Тёмный

世界が日本製船舶用エンジンだけを買う理由 

JAPANに乾杯
Подписаться 134 тыс.
Просмотров 648 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 397   
@鶴田英文-p6u
@鶴田英文-p6u 3 месяца назад
海外で日本製品を紹介していた動画のコメントに、海外の人が、「漁に出て、外洋でエンジンが止まったら、生きるか死ぬかやから、信頼性で日本のエンジンを使っている」やはりこの様なコメントが多かった。
@Junko-vo2px
@Junko-vo2px 3 месяца назад
素晴らしいです‼️ やはり命を預ける船だから 帰港するためには、信頼出来きるものでしか使えないと考えて頂けるのは有難いですね😃
@wanksta1
@wanksta1 3 месяца назад
アラブの王族も砂漠を移動するのはトヨタのランクル一択と言ってたよね レンジローバーやキャデラックはランクル以上に高くてもかなり危ないらしい
@yukikaze0212
@yukikaze0212 3 месяца назад
そりゃあ、死にたくないもんね
@z750fx8
@z750fx8 3 месяца назад
海外の人なのに関西弁なんですね?
@shoutak-6172
@shoutak-6172 3 месяца назад
@@z750fx8 南部訛りみたいなものかもしれない
@千賀子大竹
@千賀子大竹 3 месяца назад
夫漁船乗っていました。ヤマハのエンジンは安心して信用できる。沖に出たらエンジンは命預けるからだと言っていました
@よしくんよしくん
@よしくんよしくん 3 месяца назад
聞いた話だけど、 日本は、すごい技術は持ってるのに、どこの省庁か知らんが、ア⚪な判断基準で、認可を降ろさないから、自由な船を作れないと。。安全に対する考え方がおかしいんやわ。 船舶業界をダメにしてる。 世界に通用するのに、もったいないと思う😢
@中島守彦
@中島守彦 3 месяца назад
認可担当者は腐った政府の大臣からの指令を守っているだけ
@dayu6901
@dayu6901 3 месяца назад
天下りを受け入れないから虐められているのでは? 実態は知らないけど…。
@F-20TS
@F-20TS 3 месяца назад
関門海峡とか冬の日本海とか面倒臭い所が幾つか有るからシャーナイ。 過去になんか有る度にキツくなるんよ。
@Plasticsoul345
@Plasticsoul345 2 месяца назад
4割って微妙だな、圧倒的ではない 僕が子供の頃、70年代から80年代にかけては日本製と言えば、バイクや家電、その他いろんな製品が大概世界シェア80%以上が当たり前だった。まさに向かうところ敵なしって感じで、しかも韓国や台湾みたいにピンポイントの分野でなくかなり広範囲の分野で圧倒的にシェア独占してたからマジ凄かったよね。
@山たぬ
@山たぬ 2 месяца назад
無闇にお上の文句言うのやめなさい
@brightyourfuture5305
@brightyourfuture5305 2 месяца назад
米軍特殊部隊はヤンマーのエンジン搭載した船舶を多数運用してます。 ちなみにHUMVEEのエンジンがいすゞ製だったりと日本製エンジンへの信頼の高さが見受けられますね。
@TT-hp7hz
@TT-hp7hz 3 месяца назад
それでも国交相は難癖を付ける
@前田晃一-q2w
@前田晃一-q2w 3 месяца назад
斎藤か!
@ドンどですか
@ドンどですか 3 месяца назад
ちゅー国の手下、そーか、そーか❤
@eh3063
@eh3063 3 месяца назад
そーかぁ!国交大臣はみんなそーか、そーかぁ。
@二ー二ー-i3i
@二ー二ー-i3i 3 месяца назад
国より厳しい試験クリアしてもダメ〜
@ドンどですか
@ドンどですか 3 месяца назад
@@二ー二ー-i3i 国より厳しいからダメと言う売国ムーブ。
@650まー
@650まー 3 месяца назад
やっぱりオートバイを作っているメーカーは凄いと思います。
@HAYAOKI-i9q
@HAYAOKI-i9q 3 месяца назад
うちの会社の大型船舶はYANMARです。
@tmotchy93
@tmotchy93 3 месяца назад
ヤンマーディーゼルは戦前から性能がよかったそうですね。
@Bananafish8721
@Bananafish8721 3 месяца назад
一瞬だけどヤマハに見えたwww(つд`)ゴシゴシッ
@tmotchy93
@tmotchy93 3 месяца назад
YAMAHAのエンジンも最高です!
