Тёмный

プロがやっている包丁の研ぎ方【めちゃくちゃ切れます】How to sharpen the kitchen knife 

Zaki's kitchen
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 2,8 млн
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 397   
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
00:00 イントロ 00:19 砥石の種類説明  01:18 砥石を使うメリット  02:00 めちゃくちゃ切れる包丁にする方法  03:01 止めた方がよい包丁の研ぎ方  04:20 砥石を使う前の準備  06:06 研ぐ前と研ぐときのコツ  08:44 実際の研ぎ  10:08 研ぐときの手の使い方  11:07 反対側の両刃の研ぎ方  11:59 包丁が研げているか確認  13:35 砥石を使い終わった後にすること について解説しています。
@川島-v4o
@川島-v4o 3 года назад
位置
@賢者-z4d
@賢者-z4d 3 года назад
クズゴミな人間性
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
位置?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
どうした急に?w なんか良いことでもあったのかい?
@kuu-vz4mc
@kuu-vz4mc 2 года назад
刃先をそれで研いだら、刃先消えてツルクビみたいになる。 下手くその研ぎ方 プロ語るなよ
@出口洋一-k5x
@出口洋一-k5x 6 месяцев назад
外の洗い場に面直し用にブロックを置いてまして、それでガンガンやってます、砥の確認も親指の爪でやってます。たまに気分転換に包丁を研いでます、気持ちが凄く落ち着くんです。砥糞は大事ですよね!🐙😸
@出口洋一-k5x
@出口洋一-k5x 4 месяца назад
座禅よりも包丁を研ぐほうが落ち着くかも!😸
@博之戸田
@博之戸田 2 дня назад
包丁を砥ぐのは大切ですね!分かりやすい説明でためになりました!
@かなさわよい
@かなさわよい 2 года назад
この番組のとおりにやったらメチャクチャ切れるようになりました。ありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば嬉しいです!
@杉咲宏和
@杉咲宏和 3 года назад
砥石を買って、昨日自分なりにやってみて多少は切れるようになったと言われてちゃんとしたやり方探してたどり着き、見させて頂きました。とても参考になりました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます! 包丁を研ぐ角度はピーキーですが、それ以外は研ぎ方の基本の通りです。 参考になれば幸いです😌
@MK-zz6rp
@MK-zz6rp 3 года назад
素人ですが、研ぐのが杉で、安物の砥石をたくさん持っています。その都度、面直しはしています。このような研ぎ方初めて知りました。コメントには必ず返信しているので、高評価と チャンネル登録しました。私の場合は切れなくなる前に、研いでいます。1000番だけでも、実用になるのですね!試してみます。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
コメント頂けたうえに、高評価とチャンネル登録までありがとうございます! 励みになります! 面直しはサボると後々面倒なことになりますもんね… 普通の研ぎ方でも十分な切れ味は出るのですが、満足していない人向けです。 ただ鋭角な刃の形にするのは、最初に削らなきゃいけない面が多いのでどうしても時間が掛かります(笑) 1度鋭角な刃が付けばあとは楽ですが。 僕も小まめに研いでいます! オニスラとかやるときに切れなかったらテンション下がるので(笑) 1000番だけでも全然いけます!
@yukioiino1
@yukioiino1 2 года назад
包丁を研ぐと気持ちいいですね。正しい研ぎ方に自信がなかったので参考になります。しかも私が使っているGLOBALの包丁をお使いなので、とても嬉しいです。 先日、面直し砥石も購入しました。しっかりメンテナンスいたします!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
同じ包丁ですか!? 参考になれば嬉しいです! 面直しも注意するポイントがあるんで、今度動画で出しますb
@yukioiino1
@yukioiino1 2 года назад
@@skitchen6226 さま はい、20年ほど前、新聞に紹介されているのを見て購入しました。柄もステンレスなので清潔ですし、重みがあって使いやすいです。 砥石の真ん中が凹んできたので、先日面直し砥石を買ったばかりで、まだ使っていません。動画を楽しみにしています!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@yukioiino1 柄と一体型も良いですよね~。 面直しの動画お楽しみに!
@sketchofjapan2286
@sketchofjapan2286 2 года назад
週に5日ほど台所に立って包丁を使っている70歳男子です。以前は、切れなくなると浅草の研師に頼んでいましたが、研師によって出来不出来があるみたいでした。切れ味が長持ちする人としない人と・・・ まいどまいどお金もかかるし、持ってゆくのも面倒なので素人ながらも自分でやるようになりました。この動画を見て学んだこと、その1)力を入れる方向 その2)角度 このふたつを注意すれば、ほぼ大丈夫だと分かりました。あとは、慣れてゆくうちに加減がおのずと分かってくると思います。包丁の切れ味は、調理における最大のキモなので、今後も精進しようと思いました。ありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
2000円で砥石買って、家庭の研ぎの頻度やとたぶん一生使えますから、探り探りやるのが良いと思います。 参考になれば幸いです。
@tinpoko4708
@tinpoko4708 2 года назад
砥ぎって本当に難しいと思います。基本に忠実にやってるつもりでも、仕上がりを 爪で確認する時なんじゃこらと言う事もしばしば。今まで納得のいく仕上がりって数回程度。 何でと言うのが通常。ただ上手く砥げた時の切れ味の気持ちいい事。砥石の平面だし大切ですよね。 一回砥いだだけでもこんな平面崩してるのかと驚きます。包丁の切れ味って日常でとても大切と 思います。ただ一般家庭ではかなり困難とは思います。家内の実家に行ったとき包丁全て刃が丸まってて 驚きました。砥石も有ったのですが、一目見ただけでへこみがエグイ。かなり時間かけて修正しましたが 途中で断念。普段相当力任せに野菜や肉切ってるんだろうなと感じました。切れの良い包丁を知って欲しい と心から思いました。大根の桂剥きなんか絶対無理。指切っちゃう。安全の為にも皆さん包丁砥ぎましょう。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
一回キチンとした包丁使って、どれだけストレスなく切れるか味わって欲しいですね!
@サルトルマンド
@サルトルマンド 2 года назад
使っていたステン包丁の切っ先がサヨリの腹にすら通りにくくなるレベルで傷んでいたので研ぎ直しました。とても参考になりました。刃物研ぎがとても簡単に感じられました。切れ味も抜群です。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言って頂けると嬉しいです! ありがとうございます!
