Тёмный

個性的な特徴があり過ぎるJリーグスタジアム7選 

サッカー日本代表研究所【補欠カラス】
Просмотров 37 тыс.
50% 1

#jリーグ #サッカー #日本代表 #a代表
2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
• 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後の...
グループEを突破した日本代表への評価
• 【海外の反応】改めて考えてもグループEを首位...
---------------------------------------------------------------
三笘薫の世界からのリアルな評価
• 【海外の反応】三笘薫の世界からのリアルな評価...
アジアカップに対する監督の本音
• 森保監督「正直一番難しい戦いになるだろう」ア...
【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた...
• 【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われ...
中村俊輔が天才と認めた選手たち
• 中村俊輔「俺は天才じゃない。本当の天才と呼べ...
---------------------------------------------------------------
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【メール】hoketsugarasu.soccer@gmail.com

Спорт

Опубликовано:

 

16 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@S._.K._.3._.1
@S._.K._.3._.1 15 дней назад
日立台で選手が点決めたあとゴール裏に突っ込んでくるのめっちゃ好き🫶
@user-th1tl8fo9c
@user-th1tl8fo9c 15 дней назад
湘南戦でもあったね!
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
​@@user-th1tl8fo9c 細谷がやってました
@user-zn6eq2fd5s
@user-zn6eq2fd5s 15 дней назад
@@user-th1tl8fo9c細谷
@HIROMASA31
@HIROMASA31 15 дней назад
柏レイソルのホームスタジアムの日立台は本当に選手との距離が近くていいよ😊
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 15 дней назад
日立台のバックスタンド最前列席に一度だけ座る機会ありましたが、選手の肉体同士がぶつかり合う『ガキっ!』という鈍い音が本当に聞こえるのですよ。 今はピッチとの距離が近いスタジアムは増えましたが、今もなおアウェーサポーターからの支持が高いのはレイソルサポーターの誇りです。
@user-ls8jc2kg9l
@user-ls8jc2kg9l 15 дней назад
エディオンピースウイングはマジで行ってみたいな
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
行く価値ありますね
@user-nk4ec8ub5g
@user-nk4ec8ub5g 15 дней назад
5:04このスタジアムが最高過ぎて楽しい場所☀️
@racsho
@racsho 15 дней назад
1:06 × てんくうのしろ・のつだ ○ てんくうのしろ・のづた
@PERTOL2012
@PERTOL2012 15 дней назад
数日前に初開催された超熱狂night fesの画像を交えてくれるの嬉しい
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd 15 дней назад
このGWに初めてJリーグの試合を観戦したのですが、それが三協フロンテア柏スタジアムでした。 臨場感がすさまじくて驚いたものですが、あれが普通だと思ってはいけないのですね(苦笑)。 来月は国立競技場で観戦してきます。
@user-sq2lo4vp1y
@user-sq2lo4vp1y 15 дней назад
関東で言えば三ツ沢とかナックルスタの市営チックなローカル感満載のスタジアムと、埼スタや国立のような巨大なスタジアムはギャップがあってそこがまた面白いとこなんだよね。
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
三ツ沢はバクスタの裏の団地を潰して大きな市民病院が出来ましたからね。夏場は試合時間が早くなったのでやる選手だけでなく見る方も暑くて大変です。
@user-cl3sg5cw7c
@user-cl3sg5cw7c 12 дней назад
札幌ドームはまじで良かったよ! 気温は快適だし、屋内という独特な環境がすごく楽しかった 結構見やすいし
@McRash
@McRash 6 дней назад
Jリーグの試合を厚別とドームでしか見たことない(なお、厚別の試合はまだコンサが東芝サッカー部だった頃で、ジェフ対ガンバだった)のだが、実際ドームは観戦環境としては悪くないのよね。 ただ、あの狭すぎる客席通路と階段、そして満員近く入ると退場時に混み合いすぎるのには閉口させられるし、アウェイゾーンに優しくないスタグルは道内各所で飲み食いしてくれということなのか、と思わずにいられない(それを満喫するのが青赤蝗ことFC東京サポーター)のだが。
@user-ez1ck2hl1r
@user-ez1ck2hl1r 9 дней назад
Jリーグが企業スポーツから市民の活力を生み出す場となり、初代チェアマンだった川淵さんの理念が実を結んだだけでなく、 その後のプロスポーツのあり方まで変えていきましたね
@Hiro-bq8zb
@Hiro-bq8zb 15 дней назад
こういうのもっとちょうだい!
