Тёмный

中国の闇のアイテム「パンク修理虫」を使用した結果 

リバース☆さっきー
Подписаться 96 тыс.
Просмотров 94 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 342   
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
キジマさん800円に値下げされてたw
@shinjik.5826
@shinjik.5826 Год назад
パンク修理の動画が、あちこちであがってますが、ここが一番おもしろ為になってると思いました。でもこんなに皆さん見てるとは、いいとこつきましたね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
有難うございます^^
@takamori
@takamori Год назад
ちゃんと検証報告してくれるのはありがたいです。キジマさんはバイクのタイヤに入れるだけでも大概しんどいです(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
皆さんは電動使ってください(笑)
@fuji-tomi
@fuji-tomi Год назад
結局虫でなくキジマ空気入れが主役になってるw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
キジマしか勝たん!
@shuchan123
@shuchan123 Год назад
キジマサン時間かかるど空気入るのが凄い🤣
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
運動だと思えば(笑)
@T-MASTER-dc3fm
@T-MASTER-dc3fm Год назад
ガチ検証系インフルエンサー爆誕の瞬間ですね😀
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
1円ももらえないw
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 Год назад
私は砂利道(林道)を走ることが多いので車に圧力計、ポンプ(電動😆)、石鹸入りスプレーなど備えています。 修理ネジも勿論持参。 山でパンクの時は修理工場まで空気が持たない事が多いです。 手動のポンプも自転車なら良いですが車では体力が😅 ポンプはコードが短いのでシガソケットからの延長コードも持参しいつもパンクに備えています😊
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕も以前電動持ってたけど線が届かなかったw
@kohshiva
@kohshiva Год назад
必ず車載ジャッキを積んでいるのだから、0から空気を入れるのであれば少し浮かして空気入れた方が楽だと思います。 後輪とはいえ車体重量がかかった状態で手ポンプは流石にキツいです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
浮かす発想はなかったです(笑)
@おもちんおもちん
@おもちんおもちん Год назад
空気がいっぱいになるのが先かスマホの電池がなくなるのが先かドキドキしちゃった♪
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕の勝ちでした(笑)
@とが-l8m
@とが-l8m Год назад
パンク修理虫でググれる!さっきーさんが付けた名前が一般名詞になりました
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕の動画が検索に引っかかるんじゃないですか?(笑)
@摩天楼-c7d
@摩天楼-c7d Год назад
さっきーさん最高😃⤴️⤴️いつもいつも滅茶苦茶おもろいわぁ❗ ナイス👍
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
有難うございます^^
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f Год назад
長い手押しポンプも たいがい疲れ果てます笑 6分!!は地獄ですね笑
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
6分はギネス記録かも!
@mm-fz5yo
@mm-fz5yo Год назад
ネジ踏んでネジ入れるっていうのがなんとも不気味なグッズですよね。 あの隙間にコーキング打ちたくなりますw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
目には目を歯には歯をの発想ですかね?
@snaffyg1558
@snaffyg1558 Год назад
世にある空気入れはサイズ重量といい容量といい既に完成形という事がよく理解出来ました。w
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
電動最高って事ですよね(笑)
@r31jp
@r31jp Год назад
使えるけど、点検整備に入れたら、「ネジが刺さっている」って、抜かれる可能性があると思います…。 私が、点検していたら、間違いなく抜きますね…。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
パンク修理済みステッカーも一緒に欲しいですね(笑)
@user-kh6kw2on1i
@user-kh6kw2on1i Год назад
結論! エアーポンプで空気を入れて、パンク修理してもらえる所まで行き、パンク修理してもらいましょうw 車載用の電動油圧ジャッキにエアーポンプも付いていて良かった。 あっ!スペアタイヤも積んであったんだw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
