Тёмный

代替トラックも手配できず•••石勝線被災で農産物が運べなかった!深刻なトラックドライバー不足と食料安全保障! 

【北海道】乗り物大好きチャンネル
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

このニュースを知って青ざめました。
まさかここまでトラックドライバーが
不足しているとは•••
いや、残業規制の影響も大きいでしょう。
本日、ようやく復旧の石勝線ですが
被災している間に
農産物の代替輸送がほとんどできていなかった事がわかりました。
つまり代替トラックの手配がつかなかったのです。
食料供給基地でもある十勝から
本州へ農産物輸送が滞れば食卓にも大きな影響を受けます。
ようやく被災の状況が見えてきました。
是非ご覧ください。

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 372   
@nekoforest7054
@nekoforest7054 15 дней назад
大事なのは、行政とのコミュニュケーション手段です。国交省・経済産業省も北海道知事も半導体工場新設にはお金を出すけど、既存のインフラの保守にはお金を出し渋る。そこの人達に消費者に目を向けてもらうには如何すれば良いか?日本は主権在民・民主主義国家のはずです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通り、選挙ですね👍
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 15 дней назад
本当そうれ、作れば終わりってことないですからね。 東京都が首都地下排水路にどんだけお金かけ保守してるか(海が近いからできる)、大田区のごみ焼却施設にどんだけお金かけたか・・。
@tsurugi13
@tsurugi13 15 дней назад
モーダルシフトを進めるのか言ってるのに鉄道に厳しい国
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
矛盾してる行政。日本あるあるです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
ただ単に「金あげるから維持をJR北海道に任せる」のではなく、「抜本的な整備」を連携してやって欲しいなぁと。 新千歳空港駅のスルー化とかむしろ大歓迎です。
@masaya0748
@masaya0748 15 дней назад
税金を鉄道に分配して欲しいなと思います。特にJR北海道にはね💦
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 15 дней назад
​@@masaya0748~高速道路に通行税をかけて、高速道路の開通によって、利用が減った鉄道路線に分配すべき😊(ヨーロッパでは、そうやって地方路線を維持している)
@全角-c8l
@全角-c8l 15 дней назад
東京・大阪・名古屋のような3大都市圏と違い、北海道のような人口希薄地帯で、鉄道を私企業つまり民間企業で経営する事は不可能。 それは1987年4月の旧国鉄民営化開始時から指摘されていた。 あと、 日本有数の穀倉地帯である十勝や釧路、更にはオホーツク海側と札幌などの道央とひいては本州を結ぶ 鉄道輸送ルートは大規模自然災害を見越して複数路線を維持していかないと。 その意味で 根室本線の東鹿越~新狩勝トンネルまでの区間の廃止は 何とも残念でならない!!
@meguro663
@meguro663 15 дней назад
バスもそうですけど、大型車の運転士不足は平成中期の「規制緩和」によるところが大きいですね 規制緩和の結果、ダンピングの横行や荷主の横暴な交渉により運賃が暴落、「トラックでは食べていけない」ということで辞めていった人が大勢います バスの場合は公営バスを運行する自治体のボスが「現業の給料高すぎ」とそれをカットしたために運転士の連鎖退職に繋がり、トラックは上記のような状況 結局規制緩和や現業の給料カットのツケがここで表出しているだけ 有権者はそれを望んでいたわけですから、冷たい言い方をすれば「現業を蔑ろにした『自業自得』」でしかないんですよ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
根室本線廃止も含めて「そら!見たことか!」案件ですね🤣
@paulbenedikt
@paulbenedikt 15 дней назад
概ね同意ですが、運転士など労働者の待遇を改善していく上で重要なのは規制というより争議権の行使を伴う労使交渉なんですよ。 まともな先進国なら労働者が自分たちの待遇改善を求めるためにストライキなど労働争議を行うことに対して社会の側に十分な理解があるばかりか支援する傾向すらあったりするんですが、日本の場合はそれがないため労働者が争議を行って待遇改善を求めるということがほぼできないという現状にあるのが最悪の元凶だと思われます。 日本の場合はストライキはおろか、災害や事故のような不可抗力によって列車が止まった場合でさえ、利用客が駅員や乗務員に「早く動かせ」といった暴言を浴びせかけかねないような有様でしょう。そんな国で労働争議なんて到底無理で、労働者側が取り得る対抗手段が辞職ぐらいしかないということが問題ではないでしょうか。 結局、仰る通り有権者というか国民が悪いという結論になりますね。
@meguro663
@meguro663 15 дней назад
@@paulbenediktさん 仰るとおりです 国鉄改革も表向きは「赤字対策」でしたけど、実態は「組合対策」でしたからね…
@essauouo5251
@essauouo5251 15 дней назад
@@paulbenedikt ちゃんとした理由があるデモでも許容しなくなったのと日本の大幅な経済成長が止まったのとはほぼ同時期なんですよね。どっちが原因かは解らないというか本当の原因は別にあるとは思いますが、かなり連動しているのは確か。
@borodensha
@borodensha 15 дней назад
労働市場も「市場」の一つ。 市場原理が働くのは当たり前😤 経営側のみならず、労働側の一般庶民ですら、現業を自分達より下に見て、「オレ達はやらね❗️そんなこと、他に仕事がないやつにわずかなカネ渡して全部押し付ければいい」と言わんばかりの態度のツケが今の社会の姿😫 これじゃ、誰もやらんわな…😞@昔バスドラ
@hiroyuki252
@hiroyuki252 15 дней назад
やはり、長万部―函館間と道南いさりび鉄道の鉄路は、少なくとも貨物輸送のために存続が必須であると思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
もはや貨物輸送の重要性は増していますからね!
@電車好きマン
@電車好きマン 14 дней назад
​​@@hokkaido-railway 迂回路として 函館線長樽や根室線富新も大事。 根室線富新の廃止で大問題になった。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
トラックに依存し過ぎているのが大問題なので鉄道貨物や船舶への分散を望んでいます。トラックを潰せとは言ってませんけどね。 トラックは必要、鉄道貨物は不要ではなく、「どれも必要」な輸送手段でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
トラックを潰さないため(負担を減らすため)にも分散が必要ですね。やはり最後はどうしてもトラックが必要ですから!
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
@@hokkaido-railway 要はそういう事であり「逆転の発想」が必要なんですよね。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 15 дней назад
賛成に1票
@Sakura_CD60
@Sakura_CD60 15 дней назад
池北線残して高速化&重軌条化しておけば、石北本線か根室・石勝線のどちらかが止まっても、旅客も貨物ももう一方のルートを使って運べるし、タマネギとじゃがいもを1本で同時に運ぶ、なんてこともできたかもしれないのに、廃止しまくって線路を分断しまくったツケがここにきて回ってきましたね 首都圏では今回の豪雨で「2300億かけて作った、一昔前はお金の無駄と言われた地下放水路」によって河川が氾濫、都市が浸水といった被害を防ぐことができ、X上で「このインフラ整備は無駄ではなかった」と賞賛の声が上がりましたが、北海道では真逆のことをやっていますね インフラを収支だけで分別つけて破壊し、住民の生活に直結するような経済破壊をし続け、なおも自分たちの過ちを認めず胡座かいている道庁の姿勢に、道民ではない私ですら、見過ごすことができません。この問題に関しては食卓に関わってきていますので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
実際にスーパーに行くと野菜にない、、、 となって皆、深刻さに気づくのかな😅
@katayamayuichiro9786
@katayamayuichiro9786 15 дней назад
​@@hokkaido-railway これからの社会、スーパー等で買い物する時、全く入荷なしという空棚区域が常態化してしまうかも、と想定しなければならない程、以前に享受出来た流通、サービスは受けられなくなると念頭に置かなければ生きられない世かと心していくしかないかと思えます。確かに、あるところにはタンマリあるのは事実です。が、、、 私が住んでいる千葉県も、県内産コメ新米が出てきましたが、値上げです。
@yusuke7108
@yusuke7108 15 дней назад
日本の食料自給率は30%くらいですが、北海道は200%超えてるんですよね。北海道からの農産物が来なくなれば日本中で大混乱になるでしょう。 「私は本州の人間だから北海道の路線が被災しても関係ない」 などと言うのではなく危機感を持つ人が増えてくれればいいのですが。
@user-yp4wy6qp1k
@user-yp4wy6qp1k 15 дней назад
物流の大動脈を維持するためにも新夕張~追分間の古い区間をなんとかしなきゃあかん・・と思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
旧夕張線の課題が見えてきました!