@HAYAOKI-i9q
@HAYAOKI-i9q 3 месяца назад
lfaは世界最高のエンジン!
@クロヒクミン
@クロヒクミン 3 месяца назад
ヤンマーのエンジンは素晴らしいですけど、大型エンジンとなるとやはりMTU(ドイツ)とかの方が圧倒的にいいですね。
@kazum5449
@kazum5449 3 месяца назад
40年位前に釣船用に船外機を選定した時を思い出します。当時トップブランドはマーキュリーで国産ではヤマハに次いでスズキでした。ウチでは値段が安かったスズキを選びましたが、沖に出てからの故障で困った事は一度も有りませんでしたね。
@気ままなゴン
@気ままなゴン 3 месяца назад
日本メーカーは素晴らしいが、検査を行う役人が問題。
@松本勝弥
@松本勝弥 3 месяца назад
木っ端役人
@やすひろ-m9i
@やすひろ-m9i 3 месяца назад
役所はいつも日本企業の足を引っ張る。
@二ー二ー-i3i
@二ー二ー-i3i 3 месяца назад
チューの手先
@隼-v9v
@隼-v9v 3 месяца назад
世界シェアでは 1️⃣ヤマハ 2️⃣マーキュリー 3️⃣スズキ のはず ホンダはそんなにシェアは高く無いです 値段は高いけどね。
@0duka
@0duka 3 месяца назад
我が家のボートにはスズキの船外機が付いています。
@Joshua-ks5us
@Joshua-ks5us 3 месяца назад
スズキは小型ボートのイメージ。最近はマーキュリーにヤマハがやられまくっている。
@GPS0115
@GPS0115 3 месяца назад
そえそう、しかも大型はマーキュリーがトップだったはず。ホンダはボルボの下ぐらいじゃなかった?
@Joshua-ks5us
@Joshua-ks5us 3 месяца назад
@@GPS0115 ホンダは完全に空気ですね。スズキは健闘してるね。
@かます-o8e
@かます-o8e 2 месяца назад
昔のホンダの船外機はヤマハの外装変えただけだったからなぁ。
@admicleg
@admicleg 2 месяца назад
日本は小さい島国だけど、高温多湿から極寒、乾燥まで気候が多彩だよね。それが良かったんじゃないかな。
@a1972
@a1972 3 месяца назад
うちの船MercuryV8-5L260馬力積んでるけどYAMAHA船外機250馬力や300馬力に負ける、なんならYAMAHAの方は5000回転まできっちり回るから高回転域の馬力がすごいそれに燃費もいい
@ちっちしろ
@ちっちしろ 3 месяца назад
日本メーカーも天狗にならずこのまま真摯に経営を続けていってほしいです
@MO7978
@MO7978 3 месяца назад
もうすでに90年代から天狗になってます。 この頃から世界を見下す発言してたりしてますからね だからここのところの不祥事もさもありなん と思える
@minminrinrin21
@minminrinrin21 3 месяца назад
若い頃はYAMAHAのバイクばかりに乗っていました。それで気になってYAMAHAについていろいろと調べてみたらすごい会社なんだなと思わず納得してしまいました。ピアノ・バスタブ・船外機・バイク・自動車のエンジン等造っている製品の種類も凄いですね。
@自由万歳-s2i
@自由万歳-s2i 2 месяца назад
そうです。マーキュリーが港の小舟に乗ってるの見たことがない。 ヤマハ、スズキ、ホンダ、トーハツしか見ない。 しかも、ヤマハは、定期的に船外機に注油してくれてるそうです。そこのディーラーだけかもわからないけど、日本の企業だけです。そこまでアフターサービスしてるのって。オーナーが他人でいないのに、港に係船してる間に、やってくれてるそうです。
@masakimurata1478
@masakimurata1478 3 месяца назад
やっぱメイドインジャパンはこうでないと!ほんとに誇らしいです!製作してくださってるか関係者の方々ありがとうございます!