うん、それでいいと思います(笑)
@archiver4905
@archiver4905 Год назад
ハンドポンプで車のタイヤにぺちゃんこからエアー入れるコツは、タイヤに車重が掛からないジャッキアップした状態でやるんですよ、じゃないと筋トレ状態になります😂
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
数名にそれ言われましたが上げるっていう発想全くなかった(笑)
@RYORX178
@RYORX178 Год назад
検証お疲れ様でした まさか手動での空気入れを用意するとは思いませんでしたw てっきりシガー電源のポンプを使うこと前提だと思い込んでたのでw ちなみにキジマはウチから徒歩圏内にある地元企業です 理念には反すると思いますがキジマさんからUSB充電可能な電動ポンプも8000円弱で出してます(自分はツーリング用に買いましたw) また力技動画を楽しみにしています
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
へーキジマさんによろしくお伝えください(笑)
@2460kiyosi
@2460kiyosi 7 месяцев назад
庭先でタイヤの普通車の空気圧調整するときに、自転車用の空気入れを使っていますが、200回はポンピングしないと2.3気圧まで上がらないんですが、ないよりマシと思っています。 実際は走行可能なところまで空気が入れば、ガソリンスタンドで行ってきちんとした圧力までいれるようになるんでしょうね。 キジマさんと同じ大きさの空気入れを若い頃バイクに乗っていたときにバイクに乗せていました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 7 месяцев назад
ないよりはいいですよね(笑)
@harujeesama
@harujeesama Год назад
さっきーさんお疲れ様です。 キジマ式ダイエット お疲れ様でした。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
いいネーミング👍
@tadaaki99
@tadaaki99 Год назад
良い筋トレになりましたね🤣🤣🤣
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
筋肉痛になりましたw
@ZX10Wheelie
@ZX10Wheelie Год назад
昔、ダートトライアルに出場してて、リムに噛んでしまった石を取り除く時に 空気を抜いたタイヤに手動ポンプ(自転車用)で空気を入れた事が有りました。 意外と入ります。が、体力は必要ですねw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
日頃のトレーニングが必要です(笑)
@ピロ式-i2m
@ピロ式-i2m Год назад
検証お疲れ様でした。 自分はシガライターソケットの電動ポンプをクルマに積んでおきます(笑)。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
うん、そっちのがいい(笑)
@phantomDAI
@phantomDAI Год назад
ためになるガチ検😀
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
ためになりました?(^^;)
@ゆる造
@ゆる造 Год назад
スマフォのバッテリー残量が気になって本編が頭に入ってこない!(嘘
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
途中で切れたら面白かった(笑)
@サバトンG検証委員
@サバトンG検証委員 Год назад
さっきーさん、お疲れ様です。 案件ってツッコミを入れるつもりが………… シコシコお疲れ様でした。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕に車の案件は来ないw
@langraybash388
@langraybash388 Год назад
そのお年でよくぞ手押し、しかも低効率型で頑張りましたね。 思いっきり笑わせてもらいました。 二人だと4分くらいで行けそうですね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
交代制で(笑)
@jpardbeg2706
@jpardbeg2706 Год назад
キジマはグローブボックスにでも入れとけるという意味はあると思いますが、普通の1mくらいの長さの2~3千円の簡易エアゲージ付きのチャリ用ポンプなら扁平タイヤでもあっさり空気入るのにwと申し訳ないけどワロてしまいましたw。やっぱ電動最高w
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
電動は何度か嫌な思いしたのであまり信用できなくて^^;
@shinonome87
@shinonome87 Год назад
キジマ!キジマ!キジマ!叫んでる所が結局… 案件です。 さぁ今回、空気入れ!売り切れなるか? 私はマキタの充電式空気入れを愛用してます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
キジマ言いたいだけw
@kitagatajoubou
@kitagatajoubou Год назад
クロカンやってたとき、空気圧を戻すのに足踏み式空気入れ使ってましたが、それでも辛かったです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
今は電動があるからいいですよねー
@吉田しげる-h7r
@吉田しげる-h7r Год назад
