Тёмный

バスクラリネット・基本中の基本〜楽器を構える時に気をつけるポイント【ワンポイントレッスン動画#4】 

YOSHIYUKI FUNAKI
Подписаться 1,4 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

Видеоклипы

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 73   
@koyuki_abcd
@koyuki_abcd 4 месяца назад
中学1年生です!未経験ですがバスクラを3年間やることになってこの動画を見ました!!ですが、リードミスや音が安定しません!!不安ですが、この動画を見て、これからもっとバスクラを知っていきたい、頑張って行きたいと思えました!!
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 4 месяца назад
少しでも参考になったなら幸いです。少しずつ上達できるよう応援しています。楽しんで続けてください!
@肉-x4h
@肉-x4h 3 года назад
クラリネットからバスクラに持ち替えたものです。最後のB♭クラからのイメージの変換の解説とても分かりやすかったです!レジスターキーを使う音がどうしても高くなってしまうのですが(特にAの音)これもイメージの変換で良くなりますか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
コメントありがとうございます! レジスターキーを使う音域については、高くなるというのはピッチの話ですね?その前提で回答させていただきます。 その音域の実音A近辺は、楽器の機種によって程度は変わりますがやや高くなる傾向にはある音です(最新機種についてはかなり補正されているようですが)。 イメージの変換も大事ではありますが、それに加えて少し下げめに吹く補正が必要になる事はあると思います(口腔内は広めで、息の方向はやや下方にするイメージです。やりすぎると音の芯がボヤケて合わせづらい音質になるのでご注意ください)。 バスクラのチューニング管はネックにあり、抜きすぎると開放ソ近辺が低くなりすぎます。私の場合はそうならないギリギリの所までは抜きつつ、あとは運指・吹き方・音量バランスで整えています。 ご参考になりましたら幸いです。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
補足します。 ご質問の音がどうしても高くてピンポイントに下げたい場合、ベルと下管のジョイントにリングのようなものを嵌めて管を少し長くするという方法もあります。(レッスン先の学校の備品でそのような処理をしている楽器があります) こうすると件の音のピッチは少し落ち着きますが、そのかわり同じ運指のレジスターキーを押さない低音ミ(実音D)が低くなってしまうので、その点は注意が必要です。
@yoshioabe9150
@yoshioabe9150 4 года назад
楽器を口に寄せる、、了解しました!
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 4 года назад
ありがとうございます!「楽器を口に寄せる」は、上前歯をマウスピースに自然に当てるための大事なポイントと思っております。引き続きよろしくお願いいたします!
@bechan1744
@bechan1744 3 года назад
B♭クラリネットの最低音より低い音について、バスクラでうまく鳴らすコツはありませんか? 特にバスクラの1番低いラより下のアンブシュアや息の方向についてコツがあれば教えてください。 クラリネット→バスクラに移った時に、バスからの低い音のリードミスが多くなってしまいます。特にタンギングをした時に口を絞めてしまうからかピギャッという音が良く鳴って困っています。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
息の方向は、マウスピースが口に入る角度に対応すると考えています。口の中にある「リードとマウスピースの隙間」に向かって息を集めるイメージで、方向を決めましょう。 低音のリードミスが多い件については、さまざまな要因が考えられます。奏法的な要因としては ・マウスピースを咥える深さが適切でないこと(深すぎるor浅すぎる) ・リードにかかる圧が強すぎる、いわゆる「噛みすぎ」 上記が可能性高いと思います。奏法以外の要因としては ・楽器のキイの塞がりが甘く、浮いているところがある ・リード、マウスピースに問題がある 上記が考えられるので、原因を特定して適切な対処をする必要があります。
@bechan1744
@bechan1744 3 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI 早速ありがとうございます!! 楽器側の原因もなきしもあらずなので、まず調整出してみます😅なぜか1番下のミファソだけで、その下はすんなり出るのです😓 マッピリードはヴァンドレンB40・青箱3番でわりとよくある(セッティング)ではないかな?と思うのですが、3半リードも試してみようかと思っています。 奏法的な問題も大きい気がしているので、今回の動画のように楽器の加え方を見直した上で、加える深さやかける圧を変えて練習してみます。 ありがとうございました!
