Тёмный

ドラえもん歴代声優比較 

アニメチャンネル
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 4,6 млн
50% 1

日本テレビ版ドラえもん(初代) 声:富田耕生
(2代目) 声:野沢雅子
テレビ朝日版ドラえもん(初代) 声:大山のぶ代
(2代目) 声:水田わさび
黄色いドラえもん 声:大山のぶ代
声:高橋和枝
声:横山智佐
声:水田わさび

Кино

Опубликовано:

 

19 июл 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4,2 тыс.   
@user-wl8hs1nu2k
@user-wl8hs1nu2k 2 года назад
のぶ代さんのドラえもんの「ふふふふふ」の安心感が半端ない
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 года назад
山梨放送様、北日本放送様、福井放送様、四国放送様、高知放送様、山陰放送様、テレビ宮崎様などでも放送されていますよ。
@Dosanko_Railway
@Dosanko_Railway 2 года назад
のぶドラと自分重なってないんだけど同感
@XRD_722
@XRD_722 2 года назад
ふふふふふ、さーもん
@user-bc9qn8vu3z
@user-bc9qn8vu3z 2 года назад
ドラえもんを見たら、元気が 湧いてくる。
@user-jq7sf9mf6p
@user-jq7sf9mf6p 2 года назад
いやまじそれな
@user-xz3kn9sl6e
@user-xz3kn9sl6e 4 года назад
大山のぶ代の実家のような安心感
@chjnpo.sensei
@chjnpo.sensei 4 года назад
コメントしようと思ったのと全く同じこと書いてあって草 久々にのぶ代ドラの声聞いたけど懐かしすぎて涙がで、出ますよ…
@user-cv9gt9is8z
@user-cv9gt9is8z 4 года назад
百獣の王野獣さん 僕も涙出ました。
@user-xf8mb9ig4e
@user-xf8mb9ig4e 4 года назад
スギノモト アイコンクウガやん!
@snowfall74
@snowfall74 4 года назад
わかる
@user-xz3kn9sl6e
@user-xz3kn9sl6e 4 года назад
砂漠 クウガめちゃくちゃいいよね
@teachersouth4310
@teachersouth4310 2 года назад
誰も日テレ版について触れてないけど、野沢雅子さんのドラえもんは「可愛いドラえもん」って感じがして良いよね
@tensidesuga
@tensidesuga 7 месяцев назад
だね!私はドラ○ンボールの悟飯ちゃん感があったな(
@user-vn4oc4kg9h
@user-vn4oc4kg9h 5 месяцев назад
たしかに野沢雅子さんでも全然違和感ないよね。
@user-kk7bx7yw3e
@user-kk7bx7yw3e 4 месяца назад
大山ドラのドラえもん音頭を野沢さんがカバーなさっています。
@krttsyk
@krttsyk 3 месяца назад
日テレドラの途中でドラえもんがおっさん声からいきなり子供声に変わったときの視聴者の子供らの反応はどうだったんだろう…?
@ivavibab
@ivavibab 3 месяца назад
@@krttsyk 違和感ありありで馴染めなかったですが、話はそれなりに面白かったので、気にしないことにして見てました。
@navi5118
@navi5118 10 месяцев назад
野沢ドラ見た目も声もかわいすぎる
@user-ic7sn1gv6c
@user-ic7sn1gv6c 4 года назад
のぶ代ドラは見守ってくれてる感 わさびドラは相棒・友達感
@user-sn6or7pv7j
@user-sn6or7pv7j 4 года назад
あー、たしかになんかわかる
@fabrizioromario8419
@fabrizioromario8419 3 года назад
自分は逆かな
@9nineball912
@9nineball912 3 года назад
的確。声優交代でキャラクターの性格もやや変わったと思う
@Udontabero
@Udontabero 3 года назад
変わったというか原作基準に戻した感じ
@ritatti
@ritatti 3 года назад
水田さんは、声も演技も日テレ版二代目に似てると思います。
@xx-nk5em
@xx-nk5em 4 года назад
大山ドラはのび太の保護者 わさびドラはのび太と同じ目線の友達って感じだわ
@user-zo1tt8no5i
@user-zo1tt8no5i 4 года назад
原液かるぴす 大山ドラも初期は友達感覚だったけどね 原作も後期は割と保護者感強目だったりする
@user-yp8lo5dy2u
@user-yp8lo5dy2u 4 года назад
あーなんかすげえわかるw
@papperu_koemane_channel
@papperu_koemane_channel 4 года назад
初代の富田さんの抜擢理由は、スタッフがドラえもんはよく失敗するか、のび太を気に掛ける“世話好きのオジサン”のイメージだったから。まだ原作のストックも大してなかった頃。
@user-ls8vw7yn8d
@user-ls8vw7yn8d 4 года назад
初期はおもち取り合ってたもんね
@user-uk3xp8dr9q
@user-uk3xp8dr9q 4 года назад
まじそれな
@yuto0606
@yuto0606 8 месяцев назад
わさドラって時々一緒に悪ふざけしてくれる親友感あって好き
@user-dj1rs5uk1i
@user-dj1rs5uk1i 2 года назад
日本テレビ時代があった事 大山のぶ代が初代でない事 衝撃
@ErHigh
@ErHigh 8 месяцев назад
日テレドラえもんは触れてはいけない黒歴史みたいなもんだから
@user-nj1xp8ly8z
@user-nj1xp8ly8z 7 месяцев назад
それな!!
