Тёмный

単なるチックです、わかってくださいーニュージーランドのトゥレット症の少女 

シービットキダメソッドチャンネル
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 3,3 млн
50% 1

日本語字幕作成 チック、トゥレットのための日本CBIT療法協会 木田哲郎  
チック、トゥレットのためのCBIT療法の無料簡単通信講座
48auto.biz/cbitjapan/touroku/...
チック、トゥレットのための日本CBIT療法協会公式ウェブサイト
cbitjapan.com/
ブログ
ameblo.jp/africa216/

Опубликовано:

 

1 май 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,6 тыс.   
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 5 лет назад
黒人女性の方症状が出てしまって周りに嫌な目で見られているのを分かっていても、普通に外に出て生活しようとしている。とんでもない心の強さだよね。凄いよ
@user-rk6it1ym5c
@user-rk6it1ym5c 4 года назад
道徳の授業とかで「この子の気持ちを考えよう」とか実際にいない人のことを考えさせるくらいなら、こういう病気のことを学びたかった。
@momobear6116
@momobear6116 4 года назад
私が小学生の時は、こういう障がい者を理解しようと 道徳の時間かで勉強したり 課外授業とかありましたよ 学校で違うのか、年代が違うのかな
@user-vj3ld9ez3d
@user-vj3ld9ez3d 4 года назад
海出 それは道徳の授業じゃなくて保険や理科で習うべきやな。
@user-dq2hh1sm1u
@user-dq2hh1sm1u 4 года назад
佐藤相太 ビリーって誰ですか??
@user-rb3tx6uo7f
@user-rb3tx6uo7f 4 года назад
@@user-dq2hh1sm1u ビリー・アイリッシュのことだと思います
@user-dq2hh1sm1u
@user-dq2hh1sm1u 4 года назад
13 42 あー、彼女か。ジョーかと思った。わざわざありがとうございます!
@user-lo4gz3ik4t
@user-lo4gz3ik4t 5 лет назад
自分で分かってても止められないってほんとに辛いな… チックの後泣いちゃうの見て自分も泣きそうになった
@user-tg8qf7ch5s
@user-tg8qf7ch5s 5 лет назад
あばたけだぶら 普通に人間としてやば
@user-mv9bt4uy3k
@user-mv9bt4uy3k 4 года назад
あばたけだぶら じゃあ余計やろ
@punoooji
@punoooji 4 года назад
@@user-pm9bd1cx7b トゥレットなのに同じトゥレットの人の気持ち分からんとか本当におかしいと思います。
@user-lg9ou3hu4c
@user-lg9ou3hu4c 4 года назад
あばたけだぶら トゥレットを故意に悪用するのは流石に無いと思います。
@user-ub1hz7ch7u
@user-ub1hz7ch7u 4 года назад
あばたけだぶら この人よく障がい者の所にこうゆうコメントしてるの見ます! みなさん相手にしないで見守ってあげましょう きっとこの方もなにか思う所があるのでしょう ろくでもない親にそうゆう教育をされたのかもしれないし 家庭環境や友人がいなかったり 1人で孤独に耐えられなかったり そうゆうのがあるのかもしれません 考えすぎかもしれないですがまともな人はこのようや事しないのできっとこの方にはなにかあるのだと思います 言い返さずそうゆう人なんだな 思ってあげた方が良いのがしれません
@user-EuroJpn123
@user-EuroJpn123 5 лет назад
体が動くのは知ってたけど、罵りの言葉が意図せず出てしまうっていうのははじめて知った
@hkm1030212325
@hkm1030212325 4 года назад
でもなんでよりによってあんな言葉ばっかりなんだろう。 かわいそう。
@user-po1kw5eo4g
@user-po1kw5eo4g 4 года назад
そうゆう言葉を知らなかったら出なかったのかな?
@user-hs8vg9ff1r
@user-hs8vg9ff1r 4 года назад
kuru to 知らなかったら言う事は出来ないから出ないんじゃないかな??
@go-mego
@go-mego 4 года назад
kuru to 知らなかったら出ないと思う。 言語面に関しては、脳の伝達機能に問題がある。例えば(「汚い言葉」なんて言っちゃいけない…!!)と心の中で思えば思うほど、その「汚い言葉」だけが回路を通じて出てきてしまうというからくり。だから抑えようと思うことが、逆にトリガーになってしまう。動画にも載ってるけどね笑
@go-mego
@go-mego 4 года назад
Ken Mori じゃああなたがそのnhkとアベマを見て知識を得たとして、医者に「普通に論文に書いてるだろ、無知だな」って言われたらどう思うの?「普通」の押し売りは良くない 知識を得たタイミングを罵るのはダサいぞ
@Patricia-ph9wj
@Patricia-ph9wj 5 лет назад
昔はこれが理解されなくて悪魔が乗り移ったと思われてた病気なんだね...
@kogane650
@kogane650 5 лет назад
無知って恐ろしい
@Patricia-ph9wj
@Patricia-ph9wj 5 лет назад
iruy iruy ほんとにそれ。私たちの認識が違うだけで救われる人がいるって思うね、この動画みると
@user-no5bm1hw5r
@user-no5bm1hw5r 5 лет назад
そういえばそんな番組あった。
@user-jf5ii1dk9k
@user-jf5ii1dk9k 4 года назад
まあ確かにこの病気を誰も知らない時代ならそれくらいしか理由がないよね...
@toi7592
@toi7592 4 года назад
昔の海外なら普通にありうるだろうね
@user-mx2nq6eh8i
@user-mx2nq6eh8i 5 лет назад
1:23のとこ I don’t wanna(したくないのに) って言ってる😭 すごく心打たれる
@dragondog3375
@dragondog3375 5 лет назад
あばたけだぶら だからなんだ? バカはお前だろう
@user-er6gr2yf8t
@user-er6gr2yf8t 5 лет назад
あばたけだぶら んん?おいしーさん合ってますよ?
@user-er6gr2yf8t
@user-er6gr2yf8t 5 лет назад
あばたけだぶら 文法的という意味では合っていませんが、彼女が言っているのはI don't wannaで合ってます。口語なので続きがなくても通じているので大丈夫かと。
@user-rv4ye6tk8b
@user-rv4ye6tk8b 5 лет назад
もう訳がわからないよ笑
@user-ns5nj3fx6h
@user-ns5nj3fx6h 5 лет назад
@@user-pm9bd1cx7b 動画の内容をちゃんと見ろよ。注意払うとこ間違ってるよ?
