Тёмный
No video :(

ラジコンカーEPA設定。ラジコンカーにEXP、又はCRV設定の必須論です。 

Mighty Nokkey's R.C.部屋
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 18 тыс.
50% 1

ラジコン始めたばかりの方、初心者の方に程知っていてもらいたい、操縦を簡単で自然にする車側とプロポ側の初期設定です。

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@tetsuyanegishi
@tetsuyanegishi 4 года назад
とても勉強になりました。私は現在7PXを使用していますが、EXPに関しては全く理解できてなくて、この動画を参考に試してみたいと思います。EPAに関しては、私もできるだけ左右同じ数値にしたいと色々やってはいるんですが、とても難しいです。でも、少しなら違ってても良いと分かって安心しました。
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
tetsuya様コメントありがとうございます。動画でご説明させて頂いた通り、迷わず初心者のときからEXPはマイナス50%がお勧めです。 プロポ操作と切角の関係を正しくしておく事で、正しい操作を身に付け易くなると私は思います。 左右同じは慣れると2、3回の調整で出せるようになるかもしれないですね。大きなレース前のメンテとか、車買って直ぐの組み立て時は私の場合大体5%以下の誤差にしています。10%以下ならほとんど体感しないレベルだと思いますけど、剃ろうとスッキリしますね。笑 因みに動画で言い忘れました。私のはサーボホーンのピロボール取り付け位置が短い位置ですので50%。長い位置を使われている場合はエキスポマイナス35から40%を基本設定にするのがお勧めです。えらいこっちゃ言い忘れてました。50でも0よりは絶対にいいですけど。汗
@tetsuyanegishi
@tetsuyanegishi 4 года назад
丁寧な説明コメントありがとうございます。今後もコメントや質問をさせていただくと思いますが、何卒宜しくお願い致します。ちなみに私はほぼオフロードバギー専門で遊んでいるんですが、オフロードの話題や質問をしても大丈夫でしょうか?もし無理だったとしても、これからの動画楽しみにしています。
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
@@tetsuyanegishi 様ご返信ありがとうございます。いつも話が長い、説明が長いと友人からはお叱り受けております。tetsuya様のように丁寧と解釈して頂ける事はとても嬉しいです。笑 オフロードは18歳以後全く真剣に走る機会が無かったので、皆様に出来るようなお話は全く持ち合わせておりません、と先に白状しておきますね。 逆に私がオフロードの事を勉強させて頂きたいです。その時は是非お助けくださいませ。
@tetsuyanegishi
@tetsuyanegishi 4 года назад
正直に言って下さってありがとうございます。私自身オンロードの知識がありませんので、とても気持ちは分かります。特に競技レベルでやられてるなら、どちらかになるのが普通ですもんね。だからこそ、事前に確認させていただいたうえで、質問するならしたかったんです。迷惑というか、困惑させてもいけませんし。ということで、今後質問なりする場合は、カテゴリー関係なく共有できる内容の話題でいかせていただこうと思います。オフロードの事、私なんかの知識でお役に立てるか分かりませんが、興味がでてきましたらその時は。
@tohokurcfreaks
@tohokurcfreaks 4 года назад
いつも真面目に拝見させて頂いております! アップされてから時間が経って視聴させて頂きましたが、かなり目からウロコの内容でした。。。 昨年よりRC復帰したので、まだ現代RCのテクノロジーについていけてない感がすごいのでMightyNokkeyさんの動画いつも大変参考にさせていただいて助かってます( ^ω^ ) いつかはTech Tipsを喋れる動画出せる位上手くなってみたいです〜笑
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
コメントありがとうございます。お役立てて嬉しいです。 動画早ければ週末、遅くても来週には更新出来ると思いますので宜しくお願いします!