今度はダンプのタイヤでキジマさんお願いします!(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
筋肉が終了しますw
@pinocoragnarok7153
@pinocoragnarok7153 Год назад
キジマポンプの性能より携帯の電池残量が気になってアタマに入ってきませんでした笑
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
そっちも戦いでした(笑)
@モンキーR
@モンキーR Год назад
最後のガソスタに行こう・・正解ですね(笑) 次回が楽しみです
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
間違いない(笑)
@so-suke4308
@so-suke4308 Год назад
ムーブ最後の最後にプラグびちゃびちゃになって終わりそうww
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
何や言うても添加剤1L以上になりますもんね~
@masakiyamada3438
@masakiyamada3438 Год назад
この間車検前だってのに、前がパンクしてバルブからだからタイヤ交換し、三週間後に後ろが同じくバルブからパンクして散々な目に合ったばかり・・・。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
一台に一個キジマです♪
@ベルゼブブ-k4p
@ベルゼブブ-k4p Год назад
ある程度空気入れば 近くのガソスタ行けば良いだけなので 半分も入れば大丈夫ですね3分もしてたら いけますね😄
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
でも、ついつい欲張って入れちゃう♪
@ベルゼブブ-k4p
@ベルゼブブ-k4p Год назад
@@リバースさっきー 腕バンバンなって 疲れて晩良く寝れそうです(笑) 朝も筋肉痛で😅(笑)
@傾国愚民
@傾国愚民 Год назад
これは、1000円以下に拘らずシガーソケットのコンプレッサーを買いましょうという動画ですね?ww
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
一般の方はその方がいいです(笑)
@mirror1961
@mirror1961 Год назад
40年前位まで、チューブレスタイヤのパンク修理は、そのスタイルでしたよ。 カーショップでも、パンク修理キットとしても売られていました。 ただし、修理キットには、ムシをねじ込むのに適切なサイズまで穴を広げるリーマーが含まれていました。 予めリーマーで、適正サイズまで穴を広げてから、ムシをねじ込んで居ました。 (これは、今時普通の紐状のゴムを、専用工具で押し込む修理キットでも同じですよね。) あと、ムシをねじ込むドライバーも、十字ドライバーでは無く、もっとしっかりムシをホールド出来る専用工具になっていました。 (確か、付属の専用工具は、先端がムシを打ち込むドライバーで、軸の部分がリーマーになっていたと思います。) と言う訳で、次世代では無く、旧世代の簡易版ですね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
うん、穴拡げてから入れるべきだと僕も思いました。 そうしたらここまでひび割れもなかったと思いますね~
@mirror1961
@mirror1961 Год назад
@@リバースさっきー そうそう、旧世代のムシ。 修理後に、何百kmか走行すると、走行時の摩擦による発熱で、ムシのゴム部がトレッドのゴムと溶け合い、中心の穴以外は境目が無くなっていました。 これも、今時のゴム紐を押し込む物と同じですね。 ムシの穴も、次第に塞がって来ました。 修理後にそう言う状態になるのか? (ムシ自体の素材が適切なのか?) ムシが溶け込んだ際に、トレッドのひび割れがどうなるのかなんてのも、興味が有りますね。 チューブレスタイヤのパンク修理キットが、ムシを打ち込む形式から、紐を押し込む形式に変わった理由は。 タイヤの形式がバイアスタイヤから、スチールラジアルに変わったから。 硬いスチールベルトを、ムシが打ち込めるサイズまで大きな穴に広げるのは大変だった事。 紐タイプなら、より小さい穴でも済むので、補修作業が楽なのですよね。 スチールベルトに大きな穴を明ける事による性能への影響も懸念されて居ましたし。 パンク穴が斜めに明いている時、ムシの長さが足りずに貫通できない事とかも。 紐タイプなら、元々長い紐を押し込んでから切断するので、斜めに明いた穴に対する自由度が高いのですよね。 あと、消耗品のコストが、ムシよりも紐の方が安上がりと言う理由も有ったようです。 ムシタイプで補修したタイヤで走ると、ムシの頭がトレッド表面から僅かに突出しているので、ムシの頭が削れ溶けて、トレッドに馴染むまでは、ムシの頭が路面を打つ打撃音が聞こえていました。 当時はまだ、カーエアコンはお金持ちの高級車専用装備から、一般に普及し始めた頃合いで、夏場は窓を開け放って走っていましたし、防音も今ほどしっかりやって無かったので、よく聞こえたのですよ。 以上は、若い頃たむろっていたカーショップのエンジニアに聞いた事の受け売りですが。 私自身は、還暦過ぎの、古のカーマニアです。Σ(´∀`;)
@TAkATUKI.
@TAkATUKI. 4 месяца назад
スーパー添加剤は、ガソリンタンク満タンに(灯油500cc)です。一月一回で、効果出ます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 4 месяца назад
灯油か~~
@Hピケラッティー
@Hピケラッティー Год назад
ムシはタイヤにヒビが入ると困るので止めた方が良さそうですね!!
