Тёмный
No video :(

凄すぎるA級棋士の少年時代【神童エピソード】 

棋士中村太地将棋はじめch
Подписаться 92 тыс.
Просмотров 118 тыс.
50% 1

中村太地八段の幼少期を教えて頂きます。
A級棋士の人生はどんな感じだったのか?
◆中村太地八段Twitter
/ banibanilla
◆鈴木肇Twitter
/ hajjme99

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 153   
@user-oy2nn5pc3l
@user-oy2nn5pc3l 6 месяцев назад
あの状況で「十分すごいじゃん」ではなく「勝負はここからだな」と言う大介先生がまさに勝負師って感じで本当に素晴らしい
@user-rk1wg5uj3v
@user-rk1wg5uj3v 6 месяцев назад
〇〇に負ける、が錚々たるメンツすぎて大笑いしました
@nekopanman1
@nekopanman1 6 месяцев назад
面白かったです。続きも楽しみですし、ぜひ他の棋士の方たちのお話も聞いてみたいのでシリーズ化希望します!
@user-jd5zv9bc7d
@user-jd5zv9bc7d 6 месяцев назад
今までずっとエンジョイ勢として将棋をしていましたが今年から将棋にハマり、囲いをこちらのチャンネルで学ばせて頂いて今まで勝てたことがなかった友人に勝てるようになりました! 中村先生札幌に住まれてたことがあったんですね! 札幌民としてとても嬉しいです!😂
@IN-wn8we
@IN-wn8we 5 месяцев назад
とてもおもしろいです。将棋人生を振り返る企画って、なかなかないので、本当に面白いです。都成先生、及川先生、広瀬先生、藤森先生とかお名前が出てくるのもエモい😊
@user-pj9mk6ye5y
@user-pj9mk6ye5y 5 месяцев назад
この企画めちゃくちゃいいと思います!ぜひ他の棋士の先生方もゲストで呼んでやって欲しいです。
@ozztarako4655
@ozztarako4655 6 месяцев назад
お二人の子供の頃のお話を聞けてたのしかったです.次回もぜひぜひお願いします.
@user-mq3yn4ky5g
@user-mq3yn4ky5g 6 месяцев назад
棋王戦の昼食休憩中のこのタイミングは嬉しい
@user-yh4cq8jy2i
@user-yh4cq8jy2i 6 месяцев назад
配慮だよな
@user-zm8zi9ij5c
@user-zm8zi9ij5c 6 месяцев назад
小1で初段の時点で天才です
@user-cn8ot2py4z
@user-cn8ot2py4z 6 месяцев назад
決勝覚えてます。プロとしてお二人とも活躍されてるのはすごいと思います。
@wishbringer0
@wishbringer0 6 месяцев назад
面白かったです。追い詰められると開花する肇先生の話が印象に残りました。
@user-wi3io6tn4s
@user-wi3io6tn4s 6 месяцев назад
楽しすぎました! ぜひ続編を!
@marakurapere
@marakurapere 6 месяцев назад
そりゃ負けるわっていうモンスターがいっぱい出てきて面白いですw
@biasch2
@biasch2 6 месяцев назад
はじめさんのグラフがめっちゃ上に行くの好き
@user-hq5gx8tn8g
@user-hq5gx8tn8g 6 месяцев назад
渡辺先生も「初段になるためのアドバイスは出来ない。何故ならば特に何もしないで?将棋を指していたら初段になったから」と言ってましたね。やはりプロになる人は違いますね。
@ichigo55
@ichigo55 6 месяцев назад
プロ野球選手とかも小学生の時は何も特別に意識しないでエースで四番ですもんね 普通に投げれば球は速いし、ノックも取れるしホームランも打てるっていう サッカーの場合は足技なんで、子供の頃からいろいろ工夫して練習もしてたとか聞くけど
@asdfasdf-el1ro
@asdfasdf-el1ro 6 месяцев назад
サッカーもピアノも勉強も将棋も全部そうよな 才能の差はおっきい
@su_ha
@su_ha 5 месяцев назад
才能があると練習も練習と思わず楽しくやり続けられるってのもありそうだなあ
@tout3229
@tout3229 6 месяцев назад
企画としてすごく面白いです。 トップ棋士全員やってほしい。
@user-gn6cf2cu8v
@user-gn6cf2cu8v 6 месяцев назад
すごく楽しい企画でした!それぞれの当時の心情が聞けたり、棋士の先生のお名前がエモいです。ぜひ続編を!!
