Тёмный

内面を語る困難さ  

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 621 тыс.
Просмотров 70 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 102   
@user-dz3mj6cl7p
@user-dz3mj6cl7p 2 года назад
高校3年生のとき、学校に行くのが嫌でサボりがちになったことがありました。当時の担任の先生が嫌いだったのですが、あるとき、私が学校をサボって家にいると、その先生が家まで訪問してきました。その先生は私が何を悩んでいるのかを問い質したかったようで話をしていたのですが、私にはその時間こそが苦痛でなりませんでした。話の最後には、「ここで悩みを話さないなら自分はお前のことを信用しない」と言われ、逆にその先生のことを信用することは出来ないと、それまで以上に拒絶するようになりました。 今回の動画の中で、「強く向き合うこともよくない」とありましたが、全くそのように思います。
@montblanc4878
@montblanc4878 2 года назад
自分の姿を相手に投影せずその人と対話する上で感じたことを正直に話すというのはなかなか難しいものですね。 幼少期に自分の言うことを否定されたりすると、大人になっても内面を語る時に相手に嫌われたらどうしようと思ったり、相手の言い分に勝手に自分の意見が刷り込まれてしまうことがあります。 昔から染み付いている思考癖のために今現在問題が起こっていると思うと専門の方にお金を払って治療していかないといけないと思いながらもなかなか踏み切れないです。 これも自分の無力を相手に投影して人を信じれていないということになるとは思うのですが…なんともやるせない日々です。
@user-iy5rv9re3g
@user-iy5rv9re3g 2 года назад
病院やカウンセリングに行ってもついいい子ぶって明るく振る舞ってしまい、相手が望んでいるリアクションを考えて話してしまって結果家帰っても何も覚えていないみたいな事がよくあります。最近はもう行かなくなりました。 あんまり聞いてもらう経験がなくて本心を話し始めるのに時間がかかってしまって、その間に質問攻めみたいになって何も言えなくなっちゃうんですよね。
@user-nx6oz9cl8r
@user-nx6oz9cl8r Месяц назад
ということをそのままお伝えしてみてはいかがでしょうか。そのいい子ちゃんがどこからきてるのか、質問してくれると思います
@user-jc7zj4cg4x
@user-jc7zj4cg4x 2 года назад
語れないからこそ辛い苦しいと思います。 人は悲しい時に涙を流せることより、流せない時こそ苦しく辛いのだと思います。 辛い苦しい時こそ、そっと寄り添ったり、相手の気持ちを共感してもらえる事で救われる事もあると思います。 辛い時に叱咤激励されたり自分の気持ちを否定される事より そっと寄り添ってもらいたいと私は、その事があるなら少しでも気持ちが軽くなったり気持ちが晴れると思います。
@user-gd7he5tx7y
@user-gd7he5tx7y 2 года назад
「親」は永遠のテーマですよね。 どこまで掘っても掘り続けられます。
@shiopsy
@shiopsy 2 года назад
私も失礼ながら主治医のことを信用できないまま通院しています。(軽度なので放置されてるような気もします。) 自己開示をしてもあまり聞いてもらえない体質?と環境が多かったのでなかなかうまく話せず、最近はそれが課題だと思っていたので今回の動画は嬉しかったです。
@user-hv5wm7hi2p
@user-hv5wm7hi2p 2 года назад
親子関係のようだ…という動画のコメントにドキッとしました。 自分もそうですが他者も、信頼しようとする相手に対して親のような部分を求めていると感じる事があります。 それは自分もそうだし、相手もそうなんだなぁって、この動画を見て気付きました。
@user-bb9mr5uj2w
@user-bb9mr5uj2w 2 года назад
うつ病で休業している者です。 内面を一生懸命説明していることへの難しさ実感しています。 どう伝えれば他人に分かってもらえるか、考えるだけで疲れます。 やはり自分自身の内面は伝わらないものでしょうか? それとも何も考えずじっとしていれば良いのでしょうか? わからないです。
@user-pp8ti9lz2m
@user-pp8ti9lz2m 2 года назад
そもそもイキイキと内面を語るってどういうことなのでしょう? 私と同じように、自分がどう思っているかよくわからないけど苦しい状況の人が多いんじゃないかとずっと思っていたのですが、私だけかもしれません。
@user-ms2xi2fk2n
@user-ms2xi2fk2n 9 месяцев назад
職場部下に内面を語れない方がいる。 とても参考になる。相手の内面はわからないが、距離感やバランスを善意であっても取る事は難しい。先生のお話は、それぞれの立ち位置を両面から説明して下さっているので、 うっすら感じている事をわかりやすく言葉にして下さるので、意味を捉えやすく、納得でき、自分なりに 学ぶ事ができます。
@user-qy2pe5qs7f
@user-qy2pe5qs7f 2 года назад