@浜菊
@浜菊 Год назад
食品工場で10年働いており 包丁メンテ全般やっております! こちらの動画を中心に勉強させて頂き 切れ味の良い包丁に育てることができました!ありがとうございます
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
お役に立てて何よりです!
@Sakuradeli1
@Sakuradeli1 2 года назад
包丁研ぎの教室へ行ったり、動画を見たりしましたが、一番簡単で一番良く切れる包丁になりました! これから億劫だった包丁研ぎが楽しみになりました。ありがとうざいます🙏
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
切れる包丁で料理すると気持ち良いですよねー! 参考になれば嬉しいです!
@1lime36
@1lime36 2 года назад
私が若いとき 板場の先輩に「この柳包丁切れ味が悪くて」って言ったら 先輩は「刺身は包丁で切るんやない 腕できるんやで」といってその時先輩が持っていた出刃包丁ですぐに鯛を刺身にして見せてくれました。 私が柳包丁で切る刺身より数段出来栄えが素晴らしかったです。 そのときは自分の言動が恥ずかしかったですがいまではいい思い出です。いまでもことがあれば思い出します。仕事の教訓となっています。
@平平平平-n3s
@平平平平-n3s 2 года назад
台直しにダイヤモンド砥石オススメですw 一昔前は河砂をコンクリートブロックに撒いて、水に浸けた砥石を擦り合わせておりましたが、毎度やるのも大変なので、最近はダイヤモンドで面を出して、5回使ったらブロックで面を出してます。 なお、ブロックで面を出した際は仕上げ砥石、もしくは同じ番手の砥石で砥面を均してくださいね。
@フルタニカツノリ
@フルタニカツノリ 3 года назад
基本的な間違いで包丁を研いでいました,先ずは砥石の手入れから行い上手に研げる様に頑張ります、ありがとう御座いました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます😊 参考になれば幸いです。
@ロットワイラーモモ
@ロットワイラーモモ 3 года назад
包丁の研ぎ方は右10円左30円と教えられたのでそのようにして来ましたが、しのぎをこの様に多く取りハマグリ型に仕上げるのは凄い切れ味に成ると感じました。 いい動画を見せて頂きとても勉強になりました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
ありがとうございます!参考になれば幸いです!
@tnestle827
@tnestle827 3 года назад
>>包丁の研ぎ方は右10円左30円と教えられたのでそのようにして来ました それでいいと思います。私も祖父にそのように教えられました。 それぞれ好きなように研げばいいと思いますが、浅く研ぐと、それだけ包丁の消耗が早くなってしまいます。 そもそも包丁を研ぐ意味は、慣れ親しんだ包丁を、少しでも切れ味よく、長く使うことにあります。 「一生で一丁」と決まっているわけではないですが、気に入った包丁に出会ったら、生涯、それを使い続けるのがいいと思います。 研ぎ方さえ間違えなければ、一丁の包丁で、一生分を持たせることができますよ。
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 3 года назад
右10円左30円とはどういう意味ですか?右手だけで包丁裏返して研ぐ自分には関係ない事なのでしょうか。
@tnestle827
@tnestle827 3 года назад
@@wetcanopy5899 普段包丁を使うときのように、包丁を真っすぐ持った時、右の面を10円玉1枚分、左の面(裏面)を10円玉3枚分起こして研ぎなさい、という意味です 左右の面で研ぐ際の角度が異なるのは(私の推測ですが)、おそらく、リンゴの皮などを剝く際、剥いた皮が刃から離れやすいように、左の面だけ角度をつけて研ぐのだと思います(右手で包丁を持つ場合)
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 3 года назад
@@tnestle827 分かりやすく説明していただきありがとうございます。
@mmmu2122
@mmmu2122 2 года назад
初めて研いでみました! ありがとうございます!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば嬉しいです!
@exaexa5388
@exaexa5388 2 года назад
砥石は刃の黒幕が手入れも楽だし水吸わせなくていいし愛用してますねー 筋引きと冷凍包丁ぐらいしか使わないけど、研ぎ方は結構人によって変わるから目安として色んな研ぎ方見るのは大好きです
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 刃の黒幕、説明書読んでなくて水に漬けっぱなしにしてたらドロドロになってからトラウマですw けど、よく削れるらしいから、また買いたいんですよねー。
@山田太郎-z4n8w
@山田太郎-z4n8w 3 года назад
無茶苦茶勉強になりました。有り難う御座いました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
そう言って頂けると励みになります! こちらこそ有難うございます!
@kuzurider7540
@kuzurider7540 2 года назад
最後の砥石の後始末知りませんでした!ありがとうございます。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうごさいます! 参考になれば幸いです!
@さつき-z7v
@さつき-z7v 3 года назад
毎度参考にさせていただいています。ありがとうございます。 昔ダイヤモンドシャープナーという道具でガシガシ刃を擦るというのを繰り返していたら、本当に全く切れなくなってしまいました。今は荒砥石と中砥石で砥いでいますが、バリがきれいに無くなったかどうかの見極めがいまいち掴めません。試し切りのトマトはスッと切れますが、新聞紙をスパーっとは切れません。 今の目標は新聞紙スパーです。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます。 御存じかも知れませんが、基本的に荒砥は包丁が欠けたとき用なので、普段から使っているのであればお気をつけください。 バリが取れているかの見極めは、指で触ってバリが無くなっていれば大丈夫なので、そんなに気にしなくていけます。 よく動画見る新聞スパーは、仕上げ砥石まで使えば簡単に出来ます!
@さつき-z7v
@さつき-z7v 3 года назад
@@skitchen6226 お返事ありがとうございます。 荒砥石の使用法、気をつけます。
@茂-j7x
@茂-j7x Год назад
前から包丁を研ぎたいと思っていたので大変参考になり、ありがとうございました。早速やってみます。
@伊藤-o7u
@伊藤-o7u 2 года назад
面直ししりませんでした💦 早速面直しして、包丁研いだらとても簡単綺麗に研げました✨ ザキさんいつもありがとうございます🙇‍♂️
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 参考になれば幸いです!
