Тёмный

信長の野望 武将風雲録 島津貴久 #2【ファミコン】 

信長の野望 レトロ
Подписаться 1,4 тыс.
Просмотров 3 тыс.
50% 1

島津続編です。
前回で、薩摩・大隅・日向の三州併呑+肥後まで進出。
残る大友・龍造寺との対峙で、九州三国志突入した訳ですが、
大友は家臣が強固な上に、兵数も多く、一度では攻めきれません。
魔理沙は策を案じ、同盟国・龍造寺家と共に数度に分けて来週。
徐々に兵力を削減させることにより、大友家を滅ぼします。
更には、龍造寺家とも手切れし、肥前をも呑み込み、九州を統一。
最後には九州探題を自称し、天下にその野望を露にするのでした。
Instagram (インスタグラム)
/ nobunaga_retro
Threads (スレッズ)
www.threads.net/@nobunaga_retro
Twitter (ツイッター)
/ nobunaga_retro
#信長の野望
#ゆっくり実況
#レトロゲーム
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
気に入っていただけたら「高評価」ボタン、
「チャンネル登録」していただけると、
とってもうれしいです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Игры

Опубликовано:

 

10 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 22   
@user-gn4ho6zf6t
@user-gn4ho6zf6t Месяц назад
この茶器があるから、大友は魅力なんですね。 田原親賢討ち取った時は、勿体ないって思ってしまった。 政治力もそこそこあるから、昔けっこう使ってたんですよね
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
田原親賢=耳川の戦いの総大将なんですよね~。にしては能力高過ぎか?😲
@firebirdTTD
@firebirdTTD Месяц назад
確かシナリオ1の鈴木重秀は開始直後だとまだ未登場で1560年くらいに出てくるんだったかな。鉄砲鍛冶は敵の間者で技術が下がることがありますし、絵師は筆が進まぬとか抜かして金が無駄になるだけだったりもありますね
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
なるほど、まだ登場してなかったのか〜😀
@user-jc5lo6gx1v
@user-jc5lo6gx1v Месяц назад
九州統一&九州探題(僭称)おめでとうございます🎉 海を渡って龍造寺を滅ぼすのでしょうね🤔 四国か中国地方か 次回も楽しみにしていますね🤗
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
まさに僭称!😅
@user-xy2cm5kq1q
@user-xy2cm5kq1q Месяц назад
島津家プレイPart2‼️ 10:36 いよいよ大友家との初戦ですね。しかし、龍造寺家の援軍は頼り無いですね😅単騎で突っ込んだら袋叩きに遭うのにね😅 そして、大将の義久の兵が少なすぎましたね。犬童頼安以外は、義久よりも戦闘が高いですので。 26:02 田原親賢射殺される‼️顔グラ粉砕‼️親賢は戦闘78あり、文武に優れていますので、少々もったいないです。 28:28 再び大友攻め。大友軍は最早兵は29のみ‼️龍造寺家は鍋島直茂を送ってきてくれた😄今回は本気を出してくれたな。 30:53 義久隊の突撃で大友宗麟討ち取ったり‼️そして茶器ゲット&義久の戦闘アップだ😄😆 31:56 裏切り者の貴様は処刑だ‼️ 32:19 豊後の国力。さすがの高さだな🎵 32:26 そして茶器。二等級「唐物新田肩衝」なり‼️これで忠誠上げも捗る😄 33:40 風雲録名物「茶器たらい回し」。さすが二等級‼️一発で忠誠度100に😄😆 34:15 鉄砲鍛冶と絵師来訪。鉄砲鍛冶と称して、稀に他国のスパイの場合があり、その場合は技術力が低下します。絵師も失敗する場合があります。成功すれば文化度が上がります。(日向の文化度が58→60にアップ) 35:59 龍造寺家との同盟破棄。共同作戦ありがとー😆💕✨ 40:37 肥前の国力。かなり高いな。開始2年も経てば、実力モードのチートぶりが見えてくるな。鉄砲も41と多い。 41:03 調略は群雄伝と違い、成功するラインは忠誠度が80台くらいがギリギリかと思います。そして・・・ 霊夢「義久のウソつき」 44:32 肥前攻め。初めての籠城戦。 45:12 本丸の背後の壁に登ることを成功させる。 46:19 これで勝利‼️今作は、突撃で止めを刺しても、武将を討ち取らないことがあります。 46:46 龍造寺家就。初めての「斬れ×3」。大名一族だと高確率でこうなります。 47:16 ゲットした肥前。鉄砲10も手に入った‼️これは嬉しい🎵😍🎵 47:25 九州の大名でプレイした時、九州統一した際のお待ちかね「九州探題」イベント 島津家プレイPart2アップお疲れ様でした😆🎵🎵 遂に九州を統一して「九州探題」イベント発生‼️ あと、ご存知かと思いますが、島津義弘が大将で野戦に持ち込むと、「鬼島津」イベントが発生します。発生すると、たとえ鉄砲隊でも行動力が常に10になり、義弘隊の近接攻撃力が飛躍的に上昇します。 さあ九州統一して、優秀な武将と二等級の茶器をゲットして、これからが本番ですね😄 次回のアップ楽しみに待ってます😄😆😊
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
鬼島津イベント知りませんでした〜😅 凄そうですね。