@user-hr4mb2yb4r
@user-hr4mb2yb4r 4 года назад
0:07 初代なのにこれじゃない感半端ない
@bluerose4688
@bluerose4688 4 года назад
わたしの想像していた初代は大山さんだった笑 その前にもやってた方いたんだ…
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 4 года назад
富田耕生さんは「魔法使いチャッピー」や「ピンポンパン」で動物キャラをやっていたせいか、当時は今ほど違和感は強くなかった。野沢雅子さんは富田さんからの急変とロボット感出過ぎで違和感が強烈だった。大山のぶ代さんは「あれ?違和感が無い…」。動物感とロボット感と癒し感が絶妙なバランスだった。水田わさびさんはロボット感が薄すぎ。
@user-hf6mz8zg6g
@user-hf6mz8zg6g 4 года назад
ドラえもん2068年
@user-tf6qc7gd5s
@user-tf6qc7gd5s 4 года назад
@@bluerose4688 それなです…😅
@hirohihand
@hirohihand 4 года назад
完全にバカボンのパパなのだ。
@user-vu8se4nc8e
@user-vu8se4nc8e 4 года назад
大山のぶ代さんのドラえもんの 「フフフフフ」が心残り。好印象だった。
@user-vf3ex1pd6h
@user-vf3ex1pd6h 4 года назад
ぎゃーネズミーも好印象。
@user.apple-pie
@user.apple-pie 4 года назад
わかるフフフフってなんか他の作品での不敵な感じとかじゃあなくて母性っていうかなんかいい感じだよね
@user-sk2ct1zq2k
@user-sk2ct1zq2k 3 года назад
1:16 1:24 1:42
@asahinex1
@asahinex1 3 года назад
グーを口元に当ててフフフフは今でもやる
@blackbear6306
@blackbear6306 2 года назад
心残りなんだ。その言葉あまり印象良くないからそういうときに使わない方がいいよ。
@user-kd3lc8nr3q
@user-kd3lc8nr3q 2 года назад
ドラえもんの声優が変わったの、9歳の時だからのぶ代ボイスもわさびボイスも割と違和感なく聞けるんだよなぁ
@katakohu_eq
@katakohu_eq 2 года назад
正直水田わさびさん、黄色いドラえもん(声高い)と青いドラえもん(声ガラガラで低い)とどっちも声出せるのすごい! さすが声優さんって感じ✨
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 года назад
1979年から山梨放送様がテレビ朝日系列の人気アニメドラえもんなどに参加していますよ。
@hodo-uu8bm
@hodo-uu8bm 4 месяца назад
@@user-dx7we2xd3u何言ってるの?ただ単に水田わさびさんが高い声と低い声出せるのすごいって言っただけだよ。なんで1979年どうのこうのとかそんな話が出てくるの?
@dm_99
@dm_99 4 года назад
初代 大山のぶ代 二代 水田わさび だけだと思ってた
@xxxsuisenxxx47
@xxxsuisenxxx47 4 года назад
ね まさかおっさんとまっさんがいたなんて
@user-lj1vw4op9x
@user-lj1vw4op9x 4 года назад
ダイヤマイクラーーーーーーー
@user-lj1vw4op9x
@user-lj1vw4op9x 4 года назад
覚えてる?
@dm_99
@dm_99 4 года назад
グローバルシティー 未だ記憶に真新しい、あなた。
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 4 года назад
日テレ時代のアニメは藤子さんもかなり出来に不満があったみたいですね。
@user-gg2ws4lx7d
@user-gg2ws4lx7d 4 года назад
のぶドラは聞いててホッとする わさドラは聞いてて可愛いと思える
@TK-jf9cv
@TK-jf9cv 4 года назад
931 Oyaji どっちも可愛い
@reluxjewei1830
@reluxjewei1830 4 года назад
のぶドラはお母さん感がある わさドラは相棒感がある この話題はまだ早いですが三代目はどういうドラえもんになるんですかね。
@TK-jf9cv
@TK-jf9cv 4 года назад
cold madish ペット
@user-qe6bk7mc2m
@user-qe6bk7mc2m 4 года назад
まさにその通り!!
@570combo
@570combo 4 года назад
TV kentarosan18 それただのたぬk………猫じゃね
@user-uu9bk9yf3u
@user-uu9bk9yf3u Год назад
自分はわさドラ世代だけど親の影響で昔からのぶドラ、わさドラどっちも見てきたんだが、やっぱりどっちも良さがある。のぶドラからしか摂取出来ない母性とか安心感もあるし、わさドラの可愛さや2人の友情の美しさとか。つまり、どっちも最高
@ts7049
@ts7049 7 месяцев назад
水田さんは、演技力を磨いたから、なんとか、こんな貧乏くじやっても叩かれんの。
@user-nr2pz5xu5w
@user-nr2pz5xu5w 2 месяца назад
​@@ts7049要するに何が言いたい?😂
@user-wd3jx9yw6k
@user-wd3jx9yw6k 2 года назад
わさびさんの可愛いドラえもんの声いいわぁ。私はのぶ代さんの声のドラえもん見たことないからわさびドラえもんが好きだけどやっぱりみんなのぶ代ドラえもんが好きなんですね。それにしても…わさびさんのドラえもんの喜んでる時の声と悲しんでいる時の声を使い分けてるの好きすぎる…
@ronrei
@ronrei 4 года назад
1代目おっさん 2代目孫悟天 3代目ドラえもん 4代目でもやっぱりこっちもドラえもん
@user-fo2vi4nj3i
@user-fo2vi4nj3i 4 года назад
ロンレイPS4 孫悟天?w
@user-kv3jf2bm1y
@user-kv3jf2bm1y 4 года назад
@@user-fo2vi4nj3i まあ 間違ってはいないけどねw
@hirohihand
@hirohihand 4 года назад
1代目バカボンのパパ
@user-gt2om8qx6d
@user-gt2om8qx6d 4 года назад
悟天もご飯も悟空もかわらない(マジレス)
@hirohihand
@hirohihand 4 года назад
4代目うわさっち
@user-ex1pk8ip5e
@user-ex1pk8ip5e 3 года назад