@tetechi
@tetechi 5 лет назад
机のフチにふわふわするやつつけたほうがいい
@user-kx3pr2du7i
@user-kx3pr2du7i 5 лет назад
ゴムみたいなやつか…確かにつけた方が安全かも
@tetechi
@tetechi 5 лет назад
こあ 食事のシーン(1:17とか)であばら折れちゃいそうで痛々しい…
@user-oi7is8cf4u
@user-oi7is8cf4u 5 лет назад
ふわふわで伝わるふわふわの知名度
@user-qi8su6mx4v
@user-qi8su6mx4v 5 лет назад
ふらふらわかんないなんですか
@user-uw6mx4vz3x
@user-uw6mx4vz3x 5 лет назад
コーナーガード とか言えばわかるかな 赤ちゃんがつかまり立ちしだした時とかに不安定で倒れたりした時にぶつけても被害が少なくなるようにする為のものだったりするよ
@user-bp5xm6uj1l
@user-bp5xm6uj1l 5 лет назад
チック症の方を見たことがなかったので、この動画に出会えて良かった。症状に耐えられず、泣いてしまう少女を見て泣きそうになった。身体を強く打っては痣などできてしまわないか心配だ。
@MOTOWN.0522
@MOTOWN.0522 5 лет назад
症状の重さの違いはあれど、周りにたくさんいると思いますよ。瞬きが異常に多かったり、首をカクンと曲げたり顔を歪めたり爪を噛んだり、など…一見クセなのかな…と思うような症状もチック症だったりします。子供のうちに消える一過性のものであれば10人に一人に症状が出ると言われています。
@omochi4870
@omochi4870 4 года назад
Kan そうだったんだ……勉強になる。
@user-bp7dp2hv4e
@user-bp7dp2hv4e 4 года назад
神様もせこいよなぁ 汚い言葉じゃなくて褒め言葉とかにしてくれたらいいのに
@rumi-63
@rumi-63 4 года назад
【公式】どんぐりコロコロチャンネル それは本当にそう!
@officialyoutubechannel9688
@officialyoutubechannel9688 4 года назад
神様はクソ野郎🖕
@user-ql8ex3xs8g
@user-ql8ex3xs8g 4 года назад
thank you とかいいな
@user-xc1vo9kf7r
@user-xc1vo9kf7r 4 года назад
してはいけない!と思う意思と反して出ちゃう病気だからね… 汚い言葉が出れば出るほど意識しちゃう悪循環…
@user-qo9dz8ft4d
@user-qo9dz8ft4d 4 года назад
【公式】どんぐりコロコロチャンネル 神なんかいないだろw
@mnomno-uy6kf
@mnomno-uy6kf 5 лет назад
この動画はRU-vidだけではなく、学校などでもっと拡散されるべき。 沢山苦しんでいる人間がいる事を学生の頃から知っておくべきだと思う。
@user-yd1gu9ef7s
@user-yd1gu9ef7s 5 лет назад
本当にその通りです 何も気にする事なくやりたいこと沢山出来る様になってほしい 障害を持ってると周りが恐いと感じるんじゃないかって外出出来なかったり 障害を持ってるからって 酷い言葉を投げつけたり 心が痛みます 皆平等 もっともっと色々な障害についての知識が子供のころからあれば住みやすい環境になるんじゃないかな 手を差しのべるんじゃなく 肩組んで一緒に歩める そんな世界になってほしい
@user-gp4sf5li6u
@user-gp4sf5li6u 4 года назад
地面に叩きつけられるほどなら膝を出さない服装とかで少しでも守った方が…と思ったけど、可愛い格好もしたいよね
@stst4329
@stst4329 4 года назад
y s それも最初から思った笑 でも確かにティックのせいで好きな格好出来なくなるの悲しいよね😢
@user-wr4ps2ec6h
@user-wr4ps2ec6h 4 года назад
目立たない膝を防護する商品とか出てくれたらね…
@mechaharaheru
@mechaharaheru 4 года назад
@@user-wr4ps2ec6h 可愛いデザインとか、かっこいいデザインとかね! キャラクターデザインだったら子供も喜ぶだろうし!
@user-gd1oj1fb1l
@user-gd1oj1fb1l 4 года назад
y s こうやって撮られてたら余計お洒落したくなるよね。酷い怪我しないといいけど😔
@user-wr4ps2ec6h
@user-wr4ps2ec6h 4 года назад
모모 もう一緒に商品開発しよ笑
@ne_700
@ne_700 5 лет назад
黒人女性の方とても優しく女の子の話を聞いてくれてたのに最後の最後中指立てた…ほんとに突然出ちゃうんだ…
@user-sz5ut2ld1x
@user-sz5ut2ld1x 5 лет назад
らんかりー 思った。タイミングがタイミングなだけに、びっくりした
@user-nc4hj9lz2r
@user-nc4hj9lz2r 5 лет назад
らんかりー ほんとどきっとしちゃう
@user-hw4jy9yf4n
@user-hw4jy9yf4n 5 лет назад
@@luvjoexoxo 言ってる事わかるよ 嘲笑う笑いと大丈夫大丈夫って安心させる笑いは違う、本人が嫌そうにしてるなら別だけど
@user-uo9in9jd2j
@user-uo9in9jd2j 5 лет назад
猫犬 あなた怖いわ…
@user-no5bm1hw5r
@user-no5bm1hw5r 5 лет назад
@猫犬 勝手に自分を正当化するように言い換えるの気持ち悪い。
@user-eg4wb3ys3b
@user-eg4wb3ys3b 5 лет назад
このお母さんの優しさ。すごい。 自分だったら…これだけ優しく冷静に包み込むことができるのか。
@user-wx9nh2ce9k
@user-wx9nh2ce9k 3 года назад
私はアメリカじんです。日本のかたがたと仲良くしたいです。日本のかたがたに私のどうがを見てもらいたいです。だからチャネル登録おねがいします。Google翻訳からひつれいしました。🙏JP♥️from🇺🇸
@user-bv5to6nc4e
@user-bv5to6nc4e 5 лет назад