@hirosimcard
@hirosimcard 15 дней назад
主さんの取材力すごいですね。 この動画の主旨とは違うかもしれませんが JR北海道とJR貨物と連携取って行かないと 北海道の物流が停滞しそうな予感がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
ありがとうございます😊 やはり私は行政も加わるべきだと思いました。
@user-ep7pu6xr9c
@user-ep7pu6xr9c 15 дней назад
トラックドライバー不足が、貨物列車輸送復権のきっかけになるとイイですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
貨物列車に切り替える会社も増えているそうです。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 15 дней назад
本州向けのジャガイモを道内で予め腐敗させてまでも価格吊り上げを行い、かつ関東には最早長崎だけに依存させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 15 дней назад
@@user-ep7pu6xr9c そもそもあれだけの物量をトラック輸送だけで賄おうとするのが狂気の沙汰。 昨夜仕事絡みで出会った北海道の長距離輸送のトラック運転手に、北海道の貨物を全て長距離トラック輸送に切り替えたら対応出来ますか?聞いたら、「絶対に無理だ!、過労死一直線だから勘弁して欲しい」と言われました。長距離トラックの運転手、トラック、整備士、輸送船舶不足は深刻らしく、現状でも一杯一杯だとか。お上連中には現場の声が全く届いていない見たいですね。
@user-rg7jr2vs3q
@user-rg7jr2vs3q 15 дней назад
近畿~九州の人は広島県集中豪雨の時の山陽本線不通の恐さを知っている。 トラックでも代替輸送は追い付かず、JR西日本、JR貨物も協力して山陰経由で貨物を運転した。 繋がっていた線路を活用し、人々の叡智と努力によって凌いだ。 今回のJR北海道の石勝線の復旧には、決死の努力がとても感じられる。 鉄路は大事なのだ。 と、同時に、やはり何らかの手は打っておく必要を感じた。 先ずは何よりも決死の作業で復旧させた人々達をを讃えたい。感謝しかない。 主殿もリポートご苦労様です。少しでもこの現状を人々に知っていただくことは非常に有意義であると私は思います。 お疲れ様でした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはり現場の皆さんの努力のおかげですね。 感謝です!
@bctakachin
@bctakachin 15 дней назад
現在のトラック物流を担っているドライバーは昭和30年前後に生まれた方がほとんどで、年齢が60歳を超えてきている状況です。もう2、3年も経過するとおそらくは一斉に退職されると思われ、ドライバー不足問題はもっと深刻になりそうです。ちなみに昭和50年以降の生まれの方は全体の10%にも満たない状況のようです。 30年前の1990年代、大手の運送会社(西濃運輸)はすでに社員年齢構成から将来のドライバー不足を予想していて「今から対策を取らないと、取り返しがつかなくなる」とし、政府には対策を求めていたようです。 「かなり」出遅れている物流問題、早急に手をつけないと収拾がつかなくなりそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
改めて深刻なデータをありがとうございます。 これ、いずれ詰んでしまう案件だと思いました。そうでもしないと気づかないのかな😅
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 15 дней назад
ちなみにそれで政府が何をしたかって言うと…… 大型2種にAT限定区分を新設、だそうです。そういう問題じゃねぇっての。
@bctakachin
@bctakachin 14 дней назад
@@hokkaido-railway 破綻してから気づくのだと思います。心配なのが荷主においてロジスティクスが機能不全に陥って倒産してしまう会社が出てしまうのではないかと心配です。
@bctakachin
@bctakachin 14 дней назад
@@thessaloniki1_5_18 相変わらず小手先だけの対策を打ってきますね。根本的な部分を解決しないと日本の経済は破綻するかもしれませんね。
@user-ci9fn1vs9l
@user-ci9fn1vs9l 15 дней назад
北海道の一路線の被災が日本全体の命を抱えていることがわかります。 オリンピック、万博より大事なこと。 議員を選ぶ際はまず安全と食に関わることを考えるべきですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
日頃の事を当たり前と政治家は思っているようですが、地方ではその当たり前が通用しなくなってます😅
@user-ci9fn1vs9l
@user-ci9fn1vs9l 15 дней назад
@@hokkaido-railway 日々生活ができることに感謝です。 日本人はそれぞれで楽しみを見つけるレベルの教育は受けています。もう国全体で動くイベントは要らないと思います。
@中村英一-p5l
@中村英一-p5l 15 дней назад
政治家主導の大型イベントなんて利権構造以外の何物でもないですからね。一部の業者だけがウハウハ、あとは死屍累々。こんな政治でいいんでしょうかね。
@yukinabe
@yukinabe 15 дней назад
いつもの様に料亭に行って、旬の食べ物が出なかったり女将が訴えて知らなかったと初めて動くのが政治家
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
@@yukinabe スーパーに行け!笑
@WARP338
@WARP338 15 дней назад
綿貫社長の発言は重いし、だとしたら根室本線を廃止すべきではなかったという帰結に繋がりかねないです。 トラックは本当にヤバイですね。 先日の飲酒運転事故が話題になっていますが、飲酒運転と共にその捕まった運ちゃんの年齢がこの業界の深刻さを物語っています。 まあ何回も書いていますが、国策でモーダルシフトを進めるのであれば、尚更地方幹線は国が主体で維持管理すべきでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
国が言っている以上、まさにそうするべきなんですよね😅
@平井陽介
@平井陽介 15 дней назад
そりゃ代行バスですら手配できないのにそれより膨大な農作物なんて輸送できんよなぁ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
そりゃそうですよね。 よく考えてみれば😅
@sirosiro1233
@sirosiro1233 15 дней назад
ある線区が不通に慣れば迂回路をというのが 常識もそれが物理的に出来ない、あと1本 立派な路線が有ったのに強引に地元の意見を 無視して廃止にしてしまった。これは祟りだよ 殺された怨念でこれからも未来永劫続くよ 祟りを治めるのは富良野新得間の復活させるしか 方法は絶対ない、直ぐにでも復旧しろよ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
廃止してすぐに被災しましたからね。。。 確かに🤔
@aikosweet4062
@aikosweet4062 15 дней назад
鈴木道知事をはじめ道庁は、函館本線長万部~小樽の山線を新幹線開業と引き換えに廃止することで、根室本線富良野~新得間廃止とまったく同じ轍を踏もうとしているのです。室蘭本線が有珠山噴火や台風などの災害でストップしたら、北海道と本州を結んでいる大量の貨物列車はどうするのでしょうか・・
@millione41
@millione41 14 дней назад
マジで復旧して欲しい。
@ken2776
@ken2776 15 дней назад
復旧作業にあたった作業員さんお疲れ様でした👷 でも九月は台風が1番くる月なのでこれからも油断禁物ですね‥ そして今後の対策も考えないと
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
これから災害が当たり前と思って考えていく必要があると思います。
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 15 дней назад
昔は台風といえば北海道は逸れていくか温帯低気圧に変わるかというイメージでしたが、近年は北海道にも上陸したり、温帯低気圧になっても多大な被害をもたらすことが多くなりましたからね。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 15 дней назад
