしかない 実際なんとなーくは意外と想像できるようになってくる それに英語だって見当がつかない単語多いと思うよ wednesdayとかdaughterとかreceiptとかknifeとか まあ「発音から綴りの想像がつかない」のベクトルは違うけど
@yuhshasama
@yuhshasama 14 дней назад
@@5halu5 英語は論外です。 ベースがゲルマン系のフリジア語なのにロマンス系のフランス語に気触れて更に大母音推移なんて起こったもんだからもう滅茶苦茶です。 日本語で例えると単語自体がアルファベットで作られた漢字の訓読みみたいなもんだと思ったほうがいいレベル。
@KeepMajesty
@KeepMajesty 14 дней назад
個人的にはspinach
@コギトエルゴスム-i5r
@コギトエルゴスム-i5r 8 дней назад
つまるところ、欧米諸国の言語はラテン語が起源のわけで、その名残が英語には至る所にあるわけで、見た目通りの発音にならないわけです。スペイン語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語が話せれば、納得できると思う。スーパーでjalapeno(ハラペーニョ)の発音聞いた時は、はぁ?って思ったけど、スペイン語だから違和感あったわけです。
@脊柱管狭窄症-h8d
@脊柱管狭窄症-h8d 10 дней назад
「こんにちは」を訛って「こんぬずば」と発音するようなものでしょうか😅 おじさんは「what」をホワットと発音しがちですね☺ 主さんの顔初めて拝見しました☺
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 10 дней назад
「こんにちは」を訛って「こんぬずば」と発音するようなものでしょうか ↑何がですか
@脊柱管狭窄症-h8d
@脊柱管狭窄症-h8d 10 дней назад
@@Gengo_No_Heya 文字通りに発音してないって意味で書いたのですが😅
@hisousihou
@hisousihou 15 дней назад
来学习学习英语😁
@hisousihou
@hisousihou 15 дней назад
いろんなパターンありますが、文字の変化が言語発音の変化に追いついていないのは主な原因みたいですね。
@mt.sanagegames8225
@mt.sanagegames8225 7 дней назад
そんなこと気にしたことないよ~
@maymeg6777
@maymeg6777 6 дней назад
これはバカが見る動画じゃない!
@saltysugar4259
@saltysugar4259 14 дней назад
基本的な単語ほど使用頻度が高く変化しやすいのでしょう。とはいえ、挙げられた例を見ていると、説明内容の難しさもあって最高にうんざりします。これを中学生に教えたら英語嫌いがどんどん増えるかもしれません。日本を守るためにはとてもよい方法です
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 14 дней назад
④と⑤には強勢の問題が関わってきますし、①は方言が絡んでイレギュラーですが、 ②③については、音は規則的に変化したのに綴りは変化しなかったことが問題なので、「基本的な単語ほど使用頻度が高く変化しやすい」というのとは寧ろ逆と言えそうです。
@central9823
@central9823 15 дней назад
1番意味わからないの Colonel LなのにRの発音というw
@florianwuz6833
@florianwuz6833 14 дней назад
しかも2番目のOは発音しない(笑
@hilary5289
@hilary5289 17 дней назад
heifer ←? victual ←?? colonel ←???
@DoctorYogurt
@DoctorYogurt 16 дней назад
"Victual" を何回も読んだことがありますが "tual" の発音が "habitual" の "tual" と同じだと思った。このコメントを読んで正確な発音を検索した時にすごくびっくりしました。 珍しい言葉なので仕方がないかもしれませんが英語ネイティブとしてこういうミスがまだたまにあるのはなんか悔しい…
@hilary5289
@hilary5289 16 дней назад
@@DoctorYogurt ネイティブの多くが同じように間違えて発音していたら、いつかその発音が標準になるかもしれないですね。
@user-mimimizoreee27572
@user-mimimizoreee27572 15 дней назад
yeってスコットランドのye⁉︎
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 15 дней назад
そうそう
@user-mimimizoreee27572
@user-mimimizoreee27572 15 дней назад
@@Gengo_No_Heya ふぉーーーすごすぎます❕❕❕ スコっちと感動的な再会🎉🤝✨
@畑でもいいです
@畑でもいいです 17 дней назад
これだから英語は面白い
@たぬぬ-x6y
@たぬぬ-x6y 17 дней назад
これを面白いと思える感性があったら英語の成績はもっと良かったはず 私は理不尽に腹を立てた組(成績は……)
@aoki_ch
@aoki_ch 17 дней назад
@@畑でもいいです ですよね!スペルが発音どおりだと、おそらく興味をなくしていました。cakeと綴ってなぜkeikと発音するのかと疑問に思ったのが、学生時代に英語が好きになった経緯でした。
@たつはい
@たつはい 17 дней назад
スペルが発音通りにならないのを知っているのは、小学校でローマ字を習うからかも知れないですよね。 もし、ローマ字を知らずに英語に触れていたらあまり戸惑っていなかったかも?