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
特定の音、ということであれば楽器の調整の可能性がありそうですね。 セッティングについて、B40には青箱であれば私は3番を推奨しています(とはいえマウスピースの個体差もあるので一概には言えませんが)。 参考になりましたら幸いです。
@tyoko12
@tyoko12 4 месяца назад
部活でバスクラを初めてばかりで音楽経験もなく超初心者です!シとドの音がよく裏返って「ピッーーー!」ということがでてきてします、シとドを出すコツなど教えてほしいです💦
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 4 месяца назад
五線真ん中あたりのシとドでしょうか?事故が多い音なので、その前提でお答えします。 口の締めすぎ(下唇でリードを強く押さえすぎ)、あるいは息のスピードが速すぎの可能性が高いです。低いミやファを出して、そこにレジスターキイを押した状態でスムーズに出るようなアンブシュアや息にするよう意識してみましょう。 あとは、たくさん指を塞ぐ音なので楽器の整備不良が考えられます。
@トモノブ-j2k
@トモノブ-j2k Год назад
こんにちは。ヤマハのバスクラを使用しています。ネックの角度が水平に近く、楽器を垂直に立てると多少吹きづらいです。 斜めに構えて演奏しても問題ないでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI Год назад
バスクラリネットは正面で構えるのに適したキイ配置になっているので、斜めに構えるのはあまりおすすめしていません。代案としては、ピアノ椅子など高くなる椅子を使うか、座布団などで椅子を高くした状態で楽器を手前に傾ける事があります。
@BUSHIKURU
@BUSHIKURU 2 месяца назад
バスクラ初めて4ヶ月です。 どこの音を吹いてもエアー音がすごくて気持ちよく吹けません。 レジスターキーを押して高い音域を吹くとさらにかすれてキーキーなります。 どうしたらいいでしょうか😢 また絶対これだけは外せない基礎練方法などあれば教えていただきたいです!
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI Месяц назад
空気の雑音が入る…ということは、リードとマウスピースのマッチングが良くない可能性が高いかと思います。また、レジスターキイのバランスも良くないかもしれません。楽器の状態を一度、リペア専門の方に見ていただくと良いでしょうか。 始めて4ヶ月でしたら、基礎練習はまずロングトーンと発音の練習は必須と考えます。
@Kuromotukinako
@Kuromotukinako 3 месяца назад
私はB♭クラですが、後輩がB♭クラからバスクラになって、吹いているときのエンドピンがかなり内側になっています。エンドピンは床に垂直の方がいいのでしょうか?それともあまり関係ないのでしょうか?また、私はバスクラを吹いたことがないので教え方がわかりません…😞アンブシュアはクラリネットと同じでいいのでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 месяца назад
エンドピンについては、マウスピースの角度が問題なければ大丈夫かと思います。楽器によってネックの角度もエンドピンの付き方も違うので。 アンブシュアについては、基本の型はクラリネットと同じですがマウスピースとリードの大きさに合わせる必要はあります。クラリネットよりは深めが良いでしょう。
@コテ-i7j
@コテ-i7j 2 месяца назад
動画とても参考になりました。 私はバスクラリネットを吹き始めて4年経つのですが未だに正しいアンブシュアが出来ません。何かコツってありますか。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございました。 ①基本はクラリネットと同じアンブシュア ②クラリネットよりはやや深めに咥える ③上の歯をマウスピースにしっかりめに当てて(動画の内容参照)、下唇のリードにかかる圧力を適正にする まずはこの3つがコツになるかと思います。他にも色々ありますが、直接音を聴かない(レッスンではない)状態でのアドバイスはやや危険なのでご容赦を。
@コテ-i7j
@コテ-i7j 2 месяца назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI アドバイスありがとうございました。
@ライオン-i9w
@ライオン-i9w 3 года назад
オクターブを使う音のほとんどが音階で続けて吹いたときはでるのに、曲とかで急にでてくるとでにくかったり変な音だったりします。どうしたら綺麗にでるようになりますか? 別の質問です。 リードは青箱の2半を使っています。先生にそろそろ3を使った方がいいんじゃないのと言われて、3を一枚買って試してみたら、すごく違和感があって、音程も低くなりました。今バスクラリネットを初めて二年目です。今でも2半を使っていますが、やっぱり3の方がいい音なのでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