@HG-C
@HG-C 15 дней назад
日立台のいいところはクラシカルなイングランドのスタジアム的な造りだけじゃなくて、東京からまあまあ近いところ。 ヤマハとかも近いけど行くかって言われたら迷う。
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
磐田は駅からのバスも大変ですからね。
@user-jy6sp3ed1w
@user-jy6sp3ed1w 9 дней назад
日ハムが撤退したことで札幌ドームがメッチャ悪く言われてるけど、本当に有り難いし優秀なサッカー場だと思いますよ。 だって、北海道の冬でも試合出来るんですよ。すんごい量の雪が降るんですよ。その時点で神スタじゃないですか。 出来ることなら最初からサッカー専用の四角いスタジアムになれば文句無かったんですが、今でも十分優秀です。 サッカーがないときは芸能のイベントとか、合同企業説明会とかイベント会場としても十分な能力を保有しています。 北海道にとって大事な資産です。過度なディスりで潰さないでほしいです。北海道で唯一J1基準を満たしたサッカー場ですし。
@Kemu88
@Kemu88 15 дней назад
海に近い事ばかりがクローズアップされるけど、ミクスタは芝が思った以上に良好。U23代表の親善試合をTV観戦してたけど、大雨降ってるのに水捌けが抜群に良さそうでビックリした。あとはホームチームが強くなれば、ね。
@user-re4dl7hs8o
@user-re4dl7hs8o 15 дней назад
改めてサッカー観戦はサッカー専用スタジアムに限ります(^^)
@tmi_553
@tmi_553 12 дней назад
柏サポですが千葉のフクアリもコンパクトながら専用スタジアムとしては素晴らしいと思います。あのレベルがJ2~J3の標準になる未来がくるのか?
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 9 дней назад
これから新設されるであろうスタジアムには、スポーツをする場としてだけじゃなく、何らかの付加価値が求められそうですね。
@urumimicyan
@urumimicyan 15 дней назад
4:30 仙台の菅井直樹も同じ事やったよね
@tabizouU2
@tabizouU2 15 дней назад
長崎はまだ完成していないのか ガチで資金を入れたすごいものができそう
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
よくあの土地があったなぁ。 広島もそうだけど 長崎の新しいスタジアムには行ってみたいね
@BluFalco1712
@BluFalco1712 14 дней назад
北九州のミクスタは小倉駅から徒歩7分ほどで行けるし、車なら隣に立体駐車場もあるしでアクセスが良いのもポイント高い。
@soscar1985
@soscar1985 15 дней назад
柏のメインスタンド、増設の都合か中央部分に比べて両脇のスタンドが引っ込んでいるようで、反対側のエンドが見にくかった記憶があります。 そのころはいろいろな会場巡りをしていたので、席種も相手も無関係に行かれそうな日に行っていた感じでした。もうできないなぁ。
@PO-yj4qq
@PO-yj4qq 15 дней назад
野球ファンだけどこのチャンネルでサッカーの事も結構学ぶようになった けど前にサッカーファンと日ハムがいなくなって札幌ドームが大丈夫か大丈夫なわけないかでケンカした
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 15 дней назад
北九州のスタジアムはまるでメジャーリーグのサンフランシスコジャイアンツのスタジアムみたいですね。サンフランシスコのスタジアムもホームランボール争奪戦のために船で待機してる人いますから。
@user-sh6ug3sf2x
@user-sh6ug3sf2x 15 дней назад
J3ってサッカー専用のいいスタジアム意外に多いよね
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
長野と北九州はいいね
@Spmnsan
@Spmnsan 14 дней назад
@@reygouf松本もいいぞ
@reygouf
@reygouf 14 дней назад
@@Spmnsan J1にいた時に行ったけど、帰りバス待ちで二時間にはまいった。スタジアムは専用では普通
@user-tt1jh2gc6k
@user-tt1jh2gc6k 12 дней назад
鳥取市営サッカー場は、最寄り駅からのアクセス以外は良いぞ~😂
