Тёмный
No video :(

加賀市長、かがやき2往復は嬉しいけど、はくたか5往復に失望 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

はくたかは全部敦賀に行く想定だったのか?
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 429   
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 5 месяцев назад
加賀温泉駅は新白河 那須塩原と同じ出世駅 加賀屋ホテルは和倉温泉
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 5 месяцев назад
地震でかがやきはくたかぎ大遅延したが つるぎがほぼ定時で助かった 区間分離は必要
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y Год назад
かがやきの金沢以遠の停車駅は私の予想は違う。ビジネス需要が高い小松、越前たけふは朝晩便が、観光需要が高い芦原温泉、加賀温泉は昼間便が止まる形になると思います。小松と加賀温泉では利用客の層が全く違う。加賀温泉に朝7時や夜20時とかに速達便が止まったとて意味がない。逆に小松にはそれが有効。
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
同感です。 鐡坊主さんの予想は公式リリースの途中停車型「かがやき」4往復、小松、加賀温泉、芦原温泉、越前たけふの停車本数2往復と整合性がとれない。 鐡坊主さんの予想通りなら小松、加賀温泉、芦原温泉、越前たけふの「かがやき」停車本数は4往復となるから。
@thunderbird1691
@thunderbird1691 7 месяцев назад
福井駅の構造がそもそも問題。かつて福井白鳥、急行能登、越前は福井始発だった。福井で折り返しで始発ができない。それも影響してないでしょうか?
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
一般的にホテルのチェック・インって 15時、チェック・アウトが 10時なんだから、東京からはそれに合わせた芦原温泉駅, 加賀温泉駅停車のかがやきが上下で各 2本あれば事足りる。 一方で、小松, 越前武生はビジネス利用として早朝の下り 2本と夕刻 ~ 深夜の上り 2本があれば良い = うまく考えられた運行形態だと思いますけど。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Год назад
加賀温泉は、関東圏の人にはあまりなじみがないから致し方ない。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Год назад
加賀温泉や芦原温泉の客の7割が関西圏からの客で 2割が中京圏からの客だからなぁ
@tobyroots
@tobyroots Год назад
温泉宿に1泊だけして帰ってくる旅行だったら、東京からだったら箱根・伊豆方面や草津など関東の近場でいくらでもあるから、それより遠い温泉には普通わざわざ行きませんからね。金沢など他の北陸の名所と合わせて何日も観光するならありでしょうが。
@SGPlo
@SGPlo 8 месяцев назад
実際の話 ○東京-長野は朝夕3便昼間2便、長野-富山は朝夕2便昼間1便、富山-敦賀は朝夕3便昼間2便位の需要 ○長野-富山の各駅は一部を除いて1時間に1本東京行きが来る ○富山-敦賀は主要駅だけは1時間に1本東京行きが来る ○サンダバしらさぎの接続は雪の遅延対応のためつるぎにやらせて富山までカバーする ○富山-敦賀の各駅は1時間に1本敦賀行きが来る この辺満たすと多分今のダイヤになるしかない ポイントは長野-富山でここ朝夕はかがやき+はくたかだけど昼間は毎時1本東京行きが来てしかも昼間は需要が1時間に1本なので結局昼間ははくたか通ししか走れない その上で富山-敦賀ではくたか朝夕延伸してしまうとかがやき、はくたか、つるぎ2便で多すぎる→だから朝夕のはくたかは金沢止まり 多分こういうことで現状ダイヤになってると思われ 加賀市長がはくたか朝夕来なくて寝耳に水と言ってるが、需要の関係ではくたか敦賀延伸するとかがやき金沢止まりになるか、敦賀に接続しないサンダバが出来てしまう つうわけではくたか延伸して欲しいのであれば時間4本走らせる需要を作らないと駄目だろう
@Kage648
@Kage648 Год назад
敦賀乗り換え、荷物が無ければ良いんですが、 スーツケースを転がして二つ上の階へというのはしんどいですね。 特に温泉地へ行く人の多い年齢層だと。 移動だけでなく、すぐに乗り換えなので 車内で飲み物や弁当を広げる気にもならないし。 山陰や和歌山にしようかなってなります。 自分もよく神戸から金沢に行っていましたが回数減りそう。
@1969tact
@1969tact Год назад
『加賀温泉(群)に』行きたい人は、高速バス使っても行くかと。 旅行先として敢えて選好されるだけの力、魅力を持っている場所であれば、今回の延伸で入れ込み客が増えこそすれ、減ることはないでしょうね。 新幹線化によって、加賀市の真価、実力が問われる、測られるのでは?
