Тёмный

モータで世界を制している…いや、モータ製造装置でも世界を取ってました。ごめんなさい。 

ものづくり太郎チャンネル
Подписаться 288 тыс.
Просмотров 334 тыс.
50% 1

Наука

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 195   
@風の通る谷
@風の通る谷 Год назад
素人にも解りやすく、お話もリズムがあって飽きさせません。 消費者には見えないところで支えている企業さん、技術を教えていただいてありがとうございます😊
@qoamb410
@qoamb410 Год назад
アウターローターモーター聞いた事があります。アクチュエーターでも、モーターは大切ですね。サーボモーターなんて、知らない人がいないくらいお馴染みですね。精密な動作はモーターからなんだと改めて感じました。NITTOKUさん凄いメーカーさんですね。動画勉強になりました。
@toshiakiota2518
@toshiakiota2518 Год назад
日本の製造業が世界一となる分野の一つがモーターで有る事が良く解りました。色々な製造工程を自動化され尚且つ高速処理にて製品が出来上がる様は神対応かと錯覚します。貴重な映像とご説明に感謝し、理解できたことを嬉しく思いました。有難う御座います。
@yujitsukamura7810
@yujitsukamura7810 Год назад
いつも、楽しく役に立つ動画をありがとうございます。NITTOKUの技術者を15年間やった後,台湾人に誘われ、一人で台湾に渡り、巻線機を作られている方とちょっとだけお仕事を一緒にしました。動画に出ていたものよりはるかに精密なコンデンサーなど向けのものでしたが、日本の大手に売り込むのには、非常に苦労されてみえました。
@9r349
@9r349 Год назад
心強いニュースありがとうございます!
@グレッグサンダーボルト
太郎さんのしゃべりがおもしろくなってきて嬉しいです。 「iPhoneとトイレ」の話分かりやすくて良かったです。
@moyo6526
@moyo6526 Год назад
面白く分かりやすく簡潔にまとめられています。ニットクさんはお客さんでした。昔も今も固定子の巻き線技術がネックです。この部分を効率化するために、銅板をプレスで打ち抜いて電気回路を構成した固定子巻き線、プリント技術で電気回路を構成した固定子もありました。(元モータ設計屋のつぶやきです。)何とか森教は(教)ではなく(狂)ですね。
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m Год назад
HVやスカイアクティブで、もう日本車に勝てないからと、無理やり見切り発車でEVに移行したのに、 結局、モーター制御や充電で日本がまた技術的優位に立ってしまうという、不都合な真実。w 次は何に移行するのかな?
@今日元気-h8w
@今日元気-h8w Год назад
NITTOKUの素晴らしい解説にNATTOKU。
@鮫島直也
@鮫島直也 Год назад
これは勉強になりました!単体効率60~95%という値から素人目にもモーターとは相当精密な機械(高効率=磁束のロスがほとんどない=巻き線が正確・精密に揃って巻かれておりなおかつ隙間がほとんどない)だろうと予測はつくのですが、実際の生産ラインを細部まで見せていただくとすさまじい精密機械であることが理解できますし、そのモーターの製造ラインがいかにとんでもない物なのかということが良く分かりました。
@motokan169
@motokan169 Год назад
巻線機は、色々あるけど、昔からいると小田原エンジニアリングと2強というイメージが合ったが、実際どうなんだろうか。 モータ業界は、マイクロ・小型・中型・大型と出力別。AC・DCと電気別。等々色んなジャンルのモータがあるので、 それぞれ得意とするメーカーが日本にあるのは、強みだと思いますね。 韓国や中国もなかなか追い上げてきているので、日本メーカーは気を抜かず頑張って欲しいですね。
@sf6946
@sf6946 Год назад
ものづくりの難しいところで、量産開始後に品質不具合が発覚したり、お客さんから追加要望などにも対応しなければならないケースもあるよね。下手をするとラインのTCに影響したり、ライン長を変える必要が出てきたり、工場レイアウトに影響する可能性もあるが、自社でノウハウを持っていないと柔軟な対応ができないんじゃないかと思う。NITTOKUさんに依頼するケースの様に、他社に丸投げしたらその後の対応に時間がかかったりするリスクはあるよね。
@堤弘志
@堤弘志 8 месяцев назад
いつもありがとうございます。
@yumikosch184
@yumikosch184 Год назад
モータ製造会社の商談通訳をすることになり素人ながら勉強して準備していますが、とても分かりやすく大変助かりました!
