Тёмный
No video :(

三八式歩兵銃!時を超えた日本の名銃 

Sato_Hunt
Подписаться 118 тыс.
Просмотров 394 тыс.
50% 1

今回は明治時代に設計されたとはとても思えない永久の傑作、三八式歩兵銃を紹介します。本動画では歴史から銃の仕組み、フィールドストリップを行い、最後に射撃をします。動画内で情報など間違ったものがございましたらご連絡ください。
C&Rsenal Type 38 • History of WWI Primer ...
九九式紹介動画: • 日本の名銃!九九式小銃 遥か遠い故郷を思いぶっ放す
自己紹介ブログnote.com/sato_...

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 427   
@Zion_Private
@Zion_Private Год назад
老人ホームの利用者で、従軍経験のあるお爺さんが「三八式歩兵銃は帝国陸軍の作った小銃の中の最高傑作だ」と言っていましたが、何となく分かった気がしました。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
三八もそうですが、今度入手予定の四四式が一番のような気がします
@dyonderofaier9395
@dyonderofaier9395 6 месяцев назад
現役陸上自衛官です。 高校の時海外旅行でグアムに行き三八式歩兵銃を撃ったことがあります。 89式小銃と比べると反動はやや強いですが命中精度は89式小銃と互角でした。 とても素晴らしい小銃でした。
@user-lz6yf3zm2g
@user-lz6yf3zm2g Год назад
こういう文化の継承してくれるのは嬉しい。
@sumaiumi8113
@sumaiumi8113 Год назад
子供の頃おじいちゃんがオモチャ屋でモデルガンの38式を見つけて、「これ使い易くて良く当たったんだよね」って優しくおじいちゃんが真剣に言っているのを聞いて、じいちゃんは戦争で人を撃っていたのを間接的に知ってすごく怖くて欲しかったエアガンを買わずにかえったなぁ〜 若い頃は戦争時代の夢を見てうなされてたみたいで、ばあちゃんも起きて話を聞いてたみたいだし。 銃はかっこいいけど、もうじいちゃん達みたいに人を撃たないでいい時代になってほしいなぁ
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
防衛力は抑止力なのが現実ですね。戦争を美化することは反対ですが戦争をしないためにも強い防衛力を持つ必要性が大切だと私は思います。
@ogrider9041
@ogrider9041 Год назад
​@@SatoHunt 防衛力だけで戦争にならないのはどう言った考え方なんでしょうか?
@akibanokitune
@akibanokitune 5 месяцев назад
その銃で何人のフィリピン人や中国人を虐殺したのでしょうかね?
@knappow4568
@knappow4568 12 дней назад
@@akibanokituneそんなこと知るか、お前はAK47 で殺された人間の数をしってるか?
@aim9974
@aim9974 Год назад
日本を守った銃を次代を超えて日本人が撃っている、素晴らしいですね!感動しました。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
このアメリカの地で戦争の記憶のある日本の銃を持つのは意味深です。
@FlyingFortress17
@FlyingFortress17 Год назад
@@SatoHunt アメリカでAK-47撃とうぜ!
@crazymeat2146
@crazymeat2146 Год назад
いや、敗戦国な訳だし、残念ながら守りきれてないんだよなぁ
@user-sc4rm4eu2z
@user-sc4rm4eu2z Год назад
@@crazymeat2146 でも、懸命に戦ってくれた先人のおかげで今の日本や民族があるわけで、それは武器も同じじゃないですか?
@crazymeat2146
@crazymeat2146 Год назад
@@user-sc4rm4eu2z それはそう、でも俺が言ってる事に対するアンサーにはならないよ、敗戦国でも日本を守り抜いた、って言いたいのならアメリカに本土空襲をさせちゃダメじゃない?非戦闘員に被害が出てしまってる時点でもう守り切れてないよね、って話
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Год назад
素晴らしい、昔の銃は火縄銃からこう言うカードリッジ式銃まで大好きです。 持った時に感じる感触がただの武器じゃ無い感触があって良いですねー。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
これを持ってこられた先人の気持ちを考えるとグッときます。ガンセーフに入れるときには日の丸と一緒に入れてあります。
@user-ty8ur2ks2f
@user-ty8ur2ks2f Год назад
明治38年=1905年だからね。そんな銃を今でも撃てるという意味。凄いですよ、このチャンネルは。
@Acrow1837
@Acrow1837 Год назад
I’m an American who has been interested in Japanese history and culture. When I bought my first two rifles, one of those was a Type 99 Arisaka! With a bayonet as well 😎
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
Nice, C&R in general has been going up in price like crazy for the last few years
@user-hr6ry8dq8i
@user-hr6ry8dq8i 10 месяцев назад
三八式小銃、本当に良い銃ですねぇ。明治日本の技術力の高さを感じますねぇ。 この技術力の高さの向こうに現代の89式や20式があるのかと思うと感慨深いですねぇ。
@jackpot_9963
@jackpot_9963 Год назад
銃剣道をやっている私としては馴染み深い長さです! ※銃剣道で使用する木製の銃は38式歩兵銃に30年式銃剣をつけた長さ
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
三八式のリアサイトは初期から中期(昭和14年)までは谷型のV字照門ですが それ以降は九九式と同じ丸穴照門に代わっています。
@zaq3324
@zaq3324 Год назад
あらゆるところにちゃんと理屈があって精巧に作られてることがよくわかりました
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
よかったです。洗練されたデザインだと思います
@user-ty6ri5iq1p
@user-ty6ri5iq1p Год назад
三八式は弾が速くて低進性が高いから当てやすいんよな… 命中精度を何とするかにもよるけど、当てやすい銃という意味で非常に優れた銃…!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
6.5の良い点ですね
@mfpgoose
@mfpgoose Год назад
うろ覚えですが、三八式の中でも特に命中精度の良い個体は照準眼鏡を付け、九七式狙撃銃として狙撃兵に使われましたね。 合ってるかな?
