Тёмный

ホロENのオーディション応募者にガチなアドバイスをする森カリオペ【ホロライブ切り抜き】 

Garzen
Подписаться 104 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

配信元:【Amanda the Adventurer】looks like a cute game!!
• 【Amanda the Adventurer...

Развлечения

Опубликовано:

 

28 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 87   
@raysheepyoshida3938
@raysheepyoshida3938 Год назад
カリの言葉はとてもストレートで胸に響くな
@user-xw9xb2xn7p
@user-xw9xb2xn7p Год назад
最後の「こいよ、こっちまで」ってかっこよすぎワロタ
@mocacoffee8018
@mocacoffee8018 Год назад
最初っから最後まで、めっっっっちゃ良いこと言ってるな。成功者側からの言葉なのに、嫌味も無い。 ホロのオーディションに限らない素晴らしい人生訓だ
@tarutsu10
@tarutsu10 Год назад
これ見ているとカリオペがオーディション受かってくれてありがとうって思える
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima Год назад
カリオペをアイコンにしている人のコメントは説得力が2割増しまである😊
@user-zysaomz6te
@user-zysaomz6te Год назад
自分も不思議とそう思った
@user-qh3pz3zn6w
@user-qh3pz3zn6w Год назад
「来いよ、こっちまで」がカッコよすぎる いろんなホロメンのオーディション話を聞いたけど、覚悟が違うわな そして箱の力はあるけれど、デビューから今までみんな個性で伸び続けてる 6期ホロックスも凄い集まりだし よくタイミングって言われてるけど、そこを突破したうえで選ばれるのはそれだけの理由があるんだよなぁって
@gamimasa1024
@gamimasa1024 Год назад
ホロのオーディションってホントに不思議だよな 最初から凄いと思える子も居れば なぜ?っと思った子も必ず自分の道を魅せてくれる 何を見てるんだろう
@user-yt3xx1du7v
@user-yt3xx1du7v Год назад
潜在力と総合力じゃないかな、と個人的には思ってる
@user-op6df4ug6u
@user-op6df4ug6u Год назад
それを見抜けるのがマジですごい
@user-yt3xx1du7v
@user-yt3xx1du7v Год назад
@@user-op6df4ug6u かなり優秀な目利きがいるんですかね?今では、オーディションも実績主義的なところがありますけど、昔は違ったでしょうし
@cdrkana
@cdrkana 11 месяцев назад
多少狙いが外れたとしても、良い方向に導ける運営の力もあるんだろう。
@user-mo4oy3gp8j
@user-mo4oy3gp8j Год назад
もう言う事全てかっこいい
@user-gf8vj6ed4t
@user-gf8vj6ed4t Год назад
「失敗を恐れて安全圏に居る事をやめるんだ」 カリオペが言うと説得力あるな
@Desrega
@Desrega Год назад
enでもこれから増えるんだろうなぁ 「Vtuberにあこがれて始めた」っていう後輩が
@xxxwandaxxx
@xxxwandaxxx Год назад
めちゃくちゃ刺さるわー どの業界でも通用する考え方だ
@user-jk6tg8gg6z
@user-jk6tg8gg6z Год назад
意気込みだけじゃなくて、 かなり具体的なアドバイスですごいな。 これまでの経緯を考慮すると、プロ意識の欠如に関しては 本当にわずかでも、兆しだけでも見えたら一発でアウトってのは確かにありそう。
@CAT-jb5nw
@CAT-jb5nw Год назад
カッコイイなこの人
@aoirodenki
@aoirodenki Год назад
海外組の基準とか審査がどうなってるのかは知らんけどもスバルのオーディションについての動画見てると スバルがいっぱい居ても受かるその時受かるスバルは一人で一度も落ちたらアウトでなく何度も応募するのが大事みたいなの語ってたな ねねちとか2週間事に連絡ないと新しい自分作り込んで応募繰り返して10回やってムリだったら止めるつもりで何度目かで受かってたりするし ホロメンでも何度も落ちて何度も応募してやっとみたいな人はけっこう居てる