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u Год назад
そういう乗り換えを嫌う人がいると、コメントに従えば山陰や和歌山にもチャンスが転がってくるわけで、地域間の観光客争奪合戦のパワーバランスに変化が生じてたのしいですね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Год назад
「福井〜金沢〜富山」 両方向からの特急が 走っていたので 必然的には 本数は 増えるでしょうけど データイムの本数が 少ないのは 致し方無いと 思います。 加賀市長の 加賀温泉も お忘れなくという セールス会見だと 思われます。
@upkata1605
@upkata1605 Год назад
「黒部宇奈月温泉」につるぎが停車しないので、全ての新幹線が停車する「加賀温泉(加賀市長)」はとても贅沢なこと言っているような気がします。
@yumegamori2
@yumegamori2 Год назад
停車駅の多いかがやきの敦賀ー金沢間は各駅ではないと思います。各駅停車であればプレスPDFの小松などの停車駅は〇ではなく●にすると思います。しないということは便により停車駅を変えるのでしょう
@user-nz8xi9md7g
@user-nz8xi9md7g Год назад
黒部宇奈月温泉が一番かわいそう。 乗り換え二回(敦賀つるき+富山はくたか)だと関西需要は期待出来ないな…
@user-gi9by5xh2h
@user-gi9by5xh2h Год назад
和倉温泉も乗り換え2回になるよ。(金沢から七尾線普通に乗ったら3回…) 今ならサンダーバード17号で直通なのに。
@harupink1033
@harupink1033 Год назад
近年稀に見るご祝儀ダイヤですよね 関東からの観光需要は7本あれば十分だと思います
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p 7 месяцев назад
はくたかが金沢以西に来ること自体かなりびっくり 昼間のかがやきが定期化されると思った はくたかで金沢以西行く人はあまり居なささそうだけど しかし,長野発着のはくたかは敦賀に来て欲しかった
@otabe13
@otabe13 Год назад
はくたかを増やすと、特急と接続するはくたかが設定されると思いますが もし特急が遅れた際にはくたかも遅延、最悪の場合東北新幹線まで遅延が波及してしまうので JRとしては特急接続はつるぎに統一したかったのでしょう
@user-yu4rn1mq7x
@user-yu4rn1mq7x Год назад
しらさぎ65号の代わりは出来ないのですかね 今まで22時までだったのに21時では辛すぎる
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Год назад
連絡のつるぎ号を金沢止まりにするにしても23時59分までに到着は不可能なので無理。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Год назад
土日祝日・大型連休中はかがやき号が増発されるので臨時列車の運転計画も見てみないと最終的な評価は出来ないような。
@TwilightExp
@TwilightExp Год назад
同意です。臨時は車内販売のない残念な「かがやき」ですが、 臨時と言いながら頻繁に走っていて、あまり臨時だと感じさせない。 列車番号も通常ダイヤと連番になっているし。
@kenzy201
@kenzy201 Год назад
加賀温泉は多くのユーザーが駅から送迎バスで温泉宿、チェックイン/アウトの時間も大体似たようになるので、それに合わせた東京直通7往復でも十分ニーズはカバー出来そうな気がします。
@aikawabyouin
@aikawabyouin Год назад
東京から加賀温泉直通の弾丸ツアーは少ないんじゃないかなぁ
@user-rg3gg4eb6y
@user-rg3gg4eb6y 10 месяцев назад
加賀温泉の停車本数より、問題&心配は敦賀でサンダーバード、しらさぎとつるぎの接続がスムーズに行くのかの方 天候の良い時は大丈夫でしょうが、特にサンダーバードは湖西線で豪雨、暴風、大雪時はすぐに徐行、米原迂回、最悪運休しますからね。
@user-vn7gn9hm7h
@user-vn7gn9hm7h 9 месяцев назад
新幹線の話を聞くたびに腹が立ちます。私は富山県の石川との境に住んでいます。トンネルに新幹線が出入りするそばですが、新幹線が通るたびにゴォーという振動、朝晩はテレビの音が聞こえないなど静かな環境が一変しました。東京に行くためには金沢か富山にいかねばならずお金は余分にかかり、時間も長くかかります。まさに迷惑でしかありませんでした。高速道路に補助を出さないと路線が維持できない空港、その上に沿線住民を苦しめる新幹線!私は反対します。
@yusuke5839
@yusuke5839 Год назад
いやいや、かがやきは、9往復中4往復が金沢〜敦賀の福井以外の駅に2往復ずつ止まるので、各駅停車にはならないですよ。 恐らく、 金沢=加賀温泉=芦原温泉=福井=敦賀が2往復、 金沢=小松=福井=越前たけふ=敦賀が2往復、 とかになるはず。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Год назад
JR西日本のニュースリリースでは、かがやきの停車駅は、加賀温泉駅や芦原温泉駅、小松駅、越前たけふ駅に停車するのは、それぞれ2往復です。 つまり、敦賀までに福井駅以外に停車するのは一駅だけとなります。
@user-gordon4
@user-gordon4 Год назад
@@user-fe6uj9go4d 2駅ですよ。
@wipeout-pure
@wipeout-pure Год назад
これ新大阪まで開通しても西側は富山、東側金沢で相当数折り返しになったりしてね。
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 Год назад
実際にそうなるだろうと私も思います。 関東から見れば観光地である金沢が大きな目的地になるでしょうし、関西からみれば「サンダーバードで十分」の言葉通りに金沢や富山が大きな目的地になるでしょうから。
@100aeroace6
@100aeroace6 Год назад
前回、北陸新幹線の動画の時に、書き忘れましたが、今回の北陸新幹線のダイヤのテーマは現状維持だと思っています。 サンダーバードがつるぎとなり、その中にしらさぎも内包となる訳ですが、 見た限り、今とそう変わらないようにしているのが透けて見えます。 ただ、在来線時代も金沢拠点の特急はありましたので、新幹線でも金沢が拠点というのも理解できます。 そして、敦賀には東京からの列車がどれだけ来るかというのは敦賀市民としても興味はありましたが、まあ、その辺なのかなと。 むしろ、金沢で多くの列車が止まってしまうのではというのもありました。 距離が肥大化するので、金沢で切るのではという危惧です。 歴史的には東京(上野)から金沢へは白山やはくたかが走っていましたが、金沢までです。 福井方面には伸びていません、それは雷鳥やしらさぎなんです。 加賀の市長さんもそこは勉強してほしいなと。
@naokky7736
@naokky7736 Год назад
この市長がどれぐらい現状把握しているかは知らんが、仮に理解してたとしても政治家の市民向けパフォーマンスとして「JRに物申してやったぜ」感を演出してんのかなぁと思う。
@TwilightExp
@TwilightExp Год назад
@@naokky7736 加賀市の市長は若い頃からパフォーマンスが得意ですよ。
@akstn38
@akstn38 Год назад
その繋がりをぶっ壊してまで作った新幹線がこのザマだったらそりゃ文句も言いたくなるだろ
@moguro1121
@moguro1121 Год назад
金沢~敦賀の途中停車の「かがやき」は、金沢~敦賀で各駅停車ではないと思います。 温泉利用の多い時間帯に加賀温泉と芦原温泉に2駅に停車する2往復と 小松と越前たけふの2駅に停車する2往復に分かれるのではないでしょうか?