@user.4567-c7o
@user.4567-c7o Год назад
イイね。やっぱりテクノロジーは、はい次はい次と、どんどん新しくなって行く事が命でしょう!
@isamuk215
@isamuk215 Год назад
モーターさん有難う😮本当に忘れていました❗️
@古巣九太郎
@古巣九太郎 Год назад
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。モノづくり産業OBとして嬉しいです。
@ミラクルス
@ミラクルス Год назад
日特はプラグの会社だと思ってました😅 モーターもなかなか有望なのですね🎵
@ti6079
@ti6079 Год назад
そのiPhoneの振動やカメラのピント調整も一種のリニアモータという
@NURUNURU96
@NURUNURU96 Год назад
某社のレース用ハイブリッドは熱交換効率が火力発電を超えたとか言ってたなあ〜 マシダははよディーゼルハイブリッド出してほしい おっとモーターの話だった
@mithuookuya866
@mithuookuya866 Год назад
日特か〜 丸線技術は素晴らしいと思います 平角線はトヨタの栄豊会も負けてませんよ!  by中の人より
@zi3ytb
@zi3ytb Год назад
エッジワイズの巻線は憧れますねー 高占有率で熱伝導も良さそう! 被覆への応力とか、巻き崩れとか扱いが難しい所もあるカモですが、一歩進んだ技術として是非頑張って欲しいデス!!
@ほーほーー
@ほーほーー Год назад
発電所のエネルギー変換効率とか日本は世界一だからな
@manukekinta9951
@manukekinta9951 9 месяцев назад
ummmmmn 2023./12./26現在、拝見したどす。 投資目的で観てて想うに、 あまり株価が上昇していないのは なぜどすかぁ? 質問が浅儚どすか? まあ、寒さに負けず無理無く焦らず 自由に怪我無くやったんさい。
@mamor7882
@mamor7882 Год назад
日産のe-Power用ガソリンエンジンは熱効率50%を達成しているし、トヨタのエンジンも60%を目標に開発中と聞いています。マツダのスカイアクティブエンジン以降熱効率が向上しているので、30%という数字は少し古いのではと思います。
@drepen5946
@drepen5946 Год назад
50パー近くの電力消費はモーターって事実に驚愕しました
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
エアコンもモーターですもんね。
@Pacmania100
@Pacmania100 Год назад
世界中で稼働しているモーターを北極や南極に集めたら、地球の自転速度に影響を与えるレベルです。(嘘)
@deepblack8594
@deepblack8594 Год назад
「だからEVとか言ってる」 何度でも聞けます
@katateneko7758
@katateneko7758 Год назад
生産時のエネルギーコストまで計算に入れると、EVは10万Km以上乗らないとエンジン車よりエコとは言えないにゃん。 新車を購入したオーナーが2回目の車検で乗り換えるとして7年、年1万Km程度であればエンジン車の方が有利となるニャン。て中古車、で7万Kmも走ったEVなんて誰も買うニャン?
@3211-j4w
@3211-j4w Год назад
モーターと言えばタミヤ... 日本てモーターとかタービンとか得意分野だよね。火力発電とか石炭燃やして発電して海外から批判うけているけどエネルギー損失削減で性能エコともに頑張ってる。
@parodyproject968
@parodyproject968 5 месяцев назад
あとステップモーターやサーボモーター、リニアモーターの製造工程の違いも興味が湧いて来ました。それから一般人に最も馴染みの深いと思われるマブチモーターも。そのうちやってくれるのかな、ものづくり太郎先生!
@そんとく-v9h
@そんとく-v9h Год назад
太郎さん段々レベルが上がってわからん。あたまフル回転してがんばる!