ドラえもんはやっぱり金曜の夜のイメージだよなぁ
@gla4900
@gla4900 3 года назад
学校から帰ってきて、ゲームやらなんやらして晩ごはんの時間になって、テレビをつけるとドラえもんがしてた。 戻ってこないかなぁ、しんちゃんと一緒に
@user-qw1ym4lb4o
@user-qw1ym4lb4o 3 года назад
日曜の朝もやってたねー
@user-bg5iv6ne9f
@user-bg5iv6ne9f 3 года назад
今は土曜のひる
@user-ng5ns3bs4c
@user-ng5ns3bs4c 3 года назад
小学校から帰って、ドラえもん見て🖍見て、金曜ロードショー見て、好きな事して寝る…… 今は帰ったら勉強……‪( ;ᯅ; )‬前までドラしん枠だった7:00〜8:00は現在「小学5年生より賢いの?」になってます。好きな番組だけど私の人生の半分以上は「ドラえもん=金曜夜7時」なので、金曜に戻ってきて欲しいとも思います。
@user-ep2bn7wi9e
@user-ep2bn7wi9e 2 года назад
金曜日はドラえもん観てしんちゃん観て最後に金曜ロードショーという流れだった
@no.0073
@no.0073 2 года назад
今のドラえもんもいいけど、のぶ代えもんはなんか実家のような安心感があるんだよね。声がよく馴染む
@ts7049
@ts7049 7 месяцев назад
22世紀からきた、猫型ロボットだから、大山さん引退でも、別の声優さんの演技があっても良かったと今となっては思うの。水田さんは、声質で選びすぎて、そこがひっかかってしまっている。ドラえもんという性質上、同じ声であるような話は特にいらん。
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 2 месяца назад
大山さんのドラえもんは藤本先生から「ドラえもんってこんな声だったんですね」って言われるくらいでしたから。
@miirosaber
@miirosaber 2 года назад
初期と後期(現在)で声の違いを楽しめるとか最高やん
@user-nk5gv1uw5s
@user-nk5gv1uw5s 3 года назад
後期の大山のぶ代ボイスは変な言い方かもしれないけど、時々叱りもするけど、いつも優しく見守ってくれているお母さんみたいな、安心と癒しがある声で好き わさびボイスも可愛くても好きだけど、のぶ代ボイス聴くと癒される
@wukinen6867
@wukinen6867 2 года назад
ナイコメすぎて少し潤んだよ
@user-wi6yv4zv8l
@user-wi6yv4zv8l 2 года назад
私にとっても、のぶ代ドラえもんはもう1人のお母さんって感じで好きでした。 F先生の認めた声ですし「ドラえもんはこんな声だったんですね。」 F先生シナリオの映画を忠実に再現してるのはのぶ代ドラえもんの方ですし、わさびドラえもんはなぜ映画リメイクしても、シナリオ変えちゃうんだろう……。
@user-fe2qj1or3u
@user-fe2qj1or3u 2 года назад
@@user-wi6yv4zv8l f先生の原作だとドラえもんは大山ドラほど保護者役に徹してないし、立ち位置的には友達だった 原作の再現の度合いでわさドラを貶すなら大山ドラも大差ないよ
@user-wi6yv4zv8l
@user-wi6yv4zv8l 2 года назад
@@user-fe2qj1or3u 知ってますよ、原作全巻持っていたので。 のぶ代時代のアニメの立ち振る舞いは、先生と前声優さん達であえてああしたそうです。視聴者が増えるにあたって、たまにはのび太と羽目は外すけど、子守りロボットである以上、母親であり、友達であろうと。そしてジャイアンのセリフの過激なセリフは少し変えようと。「のび太とドラえもんは悪い事してたからこうしたの」「ジャイアンが言ってたこと真似した」と、あくまで視聴者に悪影響にならないように、と。漫画を読める世代なら理解出来ても、字が読めないアニメから入る世代にはそれがドラえもんとされてしまうから。 わさびドラえもんを貶める……と言ってしまうのですね。 あくまでシナリオの話です。 入学式に子供1人で歩いて行く…とか、まずありえませんし。 白ゆりのような女の子はせめて…おじいさんの話をお父さんが話すとか出来なかったものか…と。いくら原作に忠実とはいえ、お父さんが学童疎開とか、パパいくつ?今の子知らないでしょう。 映画のタイムパトロールの無能とか、ヒロインがないがしろとか、過去作のツギハギとか(言いたいことは色々ある)。シナリオの問題でわさびドラえもんどうこうではなく……誰か何か言う人はいなかったのかな……。
@user-mp6pj8nf6e
@user-mp6pj8nf6e 2 года назад
大山のぶ代さんのドラえもんはのび太にとって頼れるお兄さんみたいな存在でしたけど水田わさびさんに変わってからはのび太と一緒になってバカなことをやってるイメージというかアホっぽくなった感じですね
@shoozawa8143
@shoozawa8143 4 года назад
2:50 どら焼きの特売見て喜ぶドラえもん それを見て微笑ましい表情してるママがいいなぁ
@VRC_301
@VRC_301 4 года назад
sho ozawa ((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) 🙂 /( )\ 👚
@boydaicon6426
@boydaicon6426 3 года назад
@user-po2ey6ot2g
@user-po2ey6ot2g 3 месяца назад
大山さんやその時の声優陣の声聞くだけで、心が温かくなり、泣けてくる。。
@user-nu5yk8cz5j
@user-nu5yk8cz5j 2 года назад
横山智佐さんの声が個人的に可愛くて好き。
@jtjtmjatgopdptg
@jtjtmjatgopdptg 2 года назад
まさかのちさたろーがドラえもんの声やってるんよなぁ
@user-jn6dt3zy4z
@user-jn6dt3zy4z 10 месяцев назад
​​@@jtjtmjatgopdptg後のサクラ大戦の真宮寺さくら
@yyyyyy3744
@yyyyyy3744 4 года назад
野沢雅子がドラえもんやってたの!?
@user-fb3si1lo2v
@user-fb3si1lo2v 4 года назад
いまや、、なん10年もかめはめ波を打っている。
@musimaru7031
@musimaru7031 4 года назад
初めて知ったわ
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 4 года назад
野沢雅子さん史上唯一のミスキャストだった。
@matomaru1026
@matomaru1026 4 года назад
子供時代の悟空の声に似ている!
@user-cv9gt9is8z
@user-cv9gt9is8z 4 года назад
今から禿げるよ!さん 悟天の方が似てるように聞こえませんか?
