Тёмный

中津市で東九州新幹線久大本線ルートに批判の声【議論活発化で大分県の狙い通りも県外では…】 

鐵坊主
Подписаться 98 тыс.
Просмотров 80 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■■■楽曲提供■■■
フルハウス written by Make a field Music
Post by Rick Steel
High Class by フカガワ
weather tomorrow by のる
■■■使用機材■■■
カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
/ @hima-bozu
旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 563   
@aokyoutobe
@aokyoutobe 6 месяцев назад
そら中津の気持ちもわからんでもない。中津はほんと大分県の端なので、大分県中央のやり方にも思うところがあるんでしょう。中津のホテルに泊まったことがありますが、大分と福岡と山口のテレビが見れてカオスでした。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 6 месяцев назад
徳島のようだな。
@Kawasakininja-ul8uz
@Kawasakininja-ul8uz 6 месяцев назад
中津市は、旧中津藩、豊前国で北九州都市圏に入る。 大分市は、旧府内藩、豊後国で大分都市圏に入る。 考え方が全く違いますよね。
@bungotaro-kirimaru97-emine54
@bungotaro-kirimaru97-emine54 6 месяцев назад
@@Kawasakininja-ul8uz 中津はイオン三光から橋超えると福岡県  国東に近いのに大分空港より北九州空港が近かったり、竹田津港から周防灘フェリー乗れば徳山港から徳山駅まで徒歩400mで新幹線に乗れたり、応用力が試される地域
@user-jd4hk6kb2j
@user-jd4hk6kb2j 6 месяцев назад
山口県から見ると、中津市は福岡県北九州市のイメージ。 行橋市と同じに思える。
@user-dv5do9mo3b
@user-dv5do9mo3b 6 месяцев назад
山口県から中津や国東半島見えます😆
@mk.5178
@mk.5178 12 дней назад
中津市に住んでいますが、動画で紹介のあった説明会が行われたことなど全く知りませんでした。 私の周りでは東九州新幹線の話など一度も出たことはありませんし、知人に聴いてみても「そんな説明会があったなんて知らない」という答えしか返ってきませんでした。 本当にそんな説明会が行われたのか?というのが偽らざる感想です。 個人的には日豊線は輸送量が逼迫している訳ではありませんし、これから人口減社会へと突入していく中で新幹線が必要になるほどの需要が生まれるなど考えにくいです。 日豊線でさえ沿線人口の減少で将来的には現状より列車本数が更に減便(特急も例外にはならないでしょう)されることも十二分に考えられると思います。
@XD-yb2se
@XD-yb2se 6 месяцев назад
暇坊主さんのときよりもフリップと地図の説明で大変わかりやすいです。ありがとうございます。
@azy9505
@azy9505 Месяц назад
小倉までの新幹線が開通しますと当然特急が廃止となり、乗車料金が上がりますがいいのでしょうか?。
@平井陽介
@平井陽介 3 месяца назад
中津って高速バスにも見捨てられてるってのが大きなポイントよ、 もし新幹線が久大線経由で特急廃止されたら中津、柳ヶ浦、宇佐 、杵築辺りは捨てられるも同義な訳で
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 3 месяца назад
宇島駅(福岡県豊前市)もですね。行橋はまだ高速バスとかあるしな。
@もとやん-h6d
@もとやん-h6d 6 месяцев назад
地域対立の遺恨だけ産んで、結局どっちも出来ないという最悪の結果になりそうな気もする。
@troubleshot4193
@troubleshot4193 6 месяцев назад
大分県知事はどちらかを選べば選ばれなかった方の住民を敵に回すので結局期待感だけ盛り上げて意思決定しないという政治的手法を選ぶと思う。でも既にこれだけ敵を作っているので次期知事選挙ではおそらく落選ですね。政治的失敗になると思う。
@user-rk5yj7sx6g
@user-rk5yj7sx6g 5 месяцев назад
どっちも出来ないという結果こそ最悪よりむしろ最良だと思う というかB/C0.7の時点で答え出てる
@梶原吉孝
@梶原吉孝 4 месяца назад
​@@troubleshot4193佐藤氏は、豊予海峡バカ!😅
@nobutama0614
@nobutama0614 26 дней назад
物流の観点からも、久大本線ルートや西九州新幹線は必要です。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-zdMSaU02mcY.htmlsi=3dUebOlWM3dvAgdG
@takumi1999
@takumi1999 3 месяца назад
日田民です。私の小さい頃は県内3位の市は日田だったと思う。現在は中津市だろうと思う。日豊本線は電化複線で久大本線は非電化単線と後塵を拝してきた。例えば、四国・豊予海峡・大分・湯布院・日田・久留米・佐賀・長崎となれば観光新幹線的色合いが高まりそう。ただ久大本線ルートで停車駅を考えるとかなり少ない。日田民からすれば、高速バスで福岡市まで1時間やから通されてもと言う戸惑いはある(ちなみに大分市まで、1時間半)。日田は商圏が久留米・福岡だから、大分に行くのは公的な物しかないから、大分の方が不便な場所にあるイメージ。
@kobucha1183
@kobucha1183 6 месяцев назад
久大本線ルートはソニックが減って日豊本線沿線の利便性が下がるのもありますね
@user-ez3kl5ih8j
@user-ez3kl5ih8j 4 месяца назад
秋田、山形タイプのミニ新幹線なら良いが、フル規格なら要らない、観光列車が無くなるから
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 3 месяца назад
3月JR西日本(新幹線)1,924千人(小倉・博多のみ) JR九州(新幹線)1,432千人(西九州新幹線:240千人も含む)起点は小倉駅でJR西日本山陽新幹線ルート以外あり得ませんね。費用対効果を考慮すれば久大線ルートなんて論外。
@user-vk4lj8vx7m
@user-vk4lj8vx7m 12 дней назад
観光列車の無条件廃止!ってパターンが無条件賛成!ならばあの超最高級の列車!その存在はどうする予定なんだ!
@user-ez3kl5ih8j
@user-ez3kl5ih8j 4 месяца назад
秋田、山形タイプのミニ新幹線なら良いが、フル規格なら要らない
@pinksaturns
@pinksaturns 6 месяцев назад
久大本線ルートだと、並行在来線は三セク化でなく廃線になりそうですね。特急客を除いたら久留米近郊ですらかなり低い輸送密度になりそうだし、貨物も走っていません。JR九州としては、スイッチバック不要なだけでなく博多小倉間の収入を西に取られないから歓迎かも。
@user-wz8bc6yp2w
@user-wz8bc6yp2w 6 месяцев назад
それはないと思いますね 久大本線の久留米近郊一帯は高校が6校くらいあり、通学需要があります。 廃止の可能性が一番あるのは日田~由布院ですね。 大分~由布院間を往復で普通列車で行ったことありますが、大分方面の列車は立ち客がいるくらい人が多かったですよ。 光岡(日田の隣)~久留米間も利用したことありましたが、光岡こそ立ち客はいませんでしたが、久留米市内に入ると立ち客が出るくらいの多さでしたね。
@梶原吉孝
@梶原吉孝 6 месяцев назад
​@@user-wz8bc6yp2w向之原~大分なら三セクなんとかなるかも?
