Тёмный

元GAFAM社員が語る絶対に公務員を辞めた方が良い理由 

留学兄さんケイ | 留学グランプリ
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

今回は少し物申す動画になっておりますので、もし気分を害されてしまった方は申し訳ありません。また公務員として熱量高く働かれてる方もいらっしゃるのは事実ですので、あくまで私のイチ意見として聞いていただけると嬉しいです。
【お金、英語力で留学を諦めている人はBYU留学!留学支援だけで終わらない留学準備から就職まで徹底サポート!】
studyabroadces.com/
【留学の無料相談はこちらから!】
studyabroadces.com/free-consu...
【ボスキャリを超えるコミュニティを構築中!留学生が無双できるGlobal Career Community グロキャリのフォローはこちらから!】
Facebook: / 475535734196188
Instagram: / glob.career
【嫁さんのRU-vidチャンネル】
/ @user-uq3lh2mf5o
【留学グランプリの候補者、スポンサー随時募集中!LINE登録すると、自動返信メッセージが返ってきます。そこに申し込みGoogleフォームのリンクがありますので、そちらからどうぞ!】
lin.ee/9zM5kVc
週に2回更新していますので、ぜひ高評価とチャンネル登録よろしくお願い致します!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【留学兄さんケイのSNS】
インスタグラム
/ keiotoiokada.ms
Facebook
/ kei.okada.142
Twitter
/ keiotoiokada
ブログ
keiotoi.com/
お仕事の連絡先
keiotoi0418@gmail.com
-----------------------------------------------------------------------------------------------
#アメリカ留学 #公務員 #公務員試験 #終身雇用 #年功序列 #留学アシスタント

Опубликовано:

 

30 июн 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 124   
@marveladdict375
@marveladdict375 Год назад
私はどちらかと言うとチャンネル主さん側の価値観ですしそういう人生を送ってますが、変化のない生活をヨシとする価値観をなぜ否定できるのかわかりません コンテンツとして成り立たせるためにこういう言い方をしてるのかも知れませんが… 挑戦して自分を磨き続けた方がいいっていう価値観には私は賛同しますが、全員がこの価値観を持つべきだっていう論調は極端だなと思います それに、公務員で使命感を持って働いてる方はたくさんいらっしゃいます よく知らない人間が大きい主語で軽々しくこういうことを言わない方がいいと思います
@keiotoi
@keiotoi Год назад
あくまで僕個人の意見です。不快な思いをさせてしまったのは申し訳ないですが、僕は自分のプラットフォームで感じてきたことは正直に言いたいだけです。 公務員の方で使命感持って働いている方もいるのも知っています。自分を磨き続けることが必ずしも幸せに繋がらないことも知っています。ただ、少なからず僕自身も人生生きてきて、みんなに知ってもらいたい気づきを共有するのは、僕は良いことだと思っています。その中で、みんなが僕の価値観に共感するとも思っていません。もしコメント主さんが、僕の価値観に共感できないのであれば、それはそれで良いと思っています。いろんな価値観がありますから。
@marveladdict375
@marveladdict375 Год назад
誤解していただきたくないのは、私は、ケイさんがご自分のプラットフォームで個人の意見を表明することを否定する気はありませんし、ケイさんの価値観を否定している訳ではありません。 「挑戦して自分を高める続けるべきだ」という価値観を正しいものとして、変化のない生活を良いものとする公務員的な価値観(あえてこう表現しますが)を否定されていることに対して違和感を覚えているのです。 私個人としては上述のとおり、共感できないどころかむしろケイさんの価値観に賛同しています。そしてそんな価値観を発信していただくのは素晴らしいことだと思っています。 しかし、だからといって他の価値観を否定するのは良くないのでは、と思います。 背伸びせず等身大で生きることも尊重されてよいのではないですか? それに、使命感を持って働いてる公務員がいることをご存知なら、「公務員は」という大きい主語を使うのは不適切だと思いませんか? 私はケイさんのチャンネルのコンテンツに魅力を感じていますが、自分の主張のために他を下げるような言い方が散見されるのが少し気になっていました。 一視聴者の意見としてお見捨て置きいただければ幸いです。
@keiotoi
@keiotoi Год назад
@@marveladdict375 貴重なご指摘ありがとうございます。 僕は他の人の価値観を否定しているつもりは一切ありません。単純に自分の経験の中で、 ①「挑戦して自分を高め続ける」ことで、人生大きくプラスになったこと ②反対に「背伸びせず等身大で生きること」で成長や昇進が無く、人間関係が最悪、住宅ローンに追われて仕事が辞めたくても辞められない状況で、明らかに幸せでない方もたくさん見てきたこと という事実を元に自分の価値観、意見をお伝えさせてもらっただけです。ですので、他人の価値観を否定する動画を撮っているわけではありません。 もちろん僕の経験談を言うことによって、不快な思いをされる方もいるだろうなと思ってお話ししています。これが別のパブリックな場であれば、もちろんその際のTPOは気にして話していますが、僕は自分のプラットフォームでは、経験したことの嘘はつきたくないですし、聞こえの良いどっちつかずの話をして、みんなに好かれるようなことまでしたいと思っていません。僕なりの価値観を言って、それに対して、自分でも気づいていないような視点のフィードバックがあれば、受け入れさせていただきますが、そうでなければ、特に自分の意見を曲げるつもりはありません。もちろん皆様の意見もひとつの価値観ですので、それを否定したいとは思っていません。ですので、あまりに酷い誹謗中傷コメント以外消していないのも、あくまで皆様の意見を尊重しているからです。 公務員と表現はしたのは、一般的な括りの意味付けでお話ししています。