国交省は仕事をしろ まずは復旧現場や代替バスのドライバーさんには感謝ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはりデスクにいるとわからないですね😅
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 15 дней назад
石勝線の被災を受けて、線路や路盤の設計基準を厳しくする事が必要なのでは?と 思ったりしました。 (今どきの雨量や災害に対して、線路路盤の設計基準が合っていない、と 言った感じがしました)
@テツ樋口
@テツ樋口 15 дней назад
2列車分で、100コンテナ=トラック50台分、急な手配は厳しかったか、、、ま当然だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはりいきなりは難しいようです😅
@hyogoa3508
@hyogoa3508 15 дней назад
一昔前のように、経済合理性で判断することが不可能になってきています。経済合理性で判断すれば採算が成り立たないところはどんどん廃線にすればいいのですが、北海道の鉄道は国民の食糧確保の生命線です。防衛費と言っても過言ではありません。少なくとも上下の下の部分(鉄路)は国が採算を度外視して道路整備と同様に責任を持つことが必要になっているように思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
そうなんですよね。採算だけで存廃を考えていれば北海道新幹線がまず廃止になりますよ🤣いろいろな必要性を考えなければいけません、逆にお金で解決できるならマシですね。
@rakunya-p5r
@rakunya-p5r 15 дней назад
とりあえず復旧しましたね、まずはよかった。 この驚異的な速さに敬意を表します。 それにしても、迂回路のない大動脈が止まるとここまで影響があるとは、驚きです。 「トラックには頼れない時代なんだから鉄路を大事にしましょう」と、世論が向いてくれることを願います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
時代は変わりましたね。 この空気を読めなければ、物流が行き詰まると思います。
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 15 дней назад
北海道新幹線を廃止し、一般旅客及び貨物輸送の重視を日本政府と北海道庁に求めたい。赤字路線の無人駅の縮小廃止は仕方ないが、一方的な赤字路線の廃止は北海道経済そのものを瀕死に追い遣るのが、今回の被災で判明した以上は一般旅客及び貨物輸送重視に切り替えるべき。北海道新幹線は間違いなく北海道経済を瀕死に追い遣る。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
これマジで心配しています。 今でも年間100億円の赤字。仮に札幌まで伸びても黒字転換できるとはとても思えないです、、、
@shining1329
@shining1329 15 дней назад
ほんとうに賛同いたします。  もうリニア&整備新幹線の時代じゃなく、「物流路線」こそライフラインです。
@鉄道発祥の日
@鉄道発祥の日 15 дней назад
北海道新幹線がなければより一層JR北がジリ貧なのだが...鉄道が真価を発揮するのは都市間輸送。建設費償還を考えなきゃ四国新幹線や山陰新幹線ですら儲けが出るとすら言われるほど。 2百万都市札幌を東京都乗り換えなしで結んで儲けが出ないかも、、、は心配性が過ぎる。 北海道経済が?「物流路線」が大事? じゃあ一般旅客の列車は廃止でいいじゃん。貨物さえあればいいってことだよね?普通の客は大して経済流動を生まないんだから。 なぜ「新幹線に貨物を乗っける」くらいの発想が出てこないのか、不思議。FGTより実現性は高いよ。
@takebmw
@takebmw 15 дней назад
今後のためにも(存続が危ぶまれている区間のためにも)外野がもっと騒ぐ必要ありですね。 経済性優先では無く、万一の危機対応のために無闇に路線廃止を進めないために。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
私はなるべく騒いでいますが、 もう少し賛同者が欲しいところです🤣
@takebmw
@takebmw 15 дней назад
@@hokkaido-railway さん、今後も情報発信よろしくお願いします🙇
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 15 дней назад
使いどころのない路線の廃止は仕方ないでしょ。
@takebmw
@takebmw 15 дней назад
どこのこと?そんな路線ありますか?あなたは倶知安町長か?
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 14 дней назад
@@takebmw え?今まで廃止されたすべての鉄道路線は廃止すべきでなかった路線とでもいうんですか!? 一度建設した路線は絶対に廃止してはならないんですか?
@bbabba5555
@bbabba5555 15 дней назад
おはようございます。 十勝、「食糧自給率」1千パーセント・・・。 もはや以前のようではなく、トラックもバスもドライバー等の関係でお手軽手配は難しくなっているし、今後もそれは継続するでしょうね。 運送業界では宅配より中長距離のドライバー確保の方が厳しいとは聞きます。 旅客の方も、何かあればすぐ「バス、バス・・・」と求めるのは、何とかのひとつ覚えと同じようなものなのかな、と。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
私もそうですが、改めて今回の災害でバス、トラックドライバー不足の深刻さを知る機会になったと思います。
@bbabba5555
@bbabba5555 15 дней назад
@@hokkaido-railway さま おはようございます、いつもありがとうございます。 労働規制も強化され、バス会社でもトラック屋さんでも昔のようなインチキをやって事故でも起こしたら会社、潰れかねませんよ。 まだ簡単に手配できると思っている人、多いのでしょうかね・・・
@tita6818
@tita6818 15 дней назад
陸上自衛隊でトラック運転手を養成して、割愛ですかねぇ? しかし、バスの大型2種は別だし。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 15 дней назад
おはようございます 今日11時頃復旧できるみたいですね 作業に関わった方達大変だったと思います。 先月、日帰りバスツアーに参加したのですが、時間通り来なければ置いていくと言われました。 運転手さんの勤務時間が、8時間越えるとツアー中だろうがバスを動かせられない。 バスツアーに寄っては、参加者を置いていったケースもあったそうです。 ここにも2024年問題が関係してくるとは
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
なんと😳 そこまで影響してたんですね! 情報ありがとうございます。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
それニュースで流れてたような。 客がSAからバスに戻ってこなくても定刻になれば発車するってやつ。
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 15 дней назад
@@Kazudon_8500 私が聞いたのは、現地で観光して時間になっても来ないと置いていくケースです。 サービスエリアで置いていかれるのも辛いところ
@塩ぽん酢-i2k
@塩ぽん酢-i2k 15 дней назад
こんなに早く根室本線が繋がっていたらなあと言う事態になるとは皮肉なものです。もちろん今回迂回路に使えたわけではありませんが迂回路の存在と必要性の見直しにはなったはずです。 そんなことは百も承知でネットワークの冗長性よりも維持コストを優先して富良野~新得を廃止したのですからこの事態はJR北ではなくJR北を突き放した関係者が責任を受け止めるべきです。 山線についても赤字額の視点だけでなく鉄道ネットワークの冗長性という視点で存在価値が見直されるのが理想ですが、国と北海道の態度、JR北の追い込まれた状況からはそうはならないでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
一回、食料輸送が止まって行政に批判が集まった方が良かったかな🤣と感じたりもします。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 15 дней назад