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 6 месяцев назад
どちらにせよ、着工までの道のりは長そうだ
@平井陽介
@平井陽介 3 месяца назад
でも日豊線経由だと日田や豊後森、湯布院の人間が怒るんだろうな
@sank334
@sank334 2 месяца назад
九州で新幹線無いのは大分宮崎だけか・・・裏九州だなあ
@mkep82da
@mkep82da 6 месяцев назад
博多発の最終ソニックは中津止まりなのよ。で、ソニックの利用者で中津から乗る人もけっこいる訳です。東九州新幹線作るならJR九州としてはソニックの代わりになるのを求めるはずで、なので久大本線ルートみたいな大分市だけ得するルートなんてJR九州が納得する訳ないよ。
@piko2570
@piko2570 5 месяцев назад
個人的には久大本線ルートが賛成かな。経済、観光の観点で行けば確かに中津、日豊本線ルートが妥当と思いますが雪でも霧でも日豊本線も10号線も問題なく使えますが久大本線ルートは210号もやまなみハイウェイもチェーン規制や霧の見えにくい場所を車で運転。勿論高速道路は使えない、久大本線は何度も災害で止まる。久大本線のバイパス路線として新たな高規格鉄道路線を作って欲しいからです。勿論観光目的と言うよりは災害時のバックアップ路線としてです
@user-qo1vp1nb9q
@user-qo1vp1nb9q 3 месяца назад
福岡県以外は過疎化が進んでいるのに新幹線整備は無駄では?
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 6 месяцев назад
小倉駅東側からの分岐は困難と言っておりますが、あらゆる面でどうしても分岐させたい理由が無くはないと思う。それは北九州空港にアクセスできる新幹線駅を作るため。朽網~苅田(丁度苅田北九州ICの近く)に新幹線駅を造れば、懸念事項だったアクセス面の改善も図れるので、アクセス拡充を訴えれば、ワンチャン日豊本線ルートになると思うのですが・・・。
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b 6 месяцев назад
どうせなら新関門トンネル入口で分岐して海底トンネルでターミナル直下に駅ですよ。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 месяцев назад
@@user-kj7xo4ei1b そう空港ターミナルが新幹線駅であるべき。
@user-sh8jp5jw9d
@user-sh8jp5jw9d 6 месяцев назад
久大本線ルート案ですが、東九州新幹線とは言えんでしょ。 東九州は、小倉から行橋・豊前・中津・宇佐・別府・大分を経由して宮崎へのルートになります。 久大本線ルートだと、東九州新幹線とは言えません。 JR九州としては大分⇔博多を優先して考えたいけど、山陽新幹線との直通運転を考えると大分から一旦西へ向かってからの山陽新幹線向けとなるので、距離も時間もかなりのロスになります。 広島や大阪からすると直通運転とは名ばかりなルートになるかと思います。
@totu4039
@totu4039 6 месяцев назад
大分県民に新幹線建設に反対しているひとはいないのでしょうか? 佐賀県で並行在来線問題を見ていると思いますので、 在来線の寿命を縮めうるものは欲していない、というひともいても不思議ではない。
@ch-wo5tz
@ch-wo5tz 6 месяцев назад
中津市はダイハツ九州などの自動車関連の工場があるからそこら辺のビジネス需要とかあるのでね。
@moriritz9715
@moriritz9715 6 месяцев назад
日産関係者なら横浜本社で、北九州空港一択じゃないの?ダイハツはいまそれどころじゃないし。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
@@moriritz9715 それ以外にも航空自衛隊、TOTO、安川電機、ローム、田辺三菱製薬など大企業が小倉〜行橋〜中津間に立地してますよ ソニックと小倉乗り換えの山陽新幹線が出張需要を拾っています このエリアを切り捨てるならそれこそ北九州空港からのスターフライヤーに全部持って行かれますよ JR九州以上にJR西日本が山陽新幹線の収益を失うでしょうね
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 6 месяцев назад
@@moriritz9715 日産があるのは苅田町ですからね。それこそ北九州空港は目と鼻の先なのでそうなると思いますよ。中津はダイハツ車体が主ですので東九州新幹線は小倉接続のが有り難いってのも分かるんですよ。
@user-mn2bt5po3l
@user-mn2bt5po3l 3 дня назад
久大線に東九州新幹線を走らせようなど馬鹿なことを・・・だが、久大線の方は、在来線だけで、十分だが、 実際久大線に架線が、ほとんどないが、もし久大線に架線が、設置されて箱型通勤電車や特急電車も運行できるが・・・
@make4197
@make4197 6 месяцев назад
一つ思ったのは日豊ルートになった場合、博多に直通するのは朝夕の一部だけになるんじゃないかな、と。 西日本的にはこの区間ではガラガラののぞみに一人でも多くの乗客移したいんじゃないかなぁ、って。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
九州新幹線の博多駅、熊本駅、鹿児島中央駅の乗客数の少なさからまさに空気輸送ですね。九州新幹線鹿児島ルートは全線開業時15便だった山陽新幹線乗り入れ便が今では23便の増便されています。まさに山陽新幹線におんぶにだっこです。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
小倉駅で西側に分岐だと東九州新幹線から博多直通はしない 東側に分岐だと博多直通となり新大阪・広島方面へ直通をしない とにかく小倉駅でスイッチバックをする運用をしないと考えられます
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
@@user-hj4tw4lo5j 博多行きは大部分は小倉駅で乗り換えですね。JR西日本のほうがJR九州より運賃が安いので運賃格差でそうならざるを得ないですね。
@gourmet8481
@gourmet8481 6 месяцев назад
@@user-et6pw7by5o 全線開業時点のダイヤ改正ではN700系7000/8000番台8両編成の数が足りず、新大阪~博多の「ひかりレールスター」が多数残存していました。 その後、N700系8連を大量増備し、ねん出した700系8両編成で100系「こだま」を置き換え、翌年のダイヤ改正でN700系8連の所要数が揃ったところで直通が大幅に増えました。
@nyasu1971
@nyasu1971 6 месяцев назад
大分市が博多と繋がりたいか、関西圏と繋がりたいかがポイントな気がします。 九州と関係ない立場ですが、小倉博多間の線路容量に余裕がありそうなので、 小倉からスイッチバックの日豊本線ルートが効率的に映りますが如何でしょうか? 博多⇔大分市(駅)を考えますと、博多からの直通新幹線が速そうです。 大分県民さん、強いては、大分市民さんが博多に行きたいのか、大阪を含む関西に行きたいのか、 の議論をしてみては、と思いました。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
大平洋ベルトの西端は山口県・福岡県・大分県3県にまたがる北九州工業地域・大分工業地域です。当然、小倉、大分間には経済的強い繋がりがあります。博多から小倉はjR西日本ですから大分までJR西日本でなければ、別会社なので料金が高くなります。
@user-eu4rv6fz7m
@user-eu4rv6fz7m 6 месяцев назад
大分からすれば山口県の宇部とかの工業地帯とつながりたい方が強いのでは、現状でも福岡遠いし(福岡市の恩恵が強いのは日田ぐらいまで)。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
対博多では熊本や長崎で新幹線が高速バスやマイカーに苦戦しています 大分も似たような状況になるでしょう 対関西、対中京でメリットがある日豊線ルートが望ましい
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
@@user-hj4tw4lo5j そうなんです。リニア新幹線が新大阪まで繋がったらなんと7000万人の巨大都市圏が成立するわけです。人口が激減の九州では残念ですけど、相手にならないでしょう。
@Kisskissheat
@Kisskissheat 6 месяцев назад
こういう鉄道マニアと地元の土建屋・商工業者だけが盛り上がっている夢物語って割と好きだわ
@user-dj1qm2gw7v
@user-dj1qm2gw7v 6 месяцев назад
私の個人的感覚ですが そもそもの話にはなるが、声をあげているのが本当に地域住民なのかです 下手すれば、なにかに期待した、建設業界と観光業者が、いかに優位にたちたいかだけと勘ぐりたくなる話 費用便益についても、厳しく見るべきで、利回りではなく、実実態で見るべき 観光客期待の観光業者と、建設業界が、いかに優位にしたいかととらえたらどうかです 観光客に国費、国民負担をする余裕等は、この日本にすでに存在していない 次の新幹線を作る余裕が有ると思うかです これは、極端だが、それくらい状況は悪い話 人口構成にしても、実態は逆三角または、高齢者が多数の構成 それでも、作るかどうかの話 次世代はどうか? そのつぎはさらに少ないのは、現状では、ほぼ確実です それでも、作ることだけの話ならば、利用客がいる見通しがあるかを、厳格に示すのが先です 理想ではなく、厳格に示すべきです
@suisenrailway9367
@suisenrailway9367 6 месяцев назад
久大本線案、どうも噛ませ犬のような気がしてならないのですが… 現実に着工するとなれば、やはり日豊本線案の方が採算性を考えればより無難な印象があります。 日豊本線案の場合、博多まで東九州新幹線の列車を直通させることに拘るかどうか、でしょうね。 (地元の方は博多直通優先と新大阪方面時間短縮化、選ぶならどっちがより望ましいのでしょう?)