もちろん何においても、そうではない外れ値の方は絶対数いらっしゃるのも知っています。ただ、話している中で、基本的に皆さんも何かのカテゴリーを話すときは、一般論のお話しをすると思います。それと同じです。わざわざ毎回、「こういう人もいるよ」とは言わないですよね?ましては動画が長くなるとすぐに離脱されるようなプラットフォームで丁寧に全てのケースに対応するような話はしません。時間が限られている、要点を分かりやすく、というニーズがあるからそれに合わせる必要があるのです。 最後に少しだけ付け加えますと、口が悪いという意見はこれまで何回か指摘をいただき反省しているところはありますが、本音を言いますと、RU-vidのプラットフォームに合わせて、極端になっているところはあります。やはりRU-vidは残念ながら、極端な意見の方が伸びます。また、残酷なことに見てもらえないと、意見にもなりません。ただのノイズになって終わりです。普段の僕はそこまで尖っているわけではないので、ひとつ理解いただければ幸いです。
@marveladdict375
@marveladdict375 Год назад
いや、おっしゃることは分かりますが、「絶対に公務員を辞めた方がいい理由」というタイトルの動画を出しておいて、他の人の価値観を否定するつもりはない、というのは無理があると思いますよ。 また、他の方のコメントにもありますが、この動画の内容は公務員の生き方を否定していると受け取られても不自然ではないと思います。 もしケイさんの真意が上記のコメントの通りなのであれば、あえて多少炎上させてでも数字を取りに行ってるってことなのかな、と思っちゃうのですが、留学に関する有益なコンテンツをたくさん提供されていて、ちゃんと思いもある方だと思うので、個人的にはそんなことしなくても良いんじゃないかなあなんて思っちゃいます まあ何を重視してどのように動画投稿をしていくのかについては、一視聴者に過ぎない私には考えの及ばないところもあるのかもしれませんし、偉そうに口を出せるものでもありませんが 長文で色々と言ってしまいましたが、これからも有益な動画を楽しみにしています。
@keiotoi
@keiotoi Год назад
@@marveladdict375 結果的に否定と捉えるのであればそうかもしれませんが、では例えば「持ち家を絶対にお勧めしない理由」というタイトルとか出している人も言うべきではないということでしょうか?これも否定ですよね?持ち家を良しとしている価値観の方もいらっしゃいますよね? これもダメと言われるのであれば、ディスカッションどころか問題提起もできません。ある意見は一定の人には聞きたくない事実かもしれません。ただ、僕は今回、反対意見が出ると思いましたが、そう思われる人よりも、賛成される人、これを聞いて新しい気づきを持つ人の方が増えると思って出しました。案の定、コメント欄では批判コメントもつきましたが、それ以上に肯定するコメントもつきました。 僕からしたら、これを言ったら誰かが傷つくから言うなは綺麗事です。なので、日本はディスカッションが出来ないとも思っています。すぐに感情論になります。見てらっしゃるかは知りませんが、令和の虎に出た時もすごい感じました。笑 僕なりにもちろんTPOは選んでいます。選んでるからこそ自分のプラットフォームで言ったまでです。反対意見の人はコメントでディスカッション出来ますし、極論嫌であれば途中で見るのをやめればいいんです。 あと、数字はもちろん気にします。なぜなら、数字がいかないと皆んなに拡散されないからです。拡散されなければ、自分の意見はただのノイズになりますし、RU-vid側から価値のないチャンネルと判断され、さらに見られなくなります。 自分が発信したいものだけ発信したら良いのには綺麗事です。そんな簡単ではないです。その中でももちろんトピックは選んでるつもりです。本当にガッツリ伸ばしたければ、エロ系や迷惑系などをやればさらに速いスピードで伸びますが、そこは僕は断固として守っています。何でもアリと思ってやってるわけではありません。ちゃんと思いが乗っかるもの、発信して気づきを与えられるものを選んでやっているつもりです。 こちらを色々言いましたが、それでも見続けていただいていることに感謝です。スタイルを変えるつもりはありませんが、コメントにも感謝しています。ぜひこれからも応援していただけると幸いです。
@user-fh1fb6ld3m
@user-fh1fb6ld3m Год назад
国家公務員志望です。安定とか全く考えてなくて、本気で国に貢献したいと思ってます。なんかこの動画みて色々悲しくなりました。
@keiotoi
@keiotoi Год назад
あくまで僕の個人的意見なので、それだけの想いがあるのであれば、僕の戯言などに影響されずにそのまま突き進んでもらったら良いと思いますよ。
@IG-lj8nc
@IG-lj8nc 11 месяцев назад
@@keiotoi それはあんたが言うことじゃないんだよなぁ。第三者がこんな戯言気にすんなよ!というならわかるが動画上げてる本人が戯言とか言うなよ。お前が信念を持ってあげてんだろ。戯言とか言って逃げんな。
@yayayaya0817
@yayayaya0817 2 месяца назад
わいも同じや。本気で国のこと考えて国家公務員目指してる。今年受けてるのかわからんけど、受けてるなら最後まで頑張ろうな。ただ一定数こう言う風に文句だけしか言わんやつが世の中にいるって言うのは理解しとくべきなんや。文句言うだけなら中学生にもできる。
@Orechannel1227
@Orechannel1227 Месяц назад
@@keiotoi公務員に対して成長してないとかボロクソ言ってたのによくそんなこと言えるね、俺も国家公務員目指してる1人だから言うけど、君みたいな人が公務員にいなくて良かった
@tin9558
@tin9558 Год назад
それぞれの意思持って公務員目指す人間をヘラヘラ笑うやつにどうこう言われたくないわ 特に女笑いすぎだろ、他人を見下すやつがいくら活躍してもその程度
@keiotoi
@keiotoi Год назад
そうですね。ご指摘ありがとうございます。
@yq6246
@yq6246 11 месяцев назад
全く同じこと思いました。
@tin9558
@tin9558 10 месяцев назад
​@@hkcs0218本当に。挫折経験をせず、視野が狭いまま大人になるとこんなにも低俗な人間が完成するということに衝撃を受けます。
@keiotoi
@keiotoi 5 месяцев назад
@@hkcs0218 安定の定義がおもろ過ぎる。笑
@keiotoi