【まず一つめの質問にお答えします】 レジスターキーを使う中音域〜高音域が出づらい、というニュアンスでよろしいですか?その前提でお答えします。 まずは楽器の調整状態をチェックする必要があるかと思います。楽器のモデルにもよりますが、レジスターキーのバランスはかなりデリケートなので少しでも不具合があると出づらくなります。音階で続けて吹いた時には比較的出やすいと思いますが、それは『半ば勢いで出ているだけ』という状態かもしれません。 もちろん、アンブシュアや息のポイントが中音域〜高音域の状態に最適化していない可能性もありますが(つまり奏法の問題)、楽器の調整状態が万全であってからその可能性を考えるほうが順番としては良いと思います。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
【二つめの質問への回答です】 リードの番手については、マウスピースとの相性や奏者の息のコンディションによって決まる要素が大きいので、文章だけでは何ともお答えできません。先生についていらっしゃるようですが、実際に音を聴いたり吹いている様子を見ておられる先生のアドバイスが最適なのではと思います。 『違和感』というのがやや気になりますが、道具を変えたら何かしらの違和感は生じるものです。それが長い目で見たら良い変化をもたらすものなのか、それとも身体の負荷が大きくなりすぎる可能性があるのかで、その『違和感』と継続的に付き合っていくかどうかを見極める必要はあると思います。 多少のムリをしたほうが上手くなるケースもありますし、ムリをしすぎて身体をおかしくするケースもあります。ご自分の身体のことですので、先生とよく相談されることをおすすめします。
@ライオン-i9w
@ライオン-i9w 3 года назад
ありがとうございます。 楽器をメンテナンスにだすことにします!あと、リードももう一度3を使ってみます。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
僅かでもお役に経てば幸いですが、文章だけのやり取りにつき現状に適した回答になっている保証は出来ませんので、あくまで参考程度とお考えください。
@user-uh1lf9xn8p
@user-uh1lf9xn8p 3 месяца назад
一カ月前くらいにバスクラを始めた超初心者なのですが、最初の頃はできていた高い?シとドの音が出なくなってしまいました…どうしたらまた出るのでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 месяца назад
高いシとド…とは、五線の上の音域でしょうか?またはそのオクターブ下、五線の中にある中音域でしょうか。 どちらにしても、突然出なくなったという事であれば楽器のコンディションが原因の可能性が高いと思います。学校備品でしたら、顧問の先生に相談して信頼できる楽器店かリペア専門店にご相談いただくのをおすすめします。
@user_b450
@user_b450 2 месяца назад
中二です。クラリネットからバスクラになりました。下の方の音は安定していて、ピッチも合わせれるようになったのですが、レジスターキイを押した音がすごくピッチが高くなってしまい困っています。 管を抜いて、口を調節しても少し高くなるし、ほかの音のピッチもずれてしまいます。リードを変えても変化はなかったです。 楽器が悪いのでしょうか??それとも、初心者にはよくあることなのでしょうか??
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 месяца назад
お使いの楽器が何かによって答えが変わるのですが、中学生で学校備品(とは書いておられませんが、おそらくそうかと判断します)ということはヤマハ、旧式のセルマー、あるいはノブレかルブラン…あたりでしょうか。 上記の楽器は、個体差もありますがだいたいレジスターキイを押した中音域シ、ド(いずれも記譜)を中心にピッチが高めになる傾向になります。初心者によくあること、というわけではないです。
@user_b450
@user_b450 2 месяца назад
返信ありがとうございます! 少し安心しました。 YAMAHAの学校備品の楽器でした、言葉足らず申し訳ないです。 マシになる方法や、対策方法などありませんでしょうか🙇‍♀️🙇‍♀️
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 месяца назад
@@user_b450 ヤマハでしたら、開放ソとその2度下のファあたりが低くなりすぎない範囲まではネックのチューニング管を抜いてもよいと思います(楽器の個体によってはスロート音域のソ♯、ラ、ラ♯が低くなるかもしれないので、それらも一応チェックしてみてください)。 それでも、件のシ、ドあたりは高くなると思います。機構上やや仕方ない部分もあるので、必要に応じてアンブシュアや息圧の調整で下げることをしなければならないでしょう。
@yutada6591
@yutada6591 4 месяца назад
中学3年バスクラです。初心者で入ってきた後輩が音を鳴らす時「 ピッ」となってなかなか音が上手くならせません。 アンブシュアがキツすぎるのでしょうか?それとも力みすぎているのでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 4 месяца назад
実際に見てみないと確実な事は言えませんが、両方の要素があると思います。リードとマウスピースが適正な状態であれば、だいぶ軽減されると思うので、まずはそこからでしょうか。
@yutada6591
@yutada6591 4 месяца назад
分かりました!ありがとうございます!