ただでさえ他人と他人の視線過剰に意識する日本で発症すると大変だろうなぁ
@user-wx9nh2ce9k
@user-wx9nh2ce9k 3 года назад
私はアメリカじんです。日本のかたがたと仲良くしたいです。日本のかたがたに私のどうがを見てもらいたいです。だからチャネル登録おねがいします。Google翻訳からひつれいしました。🙏JP♥️from🇺🇸
@user-po5fh4qc3d
@user-po5fh4qc3d 3 года назад
1個上の先輩が、首を振る というチックを持っています 先輩自身、チックは恥ずかしい とか 周りの目が怖いと言っていたのでやはり人の視線は怖いらしいです·····
@nikk-wf3wg
@nikk-wf3wg 3 года назад
@@user-wx9nh2ce9k 日本人だろwひつれいしましたとか、翻訳やったら出てくるだろ漢字
@suminntyu17
@suminntyu17 3 года назад
電車とか、日常で周りに悟られないよう工夫しています。 変な奴だと思われたら終わりなので欠陥品である事を隠すのは上手くなりました。でもたまに奇行を行ってしまうので、誰にも言えないし辛いですね。
@user-dy2cq6zc4u
@user-dy2cq6zc4u 5 лет назад
奇声を発してしまうタイプの子が学校にいました。授業中初めて聞いた時はびっくりして何事?!と思ってしまいましたが、youtubeでトュレットについて知ることができ本人がどれだけ辛い思いをしているのか分かりました。早く治療法が見つかりますように
@user-zk2bj6jb9o
@user-zk2bj6jb9o 5 лет назад
@@Mary_0509 なにそれかっけえ
@kakaveturning3796
@kakaveturning3796 5 лет назад
@Ray いいやつだけどキチガイだな
@user-xg3xr8pt9e
@user-xg3xr8pt9e 5 лет назад
なんか今口の中に器具?みたいなの装着したらチックが治まるみたいなのが開発されてるんじゃなかったっけ?なんかの動画で見たぞ
@user-oe5lt2bw2d
@user-oe5lt2bw2d 5 лет назад
最近口に嵌めるだけで症状が収まるマウスピースのようなものが開発されました。悩んでいる人達がそうゆう機械のことを知り、機材が置いてある病院へ行き治療できることを願っています。 私の知り合いも同じ病気で悩んでいたので、その事を話したら知らなかったらしいのでまだ浸透していない話みたいなので、もしも周りにそうゆう方がいて、話せるような関係でしたら1度オススメしてみるのもいいかも知れません。
@toi7592
@toi7592 4 года назад
トュレット·····笑
@ritz4215
@ritz4215 5 лет назад
学校の道徳の時間に、もっとこういう動画を見せてほしい。私ももっと前にこういう症状を知りたかった。きっと今までに何度もこういう症状を持ってる人とすれ違ってると思う。その時は知らないから「こわい」「変」としか思わなかったのかな。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 года назад
有限である学校の授業にこんな感じの病気を習うには時間が足りない事ぐらいわからん?まぁわからんからそんなアホみたいな事言ってんだろうけど
@garcon2661
@garcon2661 4 года назад
鬼滅の刃のなりきりきもすぎて草 基本的に日本の授業の時間割は余裕思って進めているし、そして学校の道徳の時間はどちらかというとこのような病気に対する理解を深めたりするほうが有意義な時間になると思いますよ。
@co-ei3hj
@co-ei3hj 4 года назад
鬼滅の刃のなりきりきもすぎて草 だからといって、無知よりかは全然いい。 小学校なんかは特に、「こういう症状が出てしまう人がいてね、わざとじゃないんだよ。」みたいな感じで軽くていい。 内容を重くしてもそんなに響かないと思うし、理解し難いと思うから。 完璧に知れとは言わない。 でも、「そうか、こういう人も世の中にはいるんだ」って、そういう認識を付けてもらいたい。 私は小学生相手に仕事してますが、軽い障がいを持っている子が数人います。 他の子どもたちには「みんなより遊びに誘ったり、自分の気持ちを伝えるのがまだ上手じゃないんだよね。たまに口よりも先に手が出てしまう時がるかもしれない。その時はムカつくかもしれないけど、一歩下がって欲しい。その間に先生が駆けつけるからね」ってお話をしてあります。 最初の2ヶ月はお話をしませんでした。 でも、してからトラブルが少なくなりました。 病気の内容は一切話していません。 その子にとって不器用なことと、賛成はしなくていいから頭に入れて置いてねってことしか言ってない。 身近にいればいる限り、伝えるということは本当に大切です。
@mesugaki072
@mesugaki072 4 года назад
gar çon そもそもこういうものは道徳ではなく保健なんですが?それに道徳っていうのは倫理観を学ぶ(笑)ためのものであってそれをわかっている人ならばこのような病気を教えなくても問題はないんですよ。なにかあるとすぐ学校の教育内容を批判しようとする人が多いですがもっと視野を広げて見ては?
@garcon2661
@garcon2661 4 года назад
鬼滅の刃のなりきりきもすぎて草 道徳は社会生活を営む上でひとりひとりが守る基準を指します。つまりこういう病気への理解や差別的思考に関しても道徳に当たりますよ。
@lgm__
@lgm__ 5 лет назад
道でチックの発作をしてこけたり、食事中も強く机に体をぶつけるようになってる 姿を見ると本当に可哀想、、 泣いている姿も Sorry とか謝らなくてもいいのに😭 この動画がおすすめに出てきてくれて良かった もっとトゥレットのことをわかって良かった、 道でもこう言う人がいたら助けたい
@user-wx9nh2ce9k
@user-wx9nh2ce9k 3 года назад
私はアメリカじんです。日本のかたがたと仲良くしたいです。日本のかたがたに私のどうがを見てもらいたいです。だからチャネル登録おねがいします。Google翻訳からひつれいしました。🙏JP♥️from🇺🇸
@user-qx6uk5sf9o
@user-qx6uk5sf9o 3 года назад
。はい口だけ~👍️
@user-ke7ur9jz8g
@user-ke7ur9jz8g 4 года назад
1:40  こんなに悲しいごめんなさいがあるか..?