@keiotoi 5 месяцев назад
@@tin9558 感情論でしか語れない人は見てて面白い。視野が狭いというか。笑
@ti-sw2fk
@ti-sw2fk 7 месяцев назад
俺は民間から公務員(消防)への転職を選んだ 仕事中に筋トレできて毎日幸せです
@ronpapirusu
@ronpapirusu 7 месяцев назад
4月から公務員です。昔は公務員は安泰だったけど、状況が変わっていく中でいつ前例がぶっ壊されるか分からないから怖い。
@katakata56
@katakata56 5 месяцев назад
いや公務員が終わる時は民間はとっくに地獄におちてるから…気にせんでヨシ
@haruum7264
@haruum7264 4 месяца назад
なるほど、地方公務員でも 平成22年4月1日~平成23年3月31日の間における退職者の内「11 年 以 上 25 年 未 満 勤 続 後 の 定年退職等」と「25年以上勤務定年・整理退職等 」の合計は77.1%を占め(総務省「平成23年地方公務員給与の実態」(※)の「第1 調査結果の概要(PDF)」(※2)の「表―23 団体区分別,退職事由別退職者数」)、退職者の36.4%が60歳以上だった(同「表―22 年齢別退職者数の推移(全地方公共団体)」)のに対し、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間における退職者の内「11 年 以 上 25 年 未 満 勤 続 後 の定年退職等」と「25年以上勤務定年・整理退職等 」の合計は63.8%に減少し(総務省「令和4年地方公務員給与の実態」(※3)に掲載の「第1 調査結果の概要(PDF)」(※4)の「表―23 団体区分別、退職事由別退職者数」)、同時期の退職者に占める60歳以上の割合も41.3%にまで減少しており(同「表―22 年齢別退職者数の推移(全地方公共団体)」)、「定年まで勤められる。」、「安定している」という状態が崩れつつあるのは事実でしょう。 国家公務員に関しても、平成28年においては常勤職員の退職金受給者32,585人の内定年が12,451人(政府統計の総合窓口(※5)のExcelファイルの「表1」のシート)、即ち常勤職員の退職印受給者の内定年が38.2108%、令和4年度中に退職した常勤職員の退職手当受給者の35,511人の内定年は14,283人(令 和 5 年 12 月内閣官房内閣人事局 「退職手当の支給状況」(※6)の「表1  退職理由別退職手当受給者数及び退職手当平均支給額」)、即ち常勤職員の退職印受給者の内定年が40.221339866%と、しかも同時期に退職した国家公務員常勤職員の平均勤続年数は19年5月(同「表2  勤続年数別退職手当受給者数及び退職手当平均支給額」)と「国家公務員は定年まで勤務できる」というのが幻想であることが判ります。 しかし、他業界と比較した場合はどうでしょうか。 令和3年度の地方公務員の離職者は129,713人(総務省自治行政局公務員部公務員課女性活躍・人材活用推進室『令和3年度地方公務員の退職状況等調査』(※7)p8)、一方、令和3年4月1日時点での地方公務員数は2,800,661人であり(令和4年12月総務省『令和4年度地方公共団体定員管理調査結果の概要』(※8)p1)、地方公務員の離職率は令和3年度の時点で4.63152%に過ぎません。令和3年において全産業での離職率(一般)が11.1%(厚生労働省『-令和4年雇用動向調査結果の概況- 』(※9)「図1-4 就業形態別入職率・離職率の推移」)なのに比べれば離職の危険性は低いと言えます。国家公務員の令和3年度の離職者は10,031人、在職者284,105人(一般職の国家公務員の任用状況調査 給与法職員、任期付職員、任期付研究員、行政執行法人職員:俸給表別・項目別総集計表  一般職の国家公務員の任用状況調査 (※10))ですから、一般職国家公務員の離職率は3.53073687545%となり、やはり産業全体で見ても離職の危険性は低い計算となります。 そうすると、「公務員は絶対に安定していて定年まで勤められる」という考えに基づき公務員を目指すならともかく、他業界と比較して「比較的安定しているから公務員を目指す」という考えであれば何も間違った考えではないでしょう。 ※ www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h23_kyuuyo_1.html ※2 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h23_kyuuyo_1_01.pdf ※3 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html ※4 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R4_kyuyo_1_01.pdf ※5 www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00000003&tstat=000001111198&cycle=0&tclass1=000001111275&stat_infid=000031775957&tclass2val=0 ※6 www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/sikyu_jokyo_r04.pdf ※7 www.soumu.go.jp/main_content/000853644.pdf ※8 www.soumu.go.jp/main_content/000853360.pdf ※9 www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/23-2/dl/gaikyou.pdf ※10 www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003353939
@user-mg4gn4gb8v
@user-mg4gn4gb8v 11 месяцев назад
現役の国家公務員です。 めっちゃ同意できるがほとんどでした。 しかし、別に公務員といっても永遠とルーティーンワークをこなしているわけじゃ全くありません。 役職や部署によって高度な知識(本にも書いていないような)が求められる場合もあります。 ただ絶望的に向上心がないのは事実です。 何かを変えるにも決裁決裁根拠根拠。
@keiotoi
@keiotoi 10 месяцев назад
現役の意見ありがとうございます。非常に参考になります!