症状の羅列はまさに私だ…。診断がついてるのは私だけだけど、母の方が典型的なADHDっぽく、コミュニケーションも淡々としてます。発達障害の下地があるところに、子供の頃からのコミュニケーション訓練も不足してるんだから、イキイキした内面を語るなんて無理ゲー。
@machinosuke112
@machinosuke112 2 года назад
5分診察ではイキイキと具体的に話すのは無理でした。それが出来ないので上っ面の話しか出来ず、幼少期の話も聞いて貰えず「どうですか?」と聞かれても「つらい」しか言えなくて… 先生のお話もわかるのですが伝えようがないもどかしさをいつも抱えています。
@user-uj8lv9nl7o
@user-uj8lv9nl7o 2 года назад
・イキイキと内面を語る ・「苦しい」と相談する ・自分の感じたことや考えていることを話す ・か細い内面を語る(?) これらがどう違うのか、ピンと来ておりません… 診察で自分の感じたことを話していると、イキイキと話す時も、苦しさを伝える時も、か細く話す時もあると思うので、全部同じなのでは…?と思ってしまいます。 おそらくそれぞれ実例がおありかと思うので、可能な範囲で具体例を聞きたいなと思いました。
@tsugumibird
@tsugumibird 2 года назад
精神科医と親は立場が同じというの新しい気づきでした。精神科医が患者さんに対して「あなたは私のことをわかっていない」と言ったら奇異な気がします。「わかってほしいのは私の方なんです」と患者は思うでしょう。親の立場でよく「子どもが私を分かってくれない。こんなにしてあげているのに」という人いますが、基本的に子は親を理解しようとしているわけじゃない。親に自分をわかってほしいだけと考えると腑に落ちますね。それが正常な親子関係で、子が親を理解しようと努めなければならない(そうしないとちゃんと関係が結べない)というのは変なんですね。
@user-di1js2oy5d
@user-di1js2oy5d 2 года назад
患者、医師関係において、適切なバランスを保つのは本当に難しいですね。  先生が日々の臨床場面で沢山の患者さんとバランスを保ちながら奮闘されている姿に、頭が下がると共に、ずっと健康で居られますように祈っております。開業医は特に、自身の健康が資本!
@user-hb7yk9my4i
@user-hb7yk9my4i 2 года назад
内面を語るのは、本当に難しいですね。素直に話すと、否定される事も多い。
@user-el7tf9kh6q
@user-el7tf9kh6q 2 года назад
うまく表せないですが、とてもわかりやすかったです。先生は親子に似ているとおっしゃっていますが、本当にその通りで、人と人が向き合うことって、お医者さんと患者さんであっても、親と子どもであっても、一筋縄ではいかないし、うまく伝わる時があれば、全然伝わらない時があり、大事なことでも時間をかけてトライアンドエラーしていくしかない事もある。それでもダメなこともある。それでも見離さないで自分は真摯に向き合い続ける、しかないと思います。
@user-hk1gm5bv5s
@user-hk1gm5bv5s 2 года назад
まさに主治医への陰性転移で生き生き話すどころじゃないです笑 いい医者だと知っているのに親を転移してビクビクしてしまい相手の本当の姿が見えないのが悲しいです。こんな時どう足掻いて良いのかも分かりません。
@uy9515
@uy9515 2 года назад
母に話取られるのめっちゃわかるわ
@kitochio218
@kitochio218 2 года назад
期待されている、ガッカリされたくないという思いから 自己開示、内面を語るのが苦手です。 ゆっくりと、イキイキした内面を語りあえるようになっていこうと思いました。
@zilch456
@zilch456 2 года назад
投影や転移でなく、ニュートラルに「自分との関係性は無く、一人の意思のある他人」として捉えることが大事…てことなのかな? 自分の場合、何がキッカケなのか分からないけど、ふと「自分と世界は関係ないんだな」と気づいて急に霧が晴れたように気持ちがラクになった時期がありました。 とくに幸福感に満たされたわけでもなく、ホッとして眉間の力が抜けたというか。ほんとに「ニュートラル」って感覚です。自分の内面とも素朴に向き合えるようになりました。これが動画で仰ってたバランスの取れた状態だったのかもしれませんね。
@user-yhu__riko
@user-yhu__riko 2 года назад
結果的に夫の愚痴を語ってしまう私で、先日主治医にも、ここ数ヶ月ずっと旦那さんの事を話されていて、認めてもらいたいという思いがあるのですねみたいに言われたのですが。 一年前までは、無かったですよ。臨床医として尊敬している。でもとても不器用。だから彼の中にある素晴らしいものを引き出したい。そこが私のモチベーションみたいにしか語ってかなかったですね。 でも、過敏性腸症候群と機能性ディスペプシアとめまいで、大変でした。それを、情緒的なものを言語化出来ないで身体の症状として現れてる。 現れた症状を、自己の内面と紐付けてみようという試みも無いような事を言われました。 なのでこの動画を見て、過去と現在の変化、何が起きていたかの理解がまた進みました。 ちなみに夫だけが悪いとは思っていない、つもりなんです。彼が妻にモラハラするのも、人付き合いが出来ないのも、娘と妻を鳥籠に入れて、良いエサを運ぶ事が愛情だと認識している依存感も、開業医がどの職業よりもキツいという主張も、彼の気質の他に、彼の育った環境、母が早死したのは父のせいで苦労したから、という認識や、姉と妹に挟まれたことなどの環境要因が大きいと、先生の動画で、大きく認識が進みました。