@神谷鬼龍
@神谷鬼龍 2 года назад
初めまして、楽器を初めて3ヶ月程で右も左も分からないので参考に見させて頂きました。今度の演奏会でバスクラを立って吹く場面があるかもしれないのですがエンドピンが短く、手で支えるしか無くなってしまいかなり右手の指に負担がかかってしまうのですが、バスクラを立って吹くには長いエンドピンを買うしかないのでしょうか?また、ストラップをつける場所を低くするために固定する場所を付けれるような何かを買って下管につけるなどは対処としてアリなんでしょうか?本当に楽器について分からないのでご教示頂けると嬉しいです!
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 года назад
長いエンドピンがあれば最善ですが、ストラップで吊る方法もあります。ただ、楽器が正面になるので、首への負担が心配でしょうか。私自身は、首の負担が少ないタイプのストラップを使います。 ストラップを付ける場所については、楽器によって違うのですがご質問の感じでは下管側には無いようですね。下管側にあったほうが安全なので、付けるのはアリだと思いますが、取れてしまうとかなりの大事故になりますのでご注意ください。
@神谷鬼龍
@神谷鬼龍 2 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI なるほど....ストラップを付けるための取り付け可能な部品とかは売っているものなんですかね?
@Skymo-vg8dk
@Skymo-vg8dk 2 месяца назад
YAMAHAのバスクラを吹いているのですが 先輩からよくボサボサな音と言われます 色々リードを変えたりしていますが録音して後から聴いてもやっぱりボサボサな音のままです…改善策を教えてください
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 месяца назад
ボサボサな音…ということは、リードのノイズが多すぎるのが考えられるのですが、色々試してはいるんですよね。 もしかしたらマウスピースとのマッチングが合っていないのかもしれません。リードの番号、種類なども色々試されていますか?もしそうだとしたら、マウスピース自体に原因がある可能性もあります。 実際に音を聴いていないので、奏法に関しては有効なアドバイスが出来ないのですが、単純にノイズを減らすという事でしたら道具によって改善する可能性はそこそこあると思います。
@Skymo-vg8dk
@Skymo-vg8dk 2 месяца назад
ありがとうございますm(_ _)m
@kurane_0000
@kurane_0000 3 года назад
普段はアルトサックスで、アンコンの際だけバスクラを吹くことになったのですが、低音タンギングと低音の息が続かないのですが、コツなどありますか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
アルトサックスとの単純なサイズ比較をしてみましょう。 ①管体は長い ②入口(マウスピース)は太く、出口(ベル側の管体部分)は細い 上記から『長くて細い管体を大きいマウスピースで吹くものである』ことがわかるので、息のサイズを総じて大きめにするほうが良いという結論になります。まずはたっぷり吹くという方向性で考えつつ、持続についてはリードの抵抗感などでも変わるのでロングトーン等をしながらリード選択も検討してみると良いかと思います。 タンギングについては、サックスとやり方に大きな違いはないので、低音タンギングの『何がうまくいかないのか』によってアドバイスの内容が変わります。察するに発音の正確さの問題な気がしますが、その場合はリードとマウスピースでもかなり改善されます。
@ya-ns1dq
@ya-ns1dq 3 года назад
中学生なのですが大きな音を出すと音がびりびりなってしまって、綺麗な音が出ません… やっぱりアンブッシュアのせいでしょうか、それとも楽器やリードでしょうか……
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
音がビリビリなるのはリードの振動にそういう成分が多いということなので、原因としては ①リードそのものにそういう成分が多い ②アンブシュアの力加減 が考えられます。どのリードでも同じような感じならば①の可能性が高いので、マウスピースとのマッチングの適したものを探す必要がありそうです(手っ取り早いのは番号を少し上げること)。 ②については、力加減(リードにかかる圧力)が少し弱いでしょうか。その場合は音程も少しぶら下がる傾向なので、該当するようなら少し噛む力を強めても良いかもしれません。 ちなみに、特定の音だけがビリビリなる場合は楽器の調整で工夫できる可能性が出てきます。この場合は楽器店のリペアの方と相談してみましょう。
@ya-ns1dq
@ya-ns1dq 3 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI ありがとうございます!