@user-fs4kt9zp1c
@user-fs4kt9zp1c 4 года назад
1:20 チックが出て、食卓が少し不穏な空気になるのに、両親も小さい妹も気にしてないフリ?をして食事続けるの優しいし、それでもおさまらず泣いちゃう女の子が可哀想すぎる。泣ける。
@grooves5350
@grooves5350 5 лет назад
比べてはいけないが… シャックリでも充分に疲れるし、静かな場面だと 恥ずかしいし 真面目な話しをしてる時に出ちゃったら 本当に「ごめんなさい」って言うしかない… それがずっと続いて、いつどんな時に発作が出るか分からないって …本人も辛いだろうし、それをどうにもしてやれない保護者は辛いですね。
@AK-oo1xg
@AK-oo1xg 4 года назад
駅とか電車で、ヘルプマーク無しで急に大声で汚い言葉叫んで不思議な動きをする男性がいたら100000%避けるし、エレベーターとか2人きりになる場面は絶対に避けちゃうなぁ。偏見とかじゃなくただ怖い、病気なのか何なのかいちいち初見で判断するくらいだったらパッと逃げたほうがいい気がしてしまう。
@apple___apple
@apple___apple 3 года назад
酔っ払いとか病気ではない頭のおかしい人も似たようなことしますもんね…ヘルプマークついてたらわかるけど…
@tekkatekka5372
@tekkatekka5372 5 лет назад
食卓で発作が出て泣いてるところで 久々に私も泣いてしてまった。 理解ある人と一緒になって幸せになって欲しい。
@madasnni
@madasnni 4 года назад
机にぶつかって、机を揺らしてしまった時「sorry…」って言ってるのが心が痛い
@user-xr8ik4bw4e
@user-xr8ik4bw4e 5 лет назад
突然の中指には驚いた、なるほどこれがチックなのか……なかなか辛いなぁ
@user-dx5mn3jw5x
@user-dx5mn3jw5x 5 лет назад
もし学校に同じ症状の生徒がいたら同世代の子達はどう対応するのだろう? 昼食中に机を揺らしたり、クソ!と罵ったりしたら……本人が一番辛いのはわかっているけど理解できるだろうか?
@mg-sg8fl
@mg-sg8fl 5 лет назад
あやま そういう時は、この子のご両親が教師としっかりコミュニケーションをとって、周囲の生徒に病気の事を理解してもらうのが最善なんじゃないかな
@user-dx5mn3jw5x
@user-dx5mn3jw5x 5 лет назад
@@mg-sg8fl 理解してもらうことが一番の策ですよね。でも人間そんな優しい人ばかりかな?と疑ってしまいます… イジメはなくても『変り者』という理由で一人ぼっちにさせてしまうのかな……(ノД`)
@user-ln4li1hk3v
@user-ln4li1hk3v 5 лет назад
子供の学校に思った事をすぐに大声で聞いてしまう子がいます。 嫌な事も言うから嫌われていますね 可哀想だけど人権があるのは障害児だけではない
@user-kl4fy8op5l
@user-kl4fy8op5l 5 лет назад
いし その通りですね。 障害の子には可哀想だけど障害があるからと言って周りの子に我慢させるのはおかしいと思います
@kt-hf8ov
@kt-hf8ov 5 лет назад
無知だと、わけも分からず我慢することになるけど、知識と理解があればそれはただの我慢ではなくなるんだと思う。 優先座席に身体障害のある人が座るのは、健常者に我慢させてる。健常者も座る権利がある!なんて価値観なら、もう何も言えないけど。 そういう価値観の人を否定はしないしそれでいい。 理解することで思いやれる人が、理解する機会が与えられるだけでも十分だと思う。
@user-ll4eh2hc4w
@user-ll4eh2hc4w 5 лет назад
自分も小さい時に口を思いっきり開けるチックと肩を上げるチックがあって、先生にあんまり大きな口開けないの、はしたないって言われて大泣きしたの覚えてる 日本でもっとチックについて理解が深まってほしい
@user-rp4mo6qz1g
@user-rp4mo6qz1g 3 года назад
何それムカつく。 その教師がしかるべき罰を受けてればいいけど…。
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 3 года назад
それは草
@morinokumasan5097
@morinokumasan5097 3 месяца назад
先生にはチックについて説明はしたのですか?事前に知っていたら、理解してほしいですね。
@user-ko4xc5eb5k
@user-ko4xc5eb5k 5 лет назад
中指をたてたり、罵るような言葉を話しながらも、穏やかに優しい表情をする女性が素晴らしかった。 チックの不随意さが現れていて、本質的ではないのだと感じた。
@user-sp9dc1wd4s
@user-sp9dc1wd4s 5 лет назад
他の発達障害よりも理解されない障害だよね。 自閉症やADHDも、一昔前は全く理解されずに孤独を感じてた人もいたのに、それに比べると今は暮らしやすい世の中になってると思う。 いつかはトゥレット症候群に対しても同じように寛大な心で見守れる人が増えてくれればなあ。
@user-tz9fr8cm5j
@user-tz9fr8cm5j 4 года назад
自分もトゥレット症候群だけど理解されないのが一番辛い。父親がわざとやってんだろって無神経な言葉で自分を責め立ててきたことを今でも忘れられない。きっとこの病気を知らない人だったり理解できない人はこの世に数えきれないくらいいるんだろうけど、治療方法もないから治そうにも直せない事実も本当に辛い。ほんの少しでもこの病気について理解してくれる人が増えたらいいな。
@munou000
@munou000 4 года назад
指立てたところをモザイクで隠してないところに好感が持てる。
@user-sr6rr4dv2b
@user-sr6rr4dv2b 3 года назад
1:15 泣きそうな顔でsorryって言ってるの見ると本当に切ない
@user-cc8wi9hr1c
@user-cc8wi9hr1c 4 года назад
食卓について机を揺らしてしまった時、泣きそうな顔でsorry って言ってるのが本当に辛いな
@user-um7qz1ie9w
@user-um7qz1ie9w 5 лет назад
中指立てるとか汚い言葉とか一番嫌な病気やんね
@user-uz9fx3kz9q
@user-uz9fx3kz9q 5 лет назад
本人もすごい辛そう
@user-iv1js6cd9z
@user-iv1js6cd9z 5 лет назад
本人にもコントロールできないんだもんね。 精神的にもしんどくなってしまうよね。
@tori_suki385
@tori_suki385 5 лет назад
