Тёмный

ハーバードの教授だけど「幸せについて」質問ある? | Tech Support | WIRED Japan 

WIRED.jp
Подписаться 540 тыс.
Просмотров 823 тыс.
50% 1

ハーバード大学で幸福に関する講義を行なっている社会科学者のアーサー・ブルックスが、「Tech Support」(#テックサポート)に登場。Twitter上の「幸せ」に関する質問に回答する。
WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎bit.ly/WIREDjpRU-vid
WIRED JAPAN:wired.jp
WIRED.jp Twitter: / wired_jp
WIRED.jp Facebook: / wired.jp
WIRED.jp Instagram: / wired_jp
WIRED.jp TikTok: / wired_jp
WIRED SZメンバーシップ:
『WIRED』日本版のサブスクリプションサービス「WIRED SZメンバーシップ」に加入すると、記事が読み放題になるほか、会員限定のニュースレターや雑誌『WIRED』日本版のPDFダウンロード、各種イベントへの優待など多くの特典が受けられます。
wired.jp/membership/about/
WIRED NEWSLETTER:
WIRED NEWSLETTERをご購読いただくと、編集部おすすめの記事や最新のイベント情報、雑誌『WIRED』日本版の情報などを毎週お届けいたします。
wired.jp/about/newsletter/

Наука

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 486   
@mutak0042
@mutak0042 Год назад
脳内に1人いて欲しい
@arig8717
@arig8717 11 месяцев назад
6:50 SNSはジャンクフードって考え納得すぎる… 一日30分かあ…「対面交流の代わりにはなり得ません」まじでそれ
@team3156
@team3156 Год назад
「人は30〜50%の時間を未来について考えてる、今を生きてない、自分の人生を逃してる」 コレは当たってる、起こるかどうか分からない未来の事より現在にフォーカスしよう
@MegminHutao
@MegminHutao Месяц назад
ヤバいことなるで
@user-rs2dp3od6n
@user-rs2dp3od6n 5 месяцев назад
「恐怖は体験することで慣れる」 刺さるわ〜。やる前に考えるとドンドン怖くなるんだよね
@user-jn1gu5bk8f
@user-jn1gu5bk8f 8 месяцев назад
SNSは見てて嫉妬心が強くなるだけだから見るのをやめたら、心が安定した 見るのは無料でも、人生は損してる
@user-iz9vx1mt7g
@user-iz9vx1mt7g 10 месяцев назад
個人的にネットとかSNSって現実一人の力では知り得なかった事とかを知る大きな手段になる(この動画みたいに)から基本的に有益なんだけど現実では見なくて済んだ酷い人の意見とかも目にしたり人によっては精神病むきっかけになったりもするからマジで大きな諸刃の剣すぎる
@yoyoyoyoyoshikun
@yoyoyoyoyoshikun 11 месяцев назад
確かにジャンクフード… SNSに使う1時間と紙の本を読む1時間じゃ重みが違う気がする
@kogpt-dash
@kogpt-dash Год назад
「満足感を得るには欲しい物を減らせばいい」これは納得。 他人の物や高級品をブラウズしてる限り満足することはない
@user-fv8ui5xs1o
@user-fv8ui5xs1o 10 месяцев назад
精神科医に言われた一言 「病を治すにはまず病の性質を知ることつまりは学ぶこと、理解してしまえば全然怖くない」 これに当てはまる部分があるように感じた
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s 2 месяца назад
考えがそっちに向くからね。 そうしなきゃ過去の失敗ループしているだけになる。 誰にだって失敗はあるんだから、過去の失敗をいつまで考えたって過去は変わらない。 より幸せになるように、自分自身の脳みそを騙してシフトするんだよ。 ある意味考えかた次第で、いくらでも変われるチカラをみんな持っている。
@Tooth-Pick
@Tooth-Pick Месяц назад
系統が違うけど、幽霊や宇宙人だって詳しいことが分からないから恐怖の対象になるんだもんね。今は平気でも幼い時に怖いと感じてたのも、"知らない"からだしねぇ。
@kate68applenyc
@kate68applenyc Год назад
この人の服の色合いだけでもなんだか幸福感がある。センス良いなぁ。
@user-ze4vi2yd7w
@user-ze4vi2yd7w 5 месяцев назад
やばいわかる
@user-vs4tu8co3e
@user-vs4tu8co3e 10 месяцев назад
今思うとインスタ映え気にしてやってたのほんと笑える インスタのために友達に会ってた気しかしないし辞めて本当に良かったわ
@user-tx4tl6rx5j
@user-tx4tl6rx5j Год назад
何のために生まれて、何をして生きるのか… アンパンマンの歌詞は人生の真理だわ
@jajamaxgogo-xxx047
@jajamaxgogo-xxx047 11 месяцев назад
私は1か月前にインスタを消しました。なので、「SNSは社会生活におけるジャンクフード」という言葉はものすごくしっくり来た。私はそのジャンクフードをやめたお陰で、ストレスが確実に減った。
@sk-kx8ku
@sk-kx8ku Год назад
ハーバード大学の教授の話が無料で聞けるなんて、凄い時代になったものだ。Thank you youtube
@R8K16
@R8K16 Год назад
まあな
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 11 месяцев назад
ハーバード生だけど質問ある?
