Тёмный

動きのプロが教える【褥瘡ケア】の考え方【床ずれ・ポジショニングの基礎】 

【プロの技術(介助・リハビリ)をわかりやすく】楽な動きの学習会
Просмотров 40 тыс.
50% 1

ご視聴いただきありがとうございます。
このチャンネル全体の動画の内容はこちらで実際に学習することができます。
※体験学習なので難しい知識は必要ありません。お気軽にご参加ください
■予防介助認定協会
www.yobo-kaijy...
※ポジショニングや動きを引き出す介助を学びたい方
■シンプルラーニング協会
www.sp-learning.
※楽に動けるような学習を支援したい人・人の動きに興味がある方
■本気で人を元気にする介助術 購入先
アマゾン
amzn.asia/d/gg...
楽天ブックス
books.rakuten....
※売り切れている場合でもアマゾンで注文していただくと入荷が早い場合があります。
【自己紹介】 谷口 奨
楽な動きをテーマに全国でリハビリやケア向けのセミナーを開催しています。述べ6000人以上にわたる医療・福祉のプロの方を中心に教育しています。プロ向けなのであまり知られていない情報がもったいなくてRU-vidはじめました。一般の人もわかりやすくお伝えしますので、どなたでもご視聴していただけると嬉しいです。人は毎日の動きが楽になれば幸せになります。みんなで楽な動きを学習して幸せに過ごしましょう!!
Instagram👉 / susumuzz
Twitter👉 / susumulc
※気軽にフォローしてください
【楽な動きの学習会】
頑張らないリハビリテーションやケアといった全く新しい視点で医療や福祉分野に役に立つ情報をお届けします。運搬する介助から、学習する介助へ。腰痛が楽になるだけではなく、介助される人も元気になる介助方法もお伝えしています。今の自分を否定するリハビリから自分の可能性を広げるリハビリへ。頑張って動くリハビリから、楽に動くリハビリへ。このようなことを体験型のセミナーでお伝えしています。
■谷口に直接問い合わせ・連絡したい人はこちら
www.sp-learnin...
こちらのホームページをご利用ください。お気軽にどうぞ。
さらに学びを深めたい方
■日本動きの学習協会 (JMA)キネステティク
www.j-ugoki.com
【今回の内容】
「褥瘡」
【読み方】じょくそう 【別名】床ずれ
現場の「褥瘡」ケアは本当に正しいのでしょうか??褥瘡を根本的に考えなおした時、本当にしなければならないことが見えてきます。一般の人になじみがないかもしれませんが、年をとると誰もがなる可能性があります。本来なら保健の授業として学校で習ってもいいと思いますが、せっかくなのでこの動画をみて「褥瘡とは何か」を知ってみてはいかかでしょうか??

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 39   
@merry-channel2985
@merry-channel2985 2 года назад
私が働く施設に見せたい。 ナースの無知すぎて褥瘡だらけです。 私は介護です免許は初任者のみ。 褥瘡の塗布、私はやっています。 ナースがやらないから医療行為しないといけない状況です。 私が出来る限り褥瘡にならないように利用者様を守りたいです。 勉強になりました。
@rakunaugoki
@rakunaugoki 2 года назад
コメントありがとうございます。 褥瘡で苦しまれている方が少しでも減るといいですね。お役に立てればなによりです。
@ひまわりの丘-g9h
@ひまわりの丘-g9h 3 года назад
内部の循環までは見ていませんでした。ためになりました。ありがとうございました
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
よかったです(^_^)局所の問題のように見えても、全体見るのって大事ですー
@わき-n7o
@わき-n7o Год назад
その通りなんですよね。 以前に、 フラン◯ベッドさんの、 マル◯ポジションベッド、 レンタルしてました。 あれは、フワフワして、 健常者の私が一晩寝たら、 背中がバッキバキに、 凝りまくりましたね。 よくも父にこんなのを 1ヶ月も寝させてたなと、 大反省。 すぐ、レンタル止めましたが、 父は、おかげで、 ますます、動けなくなりました。 フラン◯ベッドさん曰く、 褥瘡の予防には、 マットレスを柔らかくするしかないと。 背中張って、フワフワして動きにくいのが、 良いわけないですよね。 本末転倒な考えなんですよね。 もっと、早くにこの動画に、 たどり着きたかったです。😢
@rakunaugoki
@rakunaugoki Год назад