それでも富良野~新得の廃止は致し方がなかったんじゃないかなあ
@塩ぽん酢-i2k
@塩ぽん酢-i2k 15 дней назад
@@user-ce4rpMOTHgj1ck 国も北海道もネットワーク効果を考慮してくれずJR北単独で存廃を決めれば廃止はしかたなかったですね。JR北にはいざという時に備える余裕なんてありませんから。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 15 дней назад
帯広、釧路へのアクセスが石勝線だけに頼っていると心細い。⓵富良野ー新得 ②地北線 ③名寄本線 の復活を検討するべき。費用はそれほど、大きくないと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
本当にこれからの時代は検討していくべきでしょうね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
それか旧夕張線などの区間の高規格化かな(今回はやられたのがそこなので) 被災しないならそれでもマシです。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 15 дней назад
今、ある線路の補強に投資する事は必要と思います。しかし、迂回路が有れば、昼間、止めて保守の工事が出来ます。何れ、石勝線のトンネルも大掛かりな保守工事が必要と思います。
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ 15 дней назад
素人考えでも、一度廃止になった路線を復活させるのはそれほど簡単ではないと思います。全国的に見てもそのような例がほとんどないことからも(私が思い出せるのは可部線の短区間くらい)廃止路線の復活は金銭面も含めて容易ではないでしょう。
@shining1329
@shining1329 15 дней назад
お邪魔します。  富良野~新得間・池北線はホントに大事です(今でも)。 成金たちが札束を積む豪華列車路線としては「旧湧網線」もまた価値があるのですが。
@スカイミュー
@スカイミュー 15 дней назад
船で代替→帯広も北見も海が無く港に運搬するトラックが必要なのだが
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
船でもトラックドライバー問題、、まぁ鉄道でも貨物駅まではトラックなので同じだけどね。 最大の問題は現地から目的地まで貨物や船舶を使わず長距離をトラックだけで運ぶこと。だから運転手がこれだけ足りなくなる。
@user-ql3co9pq1e
@user-ql3co9pq1e 15 дней назад
まずは不眠不休で対応に当たった保線作業員始め対応に当たった関係者の方々へ感謝しなければならないですね。お疲れ様でした。 トラックやバス、鉄道もですが運転手不足の問題がクローズアップされてますが…鉄道の輸送量の大きさを再認識する出来事だったのではないでしょうか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
災害ですのであまり言葉は良くないですが、 貨物の大切さを認識する良い機会になりました。
@787bm3
@787bm3 15 дней назад
トラックドライバー不足というのもあれは政府が物流三法を改正し区域トラックを廃止したり運賃を届け出制にした政府のふざけた規制緩和が労働環境の悪化を招き働き方改革になったので労働時間の削減と運賃に法的規制を持たせなければ日本の自動車貨物運送は終わります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
今までのツケが一気に来ましたね😅
@kumakuma4486
@kumakuma4486 15 дней назад
ジャガイモの旬の時期がやってきましたね♪ 小豆類も十勝産が主ですから、北海道の鉄路が担う日本経済への影響は少なくないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
なんとか今年も皆さんに無事にお届けできますように🙇‍♀️
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t 15 дней назад
代替バスをやらなかったら払戻しになるが代替した分赤字ならしない事も理解できる。いくら高速道路ばかり作ってもドライバー不足で運べないなら意味ないじゃんって気もします。何より動いてくれるなら何より。廃止したところ復活させて貨物だけでもいけないか今後のリスクマネジメントとして考えてしまうが地勢を知らないものが考えても仕方ないでしょうね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
まだ廃止したばからのところは間に合うと思いますけどね😅
@Meerkatze98
@Meerkatze98 15 дней назад
突発対応ができる、貨物列車を通せるレベルで地方ローカル線を保守し運転士を訓練するだけの要員の確保は、 トラックの運転手を増員するのと同様、極めて困難です。 幹線である石北線・石勝線の大昔の路盤をそのまま使っている区間を、最新の技術でトンネル化・高規格化し、 水害・土砂災害・熊害・雪害に遭う頻度を大幅に下げ、保線担当者の負担を低減するべきです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
簡易的ではありますが高規格な路線が欲しい所です。ぶっちゃけ明治時代に作られた路線を作り替えてくれば整備新幹線スキーム関係なくても良いです。 高規格化改造する為の建設業者の人手不足問題さえ解消出来れば、といった所でしょうか。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 15 дней назад
@@Kazudon_8500 建設業界の人で人手不足については、 公共工事の重要性に優先順位を付けるべきだと考えます。 たとえば、北陸新幹線小浜ルートで京都の地下を長々と掘ってる間に東海地震が来てしまします。 その人材や資金を石勝線・石北線の強化に充てるべきです。数分の1の資源で済むでしょう。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 15 дней назад
@@Kazudon_8500 公共工事に優先順位を付けて、建設業の人手不足に対応すべきと考えます。 たとえば、北陸新幹線の小浜ルートで25年と4兆円かけて京都の地下を掘ってる間に、 東海地震の津波が来て、東海道の代替ルートどころではなくなってしまいます。 石北線・石勝線の強化は、ずっと少ない資源で実現できます。
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 15 дней назад
このコミュニティでは言い尽くされているし今更ですが、新得〜富良野の廃線は、愚策の極みですね。たった10億で直せたのに、海外に援助している金があったら、ます、国内でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
10億なんて、北海道新幹線の建設費2兆円と比べたら小銭みたいなもんですよ🤣🤣🤣
@Shinzo1979
@Shinzo1979 15 дней назад
ちなみに道路はその200倍!の額を毎年惜しみなくつぎ込んでます。走るトラックがなくなることなんて考えもせず。道民の皆さんは声を上げないんですね。おとなしいんですね(棒読み)。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 14 дней назад
金欠なのに20万のネックレスとか高いモン買おうとしてるのに雑貨や菓子を買う金は無いって言ってるのと似たようなもんでしょうか(笑)
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 15 дней назад
俯瞰的な鉄道の考え方必要ですね、 素晴らしい意見です。ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
北海道のローカル線はやはり貨物中心で考えるべきでしょう。
@横尾泰廣
@横尾泰廣 15 дней назад
これでもし一年以上運行できないってなってたらどうするつもりだったんでしょうね。じゃがいもがとんでもない値段になってるのが想像される
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
いよいよ、根室本線復活を検討かな🤣
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 15 дней назад
@@hokkaido-railway 未成線・計画線で終わった北十勝線を再構想する方が賢明では?