@YOMOGI_yomogisb
@YOMOGI_yomogisb Год назад
こいよ、こっちまで かっこよすぎる
@doragon326
@doragon326 Год назад
カッコいいように和訳してくれることにも感謝
@user-hs7ls3rr6r
@user-hs7ls3rr6r Год назад
熱くて真っ直ぐな言葉が最高だ!
@monocro_junction
@monocro_junction Год назад
カリちゃんカッコいいぜ。 エンタメでかつクリエイターの業界だから、これくらいの話は普通だよ。 引き出しを増やす事に貪欲かつアンテナ常に張って手を出す勇気やアドリブ力もつけたり。 黎明期は過ぎて熟成期中で、飽和も見えてくるから大変だと思う。 応募検討する人は頑張ってほしい
@user-ve3hy5sy7d
@user-ve3hy5sy7d Год назад
この衣装のカリちゃん、めっちゃかわいいなと思ってたら 言うことかっこよすぎてワロタ
@ken3equipment
@ken3equipment Год назад
自分も音楽関係に身を置いているので、なおさらカリオペさんの言葉がとても身に沁みました。
@user-mb3cl7qn4y
@user-mb3cl7qn4y Год назад
溢れ出すめっちゃイイやつ感 カリのしゃべりはアツい かっけーよなぁ
@YK-ps2py
@YK-ps2py Год назад
「自分自身であり続けてくれ」 「挑戦し続けることをやめないでくれ」 いつか聞いたこの言葉がカリオペの中に今も生きている。 そう考えるのは感傷が過ぎるだろうか?
@secretsadistic7581
@secretsadistic7581 Год назад
毎回思うけどカリさんのアドバイスって刺さるよね
@user-wd8wr8vc4f
@user-wd8wr8vc4f Год назад
英語がわからないのでカリオペの配信をなかなか視聴出来ていなかったけど やっぱかっこいい人だなって思った
@japannascargame609
@japannascargame609 Год назад
適切なアドバイスだし尚且つカリちゃんのホロライブ愛がめっちゃ伝わってくる!何かうれしい。
@shibaneko__
@shibaneko__ Год назад
楽しい1人喋りを飽きず疲れずやり続けるのってそれだけでも凄いのに、それを基本にしてみんな個性勝負してるんだから、そりゃオーディション受かるよなぁ
@shirukia9
@shirukia9 Год назад
このリリックそのままラップになるやん
@musu.i
@musu.i Год назад
かっこいい…
@user-yu5cd4yu3w
@user-yu5cd4yu3w Год назад
尊い
@user-wu2kj1kl5d
@user-wu2kj1kl5d Год назад
いやーいいこと言うなぁ。 「いつも完璧(満点)である」って言い換えれば「自己採点を甘くしてる」だけってことか。 完璧からの脱却、素晴らしい翻訳。
@user-px4pn6ik9t
@user-px4pn6ik9t Год назад
ENJP 関係なくホロライブに本気で入りたい人にはありがたすぎるお言葉やね カリオペまじでかっこいいわ
@wd463
@wd463 Год назад
守破離に近い考え方かな。 自信を持って自分の言葉で応じてて、芯として持っているのを感じる。とてもかっこいい!
@kamonegi7777
@kamonegi7777 10 месяцев назад
ダサいことをするな?→ダサいと思われることを恐れるなって言ってるんだよ! ダサいことを恐れろって話ね→NOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!! ワロタ🤣
@akatsuki_hibiki
@akatsuki_hibiki 11 месяцев назад
本当にいいこと言うなぁ
@user-kd9en6ji3v
@user-kd9en6ji3v 9 месяцев назад
人生何周目なんだ?て、アドバイスするよな〜。カリの言葉はいつも胸に刺さる。俺も頑張ろう!
@furaibouasuka
@furaibouasuka Год назад
怒ったカリちゃん可愛いな。
@nikuudonnonikunuki
@nikuudonnonikunuki Год назад
かっこいいなぁ
@mamimume1232
@mamimume1232 Год назад
最後のCome on!で、思わずENのオーディションに応募しようとしかけたわ。 危ねぇ。