@paco2013self
@paco2013self 17 дней назад
@@たつはい ローマ字習うならスペイン語やった方がいいよな
@早川眠人
@早川眠人 16 дней назад
​​@@paco2013self チルダが邪魔だからイタリア語を習った方が良いかも。ここでは G ここでは J などと迷わなくていいし。
@minor_locrian7
@minor_locrian7 16 дней назад
イントロ長
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
ぽにゃー
@ShangyuanZhuo1
@ShangyuanZhuo1 17 дней назад
Pin, pen...ぴえん🥺
@薄紫に染まる
@薄紫に染まる 10 дней назад
bilateral=バイラロー(二国間) 当時は衝撃だった。 ビラテラルだと思うじゃん。まあ思ってみればbisexualもバイセクシャルで、bi=バイだもんね…。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 10 дней назад
t読みますよね?
@薄紫に染まる
@薄紫に染まる 10 дней назад
@@Gengo_No_Heya 久し振りによくよく聴くと、バイラドゥローウ、のようですね🤔 それもまだ私には聴き取れてないところがあるかもしれない…!
@ch-sg1qt
@ch-sg1qt 9 дней назад
ghoti
@名無権兵衛-l1y
@名無権兵衛-l1y 4 дня назад
ASUS
@カロ藤鹰
@カロ藤鹰 15 дней назад
debut
@yuhshasama
@yuhshasama 15 дней назад
Début can only be pronounced as French, and should not be used by anyone who shrinks from the necessary effort.
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 14 дней назад
今回の動画の裏メッセージ:難読英単語として近現代の(主にフランス語からの)借用語ばかりが挙げられることがあるけど、もっと基本的なところに難読語あるよね
@makorithography
@makorithography 16 дней назад
日本人がoneを「ワン」と発音したら「ォワン」と直されているのを見たことがあります。winの過去形wonとは異なる発音なのかもしれないと考えています。
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 16 дней назад
日本語のワ行子音と英語のwとでは少し発音が違います。なのでワンに対して修正が入り、英語の発音が「ォワン」のように聞こえた、というだけのことだと思います。
@マイケル-v1n
@マイケル-v1n 17 дней назад
カズマ様に謝罪しろ
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 17 дней назад
どの……
@マイケル-v1n
@マイケル-v1n 17 дней назад
@@Gengo_No_Heya おまえカズマ様知らんのか。おれにも謝罪しろ
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 17 дней назад
@マイケル-v1n 「どの」と言っている通り、(英語・語学まわりだけでも)複数思い当たるので…… ちなみに、何についての謝罪を求められているのかに関しては何も思い当たる節はありません
@マイケル-v1n
@マイケル-v1n 17 дней назад
@@Gengo_No_Heya ほんとすみませんでした
@Gengo_No_Heya
@Gengo_No_Heya 17 дней назад
@マイケル-v1n えー、これ何だったんだ
Далее
ВЫЖИЛ В ДРЕВНЕМ ЕГИПТЕ!
13:09
Просмотров 301 тыс.
ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?😁​⁠​⁠@osssadchiy
00:20
897. Dysfluent 🤐 (Learn English with a Short Story)
2:14:28
英語は簡単なのか?
25:16
Просмотров 20 тыс.