Тёмный

ゼビウスAC総攻撃 通常プレイで発動成功! 

MKTT
Подписаться 1,7 тыс.
Просмотров 437 тыс.
50% 1

総攻撃への入口はエリア12にあり(16:20あたり)。
この動画はノーカットでその一部始終を納めたものになります。
仕込み方法は以下のブログをご覧ください!
landhere.jp/blog/a1864.html

Игры

Опубликовано:

 

13 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 310   
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
アーケード基板の動画はこちら ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mzdwDN6iEjU.html
@subject2ch
@subject2ch 2 года назад
まさかファミコンロッキーのアレが現実に存在したとは。。。30年以上越しの驚き
@mokyuxtu
@mokyuxtu 4 года назад
昭和の名作が令和になっても生き続けるってすごい!
@MegaMomiage
@MegaMomiage 4 года назад
すげえ、これはビックリ 子供の頃に見たアレが今になって実証されるとは
@6dlr
@6dlr 2 года назад
当時から思ってたけど、ゼビウスの一切の感情を廃した非人間的な雰囲気は唯一無二
@yzengame
@yzengame 2 года назад
これは素晴らしい。 いいものを拝ませていただきました。ありがとう。
@mtoshiaki8635
@mtoshiaki8635 4 года назад
2020年にゼビウスの新発見があるとはなんともすごい。まさに【プレイするほどに謎が深まる】ですね。いい動画です。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 4 года назад
38年前の作品とは到底思えない驚愕のハイクオリティ。
@Soft-Ballet
@Soft-Ballet 4 года назад
ゼビウスの完成度の高さに驚く これが1983年に発売されたゲームとは本当に凄い 改めて日本のゲーム開発者に敬意を払います
@user-xo9ve3gw5x
@user-xo9ve3gw5x 4 года назад
う 上手い‼️ パターンを全部知ってるし 隠しアイテムも完璧‼️ 素晴らしいですね🎵
@japanforestomotomovie
@japanforestomotomovie 2 года назад
いやいや、ビックリ!!! 30年以上の月日を得て、ゼビウスで新しい発見があるなんて!!! 動画アップ、ありがとうございます。すごくお上手ですね!
@mattonatto1962
@mattonatto1962 4 года назад
むっちゃ懐かしい〜。ソルの位置とか結構覚えてるもんだなぁとか2つ目の1UPを出し損ねてたなぁとか、当時を思い出しながら見てました。やっぱりゼビウスは名作だねっ。
@ZEROPRO888
@ZEROPRO888 2 года назад
当時唯一はまったゲームの一つです。プレイヤーさんは相当なてだれですね回避能力と先読みから成り立つ操作性見てて自分も熱くなりました。
@user-jk6nj6ny7v
@user-jk6nj6ny7v 4 года назад
こ、こんな。。ファミコンロッキーは大概ネタだけど、ACとはいえ本当にそれっぽいものが発動するとは! 時を越えた感動です。ありがとう。
@TOKYOvideoCollege
@TOKYOvideoCollege 3 года назад
プレイも発見も、天才かよ!
@user-er8fi6zb1c
@user-er8fi6zb1c 4 года назад
当時プレイしまくっていたゼビウスにこんなことがあったなんて・・・唖然・驚愕です。 テラジだけでも強敵なのに総攻撃に混じって突っ込んできたーって!! 最高のモノ観れて感動してます
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o Год назад
ソルバルウが前に出たらテラジにオカマ掘られる!
