Тёмный

三重交通・八風バス 桑名駅前 1992(平成4)年5月7日 

8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 34   
@user-fv7dy2sn2h
@user-fv7dy2sn2h 4 месяца назад
三重交通の現役運転手です。この頃、桑名営業所と北勢事業所に配属されていたから、この映像はとても懐かしいです❗20代の若き頃を思い出しました❗ありがとうございました❗
@高瀬みずき-j9f
@高瀬みずき-j9f 2 года назад
今は亡き10系統(桑名駅前~近鉄四日市)や風前の灯火状態の43系統、 六把野回りのネオポリス行き・・・、2022年現在となっては非常に懐かしい思い出が 浮かんできます…。あの頃はいろんな所へバスで行けたんですよね…。
@巻田政敏
@巻田政敏 2 года назад
ほんと懐かしい映像で早送りなしでみさせていただきました。 三重交通は全て冷房車になってて、八風バスの一部が非冷房ですね。 29系統六把野経由ネオポリス行きが懐かしい。 ほんとありがとうございます。
@user-zl2xn8jz4u
@user-zl2xn8jz4u 2 года назад
セダンの自動車たちの形が好きです やっぱり20年以上前感がしますね
@伊藤善規
@伊藤善規 2 года назад
桑名には3扉車が居たのですね。直結冷房車なので定員重視型ですね。ECM、EDM系も多かったんですね。桑名名物の長尺車や名古屋方面の近距離高速車の路線運用なども居ましたね。初代セレガはまだ新車時代ですね。 桑名は他の営業所と違い個性的な車やグループの八風バスも走っているので楽しいですよね。
@8mm576
@8mm576 2 года назад
大規模団地路線用の3扉車はここでしか見られない車でしたね。5Eの長尺車(15-04~15-06)は新製時は松阪にいました。とにかく車体が長かったのを覚えています。余談ですが、桑名で活躍していた7Eの長尺車が2台松阪にいて、たまに動いてます。方向幕が小さい八風バスのBU10を見た時はタイムスリップしたかと思いましたよ(笑)
@伊藤善規
@伊藤善規 2 года назад
@@8mm576 さん。 確かに三重交通はWB5mクラスが標準ですからね。WB6mの長尺は長く感じますからね。奈良交通ならば長尺は当たり前ですけどね。 桑名に居た5Eのトップドアメトロ窓のN尺が確か松阪に転属していましたよね?今は7Eの長尺も松阪に転属したんですね。7Eは高出力のエアサスですからね。
@8mm576
@8mm576 2 года назад
5Eのトップドアいましたね。松阪最後の方向幕車でもありました。1度だけ運用についているのを見たことがあるんですが、撮影はできませんでした😖7Eは普段は車庫で昼寝していることが多いですが、たまに市内線や飯南波瀬線に入っているのを見かけます。
@user-rc9yy5ln6z
@user-rc9yy5ln6z 2 года назад
昭和60年後期頃から桑名~ネオポリス線利用してます。 もう車両から景色まで何から何まで懐かしくて感無量です。 1369居ましたねぇ。あと3扉車も懐かしいです。 あと桑名~ネオポリス線、本数が多かったですね… ありがとうございます。
@巻田政敏
@巻田政敏 2 года назад
ネオポリス線は昭和59年に6台の冷房車が新車で導入されました。 1414から1419でした。 その前は雑多なバスが走っていて、夏は窓全開でした。
@オタク-v3f
@オタク-v3f 2 года назад
何も変わってませんね…
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f 2 года назад
この頃から変わってませんねぇ、バス停。
@ポストン君
@ポストン君 2 года назад
祖父母の家が安永だったので、近鉄四日市行きを利用してました。時刻表で出てくる名古屋行き(1:48)、国道1号を走るやつですよね。一度名古屋から乗り通したことがあります。名鉄バスセンターで桑名駅前まで切符くださいと言ったら、係員が引いてた思い出があります。JRや近鉄の倍以上の料金でしたから当然ですよね(笑)
@ナハバス那覇バス
@ナハバス那覇バス 2 года назад
こんにちは那覇バスと申します。 三重交通バスは1992年には3扉バスも あったんですね。長いタイプ。
@8mm576
@8mm576 2 года назад
こんにちは。コメントありがとうございます。 3扉は桑名でしか見たことなかったですね。大型団地路線用ですね。この他にも長尺車が多く投入されていました。
@k-dra2793
@k-dra2793 2 года назад
名古屋行きのバスあったんだ 4:51~三つドアバスだ!