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 месяцев назад
小倉の東で分岐するべき。日豊本線沿線は北九州との関係が歴史的に深い。筑豊は筑豊駅を作れば良いであろう。小倉-16北九州空港-28新行橋-34築城基地(隠し駅)-52中津-68本宇佐-84山香-103別府-115大分と小まめに駅を作るのが良い。単独駅は在来線を枯らすのでなるべく避けたいが、行橋と宇佐はどうにもならないだろう。
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji 6 месяцев назад
小倉駅は恐らく全種別が止まるのでカーブがキツくても大丈夫になるので小倉駅東側分岐が良いと思います(あわよくば北九州空港を経由しても良いかも?)
@zange-san
@zange-san 5 месяцев назад
ほんそれ。北九州空港の交通の便が良くなるといいなあ
@user-zx1lw4ls6z
@user-zx1lw4ls6z 6 месяцев назад
昨年初当選した知事が前大分市長でしたので、大分市にさえ新幹線を通せばルートはどっちでも良いという考えでしょうね。 中津宇佐では別府市出身の前国会議員の対立候補の得票率が県内の他地域よりも高かったと思います。
@user-ct4gd6lj7g
@user-ct4gd6lj7g 6 месяцев назад
小倉駅すぐでたら新幹線高架は分岐出来るような造りですが‥。並行在来線になった場合中津までは利用者多いので行橋止まりにはいくらなんでも短いです。
@kujirakaba9905
@kujirakaba9905 2 месяца назад
大分県中津までは在来特急で小倉大分を特急で往復在来線も今まで通り 中津から先は大分県で考えろ。その覚悟で大分は久大線新幹線やればいい。
@user-ts1fy3lw2w
@user-ts1fy3lw2w 5 месяцев назад
長崎で、失敗しているから???!!!良く話し合わないと!?!?!ただ、観光を考えるなら???県外民は湯布院や別府など考えてしまうでしょう!!!! 九州新幹線は、長い事放置されて来たから?!?!地元民だけでは無く!お隣の声も聞かなきゃだし!在来線の事も考えないと!!!住民が、困るよね!!!!?
@tanabe_makoto
@tanabe_makoto 6 месяцев назад
個人的には東九州新幹線+日豊本線ミニ新幹線(少し改良して)がベストなのですが、それだけの費用を突っ込める余地はなさそうです。
@ufj24
@ufj24 6 месяцев назад
中津は日豊線が三セクになってもいいのか?
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
新幹線駅が中津駅に併設されれば、文句は言わないと思います。
@ufj24
@ufj24 6 месяцев назад
@@マリオの帽子-r2u そうかな? 今でも36分で小倉に着く 佐賀博多とほぼ同じで佐賀は三セクに猛反対してるけど
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 6 месяцев назад
@@ufj24 それにまあ日豊線ルートとして小倉⇔大分を直線に近い形で結ぼうとしたら行橋はともかく中津だと新幹線単独駅になる可能性も高いような気もするんですよね。となると市街地(現中津駅付近の)住民にとっては小倉まで行くのに早くなるどころか遅くなる可能性すらあるというね…加えて在来線特急料金が新幹線料金になったりしたら最早罰ゲームというね。まあ割引切符の設定に期待するしかないですな。
@troubleshot4193
@troubleshot4193 6 месяцев назад
>@@ufj24 @user-un1cm8tz8b そうかな? 今でも36分で小倉に着く 佐賀博多とほぼ同じで佐賀は三セクに猛反対してるけど 前提が違う。佐賀は最初から新幹線はいらないと言っている。中津は新幹線はいると言っている。
@ufj24
@ufj24 6 месяцев назад
@@troubleshot4193 中津市民の総意じゃないし あと在来線駅併設か どうかもわからない段階ではな あと三セクになるリスクにも触れてないのも中津の特徴だ
@moriritz9715
@moriritz9715 6 месяцев назад
福岡県の負担を増やしたかったら筑豊経由の日豊線寄りルートですかね。筑豊絡めれば首相経験者も物申しそう。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
筑豊地域も絡めるならば、久大本線ルートの方が加えやすいのではないでしょうか?
@moriritz9715
@moriritz9715 6 месяцев назад
@@マリオの帽子-r2u 地図見て言ってる?
@skazunori271
@skazunori271 6 месяцев назад
筑前植木駅当たりに山陽新幹線の駅を作って、そこから分岐して田川行橋へと作れないか? ということですかね?
@moriritz9715
@moriritz9715 6 месяцев назад
@@skazunori271 で、それは誰得?
@skazunori271
@skazunori271 6 месяцев назад
@@moriritz9715 あのう、誰得ではなく、コメント主の意図を解釈して言ってるだけですよ。
@user-sm1dp8ol7e
@user-sm1dp8ol7e 5 месяцев назад
久大本線案は、九州横断新幹線やんけ。
@user-uj4du2ig6d
@user-uj4du2ig6d 6 месяцев назад
いずれにしろ、デメリットの並行在来線問題を考えた方がいいと思うが。
@kaorumori5880
@kaorumori5880 6 месяцев назад
まだ新幹線作ろうとか考えているところあるんだぁ…これだけあちこちで並行在来線問題で揉めたり開通しても採算が取れなくて苦しんでいるというのに・・・。 いわゆるスーパー特急方式で在来線の立体交差化、線形改良、場所に応じて新線化を行っての160km/h~200km/h化して、 ローカル輸送も貨物も特急も全部改良された線路を走らせれば一番スッキリしそうなものだけどねぇ…。 ヨーロッパでは標準軌で車体の寸法の差異という違いはあるけどコミューターですら160km/h対応で走らせてるところ普通にあるものね。
@ako8431
@ako8431 6 месяцев назад
スーパー特急方式は仰っているように在来線の新線化や改良にかかる 費用や工期(重要)に対して、時短のメリットが薄いんですよ。 それくらい新幹線が速い、とも言えますが。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 6 месяцев назад
スーパー特急方式も理論的にはメリット大きいと思うのですが、一般国民の皆さんが圧倒的に大都市への直通を期待するので、東京や大阪始発の完全新線でもない限り出番がなさそうですね。 東九州の場合、消去法で標準軌にすると仮定して、問題は過密な東海道・山陽系統でどれだけ直通を設定してもらえるのかになるような気がします。リニアが出来ても、枝線が増えればまだ過密が続くのではないでしょうか? そのへんはJR側の経営的事情が無視できない気がします。
@user-rm8qb1xu5k
@user-rm8qb1xu5k 5 месяцев назад
既存の新幹線に直通しなくとも、安定走行の観点で狭軌よりは標準軌の方が良いと思うので、できれば在来線の標準軌化も組み合わせると尚良いと思います。
@tanbaroad
@tanbaroad 6 месяцев назад
経済効果から言えば、沿線人口が多く新大阪方面へも時間短縮効果が大きい小倉経由が順当でしょう。 首都圏ならともかく九州では100〜150㎞くらいの距離では博多と熊本・長崎間を見ても分かるように、新幹線が走っていても独占にはならず高速バスと需要を分け合うことになります。博多ー大分間が完成してもおそらくそうで、そうすると直通需要だけでは心許無く、山陽新幹線との行き来や沿線のビジネス需要をいかに取り込むかが重要になります。そう考えるとやはり小倉経由が有利になると思います。 ただし小倉駅への接続は東方から(博多方へスイッチバックなし)が必須と考えます。西からだと大分ー博多を行き来する乗客は北九州トンネルを含む15㎞ほどの区間を往復することになり、スイッチバックを含めて心理的に「遠回り感」が出てきます。 航空写真を見て考えるのですが、小倉から東への分岐はそれほど難しいでしょうか。小倉駅から山形新幹線の福島駅で建設中のような上下線の分岐を設け、小倉ー門司間にある使われていない東小倉駅の敷地を中心に鉄道用地内に高架の橋脚を建てていき、小倉門司の中間付近で右カーブしてトンネルに入るルートをとれば、ほとんど市街地を通らず分岐できるように思いますがいかがでしょう。 このルートを取れば北九州トンネル区間で無駄に線路容量を使うこともなくなります。また久大本線ルートに比べれば博多ー新鳥栖間の線路容量にも余裕ができ、東九州新幹線と九州・西九州新幹線を直通運転させることにより、博多駅での折り返し運用を減らすことができて、ホーム容量にも余裕ができます。 新大阪方面へは小倉でスイッチバックとなりますが、高速バス対応でフリークエンシーを求められる博多ー大分間と違って、新大阪方面乗り入れは朝夕それぞれ何往復かあれば、それほどの頻度は必要ないでしょう。接続が良ければビジネス客は乗り換えは厭わないものです。 まぁ、小倉経由で唯一の〝問題〟は、JR九州が小倉ー博多間でソニックの乗客を失うことなんですが。