@user-ty6ri5iq1p
@user-ty6ri5iq1p Год назад
@@mfpgoose 多分合ってると思います!
@supernewbee7420
@supernewbee7420 10 месяцев назад
6.5口徑的子彈照理說初速最少應該要超過850的,其實這種槍彈初速低最主要的問題卻不是裝藥少,而是三八式槍管過長,導致發射藥氣體推動子彈即便在槍管內加速到了極限,子彈仍要在過長的槍管持續加速,這時多餘的槍管長度反倒造成子彈減速,再者6.5有坂子彈本身也是有缺陷的,雖然是參照列強們設計的尖頭的子彈,不過才學了半套,6.5步槍彈尾部與手槍彈一樣是平的,彈頭飛行時,前端尖頭高速切開了空氣,但是因為彈頭沒有艇尾設計使空氣來不及在子彈後方重新合併,導致彈頭後方形成了一小股真空區,這個真空區因為大氣壓差將子彈向後拉,造成彈頭進一步減速。
@user-bq7bj8wv5e
@user-bq7bj8wv5e 27 дней назад
モシン・ナガンの回の鉄板撃ちと比べると弾速の違いは明らかですね。
@user-ef2vo5tk1z
@user-ef2vo5tk1z Год назад
三八式歩兵銃実物残っていて射撃出来る何って素晴らしいですね‼️今は亡き父が…昔…陸軍新発田の連隊に居た頃の三八式歩兵銃の話を良く聞かされました。自分は父の影響か国を守る事に憧れ…陸上自衛隊に入り横須賀から新潟県の高田第二普通科連隊に配置になり除隊するまでの4年間居ました。64式小銃7'62mに62式機関銃…重機関銃キャリバー50…拳銃ではアメリカ軍お下がりのガバーメンットを実弾射撃しました。ロケットランチャーも…ですね‼️色々な武器の実弾射撃の体験は忘れもしない青春の1ページです。親父の三八式歩兵銃が、青春の思い出…そして私は64式小銃が、青春の思い出になりました。これからもの海外での名銃の紹介楽しみに拝見させて頂きます‼️チャンネル登録しました。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
お勤めご苦労様でした。お父様や貴方のような方々の上に日本があるわけです。ありがとうございます
@takashi1106a
@takashi1106a Год назад
10年前ぐらいにうちの爺さんにこの動画を見せたかったなw色々な蘊蓄が聞けたのにと思います。 風呂に一緒に入りながら三八式歩兵銃の話を聞いたのは本当に懐かしい思い出ですね。胸躍る様でした。 こうして実銃が見れるのがとても嬉しいです。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます。後世に残すためにもこれからも日本軍の特集を続けていきたいと思います。
@Palisades21
@Palisades21 Год назад
It is a great rifle I have an all matching Nagoya Arsenal series 28 type 38. (I think Model 38 is the correct translation though.) the imperial seal was ground off which is pretty unfortunate. I also have a M1 Garand and M1 carbine. I find it crazy that there is a possibility that they may have been exchanging fire with each other at one time. They are great pieces of history that protected their respective owners and countries during a terrible and somber conflict that I pray never repeats in the future.