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
挿し込むタイプのパンク修理材は古いタイヤにはあまりよくなさそうですね
@とろない
@とろない Год назад
モバイル電動空気入れが楽ですよ。スマホのモバイルバッテリーを少し大きくした物で電動空気入れです。車タイヤ対応もありますよ。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
人生楽したらアカン!
@noritakasakaguchi3871
@noritakasakaguchi3871 Год назад
シガーソケットから電源取るコンプレッサーが欲しくなりますw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
それでは筋力が落ちますよ!!
@蘭圓ランマル
@蘭圓ランマル Год назад
空気入れは、今の車って修理キットが入っているから、そのポンプを使えば良いのかなぁ……って思ってました。 車載のパンク修理キットって、液体のやつで、これ使っちゃうと、タイヤは、使えなくなってしまうんですよね。 現実的には、それでも、直してって言われ、普通のタイヤ屋さんでの修理剤で修理して、使う人がいますが、本来は、タイヤ交換です。 車載のキットは、あくまで、その場から交換出来る所まで走行する為のモノで、あの液体がタイヤの内側に入るわけで、内側は、とんでもない状態になりますから😮 白い液体が、タイヤをホイールから外すとドロドロ ドバーって漏れ出しまし、もうタイヤも使えたもんじゃない内部になります。 作業する側もいいもんじゃありません。 ご紹介してくださった、商品の方が良いと思います。 スペアのテンパータイヤを積んでない車は、修理剤の変わりに入れて置いたら良いと思いますよ。車載のキットは、ポンプ以外は、消費期限もありますから。
@haru_kitsune_shiba
@haru_kitsune_shiba Год назад
「白い液体が、タイヤをホイールから外すとドロドロ、ドバーって漏れ出し -中略- 作業する側もいいもんじゃありません。」 仰る通り、摩耗で寿命が来たタイヤ、穴が空いたタイヤの交換時には床が汚れること必至です。 ロードバイク(競技用自転車)やMTB(マウンテンバイク)のチューブレスタイヤは、新品タイヤ装着時にシーラントを入れるのが主流になっています。 リビングでタイヤ交換作業して床を汚して嫁に怒られるなんて話もあります。 チューブレスが流行りだした頃にシーラントも併せて出てきましたが、当時からメリットよりデメリットが大きいとしか思えないです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
なんであんなもん車に積むのかわかんないですよね~ もうちょっと感がえてくれればいいのに!
@fuku8025
@fuku8025 Год назад
さっきーさんお疲れ様でした。キジマのポンプはバイクのツーリングバッグに入れても邪魔にならない携行性重視のポンプだから大変だと思います。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
万が一用なんでそれでがいいんですよね^^
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa Год назад
シガー電源とか充電式の電動エアポンプじゃダメなんですか? 2~3000円でも3kg/cm2以上でも入れられますよ。 手動や足踏み空気入れのメリットは深夜・早朝でも使えるってのはありますけど。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
絵的に面白くないでしょ?(笑)
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa Год назад
@@リバースさっきー 流石ですw
@あなどん
@あなどん Год назад
このチャンネルらしく、温くて良い動画でした。w 自分は足踏み用の空気入れ買いましたが、これも持ち歩くのにも便利な商品でした。 ムーヴもお別れですか~うちのムーヴも次の車検が近いんですが、 最近、中古車が高騰してるので、後1回車検取ろうかと思っています。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
のれるなら全然いいと思います^^
@殿様飛蝗-p4h
@殿様飛蝗-p4h Год назад
サッキーさんお疲れ様です(^-^) 大型トラックの8.5kで検証して(^-^) ドンだけ体力つかうかww
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
むりw
@yuu1tv
@yuu1tv Год назад
ギャバンの案件欲しいですよね~(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
英語の迷惑メールもいっぱい来るから、実際来てもスルーしてしまうかも(笑)
@souryu100
@souryu100 Год назад
ジャッキアップしたらもう少し楽に入れられる気がします。 ですが使えそうですね、キジマの空気入れ。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
油圧ジャッキあるのにジャッキアップする発想がなかった(笑)
@seiji7121
@seiji7121 Год назад
スペアタイヤが無くてパンク修理剤とポンプが乗ってる車だととりあえず空気入れてスタンドにゴーだな🤔と思ってたら、まさかのそのままの結論だった🤣
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
うん、空気入れれたそれが一番です(笑)
@c-sq578
@c-sq578 Год назад
アマゾンところかヤフーショッピングまで売り切れてましたよ(汗)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
まじ!?
