Тёмный

マンション建設相次ぐ“表町エリア” 変化を感じる「3つのポイント」とは?【急上昇ニュース・岡山】 (23/09/13  

OHK公式チャンネル
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 4,5 тыс.
50% 1

今話題のニュースやネットで関心を集めたニュースを詳しく解説する「急上昇ニュース」。配信担当の堀さんです。
今回は、岡山市の新しい市民会館、ハレノワのグランドオープンで注目を集める、表町にスポットを当てます。
表町といえば岡山を代表する商店街が有名ですが、今マンションが続々と建設され、住む街に変貌しています。経済の専門家と一緒にその理由を探りました。
JR岡山駅から南東に約2キロ、北区表町3丁目。ここに2023年9月にグランドオープンしたのが、岡山市の新しい市民会館、岡山芸術創造劇場ハレノワです。大中小3つのホールがあり、最大3000人を集客できる巨大施設です。
(岡山芸術創造劇場 加賀田浩二さん)
「実際に開館してみて、とても反応がいい」
実は今、ハレノワ周辺の表町には追い風が吹いているということで、経済の専門家に案内してもらうことにしました。日本政策投資銀行岡山事務所の森脇大輔所長。あらゆる経済指標に精通しています。
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「表町界隈はとても元気があって、変化しています。そこを見に行きましょう」
森脇さんは、表町の変化を感じる「3つのポイント」を案内してくれました。
まずやってきたのは、表町のシンボルともいえる百貨店の天満屋岡山店。その地下に2023年3月、東京の老舗高級スーパー、紀ノ国屋がオープンしました。プライベートブランドをはじめ、少々値が張っても様々な商品が手に入るのが特徴です。
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「これだけの少量多品種の賞味期限管理は相当なスキルが必要で、他のスーパーにはなかなかない」
「こちらをポイントに挙げた理由は?」
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「小売業販売額が、コロナ禍で減少した時期もあるが2020年に比べて足元で1割以上増えている。高級路線の業績が、百貨店もそうだが堅調」
百貨店といえば比較的高級路線ですが、全国の売上高は17カ月連続でアップし、回復基調が鮮明です。
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「乱暴な言い方をすると『高い物から順に売れている時期』もあった。スーパーより百貨店が今調子がいい。比較的所得の高い人から先行して消費が拡大している傾向も反映している」
次にやって来たのは…
「続いての注目ポイント、ハレノワ近くのマンション建設現場に来ました。ここから見えるものは?」
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「表町界隈はこれから人口がとても増えそうなんです。計画中または建設中のマンションが4棟あり、総戸数で計500戸。乱暴な言い方をするとざっくり1000人ほど定住人口が増える期待があります」
人口の増加は、岡山市全体でも。
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「岡山市全体で言うと、住民基本台帳の2023年1月時点の直近1年間で、1万人増えて70万人を回復。増加のうち、北区だけで7000人増えている。中心市街地のマンション建設も大いに寄与しているのでは」
そして3つめのポイント。
「ハレノワに戻ってきました。最後のポイントはここにあるという事なんですが…」
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「全国的にも教養・娯楽の消費が伸びている。物価が上がっていて、12カ月ほど3%台の物価上昇が続いたが、教養・娯楽にかかる消費が2022年12月は0%増減がなかったのが、2023年7月は前年対比+4.6%。全体の物価上昇を大きく上回る伸びを示している。ハレノワにとっては追い風ですね」
一方、懸念されるのは、市街地の活性化による地域間格差です。
(日本政策投資銀行岡山事務所 森脇大輔所長)
「過疎化を進めるんじゃないかと思われるが、他都市に県境をまたいで人は移動する。市街地にすら魅力がないとますます人が来ない。中心市街地がしっかりと活気づいてそこに魅力があることで、岡山県全体の人のにぎわいを保っていこうというプラスの側面は大きい」
岡山商工会議所が1995年に発表したのが「1キロスクエア構想」です。岡山駅、市役所、シンフォニーホール、現在のハレノワの場所を結ぶ四角形でまちづくりを進める構想です。この4カ所を回遊しやすくしようと、路面電車のハレノワ前に延ばし、環状線にすることも計画されています。
これからまちがどう変わっていくのか、しっかり見ていく必要があります。

