Тёмный

ダイソーの直管LEDライト、器具が無くても使ってみた! 

たまに庵ロボ
Подписаться 867
Просмотров 155 тыс.
50% 1

いつも売り切れだったので「誰か見かけたら買って来て」と言ってたら、見事にダブりました!
ガレージの工具使う時の手元灯にならないかな?

Опубликовано:

 

19 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 81   
@ya3551
@ya3551 2 года назад
とても参考になりました。有り難うございます。
@user-fw1fy2xl5x
@user-fw1fy2xl5x 2 года назад
誠実さと謙虚な語り口に、つい応援したくなり、チャンネル登録しました。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとう御座います。期待を裏切らないよう頑張ります!。
@tanech_technology
@tanech_technology 2 года назад
素敵な技術力。登録しますた。 もっとこういう工作とか改造してくれると嬉しいです。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございますm(_ _)m、役に立つ工作がテーマです、益々やる気が増しました。😊
@18mt72
@18mt72 2 года назад
分かりやすい説明ですよ
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
ありがとうございます励みになります。まだまだ編集も下手くそですが勉強します。
@noelcamcdonnell4700
@noelcamcdonnell4700 2 года назад
すごく分かりやすいし、やさしいしゃべりが良いと思います。 今私は12Vから24Vまで使えるLEDランプが暗いので明るくしようと悪戦苦闘しているところなんです。 色々と参考にしますのでいっぱいupをお願いします。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、喋りが暗い、遅いなどとコメントを頂いて心が折れそうになってました、嬉しいです復活出来そうです。 12V〜24VのLED照明ですか、電圧からしてモバイル派ですか?、並列と直列の組み合わせで個数を増やして電卓を駆使して各LEDの耐圧を計算すれば何とかなりますね、オームの法則で頭の体操にもなりますね、完成お祈りしてます。
@user-ig5vr7cx1x
@user-ig5vr7cx1x 2 года назад
@@user-gx5gl1ou4t こんばんわ。 声のトーンが低めなので、ヘボいヘッドフォン/イヤホンや屋外スマホだとかなり聞き取りにくいかもしれませんね。 当方PCでJBL Pebbles(USB接続)の環境ですが暗いとは感じませんでしたね。 Noelca McDonnell さんが言われる通り、優しい喋り方だと感じます。 前半より後半の方が、よりそう感じました。 丁寧に説明しようと思うと、どうしても遅くなりますよね。 遅いと感じる分には再生速度を上げれば良いだけですので再生側の問題かと。 明確な理由や、主の想いがあっての速度ならば気にしなくてよいと思いますよ^^ ”創造の館 Technical Report” さんの動画が参考になるかもです。 この方も遅めで声のトーン低めですが、音圧上げたり微妙に抑揚変えたりされておりとても聞き取りやすいですよ😄
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、精進します。
@kurosekirei
@kurosekirei 2 года назад
器具が無いとダメなのかとサイズ間違えで購入して使わないまま埃を被ってるのが有るので助かりました、ありがとうございました。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。そんな時ってありますよね、お役に立てて嬉しいです。
@user-fx1sn6hv5n
@user-fx1sn6hv5n 2 года назад
趣味で第二種電気工事士を取りましたが、実務経験0なのでこういった基礎+αで解説していただける動画はすごく為になります。 チャンネル登録させていただきました。がんばってください!
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
ありがとうm(_ _)m、僕も電気工事士の資格ありますが装置の配電盤が主でした。机上の空論は好きでないので役立つモノ作りがテーマです、これからも宜しくお願いします。
@user-sj1ce2bq2j
@user-sj1ce2bq2j 2 года назад
ををを!これは素晴らしいです。 早速フィギュアのショーケースの組み込み照明に利用します。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうm(_ _)m。お役に立てて嬉しいです。❤️
@user-qi4dw7yt5x
@user-qi4dw7yt5x 2 года назад
凄く参考になりましたよ!実は備え付けの15Wの蛍光灯の安定器のハム音が気になっていました。 1回バラしてみたけど、やはりむずかしかった。そんな訳でこの記事は凄く参考になりました。 実際に付けてみたいと思います。 それから、声がいいです。発音もいいです。アナウンサーになれますよ! 《札幌の奥野、77歳》
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。 励みになります、今後ともよろしくお願いします。
@ianoliver3879
@ianoliver3879 2 года назад
I only understood three or four words, but I like your style so much, I watched it all the way through. Domo Arigato Gozaimashta.