@user-zm9cj2hy9h
@user-zm9cj2hy9h 6 месяцев назад
福岡民ですが、私も同意です。日豊線ルートしかないと思います。小倉から北九州トンネル抜けて分岐して新田川、まあ絶対にないと思います。それなら新直方造って分岐するでしょう。小倉〜大分や、行橋や北九州空港アクセスを考えたら、小倉から先で分岐して行橋、中津がベストです。まさに仰るとおりで、東小倉〜今の日田彦山線の分岐点まではかつて鉄道があったし、足立山をトンネルで抜けて海岸線沿いに行けば全然可能だと思います。北九州空港に近い所に駅を造れば福岡県もメリットあります。小倉は多分全停車なので急カーブでも問題ありません。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
北九州-鹿児島中央間のB/Cは1.1ですが、北九州―大分なら費用対効果(B/C)が2を超える。東九州新幹線調査報告書によると、1日の利用者数が、北九州―大分間は21,020人で、大分―宮崎間は7,180人と、3倍もの利用者数の差があるのです。また、宮崎県の意向が割れているので、福岡、大分が先行で行かないといつまでたっても東九州新幹線はできません。 ■  東九州新幹線北九州空港駅(JR西日本小倉駅新幹線車両基地)長所 1.北九州空港へのアクセスの大幅改善 小倉駅から渋滞を気にせず10分以内で到着。 2.北九州市のイメージアップ 3.鉄道独自整備に比べ北九州市役所の負担減少 4.東京から由布院や別府温泉に向かう観光客の利便性の大幅向上
@フブキ視聴用
@フブキ視聴用 6 месяцев назад
久大本線なんて由布院温泉があるくらいで大雨でしょっちゅう不通になるようなローカル線。それは小倉経由一択でしょう。大分から広島、新大阪方面への移動がだいぶ便利になります。 ただ、この動画に使われた試算ですが、小倉経由で博多〜大分を移動する場合と、久大本線ルートの場合で所要時間に殆ど差がないと言うのは本当でしょうか?小倉でスイッチバックするのに数分停車が必要ですし、久大本線ルートの方がどう見ても10分以上は早くなると思いますが…。 まぁそれ以前にこの区間に新幹線を通す金があるならまず西九州をさっさと…という事ですけどね。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
それからユーザーからすれば、運賃が高いJR九州より運賃が安いJR西日本のほうが新幹線料金も安価で良いに決まってます。それと経営基盤が脆弱なJR九州は九州新幹線で経営安定基金(国税)を使い果たし東九州新幹線運行には消極的と聞いています。
@piko2570
@piko2570 5 месяцев назад
久大本線ルートは新幹線その物を作るよりは災害時のバックアップ路線として作って欲しいと個人的には思います。災害時に久大本線が止まるのもありますが雪や霧で高速道路が使えなくなった時に大分から車で福岡に帰る時に10号線だとかなり時間がかかりました(東九州自動車道未開通時)
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 6 месяцев назад
まあ、この反応は予想通りですね。どう考えても人口は日豊本線のほうが多いですからね。その視点で言えば、折衷案だってあると思います。ルートは基本日豊本線ルートで建設するけれども、中津で小倉へ行くルートと博多へ行くルートを分けるという方法です。勿論こんなことをすれば費用便益比は下がりますが・・・ 後は、JR九州がミニ新幹線導入に前向きになれば、日田にも新幹線という未来もあり得るわけですが、当のJR九州が嫌がりますからねえ。私は博多発着にして山陽新幹線に乗り入れないのであればミニ新幹線は十分検討に値すると思っています。そうすれば、西九州新幹線だってほとんど問題は解決してしまうんですけどね。いや、ホームドアの改修を考えればミニでも山陽新幹線乗り入れは可能なんですけどね。改修するときにミニ新幹線対応にしてしまえばいいので。
@sunami808
@sunami808 5 месяцев назад
兆円レベルの建設費投下しても巨額赤字しかならない路線を手をつけないと思います。そもそも山陽新幹線や九州新幹線のあの空き具合からしてこれ以上新幹線延長は要らないと思う。作るだけ赤字産むだけ
@shingo19660720
@shingo19660720 6 месяцев назад
議論が盛り上がるというか、もめ事が増えているようにしか見えない気がしました。 社会的割引率は国会答弁でも政府は4%と言ってるみたいですが、費用便益比が1を越えていないと議論をまな板に乗せること自体できないんで仕方がとはいえ。 いくら無理くり議論を盛り上げようとしても、無理なものは無理だとしか見えないですね。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 6 месяцев назад
動画の最後に言っておられますが,並行在来線の経営分離が伴う事についてどのように考えているのでしょうね。 日豊本線には貨物が走るから大丈夫と考えているのかも知れませんが,日豊本線の貨物は1日4往復だけです。 経営分離されると,三セクが引き取らない限りトラック輸送に転換して線路を剥がされるかも知れません。 また,長万部函館間のように(まだわかりませんが)国費で貨物専用線にできたとしても, 旅客列車の通行を認めると示しが付かなくなるので,旅客列車は走らせてもらえないと思います。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
日豊本線の貨物は延岡行き 旭化成に送る特殊な貨物なのでトラック輸送は簡単には出来ないんです 更に2024年問題で国は貨物列車強化の方針です 日豊本線にも貨物列車用の新型電気機関車がデビューしたばかりです
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 6 месяцев назад
東九州新幹線ができるとしたら遠い将来なので,その頃にはトラックの自動運転が実現するかも知れません。 あるいは,日豊本線の廃線跡を活用した専用道路を走る多重連結のトレーラーが開発されるかも知れません。 貨物の輸送量の多い長万部函館間でさえ旅客列車は走らせてもらえなくなるという現実がある中で, 三セクが引き取らなければ日豊本線の線路は剥がされるというのは,有り得ない話ではないと思います。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
@@user-lp2sn7vx5j それはかも?である希望的観測に過ぎないんですけど
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 6 месяцев назад
@@j-45688 そもそも東九州新幹線ができるということ自体が希望的観測ですから, その前提に立った話は全て希望的観測と言うのはその通りです。
@powerofdreamsknct
@powerofdreamsknct 6 месяцев назад
大阪と福岡 どちらかを選択してスイッチバックな時点でどうなのよ。。。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
起点新大阪駅も終点博多駅も両方ともJR西日本所有の車両基地なんだから、大阪一択に決まってる。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
​@@user-et6pw7by5o新大阪駅は、JR東海の所有でJR西日本所有の車両基地は、岡山駅の所の基地が東の端の基地です。
@powerofdreamsknct
@powerofdreamsknct 6 месяцев назад
@@user-et6pw7by5o じゃあJR九州が建設する意味がないですね