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
That’s awesome. I’d love to get my hands on M1
@user-bl1cy4kd3r
@user-bl1cy4kd3r Год назад
銃剣を付けた姿は迫力があるな
@user-ci6yw6fe6y
@user-ci6yw6fe6y Год назад
パーツが合ってるとすごいスムーズに動くんですね。別の方の実射動画ではかなり力を入れてボルトを動かしていたので。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
マッチングしている銃は確かにスムーズですね。してない銃も触りましたが全然違います
@tse4989
@tse4989 Год назад
arisaka38 は一度撃ったことがあります。 日本軍の銃は、手入れし過ぎで精度が悪くなった固体が多く、デットストック品の固体が人気あるそうです。
@dbdflashlightpopo
@dbdflashlightpopo 7 месяцев назад
カッコ良過ぎる…明治時代にこれだけ精度の高い銃を作るとは驚きです。いつかエアソフトかモデルガンで一挺は欲しい…
@user-pf8ic4yn4d
@user-pf8ic4yn4d 5 месяцев назад
kTW社のボルトアクションエアーソフトモデルガンが最良です。
@user-fv7qx1pm5i
@user-fv7qx1pm5i Год назад
国のため、大事な人のためにその銃を手に取り戦った、名も知らぬ英霊に想いを馳せてしまいます。 大切になさって下さい。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
大切にします。保管は日の丸に包んで保管しております
@shokatu_yamato
@shokatu_yamato Год назад
こういう武器は日本に帰ってきて欲しいけどもそうなったら武器としてもう扱えなくなるから、ちゃんと三八式が生きてるようにするには銃が使える国で大切にして貰った方が武器の本懐かなぁと思う
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうですよね。日本に帰って無稼働にされるとか博物館行って終わりというのも何悲しいですよね。自分は金の許す限り集めたいと思います
@user-rk2vx9xn7k
@user-rk2vx9xn7k Год назад
(・(ェ)・)くまぶち用に使えんものか(´・ω・`)
@usefull-mouhu
@usefull-mouhu Год назад
銃の設計にあたっては自国の兵士の体格や身体の特徴も考慮されていますから、本来想定されていたユーザーである日本人によって射撃や使用感のレビューが為されるというのは、正確な銃の評価を下すという事に於いて重要な事に思います。 そういった点でも貴重な動画ですので、嬉しい限りであります。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます😊
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
動画の3分28秒の小倉の小が横向きに刻印されているのは昭和8年までに 東京造兵廠から小倉造兵廠に移って製作された小銃でそれ以降は小の字は経てに刻印されています。
@EX-vf7bj
@EX-vf7bj Год назад
ゴールデンカムイから来ました、めちゃんこかっこええ😊
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
最近そのアニメ知って見ました👍
@kitakitakita01
@kitakitakita01 Год назад
38式の熟練度を極限まで高め、全部隊1発必中スナイパーに仕立て上げたペリリュー戦 サブマシンガン持ちの米軍が「銃声が鳴ると誰かが倒れる」と恐怖のどん底に突き落とした名銃 モシン・ナガンと比べボルトアクションが劇的にスムーズなのに感動😆
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
補給が限定された日本の解決法ですね。当時の日本にはセミオートは弾数消費が早すぎで無理だったでしょうね
@yasakaazuma363
@yasakaazuma363 Год назад
アリサカのボルトは押したときにコックされるので、分解時にはテンションがかかっていないのですね。パーツを飛ばす心配がなくて、手入れがしやすそうです。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ほんとによく考えられた銃です。
@user-sn9gk8ym9k
@user-sn9gk8ym9k Год назад
38式歩兵銃の悪評をGHQに刷り込まれてきた現代日本人に、涙が出るほどうれしい実射実験でした!ありがとうございます! スコープをつけてバイポッドかベッドに載せて機械的に発射すれば、制度はさらに上がるはず。レトロ・ライフルで命中弾をたたきだすSatoさんの腕も良いことはよくわかっております!明治時代のご先祖様の緻密で誠意のこもった物づくりが実証されるでしょうね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます。前回ロードした弾の直径があっていなかったのが原因でした。今週土曜に出す動画で格段に命中率が上がってますのでまた見てください。
@user-fp6re4lt8c
@user-fp6re4lt8c Год назад
そのGHQに刷り込まれた戦後教育の左翼教師に中学の歴史の授業で太平洋戦争の日本の銃は火縄銃に毛が生えた程度のものだったと教えられたのをふと思い出した
@user-nt3kc3ru3e
@user-nt3kc3ru3e Год назад
自分の爺ちゃんが、満州で八路軍と戦った時の銃かな? 陸軍時代の写真見たら、銃剣付きの長い銃だったので、38式なのかな〜 海自に入った自分の父親は、1970年代は、M1ガーランドだったみたいです。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
長い銃なら38ですね〜。M1Garandも欲しい銃です
@user-oy8qw8ot9j
@user-oy8qw8ot9j Год назад
三十八式歩兵銃は大日本帝国陸軍の名銃だと思っていました。 スナイパーライフルみたいで素晴らしい作りしていますね。 自衛隊のライフルは国産ですが拳銃も国産化して欲しいなと思えます。 勿論、現在使われているドイツ製も良いですがね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