@user-vz3th2xx9w
@user-vz3th2xx9w 2 года назад
医師に内面の話ができるようにするには、信頼関係、相性が必要な気がします。 僕の主治医は変わったばかりだけど治療がすすむコミュニケーションをとっていきたいです。
@yuzuki-yuzi
@yuzuki-yuzi 2 года назад
私の中で受診時に、自己開示が上手く出来ないもどかしさがあったので、 多くの人が、か細い内面と知れ少し驚いたのと普通なのかも知れないと安心しました。 5分診療では相当の回数を受診しないと、自己開示をしていくのは難しいと思いました。 説明内容のか細い内面の原因を複数持ち合わせている人は、 やはりかなりの時間を要するため、カウンセリングが必要なのでしょうね… 先日の向き合うというテーマの動画で、なぜ自分は向き合えていないのか? と思ったので回答がもらえた気がします。
@beatkei
@beatkei 2 года назад
適切な治療関係を築くのは、医者側からの立場からも患者側の立場からも難しいですね。
@user-eu9ek8yh8n
@user-eu9ek8yh8n 2 года назад
なるほど、そういうことだったんですね。昔から自分の意見を言うのが苦手でした。いつも喉がつっかえてる感じがして、今も治ってないです。今まで自分を責めてたけど、環境のこともあると分かってちょっと安心しました。 母親とも関係が悪くて、辛いって言うと怒られて、心配してくれる事もありませんでした。自分はいじめられてたとか、色々言われて、それで私の幸せを否定された事もありました。辛い
@user-oq7wl7ld1c
@user-oq7wl7ld1c 2 года назад
臨床って難しいんだなって思いました… 薬物療法や疾患名で言えば、精神科はレパートリーが少なく、単純なように見えますが、患者さん一人ひとりと向き合って、その関係性自体が治療になるという点で、難しいし面白いなと感じました。
@user-dp3lf4lc8p
@user-dp3lf4lc8p Месяц назад
おはようございます☀ 2年前の動画なんですね。 ちょうど自分の体調のおかしさを職場に話していた頃です。前職は、職場にカウンセラーさんを置いている大きめの職場でした。自分の辛さを吐き出すことは出来ても、カウンセリングを受けられる状態ではない体調なく。いろいろ掘り下げられても苦しいだけでした。 医師にカウンセリング受けて良いか、確認してくださいとも言われなかった辛い記憶しかないです。辛かった頃の記憶が、少し戻って来た。アウトプットできるようになったようです。
@user-bu9kc8sq8y
@user-bu9kc8sq8y 2 года назад
毎回カウンセリングや診察で自分のことを話しにくくて、また今日も話したいこと話せなかったとか、話せないから治療が進まないのでは…って思ってたんですが、動画を見てそういうものなんだなって安心しました。
@user-rn2hh5kd1n
@user-rn2hh5kd1n 2 года назад
内面を語るのもこのRU-vidのコメント欄でも考えて打つことでこころの面に振り返る事が出来る。行動だけを話す人が殆どだが挫折で苦しんでる、苦しんだ人がこころを語れる。
@user-ek4kw5jn6x
@user-ek4kw5jn6x 2 года назад
仕事場でとても優しくしてくれて繊細な 方が居るんですが、疲れとか悩みを打ち明けてくれるたび、凄く気持ちがわかって 自分も体ボロボロ気味なんですが、元々が 体育会系なので、強い私が 守ってあげたくなって、私もこうなんですよ〜とか思って話してるんですが、 私が正社員じゃないので、いかんせん会社の愚痴は大声では言えないので、なんか申し訳ない気持ちになってます。 語る=自己開示じゃないのは分かってるんですが、崩れる訳にもいかず、なかなか 一緒にガス抜きとかしにくい。
@kana5658
@kana5658 2 года назад
言ってほしい事をドンピシャで言ってくれた。 私は言語化するのが難しいのでこういう動画は有難いです。
@gaku3350
@gaku3350 2 года назад
益田先生のことも自分の心にある「こうあって欲しいという願望」で見ているところはご指摘通りあると思います。それは職場の人であったり仲間であったり好きな人に対してもしてしまうので、実際の相手を見ていくトレーニングも意識してやっていきたいと思います。これまで上記に記載した自分の思考、認知癖が原因でたくさん傷ついてきたので自分を楽にする為にもこれからは相手のことを知る、相手を見極めることを意識していきたいです。いつも興味深い動画をありがとうございます。
@user-ds8il1nd1x
@user-ds8il1nd1x 2 года назад
通院のたびに、話して解決できないことにすごく焦りました。 自分の話す力と処理能力が低いから、こんなに病状も良くならないし長引いてる。自業自得だ、と何回も思っていました。 そんなもんなんだなぁって少しほっとしました。
