Тёмный

世界最大の湖「カスピ海」は海になった 

DEF VIDEO
Подписаться 303 тыс.
Просмотров 425 тыс.
50% 1

世界最大の湖「カスピ海」
湖であるはずのカスピ海は、2018年に突然"海”となりました。その理由とは?
#カスピ海
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【Twitter】
/ def_video

Опубликовано:

 

14 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 287   
@user-on7oj3yt7k
@user-on7oj3yt7k 2 года назад
ほんと勉強になるよこのチャンネル
@Udon17
@Udon17 2 года назад
2:23 大きな水たまり... とても塩水... これ絶対海のところ笑った
@Lazy_Nekomaru
@Lazy_Nekomaru 2 года назад
特に興味がある分野でもなんでもないけど通知が来ると必ず見ちゃうし必ず見入っちゃう
@dgpdt
@dgpdt 2 года назад
ありますあります
@user-nw9tl7dp3r
@user-nw9tl7dp3r 2 года назад
で?興味持ってそれで終わり?
@user-jn4fd7ew1i
@user-jn4fd7ew1i Год назад
そんな煽らんでええやん 揚げ足取りより共感の方が幸せになれるで
@coffee__.
@coffee__. 2 года назад
某番組(NHK)より詳しくてわかりやすい。話してる人の声も聞きやすくてめちゃくちゃ良い。
@lll2733
@lll2733 2 года назад
かっこの中書いちゃったら某の意味ない笑
@tenmalmal
@tenmalmal 2 года назад
某って言って実名出すのワロタ
@user-hi6es9iv7k
@user-hi6es9iv7k 2 года назад
最近投稿ペース早くて嬉しい!勉強させていただきます!
@user-co4vf5lz3y
@user-co4vf5lz3y 2 года назад
まじで最強のチャンネル
@user-ii7dc1oy1g
@user-ii7dc1oy1g 2 года назад
最近投稿頻度高くて大好きです
@flankzero
@flankzero 2 года назад
ちょっと見てやめるつもりだったのに惹き込まれて最後まで見ちゃった
@user-oe4dp9gm3j
@user-oe4dp9gm3j 2 года назад
やっぱり飛んでもなくクオリティーが高いチャンネル👍 月一のサイクルでも良いから、定期更新したらもっと登録者・コメントが増えると思う💡 これからも、楽しみにしてます✨
@user-sl5xt4ge1p
@user-sl5xt4ge1p 2 года назад
最近投稿多めの忘れた頃にやってくる神チャンネル
@user-zy1fj1zz1r
@user-zy1fj1zz1r 2 года назад
とても勉強になりました。ありがとうございます
@hatsutigsiku6550
@hatsutigsiku6550 2 года назад
なんか、地球って美しいよな… ありがとうDEFさん
@user-od1ht6wf5z
@user-od1ht6wf5z 2 года назад
とても見やすい動画でいつも大好きです
@sugarless1807
@sugarless1807 2 года назад
大変面白かったです 良い動画をいつもありがとうございます
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j 2 года назад
ネイチャー系が好物なワシにとって 不意に政治ネタを挟んでくれる事で 見聞を広げてくれるチャンネル
@user-gs3mn6ll4e
@user-gs3mn6ll4e 2 года назад
何時も興味深い題材ですね。 毎回楽しく拝聴させて頂いています。
@user-ch7nq1ve8y
@user-ch7nq1ve8y 2 года назад
ホントいいチャンネル❗️一通り見たが外れなし❗️
@GPJ8079
@GPJ8079 2 года назад
投稿早いけど相変わらずのクオリティ
@sloth_097
@sloth_097 2 года назад
投稿ペースは気にしない。このチャンネルはあんまり登録者とか気にせず良質な動画をゆっくり上げていってほしい。頼む。