@嘘は事実に勝てない
@嘘は事実に勝てない 3 месяца назад
海だとエンジン停止→遭難だからね レベチの日本製を買うのは至極当然だ 逆にまだ4割なのに驚いた、クオリティ差から7割くらいはあると予想してた
@BA-xc3nq
@BA-xc3nq 3 месяца назад
漂流が適切
@MO7978
@MO7978 3 месяца назад
7割もシェアを取ったら独占禁止法にかってくる。それにそれだけ取ったら日本メーカーに支配される立場価格などを操作できる立場になって逆に世界から警戒される
@restspoon843
@restspoon843 2 месяца назад
大型船舶も含めてるんじゃないかな
@嘘は事実に勝てない
@嘘は事実に勝てない 2 месяца назад
@@restspoon843 ん!確かに! それなら予測比率に近くなるわ
@hiroyukiyamamoto9193
@hiroyukiyamamoto9193 3 месяца назад
ヤマハの4スト70馬力を購入してちょうど10年経ちます。SOHCなのに1気筒あたり4バルブという他のメーカーが避けたがる構造にもかかわらず、過去に修理したのは動力系統とは無関係な部分だけ。快調そのもの。 もちろんホンダもスズキもトーハツも優秀ですよね。 日本は恵まれている。
@maritime1918
@maritime1918 3 месяца назад
スズキ忘れないでください! スズキが作るエンジンの中で一番高出力なのは船外機♪
@四家秀一
@四家秀一 3 месяца назад
この信頼に答え続けられる日本製品であって欲しい😤😁😊
@sevenleno6337
@sevenleno6337 3 месяца назад
日本製品は今に何がありますか?見たことがほとんどありませんけど、教えてください。中国で走っている車も日本製がますます減少中です、なぜなら、信頼しないから、壊れやすい。全然信用できない、高いくせに。ロクでもない日本製造
@cl350dream7
@cl350dream7 3 месяца назад
ニュースで密漁船がヤマハの船外機3機並べていた。巡視艇では追いつけないと報じていた。
@mamo4052
@mamo4052 3 месяца назад
ヤベ、同じコメント入れてた 内容ほぼ同じ😅負けました
@kobayashishigeru7402
@kobayashishigeru7402 3 месяца назад
大御所はヤマハ、近年スズキも伸びている。ホンダは同馬力ならより軽くてレジャー向きだが耐久性や整備性ではヤマハが絶対有利。ヤンマーのデーイゼルもあったな。
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi 2 месяца назад
一昔前までは船外機といえばボルボかマーキュリーだったのですが、日本の技術が認められましたね。
@King-of-Pugs
@King-of-Pugs 3 месяца назад
海の真ん中で止まったらたまらんからな。そう言う製品には、命と引き換えに高くても買ってもらえる。
@kijitora-yume-chan
@kijitora-yume-chan 3 месяца назад
シェア4割じゃ「世界が日本製だけを買う」とは言えないだろう。
@KihhiiKihhii
@KihhiiKihhii 2 месяца назад
名前聞いただけで安心できる会社ってすごいよな
@高橋二郎-x5n
@高橋二郎-x5n 3 месяца назад
船外機は日本製しか知らないので何とも言えませんが、安心なのは確かです。
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 3 месяца назад
あの~、スズキもトーハツもあるんですけど
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 3 месяца назад