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 6 месяцев назад
宮崎新幹線はまだどうにかなりそうだけど、大分に新幹線は無理そうだね
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 6 месяцев назад
北九州市民としては北九州空港を通っていって欲しい願望はある が、そもそも東九州新幹線って必要か?とも思っている
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 месяцев назад
北九州空港は絶対に通す必要がある。他のトラフィック、高速道路や航空路と結節点を作ることが肝要。
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 5 месяцев назад
まあ北九州空港駅を反対するつもりは無いがそうなると行橋に駅出来なくなるだろうから行橋が反対しそう。距離の近い両方に駅とかそれこそ無駄遣いになりそうだし小倉の次が北九州空港ならその次は新中津でしょうね。まあ福岡県が頑張って仮に県内にもう一駅ってなっても豊前市(宇島)駅、その場合は新中津は出来ず新宇佐とかになりそう。 てゆーか北九州空港は新幹線にこだわらず在来線アクセス鉄道でも良い気もします。例えば今候補の1つに上がってる門司分岐ルートとか新門司港を中間駅にできるメリットもあります。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 месяцев назад
@@user-ee4ep7ft4d 県道245空港道路に沿って山に突入し。トンネル内で方向を変えて行橋駅に真っ直ぐ入るのが良いみたい。 駅周辺は高架化工事と区画整理で閑散としているし。
@user-zm9cj2hy9h
@user-zm9cj2hy9h 6 месяцев назад
地元民ですが、私は日豊線ルートしかないと思います。人口の多い行橋中津を通ること、中国関西地方への短縮時間が大きい、なおかつ博多への所要時間も互角、日田由布院へは久大線で十分だし、トンネルが増えて建設費がかかる。 ルートは小倉から新大阪方に分岐して行橋中津新宇佐新別府大分。小倉から新田川中津のルート、これは地元民としてはあり得ないと思います。博多発の場合、小倉まで行ってスイッチバックしてまた5分以上戻ってから分岐して新田川、多分10分以上遅くなります。それはあり得ません。それなら博多〜小倉に新直方を造ってそこから分岐すると思います。それならあり得ます。
@mkep82da
@mkep82da 6 месяцев назад
東九州新幹線は元々の計画では鞍手あたりで分岐を想定してたのでそのための用地があります。
@user-zm9cj2hy9h
@user-zm9cj2hy9h 6 месяцев назад
@@mkep82da そうでしたよね。元々は福岡市から大分市、宮崎市を通って鹿児島市となっていたはず。だから余計に博多方がスイッチバックはおかしいですよね。
@mkep82da
@mkep82da 6 месяцев назад
@@user-zm9cj2hy9h 博多と小倉の中間地点に鞍手信号所があり計画ではここから東九州新幹線が分岐する予定でした。
@user-zm9cj2hy9h
@user-zm9cj2hy9h 6 месяцев назад
@@mkep82da そうてしたよね。なのでスレ主のルートには違和感しかなかったです。北九州トンネル抜けて分岐って、それは絶対ないと思いました。この辺は現地知らない人の考えですね。九州において博多より大阪優先はないです。まあでも、小倉、北九州空港、行橋通ったほうが、福岡県にメリットがあるのは間違いないので、現在では小倉回りルートになるでしょうね。ただし新大阪方分岐が条件で。
@梶原吉孝
@梶原吉孝 6 месяцев назад
行橋市が、ソニックを捨てる決断するだろうか?用地買収が、容易な久大線ルートにかわりそうな雲行き
@Zero-v8o7z
@Zero-v8o7z 5 месяцев назад
現状で大分〜はソニックが走っているので、第三セクターになるぐらいならこのままでいい。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
ソニック混み過ぎて臨時便きらめき291号が設定されている状態ですよ コロナ前行橋駅で朝9時から指定席誘導が発生してましたよ 朝9時から指定席誘導なんて本当に聞いた事ないレベルです
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
ソニックは小倉駅で椅子の向きをかえなければならないし、揺れがひどすぎて毎回気分が悪くなり、最悪な乗り心地です。一刻も早く東九州新幹線が走ってもらいたいものです。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
@@user-et6pw7by5o 問題は椅子の向きを変える事じゃないんです 実は小倉駅と西小倉駅の間で鹿児島本線から日豊本線にソニックはコース変更します 小倉駅は在来線ホームが8番乗り場までありましすがソニックの大分行きは7番乗り場から1番乗り場の線路へ交差しながら発車して行きます この時小倉駅では1〜7のホーム全て列車を停めています ソニックの発車中は8番乗り場しか使えないんです これが大きな制約で問題になっています
@watashima9192
@watashima9192 6 месяцев назад
久留米市民だが、どちらのルートだとしても、ホントに新幹線必要か?
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
必要だから関係県と北九州市などが1月29日の国土交通省鉄道局に嘆願に行ったんでしょ。
@watashima9192
@watashima9192 6 месяцев назад
@@user-et6pw7by5o 在来線で捌ききれないくらいの需要があれば新しく作る意味もありますが、どちらのルートもそうは感じないと思います。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
@@watashima9192 九州の2大幹線のひとつ鹿児島本線に九州新幹線鹿児島・長崎ルートがあるのだからもうひとつの日豊本線にも東九州新幹線が広域高速鉄道として小倉駅を起点とする全長380kmの東九州を時速260kmで走る整備新幹線は必要です。
@takpon9261
@takpon9261 6 месяцев назад
どっちのルートも今後数十年は着工無理だろ
@user-dijpistol
@user-dijpistol 6 месяцев назад
仰る通りどこもデメリットを鑑みずにメリットだけで我が街誘致をしているだけなので、決着つかずに時期を逃して頓挫するでしょう。宮崎も然り。新幹線が成功するのは過去の話、これからの時代は違うと思います。
@1969tact
@1969tact 6 месяцев назад
っていうか、無理だと思います。やるなら「上下分離でいいから自治体だけでやってみろ、運営費が赤字になったらその分は補填しろ。JRや国を巻き込むな」になるかと。 JRが自社で費用負担してでも新幹線を整備したいと思えば、自治体がイヤだと言っても整備計画出しますから。 『新幹線さえ整備すれば、沿線自治体も事業者も儲かる』ことを前提としている全幹法のスキーム自体が間違っている(少なくとも今の経済事情には合わない)のだと考えます。 田中角栄が存命であれば、是非とも ・(想定と)何が食い違ったのか ・この現状を踏まえた「シン・日本列島改造論」とはどのようなものなのか 是非とも聞いてみたいです。
@sunami808
@sunami808 5 месяцев назад
JR九州も上場会社だから、こんな儲からない事確定の事業なんかやらないと思う
@tjmmwd
@tjmmwd 6 месяцев назад
小倉駅の東側分岐そんなに難しいか?砂津交差点辺りで分岐して下富野から地下に潜って足立山方面にトンネル掘れば最低限の用地買収で済みそうだけど…砂津の交差点は元々路面電車の専用軌道があった関係で、歩道はだだっ広いし、アンダーパスの建設工事で交差点周辺の土地は既に買収してる。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
たぶん新関門トンネルの富野口付近で合流するのではないでしょうか
@ch-wo5tz
@ch-wo5tz 6 месяцев назад
大分市の中学生の修学旅行は関西なのでよく団臨が設定されてますよ! やはり対福岡よりも対関西中国で考えた方がいいと思いますけどね!