@user-sw7yo3ez3o
@user-sw7yo3ez3o 6 месяцев назад
12歳での出来事は過去にこのチャンネルで動画化もされていてやはり印象的な事ですねぇ
@user-hw5iz6kc9d
@user-hw5iz6kc9d 5 месяцев назад
「勝負はここから」⇒還暦過ぎた私は、朝無事に目が覚めたことに感謝して「今日も悔いの無いように」を心掛けています。米長名人の御加護を祈念!
@none-fo5tw
@none-fo5tw 6 месяцев назад
太一さんとはじめさんのことも知りながら、将棋の世界についても知ることができて、とても楽しかったです! 奨励会に入ったあとの話も是非お聞きしたいです!
@kawamura746
@kawamura746 6 месяцев назад
はじめさんの母親カッコいいな
@Loose..
@Loose.. 6 месяцев назад
紹介されてた詰将棋、自分も子供時代になかなか解けなくて父にヒントを出してもらってようやく解けて将棋の新たな面白さに気付かされましたね
@nowbridge3210
@nowbridge3210 6 месяцев назад
これからもこういう棋士のエピソードをたくさん聴きたいです😊
@falconshogi
@falconshogi 6 месяцев назад
ゆっくり太地先生とはじめ先生のエピソードを聞けて楽しかったです!
@blackkenny2364
@blackkenny2364 5 месяцев назад
動画、ありがとうございます😊 棋士の方のこういうお話し、良いですね😆😆😆 是非、続編をお願いします。
@user-jz6yy3fe4c
@user-jz6yy3fe4c 6 месяцев назад
こういうの見たいと思ってました プロ棋士になるまでだけではなく、プロ棋士になってから今までもお願いします
@saki7407
@saki7407 3 месяца назад
「勝負はこっからだな」 子ども相手ではなく、同じ勝負の世界に生きる人にかける言葉ですね。 グッと来ました🔥
@user-zu3lv6gk1v
@user-zu3lv6gk1v 6 месяцев назад
すごくありがたい企画です! 次も楽しみにしてます!
@rooney3248
@rooney3248 6 месяцев назад
こういう話は当時のライバルや仲間たちの棋士の名前がポンポン出てくるのが楽しい(´,,•ω•,,`)
@clarinetlover
@clarinetlover 6 месяцев назад
とても楽しいお話ありがとうございます。同世代の皆さんはやはり何かと顔を合わせているものなのですねw 続編期待しています!
@user-ye7wh6cb5h
@user-ye7wh6cb5h 5 месяцев назад
「すぐ骨折れる🦴」に笑ってしまいました😂
@user-zt3fm2rm3m
@user-zt3fm2rm3m 6 месяцев назад
この企画めちゃくちゃ面白いのでもっと細かくやってほしい笑
@meizannakisiro
@meizannakisiro 5 месяцев назад
準優勝で悔しいと思い、プロ棋士になろうとする志の高さが素晴らしい。
@otokojyuku
@otokojyuku 5 месяцев назад
中村太地八段の幼少期という事で当時を思い出しコメします。記憶では1995〜96年頃だったか当時私は横浜から八王子クラブに日曜に通っていた。 阿久津、村山、甲斐智美、天野貴元、長岡裕也、伊藤真吾、この辺の子供たちが元気に 八木ちゃんと絡んでいた(笑) そこへ一見大人しそうな、しかし賢そうな子が加わった。それが中村太地だった。やがて阿久津、村山が奨励会に入り私も転勤等で足が遠のいたが、いつの間にか皆んな立派なプロになっていた。 八木下氏の棋界への貢献度はかなりのものと感じる
@massano536
@massano536 6 месяцев назад
太地八段のこの収録の終わりかと思われる辺りで、はじめさんのも 見たいなぁなんて思っていたら続きがあった^^ ありがとうございます
@punkusu2823
@punkusu2823 4 месяца назад
八王子出身だからタイチさん応援してる!藤森さんの話も出て楽しめた🎉
@user-sb7uc8lh6g
@user-sb7uc8lh6g 6 месяцев назад
すごい面白かったです 小学生の時から戦いは始まっているんですね
@user-oi9fs1fo7v
@user-oi9fs1fo7v 6 месяцев назад
はじめさんのお母さん凄い❗500冊を1日で処分する行動力と子を想う気持ちに感激しました⤴️