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
@@user-tt1jh2gc6k 鳥取に行くアウェイは大変そう
@user-ym6gc9nh1q
@user-ym6gc9nh1q 10 дней назад
日立台指定席だと死角になる時あるけどいい雰囲気 こういうスタジアムのでかい版ほしいね でもJリーグ基準かと言われたらグレー
@sadaharu-ob1lb
@sadaharu-ob1lb 11 дней назад
野津田、多摩センターからなら観光バスで快適にスタジアムにつけた覚えがある
@hirocrazyman
@hirocrazyman 15 дней назад
殺ドの天然芝良好ってもはやネタ以外何物でもないよなw
@user-fi3ok9hm6h
@user-fi3ok9hm6h 15 дней назад
日立台はアウェイ側のゴール裏の席数が増えさえすればマジでいいスタジアムになると思う。
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
後ろはあと少しで谷になっているから無理ですね。
@tmi_553
@tmi_553 12 дней назад
@@reygouf 昔はホームとアウェイの席配置は逆の場所でした。増設できないので今の配置にしてホームゴール裏として増設したのが現状ですね。
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
@@tmi_553 テニスコートをなくして造りましたからね。施工する時の重機も入りませんからね
@user-tn2id2bp1i
@user-tn2id2bp1i 14 дней назад
個人的には4万人、5万人収容できるけど陸上トラックが有るスタジアムよりも日立台や三ツ沢、日本平のような収容人数はあまり多くないけどサッカー専用スタジアムという方が好き
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m 14 дней назад
町田のスタジアムは去年行きましたけど、J2の試合ですら、混雑してたのに、J1に上がったらどうなるだろうと思ったら『あぁ、やっぱりか』って思いました。
@user-cm7gd2bi9i
@user-cm7gd2bi9i 15 дней назад
ラリージャパンが愛知県開催になって豊田スタジアムに特設コースを設置してスタジアムSSをやるようになったけど、北海道開催のときは札幌ドームでスタジアムSSをやってたんだよな。北海道でのラリージャパンは初回の道東開催から札幌圏開催になって人気が低下して長続きしなかったけど。
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi 15 дней назад
リーマン・ショックの影響はある。スバルも三菱も撤退してしまった。
@sadaharu-ob1lb
@sadaharu-ob1lb 11 дней назад
十勝毎日新聞が憎くて仕方なかった北海道新聞によるネガティブキャンペーンの影響もある
@Caffee8033
@Caffee8033 14 дней назад
日立台のメインスタンド最前列で見たとき、近すぎるせいで逆にライン際が見えなかったという記憶あり。
@zackey8270
@zackey8270 15 дней назад
IAIスタジアム日本平の近くに富士山、手前に沼津や伊豆は無理があるだろ、とんでもなく距離あるぞ どんな感覚してんだよ
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 15 дней назад
町田は野生の熊が出る。アメリカには野球とアメフトの兼用スタジアムがあるから、サッカーは札幌ドームでなくても甲子園球場でも出来る。
@user-tt1jh2gc6k
@user-tt1jh2gc6k 12 дней назад
甲子園球場ではJリーグカップ、ガンバvsヴェルディ戦の開催実績がある!
@idareo636
@idareo636 12 дней назад
何なら東京ドームでも清水VSミランとかヴェルディVSアストン・ヴィラとかやってたからな
@navytshirt9300
@navytshirt9300 15 дней назад
新宿から小田急に乗ると町田より相模原が先に着いてしまう
@TheKirinlover
@TheKirinlover 13 дней назад
開閉式の屋根を持つ球技専用スタジアムという点で、ノエスタも個性的な特徴があると思う
@megureds2889
@megureds2889 4 дня назад
柏vs鹿島戦での事件知ってるー! 叔父が参戦していてめっちゃ荒れてたの覚えてる〜!
