Тёмный

ライト兄弟による革命的エンジニアリング 

Lesics 日本語
Подписаться 273 тыс.
Просмотров 101 тыс.
50% 1

1903年12月17日、ライト兄弟が世界初の飛行に成功した瞬間、航空の歴史は変わりました。今となってはライト兄弟の飛行機設計は非常にシンプルだと思う人もいるかもしれません。プロペラが飛行機を前進させ、翼が揚力を生み出し、航空機が空中に留まる…しかし、細かく見てみると、高校を中退した2人が100年前に開発した素晴らしい技術に誰もが驚愕する事でしょう。その設計は非常に完全であり、現在の最新航空機でも同じ飛行原理を使用していると言えばどれほど凄いか分かるでしょうか。
Be our supporter or contributor: / @lesics
instagram : / sabinzmathew
Twitter : / sabinsmathew
Telegram : t.me/sabinmathew
FB : / sabinzmathew
Narration: Koji Asano
Website: www.justglobal...

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@NatureJapan3776
@NatureJapan3776 4 года назад
子供の時に読む本だが、子供の読む本には技術的な話は書いていない。 ありがたいです。
@faircraftclub
@faircraftclub 3 года назад
パイロットの位置が中央でないのは、エンジンの重量と左右のバランスをとるためではないでしょうか。
@KozyGames
@KozyGames 4 года назад
ナレーションを担当させていただきました。航空の歴史、とても興味深いですね。^ ^
@user-impul134ame
@user-impul134ame 2 года назад
ライト兄弟の発明は改めて素晴らしいと思いました!!😊
@user-yn7ix5tb6t
@user-yn7ix5tb6t 4 года назад
世界初の飛行機がエンテ型ってすごくね!?
@リアルドイツ
@リアルドイツ 2 года назад
たし蟹
@user-he8lp2ub1c
@user-he8lp2ub1c 5 месяцев назад
尾翼式はピッチング静安定を実現するために尾翼に負の揚力を発生させますが,エンテ式は正の揚力を発生させるため効率がいいです.当時はピッチング静安定なんて考えてもなかったでしょうが結果的には良い選択でしたね.
@m.okushi8116
@m.okushi8116 4 года назад
ダイオードに続き、トランジスタについての解説は解りやすくて助かりました。 是非、次はオペアンプについての解説を希望しております。 こんな最中ですがよろしくお願いします。
@佐藤奏輔
@佐藤奏輔 4 года назад
100年前にアルミ合金のエンジン完成させてたとは驚いたな。 高くて難削材のチタンなんかではなく、アルミが軽量化の鍵になることを知っていたんだな。 ここ20年で車に普及したのを考えると相当画期的だったに違いない。
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 8 месяцев назад
確か点火プラグも自作だったと思う。効率を上げるため白金電極にした、
@塑性さくま
@塑性さくま Месяц назад
アルミの歴史は意外と浅く、ホール・エルー法により1890年頃やっと量産化が進み始め、しかも合金の本格的研究は奇しくも1903年頃、有名な時効効果の発見は後の1906年とライト兄弟に遅れてやってきた超最先端材料でした。 それでエンジンを自作、キャブレターはまだ発明されて無かったので熱による気化という危険で低出力なものだったそうです。その動力源を身体のすぐ横に置き、チェーン使って足の上でぐるぐる...頭おかしいですよ(語彙力)
@eduardosotelo4663
@eduardosotelo4663 3 года назад
Please make more of these videos. I also want to learn Japanese.