@twoANDsixMEN
@twoANDsixMEN 4 года назад
うますぎる。 見ているだけで私はもう何機もやられているw
@abin-kun46
@abin-kun46 4 года назад
いいものを拝見しました。ありがとうございます。 MKTTさんのゼビウス愛も感じます。 と同時に、名作は時代を選ばないことを再認識した動画でもありました。
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
ありがとうございます。 ゼビウス系では現在2件挑戦中です。まだまだ遊びます。
@t130co4
@t130co4 4 года назад
途中、「なんでこんな奴に何回も同じところでやられるんだよ!下手か!!」 と思っていたら仕込みだったんですねすいません笑
@user-dq1ww6kq8w
@user-dq1ww6kq8w 4 года назад
この時代のゲーセンは 何もかも輝いてたよ
@user-bp6hm8bl9x
@user-bp6hm8bl9x 2 года назад
他にやることなかったからなー毎日ゲーセン入り浸ってた
@mamo4052
@mamo4052 2 года назад
不良のカツアゲも多くて…
@user-sg9pf1ln3e
@user-sg9pf1ln3e 2 года назад
感動しました。 概要欄のブログのコメント欄みたらEND氏本人降臨してて更に感動しました。
@okim8807
@okim8807 2 года назад
それ。
@dai8237
@dai8237 4 года назад
日本のアーケードゲーム史上、1・2を争うガチで凄いネタを発見?実証?されましたね!
@user-jy4qh4hz1s
@user-jy4qh4hz1s 4 года назад
噂は本当だったんですね ありがとうございました 30年過ぎて知ることになるとは 当時 少年から中年に代わった者より
@80fire71
@80fire71 4 года назад
上手スギィっ!! 昔のゲームは十分楽しめる要素がギュッと凝縮されてて良いですね
@rizzapez318
@rizzapez318 2 года назад
16:52 総攻撃開始!
@-minihiromama
@-minihiromama 3 года назад
総攻撃すごい!!
@charlescharles6050
@charlescharles6050 3 года назад
凄く上手い
@ot8253
@ot8253 4 года назад
名作ですね!
@shojishimamoto9752
@shojishimamoto9752 4 года назад
知りませんでした、感動的です 良いものを見せて頂きました🎵
@Tomobra41
@Tomobra41 4 года назад
結構なオヤジですが見始めたら、中学生に早戻りですwスゴい技ですね。勝手に手に汗握っちゃいました。ゲームって画像の綺麗さとかよりも、この五感を刺激される雰囲気を久々に感じました。ありがとうございます😊
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
ゼビウス経験者はみんな同じくらいの年ですよ。難易度は決して高く無いのにノーミスはかなり難しい。1発外しただけ、1機逃しただけで「あーあいつにやられる」と未来が分かる。そんな所が好きですね。
@worldhallo2886
@worldhallo2886 2 года назад
“死ぬがよい”て感じがなんともすごい笑笑
@ushiushi145
@ushiushi145 3 года назад
16:50 なんすかあれ!逃げ場がない!
@user-ft5ir1dq5t
@user-ft5ir1dq5t 4 года назад
ソルバルウの火力を圧倒的に上回っていて絶望しかないですね。
@user-lg3yx4ds1w
@user-lg3yx4ds1w 4 года назад
これは凄いなあ
@akatsukifcjryouth
@akatsukifcjryouth 2 года назад
ゼビウスは音楽効果音挙動すべてが最高だと思う
@det37564
@det37564 4 года назад
ブラスターの当て方がプロ
@superlegend2
@superlegend2 4 года назад
あああ、懐かしい音楽
@user-sl9zq9om6c
@user-sl9zq9om6c 4 года назад
年齢がどんなに重なっても興奮させてくれるゲーム
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Год назад
何か飽きさせない不思議な魅力があるんですよね。 このゲームの開発者は本当に凄いと思います。
@yenmary1620
@yenmary1620 2 года назад
ベーマガ世代です。こんな裏技があったとはいままで知らんかった。 ガンプの謎がまだあったのか… それより、13AREA以降の弾除けは神だな~
@gyawareturns2
@gyawareturns2 2 года назад
初めてゼビウスを見た時の衝撃は凄かった。やっぱ遠藤さん天才だね。
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
私も初めてエリア7を見たとき、強烈なメッセージ性を感じてしまいました。
@Konezumi99
@Konezumi99 4 года назад
凄いものを見た…。
@tyawoyorozuyo99
@tyawoyorozuyo99 4 года назад
天才やよ
@dickmachvon
@dickmachvon 2 года назад
このゲーム音を聴くとやたらと冷房のきいた薄暗いゲーム喫茶を思い出す。
@NODY0212
@NODY0212 2 года назад
このゲームは音の制御がスゴイ。 あの無機質な高速アルペジオを効果音が発生するたびに音を抜かれても耳が補正してずっと聞こえているように思わせている。 ヤマハのFM音源出始めの最高傑作だと思う。
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
サウンドも人気ありますね。でもゼビウスってFM音源でしたっけ?