@777seitaro
@777seitaro 15 дней назад
広島はスタジアム市内に来たけど、前のビッグアーチは標高135mで、野津田よりも標高遥かに高いので、天空の城って野津田が名乗り出した時、悔しかったのよね。 ちなみにJリーグ全体で一番標高高い場所にあるのは松本。
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
松本はバスが来ないから帰りに2時間待った事があります
@jt521bc7
@jt521bc7 8 дней назад
広島県の尾道市内にまさに山の上の凄いスタジアムがあってJリーグ創設時にはそこで試合をした事もあったそうです。(なでしこリーグのアンジュビオレ広島が時々そこで試合してました。)
@mkan-ts2jy
@mkan-ts2jy 11 дней назад
野津田最高!😊😊
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 15 дней назад
過去に野津田に行った時は山道を歩き、駐車場に出たら持っていた旗棒に蛇が絡まっていた事もあったなぁ。あれ以来、野津田へは山道を歩かなくなりました。
@user-jz8ix3di5d
@user-jz8ix3di5d 15 дней назад
僻地を天空とブランディング? ブラック企業がキラキラやりがいアピールみたいな?
@700tukune6
@700tukune6 6 дней назад
横浜国際からしたら柏スタジアムの距離感はマジ裏山
@user-rl9pf5dn6l
@user-rl9pf5dn6l 15 дней назад
13:11 北九州のキーパー絶対狙ってたやろwww
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 15 дней назад
愛される人間??? カラスじゃんw
@user-lb7ji5sj3l
@user-lb7ji5sj3l 15 дней назад
都心からスタジアム最寄りまで30分でいけてもそこから徒歩1時間もかかるのが良くないんだよ😢 土地ないけど都心に駅近に専スタ建ててくれ by町田サポ
@user-tg9om2qc1m
@user-tg9om2qc1m 15 дней назад
今治里山スタジアムはアシックスがネーミングライツを持っていて、5月からアシックス里山スタジアムに名前が変わりました ネーミングライツ料で維持費は何とかなるとして、次は映像装置の設置ですかね 昇格したら座席も増やさなきゃだし、自前でスタジアムを建設すると大変なことだらけです でもね、サッカー専用スタジアムはめっちゃ愛着が湧くよ。応援せねばという気になる アシさとが出来る前の2022年のホームゲームの平均入場者数が2300人で、アシさとが出来た2023年の平均入場者数が3700人 スタジアムが満員になったこともあるので、昇格すればまだ増やせそうです 今治の規模でも専スタができるだけでこれだけの効果があるので、広島が25000人余裕でしたっていうのはすごくよく分かる
@user-ib7md8ki1r
@user-ib7md8ki1r 15 дней назад
本題とは関係ないけど、国立競技場をヴェルディ川崎の本拠地にできないものかね?