@ねこ大好き-g6d
@ねこ大好き-g6d 2 года назад
やっぱりライト兄弟はすごい。 よくスポンサーさえつけば日本の二宮忠八の方が先に発明していたのではないか、という見方をする人がいるが、 二宮忠八の玉虫型飛行機のプロペラは竹とんぼの羽みたいな細長いものではなく船のスクリューの様な形状であること、 二宮は羽を2個並べて1つは逆回転にして回転トルクを打ち消しあう、という理論に気づいていなかった可能性が高いこと、 ピッチ、ロール、ヨーという3つのバランスを取りつつ飛行するのための機体の設計は非常に難しいこと、 揚力を得る動力エンジンが日本では作れないこと、などから仮に陸軍とかから予算もらってても1903年までには作れなかったと思う。
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 8 месяцев назад
ライト兄弟は実験風洞を自作し翼形を観察しデータを得て翼形状を決定した。 二宮さんにはその記録がない。エンジン開発の話も残っていない。 二宮さんの絵(図)から飛行機を作った人がいたが公開飛行実験で離陸できず見物の群衆に突っ込む事故を起こした。当時テレビニュースで報道され私は見た。
@masamitsutoanri
@masamitsutoanri 3 года назад
世界初の有人動力飛行を成功させたライト兄弟は世界一の偉人の兄弟だと言えましょう。
@ele5566st
@ele5566st 2 года назад
たった100年で宇宙に行くというスゴさ。全てはここが始まりですよね。
@Kim_Jong_Un-01
@Kim_Jong_Un-01 Год назад
そして、そこから火星へ
@HK-wu7tr
@HK-wu7tr 2 года назад
今では、知識さえあれば学生でも作れるが昔、航空力学について殆ど分かっていない時に作られた世界初の航空機は、とても凄い。 ライト兄弟が飛び数十年後には戦闘機という形で更に高い高度を飛べるようになり第二次世界大戦には技術が飛躍的に進歩しジェットエンジンが開発されナチス・ドイツが世界初のジェット戦闘機やロケット機を作り、当時ドイツと同盟だったから日本も橘花といったジェット戦闘機を作り、その技術が受け継がれていき、b727→b747→d737MAX&d737ng→現在開発中のd797と現代までその技術が受け継がれている(なんか上の表?みたいなの全部航空機業界最大手のボーイング社の飛行機になってしまった) 数々の航空機の原点であるライトフライヤー号、そしてそれを発明したライト兄弟は、とても凄いと思う
@user-uc2mz4lg5w
@user-uc2mz4lg5w 2 года назад
ガキみたいな文
@HK-wu7tr
@HK-wu7tr 2 года назад
@@user-uc2mz4lg5w ガチで自分国語力終わってんで多分読みにく文になってるかも...
@iiiiii2401
@iiiiii2401 2 года назад
知識と語彙力釣り合ってなくて草
@kulumaebitalou
@kulumaebitalou Год назад
秋水はロケットじゃなかったる
@HK-wu7tr
@HK-wu7tr Год назад
@@kulumaebitalou ロケットエンジンを載せた航空機ですね
@タコ助-m9f
@タコ助-m9f 2 года назад
今この機体を再現しても飛ばすことは出来なくて、この機体が飛んだのは操縦者の技術によるものらしい
@linn-wj1961
@linn-wj1961 4 года назад
高校自主退学して作るって…… 天才はやっぱり違いますね……
@iworks-qe4wd
@iworks-qe4wd 2 года назад
母親の職業が教師だったようです
@kankichi-e2x
@kankichi-e2x Месяц назад
​@@iworks-qe4wd エジソンと同じだね。
@木緑葵
@木緑葵 4 года назад
つか、有人飛行機の歴史って、まだそんなもんだったんだ。日本に世界最高齢の1903年生まれの117歳の女性が存命だが、その方の一生と同じでしかないんだなぁ。
@pe1049
@pe1049 3 года назад
さらに進化するといいですね。
@player5506
@player5506 2 года назад
開発されてから戦争によってとんでもない早さで発展していきましたからね…
@tadanobu3362
@tadanobu3362 Год назад
こんなカッコイイ兄弟おるか? 空中に浮く恐怖はなかったのか!と思うよ。神以上やわ。
@faircraftclub
@faircraftclub 3 года назад
たしかパイロットの位置のオフセット嶽ではバランスがとれず、左右の翼の先端の長さも違うはずです。
@user-lj6qv8cm6h
@user-lj6qv8cm6h 2 года назад
俺の知識では理解不能な内容だったけど、これもう最初から正解知ってたやつじゃんくらいライト兄弟凄いと思いました。
@user-ek5xr1ry9j
@user-ek5xr1ry9j 3 дня назад
分かります、何を言っているのか分からないが凄い事を言っているという事はわかる😊
@るきコズット
@るきコズット 6 месяцев назад
飛行機を生み出してくれた=自分にパイロットという素晴らしい夢を与えてくれた、ライト兄弟に感謝
@herotorohero
@herotorohero 4 года назад
最後の質問の答え。エンジンとの重量バランスを合わせるため。
@a596321z
@a596321z 3 года назад
ダウンタウンは最初ライト兄弟って芸名をつけられそうになったらしい
@user-de6sk9pe4b
@user-de6sk9pe4b Год назад
ダウンタウンが、ライト兄弟に、なりそうだったのか、、、チームワーク良し、仲良し、頭良し(天才)もう、ライト兄弟でも、個人的には、良いんだよ
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 3 года назад
エンジンの重量とバランスをとるためにパイロットが横にずれて乗っているのではないかな?