@user-el7bj2es9b
@user-el7bj2es9b Год назад
自分がつくってる壁の取っ払い方がわかりません。。 学校以外、仕事以外でプライベートな関係になれたことがほとんどありません。 少ないライン友達から、相手から何か誘いとかもらうということもありません。 誰でも似たり寄ったりだろうなと思おうとしてましたが、やっぱり違うみたいだと気づいたときから、苦しく虚しい生活を送っています。 相手に踏み込めない、そもそも踏み込み方がわからないってとこで悩み続けています。
@rainbowdancing6478
@rainbowdancing6478 2 года назад
冒頭、不謹慎にも吉田戦車の「下の人などいない」を思い出してしまいましたw 今回は治療者側こそ知っておかねばならない大切な内容ですね。 ドクターの臨床での経験談は、心理学などから学んだ知識を自分のもの感覚として咀嚼するのに役立ってるな〜と感じています。
@ogr8265
@ogr8265 2 года назад
ためになりました。
@muno_official
@muno_official 2 года назад
通院先の主治医にカウンセリングの申し込みをしようと思っていたタイミングで、いい情報を得られました。 愚痴をこぼしたいわけではなく「どうすれば現状をいい方向に持っていけるか」で心のなかを話したいと思っています。 本気で「自〇」が頭をよぎったくらいストレスのかかったできごとがあったので、まずは紙に書き出して先生に提出してみようと思います。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 2 года назад
今日も、ありがとうございます。👶👩👨🧒👦👧🧑
@user-nl8zb1tn8w
@user-nl8zb1tn8w 2 года назад
ちょうどこれが苦手で恋人とうまくいかなかった気がしますね。 コミュニケーションで私が意識してたのって円滑に問題を解決することだけだったんで、今後は意識変えていこうかなと思いました。 ありがとうございます〜
@tsutomuy.7609
@tsutomuy.7609 2 года назад
内面の言語化は難しいですね そのこと自体もなかなか理解されません
@tttacco5102
@tttacco5102 2 года назад
概要欄のスクリプト便利で助かってます
@novi_cb650r
@novi_cb650r 2 года назад
おはようございます😊 人から聞かれたら、何て答えるか、頭の中で事前にシュミレーションしてスラスラ答えられる様に準備しています。これからは事前に考える事を止めようと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございます。
@user-lm7lt9ey7q
@user-lm7lt9ey7q 2 года назад
例えば主治医にはメモしてなるべく淡々と悩み、苦しみ、改善したことなど伝えますが、夫には自分の楽しいこと辛いことイキイキと?語りすぎて発達障害と言われました 夫には興味ないこと話してしまうから でも、わざわざ実家の高齢の父に☎して話すのも変だしものすごく距離置いてしまってます 信用しないのは以前の主治医でした。確かに3分診療。 てんかん専門医でしたが眠剤も出してもらえず大発作で救急搬送何回も。 不信感あり転院するまで10年以上。 結局、医師にはどこまで話せばよいのか?? 夫には世間話してどーするの?と言われます
@user-oi6lu8bp4d
@user-oi6lu8bp4d 2 года назад
小さい頃に小説漫画を読みすぎたので、わりとつらつらつらつら一人で心情を語りがちです(基本は声に出さずに/心が弱ってる時は口からポロポロ出ます)
@goldstar4443
@goldstar4443 2 года назад
「まだ曲を聞いてなくて歌詞しか読んでいないのに・・・」的な状況でのコメントで恐縮ですが失礼致します。 歌詞が素晴らしい時、つい回想してしまいますよね。そんな感覚です。 「生き生きした内面の開示」について。 益田先生は心理学界のフィリップ・コトラーか!っと思わず乗りツッコミ→(からの~)感銘!! かなりの核心、 いや、、核心中の核心?! 脳内にクリティカルヒットして思考が止まりません!! 生き生きした内面を開示出来ているか?出来ていないのか? 出来ていない場合、遮っているものは何なのか?相手?環境?自分の抑圧? 生き生きした内面が開示出来ている場合、どの程度の開示がいいのか。相手によって、TPOによって。 仕事場ではBGMのように、 家族や友人にはBGMでありながら、たまには弾き語りぐらいに、 告白の場面では、ライブぐらい?! 最後は妄想ですが(笑) 生き生きした内面を3D?4D?で考察し開示調整出来たら・・・・という外向きの思考と~ ありのままの自分の生き生きした内面の探索もありますし~ 研究課題がまた増えましたーー
@user-xf5ut2ls7w
@user-xf5ut2ls7w 2 года назад
自分では生き生きとした内面の開示をしすぎていて、主治医に引かれているんじゃないかと思うときがあります。 自分を語ると、それは真実ではなくなる、みたいな。 簡単にいうと、自分語りをする患者は診察の場面で主治医にどのようにうつっているんだろう??と。 自分語りをするときは、自慢話にならないように気をつけているところもあって、、そんなことまで考えて言うのは、それは真実ではないじゃないか!と思ったり。。