@275jesuss
@275jesuss Год назад
電力効率ってあるんですね。何気には想っていたけど取り掛かる要素がどこだか判らなかったです。 マブチモーターには遊べましたがこに出ないなんて。世界は広いってことですね。良いお年を♬
@OKGuloo
@OKGuloo Год назад
モーターを製造している企業にマブチも入れといて(´;ω;`) 人生で初めて手にしたモーターはマブチモーター、直流モーターの構造を教えてくれたのもマブチモーターだったのヨォ
@mmk1942
@mmk1942 Год назад
私マブチの社員なので入ってないの悲しくなりました。サーボでは無いですが、産業用モーターもBレスでやってます。
@OKGuloo
@OKGuloo Год назад
@@mmk1942 いまものづくりに携わっている方の多くが子供のころ模型用のマブチモーターを手にしたはずだと思ったので先の返信をさせていただきました。 カシメをはずすだけで簡単に分解できるモーターでした。 子供のころマブチモーターを分解したことがある人が今モーター業界で活躍されているのであれば、簡単に分解できるモーターを供給していたことが日本のモーター産業への大きな功績と言えるかと思います。
@terra_mc18
@terra_mc18 Год назад
書こうと思ったら書いてあったw 子供の頃から慣れ親しんでるし、あらゆるところに小型モーターが使われてマブチモーター持ってない人はほぼいないくらいでしょ。
@横山哲-k4r
@横山哲-k4r Год назад
プラモ大好き少年(現在老人?)にとり、千葉県で一番有名な企業です。その後NIDECが出てきて、オリエンタルが出てきて、日本のモーターは世界一に。
@フランツ石鹸パウダー
マブチと言えばモーちゃん、ター坊だったかな?🙄
@私です-d3z
@私です-d3z 11 месяцев назад
RU-vid数年間使っててはじめてですよ、高評価ボタン三回押したくなったの
@hiro4315
@hiro4315 Год назад
磁石の着磁も重要な工程だと思いますが、説明から抜けてますね。たぶん、磁石固定か検査の後くらいですかね。それだけ気になりました。
@おもらし紳士
@おもらし紳士 Год назад
にっとくすげー! 現場的には壊れにくいモータを製造してくれたらとても嬉しい(^q^)
@hanyatc4407
@hanyatc4407 Год назад
水道水は水圧ででてきます。パーキングエリアの小便器の水は水の流れる勢いで発電した電力で弁を開閉してながしています。
@zxctube72537
@zxctube72537 Год назад
発電効率60%を超える火力発電所は、ガスタービンと蒸気タービンの2つの発電機を回すんですよね。 今のところ、日本にある火力発電所は老朽化しているので、発電効率が30~40%ぐらいの火力発電所が多数派だそうですね。 アキシャルギャップ型のモーターは、エレベーターなんかに使われていたりしますね。 モーターはただの銅線なので、逆起電力がなければ短絡しているようなものですし、発熱するのは当然ですよね。
@shigepong6016
@shigepong6016 Год назад
数量のマブチもリストアップ希望。1日数百万個作ってますよ。モータつながりでJMAGもいかがでしょう?
@mn3434
@mn3434 Год назад
交流から直流にする変換効率が抜けてます。
@弥勒ロイド
@弥勒ロイド 8 месяцев назад
モーターと言えばマブチだと思っていました。ww ネオジム磁石製造も気になります。
@くぅちゃん-e5z
@くぅちゃん-e5z 11 месяцев назад
日特ですか。 先日ご指導頂きました、会社も凄いことはご存じですよね。ひょっとして見学を断られましたかやね。
@山田雄二-q8l
@山田雄二-q8l Год назад
冒頭のモーターの効率の話ですが、これはモーターに来ている電気からの効率ですよね。内燃機関が燃料からの効率であれば、日本ではベース電源を火力発電に頼っているので燃料からの効率を対比しないと不公平に思います。  とは言え私は電気自動車もモーターも全否定する立場には無く、其々特徴のある工業製品だと思っているので内燃機関が悪と決めつけるのではなく適材適所だというアナウンスを期待しています。
@leggsshake5553
@leggsshake5553 Год назад
安心しました😊
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
モーターファンイラストレイテッドみたけど、車の駆動用でも巻線を丸線じゃなくて角線で巻いててスロットの巻線断面の充填率高いよなと。大型モーターの技術が車用に降りてきてるのねと。効率、信頼性や放熱、モチロン小型化にもと、一番効くとこやから。
@MickCorgi
@MickCorgi Год назад
なんだNIDECって?モーターはマブチに決まってるだろ!!!💢
@ジョージアS
@ジョージアS Год назад
「2021-2022年のモーター業界の売上高ランキングを見ますと、首位が日本電産、2位がミツバ、3位がミネベア ミツミ、安川電機、マブチ モーターと続きます。」と有りました。 マブチ モーターは どの様なモーターに強みが有るのでしょうか ? 宜しければ 教えてください。
@MickCorgi
@MickCorgi Год назад
お若い方なのですね。年寄りの放つギャグとしてお許し下さい。図工に模型に、プラモ屋さんでマブチのモーターを買ったことのない子はいなかった時代がかつてあったのです。
@ジョージアS
@ジョージアS Год назад
@@MickCorgi 全く若くないです。
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
強いのよNidec ハードディスク用の精密モーターで飛躍してハードディスクのメモリシフトで精密モーター全部任せろよって次は車だぜとマブチやらのシェア食ってきてる。
@thetrammps2333
@thetrammps2333 Год назад
日本電産って河野太郎?