国産化は生産コスト高すぎると思います。それに国内にアメリカで売れるような拳銃を作ってる会社もいないんでノウハウもないでしょう。ですんでR&Dとか初期投資とか、継続的に利益出してやっていけるような国内産業はまず生まれないと思います。国相手だけなら生産コスト高過ぎで逆に税金の無駄遣いになる可能性もありますしね。お気持ちはよく分かりますが現実には残念ながら難しいかと思います。
@51Vector
@51Vector Год назад
銃に関しては全くの門外漢なのですが、アメリカでは旧日本軍の銃を大切に実動状態で保持してくれるのは日本人として嬉しい限りです。 そういえば小3の頃、オヤジが持っていたレミントンの自動を山で一発撃たせてもらった記憶が。 撃った後の火薬の匂いが今でも覚えてます。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
日本にあったら廃棄処分が無稼働になっているので逆にアメリカで生き延びた銃はラッキーかもしれないですね
@sukehide5877
@sukehide5877 Год назад
こんにちは。友達が38式小銃のエアガンを買って、しばらく預かったのですが、構えたとたん、ものすごくしっくりきてびっくりしました。一度構えると、コッキング式の銃は38式以外の銃、いまいち物足りなく感じます。 貴重なレビューありがとうございます。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます。重さは九九式の方が重いんですがこちらもやはりずっしりとした銃です。長いんで使いづらいんですけどね。
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
菊の御紋章の後の噴気穴は上は二つですが下は一つでYの字がたになっています。三八式のボルトの左側の エジェクター通路の先端から包底面から約6ミリの所に1ミリのガス抜き穴と合致します。 九九式は噴気穴を一つにして簡略化しています。 三八式は同じ造兵工廠の製品でもボルトが入らない物が有りますがそれはエジェクターの根本か先端の 調整(切削)で出来ます。
@user-dq1cr4lp1t
@user-dq1cr4lp1t 6 месяцев назад
ゴールデンカムイという作品に出てくるので、かっこよくて気になってこちらに辿り着きました。 銃に関して"にわか"ですみません。 でも、解説と実際に使用した時の動画、勉強になりました。 ガチャン!ガチャン!という銃弾を装填する時の音がかっこよすぎました。滑らかな動きも美しかったです。 ありがとうございました。
@koichiroyamada1425
@koichiroyamada1425 Год назад
素晴らしい紹介をして頂きありがとうございます。三八式歩兵銃はアメリカのM1ガランドやトンプソンなどと比べると、攻撃力が弱いと言うか、大分不利だったと思いますが、良い銃だと仰って頂くと嬉しく思います。亡き父が(三八式は)「1発ずつよく狙って射つから当たるんだ」と言っていました。母方の叔父は昭和17年ガダルカナルで戦死していますが、この三八式歩兵銃を使っていたんだと思い親しみを感じます。これからも良い銃を紹介して下さいね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そう思われがちですが対人では抜群の口径です。いずれもっと詳しい比較検証をしたいと思います
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa Год назад
アメリカ人が解説している動画より、何処を押してどう操作しているのかが分かり易かったです。というか、やっと解った(笑)解説が丁寧で、ありがたいです。 アメリカの人、手が大きいのに意外に分解操作が早くて、一般の素人には何をやっているのか視えにくくて。 ボルト内部は、少ない部品で構成されているのですね。その代わり部品一つ一つがよく見ると意外に複雑かも。 尤も、物事はそういうものなのでしょうね。例えば、昔に比べ電機機材は構成部品数がシンプルになった分、そのLSI部品は複雑なのと同じなのでしょうね。 射撃操作は、何気に今まで視た中で一番上手い気がします。 動画の冒頭で主が言った通り、スムーズに操作して驚きました。 スムーズな動作は、やはり視ていて不愉快さが無く綺麗で良いですね! 結果、動画内容は期待以上でした!(冒頭の解説を、ちょっと疑ってたので、すみません)同じ銃の射撃動画では、大抵の人は装填操作で上手くいかず、必ず何度かガチャガチャやってますし。
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
三八式のボルトを構成する部品点数が少ないのすが、部品点数を少なくする分構成部品の製造コストが嵩む事が有ります。 38式のボルト部品で安全子は外套部と軸の有る内套部が別部品で尚、内套部と外套部はネジで結合されていて緩み止めに 目暗ピンで留めて有りますので部品点数が少ないイコールコストダウンでは有りません。 日本軍の小銃はマニアを楽しませて呉れる楽しい銃です。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そう言っていただけると何よりです。日本の銃は日本人が説明したほうがしっくりきますよね😂
@user-ds8ov5ni8r
@user-ds8ov5ni8r Год назад
マークのリスト見て感動しました。作っているものは違いますが、現在も元気な会社があります。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうですね。意外な会社がいますね
@user-fo9pr5us2w
@user-fo9pr5us2w Год назад
興味ある内容の動画が多く、解説がとてもわかりやすいです。安全面に配慮しながらの撮影は気を使うと思いますが、これからの動画を楽しみにしています!!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そう言っていただけると何よりです。ありがとうございます!
@user-cv9sf2wt5x
@user-cv9sf2wt5x 2 месяца назад
ゴールデンカムイで有坂閣下が「部下の南部君が開発した」ってこういうことだったんだな…
@user-ip9xh2hv7f
@user-ip9xh2hv7f 3 месяца назад
いつも楽しく拝見しています。声がとてもステキでナレーターのようですね!素敵な声に癒されています!