@v2-101
@v2-101 Год назад
日本に住んで仕事してるだけでプロ意識高いと思う 国にもよるけど、余程の覚悟がなきゃ母国離れて仕事するって中々出来ないことでしょ
@user-yi2yp8zz4h
@user-yi2yp8zz4h Год назад
vtuberもいうてまだ未知の領域だし挑戦を恐れないベンチャースピリットは必要やな
@fg9083
@fg9083 Год назад
これはどの業界でもそうだと思うわ。 その考えが無ければ上に行けないと思う。
@mooney0907
@mooney0907 11 месяцев назад
かっけぇ…。
@rrrr9144
@rrrr9144 Год назад
心が強い。素晴らしいことだ。 恐れるな、か…
@user-fs5te7bl6q
@user-fs5te7bl6q 11 месяцев назад
失敗を恐れてたらなんもできないもんな。いいこと聞いた!
@user-bs7py1ns8z
@user-bs7py1ns8z Год назад
受かるべくして受かった人だなぁ
@user-ru2bx8zz3f
@user-ru2bx8zz3f Год назад
ポケモンに出てきそうなフレーズw
@user-dh6uu3fr9z
@user-dh6uu3fr9z Год назад
桐生会会長の魂が宿ってる。
@nomel_tidal
@nomel_tidal 4 месяца назад
完璧であることでなく、完璧であろうとすることが大切なのか
@nekopunch777
@nekopunch777 Год назад
これはきっと会長のメッセージを受け継いでるんだな・・・
@arumik314
@arumik314 Год назад
JPには面接でゾウを捕まえてきた人がいるからなwww
@user-os4kk7fj9l
@user-os4kk7fj9l Год назад
同程度の能力を持った人材が何人か同じように冒険的な気持ちで受験したとしても、選ばれるのはその中の数人。 要はタイミングや運も多分に絡むということだ。 受かった人も落ちた人も、それはあなたのせいじゃない。 経験として糧にして今後に生かしてくれるといいね。 カリオペが行ってるアドバイスも、努力は怠るな!けど運やタイミングが味方にも敵にもなるぞってそんなことだし。
@user-iy4ff6jv9r
@user-iy4ff6jv9r Год назад
tooooooo cooooool!!!!!
@NIRANIRA282
@NIRANIRA282 Год назад
どの世界であっても大事な話だな
@user-lq8zk9ug1x
@user-lq8zk9ug1x Год назад
なにか戦えるものがないと戦えない
@user-wn1li4jr4s
@user-wn1li4jr4s Год назад
もうカリが面接官でいい
@kdk8267
@kdk8267 Год назад
日々、ままならなさと取っ組み合ってるんだなあ。ホロメン、偉えなあ…。
@waffle-mgmg
@waffle-mgmg Год назад
enはよー!!!
@RnB_Brothers
@RnB_Brothers Год назад
オーディションなり面接なり、受かりたくて答えを知りたい気持ちはわかるけど本当に答えは無いんです 王道や100%のチカラを発揮したとして一定の評価はされても当然クオリティを求められるし、変わった事やトラブルのリカバリーが出来ればマイナスな部分があっても応用力が評価される 大事なのは受け手に何かしら刺さるモノがあるかどうか だから答えに寄り添うより自分の売りを知ることが一番の近道かもしれません
@you-deadbeats
@you-deadbeats Год назад
ダサいことを恐れるな、か。これだからカリはかっこいいんだよな。
@sijinari-akane
@sijinari-akane 9 месяцев назад
素敵な人だ、デッビーツが35p化してきた様なw
@yasukorn7294
@yasukorn7294 Год назад
自分が完璧で無きゃオーディション受けられないなら、ずっと受けられなくなるもんね。 ワンピースの尾田さんも好きなモノをドンドン書いて、ドンドン応募してたし。
@nm4895
@nm4895 Год назад
「Vって儲かるからホロ入りたーい★」って人もいっぱい応募してそうw 自分だけの強みがほしいな~
@user-ix5lu5ve7o
@user-ix5lu5ve7o Год назад
こういうコメントしたリスナーが受かってデビューして実は…ってなったらいいな。
@cupla3497
@cupla3497 Год назад