@御隠居-b8z
@御隠居-b8z Год назад
生産技術について熱く語って頂いてありがとうございます。産業用モータのコストダウンは巻き線機等の生産技術による寄与が大きいですよね。 さらに日本のモータが強いのは生産技術だけでなく強力な磁石や電磁鋼板等の素材技術、周対向ポキポキステータやインダクション用ロータなど様々なアプリケーションとそれに最適化した小型高効率な磁気回路などのモータ設計技術、モータを回すための駆動制御やSiC等のパワー半導体等の駆動技術、高精度ベアリングや動圧軸受けなどの軸受技術、どれを取っても最先端レベルにあることでしょうか。でもこれからはそれらを組み合わせたEV向けプラットフォームの戦いになるので、その辺の動向も気になります。
@紅龍-x6g
@紅龍-x6g Год назад
発電時の電圧は22kV,その後 500kVなどに昇圧して送電後、需要家近くで降圧と思いますが。発電時500kVは誤解を与えると思います。
@紅龍-x6g
@紅龍-x6g Год назад
発電機の出力電圧は23kVや12kVのようです。
@2236-l1z
@2236-l1z Год назад
変電所が欠けてますね。
@whilewecan
@whilewecan Год назад
トイレが「水の力で押し出してる」とは本当ですか?初めて聞きました。あれは、圧力というより水の供給(ここもモーターというより水道の圧力と思いますが)により出る側にサイフォンの状態を構成させ、サイフォンによる負圧で吸い出している、と理解してましたが。即ち、「押し出してるのではなく、サイフォンを構成して負圧で吸い出してる」と理解してましたが、どうなんででょうか。
@椚砂土詩-w7i
@椚砂土詩-w7i Год назад
最近、色々やってるんですね、蘇州上海のSさんKさん帰国された見たいです、来年の春、東京へ一時帰国するので、Yさんを訪ねて福島へ行って見たいです、最近はSTキューブでCコードを自動生成してアームKEILでビルドすれば、アームCPUでPMSMコントローラが作れます。ここが肝です、中国はサプライチェーンが発達してますので、インシュレーター以外は、1個からネットで購入出来ます。洗濯機、マキタの電動工具は、最先端のモータです、特集して見て下さい。
@ControlEngineeringChannel
@ControlEngineeringChannel Год назад
発電時のロスや送電ロスなどの数字を含んだ情報があり、面白かったです。EVの内部におけるモーター以外(電池など)の効率がどうなのか気になりました。
@2236-l1z
@2236-l1z Год назад
50万ボルトの発電機は多分ないです。放電で成立しないと思うのですが? 送電時になん段階で昇圧してると思います。 (素人ですが)
@そのなか
@そのなか Год назад
製造工程はわかりましたが、日本のモーターの性能がいい理由は何でしょうか?