@ozonehokuyo
@ozonehokuyo 6 месяцев назад
中津や行橋からすれば久大本線ルートになった場合最悪ソニックが廃止される可能性もある。 1番現実的なのは毎時2本→1本に減便され中津からであれば博多からの最速便の所要時間も増える(停車駅の増加により)から当然の声ではないでしょうか。
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
東九州新幹線が久大本線ルートになった場合の中津・行橋の特急事情の予測に概ね同意です。 廃止は流石に考えづらいとしても恐らく減便は免れず、中津市・行橋市が久大本線ルートに賛成する理由がほぼ見当たらないでしょう。(これは豊前市・宇佐市・杵築市も同様かと。) 利害調整の観点だと総合的に日豊本線ルートの方が容易と考えています。 (久大本線沿線も特急の役割の違いを踏まえれば維持の公算が高く、仮に中津経由の優位性が上がっても受ける悪影響は久大本線ルート整備による日豊本線沿線の悪影響に比べて限定的なので次善の対策しやすい想定されますし。)
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
流石に廃止はないでしょう。 だが小倉止まりとかはありえるでしょうね。 責めて本数維持はして欲しいですね。 久大本線の特急全廃では物足りなくて、特急「ソニック」も減らしていく・・・か。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
自社の新幹線と競合する在来線特急は残さない 「ソニック」は全廃か、残るとしても博多または小倉-中津間で朝夕の通勤特急的な列車だけと考えられます 長崎本線のように、中津-大分間は電化廃止もあり得る
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 6 месяцев назад
​@@user-hj4tw4lo5jワイも(まあ新幹線が久大線ルートと仮定して)200番台の朝夕数本残し(まあ中津始発→一時期あった柳ヶ浦始発くらいの譲歩はあるかもしれんけど)又は全廃やと思う。昼間の毎時一本は厳しいやろね。小倉⇔博多の需要拾うだけなら「きらめき」で十分だし。 新幹線日豊線ルートなら当然ソニックは全廃1択。
@user-zx1lw4ls6z
@user-zx1lw4ls6z 6 месяцев назад
@@user-hj4tw4lo5j 貨物列車もあるので非電化は無いですね。
@narinari666
@narinari666 6 месяцев назад
福岡県的には北九州空港経由を考えているから日豊本線ルートの方が良いでしょうね。そこは佐賀県と同じです。
@viper0638
@viper0638 6 месяцев назад
中津で新幹線が必要かなぁ?現状のソニックで十分な気がするけどな。 行橋に関しては全く必要無いと思う。
@ざっくのざっくばらん
@ざっくのざっくばらん 6 месяцев назад
久大本線ルートで新幹線できれば ソニックなんか無くなりますよ
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
中津市は自動車産業があるので、対中京や対近畿で新幹線のメリットはある
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
​@@ざっくのざっくばらん 小倉〜博多も特急は「ソニック」がメインでしょうし、本数もそこまで減らない気がします。
@j-45688
@j-45688 6 месяцев назад
行橋の安川電機、ロームの需要を切り捨てるつもりですか? ちなみに行橋駅の利用者数 中津はおろか、別府より多いんですけどね
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
どちらのルートでも、新幹線ができたら新幹線と競合する在来線特急は残さない 小倉-博多間は、新幹線、在来線、高速バスの三つ巴の競合だけど、在来線が苦戦していて、今でも昼間のソニックは空気輸送に近い 残るとしても朝夕の通勤特急的な列車が残るだけだろう
@goldline703
@goldline703 3 месяца назад
日豊より久大より四国〜大分だ!
@kzb8140
@kzb8140 6 месяцев назад
そもそも"必要無い"構想。JR九州以外に利の無い新幹線
@user-cr7by4ff3u
@user-cr7by4ff3u 5 месяцев назад
地元です。 豊予海峡大橋(トンネル)も含め、とにかく今の佐藤知事が前のめりになってる印象です。 日豊本線ルートになった時に、並行在来線を抱えることになる宇佐市、杵築市、日出町の意見も今後出てくるでしょう。
@tfuji82132
@tfuji82132 6 месяцев назад
そりゃ利権が絡むんだから互いのルートを敵対視するわなぁ 議論が盛り上がるのはいいけど県を2分する戦いになる可能性もあるよな そうなると地元自治体の負担金額の大小でルート決定が一番公平なんじゃ?
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 5 месяцев назад
これから先 少子高齢化に 拍車が掛かるだけの状況 新幹線?何を寝ぼけとるか💥
@qyr03513
@qyr03513 6 месяцев назад
新下関駅でスイッチバックは難しいでしょうか。
@owyd2236
@owyd2236 6 месяцев назад
実現性は低いと思いますが、西九州新幹線の久留米案が議論に浮上すると、福岡県が絡んでくるため、 東九州新幹線と一体的に議論でき、結果的に方向性が定まる可能性がでてきそうですね。
@troubleshot4193
@troubleshot4193 6 месяцев назад
いくつかのコメントで福岡県の考え方がはっきりしないとという指摘があったので調べたら、本年1月30日の福岡県知事の定例会見で福岡県知事ははっきりと次のことを述べている。RU-vidに会見動画あり。 ・東九州新幹線の早期実現を図る ・東九州新幹線鉄道建設促進期成会で活動をしておりルートは北九州市・大分市・宮崎市・鹿児島市である。いわゆる日豊線ルート ・昨日(1月29日)福岡県江口副知事、大分県佐藤知事、宮崎県河野知事、北九州市片山副市長と共に国土交通省へ要望しており、その要望は日豊線ルートとなっている 福岡県の意思ははっきりしており、大分県、宮崎県とともに日豊線ルートで1月29日に国土交通省に要望している。
@user-fn5fe7ve7g
@user-fn5fe7ve7g 6 месяцев назад
大分県の立場からすると 日豊線ルートの場合は並行在来線を第三セクターとして鉄道維持することが必須になる可能性が非常に高く (新幹線が出来る代わりに在来線を廃止するとなると沿線から強い反発が起こるのは必至) 久大線ルートであれば日田彦山線のようなJR傘下のBRT化や JR東日本が津軽線の沿線自治体に提示したNPO法人による共同運行という形で 鉄道より費用負担の軽いバスへの転換がやりやすい…という思惑もあるのかな?とも感じます (沿線人口がより少ないことが並行在来線の処理をむしろ容易にしている構図) 今後の新幹線建設に関しては 建設に要する費用や費用便益比に加えて 「並行在来線の後処理及びそれに伴う費用負担の相違」も含めたコストの比較から 建設の可否及びルート選定を図る必要があるのかな?とも思いますね
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
津軽線は在来線はJR東、新幹線はJR北の路線なので並行在来線には該当しない 久大線ルートで整備新幹線が建設されれば、久大線は並行在来線に該当するためJR九州は経営分離を求め、JR在来線を残すにせよバス転換するにせよJR九州は負担をしないと考えられます
@user-fn5fe7ve7g
@user-fn5fe7ve7g 6 месяцев назад
​@@user-hj4tw4lo5jさん 法律の建て付けの原則としては仰る通りかと思います ただ 近年のJRは地方路線の整理を急いでいることや いわゆる「再構築協議会」に対する国交省の姿勢として ・JRによる鉄道路線維持かJRにも路線存続への関与を求めたバス転換の二択が基本線(第三セクターによる鉄道存続は想定されていない) ・国としてはBRT化を推進したいフシが垣間見える この辺りも踏まえると原則論から外れた決着もあり得るか?という気もします
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
並行在来線経営分離は整備新幹線着工条件の1つになっており、JR九州が負担する根拠がない もし負担すれば株主利益に反する
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 6 месяцев назад
​@@user-fn5fe7ve7gそもそも日豊本線なんて鹿児島本線の大半と同じように上下分離もしないで切り離さないでしょ
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b 6 месяцев назад
九大ルートなら全線経営分離、日豊ルートなら最低行橋、或いは中津まで残って大分県内は経営分離です。 それと中津駅併設はできなさそう。山の中に新駅なら中津市民もいらんというんじゃ。
@aonori641114
@aonori641114 6 месяцев назад
新幹線が開通しても、並行在来線になり、在来線特急が走らなくなった町はどうなるのか、地元民は考えているんですかね~ 新大牟田、新玉名、新水俣など駅ができても、到底町が発展しているとは思えないです(駅が町中心から著しく離れてる)。 少子化問題もあり、新幹線に期待するのは、もう過去のことの様な気がします。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
国が支援してくれるので大丈夫だと思いますよ。 整備新幹線を建設している鉄道運輸機構(国土交通省)はJR貨物の100%株主だ。つまりJR貨物が日豊本線の貨物輸送を独占的に担っている以上、東九州新幹線が誕生することで日豊本線の線路は維持される。【全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律案に対する附帯決議】 政府は、次の事項について特段の配慮をすべきである。 一~四 (略) 五 整備新幹線の建設に伴う並行在来線の経営分離によって、将来JR貨物の輸送ネットワークが寸断されないよう、万全の措置を講ずること。←ココ注目 これが毎年ローカル線大赤字のJR北海道に営業距離361kmもの整備新幹線が建設されている理由。
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 6 месяцев назад
並行在来線 北海道:函館本線[新函館北斗-小樽](旅客廃止をして,貨物線として利用。該当区間は全線バス転換。余市-小樽は三セク化すべきという声も…) 奥羽:奥羽本線 羽越:信越本線,羽越本線,奥羽本線 北陸[敦賀-新大阪]:小浜線?,湖西線,北陸本線[米原-敦賀] 山陰:山陰本線 中国縦断:伯備線 四国:本四備讃線,予讃線 西九州:長崎本線,大村線 中央:強いていうなら中央本線,関西本線?