東洋発動機も鈴木自動車も2Stが専業‼️
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 3 месяца назад
トーハツは元東京発動機だよ。2ストローク船外機は琵琶湖の環境基準が厳しくなった約15年位前から廃れてきた。静かで燃費の良い4ストローク船外機が主流になり、アメリカのマーキュリーは4ストに乗り遅れ、エビンルードは倒産した
@隼-v9v
@隼-v9v 3 месяца назад
@@晴康太田-e1jスズキは4stもありますよ! 昔使ってました
@sinnzx67r78
@sinnzx67r78 3 месяца назад
ついでに言えば日産もあるよ! 知り合いの船長曰く、日産はクソボロだからすぐ壊れて直すより他メーカーに乗せ替えた方が結果安いって言ってた(笑)
@mars_tam
@mars_tam 3 месяца назад
ダイハツもあればトーハツも有るのか
@koge3977
@koge3977 3 месяца назад
スズキも海外シェア結構高いんだが。
@TAKA-gh6ey
@TAKA-gh6ey 3 месяца назад
ヤンマーのディーゼル船外機が昔は有ったけどね~
@akisuzu55
@akisuzu55 3 месяца назад
YAMAHAは船舶🚤エンジンやバイク🛵、系列でピアノ🎹も作るけど海外ではそれぞれ別の会社だと思われている。社名の発音も色々、それでも成長してからグッド👍😊
@umax5963
@umax5963 3 месяца назад
ヤンマー一択だよディーゼルは
@昭和偉大
@昭和偉大 3 месяца назад
漁師のワシから言わしてもらうけど ダイヤが一番だと思うよ 次点でヤンマー
@z750fx8
@z750fx8 3 месяца назад
スリーダイヤつまり鉛筆から飛行機、ロケットの三菱だね。(鉛筆は別会社だそう)
@おどりゃクソ森-g3o
@おどりゃクソ森-g3o 3 месяца назад
ヤン坊マー坊天気予報!!
@sei-un
@sei-un 3 месяца назад
@@z750fx8 むしろ鉛筆の方が先にスリーダイヤ使ってたんよなw んでうちも使わせてってなったそうな 一応創業者一族が後に親戚関係にはなったけど
@sei-un
@sei-un 3 месяца назад
いすゞを忘れて貰っちゃ困るな
@kobayashishigeru7402
@kobayashishigeru7402 3 месяца назад
ほぼ世界中、日本車が溢れているのと同じ。僕が海外(中南米)に出た80年代はまだエビンルードやジョンソンのツースト船外機が多かったが今は全滅。
@ナイスコンサル大塚章
@ナイスコンサル大塚章 3 месяца назад
船舶 船外機には命に関わる重大な 部品なので故障しにくい!そして 耐久性 !あらゆる条件に対しても強い このようなものでないと やはり 安全航行が一番大切な エンジンと 能力😊
@kakashi-wa-kakashi
@kakashi-wa-kakashi 3 месяца назад
日本人として有り難く嬉しいです 日本の誇り高き技術が永遠に続く事を切に願います。
@ふぁんとむ無頼
@ふぁんとむ無頼 3 месяца назад
尚、東南アジアの一部地域では、スバルの自動車用エンジンを魔改造し船内機に載せ換えて人気になっているもよう
@海の旅人
@海の旅人 3 месяца назад
スバルは元中島航空機!零戦のエンジンと四式戦疾風の工場製でしたね!後足りない分は宜しく。
@ログラト
@ログラト 2 месяца назад
イスズ・トヨタ・スバルのエンジンにバカデカターボつけてちっちゃい丸木舟に300馬力超えのヤベーエンジンとクソ長いチラーハンドルつけて爆走してる動画ありますよね。 たしかローカルのレースマシンでしたっけ? もはやあれはどこ社の船外機がどうこうと言うレベルじゃないですけど生産国の僕らも見習いたい野心だとは思う。