@かってにシロクマ
@かってにシロクマ Месяц назад
はじめまして... 研ぎに関してはコメントに色んな考えの方がおられますね 13年選手のグローバル持ってますが研ぎ減らないので残念です😂 自分は洋包丁用の中砥石の面直しは月イチくらいしかしません 片刃用はちょっと平面精度を気にしちゃいます のぼせて銀三とか必要ないものまで揃えるので困ったものです😅
@skitchen6226
@skitchen6226 29 дней назад
コメントありがとうございます。 ホントに研ぎの考えは千差万別ですねー。 研ぎ減らないの、買い替える必要がなくて良いじゃないですか~。 月イチはいかついw 男なら必要のないものを買ってしまうのは、仕方ありません。
@嶋崎英子
@嶋崎英子 2 года назад
私も調理の仕事をしているので勉強になりました
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございました!
@ぽこぽん-j9d
@ぽこぽん-j9d 3 года назад
いやまぁ何十年も毎日研いでる職人さんもいるから突っ込みもありますでしょうが7年でちゃんと理論だてて解説できるのはたいしたものだと。自分も肉屋三十年以上で片刃専門ですが刃の研ぎは奥深いですね。じいさんが腕のいい大工だったので大工のとぎも少しおそわったけどもっとちゃんとおそわっておけばよかったな。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます!
@miyuki.637
@miyuki.637 2 года назад
その後悔 分かります笑、しっかり教わった方でもその思いは大なり小なりあるのでは無いでしょうか?そうして僅かずつ進歩してきたのだと思います。それが横目で見ていただけとて意味はあるはず。祖父の血は流れているのですから。是非、もっと日本を、
@hitoshitomoya212
@hitoshitomoya212 11 месяцев назад
ホームセンターで買った包丁と安い砥石を使っています。マメに研いでいます。タマネギを切って涙を流した事はありません。よく切れる包丁を使うと、料理が楽しくなりますよね。
@skitchen6226
@skitchen6226 11 месяцев назад
切れる包丁使ったことないって人に、マジでよく切れる包丁で料理して欲しい!
@xtm_1234
@xtm_1234 6 месяцев назад
研ぎ方は私もほぼ同じだが、実際の傾きやどの程度の力を入れてるかは分からないので、 他人様のやり方を間近で見てみたい気がします。
@ハーロック-i8s
@ハーロック-i8s 2 года назад
講釈上手ですね!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
ありがとうございます!
@yuri-qm9yz
@yuri-qm9yz 2 года назад
とても良く研ぐことができました!定期的に見て確認しようと思います! ところで!、キッチンバサミは研げませんか??キッチンバサミのお手入れはどうされてますか?教えてください!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざます! キッチンばさみはあまり使わないから研いだことないんですよねー。 ただハサミは素人が研がない方が良いって聞きます。 高いハサミなら研ぎに出すのが良いと思います。
@shigekiyoshikawa4800
@shigekiyoshikawa4800 2 года назад
1000番だと準荒砥だと思ってるんで切れじゃなくて食いつき型の包丁と感じます。 切れと食いつきのバランスを求めると個人的には刃の黒幕の3000番がおすすめです。 それ以上は食いつきが弱くなるので、仕上げに糸刃入れて刃を荒らすとか、目が弱化粗い砥石を数回かけなおしてから最終仕上げ砥石で同数研ぐとかすると、切れと食いが両立できます。 仕上げで切れ・食い・角度・各部位の目の向き・強度など全部調整できるので、1000番だと形を優先するのは正しいと思います。
@かってにシロクマ
@かってにシロクマ Месяц назад
黒幕は何年も使ってますけど#2000から#5000にとびませんか?
@高畑文憲
@高畑文憲 2 года назад
今まで自己流ねで研いでいました。 刃先はJを書く様にするのですね。 早々にやってみます。 とても参考になりました。ありがとうございます。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 参考になれば幸いです。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
切っ先は慣れないと研ぐの少し難しいです。 Jのほかに、包丁を立ててというか持ち手を結構上げて、角度つけて研いだりします。 たぶん、切っ先 研ぎ方 で動画出るかもです。 ただこれ、研ぎすぎると形が変になりやすいのでお気をつけて。
@高畑文憲
@高畑文憲 2 года назад
@@skitchen6226 元々はキャンプで使っていたナイフを研いだのが始まりでした。 そのナイフは刃が直線的になってしまいました。(もう20年位使っています) 次のナイフも準備はしているのでしすが愛着があって乗り換えられません。 教えていただいた様に研いでみたいと思います。
@ggpapa0718
@ggpapa0718 3 года назад
慣れてない人は包丁の「背」に向かって力を入れるって覚えると 頭に入りやすいと思います
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
!? 天才が現れた!!
@綾小路秀麿呂
@綾小路秀麿呂 2 года назад
大変参考になりました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです!
@tazilogmovie
@tazilogmovie Год назад
二つ突っ込ませてください。 1、この研ぎ方は「刃が欠ける」点について配慮が欠けています。   たしかに主様は野菜等やわらかい物を切る、あとは包丁の扱い方に長けているので欠けないかも知れません。   ただ、これほど鋭く研ぐのは色々なレベルの方向けの研ぎ解説としては向いてないやり方と思います。 2、先から根元へ一気に研ぐのは面を取ったり、2段刃にする際に行います。   「ちゃんと研げる人見たことない」と言われていますが、うまい、下手では無いです。
@amakyubyu48oshi
@amakyubyu48oshi 2 года назад
野菜収穫で包丁使ってるんですが、どんなに切れ味良くても畑で使えと直ぐに切れ味が落ちちゃうんですよね💦 野菜の茎は硬いので···‪💧‬ 自分の結論は、テクニカルな研ぎ方よりも、こまめに研ぐしかないですw
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
収穫で使うならそうなりますよねーw アイコンが卑猥に見えるのは、こっちの心が汚れてるから??w
@感じこんな
@感じこんな 2 года назад
右、左にスイッチングして研ぐことができるのすごいですね〜 タオルだと沈み込んで高さが変わって角度が変わりそうだなって思ったんですけど、ちゃんと研げるんですね、ビックリしました!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざます! 慣れですw
@ts50suzuki30
@ts50suzuki30 3 года назад
最近刃物屋さんで砥石を買ったのですが、水につけ置きしたら割れやすいから、「濡らすだけでいいよ」と教えてもらいました。最近の砥石は説明書を確認してねと言われました。 高価な砥石は、まだまだ、しっかり水につけないといけないですが確認したほうがいいみたいです。 ステンレスの包丁うまく研げなくて困っていました、包丁の研ぎ方ありがとうございます。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
刃の黒幕とかがそうですね。説明書を読まずに水にずっと浸していたので砥石がドロドロになったのはいい思い出です(笑) 参考になれば幸いです!