@TW-re6du
@TW-re6du Год назад
流動もあると思うのですが、ダイヤ構成上、基本的に東西で列車を分けないといけなかったのが原因ではないでしょうか。 『はくたか』を敦賀直通にして、『つるぎ』は補完するのが効率は良いと思うのですが、そうするとそれに接続をするサンダーバードやしらさぎのダイヤがズレてしまい、東海道新幹線や新快速にも影響が出てしまいますし、逆に東側をズラそうとすると東北・上越新幹線に影響が出そうです。東京駅での折り返し制約を考えれば、東側は簡単にズラせないと思うので、基本は東京起点のダイヤ構成なのだと思います。今回は、始発や最終など他路線に影響が出ない範囲の列車を直通させたのではないでしょうか。 新大阪まで延伸するまではこれが基本形じゃないかなと考えます。 新幹線が通って、駅も出来て、最速達の『かがやき』が一部止まるだけでも満額回答だと思うので、加賀市の悩みはちょっと贅沢だなぁと思いますね。
@user-hk1sv4bf5j
@user-hk1sv4bf5j Год назад
北陸本線時代はなかった敦賀までの東京直通特急 って考えると新幹線のメリットすげぇ!ってなるけどなぁ
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz Год назад
そうです 北陸新幹線は他の交通機関とは違い大雪でも運行します、もはや「バケモノ」と言って良いくらいでしょうね
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
最初から最低でもかがやき&はくたか合わせて10往復以上は欲しいというのが加賀市長の意向なんでしょう。 それだけ(良くも悪くも)大きな期待をかけていたということで、後は富山or金沢での対面乗り換えの充実で対応するしかない気がします。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Год назад
敦賀なら米原経由の方が早いわ
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz Год назад
@@user-hk6ng6dk2f それは「東京視点」の話ですよね? 確かに、こだま・しらさぎ利用の方が早いと仰りたい気持ちは分かりますが 長野・高崎からだと乗り換えが面倒なので 所要時間短縮になります…結局はどこから行くかによりますよ
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Год назад
@@Mame-cv7xz そもそも北陸新幹線なんか金沢以西は不要だよ 今まで通り、サンダーバードとしらさぎで十分だから わざわざ大阪や京都から北陸地方を奪う必要がないだろ
@koopa3771
@koopa3771 Год назад
加賀市長としては、せっかく新幹線ができるのだから現状の流動を考慮したダイヤ編成とするのではなく、「関東から北陸地方への需要喚起」のためにはくたかを敦賀まで延伸して欲しいという願いがあるのでしょう。 しかし、金沢以西の地域は、加賀温泉に限らず、関東よりも関西との結びつきが強いというのは、新幹線開業によっても変わることはないと思います。
@tse1692
@tse1692 Год назад
富山なんて新幹線のせいで関西からの直通便があった在来線が無くなって高岡駅とか死んじゃったからな 関西から新潟まで気軽に行けたのが無くなって経済的に終わった地域が沢山生まれてしまった 本当に金沢だけが得したという
@user-wi7he9sp5q
@user-wi7he9sp5q Год назад
「つるぎ」は、どちらかと言うと、敦賀で大阪方面「サンダーバード」と名古屋方面「しらさぎ」の乗り継ぎ重視のために速達タイプも設けたと思うけどな。
@fal-bj8im
@fal-bj8im Год назад
@@tse1692 富山も早朝のサンダーバードが廃止された上に金沢乗り換えで不便になった 魚津、武生、鯖江なども全然メリットが無い
@TwilightExp
@TwilightExp Год назад
全ては福井駅のマヌケな構造が元凶なのでしょう。 終着駅に出来ない駅構造を選んだツケですね。
@SGPlo
@SGPlo Год назад
敦賀まで延伸は厳しくても福井まで延伸ならありだったでしょうねえ それならサンダーバード接続は関係なくてダイヤ乱れは波及せずある程度の需要があるところまではくたかも引っ張れる
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Год назад
関西圏よりも人口の多い首都圏に直通することへの期待があったんでしょうね。 ただ、JRとしてはそこまで流動が多いとは想定していないと言うことでしょう。まあ、関東の人間がいきなり加賀温泉に行くかというと、それはないものな。 あとは加賀市に頑張ってもらうしかないですね。
@1969tact
@1969tact Год назад
延伸まであと半年、まずは首都圏で加賀市、加賀温泉の認知度を上げる活動でもしたら?と思います。 首都圏向けに何かプロモ活動してるんですかね?川崎では一向に見かけませんが。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o Год назад
個人的には、伊豆、箱根や栃木、福島の温泉地。直接、競争相手になる群馬、長野の北陸新幹線沿線の温泉地よりも勝たないと客来ないと思うけどね?