@keroumih6161
@keroumih6161 Год назад
最大発電効率60%というのはその通りだと思いますが、これは大型天然ガスコンバインドを定格で動かした場合。電力需要の変動に対応するには複数の発電装置が必要となり、さらに燃料入手の問題もあって、結果、受電端効率はずっと低いものになっているはずです。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Год назад
ま 原発止めた時点で 日本の未来は いくら頑張っても電力の安い外国に勝てる理由がなくなりましたね。 無人自動化すればするほど 高価になる。。。もちろん人件費もバカ高い日本人じゃ勝負にならないしね パイプラインのNGじゃなくて液化したLNG使ってる時点で大陸に勝てるはずもないしね
@2236-l1z
@2236-l1z Год назад
最終的に電気モーターでも(ガソリン他)エンジンでもトータル効率は10%位って事なのか? なら今後二〜三十年はハイブリッド車がベストアンサーだろう。電欠で凍死の危険もまず無いのだから、
@ユーザーYouTube-c9w
@ユーザーYouTube-c9w Месяц назад
・モーターには回転型だけでなくリニア型もあります。リニアといえば新幹線や地下鉄のような鉄道用だけだと思われがちですが、工場ラインでの搬送用のような小型のものにも使用されています。 ・エネルギーロスのところで、発電と送電、それとインフラでの変換を取り上げられていましたが、モータ用ではかなりの部分バッテリー駆動(特にEV)があるので充放電、インバーター等の変換、制御でのロスも考える必要があるのでは?
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg Год назад
トヨタさんのローター巻線機が動いているのを見た時はぶっ飛んだ機械を作ったものだと思った。
@S春香
@S春香 7 месяцев назад
モーターがなかったら、iPhoneもブルブルしなくなりますよね😂👍サンキュー
@taropiko9164
@taropiko9164 Год назад
日特は高いから巻線だけで他は拠点の近くのメーカーで全自動化してるってとこ多いんでね
@ああ-t1t6j
@ああ-t1t6j 10 месяцев назад
・ステータに銅線巻居ていたと思いますが、ロータにも巻くもんですか? ・ロータも同じく磁気鋼板を積層するんですか? ・ステータに永久磁石を貼り付けというか、挿入したりしないんですか?
@PainfulLife69
@PainfulLife69 Год назад
昔、一回だけウエーブワッシャー組む工程がある設備立ち上げたけど 本当に厄介っだったな
@naose1610
@naose1610 Год назад
以前日本サーボという会社にいましたが、バブルの後遺症から抜け出せず、NIDECに吸収合併されてしまいました。 モータは地味でしたが縁の下の力持ち。電動化が進んでいる現代で脚光を浴びるようになるとは思いませんでした。 あの時転職していなければなぁ(笑)でも結構厳しい業界でした💦
@ガッツとど松
@ガッツとど松 Год назад
モーターといったらマブチしか知りませんでした(^_^;)
@椚砂土詩-w7i
@椚砂土詩-w7i Год назад
日特さんに居たんですね、自分は非接触回路試験で関東経済局の技術認定を頂いた時、K社長に支援して貰いました、現在上海で、日本中国へ押切可能なハイブリッド電動シリンダの特許出願、PMSMの回転軸を伸縮させるモータを開発しております、エアシリンダと物理的サイズを実現して置き換え可能な電動シリンダを開発しております。来年春には商品化します、ロボットのエアレス化で世界に貢献したいと思います。因みに、日特さんの巻線テンションコントローラを一体化したモータです、サーボモータ、テンションアーム、ポテンショメータを一体化したモータです、今回は、更にモータ回転軸内部にボール螺子を収め、軸が伸縮します。楽しみにしていて下さい。
@kimiosumitomo
@kimiosumitomo Год назад
モーターの世界は今やマイクロ分野の競争である、強電分野は既に技術は極められていると言える、用途別特殊な分の研鑽は普遍的に有るものだ。
@kazuoakii2628
@kazuoakii2628 Год назад
NITTOKUさんの技術ってすごいんですね。しかし、製造工程の写真とか、機密情報を公開して、隣国にコピーされたりしないのですか?少し心配になりました。しかし、モーター政制作の技術工程の緻密さが良く理解でき、大変勉強になりました。どうも有難う御座いました。😁
@zizi-lm7qo
@zizi-lm7qo Год назад
回転数制御の5%~90%の製品。 オリエンタルモーターさんの単相100vの小型ファン製品で使用しています。10wx10台=100w (^_-)-☆
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi Год назад
テスラのモーター製造ラインは小田原エンジニアリングさんらしいですね。
@くじなつい
@くじなつい Год назад
良かったです。
@genfukuma44
@genfukuma44 Год назад
自分の前の会社と今の会社の名前が… それは置いといて、EVは日本の自動車メーカーはたとえ日本のモータメーカが強いとはいえ、かなり厳しい状況になる気がする。 モーターそのものは新興国でも作れるし、効率もそこそこでる。 圧倒的な人工を誇る中国やインドが真面目にEV作り出したら、圧倒的な価格差でとんでもない脅威になる。
@tech.5137
@tech.5137 Год назад
電気って効率がいいのでdすね。 ところで電池の充電、放電の時は何%ぐらいのロスがありますか?
