Тёмный

伝説の遣唐使 井真成 書き換えられた日本史#3【ゆっくり歴史解説】♯52 

樽之介【Japanese history】
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 18 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 48   
@五分五分-g6t
@五分五分-g6t 4 месяца назад
真成くんは日本を背負う気概で努力してくれたんだろう。 結果はかの地で客死だが、唐から惜しまれ墓碑を賜り、それには名前と世界最古の『日本』が刻まれた。 真成くんの努力は大きく実を結んだ。 ありがとう真成くん、お疲れさま。
@mitzelh.5819
@mitzelh.5819 3 года назад
藤井寺!大和川の濁りが懐かしい。。 井 真成の出自が不明だったとしても この墓碑銘を刻んでくれた 唐人が居たことそのものに 私は感銘を受けました。 こういった礼を尽くされるに値する 人物であったことは 確かな訳ですから。
@金ぴか70
@金ぴか70 3 месяца назад
素晴らしい歴史的大発見と、それに追随する考察とそれに反応した藤井寺市の対応素敵です!歴史って震えるほどに熱いですね!井真成も、阿倍仲麻呂のように日本に帰りたいって、和歌を詠んだんでしょうね~( ノД`)シクシク… 動画ありがとうございます!
@くま-j1s
@くま-j1s 3 года назад
記されていた井 真成の紹介文がカッコよ過ぎて好き
@Guest-wj2cr
@Guest-wj2cr 3 года назад
骨董品やで普通に売られてたものがすごい歴史的価値があるって超ロマン
@AF-zq6ln
@AF-zq6ln 3 года назад
こういう動画を見るとyoutube視聴してて本当に良かったと思える。 漢詩も素敵。留学生に懇ろにしてくれた唐の人達に感動。
@rubyring2009
@rubyring2009 3 года назад
昭和生まれの日本史知識には初耳な真成君。734年に36歳で逝去なら、699年生まれ、誰なんでしょうねぇ?阿倍仲麻呂と吉備真備と同期留学生、超優秀な世代だったんですねぇ。
@Fujiki1959
@Fujiki1959 Год назад
井真成市民研究会の1員です。この墓誌が発見されてから、葛井寺の住職と当時藤井寺高校の教員であった。故、原直樹先生が市民研究会を発足させられました。この文章の『体は既に異国の土に埋められても、その魂は故郷に帰ることを願っている』この文面を原直樹先生が痛く感銘して、藤井寺市民の手でこの墓誌を中国政府に返していただく運動を展開されました。筑紫哲也さんのTV番組も特集を組まれました。私はなんとロマンのあるお話であると感じ、市民研究会に所属しました。現在2023年 葛井寺に4月23日に訪れた時、葛井寺ではマスコットキャラ井真成くんとボランティアの方々が井真成物語の紙芝居を 境内でされてました。きっと後世に語り継がれることでしょう。原直樹先生を忍びます。この動画を作っていただき ありがとうございます。
@渡部綱
@渡部綱 3 года назад
オリジナル性が高い動画いつもありがとうございます。
@ma9doka
@ma9doka 3 года назад
藤井寺市は古代の運搬具「修羅」が出土したことで、古代をテーマに町おこしを狙っているのです。古墳もありますしね。自分は一時期この地域で仕事していたので、「アイセル・シュラホール」という展示館には何度も行きました。ただ当時から同ホールの維持管理費用が自治体の財政を圧迫して問題になっていました。
@marguerite454553
@marguerite454553 3 года назад
井 真成が出てくるなんてびっくりしました 隣の市に在住しておりますが、突如市を上げてイベントが出来たりしていました 人生を掛けて遠い国へ勉学に赴いた そんな名も無き優秀な人物がたくさんいたんでしょうね
@旅の記録-y7u
@旅の記録-y7u Год назад
安楽公主のお相手をさせられ、秘密を知ったから暗殺されたと妄想してます。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 3 года назад
藤井寺で旧近鉄のキャップかぶせるうp主のセンスの高さよ 今でいうとアメリカで日本人がヘンリー田中とか名乗ってるようなもんか。 吉備真備も何らかの唐名を名乗っていたのかもしれない。
@amsumat
@amsumat 2 года назад
それまで市のマスコットは「しゅらちゃん」だったのが、突然「まなりくん」になったのには何があったと困惑した記憶があります。
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 года назад
葛井氏、井上氏のどちらであっても藤井寺市に氏寺のある氏族出身と言うのが面白いね。
@鈴澄渡
@鈴澄渡 3 года назад
うぽつです!井真成の石碑がどのように見つかったか初めて知りました。
@mm-ns8ke
@mm-ns8ke 3 года назад
藤井寺市の近くに住んでいますが、まなりくんのことも井 真成のことも全然知りませんでした。 こうして身近な地域の話題が取り上げられるとより興味をそそられます。
@mimi-hm2ez
@mimi-hm2ez 3 года назад
唐という国の懐の深さですよね。もともと優秀な人物だったのに、日本では身分が低くて記録がなく、唐で認められて皇帝が葬式までしてくださった。アメリカンドリームみたいなお話。
@ハンクマン
@ハンクマン 3 года назад
唐人の粋な計らいには正直感心する。
@abbtk14
@abbtk14 3 года назад