@rokochun
@rokochun 6 месяцев назад
包丁は母に研いでもらっていました。昨年母を亡くし、頼ってばかりでなく、教えてもらっておけば良かったと後悔していました。 トライしてみます! ありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 5 месяцев назад
そんなん聞いたら泣いちゃうやん…
@鞠佐伯
@鞠佐伯 9 месяцев назад
面直し❗️知らなかった❗️…親父が使ってた砥石、そういやぁかなり凹んでた😅。生きてりゃ教えてやれたんだが…代わりに自分がちゃんと研げばいいんだよな😊。動画有難うございます、勉強になりました❗️
@skitchen6226
@skitchen6226 8 месяцев назад
見てくれてあざます!
@平和戦争
@平和戦争 2 года назад
薄刃にするのは良いが、薄刃は欠けやすくなるし素人には扱いにくいと思うが… #2000番台ないと#1000番台だと綺麗な刃は付きにくくないかな?
@jyankuro15
@jyankuro15 3 года назад
ワシが料理世界で丁稚修業してた時、一番最後に兄弟子たちの包丁を研ぐのが修業の一環であったが、研ぎながらその日に学んだ事を復習していました。 研ぐことに意識はなく無心でしたね。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
僕は、泣きながら帰り道でその日の復習をしていました。 変に研ぐとしばかれるので、包丁の形を変えないように気をつけていました。
@giulietta-ug9tp
@giulietta-ug9tp 3 года назад
年季の入ったグローバルやなと思ってたらなんと洋包丁ベタ研ぎとは!! 確かに刃肉も一緒に落ちていくんで鬼の切れ味なんだろなと想像つきますが、刃持ち相当悪そうかなと思いました。最後に小刃付け数回だけ入れるだけで刃持ちかなり向上すると思います。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただいてありがとうございます😊 刃が薄いんで刃持ちは悪いと思うんですけど、あんまり気にならないです。 自分は小刃付けで耐久力上げるより、切れ味重視です! ほんまかどうか分かりませんが、小刃付けすると切れ味変わらず1割ほど耐久力上がるらしいですね☺️
@giulietta-ug9tp
@giulietta-ug9tp 3 года назад
なるほど!コバ付けも理解したうえで鬼切れ重視ということですか納得しました。 動画内の包丁一見くたびれて見えますが日頃からメンテされていてのあの外見が非常に好きです!いい動画ありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
@@giulietta-ug9tp こちらこそコメントありがとうございました! そう言っていただけると幸いです(^^)
@ロンジ-h2b
@ロンジ-h2b 3 года назад
参考になりました。マイ包丁を買おうと思ってましたので実践してみます。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
コメントありがとうございます! そう言っていただけると幸いです☺️
@海ちゃん名
@海ちゃん名 2 года назад
鋏は、よく研いだよ、勉強になったよ
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
どもです!
@よっしーたっくん
@よっしーたっくん Год назад
そうですね。私もこの研ぎ方がいいと思います。いろんな研ぎ方あるけど。😂
@アキラッキー-m3l
@アキラッキー-m3l 3 года назад
ゆっくり1往復して、どこが当たってるか体感すると研ぎの世界変わりますよね。 最後のカエリ取りは使い古したタオルとか、手のひらに擦り付けてやると体感ですが、気持ち刃の入り方が良いです。 研ぎ専門の人間ではありますが、形を変えないよう研ぐのは個人的にも助かります…研ぎ癖はあまり気にしませんが、鶴首だけは直すのが地獄です笑 この動画はよく考えて研がれています。かなり参考になりやすいかと思います。 研ぎ師レベルの研ぎを求める人が多い(所謂名人)が多いですが、そこまで追い求める暇があったら料理の腕を磨く方が自分のためになります。餅は餅屋です。 長文失礼しました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
ありがとうございます! そう言っていただけると励みになります( _ _ ) やはり本職の方でも、鶴首は困るものなのですね… >>最後のカエリ取りは… 今度試してみます。貴重なアドバイスありがとうございます!
@まめまめ-k6q
@まめまめ-k6q Год назад
いつも肉が切れなくて困ってました。 見よう見まねで10円玉二枚分と聞いて、、その時は多少切れてるけど次の日にはまた切れない、、、。 角度つけなくてもいいというのは目からウロコでした。明日職場の包丁で試してみます。
@京怪鳥
@京怪鳥 2 года назад
私も同じ研ぎ方ですよ〜👍✨昔…豚を捌いていたので…研いでましたよ👌確かに…カーブ大切ですよね〜👍仕事場で、包丁砥ぎ担当してますよ👍砥石滑りますよね〜😅💦
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます😊 砥石ズレるんで、専用の台をDIYしようと目論んでます😁
@京怪鳥
@京怪鳥 2 года назад
@@skitchen6226 良いですね〜👍また…その後の動画お待ちしてます👌
@玉置幸人
@玉置幸人 2 года назад
色々突っ込みどころ満載の研ぎでした。 砥石について、水に漬けるとダメな物もあります。 面直しに普通の荒砥を使うと面がくるってきます。 アトマ等の面直し側が減り難いダイヤモンド砥石を利用する方が良いでしょう。 包丁の刃には材質等で成型できる限界角が有り何でもベタはあり得ません。 刃の厚さを薄くするのは、研ぐとは言わず、抜くといいます。 切る時の抵抗を減らす抜きと切る為の研ぎが区別できていません。 刃の返りの確認は、表を研いだ時、裏を研いだ時それぞれに行い、裏表を終ってからじゃないです。 砥石の面直しは、研ぎ始める直前で研ぎ終わった後ではありません。 使用された砥石も研ぐ前の様子では面が出ていない様に見えます。 最も大事な、研ぐ前の包丁の状態確認が抜けています。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
コメ、あざます!
@mr.jingls7818
@mr.jingls7818 2 года назад
ちゃんとバリが出てこの繊細なバリをどうやって消していくのか、そこら辺の技術が出来れば拝見したかったですね。爪に食い込むからとか産毛が切れるから研げたって訳じゃないですからね。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
次の動画はその辺りもやるようにしますね! コメントありがとうございます!