私なら外にでれなくなる。。。 この人はすごい。
@user-um7qz1ie9w
@user-um7qz1ie9w 5 лет назад
@猫犬 そんな人は相手にしなくていいんですよかわいそうな人だなって見守ってやって下さい
@user-ms7cr6my7q
@user-ms7cr6my7q 5 лет назад
いままでにそういう言葉使ってきたり中指たててたから悪魔に取り憑かれたんだろう
@claro4938
@claro4938 5 лет назад
9:52 突然すぎてびっくりした。ちょっとクスッと来てしまったけど、自分で抑制できない病気って辛いね。相手にどう捉えられるかは本当の自分の感情なのかチックによる症状なのか本人にしか分からない。
@virarutan825
@virarutan825 4 года назад
わたしもびっくりしました… ちょっと怖いですね。
@_tsu1275
@_tsu1275 4 года назад
私も本人の意志なく勝手にそうなってしまのをこんな感情で見るのは良くないと自覚ある上で、満面の笑みで嬉しいわの後に流れるように中指立てるのは不意打ちすぎて流石に笑ってしまった。 この人は雰囲気明るくてユーモアがあるからほんの少しは救われるけどそうじゃないもっと内向的でネガティブなオーラの人がこの症状持ちだと悲惨だったと思う…
@user-rt7fg3sk9c
@user-rt7fg3sk9c 4 года назад
嬉しいわ からは流石に笑う
@user-tm4ne2uw4s
@user-tm4ne2uw4s 4 года назад
そんな事言ってると「本人はツライのに笑うなんてヒドイ!」とかいう話をよく理解してない奴が湧くぞ
@user-bf6hs6kv6h
@user-bf6hs6kv6h 4 года назад
ちゃんとこの動画見たか?本人はツライのに、笑うなんて酷いと思いますよ()
@user-tc9xw3hb1q
@user-tc9xw3hb1q 5 лет назад
中指たてたり言いたくない言葉を言うのもトゥレット障害だったんだ、、しらなかった
@nonoaaa22
@nonoaaa22 5 лет назад
勇気出して皆の前で話してるのをニヤニヤしながら聞いてる子供が嫌だ。
@user-vg7ch7qk7u
@user-vg7ch7qk7u 5 лет назад
彼女はユーモアがある話し方してるんじゃない?聞いてる人は普通にスピーチで微笑んでる感じ
@user-ln2xi3ye4e
@user-ln2xi3ye4e 5 лет назад
ぬかたのおおきみ いや面白がってますねーカメラも来てるしって事で 彼女の喋りは至ってシリアスです
@user-vg7ch7qk7u
@user-vg7ch7qk7u 5 лет назад
h 「what’s wrong with you?」の話し方には感じましたけどね、
@user-xg3xr8pt9e
@user-xg3xr8pt9e 5 лет назад
これはチックについて笑ってるんじゃなくて、彼女の話し方について笑ってるんじゃない?
@user-bh8vf8cm6q
@user-bh8vf8cm6q 5 лет назад
しかもやっぱり日本で言えば陽キャっぽい見た目してるしな、、
@user-bm8gd3wj9w
@user-bm8gd3wj9w 5 лет назад
私の兄弟もADHDとトゥレットです。んっていう声が出たり手首を振ったり頭を動かしたりとかしてます。あと舌打ちみたいなのとかかな?声はうっとおしいと思って昔は怒ったりしてました。けど大人になってからどうしようもないことだと気づきました。怒ったりしてごめんねって、多分傷ついてただろうな。そういう人をみかけても変な目で見ないでください。お願いします。
@user-iy2qd4zd4b
@user-iy2qd4zd4b 3 года назад
私も幼い頃からこの病気で悩んでます。 ほとんどの子は幼少期には収まるらしいのですが18歳になった今でも治らず、悪化する一方です。 いじめられ、不登校にもなりました。死んでしまいたいとも思いました。 でも家族や友達、カウンセラーさんに救われて何とか生きてます。 大学受験も合格しました。 新しい環境で頑張って行けるか不安ですが、病気を受け入れてくれる本当の友達を見つけたいと思います。
@nichicca5827
@nichicca5827 3 года назад
がんばれ!!!!!!!!!!!!!!頑張れって言われなくても頑張ってるの文章から伝わったし、その上で頑張れしか言えないけど、それでも応援してるよ…!!!!!! 私は成人してるんだけど、この 病気を初めて知ったよ。 たぶんりぃさんの通う大学でも知らない人がいると思う。でも、知れば理解してくれる人もぜっっったいいるから、どうかこれからも自分の幸福を望んで生きてほしいな 良い大学ライフを!
@mami-qj1do
@mami-qj1do 3 года назад
トゥレットの子は優しい心を持っています。心から応援しています。
@MT-lp5zj
@MT-lp5zj 5 лет назад
たまにTwitterで電車で変な動きしてる人がいたとか、変なこと言ってる人いたって動画にしてみんなで拡散して笑いものにしてる人がいる。本人はかなり辛いと思う。日本のテレビでも多く取り上げるべき
@user-hx8fh4xi4l
@user-hx8fh4xi4l 3 года назад
「悪い言葉を出したくない、ダメだ」と思うほどそういう言葉が出てしまうってきいたことがある。
@llymu
@llymu 5 лет назад
女の子の気持ちになって考えるとすごいかわいそう。 せっかくもらったひとつの人生なのになぁ...
@ninosan-bw7jt
@ninosan-bw7jt 4 года назад
ほんとに泣きそうになる 私の子供は表情や行動が凄く 白目になったり声が裏返ったり 味噌汁を飲もうとしても腕が左右に 振れるのでこぼしまくりでした 動画を見てたらご両親も子供さんも 悩んでるのよくわかります 頑張りましょうね
@XXX-wu8nm
@XXX-wu8nm 4 года назад
女の子が涙を流す度に自分の胸が張り裂けるくらい痛くなる女の子はそれより辛いと思うと。。。 女性が不快な言葉を言ってしまうのも自分はそんなこと言いたいわけじゃないのに勝手に言ってしまう。。。 この人達に、世界の人達に幸あれ。
@mimi-ow6wx
@mimi-ow6wx 4 года назад
9:50 チックだとわかっていてもこの表情の変わり具合と中指は怖すぎる。
@ukir5983
@ukir5983 4 года назад
mi mi 怖い
@h8888
@h8888 4 года назад
@GA TAI どんな意見やろうが一意見述べてる人間よりお前みたいなやつが一番不要だよ。
@user-xd3og4ub1t
@user-xd3og4ub1t 4 года назад
ひとひと なんで?この人のも意見でしょ?