@essenceofphysicsofficial4958
@essenceofphysicsofficial4958 11 месяцев назад
@@user-fn3io4fq3b無いから自由になんかタメになる事語ってくれ
@aaaaAAAA-1010
@aaaaAAAA-1010 11 месяцев назад
@@user-fn3io4fq3b人生楽しい?
@user-co6lk6nu9e
@user-co6lk6nu9e 10 месяцев назад
昔から無料で聴けるし。何言ってんの?w無知って愚かよね。
@DPY_Music
@DPY_Music Год назад
幸せってなに?と聞かれて当然のように答え持ってるのがかっこいいなブルックス教授
@user-ur9tf6pz3t
@user-ur9tf6pz3t Год назад
「SNSはジャンクフード」は的確すぎ
@daihuku494
@daihuku494 Год назад
は?
@kakakakatsu
@kakakakatsu 11 месяцев назад
​@@daihuku494な?
@Cliffem82
@Cliffem82 11 месяцев назад
@@daihuku494 ら?
@user-yt9xo4ub5w
@user-yt9xo4ub5w 11 месяцев назад
@@Cliffem82 び🤓
@zaurus3680
@zaurus3680 11 месяцев назад
が?
@pochiguy
@pochiguy Год назад
子供の頃は今を生きてたなあ
@5zt9hflcnt
@5zt9hflcnt Год назад
わかる・・・ 大人になることなんか何も考えてなかった でも毎日楽しかったし幸せだった
@mmzzz2903
@mmzzz2903 8 месяцев назад
わかりまくる。 あの頃の心になりたい。
@user-ks2et3gi1q
@user-ks2et3gi1q 29 дней назад
あの頃はなんでも大きく感じて自分はなんでも出来ると思ってました
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h Год назад
改めて仏教って凄いよな、これらが2500年前に真理として確立されてるからな
@zaji9078
@zaji9078 Год назад
近代科学の結果と2500年前のお釈迦さんが言ったことはぶつからないね つまり欲が不幸の元である あなたが物足りないのは、あなたが求めているからという至極単純な回答
@circumnavigatea1160
@circumnavigatea1160 Год назад
かっこいい…神回でした。日本語字幕でのアップありがとうございます。 ブルックス教授を尊敬してやまないのは、その考え方もそうだけど、大学中退してホルン奏者になって世界を巡って、また学校に戻って…っていう自分の人生を生きる姿勢。TEDの動画も素晴らしいので、感銘を受けた人はぜひ見てみるといいと思う!!
@niki3706
@niki3706 11 месяцев назад
ありがとう!動画を見て彼のことが気になっていました、調べてみます!