@1969tact
@1969tact Год назад
@@user-sk4is8hx1o 仰る通りかと。外的要因の変化によって、競合相手が変わる(増える)という認識と、だったら今どう動かなければならないかという意識が無ければ、ジリ貧になるのは免れません。もっとも、倒産や廃業という最悪の結果に至るにはしばらくの時間差があることもあり、外的要因の変化と滅亡との間の因果関係を省みて、後世に活かそうという人が少ないので学ばないんですけどね。この国の闇の部分だとおもいます。
@user-kd5qk1tm7x
@user-kd5qk1tm7x 11 месяцев назад
@@user-sk4is8hx1o 高い運賃払ってまで加賀温泉に行くメリットがあれば。 雄琴のような・・・
@user-tz8ss4sv8r
@user-tz8ss4sv8r Год назад
はくたか5往復は少なく感じるが、金沢どまりのはくたかが多いので、本数の多いつるぎ+はくたかでも充分関東からのお客は狙えると思いますけどね
@user-wv5hr5hk1q
@user-wv5hr5hk1q Год назад
新高岡の一人負けだと思ってたけど剣城速達便止まるし意外と悪くなかった
@jcbfk
@jcbfk Год назад
お疲れ様です。 冬季の湖西線あたりの輸送障害を 東京まで持ち越さないように 最低限にしたことも理解できますね。
@user-bb2vh4pi7p
@user-bb2vh4pi7p 7 месяцев назад
はくたかが金沢以西来ても米原経由より遅いからなあ はくたか来るくらいならかがやき昼間便を定期化して一部を停車させた方が良かった
@comet224
@comet224 Год назад
停車タイプのかがやきが4本、駅ごとで見ると2本が停車なので、小松・越前たけふに停車する便が2往復、加賀温泉・芦原温泉に停車する便が2往復だと思いますよ。
@seizoando4131
@seizoando4131 Год назад
上越妙高あるいは糸魚川から先、上越新幹線長岡までを新幹線で接続してほしい、関西から新潟まで何回も乗り換えがあるので面倒くさいです
@user-zu7fc8nu4p
@user-zu7fc8nu4p Год назад
関西から新潟に行くな
@REN_Channel
@REN_Channel 7 месяцев назад
結局この手の自治体首長の発言って、静岡県知事と同じで痛々しいだけなのよね。 速達型が停車しない事に文句付けてる事ばかりが報道されるから「あぁ、新幹線あんまり止まらない街なんだなぁ」って認知されてしまうんですよ。それより、富山なり金沢なりでの対面緩急接続を完全パターン化(仙台のように)するように要求したほうがどれだけ賢いか。
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y Год назад
「しらさぎ」は編成が短くなる可能性が高そうですね。東京から東海道新幹線利用で米原で乗り継ぐ人は確実に減るはずなので、1~2両減らしてもよさそうです。
@user-lw5xl5ge7i
@user-lw5xl5ge7i Год назад
程よいバランスだと思います。 加賀市も、加賀温泉等への長野~関東方面からの需要を増やせれば、必然的に増便になると思いますけどね。 単に「増やせ! 停めろ!」では、韓国KTXの二の舞いになってしまいますよ。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 11 месяцев назад
群馬長野上越地域の温泉激戦地に売り込むのは楽じゃないぞ 北陸ならではの海の幸に期待するけど、東側から近いのは富山の黒部宇奈月 同じ石川県内でも能登もある。現状の知名度はまだまだ低いし、さあどうする加賀市
@rope-0224
@rope-0224 Год назад
東京、大阪エリアでダイヤ乱れあった場合の打ち消しを最小限にするために金沢止まりが多いかもしれませんね。
@mandshurica575
@mandshurica575 Год назад
早い話新大阪まで開業しないと完全体にはならないということですな。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Год назад
在来線特急と沿線自治体は被害者ですよね。 といって、JR西日本は責められない。
@user-tg4xz7pg7j
@user-tg4xz7pg7j Год назад
〇〇温泉駅は観光需要に全振りしているので 富山、金沢、福井のようにビジネス需要もある駅と比べると 乗換で生じるデメリットが色濃く出るのだと思う 出張は乗換えが増えようが、行き先が変更になることは無いけど 選択肢が多い観光は「子どもが多いから」「おじいちゃんの足が悪いから」と乗換えが少ない行き先が求められるだろうな
@pachiey
@pachiey Год назад
新幹線を観光需要とみるか、ビジネス需要とみるかでしょうね。 加賀市は温泉客しか見てないなら他の新幹線停車駅のようにストロー効果で温泉以外のビジネスは壊滅するでしょうね
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Год назад
はくたかが、金沢より先に行く本数を増やせないのは、つるぎの本数が多いからでしょうね。 金沢から敦賀までつるぎは、25往復ありますので乗り換えの手間は、生じますが加賀温泉駅へのアクセスは十分確保されている様に思いますが。 魅力が、有れば乗り換えの手間等は障害にならないと思いますが。
@user-gordon4
@user-gordon4 Год назад
定期便の停車本数 金沢→105本 富山→90本 福井→81本 新高岡→70本 小松・加賀温泉・芦原温泉・越前たけふ→49本 黒部宇奈月温泉・糸魚川→30本
@y--sizuki
@y--sizuki Год назад
やはり、 北陸地域全体の雄というか、 ボス的存在は残念ながら金沢市なんですよね…… 福井市、越前市、敦賀は、なんか地域的にはガチ関西な感じなので、東京直通が少ないのは割と納得出来ますが、 現地の首長さんはまぁ、プライドが許さないのも解ります…💧
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
金沢が東西の境界となるのはやむを得ないとして、そうなると結局 ・(本来の希望ほどは東京直通が増えない)加賀市 ・(関西方面との直通がなくなった)高岡市 が特に割を食う形になるのは仕方ないでしょうね(両自治体の関係者にとっては不本意でしょうが)。
@tabibito6330
@tabibito6330 Год назад
敦賀は関西やろけど北陸トンネル以北は関東圏になるんやろうな。と思いますが。
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q Год назад
金沢を境に西と東の客流動が大きく変わるので、むしろこのダイヤは妥当だと思いますよ。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Год назад
なら、北陸新幹線を金沢から先を延伸する必要ないやん サンダーバードやしらさぎをそのまま金沢まで走らせた方がいい
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz Год назад
@@user-hk6ng6dk2f それを今更言ってどうするの… 工事は11年前から始まってますよ
@user-bv6mu7in6i
@user-bv6mu7in6i Год назад