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v Год назад
九九式の時も思いましたが、木製ストックが綺麗ですね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうなんですよ。ですんでこの銃はストックだけ交換されたものか、戦場ではなく司令部などで押収された銃かもしれません。それか日本兵の手入れが最高だったのか、、、銃に聞きたいです
@user-gc7zz8fs8r
@user-gc7zz8fs8r Год назад
銃剣もあるんですね!ただの銃というより美術品ですね!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
本当に貴重な銃たちです
@takashikato3533
@takashikato3533 Год назад
動画楽しかったです。私も38年式をハンテング用に改造しました。口径は25-06 最終的にはアクション部分のみ使用して ストック、バレル、ボルトは変えました。アクション上部の菊のクレストはそのままです。 Good shooting
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
おお、日本でそんなことができるんですね。素晴らしい
@takashikato3533
@takashikato3533 Год назад
@@SatoHunt ニュージーランドです
@takashikato3533
@takashikato3533 Год назад
@@SatoHunt ニュージーランドからです。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
NZでしたか、羨ましい
@user-bf7lq4ls9g
@user-bf7lq4ls9g Год назад
冷静に見ると、ものすごく日本らしい設計ですね。。。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
まあ、元々はMauserのパクリなんですけどね😂
@user-cd3ph7wu4n
@user-cd3ph7wu4n 6 месяцев назад
元陸上自衛官です、64式でした、豊和工業製造素晴らし銃でした、
@_kuro811
@_kuro811 Год назад
三八式反動も少なく強かったみたいですね!日本は第二次大戦末期アメリカのM1ガーランドを改造した四式自動小銃と言う半自動小銃を作ろうとしていましたが戦争が進むにつれ三八式歩兵銃を沢山製造していた為作るきっかけが無くなってしまったのです!終戦末期の1944年に日本海軍によって製造が開始されましたが日本の終戦まじかでその為数もあまり生産されておらず幻の小銃となりました!戦後アメリカによって回収されました!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そんなもの作ってたんですね、M1Garand の丸パクリですけど笑笑
@_kuro811
@_kuro811 Год назад
@@SatoHunt パクリではありますが第二次世界大戦初期の頃に生産されていたら勝てたかもしれませんね!その頃は三八式の生産に力を入れていた為作れなかったのが残念ですね!
@user-wz1lx5ey6o
@user-wz1lx5ey6o Год назад
とても勉強になりました!ありがとうございます!!!
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b 9 месяцев назад
そんなに素晴らしいライフルだったんですね!🎉🎉どうりで昔知り合いのおじいさんが自慢げに三八(さんぱち)の撃鉄を引くしぐさをしながら自慢していたんですね🎉🎉ありがとうございました。懐かしいことを思い出しました🎉🎉🎉❤❤
@user-zl6mx2vn2h
@user-zl6mx2vn2h Год назад
何回見にきただろう、背筋がピンとなるカッコ良すぎる名銃です。
@Nakamura_Keisuke
@Nakamura_Keisuke 8 месяцев назад
やはり木製の銃とはこうも美しいなぁ。さらに旧日本軍の武器はどれも性能が素晴らしい。 小銃、軽機関銃、重機関銃など
@user-kc2lv2er1p
@user-kc2lv2er1p Год назад
I have a type 38 rifle after 100 years it still smooth to shoot ❤❤❤❤
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
They are solid shooters
@biancasol1060
@biancasol1060 Год назад
戦後日本の悪評だけが広められ続けられてきたので、日本の素晴らしさを広め続けてもらいたい!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
悪評が広まったのは逆に日本限定だと思います。こちらではかなり良い評価を得ていますので日本人の誤解を解きたいですね
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y Год назад
現代では、銃剣つけることなんてまずないんだろうけど、 やっぱりわしらみたいな古い人間には「着剣!」は気が引き締まるよね。
@user-ok9pe6vm1d
@user-ok9pe6vm1d Год назад
今回も楽しませて頂きました。希少な三八式までも見れるとは!2挺ともにとても綺麗なコンディションですね~。 2挺での撃ち比べは、興味深いものがあります。6.5mm弾…、時代を先取りし過ぎていたような気もします。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
さらに増える予定です。四四式を狙っています。6.5ミリはまさにおっしゃる通りで時代が早すぎました。正直7.7に行った意味がわからないくらいです。
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
三八式小銃の弾薬はDWM ドイツ武器弾薬製造社のカートリッジナンバー410番を 採用した製品です。
@user-di3xr3cm8c
@user-di3xr3cm8c Год назад
高初速小口径弾思想の、先駆けですね。 小口径弾にすれば、一発の弾薬重量も軽くなり、兵士達が持ち歩ける弾数も増加します。
@user-pb6zd3hz4k
@user-pb6zd3hz4k Год назад
三八式の弾薬が時代を先取りしていると言うのはトンデモない勘違いですよ。 三八式の弾頭は口径こそ6・5ミリで当時の主要国の小銃よりも口径は 小さいですが弾丸重量は軽くないので弾速も早くなく標準です。 口径が小さい分弾頭の長さが長く決して現在の軽量高速弾とは違います。
@Hachimarushiki_CH