@toshimasa6252
@toshimasa6252 2 месяца назад
宇佐市近隣の出身ですが、日豊本線ルートなら、日産の工場がある行橋市、ダイハツの工場がある中津市は通らざるを得ないと思います。まあ宇佐市(USA)や杵築市(大分空港が近いですが)、温泉で有名な別府市をどうするか、別府市と大分市の距離は短いですし、どちらも停車させるなんてことをするのか。とにかく日豊本線ルートはルート選定に市町村間でのいろいろな問題や対立、論争を引き起こしそうですね。並行在来線の問題もあるので。ならば、鳥栖を起点とした、JR九州の利益になる日田・湯布院などを通る観光などを中心とした九大線ルートがいいように思います。別に私の地元は新幹線が無くてもいいので。高速道路もありますし、ソニックが無くなるのは残念ですし。
@rigard1225
@rigard1225 6 месяцев назад
メリットデメリットは置いておいて、めちゃくちゃ個人的な思いなんだが、"東九州”の大動脈である国道10号、東九州自動車道、日豊本線は北九州~鹿児島なので、東九州新幹線もそれに合わせて欲しい。
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 6 месяцев назад
中津の場合現状のままでも北九州や福岡までそんな時間かからないでしょ。むしろ新幹線出来ても時間的距離が近くなりすぎて街が衰退するきっと。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 6 месяцев назад
もしくは料金高騰で鉄道利用が減少するか・・・。
@noriktakada3577
@noriktakada3577 5 месяцев назад
「一般市民は期待していない」なんてとんでもない。憶測でモノを言わないでほしい。ただ、計画が進行しているのかどうかは全くこれまで報道されておらず、市民の耳に届かなかった。ここで問題なのは、久大線ルートを仮定したことで、久大線沿線住民にまで要らぬ期待をさせてしまったことだ。これは自治体を挙げての争奪戦になることは間違いない。どうも政治の臭いがするが、次期市長の座をかけて由布市の政治家が動いているのではないか。選挙票目当てに余計なことをするのはやめてほしい。
@watanabemachiko
@watanabemachiko 6 месяцев назад
もうこうなったら新幹線だけ経営する別会社を作ってですね…
@ken-e1r
@ken-e1r 6 месяцев назад
分割民営化しなかったら日豊ルート一択になるのかな?
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
国鉄が完全に経営破綻して新幹線どころではなくなってるだろ
@utachan0831
@utachan0831 6 месяцев назад
久大本線ルートは、勾配と曲線で、新幹線としての及第点のとれる設計が出来るのだろうか? 北陸新幹線の軽井沢みたいに、いくつかの温泉観光地最寄りに絶対経由停車するようなことが求められ、その温泉地帯に直進性の高いトンネルを掘ることがそもそも出来るのだろうか? ルート設定なる項目があるが、山岳地帯で現況の久大本線経由の150kmを106kmに縮めるのは、土木は政治でなんとかなると思っているのではないか?そして、山岳久大本線ルートと平坦日豊本線ルートを、同じ表定速度210km/hで比較するのは、そもそも論外だ。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
福岡が起点は国鉄の民営化する前の話。現在は新幹線博多駅も新幹線車両基地もみんなJR西日本所有である。つまりJR西日本の許可なしでは車両基地使用はできない。つまり東九州新幹線の起点はJR西日本駅小倉駅の一択です。
@rr-qd4rd
@rr-qd4rd 6 месяцев назад
久大本線ルートで新幹線ができても停車タイプのソニックなら需要ありそうなので残したらいいような気がしますけど、どうなんでしょうか。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
久大線は「幹線」ではありません。九州の2大幹線は鹿児島本線と日豊本線です。よって新「幹線」の範疇ではありません。
@user-io9vi3tu6x
@user-io9vi3tu6x 6 месяцев назад
この議論、「大山鳴動して鼠一匹」の良い例になりますね。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 6 месяцев назад
人は利権が絡むと目の色を変える…
@sutekina-something
@sutekina-something 6 месяцев назад
そりゃ、同じ国税払ってるんだから
@charao-io2vt
@charao-io2vt 5 месяцев назад
中津にはダイハツの大きな工場もあるし大阪と繋がるとビジネス利用も増えそうだわな
@user-wy1hx3pe2v
@user-wy1hx3pe2v 5 месяцев назад
小倉博多間の山陽新幹線がJR西日本の管轄のままなら小倉行橋中津ルートは反対 筑豊本線(ないし篠栗線)ルートは出ないのかな
@todaysblog6690
@todaysblog6690 6 месяцев назад
こんにちは。 山陽新幹線から東九州新幹線が分岐するのは、鞍手信号場と言われています。遠賀川から鞍手信号場・保守基地まで3キロ国有地が確保されています。 JR西日本の岡山開業50周年記念団体列車で、そのような案内もあったようです。 日豊ルートも久大ルートも西九州新幹線の建設単価だと1兆円以上かかりますし、B/Cもクリアできてないので、夢物語でしょう。社会割引率をイジるなんて、国鉄分割民営化の反省が足りないですよ。
@vwthebeetle
@vwthebeetle 3 месяца назад
小倉→博多→新鳥栖駅〜は既に九州新幹線があるので久大本線は必要ない気がする。 大分空港にも近い日豊本線の小倉→中津→大分の方が時間的なメリットが大きい、また初の九州の東側を通ると言う事で過疎地の活性化とそれに伴う雇用の期待にも繋がる。
@troubleshot4193
@troubleshot4193 6 месяцев назад
諏訪湖から大分東部までは中央構造線が走りその先は活火山の噴出物などがあるので特定されていないが、由布岳、久住、阿蘇山などの活火山があり熊本地震の最大の被災地である益城町が中央構造線の延長戦と考えられる、こういう活断層沿いに新幹線を走らせるべきではない。静岡糸魚川構造線については東海道新幹線や北陸新幹線は直角に通過させている。
@exloverayu3249
@exloverayu3249 6 месяцев назад
山陽新幹線のルート付近にも、 五日市断層と岩国断層帯がありますね。 確かに横断ではなく、断層にほぼ沿うようなルートになってますね。
@saladchicken01
@saladchicken01 5 месяцев назад
東九州新幹線はいいから、北九州空港アクセス線つくってほしい。笑笑
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 5 месяцев назад
山陽新幹線小倉駅所有者がJR西日本だから東九州新幹線車両基地はJR西日本以外不可能だから(那珂川九州新幹線車両基地がJR西日本所有だから)
@user-vo3vz2ir2c
@user-vo3vz2ir2c 6 месяцев назад
あくまで1人の中津市民としては新幹線はいりません。ですが、久大線案になった場合に日豊本線の特急に何かしらの影響があるならその内容次第で反対します。
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d 6 месяцев назад
日豊線(小倉分岐)ルートならソニック全廃、久大線ルートなら(中津or柳ヶ浦発が)朝晩数往復残る程度じゃないですかね。
@hyperzzgundam
@hyperzzgundam 5 месяцев назад
日豊本線ルートにしろ久大本線ルートにしろ平行在来線の経営分離問題を同時進行で検討していく必要があるでしょう。 どの区間が経営分離になるかをJR九州に聞き、経営分離区間を三セクにするのか廃線にしてバスなどへ転換するのか? そこら辺を同時進行で検討しなければ意味が無い。
@hideiiduka2375
@hideiiduka2375 6 месяцев назад
社会的割引率は見直すべきと考えます。4%は明らかに大き過ぎです。 マイナス金利を解消すべきか否かの議論がなされている現状では、2%でも大き過ぎなのでは?とさえ思います。 あと、個人的には日豊本線ルートを支持しています。デルタ線を建設すればスィッチバックは必要なくなる筈です。そうすれば博多からも新大阪からもスムーズな運行が可能かと!