@cyberpunkgrandma464
@cyberpunkgrandma464 3 года назад
4:03 このドラえもん可愛すぎて発狂しそう
@user-nt8ul5hu7v
@user-nt8ul5hu7v 3 года назад
4:07からも可愛すぎて発狂しそう
@user-yn6tv6dt3c
@user-yn6tv6dt3c 3 года назад
分かる すげー可愛い
@user-rb8yl4qi8r
@user-rb8yl4qi8r 3 года назад
こんな声出るんか
@user-px6iz9nm9s
@user-px6iz9nm9s 3 года назад
これ題名なんだろう
@user6375
@user6375 3 года назад
@@user-px6iz9nm9s ドラえもんの100年タイムカプセルという話です!
@user-tn6pf7dj7n
@user-tn6pf7dj7n 10 дней назад
自分は30代でのぶ代ドラ世代ど真ん中だけど、未だにのぶ代が良かったとかそういうコメントが飛び交っているのを見ると水田わさびさんが気の毒で仕方なくなる 交替してもうすぐ20年も経つのに未だに一定層には絶対に認めてもらえず心無い声が届き続けることを想像すると涙が出る
@buntsasesugi
@buntsasesugi 9 дней назад
原点にして頂点は当たり前なんだよ。 逆に今の子供達からしたら旧ドラは違和感凄いと思う。
@continental9356
@continental9356 6 дней назад
ぶっちゃけしばらくすればのぶ代のぶ代言ってる人達いなくなるからね
@user-ld5kk7dq7k
@user-ld5kk7dq7k 11 месяцев назад
最初の数週間はほんま大山ドラ帰ってきてくれーって思ってたけど、水田ドラもなんやかんやですぐ慣れたから声優ってやっぱ凄いわ
@user-gq3jf5sr5b
@user-gq3jf5sr5b 4 года назад
やっぱ大山のぶ代さんよなぁ 一番落ち着く
@user-hn1lg4sb2k
@user-hn1lg4sb2k 2 года назад
世代じゃないがなぜか感じる安心感
@user-yn4gb5yd5c
@user-yn4gb5yd5c 2 года назад
のぶ代ドラの母ちゃん感
@user-sx9mz4im4j
@user-sx9mz4im4j 2 года назад
未だにドラえもんと言ったらのぶ代ドラだわ
@user-nm3gm4ob1x
@user-nm3gm4ob1x 2 года назад
世代じゃないけどのぶドラで育ったから実家のよう安心感
@user-hpshc849
@user-hpshc849 11 месяцев назад
大山さんから変わった時の違和感に耐えられなかった。
@marllll0oxx
@marllll0oxx 2 года назад
声優さんによってそれぞれの「ドラえもん」がいるの素敵だな
@Ardy-qg1pi
@Ardy-qg1pi Год назад
1、2代目「うぅ〜ん… 」 山ドラ「しっくりくる」 わさドラ「可愛い!」
@otinpotinpo
@otinpotinpo 4 месяца назад
夜更かしにいつも出てくれてありがとう
@JADE-qr1mg
@JADE-qr1mg 3 года назад
0:55 「ロクな目に遭わないのら」好き
@user-or2ci5dh3h
@user-or2ci5dh3h 2 года назад
姫森ルーナ…!?
@nanoda929
@nanoda929 2 года назад
ドラえもんルーナ説
@kosokata3150
@kosokata3150 2 года назад
んなー
@user-wp2kt8em3r
@user-wp2kt8em3r 2 года назад
チャーミーかよ
@ISAKI_CHIRIKEI.Lovelondon
@ISAKI_CHIRIKEI.Lovelondon 2 года назад
わかるーーーーーーーーーーーーーーー
@user-lz3mk5gk6l
@user-lz3mk5gk6l 4 года назад
大山のぶ代さんの後期が大好きなんだよねぇ
@user-ve9xg6sv6b
@user-ve9xg6sv6b 4 года назад
わかります。自分もこの世代です。
@Jijuku_Takanashi
@Jijuku_Takanashi 4 года назад
分かる
@user-ih1gl8kb1m
@user-ih1gl8kb1m 4 года назад
世代は違うけどよくDVDで見てました!
@kamikaze04zen
@kamikaze04zen 4 года назад
わかります! なんつーかうまく言えないけど、柔らかい感じの喋り方、とても落ち着きますよね!
@user-cw2yq5ge3c
@user-cw2yq5ge3c 4 года назад
分かる
@otibiroom
@otibiroom Год назад
4:07 可愛いすぎて愛しい
@A.G-Roboticals
@A.G-Roboticals 2 года назад
Wow, Doraemon’s voice has really changed throughout the years!
@piaareynard
@piaareynard 4 года назад
藤子・Fこと藤本先生が大山さんの最初のアフレコに立ち会われた時に、「あぁ、ドラえもんって、こんな声してるんですね。」と言う感想をおっしゃったと言う逸話が伝わってます。僕も、同じ思いがします。
@xxxsuisenxxx47
@xxxsuisenxxx47 4 года назад
日テレ時代には言ってなさそうで草
@user-ow3ob8sr1c
@user-ow3ob8sr1c 4 года назад
役者として最高の褒め言葉だと思う
@user-gb7ee8iz8r
@user-gb7ee8iz8r 4 года назад
この話しは道徳の資料にまで採用されたみたいですね❗️😀
@user-yn5je8el2i
@user-yn5je8el2i 2 года назад
@@momonga_chiikawa 日テレ版の制作側がドラえもんっていう名前だから世話好きの頼りになるけどドジおじさんキャラだと思ってたらしい。
@user-vb7ft2xf9g
@user-vb7ft2xf9g 2 года назад
永井豪 ドクターヘルってこんな声なんですね 鳥山明 孫悟空ってこんな声なんですね(笑
@user-ks1px4vd9n
@user-ks1px4vd9n 4 года назад
初代のドラえもんただのオッサンやん
@pm011078
@pm011078 4 года назад
海底鬼岩城のポセイドンやん
@user-ec9no8fm9v
@user-ec9no8fm9v 4 года назад
オサエモン
@ragewind9950
@ragewind9950 4 года назад
ヒゲがいっぱいあるから 猫型ロボットじゃなくてただのたぬきオヤジですね。だから声優もそれらしいのを適当にみつくろってきたのでしょう
@user-ec9no8fm9v
@user-ec9no8fm9v 4 года назад
@rage wind さりげにひどいこと言ってて草
@user-uk3xp8dr9q
@user-uk3xp8dr9q 4 года назад
それな
@user-sh5on6gq1n
@user-sh5on6gq1n 2 года назад
1:18 やっぱりこの声が一番印象に残る他、めちゃくちゃ大好き♪
@wukinen6867
@wukinen6867 2 года назад
素直に いいまとめだと思った
@corkstand4422
@corkstand4422 3 года назад
初期大山の泣いて声が枯れた感じ大好き
@user-hg5qf5zx6w
@user-hg5qf5zx6w 4 года назад
声優ももちろん懐かしいんだけど、まわりのbgmとか絵柄まで懐かしい。昔のドラえもん夜中とかでいいから再放送してほしい。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 3 года назад
CSのテレ朝チャンネル2は大山のぶ代Ver.、テレ朝チャンネル1は水田わさびVer.の再放送をしています。
@ts7049
@ts7049 7 месяцев назад
tubeで流してもいいが、川崎や小学館が、ちょっとまってくれちゅうことになっとるのだろう。
@user-cl8ee2su7e
@user-cl8ee2su7e 6 месяцев назад
ゲオで借りてこれば?