@user-hj5tu2do1h
@user-hj5tu2do1h 2 года назад
両親からの虐待により 複雑性PTSDと診断を受けて 利害関係とは無縁のはずの 環境で私の病気などの 個人情報をもとに 集団で嫌がらせを受けて 改善を求めるため勇気をもって その方々の上司にあたる方々に 相談をしました。 しかし、 相談の後、更に嫌がらせが エスカレートして 症状が悪化し攻撃性をもった 人格が現れ 自身はどうなるのだろう…と 不安でした。 今では 利害関係がないはずの環境から 離れることが可能になり 現在、治療の通院をしています。 お忙しいなか毎日のように あげて下さっている動画を参考に ゆっくり社会生活に関われるように 進んでいきたいと思います。 ありがとうございます。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 года назад
「語っても周囲が理解してくれない。」ということが私の周りには多いですね。弟は「人の発言、周囲の発言に聞く耳を持たない。」という感じがいつもあります。このことで弟と父母や我々夫妻といつも対立があります。私自身も「自分自身の内面を語る。」ということに異常な抵抗を感じることがあります。どうしたらよいか先生のご意見をお聞きしたいです。
@spanner-32
@spanner-32 2 года назад
益田先生こんばんは(('ェ'o)┓ペコ 母親はいつも会話ドロボウで、ほぼ母が主役の会話だったので、諦めることがほとんどでした。 親戚から「お母さんの具合はどう?」と心配して聞いてくれてるのは理解してますが、どう言えばいいのか分からないので、いつも 「あまり変わらないかな」 「まあまあかな」 で済ませてました。 「どうせ話したって」 が、頭の隅から離れないので、家族との関係や自分の病気で悩んでいることは、本気の気持ちで相談したことはありません。 だから、学生時代に担任に何でも話せる同級生が不思議で 「なんであんなに仲良く出来るんだろう」 と感じてました。 信用出来ないというか、もしかしたら人に興味がないのかも知れません。 もしそうだったら、自分自身にがっかりだ… 長年お世話になった心理士さんも 「なぜ感謝出来ないのか」 と、自分が薄情なのかと思う反面、どこか心理士さんに冷たさを感じたり、作り笑顔に見えたり。 それに対して言葉は悪いですが、年々嫌悪感や不気味さを感じるようになりました。そう思う自分が悪いのかも知れない。 主治医に、カウンセリングでどうしてもモヤモヤが取れず、少しのつもりでしたが心理士さんとの相性が合わないと感じるので、アドバイスもどう受け止めていいか分からないと話している途中に、話を折られました。 「スタッフの悪口を言わないでください。こちらが傷つく」 と言われたので 「なんでそこまで言われないといけないんだ」 と思いつつ、こちらが謝れば角も立たないかと思って 「すみません」 で終わらました。そんなつもりじゃなかったけど 「私の言い方は相当人に不快感を与えるのか」 と思うと「どうせ」という言葉で済ませてしまうというか。 余談ですが、その件で始めは怒りの感情でしたが、徐々に 「ああ、やっぱり自分はダメな奴だなぁー」 と言う考えに至り、何を話せば、どう話せばいいのか頭が混乱してます。 こんな言い方すると心理士さん達が悪者になるかな。 先日の先生のお話で向き合う大切さを学びました。それに何とか近づきたい。人と向き合ってちゃんと話をしたい。 ただ、そのやり方、その時の気持ちというものがさっぱり分からなくて。 勤務してた頃は患者さんに寄り添う看護を目指していたけど、果たして本当に自分はそう思っていたのか。単なる自己陶酔だったのか。 SNSなんかで冗談言って「ふふっ🐭」と笑ったり、しょうもない事を投稿して「変なの〜笑」と軽く楽しんだりするのは好きなのですが、それも自分を騙すために無意識でやっているのか、ちゃんとした本物の自分の性格なのか、今見失っています。 内面を話すことは 「課題として達成するには、こりゃ大変だ」 と思ってしまいます。 「どんな人なんだろう」と思うことはあるけど、その後の自分の行動がその人を知るのに繋がっているかも分からないから、向き合って内面について話せるかな、と自分に疑問を持ってます。 また、ズレた事を長々と書いてすみません。認知を修正するのは至難の業ですね💦 今日は自分の中にある理解不能な点が少し見えた気がします。いつもありがとうございますm(*_ _)m🌸
@lucy4614
@lucy4614 2 года назад
私も同じ課題を持ってます。
@user-wi6yg3ou5w
@user-wi6yg3ou5w 2 года назад
以前職場のモラハラが原因で体調を崩した時もう辞めようと思い当時私の担当をしていた定着支援の人に相談したら、辞めないでと言われ、当時受けたモラハラを話してもほとんど論破されたりして結局辞めることはできませんでした。確かに見方によってはこちらが悪いと見れる部分もありますが、それでもこちらの心情をほとんど理解されなかったことが苦しくて、また非難されるんじゃないかとこの件に関して他の人に話せないまま日々を過ごしています。それも相手に自分の不信感を投影してる(自分の中で相手は自分をどうでもいいと感じている)から話せないのでしょうか?