@user-BusaicIkkemen
@user-BusaicIkkemen 2 года назад
興味深い動画をいつもありがとう
@makotoh1684
@makotoh1684 2 года назад
RU-vidを観るきっかけがこちらのチャンネルで初めてチャンネル登録したのもこちらです。 車やバイク、火山等の話も観てみたいです。 これからも期待しています。
@sgwr
@sgwr 2 года назад
これまでヨーグルトのイメージしかなかったカスピ海のことがよくわかった
@waooon
@waooon 2 года назад
素晴らしい動画。勉強になります。
@user-nt9lz8ol5f
@user-nt9lz8ol5f 2 года назад
ありがとうございます🌹 知識の宝庫ですね‼ 楽しいです🙆
@uak9
@uak9 2 года назад
まじこのチャンネル好き
@user-um8gy7xk2w
@user-um8gy7xk2w 2 года назад
この動画前も見たけど今回もしっかり最後まで見ちゃう
@nayu378
@nayu378 2 года назад
社会情勢もこんなに分かりやすく説明してくれてすごい。もう学校の教材に使ってもいいレベル。
@user-kl2bg7jy3y
@user-kl2bg7jy3y 2 года назад
大変勉強になりました。
@user-cv6zn8uf1t
@user-cv6zn8uf1t 2 года назад
待ってた♡
@safari0317
@safari0317 2 года назад
カスピ海といえばカスピ海ヨーグルト。 昔各家庭でカスピ海ヨーグルト作るのんめっちゃ流行りましたね。
@kingmanekin
@kingmanekin 2 года назад
日本ではウユニ塩湖がアニメのOP/EDで異常に好まれるので他国より異常に知名度が高いらしい。
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j 2 года назад
オタ文化が育む日本の教養すね
@user-HiRoSe
@user-HiRoSe 2 года назад
@@krakro A「この前(仕事で)ウユニ塩湖見に行って…」 B「ああ…(アグレッシブなアニオタだなぁ)」
@gdam7316
@gdam7316 2 года назад
アニメのopedで好まれるって何なん?TOKYOグールのあれは知っとっちゃけど他に何かあっと?
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 4 месяца назад
30年くらい前には無名だったような?
@nakasato9734
@nakasato9734 2 года назад
勉強になりました
@gstrebrain
@gstrebrain 2 года назад
初めて知ることが多く、ためになりました 地球にとっては単なる水たまりが、人間の都合で湖となり海となり環境も変わっていき、複雑な思いです
@user-cw8wu9im7t
@user-cw8wu9im7t 2 года назад
デュフビデオ、最高です!
@user-lz7dt9hf4x
@user-lz7dt9hf4x 2 года назад
これはぜったい海おじさん「これはぜったい海」
@Fujiko-F-Fujio
@Fujiko-F-Fujio 2 года назад
2:28
@user-uj7yq4nm6z
@user-uj7yq4nm6z 2 года назад
世界地図でカスピ海を俯瞰するとイランとアゼルバイジャン以外の沿岸部は海抜ゼロメートル地帯で塩が沢山在る国も。一億二千万年前迄は海でした。勿論その頃はイランもトルコも存在していない。アフリカ大陸が北上したので隆起した。その証拠にトルコは石灰岩が多いし、イランの砂漠には薄っすら塩が確認出来る。石灰岩は浅い海の中で出来る。又、沿岸にはウニや貝などの化石が沢山目にする事ができる。
@asmr7066
@asmr7066 2 года назад
S+V おじさん「S+V」 で派生できるな
@wu-tang0000
@wu-tang0000 Год назад
これ絶対海のやつ〜🎵って歌ってたらしいで
@user-di5ld9wo2p
@user-di5ld9wo2p Год назад
それ絶対ラーメンのやつ〜🎶
@user-qr8rx5cr9d
@user-qr8rx5cr9d 2 года назад
テレビで編集やってた人なのかな? めっちゃ上手い 尊敬してます!