@高須一禎
@高須一禎 2 года назад
富士重工R3型、カッコいいです。僕もこの車、名古屋~湯の山温泉、柘植~三重会館(現在廃止)、天理駅~上野市、で乗りました。
@高須一禎
@高須一禎 2 года назад
津田学園、桑名ですか。高校野球にも出てますね😄
@user-eh9wu6dj3k
@user-eh9wu6dj3k 2 года назад
9:23ぐらいに映るピンクの建物って何ですか?
@ガットオーマイ
@ガットオーマイ Год назад
市内循環にあの大きさのバスが当てられててびっくりしましたし、ダイヤが多くて栄えてたんだなってなんか悲しくなりました笑
@k-dra2793
@k-dra2793 2 года назад
三つドアのバスは名古屋市バスにもあったなぁ
@masahitotsuji1975
@masahitotsuji1975 2 года назад
0:49の所でBU10に出くわすとは⁉️ナンバー見ても後期型のクーラー付きのようですね?実際側面見ないとわからないですけど?
@8mm576
@8mm576 2 года назад
ナンバープレートの位置からおそらく非冷房だと思います。松阪にも800~900番台の非冷房車がいました。
@高須一禎
@高須一禎 2 года назад
CJMだけでこんなに面白い。サブエンジンで床下に収納してるのもあれば、日野のRCモノコックボディ見たいにでかいクーラーユニットを後ろに置いたり、かといって前寄りに置いたりと。当時の三重交通は色々な意味で沼ですね😄
@8mm576
@8mm576 2 года назад
CJMは本当にバリエーションが豊かでしたねー。川重ボディは津・四日市・桑名、富士ボディは伊勢に行けば様々なバリエーションが見られました。
@高須一禎
@高須一禎 2 года назад
@@8mm576 自慢になってしまいますが、地元の神奈中は、富士重工、川重にもうひとつ、北村製作所と言う新潟県のバスボディもあってCJMで3メーカー揃い踏みでした。神奈中は昭和58年まで北村製作所製のCJM買ってました。北村製作所はバスボディ製作から撤退してます。
@B747_mania
@B747_mania 2 года назад
9:13ジャスコと桑栄メイト!
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f 2 года назад
ジャスコは旧ロゴでしたし、今じゃ桑栄メイトも無くなりましたよね。
@重松知憲
@重松知憲 Год назад
30年後は橋上駅舎となった桑名駅。
@megumeguoffice
@megumeguoffice 2 года назад
いまでは、冷房標準装備が当たり前なので冷房車のステッカーを貼られることはないですねえ。(^^ゞ
@吉村慎太郎-c3s
@吉村慎太郎-c3s 2 месяца назад
三重交通に、名古屋ナンバーはないの?
@C--vq6vx
@C--vq6vx 2 года назад
いすゞが主体みたいですね。
@user-rc9yy5ln6z
@user-rc9yy5ln6z 2 года назад
前にコメントした者ですが、いいねの反応さえなく残念です。 ただ懐かしくコメントさせていただいたのですが……
@8mm576
@8mm576 2 года назад
それは失礼しました😓yt studioでコメントを確認しているのですが、コメントが表示されなかったり、表示されても『このコメントは利用できません』とメッセージが出て返信できない時があるんです。いまyoutubeサイトで頂いたコメント確認しました。ありがとうございます。
Далее
Тарковский - гений
00:48
Просмотров 742 тыс.
BFG to Berlin
16:08
Просмотров 743 тыс.
Тарковский - гений
00:48
Просмотров 742 тыс.