@jtmjpgmt
@jtmjpgmt 4 года назад
GA TAI 街中で見たら爆笑してそう
@user-wr4ps2ec6h
@user-wr4ps2ec6h 4 года назад
GA TAI でも怖いみたいな意見があるのも分かるな…まあ「怖く感じちゃうけど私達が受け入れないと」みたいなコメにするべきだったとは思うけど
@maro.mugi_yu
@maro.mugi_yu 5 лет назад
フォークでご飯食べてる時怖いよな、、 高いとこを歩いてる時とかもし電車のホームでなったらって考えると、、
@user-qm3ve8jx2y
@user-qm3ve8jx2y 5 лет назад
私は9歳の頃にチック症に悩んでいました。 意図もなく、しゃっくりのように言葉が出ました。 今は症状は有りません。同じ苦しみを今抱えている方がいれば力になりたいです。
@Risahana169
@Risahana169 5 лет назад
オススメに出てきて興味本位で見たけど、見てよかった。知れて良かった。
@user-ek5jx5id1s
@user-ek5jx5id1s 3 года назад
24歳サラリーマンです 去年突然発症しました。突然周りに心配されるくらい顔をしかめたり、「ああっ!」とか言ったりします でも 「こういう病気なんですよね〜」 って職場の人に言ったらみんな 「ほえ〜そうなんだ〜コーヒー買いに行こうぜ〜」 くらいの感じで受け止めてくれて楽になりました 今となっては大した病気じゃねえなって思ってます
@user-ps5rh6ox5r
@user-ps5rh6ox5r 5 лет назад
症状を知らないのが1番怖いこと、それがどんなことだろうと症状を知ってそれを受け入れたら怖くはない。 改めて、おすすめありがとう。
@tlibra4718
@tlibra4718 5 лет назад
眠りかけの時にビクってなるやつみたいな感覚でしょうか…?毎日そんなのが頻繁に。ハンデを背負いながらも一生懸命生きている方々を私は尊敬しています。
@user-ge9ju5zc2j
@user-ge9ju5zc2j 4 года назад
他の方のは分かりませんが、少なくとも自分のはそういう感じです! 感覚的には動画で言われてたようにくしゃみやしゃっくりのような感じで、体感は眠りかけのやつですね。
@Rinrin06060
@Rinrin06060 4 года назад
あー。あの落ちる感じのやつ?
@capricekruhy
@capricekruhy 5 лет назад
あらかじめトゥレットだって分かってる人なら可哀想だと思えるけど街中でそういう病気抱えてる知らない人に会っても自分は避けちゃうかもしれない…
@user-rv4ye6tk8b
@user-rv4ye6tk8b 5 лет назад
稀にほんとうのキチガイもいるから 判別することは難しいですよね…
@sumi-kk6wy
@sumi-kk6wy 5 лет назад
晩成待機 キチガイって言い方もよくないですけどね😣
@kt-hf8ov
@kt-hf8ov 5 лет назад
避けるなら避けるでいいと思う。わからない物に恐怖して避けるのは本能的に仕方ないこと。恐怖から攻撃的になるのも本能だから、そこを「もしかしたら…」という理性でせめて避ける方向に向けられたらと思う。
@user-yd1gu9ef7s
@user-yd1gu9ef7s 5 лет назад
普通にしていて欲しいだけなのに、避けたり白い目で見たり、陰口いったり 障害をもってても持ってなくても傷つくし どんな方でもそうゆうのが積もり積もって犯罪がおこるんじゃないのかな
@user-ng2vy8rc5k
@user-ng2vy8rc5k 5 лет назад
動画に出てた女の子は病気とかの背景が分かってるからこそいきなり暴言を吐いても不随意運動が出ても仕方ないんだって分かるが、例えば駅のホームで、交差点で、誰に対してでもなく暴言を大声で言ったり、見たこともないような奇妙な動きをしてる人がいたら誰でも避けると思う その人の背景なんかそこにいる誰も知らないから
@hotmmdog
@hotmmdog 5 лет назад
汚い言葉を一切聞かずに育ってきた人がなったらどんな言葉を発するんだろう
@user-fs4kt9zp1c
@user-fs4kt9zp1c 5 лет назад
似た感じだと、色んな企業の名前と、円? 株の値段? を永遠と言い続けてる人にすれ違った事があります。 これもチックかな?他の病気?
@Mr-th6ch
@Mr-th6ch 4 года назад
それ自閉症
@user-sjdnbwjxjje
@user-sjdnbwjxjje 4 года назад
ぽむぽむ FXガチ勢かな?