@bayashiman
@bayashiman 8 месяцев назад
ホント変えようとしたらメチャクチャ理由の整理を求められますね。 ①変える理由 ②従前が間違っていたとは言えない ③なぜ今変えるのか? イチイチ嫌になります
@user-mg4gn4gb8v
@user-mg4gn4gb8v 8 месяцев назад
@@bayashiman 変えた方がよりよいことでも、変える必要性を求められますからげんなりします。
@yoheivlog1435
@yoheivlog1435 9 месяцев назад
99%のサラリーマンも同じだと思う
@questfilm6121
@questfilm6121 9 месяцев назад
悪く言い過ぎじゃないですかねえ。 必要な機能と言ってますが、道路や橋、水道、下水道、都市計画、安全な住環境はほどんどが役所、役人の仕事ですよ。本当にわかってるんでしょうか。 当たり前と思ってる環境はほとんどが役所の主導です。 知らないで偏見だけで言うなら無責任じゃないですかねえ。 役所がどんな仕事をしてるのか垣間見ることの出来る内容でこういう動画を出すならまだ良いと思いますか。。 感謝してますって言ってましたが、本当に感謝してるのか、いささか疑問に感じる動画ですね。
@12010919
@12010919 5 месяцев назад
当たり前に暮らせることに疑問を感じたことがない人に限って、こうやって公務員叩きをするよね。視野が狭いというか
@keiotoi
@keiotoi 5 месяцев назад
@@12010919 感情論でしか語れない人は見てて面白い。視野が狭いというか。笑
@Orechannel1227
@Orechannel1227 Месяц назад
知識の幅が狭いやつに視野が狭いとか言われる筋合い無いんだがww
@user-zv2ys9gg6e
@user-zv2ys9gg6e 3 месяца назад
公務員をやった訳でもないのになにを言ってんだか😂
@hayatobou
@hayatobou 23 дня назад
たぶん、公務員の事をあまり知らない人か、伝え方が苦手な人だと思う。
@haruum7264
@haruum7264 6 месяцев назад
2:30 解雇が容易にできない理由としては寧ろ労働契約法第16条の「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」という条文の方が適切です。労働基準法で解雇を制約する条文は労働基準法第19条第1項の「使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間並びに産前産後の女性が第六十五条の規定によつて休業する期間及びその後三十日間は、解雇してはならない。ただし、使用者が、第八十一条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。」、同第2項の「前項但書後段の場合においては、その事由について行政官庁の認定を受けなければならない。」、同法第20条第1項の「使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。」くらいしかなく、逆に言えば労働基準法だけを根拠にするなら「右の条文に引っかからなければ解雇できる」ということになってしまい、「簡単にクビにできない」とは言えないです。 一方で、労働契約法第16条を根拠に「簡単にクビにできない」と論じるとすんなりいきます。 整理解雇にしても「不況で人員整理止むなし」と会社が主張しても「労働組合と解雇の代わりに給与ベースダウンを行うというような回避案を出して話し合ったのか。」という質問に会社が答えなければならないからです。 したがって、解雇の困難性を論じるなら労働契約法第16条が適切です。
@user-cx3gw4nn5z
@user-cx3gw4nn5z 2 месяца назад
最後の言葉が重要
@keiotoi
@keiotoi 2 месяца назад
若者にはワクワクすることを仕事にしてほしい!