@150pcx6
@150pcx6 6 месяцев назад
奨励会の試験なんてて、それこそ地域の天才やら神童と呼ばれていることどもたちが受けに来るんだから厳しいよね
@Ru44thenium
@Ru44thenium 4 месяца назад
神童達が人生賭けて血反吐くほど努力して勝てるかどうかの世界
@user-jn7dx9ug1m
@user-jn7dx9ug1m 6 месяцев назад
この企画は僕から大大大好評ですので、 奨励会入会編以降もお願いします🙇✨
@user-hd8xg2jf9w
@user-hd8xg2jf9w 6 месяцев назад
この動画がきっかけで文春のはじめさんの記事を見ました。恥ずかしながら泣いてしまいました。いつか僕の子どもに将棋を教えてください笑
@user-rh1hz2tz6c
@user-rh1hz2tz6c 6 месяцев назад
後ろの詰将棋凄すぎて感心した
@user-hg2id9ml5q
@user-hg2id9ml5q 5 месяцев назад
5二に馬を捨てるんだよねこれ
@su_ha
@su_ha 5 месяцев назад
気持ちいいんだよなあ
@user-vg2vx8zh6l
@user-vg2vx8zh6l 6 месяцев назад
夏休みで1級から4段は草
@user-cb7dr6od4q
@user-cb7dr6od4q 5 месяцев назад
将棋でも野球でもプロになる人達のアマチュア時代はずば抜けてますね
@user-xi7us1dd3u
@user-xi7us1dd3u 6 месяцев назад
二人とも親の神対応が決め手になってますね。太地先生の線が既にあるのに、遙かに幸福度の高い線を書ける肇さんは本当に幸せなんだろうとなあと納得しましたw 奨励会の地獄も聞きたいような聞きたくないような。きっと今回以上にビッグネームが飛び出すんでしょうね。。。
@tcube8128
@tcube8128 6 месяцев назад
5:46 の詰将棋は高校の先輩に出されて分かった時は気持ちよかったな。あの1手を勝手に排除してしまって悩んで記憶があるな
@hinogug1
@hinogug1 5 месяцев назад
続編も期待してます
@uekqueuekque-sc1mw
@uekqueuekque-sc1mw 6 месяцев назад
やっぱり将棋指す方が周りにいるかどうか大事なんですよね 太地先生のお父様もはじめさんのお母様も… さすがはじめさんのお母様がはじめさんの事よく分かっている😂
@harukamasaki4197
@harukamasaki4197 6 месяцев назад
詰将棋、結構時間かかりましたし、解けたときの爽快感がすごかったです はじめて詰将棋が楽しいって思ったかも
@YM-ob4qt
@YM-ob4qt 4 месяца назад
やはりプロになるような方は「生まれ持った能力」が既に違うんだな。
@syun2439
@syun2439 6 месяцев назад
完全に雷獣のフォーマットで草
@user-xy6qn8xm3r
@user-xy6qn8xm3r 6 месяцев назад
面白かったです!
@kolon0324
@kolon0324 6 месяцев назад
人生を懸けて臨むものがあるってのは本当にかっこいいなぁ
@seiyanagano9897
@seiyanagano9897 6 месяцев назад
奨励会入会後の続きが気になります。動画が見たいです。後編が早く見たいです。
@nomadkyoto5431
@nomadkyoto5431 6 месяцев назад
将棋のプロになるには、小学生の頃に人生の重大な決断をしなければならないのが特別ですね。  中にはそういう子供もいるでしょうけど、 普通は高校受験,大学受験,就職....だんだんと大きな決断をしていくのと違いますね
@user-tf4br3cd7x
@user-tf4br3cd7x 5 месяцев назад
こういう天才少年が集まっているのが奨励会なんだよな。
@user-gw4hs4jg8v
@user-gw4hs4jg8v 5 месяцев назад
7:59 棋力の伸びバグってて草
@nobuyukitakahashi6906
@nobuyukitakahashi6906 5 месяцев назад
2月29日のA級順位戦頑張ってください
@user-tc3fu7vt9k
@user-tc3fu7vt9k 6 месяцев назад
早く続き見たいです!!!😢
@seri17
@seri17 5 месяцев назад
リアル将棋の子。是非続編をお願いします!