@ginenext3546
@ginenext3546 3 месяца назад
やっぱホンダは自動車の完全EV化を辞めて、エンジン屋として内燃機関をもっと極めて欲しい。 技術は辞めたら一瞬で無くなるし、もう一度作るのは出来ない。 マジで現社長を引き摺り下ろしてでもやって欲しい。
@須永規江
@須永規江 3 месяца назад
トーハツも忘れずに。ここは元バイクメーカーだったのは有名😊
@user-toshi-tomi
@user-toshi-tomi 3 месяца назад
理屈としては、アメリカ海軍の艦載機パイロットの奥さん達の口癖「単発機よりも双発機」と同じで、『海に出る人に信頼されるもの』を作っている日本メーカー(^_^)V
@利府景虎
@利府景虎 3 месяца назад
車だけじゃないんだよね。発電機もホンダ、ヤマハならずスバルも出しているのは驚いた。
@宝石丸
@宝石丸 3 месяца назад
水💦ほど多様なものは無い…塩、カルシウム、泥、電気、全部に責任を持つ!テストを繰り返し保証する🤗
@lainiwakura3704
@lainiwakura3704 3 месяца назад
ホンダはエンジンがついているものならなんでも作るよ。草刈り機や除雪機や発電機も。
@mamo4052
@mamo4052 3 месяца назад
密輸船はコレを3機掛けしてるから強烈に速く巡視船が追いつかない😅
@kona1ibelminiy892
@kona1ibelminiy892 3 месяца назад
、漁船はヤンマーが70〜80%がヤンマーに、後はヤマハ等です…西アジアや東南アジア等で、ヤンマー、ヤマハ、現地で、ヤンマ、ヤマハと聞き分けが難しいメーカーになります…
@炎とカプチーノ
@炎とカプチーノ 3 месяца назад
浜名湖の大切さよ
@hy9925
@hy9925 3 месяца назад
確か、宇野昌磨も本田マリンに乗ってたよね
@ドクターイエロー-p7x
@ドクターイエロー-p7x 3 месяца назад
大型船舶用エンジンは圧倒的に日本製
@kdmwd
@kdmwd 3 месяца назад
表立っている大会社の名前が通って居るがネジボルト一つに下請けの小さな会社の従業員が安給料で日々油まみれになって、目を血走らせ真剣に仕事に取り組んでいるのや‼️元々安い給金なのに課長以上の管理者は何時間残業しようがサービス残業。信じられんわ‼️品質向上資格を取るために毎日夜中帰宅。まるで殿様に仕える見返りなしの忠誠心だけで生きている夫の姿を目の当たりに見てきた。ここからして底辺の名もなき下請け会社の徹底した技術が、日本人の姿が支えてるのや‼️  あの長い期間、病持ちなのに、よくぞ乗り越えてきたと思うわ‼️きれい事ではない❗不良品一つ出したら物凄い会社の大事となり上に下への大騒ぎとなる、日本技術を支えてる本当の名もなき下請け会社の技術者の力だ。挙げ句に日産はゴーンなんてフランス人に金を巻き上げられ逃亡されている、何やってんじゃ‼️
@wanksta1
@wanksta1 3 месяца назад
企業の給料出し渋りが研究開発に回されており、だからこそ日本製の高品質を保れていると言われたら 日本人は黙って従うから いつまでも給料が上がらない
@sun-ow6ou
@sun-ow6ou 3 месяца назад
お気持ちお察しします。 貴方様のようなお陰で完成品を安く消費者が購入できるのも確かなこと。 ただ度が行き過ぎて、アフターパーツの価格が穴埋めとして高額化してるのも事実。 例えばタイヤなど、メーカーへの納入価格は恐ろしく安く(駄菓子レベル)、市販価格はどんどん高騰する一方で差が開くのみ。 下請け、孫請けは叩かれるのみで、市販価格も決められない。 本当にお辛い気持ちもわかります。
@MO7978
@MO7978 3 месяца назад