@ta-xg9eq
@ta-xg9eq 3 месяца назад
むしろそんなバリバリ働きたいっていう人が同世代に少ないんよなあ
@user-pi7tl2vz4g
@user-pi7tl2vz4g 3 месяца назад
めっちゃ楽しそうにはしゃいでる所申し訳ないですが、残念ながら公務員がなくなる時は国が滅ぶ時です🤲
@keiotoi
@keiotoi 3 месяца назад
仕事自体がなくなるなんて一言も言ってません。
@user-qq3ir8ys8d
@user-qq3ir8ys8d 3 месяца назад
どんな道でも自分が信じる道が安定だと思えれば安定かな。
@deltaradio4654
@deltaradio4654 4 месяца назад
コレを笑ってる文系サラリーマンも同類だよ。(自分への戒め)
@kesu1011
@kesu1011 3 месяца назад
「公務員って安定だからいいよねって思っている人がいたら全力で止めたい」という最初の前提からのお話としてはすごく共感する部分が多いですし、非常にためになると思います。 ただ、一部偏見やレッテル貼りがあるのかなと。 「公務員みたいなマインドセット持ってる人は人間関係こじれるか諦めるか」という発言は特に失礼かと思いました。 不快に思われる方は多いでしょう。
@haruum7264
@haruum7264 3 месяца назад
「「公務員って安定だからいいよねって思っている人がいたら全力で止めたい」という最初の前提からのお話としてはすごく共感する部分が多い」 「公務員は絶対に安定していて定年まで勤められる」という考えに基づき公務員を目指すならともかく、他業界と比較して「比較的安定しているから公務員を目指す」という考えであれば問題はないでしょう。 なるほど、地方公務員でも 平成22年4月1日~平成23年3月31日の間における退職者の内「11 年 以 上 25 年 未 満 勤 続 後 の 定年退職等」と「25年以上勤務定年・整理退職等 」の合計は77.1%を占め(総務省「平成23年地方公務員給与の実態」(※)の「第1 調査結果の概要(PDF)」(※2)の「表―23 団体区分別,退職事由別退職者数」)、退職者の36.4%が60歳以上だった(同「表―22 年齢別退職者数の推移(全地方公共団体)」)のに対し、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間における退職者の内「11 年 以 上 25 年 未 満 勤 続 後 の定年退職等」と「25年以上勤務定年・整理退職等 」の合計は63.8%に減少し(総務省「令和4年地方公務員給与の実態」(※3)に掲載の「第1 調査結果の概要(PDF)」(※4)の「表―23 団体区分別、退職事由別退職者数」)、同時期の退職者に占める60歳以上の割合も41.3%にまで減少しており(同「表―22 年齢別退職者数の推移(全地方公共団体)」)、「定年まで勤められる。」、「安定している」という状態が崩れつつあるのは事実でしょう。 国家公務員に関しても、平成28年においては常勤職員の退職金受給者32,585人の内定年が12,451人(政府統計の総合窓口(※5)のExcelファイルの「表1」のシート)、即ち常勤職員の退職印受給者の内定年が38.2108%、令和4年度中に退職した常勤職員の退職手当受給者の35,511人の内定年は14,283人(令 和 5 年 12 月内閣官房内閣人事局 「退職手当の支給状況」(※6)の「表1  退職理由別退職手当受給者数及び退職手当平均支給額」)、即ち常勤職員の退職印受給者の内定年が40.221339866%と、しかも同時期に退職した国家公務員常勤職員の平均勤続年数は19年5月(同「表2  勤続年数別退職手当受給者数及び退職手当平均支給額」)と「国家公務員は定年まで勤務できる」というのが幻想であることが判ります。 しかし、他業界と比較した場合はどうでしょうか。 令和3年度の地方公務員の離職者は129,713人(総務省自治行政局公務員部公務員課女性活躍・人材活用推進室『令和3年度地方公務員の退職状況等調査』(※7)p8)、一方、令和3年4月1日時点での地方公務員数は2,800,661人であり(令和4年12月総務省『令和4年度地方公共団体定員管理調査結果の概要』(※8)p1)、地方公務員の離職率は令和3年度の時点で4.63152%に過ぎません。令和3年において全産業での離職率(一般)が11.1%(厚生労働省『-令和4年雇用動向調査結果の概況- 』(※9)「図1-4 就業形態別入職率・離職率の推移」)なのに比べれば離職の危険性は低いと言えます。国家公務員の令和3年度の離職者は10,031人、在職者284,105人(一般職の国家公務員の任用状況調査 給与法職員、任期付職員、任期付研究員、行政執行法人職員:俸給表別・項目別総集計表  一般職の国家公務員の任用状況調査 (※10))ですから、一般職国家公務員の離職率は3.53073687545%となり、やはり産業全体で見ても離職の危険性は低い計算となります。 そうすると、「公務員は絶対に安定していて定年まで勤められる」という考えに基づき公務員を目指すならともかく、他業界と比較して「比較的安定しているから公務員を目指す」という考えであれば何も間違った考えではないでしょう。動画投稿者はここまで踏み込んで論じてはいませんよね。 なお、残余については同意見です。人間関係がこじれても数年ごとに異動がありますからそこで人間関係りせっとできるでしょうし、そういうことを考慮に入れて動画投稿者が発言しているとはとても思えませんしね。 ※ www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h23_kyuuyo_1.html ※2 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h23_kyuuyo_1_01.pdf ※3 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html ※4 www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R4_kyuyo_1_01.pdf ※5 www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00000003&tstat=000001111198&cycle=0&tclass1=000001111275&stat_infid=000031775957&tclass2val=0 ※6 www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/sikyu_jokyo_r04.pdf ※7 www.soumu.go.jp/main_content/000853644.pdf ※8 www.soumu.go.jp/main_content/000853360.pdf ※9 www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/23-2/dl/gaikyou.pdf ※10 www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003353939
@kesu1011
@kesu1011 3 месяца назад
@@haruum7264 公務員が安定していることに異論を申しているのではありません。 安定のみを志望の動機とすることの安直さに共感しております。
@user-ko9gx3sx2p
@user-ko9gx3sx2p 7 месяцев назад
転職できないってのが個人的に怖すぎる。職場に嫌な奴いたり、人間関係でトラブっても、50年間ずっと逃げ場ないんでしょ?? 自分はITエンジニアでTHE転職強者だからそうなってもすぐに逃げ出せるけど、公務員の場合は50年間ずっーーーーーと耐えなきゃならないんだよね・・・どんなホラーだよ・・・ でもこんな超ハイリスクな仕事を選んでくれた人たちのお陰で自分たちが楽できてる訳だしそこは感謝かなぁ
@user-jm4ky5mj2r
@user-jm4ky5mj2r 4 месяца назад
様々な課があって、約3年に1度異動があるからむしろ人間関係が悪くても少し耐えたらその環境から抜け出せるのにほんまなんも知らんのやね。 一方で1からまた勉強せなあかんからそれは大変やしデメリットも勿論あるけど。 ITエンジニアは転職強者かもやけど、何回も転職してたら訳あり人材やと思われるやろし実質的な転職回数の制限はありそうに思えるけど。
@Orechannel1227
@Orechannel1227 Месяц назад
嫌な人とか苦手な人と50年間ずっと一緒ってわけではないよ(知ってるとは思うけど)、3年もすればメンバーも少しは変わるし、民間も民間でリストラとかされたら病みそう、いらない人間扱い受けるわけだし、成果をあげなきゃいけないストレスとかも地獄すぎ、私的にはプライベートや自分の体、将来を優先するとしたら公務員がおすすめかなって思う、民間っていう人生をかけたギャンブルには乗りたくたい
@user-ed8pm6ko6n
@user-ed8pm6ko6n 6 месяцев назад
マイクロソフトも役所勤めと大差ないだろ。 何をイキっとんねん。
@user-ez8un3tf2l
@user-ez8un3tf2l 9 месяцев назад
俺は46才公務員だが仕事なんてほとんどしてないけど、年収800万で本当に楽で良いですよ。私は仕事に生き甲斐なんて感じていないですし、楽でそこそこの給与を貰いたい人には本当に良いですよ。
@keiotoi
@keiotoi 9 месяцев назад
これが一生続くと思ってるところが、考え方お花畑ですね。笑
@eturan48
@eturan48 8 месяцев назад
年収800万も貰えてるのに生き甲斐がないってどうなん?? 何考えて毎日生きてるの?
@cominghighdimensional6247
@cominghighdimensional6247 8 месяцев назад
久保徹様 とても興味深いコメントありがとうございます。勇気を貰いました。ありがとうございます!
@user-wf3ot4go8p
@user-wf3ot4go8p 7 месяцев назад
@@keiotoiだいぶ尖ってて草
@user-er5ld2ll8x
@user-er5ld2ll8x 7 месяцев назад
最高やん❤
@fv-5kou2ge6
@fv-5kou2ge6 Месяц назад
元公務員です。 確かに他で生かせるスキルが身につかない点は激しく同意します。 それならば難関資格取得するなり専門業種で実務経験積んだ方が 良い選択になると思います。
@keiotoi
@keiotoi Месяц назад
やはり専門スキルの時代ですね!リアルなお声ありがとうございました!
@cb_oki
@cb_oki 3 месяца назад
現公務員。仕事にやりがい持ちたい人はやめた方がいい。世の中の理不尽の縮小版。頑張らないと人が得をする。頑張る人が損をする。
@user-ie4dl2bl5y
@user-ie4dl2bl5y Год назад
現役公務員です。 おっしゃる事すごいわかります! 自分も20.30年後の未来を見た時にこんな人間になってしまうのかと思うと悲惨に思います。なので30代間近ですけど今からでも動こうと思っています
@keiotoi
@keiotoi Год назад
リアルなお声ありがとうございます!
@toshi706
@toshi706 3 месяца назад
僕は給料のために仕事やってるんじゃないんで辞めません
@keiotoi
@keiotoi 3 месяца назад
素晴らしいと思います!