本当そうです! この業界本末転倒が多すぎます。 それでもプロかと言いたいことばかりです。 使用したことよりも、辞めれたことを褒めてください。 現状のプロ以上のことが出来たわけですから。すごいことです。
@フラワー-r2p
@フラワー-r2p 10 месяцев назад
頚椎損傷の主人が褥瘡になって、治るのに4カ月もかかりました。 ゴソゴソ動きの説明すごくわかりました。
@rakunaugoki
@rakunaugoki 10 месяцев назад
4ヶ月は大変でしたね。 でも治って良かったです。
@寺田真也-k7h
@寺田真也-k7h 2 года назад
お世話になっております。 動画色々と拝見しております。ありがとうございます! 質問ですが、全く動けない人に関して、ポジショニングをした上で体位変換を一定時間で行うほうがいいですか? それとも、きっちりポジショニングができていれば、そのまま長時間過ごしていただいていいのでしょうか?
@rakunaugoki
@rakunaugoki 2 года назад
たぶん発想の転換が必要ですね。 ポジショニングは正しく姿勢にさせることではなく、どんな姿勢でも楽に過ごせること援助スキルです。 つまり色んな体位を楽にすることがポジショニングの目的で、色んな体位にすることが、すでに体位変換を兼ねています。 現実的には拘縮がある人なので多くの体位を行うことはできませんか、少しずつできる体位を増やしていく。バリエーションを増やしていくことが機能を高めることになり、それがすでにゴソゴソすることの支援にもなります。さらにそこから寝返りなどの可能性が見えてきます。 つまりポジショニングも関節の角度を少しずつ変えていくなど、常々していく必要があります。 放置していい人は勝手にゴソゴソする人ぐらいです。動けない人ほどサポートは必要です。
@寺田真也-k7h
@寺田真也-k7h 2 года назад
@@rakunaugoki お返事ありがとうございます。 マインドを変えていきます。もうちょい勉強しますm(__)m
@matsuokayuichi3096
@matsuokayuichi3096 3 года назад
ありがとうございます!ホワイトボードが年季入っていますね!!
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
これはこの施設のものですよー笑
@ito8411
@ito8411 3 года назад
はじめまして 基本的な考え方、分かりやすかったです! 具体的にどうしたら良いかの動画も上げて頂けると嬉しいですが…そこはセミナーに参加しないと難しいですか?💦
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
はじめまして^_^ 動画をみていただきありがとうございます。 ポジショニングの動画も上げているのでよかったらご視聴ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9QJMFPZ9bCs.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RxnD4NcjEtA.html 僕のスタンスとしてみんなそれぞれ違う身体だと思っていますので、正しいやり方も人によって変わると思っています。 できるだけ動画でもそのことを伝えようとしていますが、正直相手に合わせる細かいスキルはセミナーでないと難しいと思います。自転車の乗り方を動画では教えられるけど、具体的な練習は実際乗らないと上達しない。という感じですかね〜 お答えできる範囲でまたお伝えしますので、またコメントなどお気軽にどうぞ。
@ito8411
@ito8411 3 года назад
@@rakunaugoki 早速ありがとうございます! ポジショニングの動画を拝見しました。 ”ごそごそ動ける”がポイントなんですね。そういえばと身に覚えがあることが幾つもありました。 正しい基礎知識があると、どんな方にも対応できるようになりそうですね。 セミナー申込み、検討させていただきます!知識が身に付いて、利用者様や介護者の楽に繋がると思うとワクワクします😊
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
@@ito8411 ほんとそうですね!知識やスキルは自分や周りを楽しくし、よりよい人生を送るものだと思います。
@サクラッス
@サクラッス 9 месяцев назад
結局、ゴソゴソしない人にはどうしたらいいですか。
@rakunaugoki
@rakunaugoki 9 месяцев назад