@aikosweet4062
@aikosweet4062 15 дней назад
本州民の私たちも、国民食ともいえるカレーや肉じゃがを食べるときは北海道でジャガイモやタマネギなどを作ってくれた農家の方々だけでなく、それらの食材を消費者の手元まで運ぶために尽力してくれている人々のことを思い浮かべながら、ありがたくいただきたいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
生産者や輸送してる方の顔を思い浮かべれば、なんてことないスーパーの野菜にもいろいろな思いを感じますよね。
@こちたんぱぱ
@こちたんぱぱ 15 дней назад
国もバカではないからわかっているとは思うけど、他の地域と違って北海道だけは別基準で輸送・運送を考えなければならないことを、あらためて実感しました。他の都道府県に比べたら、やっぱり鮮度を問われる農産物・海産物の輸送量が半端ないんですよ。時間を問われないなら都度代替ルートを探して対応しても何とかなるでしょうが、本命・対抗・穴くらいまで鉄道による大量かつ迅速な輸送ルートを維持しなければならない…北海道の産品の恩恵を被っている一人として、今回本当に実感しています
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
ありがとうございます。 確かに大変な災害ではありましたが、 貨物の重要性を知る意味では良い機会になったと思います。
@masao750
@masao750 15 дней назад
問題は季節により輸送量に差が多すぎること。オフシーズンは仕事はない。輸送料金を柔軟に上げ下げすると人は集まる。人手不足と云うより安い奴隷不足。
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 15 дней назад
だから日本人が不足なら外国人だなんてことになるのでしょう。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 15 дней назад
安全保障という観点からいえば、絶対鉄路をこれ以上減らしてはならないって思いますね。 釧路・根室でなにかあったとき、これでは物資・人員を運べない。 数年前の地震で北海道全体が闇夜になったとき、北海道近海からロシア・中国が監視飛行をしてたのは 有名な話。  そういう視点も欠けてるんじゃないかな。儲かる儲からないって視点でいえば もう北海道の鉄路はおしまいです。それでは国は成り立たないってことがこういう天災が あるたびに認識しますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
防衛省も関与して、有事のためにも路盤強化の口実にして良いと思いますけどね。
@E531系特快
@E531系特快 15 дней назад
鉄道もトラックもいいところがある。 鉄道だけ、トラックだけ、っていうのは、限界がある。 鉄道、トラックがお互いに協力しあうのがベストなんじゃないかなと思います。 近くのスーパーで、富良野産の玉ねぎを、見ました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
貨物列車で運ばれてきた可能性もありますね🤣そう考えるとスーパーの野菜売り場が楽しめます。
@user-cr6kq5pc3j
@user-cr6kq5pc3j 15 дней назад
そもそも北海道の開発予算があるのに交通インフラの整備の大半を道路に使っていることが問題です。港湾整備や空港整備にも少ない支出で、こんな状態で、食料基地としての北海道の役割を果たせるとは思えません。開発予算の1000億円は鉄道インフラに回すことさえすれば、多くの交通インフラの問題は解消に向かうのではないかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
道路に金かけすぎなんですわ・・・ 山奥に作るより、こうした大動脈の鉄道のバックアップに使ってほしいです。
@user-jt2qi3fq7f
@user-jt2qi3fq7f 15 дней назад
石勝線、早期に復旧して良かったですね。十勝の農産物、モーダルシフトを言うのならコンテナ利用で釧路港の利用はないのかな。設備がない、なら港まで引き込み線を作ればいい。国有で、管理は自治体(北海道)。それが食料の安全保証。ついでに、池北線を貨物線用に国有で復活させる。さすれば北見の農産物の安全保証もされる。という妄想。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
タマネギ列車も実は石北本線に何かあったら極めて脆いんですよね😅
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 15 дней назад
釧路港でのコンテナ扱いを拡大する動きはありますよ。
@おのやす-w5r
@おのやす-w5r 15 дней назад
ちょっと要望 旧夕張線区間(追分~新夕張)の高規格化、高架またはトンネルを掘る。 あわせて南千歳~帯広まで複線化。モーダルシフトを推進。 常態化する遅延を防ぎ高速化。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
夕張線の区間はやはりテコ入れが必要でしょうね。十勝という食料庫がある以上、もっとインフラ強化をするべきです。
@374barracuda
@374barracuda 15 дней назад
こんにちは。今日取引先経営者さんとの話の中で、鉄道の重要性の話になりました。その業者さんは鉄道設備関係のお仕事もしていて、JR北の仕事はやっていませんが、今の北海道の状況とか危惧していました。インバウンド需要もそうですが、外部から訪れる客にとって鉄道というのはとても重要であると、意見が一致しました。バスは地方から訪れる人間にはなかなか分かり辛いんですよね。でも日常的な利用が・・・と堂々巡りしてしまいます。 今回は貨物の問題も大きかったのと、被災状況がまだマシな方だったという事でしょうか。石北線もそうですが。今や迂回する路線が無くなりつつある北海道なので、非常に怖いですね。こうした問題を考え、山線問題も再度考え直してもらいたいものです。 毎回レポートありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
さっそく本日の話題を教えていただきありがとうございます。 鉄道の重要性が日常会話に出てくるとは、 また時代が変わってきたかなーと感じます。 良い意味で行政でも議論が活発化してほしいものです。
@村田大介-w9t
@村田大介-w9t 15 дней назад
交通インフラがしっかり整備されて無いと、都市が発展しない事を何でわからないのか?素人の私でもわかりますよ! 何とかしないと未開の地に逆戻りしますよ?😏
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
今はしっかりと鉄道を含めたインフラ整理が求められます。
@shining1329
@shining1329 15 дней назад
お疲れ様です。 改めて鉄道の大事さを痛感する記事でした。 改めて「ほら見ろ!旭川~帯広間は大事なルートなんだよ!」と言いたいです。 JR北海道の職員の大量退職はほんとうに痛手ですが、災害はそんな事お構いなしに突然襲います。 北海道はもちろん、四国・九州・山陰・東北地方は大都市在住のヒマ人がほざく 「乗る人いないから廃止すればいいじゃん」では済まされない状態であり、 こちらは貨物輸送でこそ鉄道の存在価値がかかっているんですよね。 (東日本大震災の際は日本海ルートが功を奏しました) やはりJR分割は地区単位でなく「高速鉄道 vs 在来線&貨物」ですべきだったと思いますし、 国土交通省もその方向で再考すべきだと思います。 改めて、北海道こそ武蔵野線並みの頑丈な路盤を!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
武蔵野線の貨物は凄いですわ~。 新幹線並みの高規格。 ぜひ北海道にもお願いしたいです(笑)
@Rideryuki
@Rideryuki 15 дней назад
お疲れ様です。線路など設備面は別会社にする必要があると考えます。別会社には国、道、沿線自治体の支援が必要。と強く感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
改めて、鉄路は行政も関与しなきゃいけない事態だと思いました😅
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 15 дней назад
北海道高速鉄道開発局が管理している区間は結果的にJR北海道が維持出来る(≒維持出来ない事はない)としていますね。
@chachuchokobu
@chachuchokobu 15 дней назад
貨物列車はドライバー不足の救世主となるべきで、特に広大な北海道では重要視されなければならない存在のはずです。 電子データが有事に備えてバックアップデータを取るように、このような事が起こった際の迂回ルートは確保すべきです。 それを考えると根室本線の分断やふるさと銀河線の廃止は痛かったし、山線や砂原線,藤城線は何とかして残すべきものだと思います🛤️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
こうなると、いよいよ8の字も無碍に廃止はしづらいですね。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 15 дней назад
モーダルシフトを推進させるのであれば鉄路をなくすことはできないと思っています。迂回路線がほとんどないJR北海道は災害に弱いですし、国が鉄路を守る姿勢をみせてほしいです。旧池北線、根室本線の富良野〜新得間等、貨物輸送の観点から存続させてほしかったです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
食料確保はまさに国の安全保障に直結しますからね。
@jetstream0011
@jetstream0011 15 дней назад
輸送力不足はこれから益々深刻になります。 生産者人口が減る一方なので日本人だけでは既存のシステムが回らなくなります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
行き詰まると思いますよ。これから。
@tadasiasn
@tadasiasn 15 дней назад
根室本線 富良野ー新得の廃線の影響が出ましたね。 迂回路潰したのは失敗だったと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
同感です。
@さいだいちつのすけ
@さいだいちつのすけ 15 дней назад
他の動画(ニュース動画だったか)で私も同じコメントをしたら、「元々動いていなかったら」とか反対、とまではいかなくても復活に消極的な意見ばかりでした。
@tadasiasn
@tadasiasn 14 дней назад
@@さいだいちつのすけ なんでそうなるかな? 道東民じゃない? 農業関係者じゃないからかな?