@user-ni6ns6ne2p
@user-ni6ns6ne2p 3 месяца назад
こういう情報得られるのがSNSのいいところ。ありがとうございます。
@oregalamb
@oregalamb 11 месяцев назад
1-5くらいまで教えてあとの5-10は自分で考えさせるスタンス好き
@nA-cu7wc
@nA-cu7wc 11 месяцев назад
膨大な知識量かつそこに自身の見解を持っていて格好良い、、
@user-xr8io8ls8t
@user-xr8io8ls8t Год назад
この動画があればもう自己啓発本いらないなってくらい内容が良い。
@user-mh4rt1db9k
@user-mh4rt1db9k Год назад
何か、救われた感じがする。とても良い動画だった
@pyon888
@pyon888 Год назад
私は刺激(美しすぎる場所、美味しすぎるもの、良すぎる物や服、快感を感じる環境や立場)にあえて触れないようになったら強い欲や気持ちの浮き沈みがなくなり穏やかに幸せだなと思うようになった。
@user-yt3tk5xd5z
@user-yt3tk5xd5z 11 месяцев назад
それ僕も思ってたんですけど、それがあると知ってしまった時点で終わりじゃないですか?むしろ虚構に振り回されるようになってしまいました
@user-dd3vb8dr2y
@user-dd3vb8dr2y 10 месяцев назад
@@user-yt3tk5xd5zホメオスタシスあるから慣れていくものだと思う。
@user-pz9ck6zd4w
@user-pz9ck6zd4w 9 месяцев назад
世俗を捨て出家する人の思想
@user-xb4dp2py2y
@user-xb4dp2py2y 3 месяца назад
インスタ消してみ。堪らんものがあるよ
@Papipupepooo1lIII
@Papipupepooo1lIII 2 месяца назад
インスタ消せるのはフォロワー100人未満のチーだけ
@user-ki3ov2ts5w
@user-ki3ov2ts5w Год назад
今を未来から過去を見返すように過ごしてるという感覚、言葉にされてハッとした。 今この瞬間を楽しむって意外と出来ていないのかもしれない。
@stan1080
@stan1080 6 месяцев назад
4:14 感謝リスト 日曜日の夜に最も感謝していることを5つリストする 月から土は毎晩5分間リストを見る 日曜日にリスト更新 7:17 年齢が幸福度に与える影響(グラフ)
@user-wv6du4dq2u
@user-wv6du4dq2u Год назад
とても心を惹きつけるお話をしてくださる先生ですね☺️ 繰り返し学びます😌
@mayu_po_po_po
@mayu_po_po_po Год назад
幸福の追求や目的を持つことよりもただ在ることを感じるだけでいいと思う
@skansoul9315
@skansoul9315 11 месяцев назад
スマホが普及していない世界で20代を過ごしたかったな…
@user-dd3vb8dr2y
@user-dd3vb8dr2y 10 месяцев назад
不便だろうけど充実感を感じられて一日をいい意味で長く感じられそうだよね
@aboircz107
@aboircz107 10 месяцев назад
絶対に叶えられないことを欲しがるのは不幸せへの第1歩
@ka_doaho3
@ka_doaho3 6 месяцев назад
​@@aboircz107確かにそれはあるなー 実現不可のこととか過去のことばっか考えるとネガティブにしかならないから先のことだけ考える
@user-xq6kl4fp7t
@user-xq6kl4fp7t Месяц назад
@user-uf3bb2dk4kアフリカでもスマホ普及してるから逃げ場はないぞ
@akabecco
@akabecco Год назад
ハーバードは面白い教授が多いなー。NHKのマイケル・サンデルの白熱教室もハマって見てたの思い出した。 SNSほぼジャンクフードだけど、この動画みたいなスーパーフードに巡り会えたりもするよな。
@user-jd6gt8jr6b
@user-jd6gt8jr6b Год назад
これはもう永久保存版です。一つ一つがとても実感を伴って理解できる。感謝リスト入り。
@user-ek4qx7ri2i
@user-ek4qx7ri2i 11 месяцев назад
メタ認知について、今までの経験からして、緊張とか悲しみとか焦燥感みたいな割と複雑かつ理解の難しい感情を自分自身で認識すること=安定。っていう方程式を自分で作ってたけどこのおじさんに正解って言われたみたいで嬉しいわ。そのナーバスな感情の動機を紐解いて理解した瞬間一気に心が落ち着いていくのを感じるんよな
