Тёмный

ベトナム語 【前編 10個】すぐ使える形容詞20個10セット紹介 

Channel Kaz
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

ヤダッこれ綺麗!高い!安い!等、感想を表すときにも使う、形容詞。
形容詞は名詞や、動詞に比べれば、数はやや少ないので、よく使う単語からさっさと覚えてしまって、感情豊かな会話が出来る様になってしまいましょう!
少ない語彙でも、形容詞20個10セット覚えれば、色々と自分の感じていることを表現できて、ベトナム人との会話も続けやすくなると思います。
単語20個は流石に動画が長くなってしまうので、前編後編に分けました。
今回は全編になります。
いつもの様に、声調や発音についても、合わせて詳しく紹介していきますので
ベトナム語の形容詞、10個!ぜひ最後までご覧ください!
0:00 イントロ・内容紹介
0:40 形容詞の基本ルール
3:32 熱い冷たい
5:45 暖かい涼しい
7:37 綺麗汚い
9:52 高い低い
11:33 大きい小さい
13:10 おさらい
残りの10単語はこちら、後編で紹介します。是非こちらもご覧ください。
• ベトナム語 【後編 10個】すぐ使える形容詞...
BGM ▶️DOVA-SYNDROME dova-s.jp
イラスト▶️かわいいフリー素材集 いらすとや www.irasutoya.com
効果音▶️効果音ラボ soundeffect-lab.info
     otologic otologic.jp
【実際に使用している参考書】
※初めての一冊に
旅の指さし会話帳11 ベトナム(ベトナム語) [第2版] 池田 浩明 (著) amzn.to/2mJ8NvG
※真剣にベトナム語の勉強を始めたい方に
ベトナム語レッスン初級〈1〉五味 政信 (著) amzn.to/2nzLvsb
※初球を抜け出したい、リスニング力不足を感じる方に
ベトナム語 (世界の言語シリーズ4) 清水政明 (著) amzn.to/2og340Q
※単語を増やしていきたい方に
聴いて、話すための ベトナム語基本単語2000 amzn.to/2p2WbAI
※ゴリゴリ勉強だけでは疲れる。ちょっとした読み物的にも楽しい
ベトナム語表現とことんトレーニング amzn.to/35OJ9au
【撮影機材】
※軽量小型でジンバル付きお出かけVlogにも最適
DJI Osmo pocket amzn.to/2mzbrEp
※動画機能が充実の高級コンデジ、自撮りも出来る
キヤノン PowerShot G7 X Mark III amzn.to/2ohNkuj
#ベトナム語#単語#発音