@Hachimarushiki_CH Год назад
遊戯銃の紹介かと思ったらまさかの実銃! ありがとうございます。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます
@user-fh1dh2cq4s
@user-fh1dh2cq4s Год назад
銃というより夜襲での銃剣突撃を想定した「弾がでる槍」ですね
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
長いですからね
@user-oj3gi6ib9l
@user-oj3gi6ib9l Год назад
銃(モデルガン)は好きでした。私が子供の頃、横井さんが帰国し「恥ずかしながら、、陛下よりお預かりした38式歩兵銃は!、、」は子供たちの間でも流行りました。 写真で掲げられた38式は銃床が短く、ボロボロだったのを記憶しております。稼働し、ブルーがこの状態で米国に残っているのが不思議です。当時の日本兵の身長から着券した長さと重さに驚いております。5連クリップだったのですね。実は単発と思い込んでおりました。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
めちゃくちゃ長いです。こんなものをジャングルで使用してたなんて大変だったと思います。ただマズルフラッシュが非常に少ないんで隠れるにはいい銃ですね
@kojimasukura7537
@kojimasukura7537 Год назад
初めてコメントさせて頂いております。'90年代にアリゾナを中心にシューティング活動に励んだ者です。 九十九式と共に上物の三十八式のゲット御目出度う御座います。 ただ、見てる側からすれば、射撃の結果が 先生の腕、ライフリングの状態、ヘッド•スペースの具合から来るものなのか良く分かりません。 御存知と思いますが、これらの銃は 当時の精密加工の技術不足でボルトが銃にハンド•フィッティングされてヘッド•スペースが調節されていたので、ボルトの番号と、空薬莢と実包の比較のアップを載せて頂ければ幸いです(米市場ではナンバー•ミスマッチの物が多い)。 ライフリングの画像は クリーニングした後の状態か撃ったままなのか言って貰えると参考になります。又、ハード•クロムが施してありますから、(専用のボア•ライト無ければ、) 出来るだけ強い光を用い、前後にゆっくり動かして頂ければよりコンプリートなピクチャーが写せると思います。 先生の腕は 一目でトウシロのモノではないと伺えますが、トリガー•フィンガーのドアップの映像が無い為、銃任せにシアを放っているのか、ややタイミングを取る様にサイト•ピクチャーをチェイスしてトリガー•プルを気持ちラッシュさせておられるのか、良く見えません(先生ならニャンの事か御承知かと...)。 リー•エンフィールドとのアクションの比較何かも風流ではと感じています。 チャンネル登録しました。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
チャンネル登録ありがとうございます😊今日また行ってフラットボトムの弾頭で撃ったら命中率が上がりましたq
@cr_en
@cr_en Год назад
三八式!、まるで生命体の様に美しかったですよ!。  昔、博物館でガラス越しに見たことありますが、この動画内の銃は正しく手入れされ ”生きてる”感じです。  鮮明な画像で、ボルトの動きや、各部の材質感が良く伝わって来ました。  本当に感動いたしました。 ありがとうございます。   (昔の日本映画では、新兵が ”三八式歩兵銃殿!~”って呼んでましたね~)
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
こうやって生きた状態で綺麗に保存してくれていたアメリカ人にも感謝です。
@123toru7
@123toru7 Год назад
次のNATO弾が6.8×43mm SPC弾になるかもやから、そう考えると三八の弾でほぼバランスが良かったんかなと今更ながら思う。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
現在の6.5とはまた違いますけど対人破壊力は抜群でリコイルが少ないんで物凄くいい弾頭だったと思います
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
かっこいいBGM
@12gakimbeat34
@12gakimbeat34 Год назад
ボルトのカチャカチャ音がイイですね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
自分も大好きです
@madannoshasyu
@madannoshasyu Год назад
操作音が素晴らしい
@nightrider3107
@nightrider3107 Год назад
明治時代物なんて全然見えない😂素晴らしい
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
これを保存してくれたアメリカ人にも感謝です、
@RGM4000
@RGM4000 9 месяцев назад
良くも悪くも『歩兵小銃としてのスタンダード』ってシルエットよね
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
まだサンパチが生きてるなんて感動でした(^^)vありがとうございます(^^)v
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます😊
@くろいの
@くろいの Год назад
ウチの父親は、旧制中学の時にこの銃を使っての射撃訓練を日々やってたそうです。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
学校では実弾が撃てない銃を使用していましたが同型ですね
@user-zw9kt4hq8w
@user-zw9kt4hq8w Год назад
歴史的に見ても貴重な銃の紹介ありがとうございます。 とても興味深かったです🤔 私からのお願いなのですが是非機会がありましたらマルファンクションクリアランスについても宜しくお願い致します。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうですね。拳銃の方がわかりやすいかもしれませんね
@fullssorc
@fullssorc Год назад
着剣の動作を初めてみましたが、ワンタッチですんなりと着けられるものなんですねぇ
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
結構すんなりと入ります
@user-km4pt2rt3e
@user-km4pt2rt3e Год назад
民間用に有坂小銃としてブラジル等に輸出された事もあります
@ogami2684
@ogami2684 Год назад
凄い綺麗な状態で保存されてて凄い!菊紋に傷が入ってないから未だ軍に現役なのかな?