だって代わりはいくらでもいるモーンが日本。技術者のひとりやふたり病気になろうが 自殺しようが関係ない。そういう企業構造になっているんだから。 それに比べたら海外の部品メーカーなんかは大企業だろうがなんだろうが 対等な関係ですからね。こんな奴隷のような関係でいつまで品質保っていられるか。
@toshibo101
@toshibo101 3 месяца назад
ヤマハやホンダ以外にも川崎重工が英国海軍に軍艦用のガスタービンエンジンを輸出してますね。
@fernvonderwelt8821
@fernvonderwelt8821 3 месяца назад
マーキュリー使ってたけど時々止まるからYAMAHAに戻りました。
@jetlink9777
@jetlink9777 3 месяца назад
日本企業を国民は支えてほしい
@rider3go
@rider3go 2 месяца назад
海外では日本製を選ぶのに、最近の日本人は小さい排気量の物(2馬力船外機や小排気量バイク等)なら中華製を選ぶ人が増えてきたように思う。
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m 3 месяца назад
ジェットスキーならkawasakiも。
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 3 месяца назад
川崎ジェットスキーも2St(嗤
@Ryo-rk5mh
@Ryo-rk5mh 3 месяца назад
2ストは最高(*`ω´)b
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 3 месяца назад
日本製は故障しないから、海で故障したら下手したら死ぬ
@RomanticGoblin
@RomanticGoblin 3 месяца назад
船外機を売るにはユーザーの近くでどれだけ早くしっかり整備できる営業所を作るかにかかっている。こんな利益率が低い商売はアメリカとかやらないし、安くても売りっぱなしの中国にはできない。
@どん兵衞-p6p
@どん兵衞-p6p 3 месяца назад
商用船や艦艇のディーゼルはドイツのMAN一強
@kobayashishigeru7402
@kobayashishigeru7402 3 месяца назад
日本製は海外では4割どころではないのでは?中南米はほぼ100%だろ
@happynero310
@happynero310 2 месяца назад
4割は中国謎メーカー製の草刈り機改造船外機みたいのも販売台数に入ってるからだと思う
@Sato-ig7wm
@Sato-ig7wm 2 месяца назад
エビンのエンジンは海兵隊向けでガソリンでも軽油でも灯油でも走るエンジン作ってましたね
@nanizion4204
@nanizion4204 3 месяца назад
そのV8エンジンを載せたバイクを出して下さい、ヤマハさん!
@akira70s80
@akira70s80 3 месяца назад
小学生の頃、民宿のおっちゃんに漁船に乗せてもらって沖合でエンジン壊れて漂流したの思い出したw
@masa28
@masa28 3 месяца назад
ものづくり日本だけは絶対残さなければならない。
@桝田珠規
@桝田珠規 3 месяца назад
40年前のYAMAHAの2ストでも外国で需要が有るとc国人のバイヤーが言ってましたね
@setubi419
@setubi419 2 месяца назад
船舶用エンジンの話ではなく船外機の話ね!ヤマハのボートも船内機は日野のディーゼルエンジン載せてるからね。
@ХиросиО
@ХиросиО 3 месяца назад
ユーザーの喜ぶ顔をイメージして造る製品と、自分達が喜ぶ顔をイメージして造る製品。前者は勿論日本製品で後者は……言わなくてもわかりますよね? 結果、そりゃ大きな差が生まれますわ!
