Тёмный

デアゴスティーニ 週刊 陸上自衛隊 90式戦車をつくる 第71~74号 

参礼殿ベース 【サレドベース】
Подписаться 1,4 тыс.
Просмотров 287
50% 1

デアゴスティーニ 週刊 陸上自衛隊 90式戦車をつくる 第71~74号
#デアゴスティーニ
#陸上自衛隊
#90式戦車をつくる

Опубликовано:

 

4 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 14   
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r 2 месяца назад
ヨッシーさんこんばんは(⁠^⁠^⁠) テールライトユニットがキッチリ取り付けられたようで安心しました。(⁠^⁠^⁠)
@saredo
@saredo 2 месяца назад
ありがとうございます。😊 また何かありましたら教えて下さい😁
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r Месяц назад
ヨッシーさんおはようございます(⁠^⁠^⁠) 75号の件ですが、来月の配送までシャーシが無いのがイライラして定期購読とは別に注文して手に入れました^⁠_⁠^ シャーシに説明通り四つの転輪を取り付けてから余りの転輪を並べて、起動輪にはレオパルトの物を使ってザッと出来上がりのイメージを再現してみました(⁠^⁠^⁠) 片側だけですが、飾っておいてもグッとリアル感がまして満足出来る状態になりました(笑) 一つわかった事は、転輪にはサスペンション機能が全く無いって事ですね。 この先どんな風に完成に向かうか楽しみであり不安でもありますね(笑)
@saredo
@saredo Месяц назад
75号を単品購入されたんですね。 転輪にサスペンションは無いのですね。 凹凸の有る地面ではリアル感が薄れるかも知れませんね。 そのうちに、魔改造する方も現れそうですね。😅
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r Месяц назад
@@saredo そうですね。 スプリングフィクサーというパーツに組み込むスプリングは車体のリフト機能を作動させた時に転輪と履帯との隙間が出来ないようになっているだけですね。 リフト機能を殺してヘンロン用のスプリングを組み込めばサスペンションとして使えると思いますよ。 デアゴのPVで走行する90式戦車が上下に細かく振動しているので嫌な予感がしていたのですが的中しました。 私としては、何の実用性も無いカメラなんかいらないから走りをもっとリアルにして欲しかったですね。
@saredo
@saredo Месяц назад
スプリングフィクサーって言うんですね。 教えて頂き、ありがとうございます😊
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r 2 месяца назад
ちなみに、90式の転輪ですが、ヘンロンのレオパルド戦車のOPの金属転輪を購入すれば極小加工で90式に流用出来ます。 外径、幅、モールド等ピッタリですから90式の完成後にカスタムする気持ちがお有りであれば参考にしてください。 私は動画のアップ等はやっていないのでそのようなカスタムと同時進行でデアゴの90式を製作しております。 動画をアップする都合上途中でのカスタムは無理でしょうが、金属転輪にゴムのクッションが被せられていて転輪の質感がまるで変わりますから良かったら参考にされてください(⁠^⁠^⁠)
@saredo
@saredo Месяц назад
コメントありがとうございます。 金属の転輪は1/16の物で合うのでしょうか?
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r Месяц назад
はい、1/16用です。 レオパルドは転輪が片側7個なので丁度良いと思っています。 誘導輪の径がわずかに大きくなりますが、サイドスカートでほとんど隠れてしまいますので気にするほどでは無いと思います。 どうしても誘導輪の径を合わせたい時にはモールドが少し違いますが同じくヘンロンのエイブラムス用がピッタリですね。 ヨッシーさんは他にラジコンもやられているので、加工はお手の物だと思いまして情報だけでもと書き込ませていただきました(⁠^⁠^⁠) ちなみに、私も昔からラジコンやプラモデルが好きでして、タミヤの戦車をメインに制作してきました。 ヘンロンのラジコン戦車も一通り所有していますので、ふと閃いて組み付けてみたらバッチリだったって結果です(⁠^⁠^⁠)
@saredo
@saredo Месяц назад
ありがとうございます 参考にさせて頂きますね。😊
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r Месяц назад
ヨッシーさん、こんにちは(⁠^⁠^⁠) ついでにと言っては何なんですが、デアゴの90式の砲身は長さは良いのですけど太さが明らかにオーバーしているので見た目を変えて対策しました。 方法は、創刊号を再度購入して砲身を手に入れ、30mm程を切り出して排煙器の後ろ側に接続して砲身全体を30mm延長してやりました。 塗装はキットの迷彩に合わせて固定出来ますので、砲身の合わせ目だけ塗ってやれば良く、砲身を延長した事で砲塔全体の見た目のバランスが良くなりました。 ペリスコープもクリアパーツに薄いクリアブルーを塗り、その裏側からメタリックシルバーを塗って実車のペリスコープの光の反射具合を再現してみました(⁠^⁠^⁠) 金属で砲身を延長したので重量のバランスを考えて、砲塔後部のバスケットのハンガー部にラブリービートルから販売されている1/16用の金属製のジェリ缶を4個少加工して取り付けてバランス取りして、砲塔の旋回の負担にならないようにしています。 小細工ですが結構効果がありますよ(⁠^⁠^⁠)
@saredo
@saredo Месяц назад
コメントありがとうございます。 砲身の改造ですね。創刊号はもう一個買って保管しているのがあります。😁 完成したら、やってみようかな〜。 ありがとうございます。
@user-wt8vu4jx1r
@user-wt8vu4jx1r Месяц назад
ヨッシーさんこんばんは(⁠^⁠^⁠) 私の家にも先週の土曜日に同じキットが届きました。 あい変わらず同じ作業でしたが、74号にあった75号の予告にシャーシがありましたね。  やっとシャーシが送られて来るという事で来月が待ち遠しくなりました。 各転輪には指定通り番号を書いていますが、実際には色が違うだけで、色さえ合わせればどこに使っても問題なさそうですから、シャーシが届いたら起動輪にレオパルドの物を使って仮に片側を組んでみるつもりです。 転輪の取り付けには少し加工が必要になりそうですが、あくまでも車体上部を乗せて完成状態を見るだけの仮りなので特に問題は無いと思っています。 履帯は76コマで1本組み上げていますので、反対側にウマを充ててやればパッと見の完成状態を見られるだろうとの私のワガママですが、今の状態ではシャーシ周り完成するまでにはかなりの時間がかかりそうで^⁠_⁠^ 正直に言って最近のペースには飽きて来ているので、この辺で一発やらかしてやろうかと考えました(⁠^⁠^⁠) 来月の配信が待ち遠しいです(笑)
@saredo
@saredo Месяц назад
コメントありがとうございます。 75号からシャーシの製作でしたね。次号の予定の記事を見てませんでした(;^_^A ぱっと見完成形態作戦ですね。それもデアゴの楽しみ方の一つですね。 コメントに写真が掲載出来る様なら見て見たいです。
Далее
ЮТУБ БЛОКИРУЮТ?
02:04
Просмотров 418 тыс.
Revell B-1B Lancer 1/48 scale | Full Build Video
1:59:35
Просмотров 150 тыс.
Making Japanese Surrender on the USS Missouri Diorama
1:14:56
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Просмотров 2,5 млн