@user-zt1by4ov8p
@user-zt1by4ov8p 10 дней назад
川崎って名前を冠するクラブはフロンターレだけだ
@user-ib7md8ki1r
@user-ib7md8ki1r 9 дней назад
@@user-zt1by4ov8p 世代というか、年代のせいかどうしても「ヴェルディ川崎」と自然に口にしてしまう。現在川崎の名を冠するクラブは「川崎」か「川崎フロンターレ」と言っている。
@McRash
@McRash 6 дней назад
あの糞スタ押しつけられたらヴェルディが可哀想すぎるやろ。 国立は陸上競技専用にして、築地の市場跡地に国立球技場を建てて欲しいものだ。
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi 15 дней назад
日本平はアクセスが悪い。山の上。その代わり、景観と芝は最高だ。 屋根の充足率満たしていないけど、その切り欠きの部分から富士山が見えるのです。 実は清水駅の駅チカにスタジアム移転計画進んでいます。
@gakusaioh
@gakusaioh 15 дней назад
世界初 魚釣り禁止のスタジアム! ミクニワールドスタジアム北九州! そもそも海に面しているスタジアムが激レア(笑)
@TM-wn6uo
@TM-wn6uo 15 дней назад
サンフランシスコジャイアンツのスタジアム あんな中途半端なスタジアムに未来はない
@user-fu4qj4yy9j
@user-fu4qj4yy9j 14 дней назад
高校生の試合なんか観客席のないグラウンドのタッチライン際で観戦したことあるけど、正直な感想として見づらいの一言なんだけどなぁ。ある程度高さがないと反対サイドのライン際なんて何やってるかわからないし。
@user-qn8uy1ke7k
@user-qn8uy1ke7k 15 дней назад
広島の新スタジアムは色々凄い感じだから行ってみたいね。 鹿島の新スタジアムも最低限広島みたいなお洒落な感じにして欲しいわ。
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
鹿嶋は遠いからね~
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 8 дней назад
多摩モノレールが、町田に、来れば。 町田ギオンスタジアムも、通るよ。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 3 дня назад
札幌ドームはもう球技専用として整備したら良いのにな あの引き出し式の芝をもっと選手に優しい仕様できないものか。 今のままでは怪我推進スタジアムになってる。 こう言うのにもtotoの補助金がつかえればよいのだが。 札幌ドーム自体は世界に誇れる建造物だと思うのでよいスタジアムに改善していって欲しいって思う。
@user-TakayukiHirama
@user-TakayukiHirama 15 дней назад
違反とか変わったスタジアムとか言ってるけど、僕が一番好きなのが埼スタです
@user-xx2bq8vq6j
@user-xx2bq8vq6j 15 дней назад
町田ホームの山道は本当?ネタ?どっちなんでしょうか?
@user-ib6xs5uq3p
@user-ib6xs5uq3p 15 дней назад
混雑必至シャトルバスなら山道は回避できるけど、混雑回避のために町田や鶴川への路線バス利用するなら一回プチ峠越えが必要になるためどちらとも言えませんわ
@soulcreative4561
@soulcreative4561 15 дней назад
天空の城とは言い得て妙だが、ただ人里離れてるだけやで
@user-ot1lu4cg8j
@user-ot1lu4cg8j 15 дней назад
J2の頃はシャトルバスが少なく試合開始直前にしか着けなかったので 開門にあわせて早く行こうとすると路線バスになり、 そうすると山の下の野津田車庫と言うバス停から 動画にも出てくる山道を登っていかなくてはなりませんでした 今はシャトルバスも増便されたみたいですが、早く乗りたいなら野津田車庫ですね
@massaaaa
@massaaaa 15 дней назад
残念ながら本当です、、、 一応東京都ですが東京駅からなら名古屋、仙台、新潟の方が早くスタジアムに付けるかもと言うくらい大変です😢
@reygouf
@reygouf 15 дней назад
山道ですね 町田市にも熊が出ますからね
@Bacon149
@Bacon149 8 дней назад
別に近いことはいいことやん。
@user-qd8tj2zq2h
@user-qd8tj2zq2h День назад
札幌ドーム、コンサドーレにもソッポ向かれたらどうするんだろ⁉️ それこそ負の遺産だ。
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 15 дней назад
札幌ドームからエスコンフィールドに移転したファイターズは収益増えたから、コンサドーレもそのうち自前のスタジアムを作りそう。 最近は札幌ドームの開幕戦はピッチが酷くて浦和の選手が途中交代しまくってたし…
@TM-wn6uo
@TM-wn6uo 15 дней назад
そのカネ誰が出すの?石屋製菓は出さないよ ファイターズは収益増えから・・・それで成功?20年後のエスコンフィールドが楽しみ 今度は誰のせいにするの?