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 6 месяцев назад
久大本線ルートになった場合、小倉〜大分のソニックは残りそうですね。
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year 5 месяцев назад
九大ルートは標高が高い山がかなりあるので建設費はかなり高くなりそう。 殆どがトンネルになると思う。
@Aki-ep2og
@Aki-ep2og 6 месяцев назад
少し話はそれますが、大分駅前のJRホテル素敵です。 何がって、最上階の露天風呂。夜も昼もとても景色がきれいで。去年の6月泊まって、今年も2月に泊まりました。 いいですよ。
@zange-san
@zange-san 5 месяцев назад
人口から考えても、現行新幹線との乗り入れについても日豊本線が考えやすい(新大阪が混み混みになりそうだが、鹿児島中央行きと連結するのもありだしな)。さらに久大本線は豪雨災害に弱い。日田、湯布院といった観光地を通るってのもあるが、日豊本線ルートが現実的かな。
@tank1649
@tank1649 6 месяцев назад
大分市から見ると福岡はほぼ一緒、大阪が大差だからスイッチバック無くなる以外に久大本線ルートのメリットが見えてこない (まあソニックのスイッチバックって結構なストレスですけど笑) JR西日本との調整が大変だから自社でやっちゃえって話だとは思うけど面倒でも小倉にしたほうが今後の延伸可能性も含めて良いと思う 日豊本線の線形改善さえできれば正直フル規格新幹線である必要は無いかなとも思うけど、西九州の雰囲気を見るにもうフル規格以外が通ることはないんでしょうね
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 6 месяцев назад
高橋洋一さんの動画を見て知りましたが、社会的割引率4%というのは、現在では高すぎるそうです。今なら2%を割らないといけないそうなのですが、その影響で設置投資が活性化しないとのことでした。
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
社会的割引率は低金利を踏まえると4%は高すぎと考えており、最近の物価高騰も踏まえても、 交通インフラの費用対効果は少し過小評価されている可能性があると疑問を抱いています。 設備投資が活性化しないのは、人口や雇用に大きな影響を与える産業活性化の観点からも懸念されますね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 6 месяцев назад
どうせ、経費が倍になるから、大した差ではない。
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
日本はデフレの時代は終わり、インフレ時代に突入しています 一方で少子高齢化が進み、無駄な公共事業をやる余力はありません 社会的割引率は4%でも低いのでは 海外では8~10%が採用されている国が多いようです
@user-fn5fe7ve7g
@user-fn5fe7ve7g 6 месяцев назад
比較的短期で建設が終了する案件なら『今』を尺度にした算定基準で良いのかも知れませんが 鉄道のように建設に長い期間を必要とする事案の場合 将来的な不確定要素もある程度は織り込む必要があるため そこも含めて考えると厳しめの査定を下すのは妥当なようにも思います
@moriritz9715
@moriritz9715 6 месяцев назад
日本が低デフレ時代のままならありですが、近年の物価急騰のように世界基準になってるのに懐古趣味cえ2%とか現実にそぐわないですね。それともデフレ万歳なヒト?
@はったい粉
@はったい粉 5 месяцев назад
大分市民です。周りの人と話しても高速道路の次は新幹線だよね程度の意識しかありません。 なぜ佐賀が新幹線を反対しているか、大分に当て嵌めるとどうなるかなって全然理解していません。 久大線ルートだと大分県側の在来線はすべて廃線になるでしょう。日豊本線ルートだと建設負担金とは別に第三セクターで大分県は多額の補助金を支出することになるのにもう少ししっかり考えてほしいと思ってます。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
中津市が東九州新幹線を欲している事はよく分かりました。 だけど福岡県の沿線自治体はどう思ってるのだろうか? 推進しているならば検討の余地はあるでしょうが、毎時2本の特急を捨ててまで必要としてるのかな?
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
福岡県の動向に関しては、日豊本線ルート・久大本線ルートともに条件は似ていると考えています。
@troubleshot4193
@troubleshot4193 6 месяцев назад
福岡県は久大線ルートを推す理由がない。どちらのルートでも博多・大分間は接続されるので差はないが、小倉・大分ルートなら北九州空港や行橋に駅を作って意味があり福岡県や北九州市が建設費を負担する意味があるが、久留米から大分接続しても福岡の田舎を通過するだけで福岡のメリットはなく福岡県が建設費を負担する意味がない。福岡県としてはトヨタ九州近くに山陽新幹線の筑豊新駅を新設するのはメリットがあり、本当は博多・大分はJR西日本に担当させるほうが都合がよい。 あと福岡県は近未来の福岡空港のキャパオーバーという課題がある。そのためにも北九州空港を活用せざるを得ない。
@user-rn9db2ji4t
@user-rn9db2ji4t 6 месяцев назад
小倉ですが、たぶん小倉→(行橋?)→中津→別府→大分でしょ?けどさすがに近すぎて中津までの途中に駅つくらないでしょうからあまり関係ないかも。それよりソニックが無くなるほうが影響大きめなのでは、と思います。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
​​@chi-ki0 福岡県知事は日豊本線ルートを推してるようですね。より県内の経済波及効果が高いでしょうし。
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 6 месяцев назад
​@@troubleshot4193 日豊本線は沿線に吉冨町、豊前市、築上町、行橋市、苅田町があって通過自治体が多くて中には反対が起こる可能性が高いでしょう。 起点の北九州市も前向きでなければ話が進みません。 久大本線ルートは、鐵坊主さんの仰る通り新幹線分岐に前向きな久留米市ならば協力して貰えると思うし、残る沿線市町村も(駅ができるだろう)うきは市だけだし、特急(新幹線)の本数も一日数本から毎時運行へ格上できる。 福岡県全体からすれば比較的に旨みが少ないでしょうが、話は進みやすいでしょう。
@user-ho8ug2jd2r
@user-ho8ug2jd2r 6 месяцев назад
小倉駅の東側分岐は、足立山にトンネルを掘れば何とかなります。菊陵中と附属小倉中を移転させれば何とかなるのではないでしょうか。
@user-et6pw7by5o
@user-et6pw7by5o 6 месяцев назад
たぶんJR西日本管轄の新関門トンネルが分岐点でないでしょうか。
Далее
Дежавю, прескевю и жамевю!
00:59
Просмотров 198 тыс.