​@@Mame-cv7xzだから一概に金沢を境に需要が変わるかはわからないってことかなと思います。サンダーバードは富山まで運転してたこともありますから 関西からみたら金沢より先も行きたいってわけですよ
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Год назад
>金沢を境に西と東の客流動が大きく変わる これは近距離では北陸三県の人は金沢に集まる移動をしつつ、 遠距離移動で東側は東京、西側は大阪方面へ行く人が相対的に多い、って感じであってますか? 金沢はやっぱり沿線随一のターミナルで、一人勝ちになるのは必然だったのかなあ
@Mame-cv7xz
@Mame-cv7xz Год назад
@@aaaaa-kq1dh そうですね、金沢以西の加賀・越前などは基本的に京阪神・中京などへの志向が強いらしいですし 北陸の東京志向が増えたのは2015年の北陸新幹線金沢〜長野間開業の数年後のことです
@mickyok8751
@mickyok8751 Год назад
発表されたダイヤは「需要の創造」という面は乏しいかもですね。そこを市長も言ってるのかな。 最初のダイヤは現状最優先とするなら、今後に期待、という事でしょう。 後半でおっしゃってた定員の件は微妙ですが、臨時便でこなすんでしょうね。 温泉需要も休日臨時便を午後に設定すればなんとかなりそうに思います。 2月の日曜午後、臨時かがやきで金沢→大宮の乗車経験がありますが、それこそB席まで満席でした。 これを敦賀発にすればかなり乗ってくれそうだな。
@tanbaroad
@tanbaroad Год назад
加賀市長もいろいろ不満もあるでしょうが、今地元がやらなければならないことは、「金沢ブーム」でたまたまやって来た首都圏からの宿泊客に加賀温泉を気に入ってもらって、また来たいなと思ってもらうことです。 北陸の温泉地は昔から関西の奥座敷と言われ、関西・中京方面からはリピーターも多いと思います。首都圏からは、東北・北関東・甲信越方面に名だたる温泉地も多く、それらの中から加賀温泉を選んでまた来てくれるお客が増えれば、おのずと加賀温泉駅に停まる新幹線も増えるはずです。
@user-gordon4
@user-gordon4 Год назад
かがやきで主要駅以外に止まるものが4往復。加賀温泉等のかがやき停車本数が2往復。 そのため千鳥停車となる。
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 Год назад
「はくたかあってのもの」のその心がよくわからなかった。
@user-du7y6ak4i5
@user-du7y6ak4i5 Год назад
サンダーバードしらさぎ接続が富山金沢止まりのつるぎしかないことのほうが気になりました。昔は大阪新潟直通の特急が何本も走っておりその需要はなくなったということでしょうか。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w Год назад
直接行く需要はないわけではないですけど大してないデス。北越と補完関係にあって、ついでに関西圏とつなぎましょと言う程度の意味しかない。昔の長距離列車はだいたいそうです。 私はかつて大阪から新潟競馬場へよく行ってたんですけど、雷鳥はだいたい北陸三都市で客が入れ替わりますし、繁忙期でもない限り夜行のゆきぐにに至っては空気輸送してるとしか思えない利用率でしたから。
@312toki4
@312toki4 Год назад
新潟雷鳥・日本海縦貫の白鳥が無くなったのは、通しで乗る人がいないことや遅延問題があり、金沢・富山までの雷鳥・サンダーバード 金沢から新潟までの北越、新潟から先は白新線経由いなほに系統分離したという経緯があったはず。 北越なんて区間乗車ばかりで通しの人は少なかった。 その頃は、ほくほく線経由のはくたかが越後湯沢で新幹線にリレーしていたし、長距離乗車する人はむしろこちらだった。
@grace1971
@grace1971 Год назад
飛行機の新潟伊丹便が1日10往復ある事を見れば鉄道は選択肢に無いことが判ります。 高速バスも運休が続いています。
@dtswkf756
@dtswkf756 10 месяцев назад
大阪〜新潟は需要ないでしょう、、、😅
@hako3378
@hako3378 Год назад
停車タイプかがやきは各駅に止まるのではなく4往復の内2往復は加賀温泉、芦原温泉停車で小松、越前たけふは通過。残りの2往復がその逆パターンみたいな感じで千鳥停車になるのではないでしょうか?
@user-yf3et8ms8g
@user-yf3et8ms8g Год назад
2時間に一本は別に妥当だと思うけどな 関西圏までの本数は維持されつつ20分弱時間短縮して、さらには東京直通のステータスも得てるんだから、街の規模から考えたらかなり恵まれてると思うけど。
@1969tact
@1969tact Год назад
皮算用していた「漁夫の利」が目減りした、そういうことかと。 「道理を引っ込めて無理を押し通してでも、自分たちの街さえよくなれば構わない」 こういうスタンスの首長を支持する地域は少なくありませんし、そういうポーズを取らないと裏切り者のレッテルを貼られて次の選挙で「無職」になっちゃいますから。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u Год назад
皮算用していた、、、のくだりはしっくりきますね。 結果としては加賀温泉へのプラスの効果は大きいと思います。
@mkep82da
@mkep82da Год назад
需要があればJRだって増やすよ。とにかく開通してからいかに東京から来てもらうか今のうちに対策練ることだよ…
@musashino_103hi
@musashino_103hi Год назад
JR西日本とJR東日本が協議して決めた結果だから、需要を考えるとダイヤは正しいかな。 加賀市長が不満を述べても、変わらないと思うんだよね。 もしはくたかの本数を増やしたいのなら、代わりにかがやきの本数が減らされるだけだと思う。
@makim7639
@makim7639 5 месяцев назад
関西人イラチな人多いから、乗換あっても20分の時短なら気にせず行くと思います😊
@user-ho8ug2jd2r
@user-ho8ug2jd2r Год назад
金沢~敦賀にはくたかを増やすと明らかな過剰運行ですからやむを得ないでしょう。 つるぎですら供給座席数は増えているので妥当かと。
@user-vz8pb2fx6k
@user-vz8pb2fx6k Год назад
東京直通が増えると車両の貸し借り上、西日本の負担が大きくなる。 よって、福井区間は西日本運用で賄うことで、この負担を解消したい。
@denwaku
@denwaku Год назад
サンダーバードの遅れを東京に持ち込まないようにするには、はくたか・かがやきをサンダーバードの乗換対象にするわけにはいかなかったんでしょうね とはいえ、地元自治体からすると、寝耳に水でしょうね。サンダーバードの一部が東京に行くイメージで考えていたでしょうし
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k Год назад
というか、サンダーバードと(東京直通の)かがやき・はくたかを接続する意味があまりないという理由な気がします サンダーバード利用の新大阪・京都からの乗客が北陸新幹線に乗り換えて目指す先は福井・金沢とせいぜい富山ぐらいまで。 長野から先は北陸回りで行くぐらいなら新大阪・京都からなら東海道新幹線経由の方が便利なので、 サンダーバードに接続する北陸新幹線は金沢止まりか富山止まりで十分ということになります。 金沢/富山止まりの短区間新幹線なら速達列車も必要ですが中間の需要も拾った方が効率的なので、サンダーバードが速達タイプ/各駅停車タイプのつるぎと接続するのはとてもリーズナブルに思えます。