@小倉茉音
@小倉茉音 Год назад
バスクラリネットを吹いています! リードミスが多いのですが、どうしたらリードミスがなくなりますか? 教えてほしいです
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI Год назад
お使いのリードとマウスピースがわかりませんので推測になりますが、まずはセッティングが適正であり適度な抵抗感のものを吹くことでしょうか。アンブシュアに余計な負荷がかからないことは、いわゆるリードミスを減らすのにとても大事です。
@さめ-d3x
@さめ-d3x 2 года назад
初めまして 最近少しずつバスクラを吹き始めたので視聴させて頂きました。 私は解放のソは出るのですが、それより高いシやド、それより上の音が出ず、低い音になってしまいます。 シから上のドを出すコツはありますか? 良ければ教えていただけると幸いですm(_ _)m
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 года назад
低い音になってしまうということは、楽器の不具合の可能性があります。 レジスターキーを押した時にちゃんと開いているかどうか確認してみてはいかがでしょうか?
@さめ-d3x
@さめ-d3x 2 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI 分かりました! 確認してみますm(_ _)m
@つるつるのうどん
@つるつるのうどん 2 года назад
始めまして!コメント失礼します🙇 私の学校に低音担当の人が居ないため今年のコンクールはバスクラで出ることになったんですけど(B♭クラから)、解放のソの上のラの音から息漏れ?の音が聞こえちゃって、、コツなどってありますか??練習するしかないですかね🥲
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 года назад
特定の音だけでノイズがする現象は、練習や努力の問題ではない可能性が極めて高いです。まずは信頼できるリペアの方に楽器調整を依頼されることをおすすめします。
@つるつるのうどん
@つるつるのうどん 2 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI 了解です助かりました…ありがとうございます🙇先生に言って楽器調整頼んでみようと思います!
@reinns
@reinns 9 месяцев назад
クラリネットからバスクラリネットに変わったんですけど、私の学校のバスクラリネットがひとつしかなくて、そのバスクラリネットが壊れてて高い音がかすれたり、なりにくかったりするんですけど、高い音を急に出したり、綺麗な音を出すにはどうしたらいいですか?特に壊れているっていう場面ではシが鳴らしにくいです。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 9 месяцев назад
壊れた楽器でまともな音を出すのは極めて困難ですし、上達もおぼつかないでしょう。修理工房、もしくは楽器店の修理担当に相談される事をお勧めします。
@user-35_Espanaaaa_myy
@user-35_Espanaaaa_myy 2 года назад
こんにちはー 私のバスクラのアンブシュアが、顎が突き出てしゃくれているようになってしまうのですが、どうしたら綺麗なアンブシュアになりますか? あと息継ぎがの音が大きすぎて録音した際に息継ぎがとても目立ちます。息継ぎを小さくするにはどうしたらいいですか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 2 года назад
アンブシュアについては、『リードが健全に振動して良い音を生み出せるもの』であれば外見はさほど気にする必要はないかと思っています。アンブシュアのぱっと見が綺麗ではない名手も存在しますので。 息継ぎがとても目立つというのは、摩擦音が混じっているか吸うスピードが速すぎる可能性が考えられるでしょうか。ゆっくりたっぷりブレスをとるようにすると改善されるかもしれません。
@user-35_Espanaaaa_myy
@user-35_Espanaaaa_myy 2 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI 返信ありがとうございます!これからも頑張ります!