@Mノリユキ
@Mノリユキ Год назад
いやー空気入れご苦労さん、さっきーさん無理しないで、カラダに悪いですよ。検証ためになりました、かな?
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
トレーニングです(笑)
@user-super-great01
@user-super-great01 Год назад
私の車にもスペアタイヤが付いて無いので、あくまでも応急処置ということで、アリエクで大小5個入り290円程で買いました。 エアーポンプはAmazonで3500円程の物も買いました。 パンクは運なので、もしもの時に慌てないように。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
案外パンク修理虫もAmazon安かったのでアマゾンで買いました(笑)
@zinchikubigai
@zinchikubigai Год назад
予備タンク付の手動空気入れなら、 もっとラクだったかもしれないですね!😆
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
あと1000円出せばだいぶ変わりますね(笑)
@yuuji5590
@yuuji5590 Год назад
お疲れ様です😃さっきーさん だいぶ寒くなりましたね、少しは仕事やりやすくなったでしょ😅 マフラー真っ黒ですやん😅 めちゃくちゃしんどいでしょ😱でも空気入りましたね🤔おめでとうございます🎉
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
季節的に今が1番いいです😊
@cagejinden795
@cagejinden795 Год назад
さっきーさん、お疲れ様でーす。『いーや、ダッコちゃんに空気を入れるサイズ的のヤツ🛠️』(゜o゜)\(-_-) 入れた後の顔が、だいぶ歳を取っとった(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
筋肉は育ちます(笑)
@cagejinden795
@cagejinden795 Год назад
@@リバースさっきー ムーブへの餞ですね、さっきーさんの親心😌👍️
@2727yosihiro
@2727yosihiro Год назад
シコシコ頑張りましたね♥️ SUV車はムリだろうなぁ~🎵白煙少し減って良かったのでは?変わらないのであればO/Hしかないですからね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
SUVは。。。 ぞっとしますw
@naskal55
@naskal55 Год назад
らめえええぇぇぇぇさっきーーー、そんな強引にぶち込まないで~~~、壊れちゃうぅぅぅぅぅぅ! 「サイクオ フットポンプシングル 踏みマッチョ!」エアゲージ付きで1191円もおススメやで
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
1000円超えたらダメなんです(自分ルール)
@duguduguntomorrow
@duguduguntomorrow 11 месяцев назад
これぞ、 RU-vidやんッ!!。 体験談の真実(皆んなが知りたい事)を、 語ってます。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 11 месяцев назад
それがガチ検証委員会!
@jason645
@jason645 Год назад
お疲れ様です。キジマのポンプで6分は凄い記録だと思いますよ。私の予想は10分越えると思ってました。次回はノッチさんのジムニーで何分で入るか検証しましょう。狭い駐車場に。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
のっちさんのジムニーはもう手放したのでないですw
@TTa-448
@TTa-448 Год назад
検証お疲れ様でしたー。 キジマるのは軽のタイヤで6分ということは、普通車のタイヤでやったら体力持たないかもしれないですね。 (あとはさっきーさんという特殊訓練を受けた人という補正もあるかw)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
普通車はもうやりたくないw
@樋口敏幸
@樋口敏幸 Год назад
ラバーネイル形式では金属使ってるから私はラバーセメント使って修理します
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
大変なので、
@寺岡浩志-t4f
@寺岡浩志-t4f Год назад
会長 #Anken お疲れ様です💡 検証結果から足踏み式の空気入れを車載しようと思いました✨ (ジムニーで背面タイヤレスにしてた時は、ポンプ付き空気入れとネジネジ修理キットを保険で積んでましたが…)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
電動でいいと思います(笑)
@ponp6436
@ponp6436 Год назад
バイクのタイヤで似た様なの使った事が有ります、問題無く使えました、車重の違いにも寄りそうですけど。 施工する時は剪状の付属工具で穴を広げ?掃除?してからプラグを差し込みました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
どこかのメーカーから出てますよね~
@PonPonPonta-u6x
@PonPonPonta-u6x 7 месяцев назад
さっき~さんの影響力に脱帽なのだL('ω')┘三└('ω')」
@リバースさっきー
@リバースさっきー 7 месяцев назад
安いですからね(笑)
@啓一-y3v
@啓一-y3v Год назад
案件お疲れ様です(笑)ジャッキ使ったらもうちょっと楽に空気入れれますかね?とても参考になりもうした。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
どうなんやろ?上げた方が楽なのかな??