@marcell2525
@marcell2525 2 года назад
昔医者が信用できなくても通ってた時のは入院していた時は仕方なかったけど、退院してからは薬を処方してもらうためとか障害年金を書いてもらうためとか、親に連れていかれてとかありましたね。100%人を信頼するのは医者じゃなくても親でも難しいし、信用と信頼は違いそうで、人によってカウンセラーに求めるものが違ってきそう。お金あっての関係とかお金関係なく求めるとか。医者だから何の疑いもなくすべて信じるというのは俺の親の世代まででしょうね。医者も一人の人間なのだから。
@jya_ji_jyo
@jya_ji_jyo 2 года назад
『信用』はなかなか難しいですね。。 あくまで治療構造に対しての治療者としての信頼なので、実際のDrの事迄知る必要が有るのかなとは思ってしまいます。 『転移』と言われれば、そうなのでしょう。。(苦笑) 診察場面だと、特殊な空間で、主治医との関係だったり、治療者として何だか患者に関心を寄せてる感じがすると、(これは言葉では、上手く説明出来ません)抑圧のロックが外れる時が有って、内面を自然に語る瞬間がたまに有ります。(毎回では有りません。) 転移かなとは思いますが、治療者の関係に於いてでしかアハ体験の様な自分と向き合う作業は出来ない気がしている、そんな所です。 当たり前の様な話をつらつら書きました。 今日も有難うございました。
@misa-fuku-show
@misa-fuku-show 2 года назад
こんにちは。 「イキイキとした」=「建設的な」で合ってますか? 医者と患者、親と子もやっぱり人間関係なんですね。「ちょっとさみしいな」くらいの距離が相手を思いやれていいのかなぁと思いました。
@user-hx9rt2fu7b
@user-hx9rt2fu7b 2 года назад
心療内科の 先生に対しても 依存や投影するのではなく、 自分とは違う 全角 思った 1人の人間として気長に向き合えたらと 思います。
@hspsw8329
@hspsw8329 2 года назад
いつも勉強になります。 ドラマ、漫画よりも、現実は 上手くいかないもんですね。 私自身、生きづらさの根本が、 発達障がいとしての周囲との孤立、 があり、ストレスがかかりすぎると、鬱になる状態です。 家族の中では、母とは話ができますが、自分の辛い話をすると、 「でも、普通の人でも同じだよ。」 と言われてしまいます。 わかり合えないなあと、悲しく思う一方、親はなだめるつもりだけど、 私のフィルターは共感できなかったのだなあと。 毎日、言葉に遅れがある、お子さんと、泣き笑いをしていると、 どっと疲れます。(笑) しかし、この子たちが、 生きやすくなるために、 地道に向き合うしかないのなあと 感じます。 次回も楽しみにしています。
@lucy4614
@lucy4614 2 года назад
7:00 からのお母さんとの関係は痛いくらい刺さったです。
@user-ei6be1bl8b
@user-ei6be1bl8b 2 года назад
今回のお話はよく分かりませんでした。虐待にあっていた場合、DVがあった場合、親や旦那さんに何をされて辛かったか主治医に話すだろうし、それを共感してもらうのは良くないんですか?精神療法で何を話すのが正解なんですか?よく分かりませんでした。 自分の内面をイキイキ語っていてもそれは主治医は本物じゃないか自己憐憫に浸ってると疑うんですよね?何を話すのが正解なんでしょうね。
@Shizu6669
@Shizu6669 2 года назад
貴重なお話ありがとうございます☺️ 先生は患者さんのこういった内面のお話を、診療の時間、それともカウンセリングなどの長めの時間でやっていらっしゃいますか…? というのも、私は主治医の先生を信頼して通ってはいるんですが、5分診療だと毎回すごく短くて体調について話せても過去や経験についてはどこまで話ししようか迷いながら通っております。私は自分に合うカウンセリングの先生に出会えて、またその病院のデイケアにも通わせていただけたので、そこで自分の内面をしっかり見直したことで進めるようになりました☺️が、限られた時間の中でどのようにやってらっしゃるのかなぁと疑問に思いまして💡
@nekoshiraki-sabao
@nekoshiraki-sabao 2 года назад
右下にある自己紹介の内容がなかなかロックで好きですね
@nao5741
@nao5741 2 года назад
妻が 総合失調症で診断されてかれこれ7年なりますが病院何ヵ所変えても治らず………精神科医に入院何回もして今は歩けなくて訪問医師や訪問介護士に、来てもらって居ますがこの病気は治るものですか? 今は身体障害認定をうけ 介護認定も受けています かなりの波がすごいです クスリが悪いのかさっぱり分からないです どうしたら良いか分かりません 動画をみて投稿しました
@user-sw9qi4fe3g
@user-sw9qi4fe3g 2 года назад
動画ありがとうございます。内面を語れなくても人を信用しなくてもお互いの心身のバランスが整えられれば別に問題ない気がしますが、そういうものでもないのでしょうか? 内面を語れないことと心身を整えられないことがリンクしているということでしょうか。
@user-tv9jo3wd8x
@user-tv9jo3wd8x 2 года назад
だって他人を信用できないんですもの 内面とか悩みを相談しても上手くいかないし、他の人に色々喋られて、言っていない事まで話が膨らんだりされるし 昔通った心療内科の先生は受診する時にタバコ吸い出しましたよ… 結果だれも信用できません
@user-ki1ev2vj2s
@user-ki1ev2vj2s 2 года назад
カウンセリグに通ってるものです。4:45のようなことを頻りに訴えてしまうということはよくあります。話してくうちに前進はするものの、出口は見えない状況です。
@user-hr5yc3pd8y
@user-hr5yc3pd8y 2 года назад
自分がどんなことに苦しんでいるのか、嫌だった出来事を手短に離せなくて診療中に医師に勝手に決めつけられてしまう。 もっとうまく離せないかな。
@user-flflvn
@user-flflvn 2 года назад
内面を語るのは、カウンセリングの場合??通常の診察では症状を中心に話して、内面をについて語るのは迷惑だと思っていました。 違うのかな?