@user-lm4hb8jg2u
@user-lm4hb8jg2u 3 года назад
プレイが神かがってる! 確か当時、レーダー施設を破壊しないとどんどん敵が増えるってあったと思います。 わざとレーダー施設残しをやっているんですよね、凄いです。
@player_mktt
@player_mktt 3 года назад
そうですね。レーダーを撃っちゃうとテーブル調整がずれて、狙ったテーブルに合わなくなってしまいます。
@luisreyes1963
@luisreyes1963 2 года назад
0:27 The first trick I learned in the arcades. 😁
@copperorange
@copperorange 4 года назад
当時の1,000万点playerです。 最高8+3しか倒せないソルとか1万点グロブダーの動きとか懐かしい!それと16エリア最後のブラグザカートは酷すぎw 16:20の総攻撃は知らなかったです(驚)
@sai-xo1xu
@sai-xo1xu 2 года назад
この頃のゲームには忖度が存在しないよねw
@user-br8ku1zf6x
@user-br8ku1zf6x 4 года назад
もう公開終わっちゃったアプリ「ゼビウス魔の二千機攻撃」を作ったものです。 アプリ公開前にこの動画を見つけたかったです! 「魔の二千機攻撃」は本当にあった!
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
ファミコン版が本作との出会いだったので、魔の二千機攻撃は強烈な印象で残っています。ロマンですねぇ。
@user-sd1su3uz3c
@user-sd1su3uz3c 4 года назад
「何のこっちゃ?」と、見始める。 「最初はワンプレイ100円でやってたな…。」と、懐かしむ。 「うまいやんけ!」と見続けると、「おやっ?どうした?」「あれっ?また?どうしなさった?」 らしくないところで連続被弾とは! 「何か、あんのか?」 「なんじゃこりゃ~」(ジーパン・松田優作)(古いね、誰も知らんね…) 令和に凄いもん見せて頂きました。 ありがとう😆💕✨
@J-Excel
@J-Excel 2 года назад
ずっと見てたらガンプの謎をした後のように壁や画面が上に登っていく錯覚現象が出ました。
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 3 дня назад
今はもうなくなってしまいましたが 豊橋丸栄の9階のゲームコーナーにこのアーケード版ゼビウスがありました🎮 懐かしいです🤣👍
@tadanohi.
@tadanohi. 4 года назад
発動の状況やタイミングから推察するに永久パターン防止の為に開発者があえて仕込んだ仕様とは思えませんし、恐らくはバグ技の一種でしょうが、なかなかに興味深い現象ですね。貴重な動画をありがとうございました。
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
想定外の値を無視するコードに、ランク計算のバグを意図的に組み合わせて出しています。なので開発者はまったく想定していなかったと思います。
@user-gp1rt2lp2b
@user-gp1rt2lp2b 4 года назад
むごいとしか言えませんね~これは
@kumartin4
@kumartin4 3 года назад
知らんことなんかないと思ってたけれど 深い…。 ありがとう
@user-zp1yo5ew1d
@user-zp1yo5ew1d 2 года назад
総攻撃なんてのがあったんですね。 当時遊んで手全く気が付きませんでした。(笑)
@user-jw9eu3bl6u
@user-jw9eu3bl6u 2 года назад
35年以上前のゲームなのにマップや敵の出現や動き、ソルやSPFの場所とか殆ど覚えてた 若い頃の記憶力って凄いなぁ みんなそう思ったべな
@sendai-shimin
@sendai-shimin 4 года назад
タイトルを見てすぐ「え?ファミコンロッキー!?」
@user-wo8gs5iz3r
@user-wo8gs5iz3r 2 года назад
凄いテクニックです❗️どうしたらそんな凄腕になれるようになるのか?🤔
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
私もまだまだですよ。最近になって16面のクロスデロータ~ガルデロータの間の安全パターンができました。
@aujamkatsu
@aujamkatsu 4 года назад
これズッとプレーしてて見つけたのか知ってたのを再現したんかしかし名作は色褪せん
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
ランクの仕組みについて内部を解析していてバグに気づきました。
@macbeat027
@macbeat027 4 года назад
噂だと思っていたが、とんでもない発見ですね。。。 レトロゲームの方がまだ見ぬ発見がありそうです。
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z 4 года назад
噂は事実だったと言うことですか これはすごい
@8noz595
@8noz595 2 года назад
小学生の頃、よく遊びました。今改めて見ると玉を識別しやすくするために、わざと赤と青の配色でハレーションをおこさせていますね。
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
弾についてはあまり注目したことがありませんでした。確かにパレットアニメーションで、赤と青を切り替えているように見えます。
@ara50tvRX78
@ara50tvRX78 4 года назад
凄い!敵の出現ポイント暗記してるし敵キャラの動きのパターンを知っているからなせる業!