@user-ln7fs9uu6f
@user-ln7fs9uu6f 2 года назад
おもしろい動画ですね(=^・^=)。 60歳過ぎた自分でも最後まで拝見😳しました。 また次にあげられるものを楽しみにしています。
@user-xm7jm8yx8p
@user-xm7jm8yx8p 2 года назад
じーーじ
@user-ss7np9kt5j
@user-ss7np9kt5j 2 года назад
うぽつです。
@user-de2qv1ns7t
@user-de2qv1ns7t 2 года назад
このままNHKに流しても違和感ないくらいのクオリティ
@uak9
@uak9 2 года назад
ワンワンがいうんだから間違いない
@tanyo-on2871
@tanyo-on2871 2 года назад
ワンワンさんがおっしゃるなら間違いない
@user-km1mv7qt4v
@user-km1mv7qt4v 2 года назад
よく見たらワンワンで草
@user-vz2gv8hq3m
@user-vz2gv8hq3m 2 года назад
忘れた頃にやってくるチャンネル代表
@lv1449
@lv1449 2 года назад
良き題材😇チョウザメをちゃんと見たの初めて
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h 2 года назад
ためになる
@FF_redwizard
@FF_redwizard 2 года назад
2:28 これぜったい海おぢさん。 6:59 小顔おぢさんと大顔おぢさん。
@user-vh1vg1he9g
@user-vh1vg1he9g 2 года назад
「チョウザメはサメではない」が分かりやすいトリビアだな。
@user-tg5gi2fj4v
@user-tg5gi2fj4v 2 года назад
好きすぎる
@short4603
@short4603 2 года назад
真剣に見とったのに唐突なこれ絶対海!で笑ってしまった🤣笑
@tur7321
@tur7321 2 года назад
海😼
@jugemujugemu456
@jugemujugemu456 2 года назад
ひょー、面白かったー
@user-gr2dx4xf7o
@user-gr2dx4xf7o 2 года назад
どっちでもええわーって言いたかったけど、面白かった👍
@chapppppy
@chapppppy 2 года назад
2:30 このじいちゃんすこ
@hibikiryougaful
@hibikiryougaful 2 года назад
待ってた
@user-vl2mj7oo4s
@user-vl2mj7oo4s 2 года назад
マジでNHK。 完成度が高すぎる。
@user-vx8vz5gl3z
@user-vx8vz5gl3z 2 года назад
大好きすぎる
@user-ky7mt4hg2s
@user-ky7mt4hg2s 2 года назад
トランプさんが間接的にカスピ海の問題を解決してしまった件
@illbon
@illbon 2 года назад
もっと動画あげて欲しい^ ^
@user-kh7iw6ce2b
@user-kh7iw6ce2b 2 года назад
という事は、琵琶湖は日本国土面積の1/560を占めいてるのか。
@kinasystems
@kinasystems 2 года назад
さすがユーチューブ界の無料NHK面白かったです。ありがとう。
@DDD-nf3re
@DDD-nf3re 2 года назад
動物の激減の話を聞くと本当に胸が痛むな 自分も大なり小なりそれに貢献してしまっているんだろうけど
@Featherless1234
@Featherless1234 2 года назад
次はアラル海についてやってほしい
@quwrof_w0349
@quwrof_w0349 2 года назад
この動画がアップされる度に言われるコメントそれが「忘れた頃に現れる神チャンネル」
@Underentry0
@Underentry0 2 года назад
面白いのは、ロシアとアゼルバイジャン以外の国(カザフ、トルクメニスタン、イラン)は国連海洋法条約の当事国ではない(イランは署名はしたが未批准)にもかかわらず、しっかりと同条約の内容を踏まえたことですね。国際法上、同条約の内容は慣習法化し、当事国以外の国にも適用されると言われますが、それを立証するような事例で興味深いです。
@user-ed4fz7ji1x
@user-ed4fz7ji1x 2 года назад
最近投稿多くて助かる
@XOXO-rd1ib
@XOXO-rd1ib 2 года назад
昔はバイカル湖と思いましたが、カスピ海、納得ですね。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 2 года назад
かつてカスピ海を見にアゼルバイジャンに行きましたよ。 首都のバクーは海面下数十メートル低い地にあるとのこと。外観はまさに海でした。 場所も人もなかなかいい地でしたよ。
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n 2 года назад
地理の勉強になりました。ありがとうございました。
@user-thestar17
@user-thestar17 2 года назад
相変わらず、ええ声してるな〜。
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r 2 года назад
非常に秀逸な動画だと思いました。 現在のカスピ海の国境水域の確定がイランの弱みに付け込んだものとなると、今後また変動がありそうですね。それにしてもロシアは相手の弱みに付け込む外交が上手いですね。
@user-kg3vz2jy9m
@user-kg3vz2jy9m 2 года назад
なお本当に相手の弱みにつけ込む外交が上手いのはイギリスとアメリカ
@user-jk1cy7dv9l
@user-jk1cy7dv9l 2 года назад
@@user-kg3vz2jy9m なお今のイギリス
@your-name.