@judas6111
@judas6111 2 года назад
あぁ人を信用できないって思い当たりことがたくさんある コメントとかメールとかではなんとなく話せるけど 実際に言葉としては出すことはできないかな 益田先生とか面白いと思った人のことは知りたいって思うかなぁ 特に経歴が面白い
@user-hx9rt2fu7b
@user-hx9rt2fu7b 2 года назад
内面をただ単に開示 できても 、それは 自己満足に 過ぎませんよね💦 自分は 比較的見捨てられ不安が強く、 人間不信 気味なこともあり、 社交的な つながりや 会話が苦手です。
@user-di5uj1xb7p
@user-di5uj1xb7p 2 года назад
内面をいきいきと語る困難さは最近僕も痛感しています。 確かに正解はあるのですがやはりタイミング次第でもあり、それこそ3つのサイコロが全部6になるように好機も不運も重なることもありますから難しいです。 益田先生も動画を通してのみですが人となりがわかってきて楽しいです(ブッダライクに達観してますねいろいろとw) クリニックのレビューを拝見して、低評価のコメントを理解できる部分もありますが、精神科医としての信頼構築の難しさというのも日々感じていらっしゃるのだろうなあと思いました。 これからも解説動画、配信をぜひ続けてください。応援しております。
@user-pn6jc2gs7t
@user-pn6jc2gs7t 10 месяцев назад
初診の先生は、友人のホームドクターからの紹介の心療内科で女医さんでした。夫との事を話す内に、泣いてしまいました。 そういう男の人っているのよね。 と言われて、貴女は悪くない。旦那さんのせい。過食が起きそうな時に、この薬を飲みなさい。と渡された薬は赤い薄紙に包まれた、見るからに怖そうな薬でした。飲めませんでした。 その時は、夫の悪口を言われる事は、自分が選んだ人でしたから、自分のプライドが許さなかったし、やはり全面で私は悪くない。と言われる事も違う気がして、二度と行く事はありませんでした。その先生は、段階を踏むつもりだったんでしょうか?今となっては、もう良いんだけど。
@user-mp8gf9hx5v
@user-mp8gf9hx5v 2 года назад
乳幼児からパニック障がいだったようで 今は軽いうつでもあります。 通院日が近づく度に嫌ーーな気分になりますが 主治医の前に座ると姿勢良く丁寧語で話します。私が本当に言いたいこと聞いてほしいこと自分でもわかりません。一応話すことを整理して診察室に入るのですが病名の文字通り頭がパニックになってしまいます😢 メモしていこうかな?と考えたりもしますが なんだか書く気力も湧きません😢どうしよう、、、嫌な私。
@user-mp8gf9hx5v
@user-mp8gf9hx5v 2 года назад
💗ありがとうございます。 自分のことを好きにならなければ 自分のことを愛さなければ    他人を愛せない!って本当ですね。 愛がわからないです。
@user-uk2ez2uz1n
@user-uk2ez2uz1n 2 года назад
先生、優しいね
@user-uk2ez2uz1n
@user-uk2ez2uz1n 2 года назад
言葉足らずでごめんなさい
@nicedesu2023
@nicedesu2023 2 года назад
イキイキと内面を語れたら文学賞応募する
@user-ye3dn7zn2c
@user-ye3dn7zn2c 2 года назад
統合失調症の嫁が最近、ライン仲間にや母親に嘘ばかりついて傷つけられてばかりで、飾磨母親も昔は見てあげれず小さい頃や学生時代は、お姉様が守ってくれたらしいですが、今は過保護になっています。 その二人から、精神的うつが強くされどのようにしたらいいかすごく悩んでいます。
@user-ow8pt9gk2e
@user-ow8pt9gk2e 2 года назад
話すスキルのなさは大きいです。これは親の影響受けます。
@tommbee1570
@tommbee1570 2 года назад
ADHD、ASD、双極性障害II型を持っています。発達障害を持つ人間の「疲れやすさの理由、メカニズム」そして「疲れにくくするための対処法」を知りたいです。 よろしければ動画でご教示いただけますと幸いです。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 года назад
だから背中で語る文化があったりする。
@nats88
@nats88 2 года назад
こんにちは。 確かに、、、そのお考えで行くと、私は語れている方かもしれません。 症状と、1週間の流れ、その時何を感じたか、それに対しての後からの分析など… 自己肯定感はないのですが、そういうことを言葉にするのは得意なんです(もちろん、もっと悪かった頃は、症状を伝えるので精一杯でした) これは、自信をもってよいのでしょうか? 加えて私の場合は、15年以上小説を書いていた、 毒親のおかげでしゃべりが上手くなった (起承転結を求められ、なんでもない話は「それがどうしたの?」と一蹴されるため)、 完璧主義で、人には自分の考えをきちんと伝えたいと思っているため などが理由として挙げられると思います。主治医からも自己分析が進んでると言われました。 自分の内面を言葉にする練習をすれば、それだけ自己理解も、周りの理解も進むと思います。
@user-wn1ov7vx6v
@user-wn1ov7vx6v 2 года назад
益田先生はオチャメでハンサム💕マジメだし。なんだか毎日見てしまう😄人気者
@user-us4xi3ld6t
@user-us4xi3ld6t 2 года назад
向き合うって、どんなことですか?