@gdgd_gd
@gdgd_gd 4 года назад
昇降舵が前にあるのが怖すぎる
@iworks-qe4wd
@iworks-qe4wd 2 года назад
昇降舵がまえにあるのは、主翼より先に揚力を失って頭をさげることで、主翼の揚力(迎角)を保つためだと思います。計器のない飛行機で空をとぶのは大変そうです。
@kit712
@kit712 2 года назад
@@iworks-qe4wd 凧で舵の実験をしていたことも関係あるかも。
@grifon7020
@grifon7020 3 месяца назад
尾翼側の昇降舵では上げ舵で下向きのモーメントすなわち揚力減が発生しますから、上げ舵すなわち揚力増が必要な時に多少なりとも全体揚力が減らない 前方昇降舵にしたものと考えたほうが自然かと思いますが。
@750z5
@750z5 4 года назад
ライト兄弟は僕の1番好きな偉人です。
@kokojiko7
@kokojiko7 2 года назад
浅い!
@rug01pinkish9
@rug01pinkish9 2 года назад
あっそ
@ゆずぽんず団員
@ゆずぽんず団員 2 года назад
@@rug01pinkish9 辛辣で草
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 8 месяцев назад
@@kokojiko7  お前がな
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 года назад
人類は鳥が空を飛ぶのを見て、それに変わろうとする物を作り、何度も失敗を重ねながら、とうとう飛行機を作り上げたことがわかる動画ですね。
@電通ワニ
@電通ワニ 2 года назад
「当時信じられていたすべての間違った揚力データを無視し」
@アキじいちゃん
@アキじいちゃん 2 года назад
ライト兄弟がねじり翼の特許を取ってしまった為にエルロン(補助翼)が生まれた、と言われています。 私に数学的にことは分かりませんが、単プロペラだと右に回転していると左に反動トルクでとられます。その点で反転プロペラ付けたライト兄弟のすばらしところです。実際に操縦してみるとわかりますが、車みたいに飛行機真っすぐ走りません。その点でもレール採用は素晴らしものです。
@iworks-qe4wd
@iworks-qe4wd 2 года назад
レールは素晴らしいですね、その後カタパルトの原型になるみたいです。
@sasajun-tp8hl
@sasajun-tp8hl 3 года назад
動画ありがとうございます。 本当に面白っかったです。 風を操る様はまるで「魔術師」の如く、完全にコントロール下においてましたね。 エンジンを自作?!→エンジンって“自作”できるものでしたっけ? ・・・子供の頃読んだ偉人伝に「当時の人々は全く理解しなかった」とありましたが、“あまりにハイテクすぎて理解できなかった”が正しいように思えます。 また動画よろしくお願いします。
@hamamatumelon
@hamamatumelon 2 года назад
「当時の人々は全く理解しなかった」一般的な”carburetor”ではない方式で 混合気を作りシリンダーに送り込んでいたためだと思われます
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 8 месяцев назад
自作したんよ。
@塑性さくま
@塑性さくま Месяц назад
@@hamamatumelon さん あえて非効率な熱気化式を採用した事情....もしやライト兄弟はキャブだけじゃ航空機の高高度の気圧変動や機動だとうまいこと混合気を作れない事を予測していた...?
@user-ek5xr1ry9j
@user-ek5xr1ry9j 3 дня назад
ライト兄弟もこの飛行機がやがて世界最強と言われた戦艦を沈める兵器になるとは思わなかっただろうなぁ
@ああ-m9x8k
@ああ-m9x8k 2 года назад
高校中退って話しは知らなかった 勉学に勤しんだめちゃくちゃ頭良い兄弟だと思ってた トライアンドエラー何回もあっただろうに有人飛行成功するまでよく無事に生きてたよね
@user-xw5yf5sc6c
@user-xw5yf5sc6c 2 года назад
素敵や…。
@hutoukou2003
@hutoukou2003 4 года назад
今日の飛行場での仕事かわってよ。ソックリだから大丈夫だって バイト兄弟
@rotund_cylinder
@rotund_cylinder 4 года назад
うまい
@相模原かえる
@相模原かえる 3 года назад
エンジンの重さに対して平等にするため
@neo-chinidone
@neo-chinidone 4 года назад
併せて浮田幸吉も取り上げて欲しい。
@nightflyer1100
@nightflyer1100 2 месяца назад
アメリカで取ったライセンスを持ってますが、裏面にこのライトフライヤーの写真が使われてます
@塑性さくま
@塑性さくま Месяц назад
おおすごいです!! 最近?なにかと責められがちなFAAですがライト兄弟の偉業は強く強調していると聞いた事があります!
@植松京子
@植松京子 2 года назад
1903年12秒37メートルからたった119年
@user-uy7dv9wp7z
@user-uy7dv9wp7z 2 года назад
エンジンとのバランスと違いますか?飛行機は揚力と重量とそのバランスで飛ぶものだと思っていますが?
@RohikiMyao
@RohikiMyao 2 года назад
なんで飛行機は前にプロペラがあるT字型が主流になったんだろ?