@豆鉄砲-j8f
@豆鉄砲-j8f 11 месяцев назад
この研ぎ方には包丁の寿命が短くなるというリスクがありますよね。使い方と頻度によりますけどね。
@makoton3258
@makoton3258 3 года назад
砥石の面直しの定盤もあるんだけど、私はベランダの床のタイルにしこたまこすりつけて平らにしています。今ではタイルが光沢してきました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
僕は調理場のコンクリの足場で面直しをして、1ヵ所だけツルツルになって、足を滑らしたことがあります(笑)
@かかし-l4s
@かかし-l4s 2 года назад
有難う。参考にします。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです!
@トリ-l6v
@トリ-l6v 2 года назад
最近は片刃包丁が気に入っとります。洋包丁なら銀香は欲しいけど、、片刃はナガオの魚捌き包丁良かった。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
片刃刺身のときにしか使わないんですよねー。 包丁は両刃も片刃も、大阪なんで堺を使いますw
@外山和彦
@外山和彦 3 года назад
自分は大工の3代目で自分自身も40年以上やってますが左手で砥石を持って右手で砥いでもめちゃくちゃ斬れます。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
40年!? 僕は料理の世界に入って7年なので足元にも及びません…
@外山和彦
@外山和彦 3 года назад
すみません。私ももっと正確に言えば良かったのですが、自分の使っている道具と同じ青紙鋼や白紙鋼は、砥石を置いて両手で砥ぎます。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
大丈夫です!大工歴40年、研ぎも同じ年数されているというのは最初のコメントで承知しています! ただ >>左手で砥石を持って右手で砥ぐ というのが、大工さんの道具をどういう風に研ぐのか分かっていないです。
@外山和彦
@外山和彦 3 года назад
@@skitchen6226 実は私の使っている砥石は有るメーカーのセラミック砥石で台が一体なのです。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
そんなのもあるんですね! 初めて聞きました!
@tech.5137
@tech.5137 2 года назад
刃先は極限までも薄く鋭くと思われているようですが、 薄い刃は見えないくらい刃先が欠けて(曲がり折れる)逆に中心に溝ができます。 使うごとに溝に材が入り込んで溝を広げます。 これが切れ止みの原因なので、刃先は少し丸くなるように研ぎ上げた方が良いでしょう。 実際には1000番くらいが良く切れると思いますが、それは刃先に細かい傷があって、ノコギリの作用よく切れるわけです。 大工道具のノミ、カンナでは仕上がりが悪くなるので、2000番以上と研ぎ汁を使って滑らかに仕上げます。 しかしこのままでは刃先負けになって溝が出来、切れ止みが早いので、革砥に青粉を付けて裏表3回引き研ぎをします、これで見えないくらいの丸みが付き長く切れるようになります。 包丁の場合はそれほどの滑らかさは必要ないので、1000番とノコギリがヒントの仕上げ方でよく切れるようになります。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
なるほど… アドバイス、ありがとうございます!
@ミコちゃんねる-j8z
@ミコちゃんねる-j8z Год назад
イケボだ〜❤柳包丁の場合も、包丁を浮かせないで研いだ方がいいのでしょうか??
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
どうもw 和包丁はしのぎで角度ついてるんで、その角度にベタ付けで研いで大丈夫です👌
@沢豊
@沢豊 2 года назад
この包丁の様に切刃薄く研いだ包丁を日々研ぐのと、新品包丁をこの包丁の様に薄く仕上げるのか で砥石は違ってくる。新品を仕上げるには#1000砥石じゃー時間が掛かり挫折する。
@高杉康郎
@高杉康郎 2 года назад
鉋の歯の研ぎ方と違いますね、包丁は切れ味よくなるでしょう!砥石の修正は?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
鉋の研ぎ方は知りませんが、刃の形からして包丁の片刃と同じか似たような研ぎ方ですかね? 砥石の修正はやってるけど映してないから、別動画だそうかなー。ってとこです
@haroharo96
@haroharo96 2 года назад
わかりやすい。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざます!
@futennoneko
@futennoneko 2 года назад
剃刀みたいな刃付けをしたら、切れ味は良いだろうけど刃が減るのは早いし、欠けやすいしで使い難い包丁になるでしょう。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
ですね!
@okaphwiz615
@okaphwiz615 3 года назад
30年前に買った4千円くらいの3層文化包丁は今やペティナイフです。3層使いやすい。 友人から頂いたまぁまぁ高価なステンレス包丁は固くてメチャメチャ研ぎずらい。なかなか切れ止まないんですが研ぐのがシンドくてイマイチ愛せない。良い包丁の基準はいろいろあると思います。 昔は動画にあるように超鋭角に研いでいたんですが、数年前から鈍角で切れ味出せないか試してます。固い刃だと鈍角でもイケるのではと思いながら。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
30年!? 僕の包丁もあと20年後にはぺティくらいになるように大切に使い、研いでいきます! せっかく頂いたものですから、使いたいですものね♪
@大ちゃん-r9u
@大ちゃん-r9u 2 года назад
宮村流簡単研ぎ…💧🔔〜🙏。
@momo_peach
@momo_peach 2 года назад
色々書かれてるが、この動画を真似して「包丁が切れるようになりました」と言ってる人たちにはこれくらいの研ぎ方で良いように思う。 本当に研げるようになるには道具も知識も経験も必要だし、好きじゃないと出来ない。
@石黒幸則
@石黒幸則 3 года назад
すごく勉強なりました又お知らせ下さい
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
参考になれば幸いです(_ _)
@ジョルノジョアアンナ
@ジョルノジョアアンナ 3 года назад
今春から調理師学校に通っている者です。 今中華包丁、和包丁、洋包丁全て研いでいる最中なので勉強になりました! 砥石に水をかけ過ぎなのか分かりませんが、刃を押さえている左手が滑って指先切りまくってます。。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
この研ぎ方は教科書のやり方とは違うので、テストや授業ではやらない方が良いです。 たぶん怒られます。 学校では教科書通りに研いで、知識としてこの研ぎを覚えておくことをおススメします。 現場に出たときなどに、この研ぎ方で研ぐと良いと思います。 指を切るとのことですが、実際見ていないので水の量など分かりませんが、もしかしたら力み過ぎなのかもしれません。 左手の力をかける方向が適切なら、さほど力を入れなくても包丁は研げています。 TwitterもやっているのでDMで色々なことの相談に乗ることもできるので、お気軽にどうぞ♪ 今は大変な時期ですが、学校頑張ってください!