@taki7064
@taki7064 Месяц назад
他人の幸せ見てると羨ましくなるからインスタ消したら、マジで快適。仲良い人なんてLINEでいいし
@user-bz5qj5dg9z
@user-bz5qj5dg9z Год назад
気になること満遍なく聞いてくれててありがたい
@renren0714
@renren0714 9 месяцев назад
年齢を重ねると自然と死への恐怖は薄れていきますよね。怖いよりも身体の不調から解放されることが救いっていうか…やっとこの体から出ていける、助かった…って感覚に近づいてる気がする。 自分と向き合えるいい動画でした。
@user-oh7hr9cu1b
@user-oh7hr9cu1b Год назад
SNSは代表的な仮想現実。 インスタいじろうが、山登りしようが、USJに行こうが、平等に時間は共有されている。 マック食べても懐石料理食べても、食事には変わりないし、結局本人にとってのエンターテインメント性とか感受性の高さの話。
@user-up5vy5ed4y
@user-up5vy5ed4y 11 месяцев назад
クリップして毎日聴いてる。 英語の勉強になるのはさることながら、 これは自分の人生のバイブルになり得るものだ。
@user-mx8dn2qj5t
@user-mx8dn2qj5t Год назад
めちゃくちゃ聞き取りやすくてリスニングの勉強に良さそう😂
@user-gs4vx4qu6u
@user-gs4vx4qu6u Год назад
最も栄養のある動画の一つでした
@tropical_fruits
@tropical_fruits Год назад
幸せってなんだ?と日頃よく考えてます。こういう突っ込んだ内容を話し合うって大事だよね。 日本はあまり話題に出す人少ないけど、よく本当に親しい人には聞いたりします。 幸せはこうだ!っていう自分なりの答えを常に持つのは大事だと思う。でないと自分を見失ってしまい無駄な時間を使ってしまう。
@imaritsu4846
@imaritsu4846 Год назад
何回も見返したくなる動画って…濃い! 勉強になっています、有難うございます↑感謝♪
@Zero-Requiem
@Zero-Requiem Год назад
すごい。 この方の話の内容をひとつ理解すること自体が、もう幸せな感じがする。 お気に入りに保存しておいて後で繰り返し見ます。
@user-kv6xx2xm9s
@user-kv6xx2xm9s 11 месяцев назад
​@TV-ys6skいいねw
@lano3091
@lano3091 9 месяцев назад
見てないだろ たまにはみろ
@AAA_Bibinba
@AAA_Bibinba 6 месяцев назад
今も見てるかい?
@user-iv2ej4hp4r
@user-iv2ej4hp4r 5 месяцев назад
@@AAA_Bibinbaしつこくて草
@niki3706
@niki3706 11 месяцев назад
聞いていて気持ちがいい
@sugarturtle
@sugarturtle 4 месяца назад
素晴らしい。早速、ブルックス教授のFrom Strength to Strength を買いました。RU-vidはこういう出会いのきっかけには良いですが、99.9%が無駄なコンテンツで溢れかえっているので、視聴は30分以下におさえて、人と会ったり、人生を豊かにする本を読もうと思います。
@user-vm3ui6qc777
@user-vm3ui6qc777 Год назад
今までで一番マインドフルネスについて腑に落ちた。 恐らくざっくりとしか触れていないのに
@johnkaguya5299
@johnkaguya5299 11 месяцев назад
ひろゆきとか見るよりこちらの動画見た方がめっちゃためになった 5年前の自分に教えてやりたいけど、それは無理だから今から変えていこうと思う
@user-sk4gb1xd3q
@user-sk4gb1xd3q Год назад
ちょうど今就活をしています。 自分は幸せになるために生きているため、その基準で仕事を選んで後悔をしたくないと考えています。 その中でこの動画に出会いました。何が幸せなのか起きてこれが幸せと思ってもずっとその動機で幸せと感じることが難しく、でも仕事は何十年もしなきゃいけない。何十年先の幸せまで考えて今を決めたいけどどうしたらいいのかわからなかったのでこの動画は実際に幸せについて考える行動を知れてすごく今のタイミングでしれてよかったです。ありがとう😭
@user-tr3sv8mj8w
@user-tr3sv8mj8w Год назад
がんばれー!!