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ほんとに綺麗な銃です。菊紋が綺麗に残ってる銃は少ないのでね。
@satobob7329
@satobob7329 Год назад
BGMが歩兵の本領 最高です
@1950kojikoji
@1950kojikoji 10 месяцев назад
三八式の実銃は初めて観させて頂きました、やはり良いですね。 最近初めて三八式のエアーコッキング銃を手にしましたがこんなに重いとは思いませんでした。 しかしこのタイプの銃としては軽い方だそうで増々驚きました。 旧日本兵の方々は本当の大変だったとつくづく思いました。
@user-vq8bf1pm8f
@user-vq8bf1pm8f Год назад
最近オススメに上がってきてとても面白いと思いチャンネル登録させてもらいました。ちょっと思ったんですが…チャンネル鰐の鰐さんと顔も喋り方もめちゃくちゃ似てると思って一瞬サブチャンネルかと思いました(笑)
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
面白いチャンネルですね。ググりました
@user-qf6vw8we8x
@user-qf6vw8we8x Год назад
やっぱ何だかんだボルトアクションライフルが一番好きですね~セミオートライフルのメカニカルな感じも好きですが、やはりシンプルな方が魅力的ですね~+整備が楽
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうですね、美しい銃です
@akibanokitune
@akibanokitune 5 месяцев назад
これが提督の決断シリーズで戦艦の対空砲火も届かないB29をも撃墜可能という設定にされた伝説の銃か
@SSSS_Lee
@SSSS_Lee Месяц назад
かっこいいなぁ
@user-hr7js7tw9g
@user-hr7js7tw9g Год назад
解説ありがとうございます
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
レイいちさん、どういたしまして。ご視聴ありがとうございます。
@user-ux3mv2bx5n
@user-ux3mv2bx5n Год назад
一時期!三八式歩兵銃は悪銃と煽られていましたが!信じた事を反省しております。 その後 実際に戦地に行かれた人の話を聞くと、重量バランスが良かったので行軍中はあまり重さは感じなかった、弾の軌道が真っ直ぐ飛ぶので命中率がいい等が有ります。 スコープ無しで2400mまで狙えるか?という問題ですが、父親の話だと中国(モンゴル地方?)に行くと視力7~8位の人がいて、1キロ先の鉄ヘルの星に当てるのを見たそうです。 テレビでアフリカのマサイ族が同じ位の視力なので、やはり1キロ先の人間の動きを真似ていました。 第二次世界大戦前に半自動式に出来なかったのは残念です。
@GRB4590
@GRB4590 Год назад
死んだ爺さんが、話してた銃だと思い出し、すごく懐かしい。
@user-tu2yn5py3i
@user-tu2yn5py3i Год назад
実際には2000メートルで撃ち合った話を、戦争に行った人から聞いた事があるので、照門を起こして撃ったのでしょう。 敵も味方も大勢なら、自分が狙って外したタマが他の敵に当たり、他の味方が撃ったタマが自分の狙った敵に当たれば、結果アタリですよ。 30-06も4000メートル飛ぶし、殺傷するから、矢先には注意です。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そのようですね。まさに数射ちゃ当たるです
@user-dj8ll7ij9t
@user-dj8ll7ij9t Год назад
菊の紋が入ったものを狙って買ってるあたり、レアリティとか分かってる人なんだろうなあって
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
かじり知識です😅
@user-hi4es9kr3k
@user-hi4es9kr3k Год назад
いろいろと難しい問題はあるけど、こういった技術力を売れないのは勿体無いと思います。勿論戦争は反対派ですよ!
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
そうですよね。当時は輸出してました。イギリスとロシアへは結構送ったとのことです。戦争美化はしたくないですがこの銃の素晴らしさは伝えたいですね
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r Год назад
なるほど、これですか。昔親父が敗戦になり、銃を敵に渡すことになった時に上官から「菊の紋章を消せ」と言われたそうです。有りますね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
大多数が削られています。
@user-ey1wm7ud7p
@user-ey1wm7ud7p Год назад
ウチの亡き爺ちゃんの愛銃やぁ(`_´)ゞ視力のよかった爺ちゃんいわく狙い撃ちしやすい。
@FullMetalTrilobite
@FullMetalTrilobite Год назад
この時代の日本には公差の概念はありませんでした。 一丁ずつ熟練工があたりをつけていました。 だからスムーズに動くのでしょうね。
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
マッチングした銃をゲットすればスムーズですね。フィッティングがしっかりされてます。
@FullMetalTrilobite
@FullMetalTrilobite Год назад
@@SatoHunt 様  元の部品が揃っていれば問題ないと思います。工業国のドイツでもルガーP08の頃までは同じ状況でした。 「工業製品に大量生産方式と部品互換性の概念が導入される以前の設計であり、当時の精度の低い工作機械では部品の精度を均一化することが困難であったため、組立は一丁ずつ熟練工の手作業で各部品を調整しながら行われた。そのためルガー同士でも部品の互換性が無く、完成した銃の構成部品には全て同じ刻印がされ、混用を防ぐようになっていた。」
@user-iv6qq3wm8n
@user-iv6qq3wm8n Год назад
ボルトアクションでウッドストックの旧日本軍の小銃は良いですね! ジジイになる前に三八式と九九式等の名銃はもちろん、アメリカの当時の小銃を試し撃ちしてみたい夢がずっと俺の心の中にあります。 外国人解説動画も観る事がありますが、やはり日本語解説が解り易くて嬉しい。👍 今動画の射撃は思ったよりかんばしくなかった感じですが、確かに弾頭の後ろ形状が関係ありそうな予感。 ホンモノを撃つなんて日本じゃ出来ないにしろ、レバーを握ってカチャカチャしたい気分になりましたわ!😅
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます😊第二弾もあげてますので見てくださいね。弾頭の問題でした
@user-iv6qq3wm8n
@user-iv6qq3wm8n Год назад
@@SatoHunt はい、もちろん第二弾期待して観てみます!😄 返信どうもです。
@user-sf1kb4xx4c
@user-sf1kb4xx4c 7 месяцев назад
三八式歩兵銃、九九式歩兵銃は日本で猟銃として登録して使用できるそうです。 レア物の四九式自動小銃はアメリカで人気があるらしいですね。
@SatoHunt
@SatoHunt 7 месяцев назад
一昔は許可降りたみたいですが最近はダメらしいですよ
@japyellowmonkey3736
@japyellowmonkey3736 Год назад
12:45からの38ニーは見ててやりたくなった
@Ouri_Tetsuo
@Ouri_Tetsuo Год назад
38式は反動が少ないからかなり人気な銃らしい
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
撃っていて快適な銃です
@kkksa1091
@kkksa1091 Год назад
アメリカで大事にされているのが何だか嬉しく思えますね。弾は簡単に手に入るのですか?