@spopopooon6002
@spopopooon6002 2 года назад
すごい、わさび〜さんの現在はオリジナリティ溢れてる!のぶよさんの偉大な呪縛から解けたのかな?(いい意味で) これからの子供たちはわさび〜さんの声で育っていきますね。なんだか感慨深い。
@user-ir9ry8jd7b
@user-ir9ry8jd7b 10 месяцев назад
のぶ代後期verと わさび初期verはやっぱり落ち着く
@user-ef6xl5mc3l
@user-ef6xl5mc3l 4 года назад
1:42の笑い方が懐かしすぎる 今ではすっかり聞かなくなったな……
@user-hf3tr5iq7l
@user-hf3tr5iq7l 3 года назад
グロエモン
@user-mx5bs9wx6y
@user-mx5bs9wx6y 3 года назад
ソ連
@user-ff6dt9tq2l
@user-ff6dt9tq2l 3 года назад
腐腐腐腐腐☆
@miya636
@miya636 4 года назад
大山のぶ代さんの後期が一番好きだなぁ
@user-gc4po3ek6v
@user-gc4po3ek6v 4 года назад
6年だけどこの声がしっくりきます
@user-ok4bo9ho9l
@user-ok4bo9ho9l 4 года назад
シャロ 頭おかしいわお前
@user-hn2eg4gs2v
@user-hn2eg4gs2v 4 года назад
なは 大学生くらいだと大山のぶ代と水田わさびがこんがらがるんだよな…
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 4 года назад
のぶ代さん第一回が幼稚園の入園式当日(79,4,1)だった様な…。 初期ってわりとブラックユーモアだったよなぁ…。
@blackbear6306
@blackbear6306 3 года назад
えぇ、俺は1981年~1984年までのちょっと高めの声が一番好きなんだよね!
@user-yt5rc6yk6v
@user-yt5rc6yk6v 5 месяцев назад
大山のぶ代さんのドラえもんがやっぱり懐かしいし好きやなあ
@user-nn4ue2yt5g
@user-nn4ue2yt5g 2 года назад
やっぱり大山さんと水田さんの声が安心する…
@alicetiara7772
@alicetiara7772 4 года назад
4:07 ここが好きで好きで仕方ない
@user-st7rm7dg8q
@user-st7rm7dg8q 3 года назад
わかりみが深すぎる そこリピートし過ぎて先に進まないw
@user-fi2km4fz9c
@user-fi2km4fz9c 3 года назад
まじで癒される
@NIUSAIKOUDEKU
@NIUSAIKOUDEKU 3 года назад
この話ほんと大好きだなぁ
@user-ec3un6nk3c
@user-ec3un6nk3c 3 года назад
ちょっと泣きそうになる
@user-oz9ur2ny5f
@user-oz9ur2ny5f 3 года назад
可愛すぎてもう泣けるわ、、
@nazu_hato
@nazu_hato 4 года назад
わさび世代なのでわさびさんのが耳に馴染んでるけどのぶ代さんのがドラえもんって感じが強いのなんでだろう。
@user-jw7ek7ui3o
@user-jw7ek7ui3o 4 года назад
埼玉県民【クロム】設定だとガラガラ声だからそれに近いからとか?w
@TheNinjaWarriors87
@TheNinjaWarriors87 4 года назад
盆踊りのドラえもん音頭のせいだと思う。
@user-xx6rk6ey8n
@user-xx6rk6ey8n 4 года назад
埼玉県民【クロム】 わさび世代の方々の中にも大山ドラのほうがしっくり来るっていう人いるんですね。大山世代としては何か嬉しいです
@skyblue9608
@skyblue9608 4 года назад
@@user-ty3jb6dk3v 単なる懐古とは限らないですよ。この好みはかなり別れるものです。
@user-fs7zf1dc9w
@user-fs7zf1dc9w 4 года назад
のこのこいい旅 好みに懐古も関係ないだろ
@user-mj8lq3rp9m
@user-mj8lq3rp9m 2 года назад
大山のぶ代さんのドラえもんの「ふふふふ」 が大好き
@you-dog-zl7bk
@you-dog-zl7bk Год назад
声優さん、それぞれがキャラに生命を吹き込もうという気概が伝わります…(もちろん、どんなキャラだって、アクターさんだって、そうでしょうが) なんてクリエイティブなアートでしょう!