@新治藤岡
@新治藤岡 3 месяца назад
アメリカの沿岸警備隊も日本製の船外機を使ってると聴いたことがあります
@ハーモ
@ハーモ 3 месяца назад
ヤンマーも忘れたらあかんで。
@天本圭輔
@天本圭輔 3 месяца назад
途中で停まったからと、歩いて近くの街まで行けないからなぁー😢
@mamoru0728
@mamoru0728 3 месяца назад
船外機の世界シェア ヤマハ発動機 24.12% ブランズウィック(マーキュリー) 21.52% スズキ 11.15% ボルボ 7.54% ホンダ 5.47% トーハツ 3.21% 途上国ではヤマハの2stが標準。 北米はマーキュリーが強い。 ホンダは丈夫なんだけどねぇ。
@アウトライダー-q8d
@アウトライダー-q8d 3 месяца назад
YAMAHAさん、V8・5.5リッターのバイク作ってみては😊
@クロヒクミン
@クロヒクミン 3 месяца назад
スズキの船外機もいいですよ。
@3go_No.3
@3go_No.3 3 месяца назад
大型船舶向けだけど、ヤンマーも忘れないで
@遠蒼
@遠蒼 2 месяца назад
このv8のシリンダーブロックとケーシングロワーは単品で持つと分かりますがタフに作られてます。
@口山-x3d
@口山-x3d 3 месяца назад
スズキもあるんやで、スズキマリン
@harunyanome
@harunyanome 2 месяца назад
ホンダとソニーはタイマーを廃止してくれ。
@中島守彦
@中島守彦 3 месяца назад
腐った政府の担当大臣の通達を守ると現場職員は認可出来ない
@光一-m9v
@光一-m9v 3 месяца назад
4サイクル powered by HONDA
@石森章太郎-d5p
@石森章太郎-d5p 3 месяца назад
3~40年前はいすゞエルフを盗みエンジンを輸出 船外機として高評価されてました
@sei-un
@sei-un 3 месяца назад
油が入ってればとりあえず動くって評判だったそうな 30年位前のエンジンだけど油漏れで焼き付いたエンジンが そのまま無理くり動かして帰ってきたとかすげぇのがあったなぁ…
@HamujiOdaU
@HamujiOdaU 2 месяца назад
じゃなんでレクサスのクルーザーは海外エンジンなんだよ・・・ 実績?ブランド力? ならなおのことここで勝負しないと! 高級車市場にレクサス登場した時の志はどこいった!
@アラキ家
@アラキ家 2 месяца назад
ヤマハもホンダもディーゼルは船舶用ディーゼルはない あと大型艇は船外機ではパワー不足 船外機はやっと450馬力が出たぐらい
@reygouf
@reygouf 3 месяца назад
どちらもF1に参戦してましたからね
@カーテン丸
@カーテン丸 3 месяца назад
関係ないけど、めっちゃ女子ウケ良さそうな営業マンモデルだな
@萬屋-n3m
@萬屋-n3m 3 месяца назад
釣りの貸舟では船外機はヤマハ一択だった たまに海外製のモーターに当たった時はその日の釣果は諦めるくらいでしたね
@熊谷正男-d8d
@熊谷正男-d8d 3 месяца назад
メイドインジャパン最高です。
@むびょうそくさい
@むびょうそくさい 3 месяца назад
そりゃ帰れなくなる海では安心を買うわな😊 FRPボートもヤマハ良いぞ〜
@阿多國
@阿多國 3 месяца назад
おい!ヤンマーは? ヤンマーは、ディーゼルエンジンか…
@aska-pp3570
@aska-pp3570 3 месяца назад
船外機な。マーキュリーのが好き
@はいる-s5k
@はいる-s5k 3 месяца назад
ヤンマーは基本船内機 たまに船外機もあるけど
@ahnemui
@ahnemui 3 месяца назад
前に私が見た漁船のエンジンがヤンマーのディーゼルエンジンだった。この動画は船外機をテーマにしてるけどね
@齋藤善信-r3n
@齋藤善信-r3n 3 месяца назад
ヤンマーは吉幾三が「山岡英二」の頃CMに出てましたね。その頃にロータリーエンジンの船外機も作ってたはず。
@z750fx8
@z750fx8 3 месяца назад
ヤンマーの旧社名は、山岡製作所だったか山岡鉄工所だった筈。
@elsk1031
@elsk1031 Месяц назад