@Eighter9254
@Eighter9254 Год назад
使う使わないは別として御守り代わりに一つ購入してみます。 パンク修理虫のケースにリバースステッカーを貼ってガチゾンで販売…すると怒られそうですねw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
販売もちょっと考えたんですが売れすぎても数百円なんで出荷の時間で大赤字になりそうでやめました(笑)
@user-mr2hc8kp4j
@user-mr2hc8kp4j Год назад
さっきーさん、最近の車ってスペアタイヤの替わりに電動空気入れが載ってるんですよ。 修理剤使わなければ空気圧調整にも使えるし便利になりました。 手動ポンプ御苦労さまですw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
さらに軽トラにはスペアタイヤ付いてるんですけどね(笑)
@さむさむ-i7k
@さむさむ-i7k Год назад
タイヤより先に腕がパンパンになってしまう・・・
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
オッサンなんで腕は2日後にパンパンになります(笑)
@ojisam
@ojisam Год назад
お疲れ様です! パンク修理虫は緊急用には良いかもしれませんね! スーパー添加剤ツー!!楽しみにしています!👍
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
空気入れ最強説でした(笑)
@heath1113
@heath1113 Год назад
最近の車には応急タイヤが積載されてないってことで調べてて辿り着きました! 1ヶ月もつなら応急処置としては合格点ですね。 確かに結論通り刺さった物抜かずに空気入れて最寄りのガソスタ駆け込むのが良さげですが深夜などの営業時間外はあると助かると思います😊
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
結局は空気を入れるシステムが必要なんですけどね^^;
@heath1113
@heath1113 Год назад
@@リバースさっきー そうですねw ハスラーなんかはパンク修理キットと電動ポンプが装備されてるみたいですけどポンプない車は電動ポンプ買って積んどいてもいいですね👍
@miyochan555
@miyochan555 Год назад
さっきーさん、お疲れ様です!キジマさんの空気入れ、大変だけどきちんと入るんですね!何年か前に私が買った電動エアポンプは5000円以上もしたのに音が馬鹿でかいだけで全く使い物にならく即行でハードオフ行になりました!それを考えると疲れはしますが優秀だと思います!パンク修理虫は今後どうなりますかね!ワコーズオイルとともに今後の動画期待しています。ありがとうございました。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕も実は電動にはいい思い出がなくて。。。^^;
@mss4028
@mss4028 Год назад
ムーブから感謝されるのか 洗練を受けるのか 凄く気になります!!!
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕からの最後のお礼です!
@かに-h7d
@かに-h7d Год назад
ネットに上がるスマホ画面は大抵電池残量が少ない問題
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
RU-vidrあるあるかも(笑)
@gokikaburi
@gokikaburi Год назад
感謝の気持ちの破壊神w
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
ちゃうwww
@outatime8420
@outatime8420 Год назад
まあこれにしても何にしても一度穴の空いたタイヤは長期使用には向きませんから、修理工場なり家に帰るなりまで保たせられれば御の字ですね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
ですね^^
@toshi_rs
@toshi_rs Год назад
空気入れね、黄色い帽子で売ってたフットペダル式のやつ持ってるけどそれでも結構時間かかりますよ。 そのパンク修理剤、やり直しが難しそうやからゴム糊みたいなもの塗布してから施工したらええんですかね。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
いや、空気入れて最寄りのスタンドで修理してください(笑)
@nisemonor
@nisemonor Год назад
次回、空気をどの位入れたらねじ込んだパンク修理ネジが吹き飛ぶか。 破裂が先かな?