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
弾は市販で買うと1発$2.5位します。ですんで自分で詰めたのですが弾頭が良くなかったみたいです。新たに違った弾頭を買いましたんで次にまたリベンジ編を出します。
@user-ie9rr2we4j
@user-ie9rr2we4j Год назад
日本は、戦闘機や空母だけでなく、銃でも傑作を作っていたんですね。。。
@th-im6mm
@th-im6mm Год назад
38式、99式の両方しかも本物をついに手に入れたのですね。おめでとうございます🎉アクションがスムーズなのは以外でした。命中率は落ちても割りと早く連射できそうですね。狙撃眼鏡(スコープ)で射撃する予定はありますか?
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
ありがとうございます。これにスコープをつける予定はありません。このままにしておきます。
@user-gw7xl2jz3n
@user-gw7xl2jz3n Год назад
当時ロシアやフィンランドにも輸出され1920年代の内戦にも使用された
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
意外と知られていない話ですよね
@user-mu8xi7ec4n
@user-mu8xi7ec4n 11 месяцев назад
6.5の弾薬が大阪陸軍工廠で大量に(5000万発)在庫としてあったため、昭和20年まで使われています。
@user-hr2qe8wo7f
@user-hr2qe8wo7f Год назад
今思えば、これらの調整を機械でなくて人の手でやっていたと言うんですから驚きですよね。 そこが三八式の欠点にもなってしまったわけですが…
@user-yr7rq3hp5d
@user-yr7rq3hp5d Год назад
さすが日本陸軍
@dominadordeguzman1783
@dominadordeguzman1783 Год назад
The video content is very interesting, I wish that the Japanese explanation is also with English caption, thank you.
@SatoHunt
@SatoHunt Год назад
Hey thanks. I’ve been working on adding English subtitles on mine one at a time. My type 99 video should be ready by end of this week. It just takes so much time. But I appreciate your comment
@user-ny1si5fw7s
@user-ny1si5fw7s 7 месяцев назад
これに比べて戦後初の国産の 自動小銃64式は最悪の代物だった。 フル装填した7.62mm弾20発入り の弾倉や銃剣を外した状態で 銃本体の重量が約4.3kg、減装薬弾 を使用しているとは言え、 反動が強く、尚かつ、部品点検数が 世界一多いと言う事。 しかも演習に持って行く時は黒い ビニールテープで部品の脱落防止 をしていました。 但し、軍用銃としては連発で撃った 時、集弾性能が良いとよく言われ ていました。 あとは数え挙げたらキリが無いくらい 駄目な銃でしたが、連射で撃ち続けて いると当然銃身が加熱して持てなく なるんですが、普通その為にハンドガード が付いていると思うのですが アメリカのM16ライフルなんかも やはりハンドガードが付いていても 同じなのでしょうか?
@no882323
@no882323 8 месяцев назад
亡き父が中国の河で大亀を食料調達に「サンパチでパンパン撃ったが悠々と逃げていった」と従軍の思い出話をしてました。 父が下手だったのか、甲羅が頑丈だったのか・・・(^^)
@user-lt5fx7ij1g
@user-lt5fx7ij1g 11 месяцев назад
SIRENの屍人が使う銃声にそっくりなのがびっくり。あっちも38式だったよね
Далее
Type 99 Arisaka Review by Japanese American
20:48
Просмотров 476 тыс.
[実銃] 三八式騎兵銃
31:56
Просмотров 116 тыс.
Construction site video BEST.99
01:00
Просмотров 341 тыс.
ОБЗОР ПОДАРКОВ 🎁 | WICSUR #shorts
00:55
Imperial Japanese Army, the finest Bayonet from WWII
10:13
三八式の逆襲
14:39
Просмотров 126 тыс.