@佐池デリック-r5r
@佐池デリック-r5r Год назад
EV 化で日本劣勢かと思いきや、モーターも日本強しか? ぐぬぬっ!(外国勢) 一気通貫!自力でツモル!もとい ツクル!ニットク イッタク 技術屋諸君よイットク? まじめな話 細かな摺り合わせが必要なエンジン比べたらモーターなんて新興国でも作れると思ってましたが、勉強になる動画でした。
@岩崎義昭-e5d
@岩崎義昭-e5d Год назад
モーターを支える軸受技術又はローラーベアリングの性能が高い事も一因ですねロシア、中国 及び韓国も製造不可な軸受け技術を持っているからです。
@猫サムライ-j8e
@猫サムライ-j8e Год назад
熱いねwww
@parodyproject968
@parodyproject968 5 месяцев назад
いや〜実に面白かったです、モーターの生産過程。無論モーターは装置に多用していましたが、うちら設計者が見るのは出来上がったモーターのサイズと性能だけ。その中身までは想像もしませんでした。これを見て興奮できる僕も変態なのかな?
@kakyoin8309
@kakyoin8309 Год назад
愛知電機についてもお願いします
@佐藤修-p3v
@佐藤修-p3v 2 дня назад
発電所から供給元への57%は言い過ぎで使われない電流も存在する。発電したものが100%供給先で消費されるとは限らない。
@mannganninc
@mannganninc Год назад
恥ずかしながらモーターといえばマブチモーターしか知りませんでした。 モーター深いんですね。
@くぅちゃん-e5z
@くぅちゃん-e5z Год назад
小型モーターの製造技術はマブチがピカ1です。
@jishaku38
@jishaku38 Год назад
ちょっと古いけど真知子巻きなんかも出来ますか?
@ひらがなマスター
@ひらがなマスター Год назад
巻線が密であるとGaNやSiCのような次世代の高速スイッチング素子を使った際にリンギング現象が起きるので、銅線を巻く際に密にし過ぎない事がリンギング予防に効果的となってくるかと。。。 素人ながらに思っております。
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
巻線のインダクタンスめちゃでかいはずでそこでリンキングが決まるはず。、、等価回路見て考えてみてください。 コイルとコアの隙間大きいと漏れ磁束が出来る、導線細くなるので抵抗損増える、隙間で放熱性下がる。相対的にコアが太くできなくて最大磁束量が減るなどで同じサイズでも最大出力と効率落ちていいことないです。
@ひらがなマスター
@ひらがなマスター Год назад
コイル線間の浮遊容量 でググってみてください。 並列でコンデンサが繋がってる状態なので、コイルのインダクタンスが大きいとかはその場合は関係なくなってきます。
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
@@ひらがなマスター さん 線間の浮遊容量の影響理解です。ただ効率からするとモーター巻線に隙間開けるのは効率的に一気に厳しくなるのでモータードライバー側でなんとかするしかないのかなと。高出力化から放熱的にコイルのスキマに樹脂入れる方向になるので誘電率多少上がるだろうし。でも車とかやとモーターの駆動周波数と電圧も上がる傾向やから、いやらしいですね。立ち上がり抑えるとドライバー側で熱でるし。
@ひらがなマスター
@ひらがなマスター Год назад
100μmとかのレベルだけでも銅線同士の間にギャップを設けるとだいぶサージが抑えられるかと。 その程度のギャップを作ったが為にモーター巻線の数が大きく変わる事はないのでは無いでしょうか。 上手くその100μmオーダーのギャップをある程度均質に作れればの話ですが。
@toolbox3839
@toolbox3839 Год назад
@@ひらがなマスター さん 巻線間の隙間ですが、一般的な丸のエナメル線ですとスロット内の隙間はある程度あるかと思います。スロット内の充填率高くても80%とかじゃないのかな。すると浮遊容量の影響は??です。あと関係するとすれば絶縁皮膜の厚さを増やすことですがたとえば小型モーターで100μm=0.1mm、線径で0.2mmも増えれば巻線のスロット入れの作業性はだいぶ影響あるかと思います。このあたりはもう実際のモーターメーカーとの相談になるかと思います。サンプル機で実測と評価かと。
@永田俊夫-d3n
@永田俊夫-d3n Год назад
マイケルファラディーは偉大だ。マブチモーター好きだったな。
@サイコガン-f4h
@サイコガン-f4h Год назад
モーターと聞くと、マブチモーターが真っ先に思い浮かび有名と思っていたのだが、入っていないので大したことなかったのか?