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
子供の頃に覚えたものはなかなか忘れません。
@NK-jb2xd
@NK-jb2xd 2 года назад
バキュラが256発で壊れるという都市伝説が生まれたのを覚えてる
@MizuhoAki
@MizuhoAki 4 года назад
アーケード基板は一番最後のディップスイッチ(8番?)をオンにすると最初から少し難しくならないですか?
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
DIPスイッチはBのほうの6~7が難易度設定です。Bの8番をオンにすると画面停止します。
@commentsenyo
@commentsenyo 4 года назад
当時のゼビウスの開発スタッフが見たらどんな反応をしてくれるのだろう
@user-gf6ir3ye4j
@user-gf6ir3ye4j 2 года назад
ブログのほうに遠藤雅伸★様が返信してますね
@bq002376
@bq002376 4 года назад
子供の頃夢中になってやってたので最初の方は敵の位置、攻撃パターンがすぐに思い出せた、四半世紀もたとうというのに(驚)
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
子供の頃に覚えたものはなかなか忘れないものです。すごく分かります。
@user-go9hc5oy1o
@user-go9hc5oy1o 3 года назад
たまに寺地とか色んな敵がごっそり来るときありましたけどあれがそうでしたか
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 2 года назад
これだけの猛攻をかわしながらソルを出す自信がない。
@kunchan1315
@kunchan1315 2 года назад
テラジ? トーロイド? (ヤバい。プラグザカートくる…プラグザカートくる…) キタ━‼︎ からの ドーン の、良き思い出でありトラウマ
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
あぁ、めちゃ分かります。来るの分かってたのにドーン。だよねーって。
@user-ze3ld7pt6x
@user-ze3ld7pt6x 4 года назад
ファミコンロッキーの世界だな
@GawaineRodry
@GawaineRodry 4 года назад
盆踊りとフォークダンス、全滅難しかったなぁ。
@goemon5121
@goemon5121 4 года назад
こんな現象あるのは知らなかった・・・ ナムコクラシックVOL.1に収録されているゼビウスでも再現出来るんだろうか・・・
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
ナムコクラッシックコレクションと3D/G+のは再現できないと思います。
@oreorejubilo
@oreorejubilo 4 года назад
ファミコンゼビウスで中学時代に登校拒否してました。次の面がどうしても見たくてずーっと。うまいなぁ。
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
そこまでは無いけど親に怒られた思い出はあります。
@anacreon0221
@anacreon0221 2 года назад
総攻撃なんてバキュラ256発レベルの噂が本当に実在したとは・・・。
@-showtex235
@-showtex235 4 года назад
嘘でしょ? あんなことあるんですか? 未だ謎多きゼビウス。いいもの見せてもらいました^ ^
@chatoraski
@chatoraski 2 года назад
懐かしい😭
@user-tc1em2oe5y
@user-tc1em2oe5y 3 года назад
当時の基板でこんなにもOBJを出せたことが凄いとおもうわ・・・(´ω`)
@piropiro713
@piropiro713 4 года назад
急におすすめで出てきたので何かと思ったら・・神って本当にいるんですね。シューティングゲームには必ず1人廃人?レベルのプレーヤーが見えますが投稿主はまさにその通りだと思います。
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
褒められたのか、貶されたのか、複雑ですが良い方に取っておきましょう😆
@piropiro713
@piropiro713 4 года назад
@@player_mktt すいません悪く言うつもりは毛頭ございません。自分にとってゼビウスは別格なのでつい強い言い方になってしまいました。
@user-hp5ho4wd2z
@user-hp5ho4wd2z 2 года назад
始めは冷静に見ていたが、気づいたら勝手に指が動いていた。
@off9443jp
@off9443jp 4 года назад
0:27 「開幕すぐに右端でブラスター連打すれば文字が出る」じゃなくちゃんと目印?があるのですね!<この動画はそこじゃない
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
私は森の模様で黒い印を目印に使っています。ちなみに、メッセージの右上に機体を止めてポーズを決めるのが気に入っています。
@off9443jp
@off9443jp 4 года назад
@@player_mktt 様  おお!決めてる~(^^)!遠藤さんの名前んとこですね!