@よたま-v1j
@よたま-v1j 3 года назад
今までB♭を吹いていましたが、急遽バスに移動になりました。 今困っているのですが、バスクラのエンドピンを止める部分?が壊れてしまって今ストラップをつけてスタンドの状態で吹いています。 スタンドで拭くことによるデメリットなどはありますか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
『スタンドの状態』というのは、スタンドに立てていて(ベルがスタンドに接地していて)その上でストラップをつけている状態、ということでしょうか? デメリットについてですが、とりあえず楽器が安定していれば(ベルが接地していれば)ひとまずは大丈夫です。響きのことなど、細かい事を言ってしまえばデメリットがないとも言えないのですが…とりあえず『安全に演奏できる』という観点では問題ないと考えて差し支えないと思います。ただ、ベルが固い地面に直接触れるのは耐久性の面であまり良いとは言えないので、スタンドのベルに触れる場所に柔らかい布を靴下状などにして被せると良いと思います。 ちなみに、ベル(またはエンドピン)が接地しておらず、宙に浮いている状態でストラップで『吊っている』状態だと話は別です。バスクラは両足の間にベルがある構え方をする楽器なので(サックスのようにベルを横に逃す構え方は構造的に無理がある)、首への負担がかなり大きくなるのがデメリットになります。
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
いずれにせよ、エンドピンを使って楽器を支えるのが正規の方法(すなわち一番無理のない方法)なので、お早めに修理をされることがおすすめです。
@takashitanuma3223
@takashitanuma3223 Год назад
クラリネットをひいています.
@まぬそら
@まぬそら 3 года назад
4年間ベークラしてからのいきなりバスクラになったのでピッチがどうしても高くなってしまってどんだけ抜いたり低く低くと考えても変わらなくて困ってます……どうしたらいいでしょうか…
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
いろいろな可能性が考えられますが、 ①マウスピースを咥える深さはクラリネットより深めになります。浅すぎると噛みすぎ(リードにかかる圧力が強すぎ)てピッチが高くなったりリードミスが頻発する要因になります。音も細くなる傾向です。 ②クラリネットから移ってすぐの時は、やや柔らかめのセッティングをおすすめします。クラリネットと同じような抵抗感を求めてしまうと、少しコントロールが窮屈なセッティングになる傾向と思います。リードの番号についてはマウスピースによります。 ひとまず上記2点、お試しください。
@まぬそら
@まぬそら 3 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI なるほどです…!確かに咥えるのが少し浅かった気もします…🤔 すごく丁寧にありがとうございます!! 早速試してみようと思います(•̀ᴗ•́)و ̑̑
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
参考になりましたら何よりです!がんばってくださいね。
@まぬそら
@まぬそら 3 года назад
@@YOSHIYUKIFUNAKI はい!ありがとうございますっ!
@hirobow33777
@hirobow33777 3 года назад
置くときガッチャンいうてますが楽器は無事でしたか? (;´Д`A
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI 3 года назад
無事です。マイクが近かったのでいきなり大きな音してしまい、驚かれたと思います。お騒がせいたしました。
@小鳥-k9e
@小鳥-k9e Год назад
初めまして。バスクラリネットを約三年半吹いております。最近、低音の音(特にLow CやLowB♭)がなる瞬間にピキャピキャと言います。言わない時もあります。楽器に特に異常はありません。アンブシュアを見直した方がいいのでしょうか?
@YOSHIYUKIFUNAKI
@YOSHIYUKIFUNAKI Год назад
初めまして。バスクラ最低音付近は、リードのコンディションによってはかなりリードミスが頻発する可能性があります。どのリードを付けても同じ事になるのであれば、マウスピースとの相性やマウスピース個体の問題もあるかもしれません。 もちろん、アンブシュアの問題もあるかもしれません(直接見ていないので適切なアドバイスができませんが…)。ただ、ご相談の件はセッティングで劇的な改善が見込まれる可能性があるので、そのあたりに解決を求めてみても良いのかなと思います。
Далее
Мои РОДИТЕЛИ - БОТАНЫ !
31:36
Просмотров 403 тыс.
Women’s Celebrations + Men’s 😮‍💨
00:20
ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?😁​⁠​⁠@osssadchiy
00:20
Lecture of Tuning of each Intstruments
15:20
Просмотров 1 млн
Davvi x ADAM, 2Pac - Zhurek All Eyes On Me (Mash Up)
6:19
Баяноммай (Svonedj Remix)
3:48
Просмотров 789 тыс.
POLI - Котик (Official music video)
2:04
Просмотров 649 тыс.
Хочешь закурить (Remix)
3:10
Просмотров 131 тыс.