@とりあえず御差
@とりあえず御差 Год назад
車載モーターならシェアNo.1なのにね、
@masayosikida
@masayosikida Год назад
マブチモーターはDCモーター(この分野ではマブチモーター独り勝ち、だから動画で取り上げる意味がない)、この動画で話題になっているのはACモーター
@神谷了
@神谷了 Год назад
EV の効率について、火力で考えれば効率的にはそうだとは思いますが、ガソリンエンジンはガソリンだけしか使えないし(ディーゼルもありますが)発電所は他の燃料を使っても良いし火力以外もあるので、効率だけで比較するのは違うんじゃ無いかなと思いました。  マブチも子供の時に模型で使ったモーターで電圧だけで回転制御出来る、直流ブラシモーターの代表ですね、誘導機やサーボ、ステッピングモータとか種類もいろいろあり、それぞれ得意な会社も違うと思いますので深掘りお願いします。
@kimiosumitomo
@kimiosumitomo Год назад
エネルギーは変換効率だけではない。電気は送電コストやメンテナンスのコストも必要、エンジンの場合は燃料の運搬コストもある。それらのすべてを含めて車の駆動効率はエンジンに勝るものは無い。なおEVの課題はモーターではなく「バッテリー」だ。どれだけ多くの電気を積み、いかに早く積み込めるか、しかも低コスト、軽量で!この問題がEVの心臓だ。第二、第三のテスラは何時でも誰でも作れる、電源周りの課題を如何にクリアー出来るか?この技術競争の次元では有りませんか?
@ほーんりぃ
@ほーんりぃ Год назад
君の話だと車だけの話だね。木を見で森を見ずかな
@伸一-l5c
@伸一-l5c Год назад
ここで紹介されていないか、入り口だけ紹介された部分が本当の製品開発競争であり、今回紹介された企業も多くが淘汰され消えていくでしょうね。これからは小型・高出力・軽量・高効率を同時に満足できるか。
@南条英機-n5c
@南条英機-n5c Год назад
モーターの巻き線では小学生時代の小型モーターを各自同時に作る理科の実習授業があって、私のコイル巻きが下手のせいか、おもちゃのようなモーターの組み立てではあるがまったく回転しない。男子では自分だけだったので他のみんなはモーターを回して楽しんでいる。女子でも一人か二人だけ。たいへん恥ずかしい思いがずっとトラウマを引きずって大学進学時は数学は得意であったが理系をあきらめた。
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. Год назад
日本の地熱の発電機が世界的な競争力を持っているのも関係あるのかな? 風力発電だとアメリカと中国に負けてるけど
@wankun6415
@wankun6415 Год назад
内燃機関は、石油系燃料から取り出したエネルギーでしか動かない。 モーターは、エネルギー源が何であっても動く。燃料の単位質量あたりのエネルギー量は、原子力が化石燃料より十数桁多いことを考えれば、人類は、いつかはEVを選ぶことになる。 そういう意味で、日本が優秀なモーター製造技術を持っているのは、心強いよね!!
@naoki4070
@naoki4070 Год назад
モーターの性能はあっても、EVの将来性は疑問です。
@cherio1970
@cherio1970 Год назад
マブチモーターが無ねぇだとーーー、最初に触るのはマブチモーターじゃね?