@arit0516
@arit0516 3 года назад
圧倒的な物量投入の映像。。。凄すぎる。。。 ブログの方も拝見させていただきました。 解析から推測、そして検証と、当時リアルタイムで遊んでいた人間として、非常にワクワクしました。 (内容もさることながら、ホンモノがコメントされてるし。。。)
@player_mktt
@player_mktt 3 года назад
ブログは発見時に意図的なプログラムと思い込んで興奮しながら書いたので、今見るとはずかしい文章ですね。でも、偶然の産物にしては出来すぎていると思います。
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 3 года назад
bgmが何時聞いても病み付きになってしまう。
@user-bz2cz8kl1k
@user-bz2cz8kl1k 4 года назад
懐かし過ぎて吐きそ…違う、泣きそう。
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 4 года назад
エリア14 19:35 ジェネシス一体目「なんだ、ソルバルウのやつ、攻撃してこないのか、俺様の強さに手も足もでないか、はっはっはっは!!」 19:59 二体目「さあ!覚悟しろソルバrグフッ………」瞬殺に草。
@user-mq8bw6ur3h
@user-mq8bw6ur3h 3 года назад
え!当時ゼビウス一千万点 ギャプラス一億点やら やってた者ですが これは知りませんでした バグとはいえ ドキドキものです ブログで ゼビウスの神 遠藤さんがコメントしてるんですねぇ…
@player_mktt
@player_mktt 3 года назад
これ偶然の産物なんですが、出来すぎていてプログラムを確認するまでは信じられませんでした。 ギャプラスもいいですね。当時置いてるところが無く、後に出たPC98版のイメージが強いです。かつては基板を所有したこともあったのですが、極める前に手放してしまいました。
@BlackCurse-com
@BlackCurse-com 4 года назад
改変してない物で総攻撃を発動させるなんて…凄い 私なんて仕込みブログを何回読み返してもチンプンカンプンです^^;
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
まるで総攻撃に見える誤動作、利用してくれと言わんばかりのバグ、出来すぎたエリア12の敵配置、これがぜんぶ偶然なんですよね。 やり方は慣れが必要です。ブログの(7)に上げたPDFでも難しいでしょうか。
@BlackCurse-com
@BlackCurse-com 4 года назад
@@player_mktt 多分 少しはプログラミングの知識でもないと難しいのかもです^^; 内部で どの様な処理をしてるのか ある程度 理解してないと難解なのかな^^; 私みたいな凡人だと 地上物壊して難易度の上がりを遅らせる?くらいの知識しかないですから^^; でも 全部を読んでみて 何となく こんな感じなんだろうな~って思える様になりました^^
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
なるほど。エリア12の出現テーブルをもうちょっと可視化した説明書いてみようと思います。実機の再現動画撮るべく機材を発注中ですんでそれと合わせてやりますね。
@koutantan37
@koutantan37 4 года назад
すごいなこれ!発売当時中学生くらいでした。ゲーセンでよくやったわ。こんな技があるとは解析力に脱帽です。
@sojikarasuma5660
@sojikarasuma5660 2 года назад
40年経った今、こんなことって起きうるんだ
@user-sg7co6ji2t
@user-sg7co6ji2t 2 года назад
アーケード版旗の位置全部覚えて居たのに流石に忘れたわ
@fujitak2700
@fujitak2700 4 года назад
16:52
@establishment6
@establishment6 3 года назад