@denwaku
@denwaku Год назад
旅客流動から考えるとご指摘の通りなのですが、別にわざわざ停車パターンも同じで使用車両もおなじなのはくたかで 需要は拾えるので、わざわざはくたかとは別につるぎを用意する必要を考えると不自然なんですよね これが九州新幹線のように車両数が違えばわかるのですが・・・
@aurora371
@aurora371 Год назад
確かに富山又は金沢を分水嶺にして、利用客の流動は東西に分かれる可能性が高く、はくたかが金沢を越えて西に行く需要はJRも確信が持てないでしょう。そうだとすれば、関西⇔北陸の乗客が長距離を運行するはくたかの運行区間のうち短い区間(例えば富山まで)の指定席を押さえてしまうことで、首都圏⇔金沢の長い区間の指定席が満席扱いになってしまい(金沢⇔富山間)利用できなくなる可能性があるように思います。その結果、東京⇔富山は空いているのに首都圏からの着駅が需要の大きい金沢にすると指定席が販売できなくなり、長野⇔金沢で空気を運ぶこととなり、これはJR東日本としては売り上げに影響するので受け入れられないことでしょう。@@user-fn5ph4rp3k
@TwilightExp
@TwilightExp Год назад
湖西線が風の影響で米原回りとなった場合(約30分遅延)の事を考えたら サンダーバードの接続は「つるぎ」で、「かがやき」「はくたか」は 在来線特急との接続を考慮せずに敦賀を発車するダイヤが妥当だと思います。
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Год назад
結局 新幹線の効果を眺めつつ周囲がそれに対応するためにアジャストしていく気がしますね。JRも営利企業である以上、一番採算の取れるダイヤを組むしかないでしょうしね。新幹線自体もあくまで期待値であって劇的に変わるかは未知数でしょうから。
@user-mm1nd9tr7i
@user-mm1nd9tr7i Год назад
加賀温泉のある富山以西はつるぎが追加されていますから、乗車機会は少なくとも黒部宇奈月温泉や糸魚川とも遜色ありませんね。 ここにはくたかまで停車するとかえってバランスが悪くなり富山~長野間の各沿線から見て不公平感が増してしまう。
@beetle36861
@beetle36861 Год назад
かがやきに関しては、金沢から先は福井だけ停車でOK。その代わりはくたかに関しては、金沢から先全列車停車で、金沢止まりと敦賀迄行く本数を逆にする。金沢止まり5本、敦賀迄10本。そしてつるぎに関しては、富山迄じゃなくて5本くらいは長野まで走らせるべき。長野がJR東と西の分岐駅なので、「黒部宇奈月温泉」・「糸魚川」・「上越妙高」・「飯山」に停車し長野行きを作った方が良い。長野からはあさまに連絡出来る様にすれば一番お客さんファーストだと思う。
@user-gordon4
@user-gordon4 Год назад
NPO法人じゃないんですが。
@SatochankoHolive
@SatochankoHolive Год назад
>>長野がJR東と西の分岐駅 いいえ、上越妙高が境界駅です。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Год назад
多分、車両が足りなくなるんじゃネーか?www
@SusFuru
@SusFuru Год назад
かがやきが一応2往復停まるとはいえ、ほとんどは通過だから、東京行きたければ各停で金沢まで行ってかがやき乗り換えじゃないかなぁ。
@kta888
@kta888 Год назад
東京ー金沢間のダイヤは運転本数が変わってないので、時刻が変わらないかも。金沢止まり、始発の「かがやき」1往復は6時ー24時に枠からはみ出せない終電、初電だろうし。
@user-zx1lw4ls6z
@user-zx1lw4ls6z Год назад
今後東京から金沢以西への直通列車が増えるとしてもはくたかではなくかがやきでないと時間短縮のメリットがないと思います。金沢より西は選択停車で。
@kobayu8012
@kobayu8012 Год назад
私は鳥取県民です。嫁の実家の最寄り駅が和倉温泉で、今までスーパーはくと、サンダーバードと大阪から乗り換え一回だけだったので、新幹線開業後は乗り換え大変そうです😱
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Год назад
加賀市等地元にしてみれば、関西と分断されるし北陸本線を第三セクター鉄道にされるし、諸々の建設費等の費用も負担させられるしで、それなりの効果を期待していたのでしょう。 それで現状維持程度となると、割に合わないと考えるでしょうね。
@essauouo5251
@essauouo5251 Год назад
良し悪しは別にして、自治体の感覚とJR・国・鉄道ファンの感覚はかなり違ってる感じはしますよね。 自治体は関西との分断・第三セクター化なんかによる負担をすべて総計して負担と考えるんですから、こんなに負担しても現状維持にしかならないの?って感じなんだろうと思います。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Год назад
@@essauouo5251 更に駅前整備等の投資的案件も含めると割に合わないと思うでしょうね。
@wine1-1
@wine1-1 Год назад
富山~敦賀のつるぎ13往復のうち9往復を、金沢止まりのはくたか9往復敦賀まで直通させることはなぜしなかったんでしょうね?
@minao322
@minao322 Год назад
その場所に魅力があれば乗り換えの有無で訪れる客はそんなに変わらない。
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan Год назад
北陸新幹線の敦賀・大阪間を小浜・京都ルートにするならば、新大阪駅ではなく、大阪駅の地下に山陽新幹線と北陸新幹線を直接つなぐ為のホームを建設して頂きたいです。 《主な理由》 (1)新大阪駅周辺は伊丹空港により高層ビルの高さ制限が発生する。 (2)新大阪駅のハブ拠点化は、新大阪駅が単なる乗換駅に留まる可能性がある。 (3)大阪駅の地下に北陸新幹線と山陽新幹線を接続するホームを設置できる。 (4)大阪駅をメガシティーの拠点にできる。 (5)大阪駅から直接新幹線に乗れる。 (6)新大阪駅の発着をJR東海で一元化できる代わりに、大阪駅の発着をJR西日本の発着で一元化できる。 (7)金沢駅・博多駅間をJR西日本の管轄で直通運転ができる。 (8)東海道新幹線を経由した北陸新幹線への乗換は京都駅で可能。 (9)大阪駅周辺の利便性を向上させられる。 (10)大阪駅から新大阪駅へのアクセス負担をなくすことができる。
@user-mz2gx8qp3d
@user-mz2gx8qp3d Год назад
関東ー小松以西も問題ですけど、サンダーバードとはくたかが接続しないとなると、近畿地方から黒部宇奈月以東に行けなくなりますね。 こちらの方が接続無しなのでもっと深刻かもしれませんね。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Год назад
行けなくなるじゃなくて概ね金沢駅で乗り換えでしょ あと新幹線だと、同一方向であれば2本以上の列車を乗り継いでも新幹線構内を出ない限り「通し」で特急料金を計算出来る事はお忘れか?