@yeti-dango
@yeti-dango 3 года назад
言っちゃいけないと思う程口に出る様だし その時点で最も悪いと思う言葉が出るだろうね
@user-ci3oo5vo4d
@user-ci3oo5vo4d 4 года назад
僕もチック症を患っています。チック症は、くしゃみやしゃっくりの感覚とは違って、前髪を触ってしまうなどと同じある種の癖のようなものです。チック症に本気で悩んだ日々もありましたが、今では理解のある、信頼できる友達もでき、楽しく毎日を送れています。同じチック症を患っている人に伝えたいのが、この病気をきちんと理解してくれる人は身の回りに絶対にいるということです。ですので、消極的にならずに色々な人と関わって欲しいです。そうすれば必ず、本当に気の合う素晴らしい友に出会えます。それと、これは自分の経験ではありますが、友達ができ気持ちが楽になってから、チックの症状も軽くなりました。気持ちの面は大きいと思いますので、気を楽に、自分に正直に生きて欲しいと思います。最後になりますが、自分はこの病気は不治の病でも、特効薬のない難病でもないと思います。真正面にこの病気と向き合い、時には逃げながらも、この病気を克服しようとする人が、辛い日々から脱する事ができる日が来ることを祈っています。また、何か質問があれば、僕が答えられることなら何でも答えます。長文失礼致しました。
@user-qy1yl6ro1u
@user-qy1yl6ro1u 4 года назад
私もトゥレット症候群を患っています。 この動画を見て、自分と同じ病気を患っていて同じ気持ちの人がこんなにいるんだと思い 涙が出ました。 症状の説明がとても難しい病気ですが、簡潔に言ってしまうと、常にチックが出て心身共にとても苦しくしんどい病気です。 この病気を知って理解できる人が、この世界にもっと増えてくれたら嬉しいです。
@ct-ms5ck
@ct-ms5ck 3 года назад
突然出るのが汚い言葉ってのが、脳がどこかで選別して発してるんだとしたら、すごいというか、突発的なのにそういう言葉を選んでるって事が不思議だなぁ。 自分で言いたくないって言葉をあえて脳は選んでるのかって事。 お葬式の時に笑っちゃいけないと思っているから笑っちゃうみたいな話の重いバージョンというか。。 気の毒だけど、話してる時は普通に明るく振る舞っていてすごいなぁと思った。
@user-gr2dy4ss9h
@user-gr2dy4ss9h 5 лет назад
一生って言われると気が遠くなってつらすぎるだろうな、毎日を生きてさらに行動するなんて、強いですね。
@user-sd9wd5iv3w
@user-sd9wd5iv3w 5 лет назад
あの黒人の女性すごい好印象だわ
@user-zc7vt5sg3g
@user-zc7vt5sg3g 4 года назад
、、、言、、葉、、遣、、い 気をつけて〜
@user_953
@user_953 4 года назад
@@user-zc7vt5sg3g 確かに差別用語かも知れないけどコメ主は悪意があって使ったようには見えないし どちらかと言うと貴方の煽るような注意の仕方のほうが不快になったよ
@user-zc7vt5sg3g
@user-zc7vt5sg3g 4 года назад
@@user_953  ごめん 気に触らないようにしたつもりだったけど逆効果だったのかごめん
@user-ux4qn8ru2w
@user-ux4qn8ru2w 4 года назад
@@user-zc7vt5sg3g 優しさには間違いない
@uu9782
@uu9782 4 года назад
えーちゃん 黒人て差別用語じゃない(定義によってはかわる)らしいよ 日本人が勝手にコンプもって勝手に判断してるだけ 英語には差別的な言葉と普通使われる言葉があるからそれは別だけど
@MT-lp5zj
@MT-lp5zj 4 года назад
24時間テレビはこういうのを伝えるべき。
@user-wg4ru6mx4u
@user-wg4ru6mx4u 3 года назад
あんなゴミ番組じゃ無理だろ。
@user-wx8uj3of8j
@user-wx8uj3of8j 3 года назад
この特性を持っている友達がいるけど、誰よりも優しくて明るくて、人よりもたくさん悩むことも多いと思うのに、いや、だからこそなのか優しさが溢れていて初めて話した時からすごく尊敬してる。
@--Minami--
@--Minami-- 5 лет назад
座って食べなくてもいいんじゃないかな。立って食べてもいいかと。それでほんの少しでも本人も周りもいいなら。
@nyan95
@nyan95 5 лет назад
しいなみ 立って食べたら今度は急に地面にしゃがみこむみたいになっちゃうんじゃないかな?
@genzitu-mitakunai
@genzitu-mitakunai 5 лет назад
しいなみ それで解決するならしてるんじゃない??
@sti4996
@sti4996 5 лет назад
@@nyan95 最初に「地面に叩きつけられる」って言ってましたよね
@tekkatekka5372
@tekkatekka5372 5 лет назад
例えば 座って食べないと。って意識してると、急に立ち上がってはダメって誰もが無意識に考えてるから、その無意識の急に立ち上がってってのが脳にちゃんと処理されないのがチック。 逆に考えると ちゃんと立ってないと。って無意識に考えるから、立ってないことを無意識に想像してしまってる時点で発作があれば転けそうになる。 無意識の部分に脳が反応してしまうから、どんな状況でも難しい。
@tekkatekka5372
@tekkatekka5372 5 лет назад
@らり それが発作が出る条件が分かってないから どっちを言ってたとしてもどっちも処理しようとするから 発作が出たらどうしようもない。。 暴言等を言う女性で言うと 言ってはダメって常識を知ってるけど ダメがちゃんと処理されないから 結果言ってしまう その言葉を知ってしまった時点で 言わないようにすると言う選択肢がなくなってしまうということ。
@user-ho1ti5vw6q
@user-ho1ti5vw6q 5 лет назад
今はひとりぼっちだと思ってるかもだけど、大丈夫。遠く離れた日本にも、こんなにも沢山の味方がいます。あなたの人前に出て病を公にするという勇気ある行動のおかげで、理解が広がる。他の悩む方達も救われる。
@user-hl5rl7xb6k
@user-hl5rl7xb6k 4 года назад
この女の子凄くしっかりしてるなと感心しました。
@marronnier304
@marronnier304 3 года назад
どこかでしゃっくりと同じようなものだって聞いて、その表現はとても理解しやすいと思ったの
@XXX-wu8nm
@XXX-wu8nm 4 года назад
この動画のコメント欄に[可哀想]って言葉がないのがとても良い事だと思う。
@jia1019
@jia1019 3 года назад
本当に辛くて生きているだけで辛いのに病気の方々本当に尊敬します。
@Mikurin-ei9ei
@Mikurin-ei9ei 5 лет назад
なんか学校の集会の時とかで咳を我慢しようとすると余計にしたくなる時あるよね
@abc-sv6ye
@abc-sv6ye 4 года назад
自分のことをちゃんも自分で説明できるなんてかっこ良すぎる、、、
@cronaldo2269
@cronaldo2269 4 года назад
この動画はもっと拡散されるべきだと思う。真剣にこの問題に向き合っていくべき。
@user-wn3xh9li3r
@user-wn3xh9li3r 5 лет назад
1:41の「sorry」がほんとに心痛くなる
@whiteblack7224