@optical192khz
@optical192khz 2 года назад
動画視聴で勉強中のRC初心者です。ステアリングEPA機能と切れ角の疑問です。大きな切れ角を求めないのであれば、ステアリングEPA機能を使用しなくても、DR(デュアルレート)機能で舵角を減らす設定だけで、舵角切れすぎによるサーボの負担を減らせて、且つ、左右の切れ角をほぼ同じ(均等)に保てると思ったのですが。。もちろん、曲がらない車になると思います。やはり、間違った解釈でしょうか?
@mightynokkey
@mightynokkey 2 года назад
おはようございます。役割を簡単にご説明しますね。 EPA機能は、どれだけ上手く組み立てても滅多に均一にならない左右の切角を電気的に均等にするための機能です。(左右独立最大切角設定) デュアルレートは、EPA設定が済んだ後に使う機能で、左右の切角を均等に減らす為の機能です。 最大値はEPAで決めて、切れ過ぎと感じたり減らしたい方はデュアルレートで減らすのが正しい使い方となります。 基本ほとんどの送信機はデュアルレートって0ー100%ですので、EPA設定時にデュアルレートは100%である必要があります。 これを守らないとサーボと車のステアリング機構に負荷がかかりますので、破損の原因となります。 DRでは適切にEPA設定後であれば左右均等に切角減らせますが、EPAしか左右均等調整はできません。 もし分かりにくかったらまだコメントくださいね。
@72pico
@72pico 4 года назад
いつも動画を拝見させて頂いております。実際にCRVの設定をマイナス側に設定して走行してみました。 最初は違和感がありましたが走行がをかさねているうちに違和感がなくなり曲がり始めから後半までリニアに感じるようになりました。 機会が有りましたろダイレクトドライブの車についても説明していただけますか。
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
72pico 様、走行してのご感想をシェアして頂きまして有り難うございます。 理屈と構造的には、操縦性をより自然にする簡単な調整ですので、 そうやって慣れて頂くのがいいと思ってます。 よかったですそう言って貰えて。 ダイレクトドライブは最近走らせる機会がございませんので、 私が話するとあちこちからブーインング飛んできそうですよ。 来年おそらく走らせる機会ございますので、それまでは自重させて頂こうとおもいます。w フォームタイヤの走らせ方とプロポの操作方法はちょっと違いますから説明が色々やり直す必要もありますしですね! 有り難うございました。
@jankura6119
@jankura6119 4 года назад
よくブログで勉強させていただきました。サーボホーンの前半と後半の動作の事だとおもいますが、画像が小さくて分かりにくい気がします。ホワイトボードなどで説明されたほうが理解しやすいとおもいました。
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
倉科政文 様コメント有り難う御座います。勉強なんておっしゃって頂いて大変恐縮です。 今回頂戴しました貴重なアドバイスはこれからの動画の糧にさせて頂きます。 過去に上げたものは触り方を未だ勉強中でして、現時点で一旦挙げた動画を変更する方法を確立できて無いんですよ。 一旦古いの消去して同じ内容の新しい物あげるのが今思いつく唯一の手段で御座います。それもありですかね? これからアドバイス頂きました様に、ホワイトボードかそれに変わる拡大写真か拡大動画を動画作成時にいれる様に致しますね。 コメントとアドバイスを頂きましてありがとう御座いました!