@wing9211
@wing9211 9 месяцев назад
区間特急的なかがやきははくたかに置き換わるかもしれませんね… ただ、最混雑期にどれだけ臨時が増えるかですが…
@SGPlo
@SGPlo Год назад
はくたかの5往復ってのがポイントで、おそらく昼間の長野の途中駅(軽井沢~上田)に止まらないはくたかが大体5往復なのでそのまま敦賀延伸となるかと この5往復はあさま長野接続で長野の途中駅カバーしてるので所要時間が割と短い これ以外だと下手すりゃ軽井沢からずっと各停になりかねないから全線乗るって想定してないんだと思う まあこれはこれで例えば関西から軽井沢ってのがくっそめんどいことになるんだけど サンダーバード→かがやきorはくたか→あさまになっちゃうから
@user-uk8hl1ym5n
@user-uk8hl1ym5n Год назад
敦賀での乗り継ぎはつるぎ(各停/快速)とかがやき・はくたか(快速/各停)が組み合わせのちょい待ちでいけるようになるのでしょうね。
@user-jk3hi3uj3s
@user-jk3hi3uj3s 8 месяцев назад
加賀温泉駅利用のモデルは金沢観光が日帰りではなく1日は金沢で遊んでその足で加賀温泉宿に泊まり、次の日直通で帰るのがありそう。
@aikawabyouin
@aikawabyouin Год назад
サンダーバードが遅れたらつるぎは待つのか?そうだとしたら、しらさぎの乗客は.....
@PonteBekkio
@PonteBekkio Год назад
どこまで新幹線効果に期待する?そんなことより温泉街そのものとしての魅力づくりの方に専念しないとそっちの方がよほど大切。
@HONDA-st3ci
@HONDA-st3ci Год назад
富山の住民です 新高岡駅を思い出しました かがやき止まらんの揉めてました お客さんが乗るか乗らないのが全てです
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x 11 месяцев назад
流動考えたらこんなもんでしょう。むしろ、なぜ増えると思った?
@user-lc4zh1ry8m
@user-lc4zh1ry8m 11 месяцев назад
はくたか5往復しか加賀温泉にしないのはかなり少ないですね。区間縮小後からは恐らく未更新車では全車両廃止か転属する可能性もあるのでサンダーバードとしらさぎも現在の増結編成を無くし所定編成で運行されそうですね。
@AO22222
@AO22222 Год назад
福井はサンダーバード存続でしたから、福井にとってはベストダイヤなのでは?加賀市はどうかわからないけど、はくたかは福井からだったら東京と言うより長野方面と思っていた。かがやきがくるなら十分だと思うけど
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
朝日カルチャーからの暇坊主の鐵坊主三昧w ただの外野から見ると、途中駅ってそんなものでしょうと思ってましたが、地元の目論見は違うんですね。青天の霹靂とか大袈裟だなとは思いますが。 開業して加賀からの乗降客が多すぎてパンパンになれば増便するでしょう。
@user-oj2og5ob4r
@user-oj2og5ob4r Год назад
加賀市長の期待通りに無理矢理ダイヤを考えてみたら、はくたか+しらさぎが毎時1本、かがやき又はつるぎ+サンダーバードが毎時1本となり、湖西線で遅延が発生した場合に最悪北海道新幹線まで影響が出てしまう。 E7系W7系は12両編成なので、しらさぎ接続の便が空席が多くなる。経営的にあり得ないかも。
@user-sg6uz2br6u
@user-sg6uz2br6u Год назад
かがやきは金沢以西で福井のみ5往復、残りの4往復はランダム停車で各駅2往復ずつですよ。
@user-hg2pk2bm2q
@user-hg2pk2bm2q Год назад
運行計画発表直後は確かに敦賀に行くはくたかの本数が少ないとは思いましたが、首都圏ー福井の速達化という使命と現状のしらさぎ運行本数(16往復)を考慮すれば かがやき9往復+はくたか5往復の計14往復は、まあ妥当な範囲の本数ではないかと思います。 利用状況次第では臨時列車の設定や次回以降のダイヤ改正で本数や停車駅の見直しを行うはずなので、あまり失望せずに来訪者を増やす努力を続ければ良いのでは?
@gourmet8481
@gourmet8481 Год назад
上越新幹線開業前でも東京からの金沢以西への直通優等列車は数少なく、直江津分割時代の上野「白鳥」の他、夜行急行が1往復程度あっただけだと思います。 しかしながら、その当時は所要時間的に首都圏~金沢以西は、米原経由が多かったように思います。 北陸新幹線敦賀延伸によって、首都圏~金沢以西も所要時間的には北陸新幹線が優勢になって利用増が見込まれますので、私も首都圏金沢以西への直通列車が思ったより少ない印象でした。「はくたか」だと首都圏までの所要時間が長くなるので、金沢以西で「かがやき」の一部を福井以外に停車させるダイヤに決めたこと自体は英断だと思います。 金沢止まりの「かがやき」「はくたか」に乗って「つるぎ」に金沢駅で乗り換えられるように接続時分が考慮されているのでは?と想像していますが、その場合、逆方向の敦賀発「つるぎ」が、湖西線強風・京阪神地区のダイヤ乱れの影響で敦賀駅で接続待ちが発生した場合に金沢駅で所定の「かがやき」「はくたか」に接続できないという悩ましい問題も発生しそうです。ダイヤ乱れ時には、敦賀発の「つるぎ」は定時発車させ、「サンダーバード」からの接続は「つるぎ」を特発して対応することが想定されているのかもしれません。
@kats0087
@kats0087 Год назад
いつも興味深く拝見しています。鉄道に詳しくない私でも鉄道を起点にその都市の抱える問題点等が詳細に分かりとても面白いです。綿密に取材し深く掘り下げる鉄坊主と時事性重視したこの暇坊主の住み分けも見事ですね。これからも楽しみにしています!