@user-ks2rl1mw8b
@user-ks2rl1mw8b 4 года назад
野沢さんのドラえもん可愛いなwww
@shinsuki
@shinsuki 4 года назад
@@user-gm3sc7nk1n 人によりますよ。
@user-gm3sc7nk1n
@user-gm3sc7nk1n 4 года назад
信号機好きChannel 君が言わないで良い。分かってる
@off-oy4ni
@off-oy4ni 4 года назад
古人 声がって言いたかったとか
@user-gm3sc7nk1n
@user-gm3sc7nk1n 4 года назад
offていな そうだね。
@user-wc4tg6ln1z
@user-wc4tg6ln1z 4 года назад
おそ松くんに出てきそう
@user-wp2wr5sv3n
@user-wp2wr5sv3n 4 года назад
1:15この話最後ドラえもん出ていくんだよな
@user-gl6qc2pj5p
@user-gl6qc2pj5p 2 года назад
大山さん版のドラえもんは安定感と安心感が強い‼️
@user-qj2wi2rb7b
@user-qj2wi2rb7b 2 года назад
大山ドラえもん初期は今のわさびドラえもんような表情豊かで声もいい! 大山ドラえもん後期は落ち着いていて中年のような落ち着き
@sleztiazenit1775
@sleztiazenit1775 2 года назад
大山さんはもうドラえもんだったことも覚えていない でも台本を渡されると身体が覚えてて演技を始めるらしい なんだか悲しいような嬉しいような、何も言えなくなるエピソード
@user-lx3vm2gx5p
@user-lx3vm2gx5p 2 года назад
うんでも夫の砂川さんの事はりんちしょうになっても覚えている程度だから私は嬉しい✨ドラえもんの声は心の中にいる
@tttiua8969
@tttiua8969 4 года назад
富田さんは優しいおじさん。 野沢さんはやんちゃな男の子。 大山さんは保護者。 水田さんは保護者兼お友達。 ・・・ って感じかな?
@sacinema07
@sacinema07 3 года назад
ドラえもんというネーミングからしたら男性の富田さんの声が最も等身大のような気がする
@parttimestaff-officer
@parttimestaff-officer 3 года назад
そのイメージを当てはめると、一番合うのは今のドラえもんになるね。
@user-ho1hb4hl8k
@user-ho1hb4hl8k 2 года назад
2つあるほうがいいですよね
@user-ys3le8ds8x
@user-ys3le8ds8x 2 года назад
大山さん後期がマジ和む…
@hello_obakasan
@hello_obakasan 8 месяцев назад
逆に水田わさびさんじゃないと違和感を感じる世代です
@user-wd1gg3lg5q
@user-wd1gg3lg5q 7 месяцев назад
同じです!
@akasann_dazoora
@akasann_dazoora 2 месяца назад
禿同
@alicef5235
@alicef5235 2 года назад
ちょうど大山さんが水田さんに代替わりする頃に観ていて、 観ていた期間は丁度半々くらい。 どっちも好きです。本当に。
@user-hm5qn2je2x
@user-hm5qn2je2x 2 года назад
それぞれで相違点が沢山あるから別?のアニメに感じるかも
@lopelot
@lopelot 8 месяцев назад
僕も大山さんから水田さんの代替わりする辺り見てました。大山さん2年水田さん10年ぐらい見ていて代替わりする時も特に何も思わずすっと受け入れられましたね。どっちも大好きなドラえもんです
@banbeat7276
@banbeat7276 2 года назад
1:15 大山さんの後期の声、めちゃめちゃ優しい声で最高☺️
@banbeat7276
@banbeat7276 2 года назад
@風野優蘭 すごく癒される☺️
@mk-lp3md
@mk-lp3md 2 года назад
大山のぶよの声を聞いて、号泣しそうになりました。
@banbeat7276
@banbeat7276 2 года назад
@@mk-lp3md 大山さんのドラえもんって暖かさがあって良いですよね☺️
@user-ri1nf4sj8q
@user-ri1nf4sj8q 2 года назад
「ぐふふふふ」これめっちゃ好き
@___lavender___
@___lavender___ 2 года назад
大山さんVer.はお婆ちゃんみたいな優しさを感じる
@JulianR2JG
@JulianR2JG 2 года назад
I kinda wish I lived in Japan. Being a North American Doraemon fan is pretty hard. For context, there was once a Doraemon English dub that aired on Disney XD around 2014-15. The dub had about 2 seasons and then was ultimately cancelled. The character's names were also changed (except Doraemon). Nobita > Noby/Nobi Shizuka > Sue Suneo > Sneech Gian > Big G The dub was airing re-runs around 2017 on their new block (I believe it was named "Anime Block" or something). This was how I found what would be one of my most favorite fictional characters of all time, even right next to the likes of SpongeBob (an American cartoon that could be compared to the likes of Doraemon's popularity in Japan). After the block aired for the last time the dub never aired or ran reruns again. There is a community of people that make English Fandubs for Doraemon though, but there's also a British Doraemon dub that aired around the same time, also containing the US names of the characters, however unlike the US dub some episodes have been lost, kinda like Doraemon's 1973 anime. However there is stuff to be happy about. The Stand By Me Doraemon movie had an English dub around 2015. And then, during 2019, something that I didn't expect happened. We got our first EVER Doraemon game in the states. It was basically just Harvest Moon, but Doraemon. Still tho I was so happy to see this. Unfortunately the voice clips just keep the Original Japanese voices. BUT, GUESS WHAT HAPPENED NEARLY 2 YEARS LATER? YUP! We finally got the English voice actors doing new voices for Stand By Me Doraemon 2! And I thought I'd never expect it...It made me so happy even. Also fun fact, did you know that Doraemon is also popular in India? Yeah, it's pretty hard to believe but it's true. Anyways, I'm finished with writing down this really huge comment because I'm almost certain that this is the biggest comment I've written ever. See you soon, wonderful world of Japan! -Doraemon's Biggest Fan From America
@user-ju7bo9pd9v
@user-ju7bo9pd9v 10 месяцев назад
日テレ時代の聞けて嬉しかった。 世代的には圧倒的に大山のぶよさんですけど 新しいドラえもん達の声にも馴染みました。
@ryosuke19971021
@ryosuke19971021 4 года назад
2:00の怒ってるドラえもんかわいい
@entersm2219
@entersm2219 4 года назад
ドラえもんだーーー)
@user-kn8gq7iu7h
@user-kn8gq7iu7h 4 года назад
かわいいw
@bramson4649
@bramson4649 4 года назад
わさびさん、最初は大山さんに寄せようとしてた感じがあるな...