@user-cb7jx9jl7d
@user-cb7jx9jl7d 2 месяца назад
考えあさすぎて逆に笑える
@keiotoi
@keiotoi 2 месяца назад
匿名でピーピー言ってて笑えるw 誰にもかまってもらえないのねw
@shakeup9149
@shakeup9149 2 месяца назад
偏見とバイアスが凄い,未だに旧態然の公務員のステレオタイプだけで語っているのでびっくりするわ。
@ti-sw2fk
@ti-sw2fk 7 месяцев назад
転職できないと言ってるがそんなことはない 公務員の管理職から民間の管理職への転職なんてザラ
@user-yr2lt8rg6k
@user-yr2lt8rg6k 23 дня назад
女性の親御さん思いっきり貶めてるw 現状に満足してる人は他人を悪く言ったりしないんだよなぁ… 人の良いところ見つけていったほうが幸せになれると思うよ
@keiotoi
@keiotoi 23 дня назад
お前より100倍幸せ。笑
@user-io4mi8ui5u
@user-io4mi8ui5u 2 месяца назад
知り合いに公務員の方いますけど子育てもしやすいしお金も不自由ないしめっちゃ人生楽しいって言ってますよ! 自分は公務員ではないけど、そこそこ自由ある仕事して公務員よりは多分余裕で稼いでますが知り合いの公務員で人生楽しんでる友達無数にいますよ! 隣の女性も両親公務員って言ってるようにあなたの発言は隣の女性の両親の人生はつまんない人生だよっていってるようなもんで失礼だとおもいます。
@user-tj2yz5jd6x
@user-tj2yz5jd6x 3 месяца назад
まぁ何もしないおじさんが給料が安かったら、自分もその年齢になっても全然もらえないのかなって不安になりますよ。
@weltec0901
@weltec0901 Год назад
初コメです。 娘がインターンでお世話になってます。 公務員は人気の職業ですが、全く同意見です。 私も自分の子供には、お勧めしたくありません。 努力しても、年齢と役職で給料が決まっているなんてありえないです。 自分の子供には、例え苦労をしたとしても、例えリストラのリスクがあったとしても、努力が報われる企業 や起業をして欲しいと思っています。 最大のリスクヘッジは、自分の頭で考え問題解決できる能力を身につける事だと思います。
@keiotoi
@keiotoi Год назад
初コメありがとうございます! 本当に「安定」という定義を、この令和の時代にあった形で再定義してほしいですよね。 日本では幸い生活保護という最後の砦がある、国としては稀に見ない素敵な国ですが、でもやっぱり「自立」が大前提だと思っています。この「自立」を社会人=自立と思っている人も多いですが、僕の中では、自立=スキル、経験で食っていける人のことを指しています。これがないと、不況に陥ったり、何か不都合なことが起きると会社、政府など全力で他責にします。今後、これからの若い人が本当の意味で「自立」し、「安定」を手に入れていけるよう僕も全力で皆さんのサポートが出来ればなと思っています。
@weltec0901
@weltec0901 Год назад
他責化していると、いつまで経っても成長しないですよね。 これから、不況になったり経済が縮小すれば厳しい世の中になる事が予想されます。 大切なのは、上手くいかなくなった時にどうするかを事前に考えておくことだと思います。 今後も娘に沢山の経験をさせてくたさい。 多くの苦労と、失敗から学び成長して欲しいです。
@user-on5dr5yn9m
@user-on5dr5yn9m 5 месяцев назад
公務員になりたい人=安定を求める、とはならないと思う。国のために地域のために働きたい人だっている。公務員になるためには1000時間の勉強をしなければならない。その現実も知ってほしい
@keiotoi
@keiotoi 5 месяцев назад
何回もコメントで言ってますが、あくまで一般論の話をしています。もちろん外れ値的な人は間違いなく存在しますが、大多数は安定を求めて公務員になるというのも様々なアンケートなどで結果が出ている。そうじゃない!というならもう本当に現実に向き合えないぐらい末期だと思った方が良いです。そして、1000時間勉強とかの過程は別に重要でもない。勉強たくさんした=偉いっていう日本の偏差値至上主義にやられてもいますね。
@haruum7264
@haruum7264 4 месяца назад
@@keiotoi 公務員を目指す人が安定志向だというのが一般論だとしても例えば地方自治体が新採用職員に無記名アンケートした結果(例:※)を多数出して(概要欄にリンクを貼り、「なお、詳しくは概要欄のリンクに飛んでください」でも可)数量的に論じないと視聴者を納得させるのは無理ですよね。或いは動画投稿者等が公務員に協力してもらって「何故公務員を目指したんですか」アンケートを実施し、その結果を根拠に「一般論」を論じるしかないでしょう。@user-on5dr5yn9m君が言っているのは「公務員になりたい人=安定を求める」が一般論であるという立証の努力もしないで軽々にそれをおしなべての公務員として語るなということだと思います。 ちなみに国家公務員総合職は「国家公務員になろうとした主な理由」で「堅実で生活が安定している」を挙げたのは17.6%に過ぎません(『総合職試験等からの新規採用職員に対するアンケート結果の概要』(※2)p2)。 ※ www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/saiyoushiken/documents/syuukeikekka.pdf ※2 www.jinji.go.jp/content/900006759.pdf
@user-yf6mn9er3p
@user-yf6mn9er3p 12 дней назад
公務員って1括りしちゃってる時点で察しwww 民間はどうだと言ってるのと同じだよw
@haruum7264
@haruum7264 4 месяца назад
4:42 人間関係云々の所論について 数年に1度部署異動があるはずです。そうすると、例え人間関係がこじれても、それでリセットすることも可能でしょう。よって所論は誤りです。
@shunichikawashima2215
@shunichikawashima2215 2 месяца назад
某外郭団体に勤務している者です。現在は安定しています。クビになることもありません。 しかし、現在進行形で税収が減っています。税収が減ると新規採用人数も減ります。 将来的に給料が安定しているかはわかりません。また人材不足で多忙になることは想像できます。 私は今後退職予定です。理由は周りの向上心が低く、紙媒体主義、何でも決裁の文化であることです。 民間→外郭団体 の経験です。私の意見としては安定はしているが、仕事に飽き、やりがいを感じないです。 向上心を保つため、趣味が資格の取得になりました。 私は民間企業が向いていましたね。
@keiotoi
@keiotoi 2 месяца назад
貴重な意見ありがとうございます!
