Тёмный

制御盤・分電盤・配電盤・動力盤の違いとは?役割を説明 

電気エンジニアのツボ
Подписаться 55 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
【訂正】制御盤説明時の画像が分電盤のままになっております。失礼しました。
@joaopones6297
@joaopones6297 2 года назад
私外国人、この動画分かりやすい、すごく勉強になります。ありがとうございました。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
コメントありがとうございます。 嬉しいです。
@RayMizuki
@RayMizuki 3 года назад
なかなかこうやって体系立ててまとまったものはなかったので、大変面白かったです。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
ありがとうございます。 これからもこのような動画を投稿できるように頑張ります。
@tks5138
@tks5138 2 года назад
電験3種の試験に合格して見習いで現場でメータリングしていても 配電盤、分電盤の用語になかなか馴染めなかったので、この様な動画は非常に良いと思います。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
ありがとうございます。 私も合格しましたが、試験で勉強した内容だけでは現場の実践では役に立ちませんでした。
@kidsroom3859
@kidsroom3859 Год назад
@@JapaneseElectricalEngineer 非常に分かりやすい動画の配信ありがとうございます。 私も令和4年下期で電験3種に合格できたのですが、実務経験がないのでとても参考になります。 他の動画もどんどん視聴して理解を深め、実務に繋がるよう役立てたいと思います。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer Год назад
@@kidsroom3859 合格おめでとうございます。 投稿頻度は少ないですが、お役に立てる動画をこれからも投稿していきたいと思います。
@おま-u9w
@おま-u9w 3 года назад
とても分かりやすくためになります!
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
コメントありがとうございます。 嬉しいです。 ためになる動画を投稿していきたいと思いますので 今後とも宜しくお願いします。
@mumtam9134
@mumtam9134 2 года назад
基礎をきちんと説明してとてもわかりやすい内容と、ナレーションの声ですね。参考になります!(╹◡╹)
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
声に関しては、以前にコメント欄にて、 眠くなると言われたことがありますので、そう言っていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。励みになります!
@tomanderson1592
@tomanderson1592 3 года назад
勉強になります!! ちなみに分電盤で、電気をつかう消防設備が主幹の一次側から供給されるように設置するのは法令等の根拠による義務化されたものなのでしょうか?(語彙力なくてすみません)
@tomanderson1592
@tomanderson1592 3 года назад
追記ですみません、分電盤の主幹の一次側から電源を取って良いのは消防設備だけに限定されるのでしょうか?他の設備でもありえるのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
工場で働いている者なので消防設備の電源の取り方については詳しくございません。 重要な設備だから1次側から供給されているという認識しかありませんでした。 ネットでは↓このような回答がありました。 消防法施行規則第12条第1項第4号イ (ロ)他の電気回路の開閉器又は遮断器によって遮断されないこと 平成15年の東京消防庁予防課長通知 「定圧受電における消防用設備等への電源の分岐方法について」 realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14104885994/ 消防法施行規則第12条第1項第4号イ (ロ)他の電気回路の開閉器又は遮断器によって遮断されないこと 平成15年の東京消防庁予防課長通知の通知内容はホームページを探しまましたが、見つけることができませんでした。 管轄している消防によって異なるかもしれません。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
私が工場内で見たことがある範囲では消防設備だけしか見たことがありません。
@tomanderson1592
@tomanderson1592 3 года назад
承知しました。 ご回答くださいましてありがとうございました!
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
お力になれず、また返信が遅くなりまして失礼しました。
@runtatanru
@runtatanru 2 года назад
喋っている内容と動画内で表示されている部品の名称があっていないことが時々あるんですが間違いですか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
失礼しました。 おっしゃるとおり、間違いでした。 最後の制御盤部分の画像が分電盤のままになっておりました。 コメントありがとうございます。 投稿する際の確認をしっかりしていきます。
@こんにちわ-z4n
@こんにちわ-z4n 3 года назад
こういう素晴らしい凝った動画がこんなに再生数少ないのに頭からっぽのアホみたいな動画が100万再生とかいって金稼いでると腹立つわ
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
コメント、ありがとうございます。 SNS等で「1日で数万回再生された」という 書き込みを目にするといいな!と思う事がありますが、 こういう技術系の動画はニッチな分野なので 仕方がないかなと思っています。 そんなニッチな中でも、たくさんの方々から 毎日見て頂いているので感謝していますし、 動画で勉強される姿勢には元気をもらいます。 電気関係について、勉強したい方々に向けて これからも地道に続けていきたいと思います。
@久雄後藤
@久雄後藤 Год назад
解りやすく、ありがとうございますm(_ _)m
@daigoro940
@daigoro940 3 года назад
RS盤とCP盤の違いがわからないのですが、どこかで説明してらっしゃいますでしょうか。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
残念ながら、私の動画とサイトでは説明しておりません。 勤める会社では盤名にCP-1やCP-2といった盤名が付けれており、空調機の制御(温度、湿度、差圧)などを制御する部品がある盤です。 RS盤については、中央監視装置がありますが、自分が勤めている会社でそういった呼び名の盤がありません。 違いについてまとめてるサイトがありました。 keiso-engine.com/cp_rs/
@そのなか
@そのなか 3 года назад
家庭にあるのは通常配電盤と呼ばれますがそれは間違いですか?
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 3 года назад
間違えとはいいきれませんが、家庭にある盤は分電盤と呼ばれていると思います。 電力会社のサイトやパナソニックや日東から販売されている商品も分電盤となっております。 配電盤は高圧受電しているビルや工場、大きな建物に設置され、電流値計などの監視する計器が取り付けられている盤になります。
@そのなか
@そのなか 3 года назад
@@JapaneseElectricalEngineer 私は仕事柄分電盤と呼んできましたが、周囲(一般人)では配電盤のほうが圧倒的に多いですからね。
@かいねこ-z7i
@かいねこ-z7i 2 года назад
うちの主任技術者よりわかりやすい笑
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 года назад
ありがとうございます。
Далее
動力主幹ブレーカーと電線サイズの選定
18:33