@ジョルノジョアアンナ
@ジョルノジョアアンナ 3 года назад
@@skitchen6226 ご丁寧に返信ありがとうございます! 分かりました!学校では習ったやり方で研いで頑張ります! 指について、そう言われると確かに力が入りすぎているかも知れません… 砥石に平行にを意識して、今までより力を緩めてみます。 ありがとうございました!
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
【追記です】 指先を切る件ですが、刃と砥石が触れるギリギリを押さえて研いでいるのかもしれません。 もしそうでしたら、そこまでギリギリを押さえなくても研げるはずなので確認してみて下さい。
@ジョルノジョアアンナ
@ジョルノジョアアンナ 3 года назад
@@skitchen6226 そうなのですね?! 手の位置など確認しながらゆっくりやって見ようと思います。 ご親切にありがとうございました!
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h 2 года назад
こんばんは! 初見です。 元々付いてるセカンダリーベベルやマイクロベベルを落としてしまうのですか? 砥石はシャプトンの刃の黒幕の中砥と仕上げ砥を使ってますがキングの砥石にした方が良いのですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見て頂きありがとうございます! 僕は落としますね。あとで付け直せばいいので。 砥石はご自身の好みのもので大丈夫です!
@武野勤-z2z
@武野勤-z2z 2 года назад
指先が、キレイですね、手の、手入れは、どうしてますか?私がやると、指先が、がさがさに、なります。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざますw 手入れはしてないけど、食器洗いの洗剤はヤシノミ洗剤(これオススメ)。 冬はお湯使って食器洗うと手があれるから程々にすることかなー。
@rychg960
@rychg960 8 месяцев назад
砥石に傾斜 押し研ぎ 鋭角 三分割 なるほどね
@ホクリク
@ホクリク 3 года назад
小刃だけつけると紙は切れても人参とか切るとナタで割ってるみたいな感触で重く切れるのですよね。 だから主さんみたいに刃肉を薄くして抜けを良くしてます。薄くしたら仕上げでツルツルにしてしばらくは 立てて研いで抜けが悪くなった?って感じたらまた刃肉を抜いて行きます。一般家庭なので主さんみたいな F1仕様じゃなくスポーティーカー仕様ですw そしてみつけたのがmacの包丁。薄くて切れ味最高です。薄い刃の切れ味を試してみたい人は使ってみるといいかも? 見た目はおもちゃなんですけどねw
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます! 切れ味の微妙な手ごたえが分かって、その研ぎをやっているのを一般家庭とは言いませんw(誉め言葉) F1、スポーティーカーの言い回し、センスあり過ぎますw そんなホクリクさんのような方がベタ褒めする包丁気になり過ぎるんで、 mac初めて知りましたが、次に包丁買うとき買ってみます! フッ素加工の黒い包丁カッコ良かった…
@ホクリク
@ホクリク 3 года назад
プロの方に褒められると恐縮です; macはヘンテコな形したAB-60ってのが安くて切れるしいいかなーと思います。動画のグローバルの包丁に比べたら激安ですねw 割り込みなら関虎徹も薄いです。昔は4500円程度だったのにいつの間にか値上がりしてました。これも切れます。 ただ割り込みなので主さんみたいに裏表を均等に研げないといけません。 macは適当でOKですwいつか買われたら感想を教えてくださいw
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
@@ホクリク 関虎徹は昔の倍の値段しますねw macは適当、了解ですw mac買ったら動画にして報告しますw
@ユウジ-c8y
@ユウジ-c8y 3 года назад
かなり勉強になりました!ありがとうございます!
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
こちらこそありがとうございます! そう言っていただけると励みになります!
@alf197
@alf197 Год назад
Спасибо!!!!!! Привет с Сахалина!
@sute4
@sute4 6 месяцев назад
10:30 切っ先で砥石の縁を突いて弾いてしまってるじゃないですか! 危険極まりないし包丁壊しますよ。 砥石の固定ができていないのと、ストロークにブレがあるのが原因ですね。 砥石の面取りをしていないのも気になります。角が立っている砥石はそこから欠けが生じますよ。
@tetsuyainoue8073
@tetsuyainoue8073 2 года назад
刃を薄くすれば切れますが、それだけ刃こぼれも起きやすくなります。 切る食材と、研ぐ頻度にもよりますね。
@scarabe3474
@scarabe3474 3 года назад
今まで見た中で、一番納得できる研ぎ方で参考になりました。 疑問なのは、砥石面が黒ずんでいることです。面直しでは、一面に砥石の色にするのがフラットな状態だと思っていたのですが?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
黒ずんでいるのは、前回使ったときに面直しをきちんとしなかったせいです。 不要な疑問を与えて申し訳ありません。 おっしゃる通り、基本的に一面を砥石の色にすればフラットな状態になります。 >>今まで見た中で、一番納得できる研ぎ方で参考になりました。 ありがとうございます!!励みになります!
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 3 года назад
@SCARABE 砥ぐそ(黒ずみ)に気になられたのは、素晴らしい事だと思います😃 包丁を研ぐ前に、砥石を研げ この基本がなってないと、良い研ぎは無理ですからね あと、砥石の角もチェックなさってみて下さい。手入れされた砥面の角は、面取りして滑らかに整えられてます
@iwontbebeat7111
@iwontbebeat7111 2 года назад
切れるが直ぐ摩耗して鈍くなるからどうするかが問題ですよね
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
ホント切れ味と摩耗はトレードオフですねー。
@iwontbebeat7111
@iwontbebeat7111 2 года назад
@@skitchen6226 糸刃を付けるのも難しいですしね、
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@iwontbebeat7111 小刃付けると、切れ味変わらず耐久力上がるって言うけど、ホンマなんですかね?  あんまり納得できないんですよね…w
@まっちゃ-z7m
@まっちゃ-z7m 2 года назад
14:18 「あほちゃうか」お手厳しいコメントですが、逆に絶対に必要な事だと思いました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
これは言葉が過ぎましたね。 「お頭が悪いんじゃないでしょうか。」 に、訂正致します。 冗談は置いといて… 手入れ怠ると、あとが面倒過ぎるんで、面直しはマジで小マメにやった方が良いです。
@LaLa-lc9qg
@LaLa-lc9qg 2 года назад
勉強になりました砥石の手入れどうするのか知りたかったです ありがとうございます。 リクエストですが木のまな板を買い換えたいのですが どんなのがいいですか? できれば手入れ方法もヨロシクお願いいたします。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです! 木のまな板ですね! また動画であげます!