@your-name. 2 года назад
@@user-kg3vz2jy9m アメリカはつけ込むというか弱みを作らせるイメージあるわ
@user-zr8vl1mi7f
@user-zr8vl1mi7f 2 года назад
人の弱味につけこむのが上手い人や 国家がいつも得をします
@user-kg3vz2jy9m
@user-kg3vz2jy9m 2 года назад
@@user-zr8vl1mi7f 「弱みにつけこむのがうまい人が得する!!」とか主張してるやつで頭弱くないやつってまじでいないよな だって頭弱くなかったらそんな考えにならないけど、頭弱い人はそういう人のえじきになるからw
@80fire71
@80fire71 2 года назад
国境線のみならず地形の属性さえも国際関係とパワーバランスで決まる世界なんですね
@user-yi7xt9sx7j
@user-yi7xt9sx7j 2 года назад
陸と海が逆になった世界なら、カスピ帝国が繁栄しそう
@Green---
@Green--- Год назад
黒海王国と結んで地中海帝国に立ち向かってそう
@matikoara
@matikoara 2 года назад
ウユニ塩湖は「うん」を「うゆ」って打ち間違えた時に知った
@user-qt6wi6ke3e
@user-qt6wi6ke3e 2 года назад
本当に面白くて為になる。 更新ペースが遅いことだけが残念ですが、内容を考えれば致し方無いですね。
@user-eh3zi1ch4p
@user-eh3zi1ch4p 2 года назад
黒海も海の部類ですね!☺️
@arin-rin
@arin-rin 2 года назад
カスピ海、イラン側からみたことあるけどデカすぎてまじで海
@shervinalexander5551
@shervinalexander5551 2 года назад
自分もあります😂 ヤシの木とヨーロッパみたいな家がたくさんあって綺麗でした
@user-kb1hg7gk5n
@user-kb1hg7gk5n 2 года назад
カスピ海の航空画像を見ると、その右側に存在するアラル海に目が行ってしまう。 というのも、アラル海は湖の水が干上がってしまい年代が経過するにつれ面積が小さくなっているから。
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 года назад
よくそう言われますが、それは陰謀論です。実際は、とある人が周辺住民にアラル海水を飲ませているため、水量が激減しているのです。
@tur7321
@tur7321 2 года назад
@@oh_kuwa 陰謀論😸
@user-xt9kl2oy2p
@user-xt9kl2oy2p 2 года назад
興味深い
@Kokushimu
@Kokushimu 2 года назад
別チャンネルとは?知りたいんですけど💦
@user-mf5sm8ni4e
@user-mf5sm8ni4e 2 года назад
砂漠の動画欲しい
@motyoppy.