@user-gz2xh5hr7v
@user-gz2xh5hr7v 10 месяцев назад
どういたしまして!
@DK-gl8pn
@DK-gl8pn 11 месяцев назад
丁寧に話してくれるから英語聞き取りの練習になるわ
@user-yz9us8rb8u
@user-yz9us8rb8u 8 месяцев назад
スーツの色合わせがお洒落でとても似合っている
@user-cm3hq6el8f
@user-cm3hq6el8f Год назад
これは神回だあ
@himikomatsuda7056
@himikomatsuda7056 Год назад
凄く為になる、ありがとう!!
@user-iu6gq6ie1y
@user-iu6gq6ie1y 29 дней назад
さっきまでインスタのストーリー更新してめちゃくちゃインスタ見たり見なかったりしてそわそわしてたけど、ストーリー消したらほんとそのそわそわなくなってすっきりした。ほんとにあの時間無駄だったって思う。やっぱりインスタやらない方が私のためかもしんない。
@user-bo1fb9yc9k
@user-bo1fb9yc9k 4 месяца назад
発音と声が心地よすぎて毎日聞いてる
@sabakan-umai
@sabakan-umai Год назад
不眠症を繰り返してるけど、心身の健康は完全に睡眠によって変わるって心底実感してるよ。 ただひたすら、毎日穏やかに眠りたい...。
@user-wx7io5on1n
@user-wx7io5on1n Год назад
吉良吉影かな?
@thishandleisalreadytaken10003
運動するといいぞ!
@s071455
@s071455 Год назад
きっと色んなことを試して尚不眠なんでしょうね😢 私はいつも寝る時に「倍音浴#25 聴くだけで寝てしまうアルケミー・クリスタルボウル(略)」というのを聞いて寝てます。 何も考えず音に集中すると寝れます いらぬお世話かもですが💦 毎日穏やかに眠れますように🙏
@user-lj5zo7bf3h
@user-lj5zo7bf3h Год назад
素晴らしい。 今を生きること。 幸せとは楽しさ、満足感、目的。 その通りだと思いました。
@user-zw6fn6lh7i
@user-zw6fn6lh7i Год назад
酒を飲んだ状態だと、この人がイケオジ過ぎて何も頭に入ってこなぃ
@grt7860
@grt7860 Год назад
感情を管理できれば人生は一変する やっぱりそうなんだよな 頭ではわかってるのに上手く出来なくなる 3:26
@YOU8177
@YOU8177 Год назад
人生の段階で読み取れる事が変わりそう。 また見直したいと思う
@ksk6589
@ksk6589 11 месяцев назад
あまりこの手の話題を理解出来る友人はいないし、基本的にはこの類の話をするとスピリチュアル?もしくは意識高いね、等と一蹴されて共感や理解は絶対にされない。 それはその相手が十分な理解力や知的好奇心が低い場合に多い。 だから最近はこの動画にあるようなことを共有する場合は相手に理解されないことを前提として話し本当にごく稀にその事について興味を示してくれた人間に出逢えたことを心から感謝することが自分にとって大切だと理解出来た。
@user-kv6xx2xm9s
@user-kv6xx2xm9s 11 месяцев назад
この動画へのみんなの食いつき具合からして伝え方な気がするけどね
@user-wr4vs3lx1f
@user-wr4vs3lx1f Год назад
翻訳助かる 参考にして生きてみます
@user-dv3fm6bq3l
@user-dv3fm6bq3l Год назад
すごいってしか語彙力なくていえないけどすごい
@mornin2854
@mornin2854 Год назад
喜び→自分の感情を認識する やりがい→達成感 目的→好奇心を満たす、誰かのために奔走する
@mu-lh4ch
@mu-lh4ch Год назад
SNSの件、面白いですね。ちょっと前に行った展示『世の中を良くする不快のデザイン展』で、SNS広告がまるでギャンブルのように「欲しい情報の中にたまに欲しくない情報を混ぜ、依存性を高める」という分析を見てそれを思い出しました。
@Bouningen-
@Bouningen- 2 месяца назад
気持ちの部分を科学的な視点から言語化してくれてるから、良くわからない気持ちを理解できるようになってすごいスッキリする