@nion8851
@nion8851 Год назад
乗り換えがあるとお客が遠のくイメージが強いのかな。 確かに面倒くさいけど、待ち時間、移動距離が少なければ それほどネガティブに考える必要はないと思う。 それより時間短縮が少ないのに運賃が上がる方がマイナス だと思う。特に福井たった2分しか変わらないのに800円 上がるらしい.東海道は静岡~浜松で料金を抑えてあるので それが可能なら敦賀~福井の値段を下げるべきだろう。
@chacha6263
@chacha6263 Год назад
旅行客よりも迎える観光地&自治体の方がその手のネガティブイメージや危機感は強いでしょうね。 JR西が富山or金沢での対面乗り換えをアピールしてどれだけネガティブイメージを下げられるか次第に思えます。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Год назад
昔は特急や鈍行乗り継いでいろんな地域に行くのが当たり前だったのに、 新幹線になると乗り換えすらが良くないものと取られる感じがある それだけスピード感のレベルが段違い、ということなんだろうけど、 途中駅で普通に乗り換えるだけのことなんじゃないかなあ 福井の皆さん、不本意かもしれないけど長野駅のホームのそば、うまいっすよ そちらの味とは違って東日本風のしょっぱいつゆだけど
@jodasow
@jodasow 11 месяцев назад
乗り換えのデメリットが重要でないなら乗り換え前提での米原ルート一択だったはず
@312toki4
@312toki4 Год назад
敦賀行きかがやきの停車パターンは、福井にしか停まらないやつ以外に石川県内停車型・福井県内停車型。 全部停車はやりません。 詳細は北陸中日新聞や北國新聞といった北陸地方の地方紙のデジタル版あたりを参照で。
@user-gordon4
@user-gordon4 Год назад
会見を見ましたが停車パターンは検討中としか言っていませんよ。石川福井で分けるよりも、ビジネス需要と観光需要で分けた方が合理的だと思いますが。
@maroki1059
@maroki1059 Год назад
東京勢と関西勢が金沢と富山で分散して福井や敦賀に入線時に空いてる可能性あると思います JR東日本のやり方をしたら  福井や敦賀の場合は、シャトル的なつるぎ号をサンダーバードやしらさぎに接続なれば関東系のはくたか かがやきは、東京ベースに出来るかも 通常運用やと
@Sirotanist
@Sirotanist Год назад
加賀市長が「寝耳に水!本数少な過ぎ!」というならビジネス利用の社用族を どんどん乗ってもらう施策をすればいい、福井県内から小松空港経由の社用族も 新幹線に転移することは確実だから、はじめは社用族を小松〜羽田線に乗せて 便数増と機材大型化させれば直通新幹線増える。
@AOIAOU3
@AOIAOU3 Год назад
ホームライナー系の置き換えのサンダバ接続でない5往復のつるぎが、かがやきと金沢で接続するのではと思ってます。ピーク帯ははくたか乗り通しより早く到着する設定なんじゃないでしょうかね?はくたか延長はあくまでオフピーク帯の設定でしょう。かがやきも2往復停るし有効本数は12本で十分な設定だと思いますよ。小松、加賀温泉とかだと高岡より先着する時間帯もあるかもしれませんね。
@MachizohJP
@MachizohJP Год назад
敦賀での乗継ぎはサンダーバードと連絡しないかがやきとはくたかが14往復あるのでなんとかなるんじゃないかと思います。 加賀温泉の利用者分布を見る限りつるぎとはくたか、かがやきの配分は妥当だと感じます。東京まで行く人ははくたかで東京まで行くだけでなく金沢でかがやきに乗り換える人も多いはずです。 将来は利用状況で変わると思いますからスタートラインとしては妥当だと思います。
@makonyan100
@makonyan100 Год назад
父親の実家が金沢だけど 昔、往路 寝台特急北陸 複路 急行九頭竜 米原乗換 新幹線をよく使っていた
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i Год назад
4:16 東北新幹線のはやぶさは、盛岡から先の列車に付けられているという話がされたが、東京~盛岡止まりでもはやぶさは存在する。 大宮~仙台間がノンストップのものをはやぶさと定義しているのでは。
@YuNi-lj1wb
@YuNi-lj1wb Год назад
つるぎの富山行き速達は新高岡にも全列車停車しますよ。
@sui-doku
@sui-doku Год назад
新高岡も開業当初はかがやきが停車しましたが乗客数を理由に通過になったので福井以外の各駅は安心はできないですよね 加賀市もアウトレット誘致したりいろいろしてますがまず駅の裏手の巨大な廃墟をどうにかすべきだと思います
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Год назад
鐵坊主さんによる北陸新幹線敦賀延伸開業計画の公式発表関連の動画を全て見ました。 サンダーバードがほぼ現状維持で終点が敦賀止りになった事が結論となったわけですが、この点に絞ってサンダーバードの今後を検証する動画も見てみたいです。 他の鉄道系RU-vidでは、起点を関西空港や神戸起点に変更、あるいはくろしおとの融合といった提案もありました。
@1412kidmagic
@1412kidmagic Год назад
東海道新幹線は「最初に開通した新幹線」だけど、「では、東海道新幹線のあの運行形態が今ある全ての新幹線の絶対的な基準であるのか?」と言われると、「それは違う」ということ。
@JJ-fw2ig
@JJ-fw2ig Год назад
4:17 はやては?
@fieldl4783
@fieldl4783 Год назад
かがやき、はくたかは東京方面の連絡用、つるぎは関西方面への連絡用ってことじゃないかなと
@moraimon
@moraimon Год назад
北陸新幹線の延伸前も越後湯沢発着のはくたかは金沢止まりだったわけだし、金沢止まりがおおいのは順当では。
Далее
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Просмотров 648 тыс.