@spoon369k
@spoon369k 2 года назад
ちょくちょく動画拝見させていただいてます。 去年うつ病と診断され服薬を続けていて、今は実家に戻り割とマイペースに生活しています。実家に戻ることに伴い、帰省後は通院しておらず、またカウンセリング等も受けてはいません。帰省前に貰い残っている薬を消費しているような感じです。 この動画について質問なんですが、今回の内容は医師やカウンセラー、患者に向き合う家族や周りの関係者向けの内容なのでしょうか? タイトルをみて患者が医師等に対して自分の思考や意思、つまり”内面”を語る際の難しさについてという内容だと判断して今回の動画を視聴したので、何度か繰り返し見てしまいましたがイメージできないというか理解ができず???となってしまいました。 そうゆう内容の動画だったなら、それはそれで問題ありませんが、どうしても謎を払拭したくてコメントさせていただきました。悪しからず。
@uso-oc2xm
@uso-oc2xm 2 года назад
患者側も、エピソードを演技、誇張としてはいけないけど。疑ったあと、信じてほしい。客観的に俯瞰的に事実を語る患者も少なくないと思います。どうかお願いします。
@user-bk2lt2fp6d
@user-bk2lt2fp6d 2 года назад
私、他の人の意見をみて、更に、未熟さをかんじました。だめ人間だから、農業に、転職します。農家は、人間関係ないから・いいと思っています。今、ボラバイトで島に来ている方たくさんいらしていて、、話したいと言う、想いはあります。勇気がいる。、
@user-wn1ov7vx6v
@user-wn1ov7vx6v 2 года назад
8月に出版する予定の本の内容をチラッと教えて下さい!
@user-cb4ju1st9h
@user-cb4ju1st9h 2 года назад
この間月1の30分カウンセリングで薬の聞き方と休薬日の睡眠の話と、野菜ジュースの話とかトマトジュースとか大豆食品のと腸内環境の話で盛り上がって、引き続き薬出してもらって次から休み合わなくて10分になった。笑 私が1日分の野菜ジュースを毎日飲んでる話をしたら、 主治医『それは、ケールとかが入ってて加熱処理されてないから凄く良い。ガン予防になるし、続けたら良いよ』 私『権威ある先生がそう仰てくれるとプラセボ効果でより調子良くなりそうです。笑』 主治医『本当に良いよ、身体に。』 私『わかりました。引き続き野菜ジュースのみます。あ、時間、ありがとうございました。笑』 で、終了。先生最初は厳つい顔やと思ってたけどいつのまにか、話やすい。プロやなぁ。
@user-vw2mk4cf3o
@user-vw2mk4cf3o 2 года назад
臨床、診察、今日もお疲れ~ まあお茶でも読んでジャンプ読みましょ。
@user-bk2lt2fp6d
@user-bk2lt2fp6d 2 года назад
友人が、この病気だった。話していたことと、先生が話されれる内容と、一致する。、リスカ師たり、、その後、統合失調症になりました。、自殺してしまいました。私に、最後ありがとうね、と、言い、気になっていたら、自殺を聞かされ、怖くなった。三姉妹で、近く2、お姉さんもいたけど、フラッシュバックみたいなものが、あっての、衝動が、結果に至ったのかなと。ありがとうの言葉、大切にします
@user-zz7ip2si7l
@user-zz7ip2si7l 2 года назад
すいません。このところ調子悪いんで明日見ます。
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 2 года назад
1980年代は、数学が苦手な人は、苦手だから、宿題を気持ち大目にします。みたいな雰囲気があった。そして「できないあなたが悪い!」の風潮がある意味当たり前だった。
@user-yq1nh1dv6u
@user-yq1nh1dv6u 2 года назад
ジャンプが好きで、HUNTERHUNTERが好きな先生でしょ? 私もハンターハンターが好きです。 クロロルシルフルがかっこよくて好きでした(`・ω・´)キリッ❤
@user-km4mg8hg9x
@user-km4mg8hg9x 2 года назад
こんばんは
@user-xc5hn7vc8j
@user-xc5hn7vc8j 2 года назад
毎日イライラします。仕事が忙しくて通院する暇もありません。イライラして早く全て終わりたいです。
@jiyujizai
@jiyujizai 2 года назад
🤔
@chibita.chisuke01
@chibita.chisuke01 2 года назад
動画とは関係ないコメントなんですが、発達障害は遺伝なんでしょうか? 動画でやってほしいです🙇‍♀️💦
@user-bk2lt2fp6d
@user-bk2lt2fp6d 2 года назад
世の中厳しい、訳アリには、寒いのかなあ、温度差っていうか、、優しい人ふえるとよいな。島人の宝の音楽最高、個人的な意見です、
@futanari_shemale
@futanari_shemale 2 года назад
この話を聞いてると、わたしは信用されてないのか(笑) まっ、どうでもいいけどね。 精神障害を患うと、知的レベルが下がるという気付きはあったけどね。 他人と議論するのが下手になる。 わたしはすざましい虐待で、発達障害が無理矢理治ってる状態か? 母親はあなたが話してるそのものでしたね。 わたしが先生への思いは、精神治療のストレスをRU-vidにUPすることにより、緩和させている。 そう理解してますけどね。外れてたら、ごめんなさいね。
@user-bk2lt2fp6d
@user-bk2lt2fp6d 2 года назад
感情のことですか?一番言葉に出しにくいけど、アサーションで、その場にふさわしく、率直に正直に、歩み寄り、自他ともに、オーケーと、習ったような、、自分の顔に、責任は、持たなくてはならない。私は、主治医にそう、いわれました。43さい、当たり前ですね。内観法というものですか?
Далее