@crepegasukki
@crepegasukki 10 месяцев назад
中学生の頃に小説の主人公みたいに俯瞰で自分の感情とか考えを実体として捉えはじめてからすげー精神的に成長したんだけど、すごいアハ体験だった。あと映画とか景色に酔ったり楽器を弾いたりして酔ったりするのも、前頭葉で感動を抱きしめてるからなのかなぁって思った
@hardenshikakatan9988
@hardenshikakatan9988 Год назад
幸せの要素とは楽しさ、満足感、目的
@user-we3ib3qz1i
@user-we3ib3qz1i 8 месяцев назад
好きな人と会話して爆笑してる時が一番幸せかな
@aster_drawing
@aster_drawing Месяц назад
駅構内でもみんなスマホいじってるし、綺麗な観光地にいってもみんなスマホでひたすら撮ってる 幸せな光景にはちょっと遠いかなって思っておりました
@user-zg9iu8cd6b
@user-zg9iu8cd6b 8 месяцев назад
未来のための現在を生きてしまっているっていう話、旅行に行っても写真ばかり撮るとかは確かに“今”を生きれて無いのかもしれないけど、でも将来「昔こんなことしたよね〜」って写真を見ながら語り合う時間も本当に幸せな時間だと思うから、現在を「未来のための幸せ貯金」として多少時間を割くのは大切なことなんじゃ無いかな、と個人的には思った。でも今回も面白いお話ばかりで勉強になりました!
@missu7091
@missu7091 Год назад
shaikitoff読めた時可愛すぎる リピート回数高いとここだろと思ってコメ開いたけどみんな真剣で本当に申し訳なくなった
@user-ni6ns6ne2p
@user-ni6ns6ne2p 3 месяца назад
SNSは、目的なしに眺めるものから、意図的にアウトプットするものに変えてから、だいぶ味方につけられるようになった。普段会えない友達に伝えたいことがあるときだけインスタを開いてる。ポスト終わったら、いちいちアンインストール。余計な邪念が入らず、でもリアルな友達とは繋がっていられて良いです
@draconval
@draconval Год назад
面白い動画だ!!!!こういう話好きです!
@user-um8pj7vi7c
@user-um8pj7vi7c 11 месяцев назад
こういうの好き好き
@user-be9cc3ht9p
@user-be9cc3ht9p 11 месяцев назад
足るを知るものは富むなんて言われますが 欲しいものを減らすことが満足につながる、というのはそういうことなのでしょうね
@riku.9911
@riku.9911 Год назад
やっぱり幸せと目的は強く繋がってるんだね、自分もそう思ってた。  目的意識や目標を持ち日々行動したり考えたりすること、その過程で色々な発見や気付きがあり脳が刺激され、幸せの1つの元になったりする。 何かしらの努力も必要なんじゃないかな、何の努力も無しで幸せを感じられるとは思えない、そんな幸せには価値を感じないかも。
@user-tb1qr3hy4d
@user-tb1qr3hy4d Год назад
なんのために生きているのか、なんのためなら死ねるのか、自分の存在価値を見失っているせいで答えられない。惰性で生きてるし死への抵抗がほとんどないです。幸せになりたい
@user-eu3it5io6q
@user-eu3it5io6q 7 месяцев назад
翻訳の方のおかげもあるかもだけど、こんな感じの講師の方に講義してもらったら楽しいんだろうなーーととても思った
@bakayaro_
@bakayaro_ 9 месяцев назад
リスニングの練習に丁度いい😊
@meeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
@meeeeeeeeeeeeeeeeeeeee Год назад
私自身車窓から景色を眺めるが好きで景色を眺めている人を見るのも好きなのはそこに静かな生命力を感じるからかもしれない。
@camping1526
@camping1526 Год назад
「仏教」の教えを、こうした偉大な大学の教授が学び、そしてその教授が学ぶべきだと言っている事は実に興味深い。本来の仏教の教えは、一瞬すがりつくためだけの偽善的な言葉ではなかったことが証明されたと思う。とても面白い動画でした!