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
Thank you for your comment.
@saitamazine4367
@saitamazine4367 2 года назад
元々の蛍光灯用グローランプは、普段接点は開いてます。 スイッチONで放電が始まり、放電の熱でバイメタルが閉 じて開いて、安定器から高電圧を出させて蛍光灯を始動 させます。始動するまで繰り返します。 蛍光灯が点灯するとグローランプは放電しなくなります。
@saitamazine4367
@saitamazine4367 2 года назад
さらに、グローランプが閉じた時は、蛍光灯の フィラメントに電圧がかかり、オレンジ色に点 灯して管内に電子を飛ばし、さらに始動しやす くします。(私が覚えてる話) どちらにしても、インバータより前の方式なの で・・・しかし、今でもアチコチ生き残ってい ます。
@tsutomutabata1493
@tsutomutabata1493 2 года назад
グローランプの仕組み説明が逆です。 通常冷えているときは導通はないですが、交流100Vが印可すると発光しバイメタルが過熱され回路が短絡されます。 短絡されると蛍光管のフィラメントが過熱され電子が飛び出します。このときバイメタルは冷えていくので短絡していた回路がオープンになると同時に、 蛍光管内で放電が開始され、抵抗値の低い蛍光管を電流がながれますのでグローランプは点灯しません。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
そうでしたね、ご指摘ありがとうございました。
@ojyama1214
@ojyama1214 2 года назад
両端電極タイプもあるから(普通はこれが多いと思う)間違ったモノ買うと器具あってもつかない事になりますねぇ、よく見て買わないといけない事分かりました。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、そうですね危険も伴いますからね。役立つ物作りを心掛けてます、これからも宜しくお願いします。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 2 года назад
グローブを開放にするタイプは、両端から電圧を加えるので構造が複雑になりますね。
@ojyama1214
@ojyama1214 2 года назад
@@user-zz2tx7cg3h たしかに使う電線が多くなるから利益率下がりますな。
@francebk
@francebk 2 года назад
蛍光灯の端子にはんだ付けをされいましたが、ギボシ端子のメスをちょっと広げて差し込む方法もありますよ。はんだ付けのほうが確実ですが、抜き差しができたほうが 蛍光管の交換も容易ですし、なにかケースを作成する場合でも何かと便利だと思います。
@Real_Save
@Real_Save 2 года назад
直管蛍光管型LEDの端子にギボシ端子で電源を接続することは大変危険なことです。 なぜなら動画の中でも説明されていますが接続される2線間にはAC(交流)100Vの商用電源から直流へと整流された100V ×√2≒141V(交流の電圧とは時々刻々変化しているためその平均値で表すが、それを直流に変換すると交流時の最大値(平均値の√2倍)の電圧になってしまう)という高電圧が供給されているのです。 これをギボシ端子で接続すると引っ張れば抜けてしまうという大変危険な状態になってしまいます。 もし仮に抜けてしまったギボシ端子が何かの弾みで短絡してしまったり、感電してしまうかもという危険性があることは容易に想像できます。 電気用品の安全基準を定めた法律ではそうしたことを防止するため、簡単には抜けない対策や感電防止のための絶縁対策を厳しく定めています。 仮に短絡したことを想定すると、最悪の場合では火災の原因になってもおかしくはありません。 こうした電気の工作には、場合によって電気工事士などの資格が求められる所以がここにありますので、安全よりも便利を求めるような中途半端な知識で行うことは厳に慎むべきと思います。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。そうですね用途やアイデアに合わせてトライしてもらえればと思います。
@user-ym8pq9wn4e
@user-ym8pq9wn4e 2 года назад
お聞きしたいです、コードはそのままでコンセントスイッチではダメなのでしょうか?当方電気知識が待ったなく、子どもみたいにただ物を作るのが好きでして。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
ご質問ありがとうございます。 コンセントスイッチでも大丈夫ですよ、手元でON/OFFしたかったのであの位置にペンダントスイッチを付けただけです。
@user-ti6pi1wf4o
@user-ti6pi1wf4o 2 года назад
すごいわかりやすいです! チャンネル登録させて頂きました! 自分今電気資格取ろうかとぼちぼち勉強中でして!なにかもし良ければアドバイス下さいm(_ _)m
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。楽しんで頂ければ嬉しいです。
@user-gn8hj4mo5g
@user-gn8hj4mo5g 5 месяцев назад
ヤフオクでled蛍光灯10本購入6本つかなくなりました、直しかたを教えて下さい。お忙しところ申し訳ございません。無理なのは分かっております、お許し下さい。大変ためになりましたこれからも頑張って下さい。ありがとうございました
@user-kt7wc4yl1t
@user-kt7wc4yl1t 6 месяцев назад
動画あるがとうございます。蛍光灯のデザインが好きで、DIYの照明でどうしても動画のようなコンセント式の蛍光灯が欲しかったのですが商品としては見つからないので自分も作ってみたいのですが、プラグとコードスイッチがあればできるのですね!LEDタイプの蛍光灯?もあるのですが同じようにできますか??建築学生なのですが、電気関連は全くわからないので動画がとても助かります!お答えいただけると幸いです!