@user-TakayukiHirama
@user-TakayukiHirama 15 дней назад
ショルツがケガして途中交代したあのいやーなところですか
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 15 дней назад
​@@user-TakayukiHiramaそうですね。 浦和サポからは「殺ド」と非難したそうです。
@user-bb1jd8mi1m
@user-bb1jd8mi1m 15 дней назад
もっとガンガン浦和の選手を ケガさせてくれよ。 足りないよ。
@user-sn5pr2so5d
@user-sn5pr2so5d 15 дней назад
日ハムはドームに使用料ぼったくられてたから利益出ただけで、減免されてるコンサドーレとは訳が違うから移転しても利益出るどころか赤字よ。
@I_am_Rikkun
@I_am_Rikkun 14 дней назад
あのー。。。ゼルサポは毎試合あの山道とあの渋滞なんですよ。。 アウェイサポの方々は年一回くらい我慢していただくことはできないのでしょうか...?
@_mmz_
@_mmz_ 14 дней назад
アウェイサポや新規さんに我慢を強いたら集客に繋がらんやないですか…
@I_am_Rikkun
@I_am_Rikkun 14 дней назад
@@_mmz_ だからといって、アクセスのいいところにスタジアム作る土地もお金もないですし...
@TheKirinlover
@TheKirinlover 13 дней назад
苦労して行ったところで、普通よりちょっとマシな陸上競技場やしなあ 熱量のあるコアサポなら行くだろうけど、ライト層は敬遠するんじゃね?
@user-gl2zm2jt2c
@user-gl2zm2jt2c 10 дней назад
1:30 都心から最寄り駅まで30分、 の後に駅からスタジアムまで徒歩1時間ってちゃんと言えよ
@user-uz7el2nn8o
@user-uz7el2nn8o 15 дней назад
06:52、08:02、08:47 誤:エディオンスタジアム 正:エディオンピースウイング アップする前にきちんとチェックしろ👎
@zok5369
@zok5369 12 дней назад
柏スタジアム最高‼️🎉
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 15 дней назад
1コメ!
@rx8uw460
@rx8uw460 15 дней назад
このスタジアム、、なんか、、へん、、
@user-vc8bu5sy9h
@user-vc8bu5sy9h 10 дней назад
税リーグはちゃんと税金払え
@user-qv3ju1mg9h
@user-qv3ju1mg9h 15 дней назад
町田ゼルビア?アクセスの良さ?意味わからん…俺σ(・ω・。)町田市民だけど…あそこは陸の孤島ですよ?J3のホームグランドなら分かるのだが?…そもそも町田市民がゼルビアがJ1に昇格するって誰も想像してなかったと思う。言い方悪くなるけど中学生、高校生が大会とかに使うレベルの施設だね。J1のホーム?ちと無理が有るよ
@user-nt7wy1sg9q
@user-nt7wy1sg9q 14 дней назад
日立台はせめて屋根つけてくれ。雨の日と夏が地獄すぎる
@reygouf
@reygouf 12 дней назад
それは無理やん
@sola5842
@sola5842 15 дней назад
地域密着という名の地域依存 選手の人件費を削ってでもスタジアムと芝の維持費くらい自分たちで出そうよ
@JH-Kyosho
@JH-Kyosho 15 дней назад
そんな事やってたら誰もスポーツできなくなっちゃいそう
@user-yy1bh9bo4c
@user-yy1bh9bo4c 15 дней назад
@@JH-Kyosho だったらプロなんざやめてアマチュアになれ
@777seitaro
@777seitaro 15 дней назад
その地域の象徴になって、スタジアムを中心に人が動く事で金が回る事ぐらい想像つかんか?
@user-oh1uo5vh4v
@user-oh1uo5vh4v 8 дней назад
試合のない日でも楽しめる ↑ 野球みたいにグランド貸してくれるって訳じゃないんやろ? 維持費払えんの?他のチャンネルでサッカーのグランド全て赤字で税金使われてるって紹介しとったけど…
Далее
ワイのヴォルティス観戦記録その5
6:53
Просмотров 2,6 тыс.
広島戦翌日のクラハ行って来た鹿島サポ
2:42
Neymar Humiliating Goalkeepers 🤯
0:17
Просмотров 33 млн