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@user-sb5mp8gl4e
@user-sb5mp8gl4e 6 месяцев назад
以前タイに住んでいて、今はKazさんのRU-vidでベトナム語を勉強しているオヤジです。 ベトナム語学習のRU-vid色々有りますが、Kazさんのは安心して楽しく勉強できる感じです。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 6 месяцев назад
ご視聴・コメント有り難うございます。ベトナム語はとにかく通じなくて挫折する人が多いですが、こんなおじさんでもどうにかなっているので、諦めなければみんなきっと出来ます。ベトナム語が「辛い勉強」でなくて「楽しみ」なるお手伝いが出来れば嬉しいです。
@user-sb5mp8gl4e
@user-sb5mp8gl4e 6 месяцев назад
Kazさんのは分かりやすくて、楽しく勉強できる点が魅力です。通訳の子に発音を直して貰いながら、楽しくベトナム語を学んでおります。
@yn5166
@yn5166 Месяц назад
Kazさん、今日は。 形容詞とても分かり易いです。そして、声調や母音などの発音も含めて、とても参考になります。ありがとうございます。 確認なのですが「tòa nhà」でいいですよね。
@ChannelKaz
@ChannelKaz Месяц назад
ご視聴・コメントありがとうございます。 お役に立っていれば嬉しいです。 ビルは toà nhàです。テロップ間違っていたらすみません
@yn5166
@yn5166 Месяц назад
Kazさん、返信、ありがとうございます。綴りに関しては、「五味版 学習者用ベトナム語辞典 増補改訂版」で確認してから、先ほどの投稿をしました。(動画で見た、単語は辞書で確認するようにしています。) この辞書で「tòa nhà」は、家屋となっており、 「toà 」は見つけられませんでしたので、確認の質問をしたものです。私の探し方が間違っていたのですね。失礼しました。
@hanndol
@hanndol 10 месяцев назад
10:42 このコメントのおかげで、覚えやすくなりました。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 10 месяцев назад
いつも有り難うございます!ちょっと不思議なんですが、思い出すとき役に立ちますよね
@VietnameseVideos
@VietnameseVideos 3 года назад
とても参考になります。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 3 года назад
ありがとうございます
@user-wh6gi9xx8r
@user-wh6gi9xx8r 5 месяцев назад
ホーチミン動物園🐘🦁でカズチャンネルで教わったフレーズ、「綺麗な庭鳥だわあ。」「此のアイス美味しい」など通じました。有難うございます。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 5 месяцев назад
ご視聴・コメント有り難うございます!形容詞を使えると、自分の気持ちを表現出来るので、会話も盛り上がりますよね。動画がお役に立っていれば嬉しいです!
@hironaka7216
@hironaka7216 3 года назад
実体験に基づく説明があるので、使用場面がリアルに思い浮かび、非常にわかりやすいです。ありがとうございます
@ChannelKaz
@ChannelKaz 3 года назад
有り難うございます! わかりやすいと言ってもらえると、動画を作った甲斐があってとても嬉しく思います。
@roadto.1483
@roadto.1483 4 года назад
動画内で出てきた「汚い」の Bẩnについて、聞いたことないなぁと思ったら南の方言では dơと言い、家ではそちらしか使っていませんでした。(笑)新たな発見でした、ありがとうございます。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 4 года назад
dơは逆に初めて聞きました。(汗)発音だけでなくて単語まで違うやつは聞き取りできませんね。。。いつか南部にも行ってみたいですが、さらに会話で困りそうです。。
@user-gv6jy1qe3q
@user-gv6jy1qe3q 4 года назад
いつもありがとうございます。 先ずは形容詞からと思い、部屋に単語を貼り出しました。1つずつ覚えます。 ちなみに、大きい(To)と小さい(Nhỏ)のまとめのスライド、大きいが(Cao)になっています。念の為、お知らせです。引き続き、よろしくお願いいたします。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 4 года назад
ご指摘有難うございます。コピペして直すの忘れたようです(滅。。すみません。 いつもご視聴有難うございます。紹介している形容詞はやはりよく使います。是非覚えてみてください。
@takamiyamasayuki4232
@takamiyamasayuki4232 4 года назад
私は、toや、tôiがなかなか、 はじめ難しい発音でした。kazさんの、言われている通り、thとはちがうんですよ。意識して今は、発音するように努めています。 動画、楽しく拝見してます。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 4 года назад
おっしゃる通り、日本語の「と」はhの入った発音になりやすいので、hなしのtoは、意識していないと、tôi 「私」を. thôi「やめる」の意味になってしまいやすいですね。そこに気づけているのでしたら、きっとすぐに発音は良くなっていくと思います。👍
@user-wh6gi9xx8r
@user-wh6gi9xx8r 4 месяца назад
2024年3月下旬、ハノイ大(地下鉄沿い)に伺います。円安は辛いですが、ベトナムだと35万ドン(2000円ほど)で泊まれるので1日3千円で暮らせます。教わった形容詞、活用させて頂きます。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 3 месяца назад
ご視聴・コメント有難うございます!ハノイ大学だとおっしゃる通りメトロのそばですね。円安も確かに辛いですが、それも含めて、形容詞で自分の感想を色々表現して、会話を楽しんできてください。
@imamura2993
@imamura2993 3 года назад
確かに低いの thắp には、重い声調が付いていて欲しい所ですね。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 3 года назад
低いとか下がるxuốngとか下Dướiなどは上がる声調なので、ベトナム語の下がる系単語の声調は逆に上がる。と覚えています。
@MsMijija
@MsMijija 3 года назад
Lạnhが「冷たい」でも「寒い」でも使えるのは習う側にとっては便利ですよね。あるベトナム人留学生が水に触れた時「寒い!」と言った理由がわかりました。彼女はLạnhの「冷たい」方の意味で言ったつもりだったんですね。日本語は「冷たい」と「寒い」を使い分けしなくてはいけないからベトナム人は大変です。
@ChannelKaz
@ChannelKaz 3 года назад
おっしゃる通り、ベトナム語は冷たいも寒いも同じなので、そのようになりますね。 逆にベトナム語では細かく分かれているケースというのもあって、洗うという動詞は、頭を洗うgội、手を洗う rửa 、洗濯物を洗う giặt、体を洗うは入浴になってしまい、 tắmのようになって日本人には悩ましかったりするので、お互い様という感じです。
@MsMijija
@MsMijija 3 года назад
そうですねぇ。
@user-ik2wr2xx7c
@user-ik2wr2xx7c 3 года назад
寒いの方は”rét”もつかえます。
Далее