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l Месяц назад
九州探題! とりあえず偉いんだぞ…………島津はそう申しております
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
自称ですけど〜🤭
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i Месяц назад
最後の最後で鈍亀軍団の親分が映りましたね😅
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
え、見落としてた〜。😰
@2ytku723kp
@2ytku723kp Месяц назад
島津奔るその2おつ 経験から茶器回しは七等くらいから上の物でやった方が良い感じしますね、十等とか安物茶器ではその買う金の分を褒美であげた方が忠誠度上がるし 鉄砲隊(及び鉄甲船)は確か兵数20毎に連撃回数が増えたはず(例で兵数20以上で2連撃、兵数80以上で5連撃)なので各80、60、40、20から1でも兵が損耗すると攻撃回数分がそれぞれ1回落ちて目茶苦茶損した気分になります(笑) 後、武将風雲録は配下の家臣が導入された戦国群雄伝以降の信長の野望シリーズで一番武将ステータスが渋い上に教育では政治しか上がらず上がり幅も最大で2(文化度80以上の領国で)になり、戦闘は自身より戦闘の高い武将へ突撃しての勝利で上がるのは群雄伝と変わらないがどんだけ戦闘力に差があろうと一度に1しか上がらず育成するのも本当に面倒… 後代作のように能力値上昇アイテムも無いし武将風雲録は名作なのは間違いないけど、そこら辺はやはり不満(DS版の武将風雲録リメイクだと革新あたりの武将データが反映されてるので本多忠勝や立花宗茂や島津義弘なんかは軍神様と正面から殴り合えるくらいメチャクチャ強い) それと武将風雲録は戦闘96以上から別次元の強さになるんですよね…(確か戦闘96以上からが戦闘88〜95までの2.6倍に攻撃力が跳ね上がるトンデモ仕様だったはず。(戦闘96=2.6倍、戦闘97=2.7倍、戦闘98=2.8倍、戦闘99=2.9倍、戦闘100=3倍) なのでシナリオ2だと竹中おっさん半兵衛が戦闘94なので軍神様と甲斐の虎を討ち取って戦闘96にしたらおっさん一人で全国蹂躙も可能だったりする(まあ武将風雲録だと精悍な美青年武将グラなので、ちょびヒゲの怪しいおっさんじゃないけどw)
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
Super Thanksありがとうございます! 戦闘96以上はヤバ過ぎですね。😱
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i Месяц назад
土曜日の楽しみです。霊夢さん、ストレスとか溜まってませんか?前みたいに武将ボコれないから…😅
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
溜まってるかも。🤭
@doujimanoryu
@doujimanoryu Месяц назад
そうそう絵師は文化度UPですよ(^_^)勿論、等級の高い茶器で茶会をしますと文化度上がります(^_^)低い場合は稀だったと思います(^_^;)(汗)また越中薬売りでしたかね…確か稀に違う薬を出し、飲むと政治力UPだったと思います(^_^;)(汗)これは確かホンマに稀だと思います(^_^;)滅多にありません……たぶん簡単に元就同様の政治力100させないようするためでしょう(^_^;)コーエーさん厳しい……(^_^;)(汗)では…m(__)m
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
薬で政治力アップは知りませんでした。✨
@doujimanoryu
@doujimanoryu Месяц назад
お疲れ様です(^_^)うーん1度目の大友への戦、残念……大将はもう少し兵が必要だと思いますよ(^_^;)また更に2部隊だとあのようなかたちになるので、大将の兵は30だとなんとかしのげ、今のような鉄砲兵での攻撃は可能になりやすいかと(^_^;)それと敵の戦闘力には気をつけてください……確か戦闘92か93以上は爆発的に威力がハンパないです……90以上越えは……山本勘助晴幸、真田安房守昌幸、真田左衛門幸村、竹中半兵衛重治、前田慶次郎利益、武田信玄、上杉謙信……特に半兵衛と謙信、信玄には戦でのマップには近づかない方がいいでしょう(^_^;)(汗)マジで兵の減りが尋常ではありません……(^_^;)またこの前言い忘れてしまいましたが…家臣の進言で忠誠度上がるのは御存知かと思いますが、忠誠度が高いほど開発の効果も上がりますよ(^_^)家臣の政治力だけでは無いんですよね…(^_^;)勿論高ければ言う事ありません(^_^)しかし……主さん中々の機転をお持ちで…秘技茶器まわしはリメイク版は確かできないかと…FC版、SFC版では可能ですね(^_^;)また次の動画楽しみに待ってます(^_^)お疲れ様でしたm(__)m
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
戦闘96以上は加速度的に段違いらしいですね。😅
@user-fb6us3ci4x
@user-fb6us3ci4x Месяц назад
島津ツエーー❗️と見せかけて…茶器回しすっげぇぇーーー‼️チートやチーターや‼️
@TheGameVision
@TheGameVision Месяц назад
新田肩衝はスゴイ。🍵
Далее
Napoletano Pizza w/ Vincenzo Capuano & @Lionfield
00:39