@bramson4649
@bramson4649 3 года назад
@閃忍 やめてくれよ...(絶望)
@Nir_ki
@Nir_ki 3 года назад
@@bramson4649 ヤらせてくれよ…(♂)
@user-ig9no6ul3i
@user-ig9no6ul3i 3 года назад
寄せたらだめなんだよね
@iri_red8283
@iri_red8283 2 года назад
のぶ代さんのドラえもんの声聞くと、なんか目頭が熱くなる。
@user_pastaS
@user_pastaS 2 года назад
たすかる
@user-is5cg4vn4m
@user-is5cg4vn4m 2 года назад
2代目の水田さんの声のドラえもんを初めて聞いた時これは違和感凄くて無理だと思ってたけど今はのぶ代さんと水田さんどちらも適応出来てるのは私の適応能力が良い訳ではなく単にそれだけ声優が凄いということであってとても賞賛される。
@simple.1829
@simple.1829 6 месяцев назад
私いまだに水田さん慣れない。。。。。
@user-od8bi5mz2u
@user-od8bi5mz2u 3 месяца назад
@@simple.1829わさドラ可愛いと思うけどなぁ のぶドラも好きだけど個人的にはわさドラが好き
@user-iq6kc3eg7k
@user-iq6kc3eg7k 3 месяца назад
生まれてこの方わさドラだからドラえもんといえばわさびさんだな。でものぶ代さんのは聞いてて安心できる声だな
@akasann_dazoora
@akasann_dazoora 2 месяца назад
自分は水田世代だからこういう比較動画だと毎回上の人みたいなのぶ代ageわさびsage系の批判コメばっかりでうんざりする。 忖度せずになんでも言っていいなら自分だってのぶ代さんの声初めて聞いた時ありえないと思ったし今でもわさびさん以外ドラえもんには聞こえない
@user-yg8qj9lk4r
@user-yg8qj9lk4r 2 месяца назад
@@simple.1829思い出は否定しないけど、もう20年経つんやで? 見てないだけなら「違和感」とか言ったらあかんわ
@user-ze5zk1mp7t
@user-ze5zk1mp7t 4 года назад
4:07 天使か
@staygold3102
@staygold3102 4 года назад
この黄色いドラえもんほしい
@NONAME_2230
@NONAME_2230 4 года назад
可愛すぎる
@user-tb3eu3wu4l
@user-tb3eu3wu4l 4 года назад
めちゃくちゃ可愛い
@user-ds7si4vh3v
@user-ds7si4vh3v 4 года назад
この話覚えてるわ、泣きそうになったやつ笑
@uruyukina
@uruyukina 4 года назад
あり なかなか覚えておらんけどこのシーンは思い出したw
@user-bq1ui4kx5h
@user-bq1ui4kx5h 9 месяцев назад
ドラえもんが青ざめるシーンいつ観ても強烈に恐ろしく感じる。いつものかわいらしい姿になったってのに音楽の盛り上げとか声優さんの情緒あふれる演技で見慣れた姿をここまでおそろしく感じさせるの凄いなぁ
@fmare1319
@fmare1319 2 года назад
子供だった僕等に楽しい未来を教えてくれた大山さん、水田さんには是非リアルなドラえもんに逢える日までがんばってほしいね。
@TheLrcf
@TheLrcf 2 года назад
世代的に圧倒的大山派なのだけれど、2代目を安定させた水田ドラもまた素敵。絶対凄いプレッシャーがあっただろうなぁ。
@campanerrigiovanni4885
@campanerrigiovanni4885 2 года назад
正確には大山のぶ代さんが3代目で、水田わさびさんが4代目になります。 (初代は故 富田耕生さん、2代目が野沢雅子さんです。)
@user-gg1te3of4p
@user-gg1te3of4p 2 года назад
@@campanerrigiovanni4885 テレビ朝日の話だから水田が2代目
@nurupon7843
@nurupon7843 2 года назад
あと20年もたてばわさびドラ派が主流になりますよ
@blackbear6306
@blackbear6306 2 года назад
@@nurupon7843 あと10年で大山世代の放送年数をわさドラが越えるよ
@kiazu4495
@kiazu4495 2 года назад
わさびさんはしばらく声優できそうだからね のぶ代さんの素晴らしさは不動だけどわさびさんの声も年季が入ってきてるし将来的に声優交代となる頃には惜しまれる存在だと思う
@Liam-ml6hz
@Liam-ml6hz 4 года назад
やはり大山のぶ代さん感がすっごい(
@gewehr3
@gewehr3 4 года назад
ガッシュ huhuhuhuhu
@blackbear6306
@blackbear6306 2 года назад
それは褒め言葉なのか?
@user-th8ol1zj5f
@user-th8ol1zj5f 2 года назад
のぶ代さんは祖母みたいな安心感があって、わさびさんはドラえもんの可愛さが出てる。つまりどっちも好き
@mait6925
@mait6925 2 года назад
今も見てるからか、今のわさドラも可愛くて好きです。 のぶドラの毒があるような雰囲気も好き笑
@user-on4pg4rz5x
@user-on4pg4rz5x 4 года назад
大山のぶ代さんは、安心感がすごいあって良いし、 水田わさびさんは、可愛い感じで良いんだよなー。 人それぞれだと思うけど俺はどっちも好き
@user-nh5yl3cu1o
@user-nh5yl3cu1o 3 года назад
他2人は認められなかったかw
@pdtatmhmg
@pdtatmhmg 3 года назад
他2人一切触れないの笑った
@user-ho1hb4hl8k
@user-ho1hb4hl8k 2 года назад
なんか昔のは、恐怖心違和感が沸いてきてしまう
@samezamechannel1704
@samezamechannel1704 4 года назад
1:45 ぼくドラえもんです
@NONAME_2230
@NONAME_2230 4 года назад
これ好き
@zan4548
@zan4548 4 года назад
泣いた・・・
@user-ve3gc4tp6p
@user-ve3gc4tp6p 4 месяца назад
大山のぶ代さんと水田わさびさんを両方を見られたのは良かった。 おかげでどっちも思い出の声。
@user-uv4bo3fh9v
@user-uv4bo3fh9v 2 года назад
野沢さんドラえもんもやられてたんですね!でもやっぱり悟空感がでますね!
