Тёмный

バイクに乗る時の基本フォームから曲がる時の姿勢まで!「ライディングフォーム」についてプロが完全解説!【スマテク2.0】 

ケニー佐川のMOTOCOMチャンネル
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

今回は「ライディングフォーム総集編」!
プロが解説する「ライディングフォームについての知識」をまとめてチェックしましょう!
バイクブロスWEBマガジンにて「今日から使えるライティングテクニック実践講座 最新版 スマテク2.0」を連載中!
news.bikebros....
モーターサイクルジャーナリストでライディングスクール講師の「ケニー佐川」がバイクのいろいろな魅力をお伝えします!
モトマニアックス公式ホームページ:motomaniacs.jp/
ライディングアカデミー東京:www.r-academy....
原稿執筆/映像製作/イベントおよびライディングスクール企画運営/イベント・PV出演/テストラ
イド/ディーラートレーニング/2輪ビジネスマーケティング等のご依頼は下記メールまで。
株式会社モトマニアックス代表
佐川健太郎
zan13112@nifty.com
#バイク #ライテク #ライディングテクニック #スマテク

Опубликовано:

 

30 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@hiroyuki299
@hiroyuki299 3 месяца назад
いつものツーリングがスマテクを見てから更に楽しいツーリングになりました、ありがとうございます。
@NorickFZS25
@NorickFZS25 3 месяца назад
よく初心者にアドバイスする時「曲がりたい方向を見ればそっちへ曲がる」という人が居ますが、目だけ・首を回して見てる初心者が多い そんなので曲がるわけがない ケニー佐川さんが仰るように腰・肩を回してやらなければ曲がらない ステップを踏むと言うと、伸ばすイメージの人が多いのではないか? イン側ステップへの荷重は、空き缶を踏み潰すような感じで屈みながら体重を乗せてやるのだと思う
@saim3696
@saim3696 3 месяца назад
頭はステアリングステムの延長上に置くのが基本と思います。腰をずらすにしても頭の位置を変えずに扇の様に動くともてぎのスクールで教わりました。 頭をイン側に入れるなどと言うのは突発的なリスクが限定される見晴らしのよいサーキットでの話ではないでしょうか? 公道でインに落としたら視野が狭くなり前方の状況の把握が遅れ危険がますばかりだと思います。
@Socrate2
@Socrate2 3 месяца назад
レーシングライダーの動画見た方がいいですよ。 この手の机上論語る人たちは静止画で勉強するもんだから、それをどこでどう使うか理解できてません。 イマドキリーンインは使い所ありませんけど、頭落とすのはコーナー出口なのでその心配は要りません。
@武田-m7l
@武田-m7l 3 месяца назад
短く纏めてくださっていてとても分かりやすいです。いつも参考にさせていただいています😊
@Socrate2
@Socrate2 3 месяца назад
改めて見ると、やっぱリフォームがこなれてないな。練習不足。 滑りやすい路面でリーインしたら立て直し出来なくなるよ。 あと、あんまり捻りすぎるとフロントが流れた時に対処出来なくなる。 それから、フォームは固定ではなく、コーナーの局面によって変わる。 ハングオフは滑りに強いフォームで安全性が高い。セルフステアの調整も容易。公道ではメンドクサイから横着してやらないだけであって。
@政ミハエル
@政ミハエル 3 месяца назад
非常にコンパクトに、まとめてあってもポイントが詰まっていて、わかり易い🎉🎉🎉 こういうのを教習所行く前に観るといいよなぁ〜・・・教習所でやれよって感じもするがwwww
Далее
OYUNCAK DİREKSİYON İLE ARABAYI SÜRDÜ 😱
00:16
Просмотров 2,1 млн
DAXSHAT!!! Avaz Oxun sahnada yeg'lab yubordi
10:46
Просмотров 489 тыс.
Kashiwa Hideki's Riding Technique - Safe Winding #2/2
8:49
【モトブログ】バイク女子の日曜朝。
9:29
Braking With or Without Clutch? Which is correct?
10:21