Тёмный
No video :(

令和6年 6月号 落款印の押し方について 

熊本新地書道教室阿部啓峰
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 1,1 тыс.
50% 1

令和6年6月号 漢字部お手本に
落款印の押し方 が載っています。
動画にて 説明してみました。
#日本習字 #落款印 #

Опубликовано:

 

25 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@user-fq1li4jc4h
@user-fq1li4jc4h 2 месяца назад
細かく説明していただき大変参考になりました。さっそく保存させていただきます。先生の説明わかりやすいです!
@user-vr3jr8ws1i
@user-vr3jr8ws1i 2 месяца назад
いつもご覧頂きありがとうございます。私の説明が分かりやすいとのコメントが時々あります。現役の時、部下に仕事を教えると、私が1番よく分かりますと言われてきました。説明は自分が熟知していないと聞いている人は理解出来ないでしょうね。解りやすい説明に尽力します。近くアメリカ在住の方が私に会いに来られるそうです。楽しみです。
@umikikuriba5509
@umikikuriba5509 2 месяца назад
先生、教えてくれてどうもありがとうございました、とても 面白くて インカンの 世界も広いです。🙏🏻🐾
@user-vr3jr8ws1i
@user-vr3jr8ws1i 2 месяца назад
いつもご覧頂きありがとうございます。 作品に名前を書くことを落款といいます。落款を書いたら印鑑を押印すると、作品が 引き立ちます。頑張って下さい。またコメントを下さい。
@user-uj6ol5bk2z
@user-uj6ol5bk2z 2 месяца назад
ありがとうございます。 よく分かりました。 先生の会では毎月の提出作品にも、引首印や姓名印も押されるのですか。 私は(周りの人が押していないので)雅号印のみを押して提出しています。 半紙では雅号印も押せない事もしばしばです。印が押してあれば、作品が美しく見えますね。
@user-vr3jr8ws1i
@user-vr3jr8ws1i 2 месяца назад
いつもご覧頂きありがとうございます。 うちの教室では条幅を書きながら雅号を持たない人がいる時は雅号の申請を勧めますがお金のこともあるので私が雅号をつけて上げたりします。落款印も持たない人がおおいです。長く来て高段の人は持っています。 持っている人は押印して提出しています。半紙はほとんど押印していません。 かな、をしている人は小さな雅号印を持っています。 観梅展に参加する人は雅号に落款印を勧めます。 これでよろしいですか。
@user-uj6ol5bk2z
@user-uj6ol5bk2z 2 месяца назад
@@user-vr3jr8ws1i ご丁寧なお返事ありがとうございます。
Далее
HOW DID SHE DECIDE TO DO THIS?!
00:27
Просмотров 6 млн