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 8   
@安達達也
@安達達也 11 месяцев назад
倉敷の住人ですが、倉敷もここ20年位マンションラッシュで10階建て以上が50棟以上は出来てます。 そして最近感じるのは人通りが増えたことですね。 マンション歓迎というわけではありませんが、住人が増えない事には街の活性化も無いと思ってます 住民が増えることで日常的に利用するお店が増えれば商業機能も回復し、 やがては大手資本も参入するのではないでしょうか。
@user-jt8ii6xe7d
@user-jt8ii6xe7d Год назад
表町界隈はマンションの建設が進んでますが、商業施設との決定的な違いは郊外からの集客力が見込めないところだと思います。郊外から、わざわざマンションだけを見学に来るのかと考えたら一目瞭然。 あと、そのマンションの住民たちが満足する街づくりが本当に出来ているのかという点。 某百貨店だと現状、地下食料品や期間限定イベントだけで経営を維持しているのでは?という状態ですね。 果たしてそんな安っぽい考えでマンションの住民を納得させられるのでしょうか?しかも、住民は大概マイカーを持っているので、郊外のお気に入りのお店に行くことになるでしょう。そうなると、住民が商店街を歩く機会も減るので、夜の治安悪化は避けられません。
@kuroishiroi2407
@kuroishiroi2407 11 месяцев назад
表町に住んでる人の買い物先は天満屋しかないと思ってます? それに天満屋の百貨店部門も売り上げって悪くないですよね。情報誌見てください。 また、中心部に住む人たちが満足できない街だみたいなこと言ってますけど、あなた中心部に住んでるんですか?中心部に魅力があるからマンションが完売してるんじゃないですか? 商店街近辺に住む人が増えて商店街の歩行者が減るという謎理論も理解できないですし。 岡山市のまちづくりに何をそんな悲観的になってるのか分からないですけど適当に喋るのはやめた方がいいですよ
@user-jt8ii6xe7d
@user-jt8ii6xe7d 11 месяцев назад
​​@@kuroishiroi2407 回答致します。 まず、「表町の住民の買い物先が天満屋しかない」 という話ですけど、私は一言も申しておりません。 辛うじて徒歩圏内になりますが(マンションの住民なら車を使うか🚙)、駅前には高島屋やイオンもあるのは重々承知しております😁それこそ、適当に話を作らないで下さい。 あと、天満屋の年間の売上ですが、一体どの情報誌を読んで仰っているのか、回答頂きたいです。 そもそも企業規模から言えば、赤字損失部分を補填する方法はいくらでもあります。だから百貨店単体での収益かどうかはハッキリしないことも多いのです。情報誌は結果だけを載せているので内部事情に関しては明らかにしていません。特にこちらのグループは昔からライバル店舗に対して割と世間が使わない方法で対抗していた経緯があります。 更に一つ、治安の問題ですが、これは実際に表町に店を構えた方がおっしゃっていたのをコメントしたものです。日中はともかく夜は首都圏等と違い、各店舗が閉店すると周辺が暗くなります。マンションなどが林立すると、夜は人通りも殆どなくなり物騒になる。これはマンションに限らず他の住宅地等でも見られる光景だと思いますよ。 但し将来的にハレノワ付近まで路面電車が延伸すれば、周辺に商業エリアが増えて、夜も多少は賑やかになるとは思います。要は再開発をする上での、交通インフラの整備が遅れ過ぎだと考えます。良い所ばかりを掻い摘んで報道されても、こういった表町界隈の負の部分を上げない限り、糠喜びに終わってしまう、私はそこが言いたいのですよ🤗
@mochi_san.
@mochi_san. 11 месяцев назад
​@@kuroishiroi2407同感です👍こういうのはちゃんと調べてから言って欲しいですよね😂最近というか岡山市の魅力と印象が180度…いや360度も変わりました🥰🥰
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x 11 месяцев назад
まずは表町に人が増えて行かないとお店は出来ないし潰れて行く。 今後人が増えていったらいずれお店が出来る。 近隣にマンション出来て人増えた後ならあの潰れた商業施設も生き残れたかもね。
@user-jt8ii6xe7d
@user-jt8ii6xe7d 11 месяцев назад
​@@mochi_san. 360度ならも元に戻りますね😲 359度でしょうか?😅
Далее
9월 15일 💙
1:23:23
Просмотров 1,1 млн