@melkatzasbridge8681
@melkatzasbridge8681 15 дней назад
冗長性や機動性という点では、鉄道は間違いなく評価は低いです。 唯一の利点は、少人数による大量輸送という事だけ。 それだって船の規模には敵わない。 万能どころか、用途がかなり限定される、かなり使い勝手の悪い交通手段。 それでも、内陸から大量に貨物を運び出す方法としては最適なので、石北本線や石勝線の路盤強化はするべきだと思います。
@由加里石井
@由加里石井 15 дней назад
お疲れ様です、石勝線が運休した事や、トラック運転手の人手不足も、深刻な事もあり、農作物🥕🥔の輸送が、出来ないのも、深刻ですね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
ようやく今日から出荷できそうです。
@由加里石井
@由加里石井 15 дней назад
@@hokkaido-railway 良かったです😃
@cleaning9660
@cleaning9660 15 дней назад
一つの行先に複数の経路があることがどれだけ重要なことか。 でもこのままだと複数経路があってもそもそも運ぶ人がいないってことになるのか…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
まぁ、これまでの廃線がいかに愚行かがわかってきます。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 15 дней назад
まずは早期復旧にご尽力なすった作業員の方々に感謝申し上げたく思います。 先程STVのショート動画を観たのですが、帯広貨物駅長さんの話では予定の5%しか代替輸送ができなかったということでした。 また綿貫社長は修学旅行シーズンのために代替バスの手配がままならなかったとも… やはりグローバルな交通体系の見直しという課題が呈示されたということで、その辺りを更に話し合って頂きたいですね。 あと、先日はアドバイスありがとうございました。 メインは推し活なのですが、自由時間が二日間あるので(札幌泊です)、あまり遠くには行けませんけど小樽市総合博物館等は行く予定にしてます。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはり、想像以上に現場の人員不足は深刻のようですね。 考え方を行政も変えていかないとまずいですよ。
@MachizohJP
@MachizohJP 15 дней назад
石勝線が早急に復旧したのは良い事ですが、やはり復旧だけではまた同様の災害が起きないか不安です。 最近は気象災害の甚大化が問題視されていますが新幹線は運休はあっても災害で不通となることは殆どありません。それだけ強固な線路設備だと言えます。 それに対して在来線は各地で災害による不通が発生しています。これは在来線が新幹線に比べて古い技術で建設されている事、また災害対策の基準が甘い事が原因だと思われます。 ここは国も支援して新幹線の無い地域の重要幹線は新幹線に準ずるレベルの強化をすべきでしょう。新幹線は現在進行中の北海道、北陸、西九州でいったん打ち止めにしてでも在来線の強化をすべきだと思います。 あおれと船舶についてはもう少し余裕を持たせる必要があると思います。これは将来発生が予測されている南海トラフ地震等、陸上交通に甚大な被害が予想される災害に対して有効です。今回の石勝線の災害でも貨物列車を釧路へ向かわせて釧路から船で運ぶという事も出来たかもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
船舶も重要ですね。とにかくトラックは拠点輸送のラストワンマイルに集中し、長距離は鉄道と船に任せるのは大事です。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 15 дней назад
トラックドライバー不足もそうですがバスの運転手不足も大変で運送業界隈そのものが末期ですね。 jr北海道が「必要台数確保の見通しが立たない」とコメントしてるのが恐ろしいです。 もし、有珠山が噴火したらゾっとしますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
だからこそ、迂回路は改めて重要かなと思います。
@石川久-k8y
@石川久-k8y 15 дней назад
信じられない速度で復旧した理由がはっきりわかりましたね。2024年問題は想像以上に深刻。大型二種が必要なバスよりハードルの低いトラックドライバーの確保でさえ厳しいのにどうしてバス運転手確保してバス転換できると思っているのか?労働時間上限が設定され働きたくても働けない。給料が減る、トラック便の本数が減る、ドライバーが減る、災害や故障などトラブル時にドライバー確保出来ない。悪循環です。過重労働ややりがい搾取はいけないがエッセンシャルワーカー、特にドライバーなど社会インフラ関連労働者に関してはもうちょい規制を緩くしないと。 かなり復旧まで時間がかかると思われた山田線もわりと早く復旧するようです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
早い復旧の裏に見えてきたのは、 想像以上にインフラが脆弱になっていることです。 これからなんとかこの教訓を活かしてほしいです。
@すーじぃ0316
@すーじぃ0316 15 дней назад
日本の人口減少に手が打てない現状では今後運転手(バストラック)が減り続けるのは確定しているのですから鉄道政策の見直しの時期に来ているのですが、我票引鉄しか考えない政治家が間違った判断を続けた結果の現状問題点には気がつきそうにも無いですね。
@ナインボール77
@ナインボール77 15 дней назад
我田引水もとい(;^ω^) 引鉄してるほうがまだマシなのが終わってるんすよな 裏金作りに邁進するか(;^ω^) 売国奴やってるか 某県知事みたくパワハラ上司やってるかのろくでなし共しか居らんのが(# ゚Д゚)(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
一回どこかで詰まないと気づかないのかもしれません。
@あおしゅん-e9m
@あおしゅん-e9m 15 дней назад
物流といいインフラ系は値上げしないと駄目だと思います。 トラックドライバー不足に陥ったのは荷主が過剰サービスを求めた結果です
@essauouo5251
@essauouo5251 15 дней назад
北海道の輸送力不足って全国にかなりの影響を与えていて、玉ねぎ不足だったらその後に佐賀での玉ねぎ生産がすごく増えたりしましたから、石勝線が本格的に止まったらどうなったのか想像しにくいところがありますね。 波及効果なので見えにくいんでしょうけど。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
当たり前に野菜は運ばれてくるものだと思われていますからね😅
@yukirawa283
@yukirawa283 15 дней назад
路線を廃止するときには遠い未来のことも考えていかないとこういったことが起こります。今回の件で道庁も理解してほしいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通りですね。 良い教訓にして欲しいです。
@butchan45
@butchan45 15 дней назад
少ない人員で大量輸送ができる鉄道は、トラック、船などに比べて迅速なのがメリットだ。 自然災害時に迂回できないのは本当に痛い。 根室本線を残さなかったのは、後できっと後悔すると思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
私はすでに今、後悔してますよ笑 本当に10億かけても、お金で解決できるなら復旧するべきでした。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 14 дней назад
貨物の大量輸送が出来るメリットは、トラックを削減出来る点がありますね。 ただ、鉄道も保線員不足ガーとか言う人はいるものの、何故道路だとそれが良い事になるのかが全くもって意味が分かりません。 トラックで十分と思ってる輩は、トラックドライバーが無限にいるとでも思っているのだろうか?そんな無責任過ぎる発言をする暇があるならせめて運転手不足を解消出来る案くらい出してから言って欲しいと思います。
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 15 дней назад
新夕張〜新得間の山間部で大規模な被災だったら、こんなに早く復旧はできなかったと思います。言い方は悪いですが「今回は運が良かった」と思います。 今後も集中豪雨や豪雪で運転見合わせになる線区なので、対策が必要だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
これよりひどい災害が起こる可能性もありますから、教訓にしていただきたいですね。
@RUNAURESC
@RUNAURESC 15 дней назад
強引ですが、JR北海道の株主は国ですから、国有鉄道に改組・改名して国が行う。分割民営化も相当強引でしたので問題ないと思います。 経営責任を明確化して、責任を取ってもらう体制が必要と思います。 今の無責任政府自民党岸田では、無理な事と思いますが、そうしないと北海道どころか日本が、凋落して行きます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
大元はやはり国交省ですよ。 もはやJR北海道は疲弊してます。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 15 дней назад
至極真っ当な動画投稿であり、内容でありますね、私自身も「裏付け・背景」に自信が無ければ、コメント内容をぼかさざるを得ません… 規制緩和の名のもとに様々な案件に競争を強いられて来ました。 小難しい御託を述べる気はありません、「現実を見てほしい」と思うばかりですよ… 2024問題に端を発したモ一ダルシフト、貨物列車の優位性を最大限活用しなければ「日本の食卓」は貧相になります。 たぬきさんが発信した今回の動画は「藤川球児のストレート」ばりにド正論だと言い切ります。 原発反対、憲法改正反対、自衛隊違法…何でもかんでも反対のバカ左翼、思想と理想の押し付けは通用せえへん!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはり食料は安全保障なんですよ。 ウクライナでいかに兵站が役に立っているか、、、
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 15 дней назад
​@@hokkaido-railway返信ありがとうございます😊たぬきさんのおっしゃる通りですよ〜!