以前訪れた九州の博物館にも墓誌のレプリカと拓本が展示されており、日本という国号が出てくる最も古いものだと紹介されていましたね。当代きっての秀才だったのに、志半ばにして斃れたという内容にはグッとくるものがあります。なんで墓地を祀らないんだろうと当時おぼろげに思ったものですが、違法工事で既に破壊されてしまっているとは…。こうしてかけがえのない文物がどれほど破壊されている事やら。
@-Japanesehistory
@-Japanesehistory 3 года назад
「井さん」現在では3千人くらいいるみたいです♪
@間抜作アーニャ同一人物説
只 「韓」の字は井桁の意味で 向こうの人も通名で結構使うらしいね
@すじ-g1j
@すじ-g1j 3 года назад
ローマ字でIという一文字の表記になるため、国際線の飛行機を取る時大変らしい。(システムがあり得ない名前で作られたいたずら予約だと判定するとか…) 5年くらい前に聞いた話なので最近は知らんけど。
@間抜作アーニャ同一人物説
「尾」さんとか 「無」さんとか
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 3 года назад
歴史に残らなかった人もかなりいたのでしょうね。このような人の努力により日本文化が生まれていったのでしょうね。
@北の独居
@北の独居 3 года назад
NHKの「新シルクロード」にこの話が取り上げられた時に、堺雅人さんが 井 真成 の役で出演していたね。
@takonamasu
@takonamasu 3 года назад
一旦削除の動機が気になったが・・・。 7:56「当時は」がないとだいぶ誤解を招くね。
@昭和の老兵
@昭和の老兵 3 года назад
渡来人系士族の東漢姓井上氏でほぼあってると思う。奈良時代以前は遣隋使や遣唐使に従って留学したのは渡来人系氏族ばっかで、奈良時代が渡来人系でない大和氏族からも留学生が出るようになっていった過渡期。
@hiroyana1104
@hiroyana1104 3 года назад
主さんお店やってらしたんですっけ?コロナで大変だけど生き抜いてやりましょう!この冬越えたらワクチンも普及して来年度はいい年になりますよ。 次の動画も待ってます!
@user-cr8by1px4jiji
@user-cr8by1px4jiji Год назад
井 哲也です。戸籍名 井と言う氏は、阿蘇地方にいるよ。井とは、原始名で、水守みたいで、アラブなど王様の井戸など王様以外飲ませない役もあるので昔は、そんなもんかも。😮
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 года назад
歴史好きだけど、初めて知りました。受験が92年だったので、当然私大対策でも出てきません。そうかぁ、、こういう発見もあるんですね。墓が見つかればと思いますが、遠く日本を離れてさらに時間を越えて見つかるんですね。出身が何所であれ、日本に帰国できたのはよかったですね。手元にある山川用語集2018年版には掲載されてませんでした。
@香鹿-u4g
@香鹿-u4g 3 года назад
墓碑に書かれてることがとても深いですね・・・。 それだけ中国の皇帝や家臣からも良い人物と思われてた証拠ですね! こういう新たな発見があるから歴史は面白い。
@吉岡幸男-n4b
@吉岡幸男-n4b 3 года назад
いつも楽しく視聴させております。 まぁ日本での存在を表す物がなくとも、「日本」に里帰りできたことになるかと思います。 ありがとうございました。
@渡部綱
@渡部綱 3 года назад
動画開いて、広告出てきた時点でいいねしました。(笑)
@puwakyani
@puwakyani 3 года назад
あゝ逞しき藤井寺市
@pleasure5458
@pleasure5458 3 года назад
動画ありがとうございます! 【井】ですか、深いですね。西暦713年頃に名前は2字になったとか読みましたよ~ 神武天皇の皇子が八井耳と【井】の字で表現されてますし、委奴国の【委】も【い】ですからね~皇族?臣籍降下?的な人かも? 成務天皇に贈られた【成】ですしね~ 日本の歴史の天皇に使われた2文字なので 知らなかった人なので 興味わきますね~
@hiros.i.s_3943
@hiros.i.s_3943 3 года назад
うわー。おもしれー。おもしれー。今回のは凄い自分ドンピシャで面白すぎ涙出る。つい数日前に井上の甍 読み終えたジャストでした❗📖 しかも"井上"❗😲😱 小説中に出てきてますね。それっ"ぽい"人(留学生)が。 ありがとうございます 3人がキチンと(たまにボケながらも)情緒に流されることなく鋭く突っ込みポイントを追究する点が好き。
@taronanami9849
@taronanami9849 3 года назад
何やら、かなしみ深~いネ。
@明日はコーヒー
@明日はコーヒー 3 года назад
藤井寺市スゲェ。兵は神足を尊ぶ。
@27ff31
@27ff31 Год назад
埋葬が手厚い!
@tashumi354
@tashumi354 3 года назад
日本史共産党系の歴史解説していただけませんか?
@間抜作アーニャ同一人物説
いのすけ 真成ラーゼフォン
@河内院
@河内院 3 года назад
ありゃ?
@香川島-h1y
@香川島-h1y Год назад
アッパレ、座布団10枚。
Далее
藤原不比等(日本語字幕)
10:00
Просмотров 386 тыс.
怎么能插队呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:12
🤔ЗАЧЕМ ОНИ ЭТО ДЕЛАЮТ?🤦‍♂️
00:49
遣唐使の食事
5:36
Просмотров 42 тыс.
怎么能插队呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:12