ありがとうございます。 ゴソゴソしない人には まず 1.動きやすい環境を用意する 2.適切なポジショニングで緊張を緩和する.褥瘡部分の負担を下げる 3.ポジショニングのバリエーションを少しずつつくる 4.ゴソゴソ介助を取り入れる を根気強く繰り返すことです。 これで治る人は多いです。 また動いたか、動いてないかの小さな動きも非常に重要ですから、大きな動きだけで考えないほうがよいです。 と長くなりましたが、こういう取組ができうように予防介助を学べる団体を立ち上げましたので、ぜひ興味があればご参加ください。 褥瘡をなおすというのはプロの技術です。興味があれば時間をかけてまなんでみてください。
@scopionyuuki
@scopionyuuki 3 года назад
全くゴソゴソ出来ない不動状態の人の場合でも、フワフワさせるのはあまり良い選択ではないでしょうか?純粋にわからなくて、申し訳ないです。
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
いえいえ、わからないことがあるのは当然ですし、純粋に疑問を持つことは大切ですよ。 答えはサポートする人次第です。フワフワしてる状態は基本的に身体によくありません。ちゃんと動きを促進できるポジショニングができるよのであれば、ある程度安定したところで寝ることで少しずつ楽に動けるようになります。ただし、ポジショニングのスキルがない、1日中ほったらかし、または独居の寝たきりなどの場合はエアマットなどフワフワなところで寝たほうがマシということもあります。一見本人の問題のようですが、実は周りの問題です。
@を両ちゃん
@を両ちゃん 3 года назад
とてもためになりました☆m(_ _)m☆
@rakunaugoki
@rakunaugoki 3 года назад
お役に立てて何よりです(^_^)
@白っちゃん大好き
@白っちゃん大好き 2 года назад
すいません 音楽の音が大きすぎて お話が聞き取りづらくて ちょっと困りました
@rakunaugoki
@rakunaugoki 2 года назад
それは音楽というよりもマイクがしょぼいのです笑それでも大きかったかもしれませんね〜 今はたぶん大丈夫です
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
専門家ではないから、よくわかりませんが、甘い匂いがするので、ブドウ球菌の仕業ではないかと、思いました。湯船に、化膿した人が入った後、入浴すると、肘や膝や股の辺りなど、皮膚が重なって、ムレやすい場所に、痒みを、感じたりすることがあるので、そういうことから、なるのではないかとも、思いました。違ったら、ごめんなさい。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
ブチュブチュしていなく、皮膚が赤っぽく痒い時だったら、水で洗い流せば、痒みは、治まると、思いますが。間違っていたら、ごめんなさい。股ずれに、似ている病気ではないかと、思いました。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
虫刺されとか、かぶれの、匂いとは、違うと思います。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
化膿した後の湯に入って、シャワーで、身体を流しても、伝染ると、思います。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
シーツの下とかに、ビニールとか、敷いているのですか?
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Год назад
ブドウ球菌は、人食いバクテリアとの事、美智子氏からの、空耳で聞きました。 キノコみたいなものがある、男だけしか入れない禁足地から、女が入って、付いてきたらしいです。
@bones1382
@bones1382 2 года назад
何を言っているのかよくわかりません。関西弁苦手
@rakunaugoki
@rakunaugoki 2 года назад
コメントありがとうございます! 関西弁じゃないとよけい話がぎこちなくなりますのですみません🙏
@わき-n7o
@わき-n7o Год назад
関西弁苦手って、 悲しいですね💦😞💦 優しいしゃべり方だし、 私はとても素敵と思いますが。 ☺️ とても大事なこと 教えてくださってるんですから、 感謝しかありませんよ。☺️
Далее
褥瘡に用いられる外用剤
13:15
Просмотров 68 тыс.
НЮША РОЖАЕТ?
00:17
Просмотров 944 тыс.
介助と認知症【認知症ケアに必須です】
22:58
【看護師が解説!】スキンケアと褥瘡
9:28