@user-cq4rw6bg8p
@user-cq4rw6bg8p 3 года назад
富田版と野沢版、知識として知ってはいたけど実際聞くのは初めて。 音源よく見つけて来たなぁ。(確か映像は残ってないというのはどこかで聞いた気がする)
@NP-cp5gz
@NP-cp5gz 3 года назад
映像自体は残っていますよ。 確か放送初期・後期を真佐美ジュン氏、放送中期〜後期をイマジカが所有している筈です ただ著作権が宙に浮いた状態ですので一般公開できない感じです。
@soraaoi6
@soraaoi6 2 года назад
声もさることながら、こんな単純なキャラクターなのに、時代や制作者によってドラえもんの顔が全然違うのが興味深い。F先生の原作の絵は(途中から)基本安定して上手なのに。
@Fixeds
@Fixeds 2 года назад
やっぱり、世代としてはわさびドラも馴染んだなぁと思ってても、のぶ代ドラ聞くと泣ける。リアルタイムだと後期が特に・・・。
@yuu5122
@yuu5122 2 года назад
21世紀生まれの自分はやっぱりのぶ代さんとわさびさんがツートップで大好きです🥺
@uruyukina
@uruyukina 4 года назад
4:05 これめちゃくそ可愛いw
@user-sr9ns9li1l
@user-sr9ns9li1l 3 года назад
わさびドラのメインキャストたち、本当に辛抱強くやったよなー。 批判も大きかっただろうけど、国民的アニメの座を維持し続けてくれた、今のキャストたちの覚悟と功績は半端ない。
@happykeita1522
@happykeita1522 2 года назад
大山のぶ代さんがいるから今のドラえもんがあり、今のドラえもんの声は聴き慣れてていいんだよね
@user-qo6no4hb4c
@user-qo6no4hb4c 6 месяцев назад
想像以上の野沢ドラ やっぱり流石ですね
@unknown-ck6fx
@unknown-ck6fx 4 года назад
平成元年生まれなので ドラえもんはやっぱり大山のぶ代さんだなぁ 幼少期の頃から慣れ親しんだなんとも言えない安心感
@user-qh3do2qq7i
@user-qh3do2qq7i 4 года назад
地球破壊爆弾wwww よりによってその回をwwww あと野沢ドラかわいい…
@nana_9093
@nana_9093 2 года назад
1:45''ふふふふふ,,からの挨拶がめちゃくちゃ好き…!()
@user-fs8ps5cm6j
@user-fs8ps5cm6j 2 года назад
大山のぶ代さんから変わった時は悲しかったけど、わさびさんもしっくり来はじめてる感じほんとに声優さんすごいな
@mm-nt5zb
@mm-nt5zb 3 года назад
21世紀生まれからしたら水田さんが一番ドラえもんなんだよね。
@KIUI1203
@KIUI1203 2 года назад
それな
@user-ho1hb4hl8k
@user-ho1hb4hl8k 2 года назад
当たり前です
@user-ol4ls5gl8u
@user-ol4ls5gl8u 2 года назад
わさびドラえもんしか勝たん
@zerohachicx
@zerohachicx 2 года назад
わさドラの方がポンコツっぽくて好き
@Ilovemagic
@Ilovemagic 2 года назад
それ でも映画をめっちゃ観てたから、どっちもどらちゃん
@moonrecollect4594
@moonrecollect4594 11 месяцев назад
私は大山さんのドラえもんで育ったから、やはり聴くと落ち着くし大好きだけど、今の子供達にはハツラツとした水田さんのドラちゃんがピッタリだと思います✨ しずかちゃんも昭和の奥ゆかしい少女像から現代っ子にシフトして可愛い❤️
@UoxoU12
@UoxoU12 2 месяца назад
4:07 可愛すぎて声出た
@asant5203
@asant5203 4 года назад
野沢雅子さんの声別にいいと思うな
@user-pr7xp5bo4m
@user-pr7xp5bo4m 4 года назад
ゆっくりmiyaさん 歳から考えてムリかなw
@asant5203
@asant5203 4 года назад
孫悟天 なるほど
@user-jf5by1fp2n
@user-jf5by1fp2n 3 года назад
野沢さんは完全に悟天=ドラえもんとしていますね
@user-pl9qk2gl5t
@user-pl9qk2gl5t 3 года назад
あとそんごはん孫悟空たーれすバーダックごくうブラックもやってますね
@user-un4ld9mc9z
@user-un4ld9mc9z 3 года назад
野沢さん、ちょっとな… 一番最初の物観てたからな…
@user-vi9jp4pi6s
@user-vi9jp4pi6s 4 года назад
のぶ代ドラえもんはのほほんとしてわさびドラえもんはハキハキしてる どっちも良いと思うけどね
@ocone_27
@ocone_27 4 года назад
人それぞれの良さがあるからドラえもんは好きなんだ (´ω`)
@user-pt1pi3uz4g
@user-pt1pi3uz4g Месяц назад
テレ朝初代の後半の声好き
@Ryuki.tendo14
@Ryuki.tendo14 8 месяцев назад
わさびどらたんかわよ
@maxzero753
@maxzero753 4 года назад
1:29 この座り方してるドラえもん可愛すぎない???
@hi_balll
@hi_balll 4 года назад
できないはずの正座も可愛いぞw
@user-kh8nb9pz5y
@user-kh8nb9pz5y 4 года назад
@@hi_balll 長さやばいやつw
@xxxsuisenxxx47
@xxxsuisenxxx47 4 года назад
背筋ぴーん
Далее
のび太歴代声優比較
7:06
Просмотров 2 млн
トヨタ CM ドラえもん (全23篇)
13:24
Просмотров 2 млн
Клип Уже На Канале #янгер #shorts
00:15
ドラえもんEDメドレー【1973〜2005年】
3:57
Doraemon All-Time Movie List (1980-2024)
3:02
Просмотров 2 тыс.
このドラえもん謎すぎるww
3:07
Просмотров 13 млн