@Drizzle_United
@Drizzle_United 2 года назад
物を押すときはバランスを取りながら押さないといけないけど、物を引っ張るならただ引っ張るだけで思い通りの方向についてきてくれるよね だからT字が多い
@wood5235
@wood5235 2 года назад
まぁその後速度とるために震電とかのやつが早いって結果になったらしいけど
@Drizzle_United
@Drizzle_United 2 года назад
@@wood5235 あれは速度確保のためというより、機首に武装詰め込むための配置だよ
@player5506
@player5506 2 года назад
@@wood5235 震電で速度に関係する設計部分はどちらかと言えば後退翼の方じゃないか?
@wood5235
@wood5235 2 года назад
@@player5506 あー
@塑性さくま
@塑性さくま Месяц назад
V1...回転!(人類史にとって)
@yukihiro-su4ly
@yukihiro-su4ly 2 года назад
パイロットを中央に置いてないのは エンジンの重量とバランスを取るためかな?🤔
@suzunoki7591
@suzunoki7591 4 года назад
これで方向舵の意味がわかった
@phan_ah641
@phan_ah641 Год назад
ブライトサイドの声とほとんど同じだぞ!
@dcrlcrab1283
@dcrlcrab1283 2 года назад
UI(User-Interface)に優れて居た
@フィオウ
@フィオウ 4 месяца назад
ただ、今この飛行機を再現できないとか・・?
@rons4620
@rons4620 4 года назад
すごいな。偉人。
@MadMax-hf4zy
@MadMax-hf4zy 3 года назад
着陸はどうやってたの?
@Drizzle_United
@Drizzle_United 2 года назад
簡易的に設けられてたソリで着陸した
@yuzich.7759
@yuzich.7759 2 года назад
ライト兄弟の飛行機の前に、、、空を飛んだ日本人も居ますよね!
@yoshimasashimabukuro2491
@yoshimasashimabukuro2491 2 года назад
本当ですよ。ライト兄弟より100年前に空を飛んだ人が琉球にいましたよ。その人は(飛び安里)です。飛び安里研究会沖縄の
@井実芳仁
@井実芳仁 2 года назад
その後のライト兄弟の航空機事業はうまく行かなかったらしい
@塑性さくま
@塑性さくま Месяц назад
なかなか功績が認められない苦労兄弟だったらしいですね(´・ω・`)
@500935
@500935 2 года назад
100年も経たない間に人類は音速を超えてしまった次は何の速度を超えるんだろうな?
@井実芳仁
@井実芳仁 2 года назад
@leemonky
@leemonky 2 года назад
60年弱でガガーリンが第一宇宙速度を超えて地球周回軌道に乗り そこから10年足らずでアポロ宇宙船が第二宇宙速度を超えて月まで行った 次に超えるとしたら第三宇宙速度、別名「太陽系脱出速度」だろうが、出した人は二度と地球には戻ってこれないだろうね
@500935
@500935 2 года назад
@@leemonky 出した人は確実に人間辞めることになりそうだね()
@つるつるピカピカ
@つるつるピカピカ Год назад
”熱の壁”…かな? つまり極超音速巡航ってこと…いらん技術かもね。
@user-ng8vz7qr5z
@user-ng8vz7qr5z 2 года назад
ちなみに、飛行機を開発しようとしてたが、政府、陸軍かな、に資金を頼んでも却下された人が日本に居るんだよな、もし資金があれば、日本が飛行機を最初に開発してたかもな
@num_code
@num_code 4 года назад
角運動量の話してたやん? つまり、それって荷重重心位置をセンターとしての話やん? 本当は重量物であるエンジン(約91kg)を中心にしたかったんやけど 人の重量も50~70kgやとして、そのバランスとる為やん。!? 今の4輪自動車のサスのホイールアライメントも左右で違いつけてるのと 同じやん?、ちなみに、人が寝転がって運転してるのも重心を低く保つのと 唯一動くものとして人が安定した位置に居座る為でないの?
@ベイさん
@ベイさん 2 года назад
この飛行機めちゃくちゃカッコええ。 一家に一台必須だわ!(ネタです)
@user-nq4xd3lp8t
@user-nq4xd3lp8t 2 года назад
ーが□になってる?
@rengametro
@rengametro 4 года назад
フォントを見直そうか、まぁその前に日本語も所々おかしかったけどな、せっかくいい内容だったのに
@orangeannet5250
@orangeannet5250 2 года назад
アップする前に字幕くらい確認6
Далее
クラッチの仕組みとは?
7:04
Просмотров 7 млн
男性ブランコ/コント「ライト兄弟」
4:59
GPSの仕組みを簡単に解説します
10:06
Просмотров 237 тыс.