@jojimasake
@jojimasake Год назад
発電所の発電電圧は4,200ボルト位。送電するにロスを抑えるため、昇圧して750,000ボルト迄位。よく見る高架線では1万5千位。そして、だんだん降圧して配線して最終には家庭用に100ボルト。
@高橋進太-o8j
@高橋進太-o8j Год назад
アスターのastモーターってどうなんでしょ? 銅を使わずに高性能らしいですが
@naofumi1160556
@naofumi1160556 Год назад
でも電気がなければモーターは鉄の塊。どうやって安定して電気はできるの?
@青錆-n5n
@青錆-n5n Год назад
自動車の駆動モーターなどはセグメントコンダクターで巻線はしてないよ。
@邪魔賭猛
@邪魔賭猛 Год назад
アウターローターの発想は半世紀前の日本にあったが、これって早いのかな?
@桂浩一-q4r
@桂浩一-q4r Год назад
内燃機エンジンの熱は捨ててるわけではありません。暖房にも使われています。
@足立雅
@足立雅 Год назад
モーターは現在では微細加工技術の粋とも言われるほど日本では進化しているそうです。特にステッピングモータや超電導を利用する モーターもあると聞いてます。その中で重要になるのがコイリング技術であり、特殊な例としては、多摩精機の角度センサーも挙げら れるでしょう。時計から電車や自動車、あらゆる工業製品にモーターが活躍している事は理解していますが、これほど奥が深いとは!
@わたるくん-f5z
@わたるくん-f5z Год назад
〇本電産の株を購入するつもりでしたが当面様子を見ます。
@Mt.kusodasa
@Mt.kusodasa Год назад
バッテリーもモーターもパワー半導体も強い日本がEVシフトに乗り遅れるなんて思ってもみなかった
@atoshimatudannkai226
@atoshimatudannkai226 Год назад
日本は部分最適では強いものの全体最適が弱くEVで後れを取っている様に見えるかもしれないけれど、発電・送電、電池リサイクルから産業、社会の移行など本当の全体最適を見ているのは日本の方なのではないだろうかとも思います。
@terra_mc18
@terra_mc18 Год назад
EVシフトが正しいかはまだ疑問があるから乗り遅れてるわけじゃないと思うんだが。
@Mt.kusodasa
@Mt.kusodasa Год назад
@@terra_mc18 貴方が疑問を呈しようとEVシフトは進み、日本車のパイが奪われていきますからね。中国ではトヨタ、ホンダ、日産の販売台数がBYDに抜かれてしまいましたし、2022年にテスラに乗り換えたユーザーのうち、3割近くがトヨタ車及びホンダ車のオーナーだったというデータもあります。日本メーカーが早く危機感を持って競争力のあるEVを発売することを期待しています。
@terra_mc18
@terra_mc18 Год назад
@@Mt.kusodasa トヨタ社長だって疑問があるからこそ全方位としているんですよ。 まずEVシフトが正しい事なのか考えた方がいいですよ?
@かの-i5e
@かの-i5e Год назад
@@terra_mc18 全方位はいいんだけど、トヨタは未だにまともなevを販売できてない。
@ああ-t1t6j
@ああ-t1t6j 10 месяцев назад
メーカーの皆様、教えて下さい。 コア製造後、最終的にカーOEMへ納品になるかと思いますが、コアメーカーと、巻線などの後続工程で業者は違うのでしょうか。違うのであれば、どういった企業がどの工程を専門で扱っているのでしょうか。それともコアメーカーでモータの形にまでしてしまうのでしょうか。
@サダモリヨシロウ
@サダモリヨシロウ Год назад
これは営業に必須の教育映像だわ笑
@user-hkkn1kyls6hevb8v
@user-hkkn1kyls6hevb8v Год назад
いつまでも部品だけだな日本企業は😅
Далее
NTTの大勝負!!IOWNで世界を再構築しろ!!!
36:40
Epic Reflex Game vs MrBeast Crew 🙈😱
00:32
Просмотров 8 млн
Harley Quinn is amazing.  #cosplay #joker#Harriet Quinn
00:11
<ENG-sub> In-wheel motors ___How they work
19:18
Просмотров 538 тыс.
Кому новенький айфон
0:19
Просмотров 1,5 млн