スベってもいいから全力でやれ・・・芸人の話しであったな
@126forest
@126forest 11 месяцев назад
「天才とは、99%の努力を無にする、1%のインスピレーションである」 by 電磁気学の天才 ニコラ・テスラ
@comic940
@comic940 4 месяца назад
その1%のインスピレーションは、生まれ持った才能や突拍子も無い思いつきではなく、99%努力が生む積み重ねの結果だと、個人的には思うけどね。
@d-g-j
@d-g-j 11 месяцев назад
審査する側にも正解なんてないからなぁ
@androidpostal
@androidpostal Год назад
vtuberに限った事じゃないけど、知名度上がって厳選されてから入った人と、ほとんどフリーパスの 時期に入った人のクオリティって変わらないか、後者のが高いんだよな。 まあフリーパスの時期の人が結果出さないと知名度が上がらなかっただろうから、たまたまいい人が集まってたか、その集団を変える人がいたとか要因は色々あるんだろうけど。
@explodedcot2661
@explodedcot2661 Год назад
初期ならまだしも今は配信経験者しか受からない現実
@denkiboo
@denkiboo Год назад
そんなことはないと思うよ。 誰が見ても配信経験者を余裕でぶっちぎるくらい凄い人が来れば。 ……言いたいことは分かってるよ。配信を経験していないごく普通の人が合格することはもう無いだろうね。
@explodedcot2661
@explodedcot2661 Год назад
@@denkiboo デビューすると間もなく何かしらの生い立ちや背景がすぐ出て来てつまんない部分がある 桐生ココや3期生が大きな流れを作った時点で結局経験者選ぶのが正しいもんね
@tokaz2809
@tokaz2809 Год назад
個人的に音楽系だと作詞作曲はかなりいるから編曲ならいけるかも? まあプロに頼むっていう一般的な答えあるから、インサイドだからこその速さが必要だと思う。 その上で配信もするわけだから多分元からの才能が多少無いと努力が潰れる。 …だけど編曲者来てくんねぇかなぁ〜
@amg5708
@amg5708 Год назад
言ってることがラップ
@user-wn1ii3gl9o
@user-wn1ii3gl9o Год назад
プロ意識の欠如は兆しでも見せたら一発アウトは彼女が悪夢の体験をしましたからね。 炎上がきっかけで彼女を知ることができました。😂 当時の彼女からは想像ができないほど変わり穏やかになりました😊
@user-ks5wu4ql1i
@user-ks5wu4ql1i Год назад
「自分の内臓を見せる」とかはおやめになってー!
@k0524asa
@k0524asa Год назад
何千倍だかの倍率を通過するんだから、 普通じゃだめだし、運も必要、ダメもとでやらなきゃいけないだろうけど プロ意識の欠如や、他人を尊重できる人間性は たぶんその人がどういう生き方をしてきたか問われる部分だと思う 今のホロライブは、そういう事も突破しないといけないってだね
@you9967
@you9967 Год назад
まあ後追いは参入難易度が跳ね上がるのはVtuberに限った話じゃないけどね 誰も注目してない、存在はしていても見向きもされないようなものに飛び込む度胸が無いと それこそ今ホロライブに入りたいなんて言っても倍率何百じゃ済まない選ばれしものだし 多分今からVtuberで有名になろうとするよりも、RU-vidr→Vtuberの次に来る新しい配信体系を考えて先駆者になる方が成功する確率高い気がする
@ken3equipment
@ken3equipment Год назад
倍率調べたら1200倍って出てきました。仮に1万人受けて・・・8人?
@you9967
@you9967 Год назад
@@ken3equipment 7期はもう決まってるぽいから、8期9期とどんどん倍率も上がるだろうし、それを目指すか、 よくわからん事務所に所属してVtuberやるか、 100万200万ポンとだしてガワと機材を自前で用意して好きにVtuberやるか 選択肢自体は色々あるけどどれも苦難の道だね ライフ先生みたいに絵師が自分の性癖をぶちこんで自前でLive2D作成するのが一番安い道かもしれんが
@hack637
@hack637 Год назад
​@@you99677期生はいつかは来るだろうけど、まだしばらくはこない気がする
@goldmash
@goldmash Год назад
一番は配信が好きな事が重要じゃね。なんせV「チューバー」だし
Далее
Заметили?
0:11
Просмотров 1,4 млн