@user-cj4dz5mw2u
@user-cj4dz5mw2u 6 месяцев назад
面白かった 続きを早めにアップ願います
@user-et8oy9ff9f
@user-et8oy9ff9f 6 месяцев назад
お二人の馴れ初めも聞いてみたい
@user-oq1ds8qn3h
@user-oq1ds8qn3h 6 месяцев назад
同感です
@YO-ub6ff
@YO-ub6ff 6 месяцев назад
後ろの詰将棋の答え↓ 52馬→同銀右→62銀打まで3手詰め
@akihiroorita953
@akihiroorita953 6 месяцев назад
ありがとうございます すっきりしました
@user-ce7iv5bv8z
@user-ce7iv5bv8z 6 месяцев назад
銀の腹に打ち込む隙を作るのが大事という教えですね! 実戦でも土手っ腹に金打ってブルドーザーする光景はよく見られます
@riverdriver8307
@riverdriver8307 5 месяцев назад
61馬→同玉→62銀打までではないのですか。 あれ?自分酔っ払ってるかな。
@motoyan7155
@motoyan7155 5 месяцев назад
@@riverdriver830772玉で逃げられますね
@scorpion7202
@scorpion7202 Месяц назад
@@riverdriver83077二玉から逃げられるね
@hage-ks2ft
@hage-ks2ft 6 месяцев назад
まさに肇曲線
@ranedash
@ranedash 6 месяцев назад
おもしろかった!
@user-qh2fz9jz5i
@user-qh2fz9jz5i 5 месяцев назад
「勝負はここからだから。」 泣けますね
@user-ih4jl9mq9e
@user-ih4jl9mq9e 6 месяцев назад
やはりプロ棋士になる先生方は違うなと、この手の話を聞く度に痛感いたします お話に出てきた大介先生も8歳の時に父親に将棋棋士(一応プロ野球選手との二択)になることを固く決意させられたというような話もしてましたから、ガツンと決める親の金言も重要な要素なのでしょうね
@user-li6fl7lx2d
@user-li6fl7lx2d 6 месяцев назад
昔大地先生が現役大学生棋士としてインタビューを受けていた記事が何故か印象に残っているなぁ 早実時代に甲子園に野球の応援へ行ったとか話されていたような… あの頃もう棋士になられていたはずなのに、バイタリティのある方だなとずっと注目していました 斎藤佑樹選手と同級生だったと思うのですが、それだとあの決勝戦も現地で観戦していたのでしょうか? 次回はその辺りのお話もお聞きしたいです
@komakou
@komakou 6 месяцев назад
プロ編も待ってます!
@metallikalm4336
@metallikalm4336 6 месяцев назад
詰将棋見た時に馬が見えてなくて、えこれ詰むの?ってなりました笑 馬があるのは見たことある気がしますね
@user-rb9jq1qd8c
@user-rb9jq1qd8c 6 месяцев назад
道場の手合付けをしてましたが豊島先生は平日の夕方は四段〜六段の高段者が少なく、よくて平手1〜2局。待ってもらうが対戦相手がいない。渋々帰るってパターンが何度もありました。
@mitumeaidouga
@mitumeaidouga 5 месяцев назад
お話を聞いていると良い負け方をしているなと感じますね、良い負け方にしたというのもあると思いますが。 子供でも手加減されると敏感に感じ取ってしまうので、後々わかるくらいの上手さで負けてくれたお父さん、発破をかけてくれたお母さん、親御さんたちも素晴らしいです。
@BSR516
@BSR516 5 месяцев назад
いいタイミングで東京に来られたのが良かったんでしょうね。
@StudioRAIN
@StudioRAIN 6 месяцев назад
マンガを全部捨てられた話、(本人にとっては笑い事じゃないかもしれないけど)笑ってしまいました。😂
@user-rn7ym1du3s
@user-rn7ym1du3s 5 месяцев назад
面白かったです。もしかして、将棋好きの子どもってNHK杯ごっことか、してるんですか?藤井聡太先生も佐々木勇気先生も、解説はもちろんのこと、感想戦での間合いや話の運び方がとても上手でした。道場や研修会の合間に大人の真似して遊んでたりしたのかな、とふと思いました。
@user-sg3no6hz1g
@user-sg3no6hz1g 6 месяцев назад
何気に詰将棋が難しくてめっちゃ時間かかったw
@okachimachi1973
@okachimachi1973 6 месяцев назад
小1で初段は凄い。 まあ初段にあっさりなるくらいでも、 後々入る奨励会の中は、皆が皆負けず嫌いなのに差がくっきりとついてしまう厳しい世界なんだよね。
@youkiTypeA
@youkiTypeA 5 месяцев назад
やはり初段になるまでの記憶が無い ぐらいでないとアマ4段~奨励会のクラスにはなれないのかw 藤森先生が「初段は才能がなくても努力でなれる」みたいなこと言われていてそうなんだとおもっていましたが、努力の必要なし が上にあるのか~w
@kintaroneo
@kintaroneo 5 месяцев назад
スポーツにせよ勉強にせよ結局基本の部分は才能 そこからどこまで伸びるかは努力
@user-ne2ru2dn7w
@user-ne2ru2dn7w 5 месяцев назад
6:00この詰将棋始めて解けたときは感動した。
@shushu1821
@shushu1821 6 месяцев назад
負ける→泣く 強くなる (๑•̀ㅂ•́)و✧
@user-in1pz4qt9i
@user-in1pz4qt9i 6 месяцев назад
自分も4歳で将棋覚えたけど、普通に級位も持ってない祖母に負かされてたなぁ。 子供相手に負けなかったからかもだけど、「勉強して誰かに勝とう!」みたいなのはカケラも無かったな笑 あの頃に、定跡学んだり詰将棋やったりする自分は、まったく想像できない。
@user-lc8lj9mm5q
@user-lc8lj9mm5q 6 месяцев назад
この詰め将棋は有名ですね!