@cookinday-tp3jy
@cookinday-tp3jy 14 дней назад
最後で正体表したわね。 左翼はなんも関係あらへんがな。 にしてもジジ臭い文章やな~
@ssdkfz
@ssdkfz 15 дней назад
日本の食糧工場を担うなら、農産物の輸送に向けて鉄路の維持にも北海道で負担してくれればいいんですけどね・・・ 自分の道路(道道)もガタガタ、横断歩道もかすれていて、インフラに金が出せないのか・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
他に無駄な支出がいっぱいあるはずなんですけど😅
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 14 дней назад
ハコモノとかねぇw(イオンとかならまだ分かるけど北見市の図書館とか、観光用なのかなってぐらいのスペックなんよ笑)
@Black-Pooh
@Black-Pooh 15 дней назад
十勝地方は、確か、カロリーベースで、食料自給率2000%! とか、昔、ポスターに書かれてました。 まさに日本の食料倉庫🥔🌽
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
まぁ、人口が少ないですから🤣
@Black-Pooh
@Black-Pooh 15 дней назад
@@hokkaido-railway さん ですね♪ 道東地方は、隣の家まで10km ちょっと隣街まで100km イオン釧路店まで110km の世界ですからね♪
@佐藤菜緒-r8i
@佐藤菜緒-r8i 15 дней назад
JR北海道は安心できませんね。旅行に行っても代替も出来ず路頭に迷います。家族で行くと大変な労力が生じます。路線の維持管理は国が行うべきと思います。 また災害時を考えJR北海道に頼らない交通体系の構築が必要と思います。勝手なことを言いましてすみませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
これはもはやJR北海道ではできません。 国レベルで支援しなければいけないと思います。
@吉田清徳
@吉田清徳 15 дней назад
JR北海道社長の、「バスを確保できなかった」 の一言で済ます無責任さに腹が立ちます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
そこは反省点でしょう。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 15 дней назад
無理言わない。運転手不足なんだから。
@俊廣大坂
@俊廣大坂 15 дней назад
今のJR北海道を象徴してます 💵がない、人がいない😢 給料が安い、信用がないでしょうね😢
@ドンガバチョ-q4o
@ドンガバチョ-q4o 7 дней назад
他の方もコメントされておりますが、闇雲に鉄道を廃線にするとこういう事になるのかもしれませんね。 北海道の食糧は日本人にとって非常に重要で、無くなったら皆困ってしまいますね。 北海道が少しでも良い方向に向かう事を祈っております。
@pinksaturns
@pinksaturns 15 дней назад
財力のないJR北海道に無理言ってもしょうがないです。抜本対策として、釧路、室蘭、八戸、大洗の港にコンテナ貨車と船を横付けして、貨物列車と船の間でコンテナをトラックを介さずに載せ替えられるよう、インフラ整備すべきです。これは臨港鉄道整備ですから、基本的に港の管理者の仕事、たぶん道や県の仕事なんだろうけど、道に力がなくてできないなら、食料安保に関わる重要港湾整備として国がやるしかないでしょう。政府に貧乏人はカレーやポテチを食うな、古古米に塩かけて食っとけと言う勇気がないのなら。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃると通り、国レベルでないと難しいでしょうね!
@yukinabe
@yukinabe 15 дней назад
ありがとうございました。 早急な復旧はありがたいですが、 国が食糧基地と言ってるなら、もっと早急に対応策を取っていれば違ってたかのしれません。 船便活用を主張する人は時間制約がある荷物や量の増加減少に柔軟対応出来ない事を分かってないので無視でいいです。 鉄道なら東京~札幌は3日あれば届きますが船便は日時指定を選ばないと1週間から1ヶ月は平気でかかりますし。 届くまでの間休暇取れるならともかく普通の会社なら休暇は無理だしホテル住まいの料金も出さないでしょうからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
意外に貨物列車は速いですからね。 生鮮食品には向いているんです。 船便の大変さがわからない人は無視で🤣
@superioist
@superioist 15 дней назад
やはり、北海道は鉄道貨物の依存度も大きいのですね 基本インフラとしての鉄道にもっと強靭化にお金を掛けることしかないな 抜本的な対策は民間ではできない話です
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
JR北海道とJR貨物だけでは難しいと思います。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 15 дней назад
みんな、甘いんですよ。 ジャガイモが1ヶ月届かなければ、それなりに暮せば良いし、物流倉庫がドカドカ出来ていますので、ある程度備蓄すれば良い。 路盤改良が必要なら運賃を上げれば良い。 旅行予定も台風は予測が立つのだから、中止すれば良い。
@user-ic6sc2du4p
@user-ic6sc2du4p 15 дней назад
ドライバーが減る中で、残業やらせないとする部分最適の発想しかない役人たちの頭の悪さよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
おっしゃるように自分ごととして考えてくれればありがたいです。
@田中伸和-g4d
@田中伸和-g4d 15 дней назад
今回の災害で、鉄道に対する考えを見直して欲しいものです。今JRは、旅客と物流に分かれている為、不通になるとどうしても、旅客だけに目が行きます。しかし、かげてこのように物流が止まり、我々の生活に影響が出る可能性が高いと認識していかないといけないと思います。 また、日本のモーダルシフトは、世界に逆行しており、二酸化炭素削減の為、ヨーロッパをはじめ貨物列車の見直しがされています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
確かに首都圏などは人が関わるので目立ちますが、やはり北海道は食料が関わります。 人だけで見れば廃止となるかもしれませんが、 違う役割があることも知っていただければと思います。
@浩二窪田-o9c
@浩二窪田-o9c 15 дней назад
北海道産農産物の安定輸送の為にも鉄道は必要だと思います。牛乳のコンテナが関西地区まで配送されてますからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
なんと、牛乳もですか😳 釧路は酪農が盛んなのでいずれドライバー不足で貨物の出番が増えそうです。
@浩二窪田-o9c
@浩二窪田-o9c 15 дней назад
@@hokkaido-railway 貨物列車で牛乳を配送する動画がありますよ。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 14 дней назад
そうそう。関西でもしっかりと北海道産牛乳は売ってるんでね。
@nyanpeco1401
@nyanpeco1401 15 дней назад
問題が起こってから対策を検討するのでは当事者能力がないということになります。 こんなことは既に分かり切っていたことなのでそれが現実化したまでのこと。 沿線住民の足だけでなく物流まで分断されている。 そしてこれが常態化すれば地域の衰退が早まる。 鉄道の重要性はこうした災害が起こらないと分からない現実が国の衰退を象徴している。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通りで国の衰退にも繋がる話だと思っています。鉄道の重要性がこれからも高まれば良いですね。
@かずかず-f4c
@かずかず-f4c 15 дней назад
代替バスならJR北海道には、ジエイアール北海道バスという子会社が居る!バス会社としては中央バスに次ぐ第2の規模である。 災害時には事前打ち合わせをしておけば、いくらでも対応出来たと思う!やる気が無いのが今のJRかなと思った。 貨物輸送の対策は無いですが、2024年問題を発足した国が考えるべきと思う!全ての運転手不足はそこから来てるのですから!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはり国ですよ。 最終責任者は、、、
@htq8980
@htq8980 15 дней назад
千歳線や千歳空港スルー化も含め、災害対策として国の金で路盤強化や高架化出来ないかなと思ってしまいます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
新千歳のスルー化は重要ですね👍
@Shinzo1979
@Shinzo1979 15 дней назад
今回の件は教訓として受け止め、食料安全保障の一環として(そもそも安全保障に採算という概念はない)、JR北海道の各線を安全保障上のインフラと認定し、必要なヒト・モノ・カネの投入及びJR貨物と一体化した安定した運行体系の構築を図るように地元は政府に働きかけるべきではないかと。 知事が知らんぷりなら、地元の市長、JA等が直接東京に乗り込むことも。今の自民党総裁選もあるので、少なくても重鎮は話を聞いてくれる筈です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
やはり道庁スルーですね笑 それをしてでも進めていくべきだと私は思います!