@user-kt7wc4yl1t
@user-kt7wc4yl1t 6 месяцев назад
あ!すみません。動画のものもLEDでしたね汗 ワット数やその他値が異なる商品でも同じことができるか知りたいです!
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 6 месяцев назад
ありがとうございます。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 6 месяцев назад
@@user-kt7wc4yl1t 1セル毎の電圧で141vを割り算して、その数だけLEDを直列に繋げば同じ事出来ますよ。
@user-yh9we2ic2c
@user-yh9we2ic2c Год назад
難しい事言ってる〜 よく分からないけどスゴイな… BGMも自分の曲ですねぇ!
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t Год назад
見に来てくれてありがとう^_^
@cliniclaboratory7271
@cliniclaboratory7271 2 года назад
間違えて買った直管LEDライトがあるのでやってみようと思うけど、2000円くらいで買ったんだわ。 ありがとうね。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、グットラックです😊
@hikozaemon64
@hikozaemon64 2 года назад
使われている赤いドライバーは特殊な企業で使われていた様に思いますが、たまに庵ロボさんはそちらのご出身なのでしょうか?  なぜか懐かしい感じがします。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、あれは嫁の父親の遺品です、電電公社に勤めてました。😊
@user-wu4lp4wn2w
@user-wu4lp4wn2w 2 года назад
ダイソー直管LEDの昼光色はでないですかね?ダイソーLEDは昼白色が多い気がします。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。 なんかダイソーのLED自体が現在販売してないみたいですね、新しいものが出て来るとは思いますので期待したいところですね。
@user-bv8hf8ck5o
@user-bv8hf8ck5o 2 года назад
登録しました、圧着端子使わない?
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。機器の寿命が40000時間あるので交換はあり得ないと考えました、圧着端子を使用しても良いですがその場合はケースを作るなりして頑丈に作って下さい。
@hiroyuki3245
@hiroyuki3245 2 года назад
自分もサンプルでもらった40w直管LEDランプで作りましたね。 家の会社に工事に来る電機工事業者さんはだいたい作って持ってますね。 (アイリスの修理上がり品が結構余るらしい。)
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうm(_ _)m、私の周りもそうです、利用出来る物は頭使いましょう
@seiverlime
@seiverlime 2 года назад
この基板って、簡易的なフィードバック制御スイッチング電源じゃないですかね・・・ 安定器の高電圧は、消灯時に発生するものと思いますがスパークキラー回路で抑制できるので こんな大掛かりな基板は不要だし。 LEDは電圧で制御するのではなくて電流で制御します。安定した電流を送る為の電源。 ただ抵抗で電圧を落としたLEDよりCRDで電流制御したLEDの方が遥に長持ちします。 あとフリッカー対策かな?