おすすめで出てきたから見てみましたが… まさか、あのネタ、本当にあったんですね。 あの漫画を知ってるだけで相当自分も年ですがw
@player_mktt
@player_mktt 3 года назад
さすがに漫画の元ネタでは無いですが、思わず連想してしまいますね。
@yukenak
@yukenak 4 года назад
小学校の時こんな人が友達だったら楽しいだろうな 友達の家に集まってファミコンして騒いでおばちゃんに怒られたのを思い出す
@Love_and_Date
@Love_and_Date 2 года назад
まだ新しい発見があるというのは、どの世界も同じね
@user-ky7rw4sf1u
@user-ky7rw4sf1u 3 года назад
私は小学5年で全てのエリアをクリアしました。
@imoko99mike97
@imoko99mike97 4 года назад
音懐かしい
@FreelanceLEEMOO
@FreelanceLEEMOO 2 года назад
4STチャンネルの動画で、宇田川さんというナムコのエンジニアの話が興味深かった。学生の頃にゼビウスの解析もしてた宇田川さんが、遠藤さんとあった時にゼビウスにCPU4つは無駄でしょみたいな発言があったようで、裏話としては面白かったな。
@player_mktt
@player_mktt 2 года назад
4STの動画見て来ました。専用ボードじゃないのに「何でCPU4個も使ってるの?」って責めるのはちょっと可哀そうですよね。確かにシングルCPUでも実装できるのはそう思いますが、マルチCPUだからこそ起きる現象もまた面白いです。
@ohjaga
@ohjaga 4 года назад
そういやファミコン版でもステージ1でテラジを出すとかやってました。 凄いもの見せて頂きました。
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
コマンドで最高難度にすると出て来ますよね
@ohjaga
@ohjaga 4 года назад
@@player_mktt それでも出るんですけどこの動画と同じでゾルバク(で名称あってますっけ?)を全部残して70%到達ぎりぎりでやられて最初からやり直しをやると最後の1機が70%ゾーンを超えるくらいにテラジが1機飛来してくるんですよ。 シューティングゲームが苦手で自分でアンドアジェネシスも抜けれないくらいの小学生でしたから、これでテラジ見て感動しておりましたw
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
なるほど。今度試してみます!
@hidecchi100
@hidecchi100 4 года назад
懐かしいなあ、学生の時アーケードでやってましたね。 今はファミコン、じゃなかったスーファミ、、、、、 とにかく復刻してるんですね?
@player_mktt
@player_mktt 4 года назад
スーファミには出ていなかったと思います。PS3のアーケードなんちゃらとか、3DSなんかでプレイできると思います。
@hidecchi100
@hidecchi100 4 года назад
@@player_mktt なるほど今度見てみます (^^)
@user-jw9rj1gp4r
@user-jw9rj1gp4r 2 года назад
スターフォース、ゼビウス、グラディウス、沙羅曼蛇。未だにこれ以外のシューティングゲームをする気にはなれない。
Далее
ゼビウス 総攻撃のやり方 エリア12編
10:20
Кошка-ГОНЧАР #шортс #shorts
00:28
Просмотров 1 млн
Nobody wanna mess with SHAQ 💀
00:29
Просмотров 1,5 млн
🎤Пою РЕТРО Песни ✧˖°
3:04:48
Просмотров 1,7 млн
Xevious
10:47
Просмотров 111
1983 [60fps] Xevious 582880pts
31:03
Просмотров 131 тыс.
КРАФЧУ NAMELESS СКИН!
1:53:35
Просмотров 453 тыс.