@user-sg9dr2fs3m
@user-sg9dr2fs3m 4 года назад
サーボセーバーを、円型にして、サーボセーバーロッド?🙇を上下ダブルにピロボールにて装着して、ステアリングアームを押す力に、+引く力も、足したら、取付不能で面倒くさいですよね。w んっ!、🤔一緒ですね、スミマセン支離滅裂〰🙇🙇🙇早速、試して、みます、ご説明、有難う御座います。^_^
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
ラッコ名無しの 様、コメント有り難うございます。 サーボの引く力と押す力を分ける事をちょっと考えてみました。力は多分変わらないですね。w 折角お話し下さったので先程、試して見ようかと試みかけました。 でも上下のロットのトラベルする距離をシンクロさせるのが難しくて実験は一旦断念しました。汗 上下がシンクロして押し引き役割分担すると何かメリットがあるかも知れないですね。 とは言え今回の動画でとりあげさせて頂きました、円運動を直線運動的に伝えることによる、 送信機側でのステアリング操作量と、タイヤの作動量のリニア化には働かないみたいです。 ラッコ名無しの様みたいな発想が時々新たな物を生み出しますので、ぜひまたコメントお願いします。 コメント有り難うございました。
@user-sg9dr2fs3m
@user-sg9dr2fs3m 4 года назад
@@mightynokkey 浅はかでした。^_^(汗··· 長けたノウハウをお持ちで凄いですね、技術アップになる素晴らしい動画をこれからもアップされて下さいね。お疲れ様です。🙇
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
ラッコ名無しの 様、車を出来るだけ簡単に速く走れる様にするアイデアをこれからも提供してまいります。 今後ともぜひご視聴お願い申し上げます。 ラッコ名無し様のアイデアやノウハウもまた是非共有お願いしますね。 コメント有り難うございました!
@catmur5372
@catmur5372 4 года назад
その昔飛行機の競技ではまず最初にサーボの癖とりが有りました、サーボには以外と個性があってニュートラル位置作動範囲結構ばらつきがありますそしたら次はリンケージの癖とりで差動出でないように組んでいました。 車の人は頓着ない人が結構いますね。ドリ車はジャイロがあるので差動をまず取らないとおかしな動きになってしまいます。なのにヨコモのドリフト車はなんでああなんだろ?左右舵角差が20%以上出ます
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
コメント有り難うございます。そうですね、ツーリング系では私も含めて余り頓着無い方が多いと思います。1/12になると気にされる方が増えてきます。路面→タイヤゴム→インナー→ホイル→サスアーム強度→ショック(スプリングとダンパー)→ダンパーステー→バルク→シャシー→ボディみたいな順で伝達が部品の多いツーリングでは、もしかすると要因として大きく無いのかもしれません。部品点数が減るほどサーボのフィーリングや個体差要因が割合大きくしめる、と言う事かも。 あとドリ車。シャフトドライブのトルクステアは余り気にならないのかな?私はトルクステア気になってしかなたいです。 左右舵角差はリンゲージから来る物ですか?20%あると少し気になりますよね!
@catmur5372
@catmur5372 4 года назад
@@mightynokkey おはようございます私あまり上手くはないので機体側のネガは出来るだけ消したい性分なのです。上手い人は適当な物でも動かしにくくて面白いと言いながら飛ばしてしまいます。 ヨコモのYD2はステアリングワイパーのアームが角度が付いてるのにサーボは真っ直ぐ付けてと指示があるのでどうしても差動が出ます、サーボセイバーも動きが渋くニュートラルが出ない等あります。
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
cat mur 様、 おはようございます。私も車側の仕上げに少しこだわる方かもしれません。腕の至らない所は車で補ってもらえる様に整備します。w YD2未だ触った事がございませんのでその事は存じておりませんでした。もしかしたら少し角度つけてあげると解消されるかもしれないですね! 私はその車のグリップツーリングタイプに興味がありますので、もしかしたら何使うかもしれません。 有り難うございました。
@rboarder30
@rboarder30 4 года назад
すみません、全体画像と説明しているときの部分の画像をアップしたカメラを二つしてはもらえませんか、説明は上手いですが見えずらいです
@mightynokkey
@mightynokkey 4 года назад
大垣様コメントとアドバイスありがとう御座います。まだ始めたばかりで写真や動画のはめ込みは学んでいる最中です。上達まですこしお時間頂けるますようにお願い申し上げます。私自身がもう少し写真や動画を使えたらなぁと大変もどかしく思っておりますので、大垣様や皆様は尚の事ですよね。 出来るだけ速く上達出来る様頑張りますので今後ともアドバイスよろしくお願いします。 コメントとアドバイスありがとうございました。
Далее
FAST RC boat has a SECRET trick
16:49
Просмотров 94 тыс.
ハイエンドプロポで勝利に必要な機能
13:14