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます。スイッチング回路は追って見ましたが みあたらなかったと思います、アイソレートかと思いました。役立つ物作りしていきたいと思ってます、よろしくお願いします。
@Real_Save
@Real_Save 2 года назад
LEDの灯火回路には回路をOFFしたときにサージ電圧を発生させるインダクターは無用であり、LED保護の観点からもサージを発生させてはならないものです。 また、DC変換後の電圧が141Vであるところを見るとアイソレート・トランスでも無いでしょう。 要は商用電源をストレートに整流し、外部(雷等)からのサージノイズを遮断するための簡単なインダクターだと思います。 100均用安価製品ですから、価格を上げる部品は必要最小限に押さえているのではと思いますが・・・
@gyoden01
@gyoden01 2 года назад
電源は定電流式だと思うので、オープン状態ではなくLED点灯状態で電圧を測らないといけないと思う
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、正確にはそうかもしれませんが消費電力が10Wの負荷で電灯線からの全波整流ではほぼ影響ないと思います、電動機などではもちろんその通りだと思います。
@hiroyukisuzuki6122
@hiroyukisuzuki6122 2 года назад
微妙に疑問だったのがすっきり。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、嬉しいです。😊
@kaokao571
@kaokao571 2 года назад
この直管型LEDは様々な仕様のものが乱立してしまって、注意が必要です。両側の端子から電源を取る物、安定器を外す改造が必須な物なども有りますので、とにかく、取説に目を通した方がいいです。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうm(_ _)m。 このLEDに限った事ですから、その通りですね。
@user-jg9uo3lt3y
@user-jg9uo3lt3y 3 года назад
ジョーさん!すごー! これ、ヤってみます! めちゃ便利‼️(≧▽≦) ありがとうございます‼️
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 3 года назад
山ちゃんありがとうm(_ _)m
@1019ha
@1019ha 2 года назад
現在は販売していない。大創の回答
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとう御座います。そうなんですか、400円は無理があるんですかね。
@mangakoji
@mangakoji 2 года назад
All you need is schematic!
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
Thank you for your comment. It hasn't been published, so I've checked it.
@1019ha
@1019ha 2 года назад
オーム電機大創より良いみたいで同等品があるみたいです。
@user-vq9by7bo5p
@user-vq9by7bo5p 2 года назад
コメントありがとう御座います。ダイソーが販売中止とのコメント頂いてました、情報ありがとう御座います。
@hsasakiak
@hsasakiak 2 года назад
400円は安すぎです。蛍光ランプより安いのでは?ダイソー恐るべし。
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、現在は採算が合わないのか分かりませんが再販を希望してます。これからも役に立つモノづくりをして行きたいと思ってます、よろしくお願いします。励みになります。
@Y8L00
@Y8L00 2 года назад
動画の内容は良いですが、音声が聴きづらいですねブラウザにプラグインを入れて200%にして他の動画にしてどうにか聞こえる状態ですから音量調整は課題になるでしょうね。 技術系の動画ですから登録者の人数は厳しいかと(;^_^A
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとう御座います。 参考にさせていぢきます。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 года назад
電球の方がコスパは良い見たい
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとう御座います。用途次第でしょうね。
@user-sh8gi5fw7m
@user-sh8gi5fw7m 2 года назад
話しが暗い
@user-gx5gl1ou4t
@user-gx5gl1ou4t 2 года назад
コメントありがとうございます、話し下手です、ごめんなさい。
@Real_Save
@Real_Save 2 года назад
@@user-gx5gl1ou4t さん 決して暗い話しぶりではありませんよ。 概して本題とは無関係の単なるケチを付けたがる御人はどこにでも出てくるものですが、無視することが肝要です。 今後も面白い動画をたくさんUPして下さい。
@Real_Save
@Real_Save 2 года назад
暗いと思うなら見なければいい、聞かなければいい。
@sbtmko
@sbtmko 2 года назад
暗い?? 落ち着いた口調でとても聞きやすいと思いました。むしろ上手い!コメントを見ていて感じたんですが、商用電源を使う工作をyoutubeで紹介するのは少し怖いですね... 常識がない人が多いし。もちろん自己責任ではあると思いますが。
Далее
МОЙ НОВЫЙ ДОМ
1:01:04
Просмотров 1,6 млн
Gearless Magnet Bike
17:57
Просмотров 6 млн
How the portal illusion works
9:42
Просмотров 6 млн
Octopus vs Underwater Maze
17:13
Просмотров 66 млн
ROCKET that LITERALLY BURNS WATER as FUEL
19:00
Просмотров 1,5 млн