@ピピぴぐも
@ピピぴぐも 3 года назад
牛刀の片刃専門なので両刃は詳しくわからないですが、キングの1000番は優秀ですよね!
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
最初は「刃の黒幕」使ってたんですが、キングの砥石のほうが、僕は使いやすかったので今はキング使ってます!
@tytor_john
@tytor_john Год назад
キングデラックス砥石はビトリファイド製法でステンレス系の包丁だと相性が悪いと聞きますがどうなんでしょうか? 刃の黒幕とかと比べて研ぎ時間かかるのでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
んー、刃が付くから僕は気にしないですね。 黒幕はゴリゴリ削れるので研ぎすぎに注意ですね。
@ぽっちゃむ中等部
@ぽっちゃむ中等部 2 года назад
初めまして!! 動画見て早速試しているのですが、以前の角度が15度で今回から0度で研ぐのですが、荒砥で15度の厚さを削らないと0度で刃つかないですよね?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
初めまして! その通りです! 中砥だけでもいけますが、時間かかります。
@遠山昭典-x5x
@遠山昭典-x5x Год назад
家庭料理ぐらいなら 良く切れるってレベルでしょうね😅
@山村晃助
@山村晃助 2 года назад
いまやっている研ぎ方は押し包丁ですか? それとも引き包丁の研ぎ方ですか? 動画で教えていただきたいです。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
今度やりますね!
@山村晃助
@山村晃助 2 года назад
絶対見させていただきます ご返信ありがとうございます。
@健一秦
@健一秦 3 года назад
解説も上手でとても参考になりました。 私の使っている包丁はダマスカス鋼で綺麗な模様が気に入っていますが、べたに砥石につけちゃうと模様が無くなってはしまわないでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
あ、僕もメインはダマスカスのやつです! それ僕もめっちゃ悩んだんですよー。 模様消えても切れ味とるか… で、僕は諦めて切れ味取ったんですけど、模様は薄くなるけど完全には消えてません。 どこ情報か忘れたんですけど、彫っている?から完全には消えないらしいです。 僕は現場で使うから実用性をとりましたが、 せっかくのダマスカスの綺麗な模様が薄くなるのは勿体無いので、悩まれてるなら普通の研ぎのほうがいいです。 普通の研ぎでもキチンと研げば十分切れてくれますので!
@健一秦
@健一秦 3 года назад
@@skitchen6226 san 丁寧なメッセージありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
研ぎ方とともに、参考になれば幸いです!
@伊藤義晃-t6e
@伊藤義晃-t6e 2 года назад
ダマスカス鋼は、本物なら複数の金属を何度も折り曲げて鍛造しているので、例えばクロワッサンのように何重もの薄い金属の層になっています。 ですから、表面を研いだからと言って模様が消えることはありません。 本来は硬い金属と柔らかい粘りがある金属が何重にも層になっていることで、硬度と折れにくさを兼ねた特性を持たせるために考えられた鍛造方法です。 ただし、最近は紛い物で、見た目だけダマスカス風に模様つけてある製品もあるようなので、それだと研ぐほどに模様がなくなってしまうかも知れませんね。
@ks-dd6sd
@ks-dd6sd 2 года назад
今まで、ただ見よう見まねで研いでいたが、イマイチ効果が感じられず買った当初の切れ味が出せなく買い替えかなと考えていました、高い包丁なのに😅 この動画を拝見し研ぐ角度など細かな解説で納得💡 おかげ様で生まれ変わったように切れの鋭い包丁になりました(^.^) ありが㌧!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
役に立ったようでなによりです!
@tvyoutuber3576
@tvyoutuber3576 2 года назад
参考にします!!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざます!
@HabuTaizan
@HabuTaizan 2 года назад
刺身包丁の研ぎ方だと思います。出刃はもう少し角度を付けます。 また、使い終わった後はきちんと水で研磨で出た金属や研磨剤を落とす事が必要です。
@zzaa1616
@zzaa1616 3 года назад
回答有難うございました。 >包丁の断面の形がいびつに…  は、包丁そのものの断面形状 のことです。 真ん中の鋼は固く、外がねは柔らかいとすると、これを同時に研ぐと外がねが早く摩滅して ツライチに研げないのではと思いました。 でも回答の文面から、目につくほどの差は出ないようですね。 私も是非この研ぎ方を実行してみたいと思っています。 有難うございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
なるほど、そういうことでしたか。 でしたらこの研ぎ方をしても、形はいびつにならないので心配いらないです。 この包丁の形にするのは少し時間がかかるので、頑張ってください! 参考になれば幸いです。
@ありちゃんはココよ
@ありちゃんはココよ 2 года назад
研ぎ方正解。 刃先で角度を変えると刃が欠けた時に修正が大変なんだよね。
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 3 года назад
包丁の刃に向かって力を入れるのはだめなんでしょうか?何を参考にしたのかは忘れましたがそう覚えていました。それでもバリはしっかり出ています。 もっとも、押し引き5:5だったり1:9だったり研師でも意見が分かれるところ、と聞いた覚えもありますが。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
見ていただきありがとうございます! 別に刃の向かって力入れるのはダメじゃないですよー。 ただ包丁の背に向かって力を入れたほうが、確実にバリが出て研げてる目安になるので。 粘土とか柔らかいものをテーブルに押し付けながら、ここで言う包丁の背の方に向かって力を入れてみて下さい。(もしくはイメージして) そしたら手前がくるん!ってなるじゃないですか? それがいわゆるバリです。(伝わりますかね?) 包丁を研ぐ目的は、バリを出すためじゃなくて切れ味を出すため。 その切れ味を出すには、研いで刃を薄くしたり、割り込み包丁は鋼を出したりするとかです。 初心者のうちは、当たり前ですがそういうの知らないので、切れ味が出てる大まかな目安としてバリを出しましょうとみんなが言っています。 よくあるのが、両刃の割り込みを片刃にして、軟鉄が出てる状態(名前ド忘れ)になっていると、マジで切れません(経験済み)。 この状態で研いでもバリは出ます。でも軟鉄が先に出てるから切れません。 こんなことがあるから僕は、バリが出たら切れ味が出るとは思っていません。 ちゃんと切れ味を確認することをおススメします。 Wet Canopy さんは、その研ぎでバリも出てるし、切れ味があるなら今の研ぎ方で大丈夫です!