@Cathy-okari
@Cathy-okari Год назад
楽しく聴けましたありがとうございます😂🎉
@kfoelpwdeU
@kfoelpwdeU 10 месяцев назад
本当にインターネットがないことが当たり前の時代に生まれたかった。
@tm141
@tm141 9 месяцев назад
インターネットがない時代にアメリカのすごい田舎に夫の仕事で赴任になって、英語が話せた自分でも、相当に辛かったですよ。 今は海外旅行中も母国語で情報収集できる。世界のどこにいても母国やそこの人間関係に繋がれる😢少し話しこんだら数万円国際電話代かかったから、Skypeを知った時は夢みたいだと思った。
@junndmxx
@junndmxx 11 месяцев назад
この人の話もっと聴きたい
@mii-cd5sl
@mii-cd5sl 8 месяцев назад
皮肉なことにSNSを使っていてこの動画に出会えた、30分のうち半分を使いました。
@krl8907
@krl8907 9 месяцев назад
とても参考になった…
@RYUJPYOLO
@RYUJPYOLO Год назад
とても勉強になりました😊
@mizukiti6617
@mizukiti6617 Год назад
日本のキッチンにいながらこんな役にたつ動画に会えて感謝。あとは実践
@uy9515
@uy9515 Месяц назад
想像の2倍面白かった。観てよかった。
@professorchannel
@professorchannel Год назад
幸せ、なります!
@Sotaje
@Sotaje Год назад
幸せの栄養素は 楽しさ満足感目的
@sabakan-umai
@sabakan-umai Год назад
楽しさ 満足感 目的 その全てを満たしてくれる物がゲームって訳さ
@user-zd5fx6wg6z
@user-zd5fx6wg6z Год назад
知恵を養うことは、3つの栄養素である、目的・満足・楽しさを満たすことに繋がるんだなぁと思った。目的を探求し一所懸命に楽しみながら動き続けることで満足と同時に知恵が養われる。その繰り返しで練度が高まる(幸福アップ)ということかな。
@user-uh6gd2ct9p
@user-uh6gd2ct9p 11 месяцев назад
今就活を終えて内定先を絞ってるけど いざ企業を選択するとなると「お金」「福利厚生」「本来の夢」「立地」「やりがい」いろん欲が出てきて"この選択肢でいいのか?後悔しない?"って不安が襲ってきて辛い 幸せになるための選択肢をしてる時にこの動画に出会えてよかった
@user-kt6jl2uj9z
@user-kt6jl2uj9z 10 месяцев назад
お金と福利厚生はほぼ同じですよ。あとはお金とそれ以外の条件のバランスですね。
@oregalamb
@oregalamb 11 месяцев назад
ありがとう先生
@user-bo5zv6ug9j
@user-bo5zv6ug9j 10 месяцев назад
感動した。。。
@ledeu0921
@ledeu0921 9 месяцев назад
1日のアプリ合計30分はすぐ出来んけど、減らす努力はしよ... 日曜日に5個感謝したこと書くもやってみるちょうど今日日曜日やし 興味深いお話を日本語字幕つけて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️🫶🏻
@seiji9710
@seiji9710 10 месяцев назад
喜びは長くは続かないが、恐怖や不安などの状態も長くは続かない
@Yuna-hy8xf
@Yuna-hy8xf 9 месяцев назад
I love myself loving this talk
@clever1919
@clever1919 Месяц назад
Twitterで万バズした、ガチャ、パチンコで大当たり引いた時は人生で一番嬉しかったとか言う奴いるけど人生の最盛期がそんなんじゃクソしょうもないよな。
Далее
Спасибо Анджилишка, попил😂
00:19
LISA - ROCKSTAR (MV Teaser)
00:10
Просмотров 10 млн
Кто производит iPhone?
0:59
Просмотров 372 тыс.
Main filter..
0:15
Просмотров 11 млн
#miniphone
0:16
Просмотров 3,6 млн