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 15 дней назад
今回は作業員さんが頑張って復旧してぐださったので、頭が下がりますね。今月も同じ様な事が起こらない事は祈りますが、やはり行政と国のバックアップが無ければ、JR北海道も、持ちませね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通り行政の関与が必要です。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 15 дней назад
やはり、根室本線と異なり、復旧させるだろうと、俺は確信してました。それよりも、公共交通機関の基盤維持の重要性を行政が、理解する必要があると、思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通りで、その確信通りだと思います!
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 15 дней назад
冒頭の帯広空港は十勝に住んだことが無いので行ったことがありませんが、今回の事態で石勝線がストップすれば道東へ行く交通手段がほとんど無いことが露呈されてしまいましたね。やはり根室本線を早急に廃止せずに残しておけば、かなり違ったのでは無いかとも思いますね。旅客は遠回り過ぎて敬遠されそうですが、貨物輸送くらいはできたようにも思えますね。いずれにせよ山中の石勝線の長期ストップは今後もあり得ますから、バスやトラックでの代替ほとんど不可能なのは、今後も大きな課題となりそうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
もちろんトラック代替が十分にできる時代であれば、 根室本線は無用だったでしょう。 しかし代替も効かず、自然災害が頻発する時代において やはりバックアップは必要です。
@青空うれし-n5i
@青空うれし-n5i День назад
秋の収穫期、農産物を扱う運送会社は普段の仕事プラス農産物の輸送もやらなきゃいけないので人手不足じゃなくても忙しく、自分達の仕事をこなすだけで精一杯なのに他の輸送モードの応援なんてやってる余裕がないのは容易に想像できます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway День назад
本当に同感です。 今の時期はどこも余裕がないのは明白です。
@たちつてただ
@たちつてただ 15 дней назад
北海道産に依存しないで46都府県は地産地消で食料確保しましょうよ、ないものねだりしないで、輸送エネルギーやCO2排出量も考える時期なのでは?
@xicun-ha2
@xicun-ha2 15 дней назад
さすがに、それはムリでしょう。高くつきますし。コメなどを東京都や大阪府で地産地消するには、土地が足りないのでは。 いっぽうで、冬、北海道では、フェリーで行き来できる茨城産のネギやホウレンソウなどが店頭にならんでいます。昔は、冬、葉物野菜が高かったような気がしますが、最近、安くなったかと。ということで、過度に地産地消にこだわるのはどうかと思います。冬は野菜は漬物だけ、みたいなのは嫌です。 適地適作で効率よく食糧確保していくべきです。温室でなら、冬でも、野菜は作れますが、コストがかかりCO2の排出も増えます。
@んんんんんんんんんんん-n4h
どうすんのこれ… まじでやばい… 鉄道廃止論者さん…どうして…
@millione41
@millione41 14 дней назад
食料安全保障を充実するためには、石勝線と石北本線の安全対策を強化したほうが良さそうですね。 バス、トラック共に運転手は急に増やせない状況ですから、鉄道が大黒柱にならないといけません。 何度も主張しますが、富良野~新得間は生かしていただきたかった😵
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 дней назад
修理代の10億。新幹線の建設費は2兆円。 なんだかなぁ。
@chapisuke1348
@chapisuke1348 15 дней назад
バス・トラックの全自動運転はまだまだ先ですし。 雨降って地固まってもらうしかなさそうな鉄道であります。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 15 дней назад
とはいえ国も道も「数日で何とかなったじゃないか」的な感じでスルーしそうなんですよねえ(;・∀・) 話はそれますが農業以外にもなくなってしまった炭鉱に代わる大きな産業を北海道に持ってこれないかと思う時があります 道内に安定した雇用を生み出せば、鉄道利用貨物等の利用増にも繋がってくるんですが(;・∀・)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
今の知事はそれを太陽光パネルにしようとしてますが、、、😅
@nishitaku3068
@nishitaku3068 15 дней назад
@@hokkaido-railway 「石油に代わる新エネルギー発掘に向けて旧産炭地で調査を行う」 「取り敢えず太陽光パネルや風力発電を設置する」 どちらが支持されるでしょうかね😂😂😂
@keiseidentetsu
@keiseidentetsu 12 дней назад
地球温暖化による、異常な天気はどんどん日常になります... 根室線や釧網本線がなにがしないと、多分こんなことは毎年に起こります。
@sapporohikun
@sapporohikun 15 дней назад
いつの時代にも鉄道が重要なものであるということを今回の動画で改めて認識させていただきました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
ドライバー不足でまた鉄道の重要性が増しているようにも感じます。
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 15 дней назад
農産物輸送って季節波動が大きいので採算にあわないんですよ。そこが通年需要がある石炭・鉄鉱石輸送との違いです。 収穫期はトラックで運びきれない量になるので鉄道頼みになるとしても、農閑期は設備を遊ばせるわけで。 何かと組合せて計画的な輸送計画を組まないと、どの輸送手段でも投資に二の足を踏むでしょうね。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 15 дней назад
とりあえず復旧できてなによりです。単純な解釈ですが他の公共工事より先にまわしてもらったと私は思っています。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 15 дней назад
今回の話を見て、根室本線富良野駅~新得駅(新狩勝トンネル)が健在だったなら、鉄道貨物が機能していたのではと改めて痛感しました。 同区間はインフラがまだ残ってますので、函館本線新函館北斗駅(森駅?)~長万部駅間の貨物線化と同時に、こちらも再整備の上で貨物線として復活して、鉄道貨物物流網を強化して欲しいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
おっしゃる通りでむやみに廃止をするべきではありません😅
@ガルシア村上
@ガルシア村上 15 дней назад
危惧されていたことが現実に起きてしまった。頼みの綱の石勝線が被災すると道東はの流通や経済に与える影響は深刻なものになりますね。国や道、JR北海道は対策はあるのか?不安ですね
@かとうあっき
@かとうあっき 15 дней назад
被災直後の動画のアップや再開に合わせての配信をありがとうございます。早い運行の再開にJR北海道の職員の皆さんが 尽力たことに感謝します。 ニュースなどではバスを出せば、トラックで…と現状の認識不足の声を聞く度に残念でなりません。ジャガイモの後に小麦粉⁉︎と自分もまた認識不足だったことを反省しました。 北海道は日本の食糧庫であり産地です。その大量輸送を可能にしているのが貨物列車であることに安堵しましたが、映像のRED BEARの痛々しくも長年その責務を果たして来たんだと感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
北海道の鉄道は旅客だけではない事を多くの人に知ってもらうきっかけになりました!
@かとうあっき
@かとうあっき 14 дней назад
@@hokkaido-railway 大切な役割を担っているんですがね🤗
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 15 дней назад
北海道の交通が危機に面しているようですね。 どの業界も人手不足ですが、働いている人を大事にしてきましたか? 職種に合った給与をあげるだけでなく、理不尽なクレームから社員を守りましたか? 利用者も対価に見合った運賃払いましたか? 交通崩壊は人手不足が招いた結果だと思います。 もう実態を直視して、かなり大きなテコ入れしないといけません。 北海道は鉄道もバスも国営、公営にするくらいしないと立ち直れないと思います。 交通は大事なインフラです。しっかり投資してください!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 15 дней назад
そういう事なんです。 現場の人を粗末に扱った結果が今です😅
Далее
Как мы играем в игры 😂
00:20
Просмотров 1,3 млн
WHO IS MORE GREEDY?!
00:18
Просмотров 1,1 млн
Как мы играем в игры 😂
00:20
Просмотров 1,3 млн