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
コンプレッサーが負けるかも(笑)
@しんたろう-b8c
@しんたろう-b8c Год назад
自転車の空気入れで👍大丈夫よ 湾岸ミッドナイトのきじま👍つながりで作ったやつね👍頭文字Dも👍だったね👍頑張ってね
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
自転車の空気入れの方が楽ですよね(笑)
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q Год назад
使用可能だけど疲れる!😊
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
そう!それが最大の欠点!
@遥-s9j
@遥-s9j Год назад
修理虫はゴム用接着剤と併用したら安心感(笑)が得られそうですねぇ 空気入れは、普通サイズのやつでもツラいのに…ww
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
日本製のコレに似たやつもあるらしいです(笑)
@nekohiro9775
@nekohiro9775 Год назад
オイルの添加剤のみでエンジンの規定量入れたら完璧やな。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
完璧かな~
@ダメ人間1号
@ダメ人間1号 6 месяцев назад
凄いです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー 5 месяцев назад
結果オーライでした
@TAkATUKI.
@TAkATUKI. 4 месяца назад
おもしろ動画ありがとう
@リバースさっきー
@リバースさっきー 4 месяца назад
ご視聴有難うございます^^
@offeredia
@offeredia Год назад
緊急用ポンプはロードバイク用が高圧で入れられますし米式バルブも使えます、エアゲージがついているのもあります が、携帯用は空気の容量が少なくて時間は滅茶苦茶かかりますよ なので携帯用電動ポンプをお勧めしますw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
うん、間違いない
@wire-dachshund
@wire-dachshund Год назад
そういや昔は足踏み式なポンプとゲージは積んで走ってたなぁ。 添加剤ぶちこみ過ぎると掛からんくなるで(笑)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
積んでたら結局使う事ないんですよね~(笑)
@午後の紅茶-b5v
@午後の紅茶-b5v Год назад
同じ商品前から持ってますが 溝に刺さってるから無事なのかも? バイクに3回使いましたが全部漏れて使い物になりませんでした。出先で臨時として使うならアリだと思います。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
バイクはちょっと僕的には怖いですかね~
@501207157nakaya
@501207157nakaya Год назад
タイヤ交換前提の商品かもしれません、 パンク修理虫が却って穴を広げて、余計タチが悪いかもしれません。 コイツを使う→とりあえず走る→安い輸入タイヤをY!で買う→交換(虫も付いたままタイヤと共に捨てる) キジマ空気入れはバイクの緊急用です。 マジで車には大変です・・・ マキタの10.8Vか18Vの充電式を買ったほうが正直良いです。 シガーソケット式っていう手もあるが、自転車やバイクに使うなら充電式の方が良いかも、 かなり昔で、高圧タンクがない手動式や足踏み空気入れがあり、 それは空気入れの力がタイヤ圧に負けてどんどん空気が抜けるという、 まさに安物買いの銭失い仕様でした。 昔の中国や韓国製の空気入れでそんな仕様もありましたが、 最近は中韓製でも高圧タンクが付いている空気入れはまともです。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
電動使っちゃったら動画の尺が足りないんで(笑)
@土屋充男-z1c
@土屋充男-z1c Год назад
結論、パンクする前に、ランフラットタイヤにしましょう。wwww って、オチ。?
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
ちがうw
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 Год назад
さっきー会長パンク修理虫経過報告お疲れさまでっす~!キジマさんの案件動画に水差したら申し訳ありませんが 日本車なら普通車も軽自動車も普通の自転車用空気入れで空気入りまっせ~🤣w(因みに規格は米式のTR413ってヤツです)
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
普通の自転車の空気入れはでかいからじゃまやん~(笑) ってか、案件ちゃうwww
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 Год назад
パンク虫の健闘っぷりに感激です!でも、信頼性となるとまた別の話なんですよね。 キジマの手押しポンプには笑った🤣けど、ホムセンのもっと長い普通のポンプでは似たようなことをやった事があります。 白煙の検証ですが、エンジン吹け上がる際に煙が出るのでオイル上がり、ピストンとシリンダーの部分にへたりがありそうだからこれはケミカルのパワーは効きにくそう。 ばらして見ると、縦キズでガリガリガリクソンかも知れない
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
信頼性はない(笑)
@midorinv5
@midorinv5 Год назад
流石に手で入れるのは辛いですね… 私は足踏み式のフットポンプを使ってます。北国なんで年に2回タイヤ交換しなきゃならんので、その時に空気圧調整するのにGSとかに行くのも面倒なんでフットポンプで入れてます。足踏みなら体重を利用できたりするので楽です。 値段が1,000円では無理ですけど、もう1,000円出して空気圧計付きのフットポンプが買えればオッケーだと思います。
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
僕らは通常買っても1回も使わないパターンが多いので保険です(笑)
@akirafutamura1357
@akirafutamura1357 5 месяцев назад
古いタイヤって 溝ひび割れしとるよね
@リバースさっきー
@リバースさっきー 5 месяцев назад
そこまでに変えなきゃなんでしょうけどね~
@cranous2620
@cranous2620 Год назад
虫わるくなさそうですね! 先が細くて挿し易いと良さそうだけど漏れるかな? 車載ポンプと言えば、足踏み式でゲージも付いてる方が楽そうですね(千円以下あるか不明) シガー電源のコンプレッサー式も二千円しないのがあるみたいですね
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
細い方の虫ならもう少し楽に入れれそう~ 1000円以下を探したらこれに行きつきました(笑)
@lega.lega.