@user-ez4ch9tx6x
@user-ez4ch9tx6x 9 месяцев назад
元公務員です。仰る通りだと思います。公務員目指している人は、よく考えた方がいいですよ。例えば楽そうだとか。後悔しますよ。未だに紙使う事が多い職場ですよ。馬鹿馬鹿しい。辞めて良かった~。
@user-strstr_tekka
@user-strstr_tekka 9 месяцев назад
元公務員です。 31年勤めていますが、本当に良い仕事だと思いません。 課長になっても、上司の訳のわからない、仕事の進め方について、助言をした日から、執拗にイジメに会っております。 やはり、職員の質の悪さが顕著に出た結果だと思います。 副業もできないし、年齢もいっているため、辞めることも出来ず、あとは、鬱になるのを待つだけのような日々です。 子供には、絶対に公務員になって欲しくありません。 死ぬまで後悔しそうです。
@user-strstr_tekka
@user-strstr_tekka 9 месяцев назад
すいません。元公務員ではなく、現公務員です。
@user-ez4ch9tx6x
@user-ez4ch9tx6x 9 месяцев назад
こんばんは。お身体大丈夫ですか?まずは、体を大切にしてください。私は、民間から公務員、そして民間に戻りました。公務員だった期間は約二十年です。公務員が、最悪なのは、国民からの訳の分からない圧力が酷い。自己保身しか考えない無能上司が多い。そして、例えば本当にミスを少なくするためのチェックではなく、チェックしている事をアピールする為にチェックをする。つまり確認の為の確認みたいな馬鹿馬鹿しい仕事だらけですよね。試合に勝つ為の練習ではなく、練習の為の練習みたいな仕事だらけですよね。メンタルをやられた仲間の多いこと多いこと。人生は、一度きり。兎に角、メンタル面に気を付けて、限界を感じたら、まずは誰かに相談してください。同僚で自4してしまった人もいます。心配です。
@haruum7264
@haruum7264 3 месяца назад
@@user-strstr_tekka 「経験者」の言葉程安直に一般化して危険なものはありません。何故なら「経験者」が見たその「公務員」の世界は日本全国にある、任命権者も何もかもまちまちな公務員のほんの一部に過ぎないのですから。
@user-dv5sn5gi9s
@user-dv5sn5gi9s 10 дней назад
青森住みです。県の平均年収300万もないです。 市町村であれば馬鹿でもコネで入れる公務員は勝ち組ですよ。
@keiotoi
@keiotoi 10 дней назад
@@user-dv5sn5gi9s 良かったですね!
@user-jg5jv4mw3i
@user-jg5jv4mw3i День назад
公務員っていろんな仕事あるんだよールーティンワークばっかりなわけないじゃん。しっかり調べたこともないのによく言えるな…
@masaki158
@masaki158 3 месяца назад
この人はあまり公務員のことを分かっていません
@keiotoi
@keiotoi 3 месяца назад
そうですね!
@english_5359
@english_5359 7 месяцев назад
エストニアの行政サービスの99%は自動化されてるんでしょ? それをいつまでも書類仕事やら印鑑やらを未だに使って要らない仕事をしてるのが公務員っていう認識だわ。
@KAZU-js7qu
@KAZU-js7qu Год назад
俺は 私は 公務員って未だに言う方々が多いし、今現在の年金受給者の中で1番沢山もらってるのも公務員ですよね😢 そういうところも孫時代の若者は安定って意味で目指すのかな❓
@keiotoi
@keiotoi Год назад
ひと昔前までは「安定」だったのは確かだと思います。ただ、これだけ時代が変わっているので、変われないことが今後リスクになる(というか既になっている)のは間違いないと思います。
@IG-lj8nc
@IG-lj8nc 11 месяцев назад
@@keiotoi お前じゃあもう公務員と関わるな。警察も消防も使うな。火事になっても放置しとけ。それでええやろ、解決。
@starshine9233
@starshine9233 6 месяцев назад
今現在の年金受給者の中で1番沢山もらってるのも公務員ですよね😢,,,,,최고 최고!!!!!
@momokan10dan
@momokan10dan Месяц назад
女性が美人
@keiotoi
@keiotoi Месяц назад
奥さんです!
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm Год назад
話してる内容がごもっともですね!
@user-uz6yy6ry7h
@user-uz6yy6ry7h Месяц назад
富山市の職員は平気で嘘をつきますよ。
@user-my1ct7kp1g
@user-my1ct7kp1g 5 месяцев назад
女の人かわいい🩷
@keiotoi
@keiotoi 5 месяцев назад
自慢の奥さんです!
@user-my1ct7kp1g
@user-my1ct7kp1g 5 месяцев назад
@@keiotoi え? そう言う事😆
Далее
They got a Golden Buzzer 🤣✨
00:46
Просмотров 14 млн
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Просмотров 1,3 млн