@motyoppy. 2 года назад
これでまた次の動画まで生きていける
@user-sp6us4uh6g
@user-sp6us4uh6g 2 года назад
湖と池の区別が無いというのが面白い。淡水も海水も有るのも面白い。
@oleoleore
@oleoleore 2 года назад
昔の人「大きなみずたまり…とても塩水…これ絶っっっ対海ィ!」
@hanyu6695
@hanyu6695 2 года назад
湖!!! 私の住んでる近所に世界的に有名なミシガン湖がある!! 波もあって本物の海みたいです😯
@user-wj6pi8wr6q
@user-wj6pi8wr6q 2 года назад
滋賀県民は昔は琵琶湖を海と呼んでいたらしい。湖をうみと呼ぶらしい。そこそこの年齢で滋賀在住になったから「え!」感覚だけど。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 2 года назад
@@user-wj6pi8wr6q 京からみて近い海が近江(琵琶湖)、遠い海が遠江(浜名湖)らしいですね
@user-uq1vx1dp9k
@user-uq1vx1dp9k 2 года назад
湖はないがため池なら沢山あります。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Год назад
加~米の五大湖(スペリオル、ミシガン、ヒューロン、エリー、オリタリオ)は好きな湖で、スペリオルは世界第二位の大きさで水深406mもある。 無論世界一水深のバイカル湖(1637m)程ではないが、ロマンを感じる。
@neboudesu.66
@neboudesu.66 2 года назад
カスピ海は政治的に海、地形的に湖。黒海は海、死海は湖。むーずーかしー笑
@user-ts5bp2zy3d
@user-ts5bp2zy3d 2 года назад
非常に勉強になりました。タイトルからは「どっちでもいいんじゃない?」と思っていましたが、地形定義的には湖で、政治的には海という区分けになるのですね。特に、旧ソ連時代にはソ連とイランの二か国が資源採掘の権限を持っていたのでしょうから、旧ソ連崩壊後にオリジナル2の一国であるイランが一気にその権限を失うというのは、それこそ国際紛争の火種になりかねない問題だったんですね。それを、米国との関係悪化を背景にうまいこと調整できたのですね。カスピ海サミットで、海か湖かの自然地形的な定義は棚上げされた、というのは何とも面白い話です(どこの国も、そんなことには興味がなく資源のことばかり考えていたんでしょね。)
@user-zu3nv1cx6n
@user-zu3nv1cx6n 2 года назад
投稿頻度短いの助かる
@user-hc4nt7qp9s
@user-hc4nt7qp9s 2 года назад
誰がどう見ても湖なのに政治的理由で海となった 利権が絡むと黒も白になるのですね 興味深い話でした👍
@tur7321
@tur7321 2 года назад
湖🤔 海
@palmkinggod
@palmkinggod 2 года назад
ヨーグルトの中ではカスピ海ヨーグルトが一番便秘に効果があると思う
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 2 года назад
それってあなたの腸内環境ですよね?
@tenigel
@tenigel 2 года назад
@@user-iz6kd2mg8b 大腸ゆきw
@matikoara
@matikoara 2 года назад
ええなこれ
@nnnorange
@nnnorange 2 года назад
「とても塩水……」がすき笑
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai 2 года назад
黒海は長崎の大村湾みたいなものですね
@user-vl5jn7fs3v
@user-vl5jn7fs3v 2 года назад
もしかしたら僕らが地球全体だと思ってるものも巨大な湖の中にある島の集まりかもしれないと思うとワクワクする
@iwatiwat989
@iwatiwat989 2 года назад
エネルギー資源が絡むと国と言うより、人間の欲望が見える地域ですね。
@user-sl6vh5es6h
@user-sl6vh5es6h 2 года назад
2ヶ月で3投稿とか神か?
@your-name.
@your-name. 2 года назад
え、あれこれサブの方で出てたっけ!? 履修してなかった…
@arendt.kyabetsu
@arendt.kyabetsu 2 года назад
カスピ海ってアザラシいるんだ...
@user-eo5bl8qm3k
@user-eo5bl8qm3k 2 года назад
右横になるのも同じくカスピ海ですか?
@mazusa1501
@mazusa1501 2 года назад
これぜったい海、みたいな決め方をすれば、世界平和
@user-lt2lc9mk1s
@user-lt2lc9mk1s 2 года назад
お久しぶりです
@user-sb5on1di2e
@user-sb5on1di2e 2 года назад
カスピ海は元々海で昔地震などから地平変化し分離してしまい、孤立してしまった海(湖)
@user-us2he6qd3l
@user-us2he6qd3l 2 года назад
カスピ海の水は飲・農用には使われてないって事かな。アラル海みたいに消え去らないから良いね 魚は淡水魚の臭みとは無縁なのだろうか
@namaeyominiku
@namaeyominiku 2 года назад
カルピス海に見えて焦った
Далее
地球異変 干上がる塩湖「アラル海」
3:54
地球で最も「重い」もの
26:21
Просмотров 864 тыс.
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 930 тыс.
「世界最高気温」と「世界最低気温」
9:40
「空」と「宇宙」の境界線
12:17
Просмотров 3,7 млн
万物の寿命
16:55
Просмотров 1,5 млн
「人間の限界」はどれくらい?
12:21
Просмотров 2,6 млн