Тёмный

仕事辞め、年金まで生きれるのか?【50代無職 家なし夫婦の小屋暮らし】自給自足  

Hut living and DIY By Yuuki Project
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@マリア-y4i
@マリア-y4i 2 месяца назад
奥様の作った料理はいつも、とっても美味しそう〜🍆🥒🫛😊😊 🍅トマト泥棒はヒヨドリでしたか😢 せっかくの育てた美味しい🍅が😢😢😢 オーロラライトが🔦💡 凄く綺麗ですね〜🎉🎉
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 2 месяца назад
いつも美味しく頂いていて、幸せです😊 小屋暮らしは、小さな幸せの積み重ねです! ありがとうございます😄
@ピギーさん-r4m
@ピギーさん-r4m 6 месяцев назад
家族で行ってみたいです!草刈りや薪割り体験とかあったら、主様の体力も、温存できるし、家族で自然体験ができるから楽しいだろうなあ、と思います!
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
ありがとうございます😄 草刈りや薪割り体験は、可能です。また、焚き火も出来ますので、是非、ご利用下さい!
@銭形平次73
@銭形平次73 6 месяцев назад
ありがとうございます!
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
いつも応援ありがとうございます(*^▽^*)大変助かります。
@hyudzu
@hyudzu 6 месяцев назад
素晴らし😆👍
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
ありがとうございます😄嬉しいです。
@森井弘幸
@森井弘幸 6 месяцев назад
チャンネル登録者数 2.29万人 順調に増えましたね、かげで動画編集はさぞ大変なことと思います。 あと10ヶ月の年金支給は厳しい冬が明けるころですね。それまで体調整えほほえみあふれる家族で頑張ってください。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
ありがとうございます😄何とか頑張りたいと思います。
@菜っ葉-j6n
@菜っ葉-j6n 6 месяцев назад
うちは明日中学生が1人明々後日に小学生が誕生します 😊後2週間ぐらいでサクランボが食べれるかなぁ😊梅は6個😅1月に花が咲いたから😂タラの芽にタケノコも食べた😊わらびもつわに蕗の薹も食べた😊桜は散ってます😢
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
コメントありがとうございます😄
@bara-taka
@bara-taka 6 месяцев назад
退職金は「あっ!」ちゅう間に無くなるのですね。 ※昔の警察官の退職金はもっと多かったんでしょうね…  しかも、退職金の一部は自分の積み立てと聞いています…。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
退職金は、僅か4年で散りましたよ。 持病持ちは、手術などの医療費もかかるし、あっという間になくなった(^0^;) 退職金は、給料から天引きされていたし、年金も毎月5万円以上天引きされていましたね。 住宅ローンあったら、今頃、大変でしたよ。小屋暮らしだから生き延びれたと実感しているけど・・流石にヤバイ!
@松本浩-s4k
@松本浩-s4k 6 месяцев назад
うどんこ病に、酢を薄めて流し落とす位にスプレイしてください。 酢は、薄めでいいですよ。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
アドバイスありがとうございます😄
@gpz3314
@gpz3314 6 месяцев назад
キャンプ行ってみようと思います
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
ありがとうございます😄 ご利用の際は、ご連絡くださいね。
@athukototti7035
@athukototti7035 6 месяцев назад
初めまして、はじめて今日RU-vidをみました。 私自身一生涯付き合っていく持病と 共に生きなければならないので とても気になり、機械音痴な私自身キャンプ場にたどりつきお話など 聞けるのか?コメントが届く事をいのり書きました
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
コメントありがとうございます😄 キャンプ場に来て、お話しすることは、日程が合えば、可能です。 キャンプ場は、新千歳空港から約10分、国道から3分なので、たどり着けると思います。 動画の概要欄(説明)のページに仕事依頼などのメールアドレスがあるので、もし可能であれば、メールを下さい。 メールを頂ければ、日程を調整して、メールにキャンプ場の詳しい地図をお送りします。
@野口卓史
@野口卓史 6 месяцев назад
年金もらえても片手くらいかな。でも他に収入があるのならいいですよね。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 5 месяцев назад
なかなか上手くはいきませんが、収入を作る努力をしています。 コメントありがとうございます😄
@mad33tobo99
@mad33tobo99 6 месяцев назад
うどんこ病なんかは早めに木酢酢や竹酢を用意しておくと良いと思います ヒヨドリの訪問委は参りましたね!一羽では無いと思いますが(;´Д`)
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 6 месяцев назад
アドバイスありがとうございます😄
Далее
第二話 別荘購入どうなる事やら
18:38
Просмотров 10 тыс.