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 3 года назад
@@skitchen6226 お忙しいところ返信ありがとうございます。 ちょうど今自宅で使用しているのが割り込み包丁ですが、そこまでの考えは及びませんでした。なるほどです。 刃向きに研ぐ研ぎ方で体が覚えてしまっているのですぐには修正できませんが、一度背の方へ研ぐのを試してみようと思います。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
@@wetcanopy5899 切れてるなら今のやり方で良いと思います! 研ぎ方変えて、変に研げたらあとが面倒なので(笑) それよりは、僕みたいに、片刃が切れ味良いからって、無理に割り込みの両刃を片刃にするのは絶対やめた方が良いくらいです。 出来なくはないですが、あとあと面倒やし、プロにやってもらわないと切れなくなるっていう…
@wetcanopy5899
@wetcanopy5899 3 года назад
@@skitchen6226 わかりました。試してみて微妙だったら慣れ親しんだ研ぎ方を続けようと思います。
@しんじゅ-r3d
@しんじゅ-r3d 2 года назад
仕上げの上の鏡乃ってのがありますよ
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
鏡乃?初めて聞きました! 鏡面仕上げとはまた違うんですか?
@番場バン
@番場バン Год назад
全ての包丁は角度が違います包丁は目で見て研ぐものでなく耳で研ぐものですよ、そして返しは一回だけ二回以上返すと又やり直しです、砥石の真ん中の鉄屑の黒くなってる所は取ってしまわないと包丁は磨げませんよ、
@zzaa1616
@zzaa1616 3 года назад
教えて下さい。 砥石が包丁に当る面(しのぎ?)が広くなると、 三層の包丁の場合、芯の鋼と外側の軟鉄の両方を研ぐ ことになります。そうなると、外側の軟鉄の減りが 早いので包丁の断面の形がいびつになる心配はない のでしょうか。そうならない研ぎ方があるので しょうか。
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
僕の持っている包丁の1本は三層の割り込みの包丁です。 この動画の研ぎ方で4年研いで、現場でも使っていますが、切れ味も形も問題ないです。 研ぎ方も表と裏、出来るだけ同じ力で同じ回数研げば、形は変わりません。 包丁の断面の形がいびつに… が、食材を切ったときの食材の断面のことなら、食材の断面もいびつにはなりません。 どうしても心配なら、この研ぎを無理してする必要はありません。 普通の研ぎの角度でも十分切れます。 両刃で切れ味を追求するなら、この研ぎ方が1番切れるので、僕はこの研ぎをやっています。
@とも-g5i5x
@とも-g5i5x 2 года назад
研ごうと思ったら仕上げのやつがなかったんですけど、荒砥石でも、研ぎ汁でいい感じにできますかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
たぶん家庭の研ぎの頻度やと、死ぬまで使えます。 2000円で生涯使えるなら安い買い物やから買いなはれ。 荒砥だけやと包丁ゴリゴリ削れますよw
@とも-g5i5x
@とも-g5i5x 2 года назад
@@skitchen6226 そうですか…。ありがとうございます。ケチらないで、黒幕買います…
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@とも-g5i5x そこはキング砥石じゃないんかいっ!! 黒幕は研磨力あり過ぎるから、2000#を買うのが良いってAmazonレビューにありました。 使ってないからホンマかどうかは知りません。
@とも-g5i5x
@とも-g5i5x 2 года назад
@@skitchen6226 わかりました。しっかり考えて買うようにします!
@名無し-i2r5f
@名無し-i2r5f 3 года назад
砥石って水に浸けなくてもいいの?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
えらいもんで、水に浸けなくて良い砥石が今はあるんです!
@名無し-i2r5f
@名無し-i2r5f 3 года назад
@@skitchen6226 ほへえー
@akirayoshimura5236
@akirayoshimura5236 2 года назад
セラミックとかですかね、歯の黒幕シリーズを揃えてますけど面の直しはダイヤモンド砥石が必要です。
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 3 года назад
ド素人です^^; 普通に包丁を研ぐと、 動画のように砥石の中央ばかりが摩耗して毎回面直しが必要です。 特に一度に2~3本を研ぐ場合には。 寿司屋のオッサンに聞いたのですが、 砥石の四角をメインに研ぐと中央は自然と摩耗するので長持ちするようです。 ゴメンナサイ(;'∀')
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
めんどくさがって面直ししないと後々困るので、基本的に砥石はどれだけ使っても面直しはします。 おっしゃる通り四角で研ぐ場所を変えながら研ぐと砥石の減りも最小限です。 刃の黒幕などの薄い砥石で研ぐときは、それで研いでも良いですね^^
@エルフェンバイン
@エルフェンバイン 3 года назад
切っ先を尖らせていない理由は何ですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
もともと仕事辞めた同僚から貰ったもので、修正がめんどいからです(笑)
@まよまよねーず-x8i
@まよまよねーず-x8i 2 года назад
ただの主婦ですが、こちらの研ぎ方で研いでいたらめちゃくちゃ切れ味抜群で、長持ちしております。ありがとうございます(o^^o)
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になったみたいで、そう言ってもらえると嬉しいです!
@Yukiya1122
@Yukiya1122 2 года назад
全然砥石水吸って無いように見えるのですが、それでも研げるのですか?🤔
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
動画でも言うてるけど、無編集やから砥石に水を吸わしたていでやってるんやで! 吸水無しでいける砥石もあるけどね! 紛らわしくてスマン!!
@Yukiya1122
@Yukiya1122 2 года назад
@@skitchen6226 さん なるほどです! それは失敬しましたー! ありがとうございます!
@mdaj2801
@mdaj2801 2 года назад
めちゃくちゃ切れるようになり嬉しいです! とても勉強になりましたm(__)m
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言ってもらえると嬉しいです!
Далее
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 1 млн
Sharp vs Hyper Sharp Knife Sharpening
12:48
Просмотров 15 тыс.
Super-Simple Whetstone Knife Sharpening Techniques
26:30
These 13 secret ways let you open any lock
15:25
Просмотров 19 млн
Sharpening Knives: 150 Years of Japanese Craftsmanship
26:52