@user-ye4ry7yh1y
@user-ye4ry7yh1y 6 месяцев назад
古典詰将棋「懐中象戯 早傳授」第26番 馬ではなく角ですね
@kumaneko531
@kumaneko531 2 месяца назад
有名な三手詰め、確か中原誠16世名人も文章で言及されていたと思います。
@daichIsumikawa
@daichIsumikawa 6 месяцев назад
負けて悔しがるのは分かるような気がするな。自分も同じ気持ちになるので、あるあるですね。 今度ははじめ先生の半生を振り返る動画を出してほしいです。
@Biri-Flag
@Biri-Flag 6 месяцев назад
凄すぎるA級棋士(中村太地八段^ ^)
@123trkn
@123trkn 5 месяцев назад
奨励会入会後物語もお待ちしてます。ありがとうございました😊
@moffmoff444
@moffmoff444 6 месяцев назад
21:00てっちゃん!
@user-xx5ee4fd6k
@user-xx5ee4fd6k 6 месяцев назад
12歳で下がったとき、 フラれたじゃなくて彼女ができた。 であって欲しかったw
@sabak7390
@sabak7390 6 месяцев назад
なんかはじめさんってクリリンみたいですね。 ベジータやピッコロになれなかったのは残念ですが、大きな存在だと思う。
@user-ll2ej9fi7n
@user-ll2ej9fi7n Месяц назад
地球人では最強
@kenina7859
@kenina7859 4 месяца назад
自分も仙台のカルチャーセンターに通っていました。 もう1~2年続けていれば対局できていたと思うと、非常にもったいなかったです。
@yofune-kitamado
@yofune-kitamado 5 месяцев назад
出た棋士とのコラボで当時の話をして欲しいな
@user-bg5qs1qk7c
@user-bg5qs1qk7c 5 месяцев назад
詰将棋 5二馬 同銀 4二銀まで3手詰め
@user-lj8lm5yw3s
@user-lj8lm5yw3s 6 месяцев назад
及川さんも呼んで人生グラフ聞いてみましょう😊 ハジメさんの事覚えてるかな?
@user-zt3fm2rm3m
@user-zt3fm2rm3m 6 месяцев назад
学年だと大地先生が88年度生まれで、 はじめさんは及川さんと同じ学年とのことで87年度生まれなのかな。 広瀬さんは86年度の代なのね。 広瀬さんの見た目からもっと上かと思ってた。
@Imawoikitemasu
@Imawoikitemasu 6 месяцев назад
サムネ。。。SCENEのトレーナーを着てるなんて。。。
@arigatouE
@arigatouE 5 месяцев назад
(´・ω・`)5歳でそこまで凹むって面白いw
@user-zq9fi1bz1u
@user-zq9fi1bz1u 5 месяцев назад
「駒落ち名人」といえば神吉宏充七段。で、なぜ強いのかというと(先崎九段からの孫引きですが)ほとんどのプロ棋士は自分の級位時代なんて全く覚えていないので、「弱い人間がどう指すのか見当が付かない」。で、神吉先生は晩学だったので自分が弱い時期も覚えているので、勝負どころでは一旦相手の棋力に落として考えることができる。なので駒落ちだと上手はあっちも防がないといけない、ここにも穴があると色々考えがちだが、神吉先生は「下手が何を指しそうか」が分かるから強いということなのだそう。
@user-bs7ns5so7w
@user-bs7ns5so7w 5 месяцев назад
A級が化け物の巣窟なのが良く分かりましたw😅
Далее
神童中村太地の驚愕の歩み【奨励会編】
36:40
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
Просмотров 2,2 млн
A級棋士vsむろかんな【難易度★★★★★】
1:17:52
大注目の新人女流棋士を紹介するぜ!
28:52