何でもかんでも電気モーター化するのではなくてエンジンの正しい使い方を教えれば環境負荷は変わらないどころか、エンジンの方がトータルしたら良いまである。 電気自動車普及率の低い日本に来た外国人が日本は綺麗って言うのがその証。 環境汚染は人間の振る舞いによって起こっている国がほとんど。
@pakapaka123456
@pakapaka123456 3 месяца назад
ヤマハのエンジンはバイク2関してはもう、ダメだよ。エンジンヘッドボルトを規定トルクで締めるとシリンダーが熱膨張で死ぬとか ポンコツばっかり
@xwing_hoshi
@xwing_hoshi 2 месяца назад
船外機は絶対ヤマハ スズキはすぐ壊れるw
@TV-jq2jj
@TV-jq2jj 2 месяца назад
マーキュリーも良いエンジンよ。バスボの時も全然壊れなかったし。エビンルードとかは分からないけど。
@blayzbleay3648
@blayzbleay3648 Месяц назад
船外機とヘリのエンジンは難易度高いと思います。
@user-to.mo.0225
@user-to.mo.0225 3 месяца назад
戦後航空機の製造が禁止された事で自動車製造の技術力が高まったからね。 令和になって米国抜きで戦闘機製造始まったから今後は航空機でも信頼性を獲得していきたいね
@こたつ-e4y
@こたつ-e4y 3 месяца назад
ん~~海外だとヤマハ強い! 販売店が多いんだろ〜! ホンダはエンジン回るらしいけど!使った事無い! トーハツ・・・質実剛健だね! あと、スズキも!
@ライトンR30-x9y
@ライトンR30-x9y 3 месяца назад
モーターはマブチ🎉
@kingosaitoh789
@kingosaitoh789 3 месяца назад
スズキとトーハツも忘れ無いで😅
@otyanomizueki
@otyanomizueki 2 месяца назад
クルーザーに使うような高性能船外機はマーキュリーのほうがシェアは高いはず。
@vtkarz
@vtkarz 3 месяца назад
トヨタもヤマハのエンジンを使っていますからね。
@正道池上
@正道池上 3 месяца назад
トヨタ2000GT以後トヨタのDOHCエンジンは全てヤマハ製
@tmotchy93
@tmotchy93 3 месяца назад
​@@正道池上 4AGはトヨタ製
@海の旅人
@海の旅人 3 месяца назад
トヨタとYAMAHAは親戚かな。
@tmotchy93
@tmotchy93 3 месяца назад
4AGはトヨタ内製
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 3 месяца назад
V型8気筒5.5ℓのエンジンでバイク作ってくれ。
@ftujiiisetgbhy
@ftujiiisetgbhy 2 месяца назад
いやいや、MANとかDUとか海外エンジンの船たくさんありますよ!特に2サイクルなんか三井でもライセンスだけですし。
@どっこいショット-w2p
@どっこいショット-w2p 2 месяца назад
発電量だとマーキュリーなんだよなぁ😅 ホンダとヤマハの船外機だとエアコンや諸々の電力をカバーしようとすると足りないのよね どのメーカーも一長一短ですな ホンダやヤマハの船外機でも特定の馬力のは故障多かったりするしね😅
@日野四十朗
@日野四十朗 Месяц назад
日本の船外機のメーカーは、Mercury(米)、HONDA(日)、YAMAHA(日)、SUZUKI(日)、TOHATSU(日)であり、HONDAとYAMAHAだけではないのだが・・・ 余談だがTOHATSUは東京発動機の略称で、余談の余談としてDAIHATSUは大阪発動機の略称。
@Loaelsazanami
@Loaelsazanami 3 месяца назад
これって歴史的背景もあるんだよな たまたま日本が島国でアメリカやらイギリスとかの欧米諸国に植民地支配されずに技術を提供してもらったとか。特に島国で海の民だから船の技術が高いのは当たり前としか言えない。環境に適応した結果たまたま船に強くなったっていうのが強いかな。当時の言論統制で考え方がっていうのもあるけど
Далее
【コメ付き】3300円の、3回払い!【QVC】
14:01
2/3 The Day After | 1983 Nuclear War Movie
10:53
Просмотров 7 млн