@lega.lega. Год назад
兄貴、乙ですの〜🤣❗️ 流石兄貴、これええデーの一言で、ネット通販品切れ状態😆❗️ 兄貴、今度OEMでおんなじもん出しまひょーー❗️ また、ガッポリでんなーー〜😜❗️🤣🤣🤣
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
少額の商品大量に売ったら出荷作業だけで赤字ですの〜😂
@土方親方
@土方親方 Год назад
結果報告待ってました! 結果は予想どうりでしたね。 携帯性と作業難易度を考えても応急処置としては優秀なんじゃないかと思います。 ある程度の期間持たせたいのであればネジの大きさに合わせて穴を拡張してボンドを併用するのがやっぱり必要なのかなと思いますね。 今までのゴムをぶち込むタイプよりはハードル低いと思いますよ。 空気入れ・・・動画のコンセプトは理解しますが、やっぱり多少値段は張ってもシガーソケット対応の電動を用意したほうがいいと思いますよw
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
大きさを何種類かそろえておくのがよさそうですね^^
@ーああ-g1n
@ーああ-g1n Год назад
会長、ガチ検証おつかれっすー! ひび割れはまずそうですね。まあ、無理矢理押し広げてるから歪んで当然なのかな?劣化が余計に進みそう。 そして次回ガチ検はスーパー添加剤2ですか!自重無しで全ぶっ込みとか、もうワクドキが止まらないですね!
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
最後の僕からのMOVE絵の贈り物です!
@お魚好きの走り屋
@お魚好きの走り屋 Год назад
バッテリー残量と残り体力がリンクしてるんかと思った🤣
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
正解!
@hiasai3279
@hiasai3279 Год назад
足踏み式の空気入れを車載してますが、車用は空気を圧縮するシリンダーが2本ですが、バイク用は1本。 期待どおりの、結果ですね(^o^) 筋肉痛ご苦労様です!
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
筋トレだと思えば(笑)
@bro9630
@bro9630 Год назад
さっきーさん 全部の種類を混ぜるのは良いですが量が多いとエンジンを止めたら最後 エンジンが被って掛からなく、又はかなり掛かりずらくなります~ 多分エンジン添加剤を軽自動車のタンクに中途半端なガソリンの量しか入れていないと 例えばフューエルワンなんかを残量20リットルのガソリンに6本入れたらエンジンを一度止めたら掛からなくなります。 (エンジンが冷えていたら始動は最悪) 経験者より・・・
@田中博-b3c
@田中博-b3c Год назад
メーカーが規定の濃度異常にしないように記載してくれてるのに、何故それを無視して6本も入れたのか気になる
@リバースさっきー
@リバースさっきー Год назад
10本入れても普通に走ってる動画見た事ありますけどね(笑) もちろん勧めは致しませんが、みんなが気になる事を実際にやってみるのがガチ検証委員会なんで^^
Далее
リッターバイクのタイヤ交換
16:57
Просмотров 151 тыс.
1匹59円⁉︎パンク修理虫
12:06
Просмотров 415 тыс.
I Make This Tiny 2-Stroke Engine From Scratch
31:59
Просмотров 1,3 млн