@whiteblack7224 4 года назад
知るってことは本当に大事。この動画を見れたことで、少しでも理解が広がる。 投稿主さん、機会を与えてくれてありがとう。
@user-vc7sw6so8n
@user-vc7sw6so8n 5 лет назад
悪いことじゃないのに ごめんなさい って言わせちゃう この病気が憎い。
@mp-yy2lj
@mp-yy2lj 3 года назад
この少女、実にかっこいいなぁ。みんなに話すまでに、どれだけたくさんの恐怖や葛藤を乗り越えたことだろう。生きざまがでますね。尊敬。
@user-ks1hg9nb2x
@user-ks1hg9nb2x 3 года назад
高校の最後に小論文指導してくれた先生が顔のチックでした。 いい先生だったなぁ...この動画見て思い出しました... また会いに行こうと思いますおすすめありがとう。
@xqzjw3783
@xqzjw3783 3 года назад
体が勝手に動いてしまうっていうのは脳から送られてくる信号にバグが生じてるって事で理解できるんだけど、汚い言葉とかが出てしまうってのがすごく不思議。なんでそんなピンポイントで汚い言葉が出るんだろう。
@88error82
@88error82 4 года назад
やっぱり知ることが一番だと思う。周りの人間がそういうものだって認識していくことが一番本人にとっても周りにとっても最善なんだとおもう。
@user-xj3kx9my8j
@user-xj3kx9my8j 3 года назад
日本人のこういう動画のコメントがめちゃくちゃ温まるコメントばっかであたたかい
@suzukitaro0
@suzukitaro0 5 лет назад
かわいそうにいいいい😭😭😭 私もチック、言葉がつまる、出てこない、小さい時は行動にも出てた、肩を上げ下げしないと気持ちが悪い、今は言葉だけ 軽度だけど、だからこそ分かる、辛い、これが、こんなに大きな動作で、無理、耐えられん
@user-nu3zw7gg2m
@user-nu3zw7gg2m 4 года назад
おれの弟がチックで 来年から中学生になるけどやっていけるかまじで心配 もしいじめられたらどうしようかと考え出したら止まらなくなる
@oGGy0129
@oGGy0129 4 года назад
不安だと思いますが、そういった事が起きた時に家族の言葉や行動は本当に本人には力になると思います。親よりも兄弟のフォローは尚更。沢山話をしてあげて沢山話を聞いてあげてください。無性に応援したくなってしまい、コメントしてしまいました。突然すみませんです。
@user-yl5ow2qm7y
@user-yl5ow2qm7y 3 года назад
何か有る前から、本人じゃなくあなたが心配するのは違うと思う。 本人が余計に傷つくよ。自分だけでさえ自分に苦しいはずなのに、兄弟や家族に先回りして心配されたら倍以上に傷つくし辛いと思う。 俺に負い目を感じてくれるな!ってね。
@ame_ame7
@ame_ame7 3 года назад
briza suave いや家族なんだから心配するし、してもいいだろ 今の現状がそういう傾向にあるんだから 君は「心配」=「憐れみ」だと思ってるの?
@user-yl5ow2qm7y
@user-yl5ow2qm7y 3 года назад
@@ame_ame7 止まらなくなるって言うから言いました。黙ってられんみたいな熱くならんでよ。 個人の感想だから、自分の意見と違うからっていいじゃない。
@shibahina429
@shibahina429 4 года назад
クラスにもチックの人がいるけど実際その立場になるとなかなか理解しづらいとこもあるからこう言う動画見るのってほんと大事だと思う。
@user-it5bc8eb7i
@user-it5bc8eb7i 4 года назад
トゥレットをもっと世界中に理解してもらってこういう子たちがみんなもっと楽に楽しく生き生きと生活できるような世の中になればいいね
@thestrugglerkarmy2400
@thestrugglerkarmy2400 4 года назад
あんなちっいゃい女の子があんなスコンスコン転んで「お母さーん」って泣いてるとこ見てるのつらかったよ
@dia563
@dia563 5 лет назад
かわいそう…かわいそうって言葉は好きじゃないけどこの言葉しか出ない。苦しいだろうな…何も悪くないのに。
@user-rk4fj5ud6k
@user-rk4fj5ud6k 3 года назад
症状出たあとの泣き顔と泣き声がたまらんく辛いね。 もらい泣きしたわ。一日も早く医療の発展を祈るわ。
@user-zw3eg5zw7i
@user-zw3eg5zw7i 4 года назад
お母さん素晴らしすぎる
@snno1995.9
@snno1995.9 4 года назад
自分もチックを持ってます。 大人になった今は出ませんが小学生の時は言葉を話すとき「ほっ。」っと無意識に発してから話すことがありました。 指摘された時が一番辛かったのは覚えてます。 自分の意思で出してるわけではないので尚更辛かったです。
@user-ro4we6kf6f
@user-ro4we6kf6f 5 лет назад
薬っていうけどいつかは抗体がつくんですよね。 いつか効かなくなって、薬を増やして副作用で体調が著しく悪くならないか心配です…
@morinokumasan5097
@morinokumasan5097 3 месяца назад
なぜ抗体がつくのですか?チックは免疫反応なのですか?
@user-ro4we6kf6f
@user-ro4we6kf6f 3 месяца назад
@@morinokumasan5097 チックじゃなくて薬全般飲みすぎると1錠では効果がないように感じ足らなくなって依存して次から次に服用数が増えるのはよくあることですよ。
@morinokumasan5097
@morinokumasan5097 3 месяца назад
@@user-ro4we6kf6fそれは抗体とは全く別の話ですね。
@user-ro4we6kf6f
@user-ro4we6kf6f 3 месяца назад
@@morinokumasan5097 言葉の綾です
@user-sj8uw3fx2d
@user-sj8uw3fx2d 3 года назад
まじ何回目やろ⋯ なんか見に来てしまう。 そして毎回、考えさせられる。
@Ancient-Staff
@Ancient-Staff Год назад
チック症の辛さを普通の人にも想像しやすいように説明すると、チックを出さないようにするのは、くしゃみやしゃっくりが出ないように我慢し続けるのと同じような感覚です。 数秒や数十秒なら我慢できても、結局症状を抑え込むことはできません。 厄介なことにチック症状は、くしゃみやしゃっくりとは違い、ずっとずっとずっとおさまることがありません。 呼吸が浅くなって苦しくなったり、筋肉を痛めたり、怪我をすることもあります。 身体に負担がかかる状態が一生続いて、周りからは奇異の目で見られるので、肉体的にも精神的にもとてもつらいです。 もし、周りにこの人はチック症だな、という方がいたら、可能な限りは反応せず、何事もなかったかのように接してあげて欲しいと思います。
@orenohandle
@orenohandle 2 месяца назад
くしゃみやしゃっくりは延髄の反射だから勝手に起きますが、チック症は行動の直前にそうしたいっていう強い欲求が意識に生じるから、どちらかというと痒みに近いような気がします。
@kuwagatamusi00
@kuwagatamusi00 4 года назад
身近にこの病気の人がいるけど正直一緒にいると疲れる。しんどい。病気だから仕方ないって思うんだけど、どうしても距離を置くようになってしまった。
@NicoCatZzz
@NicoCatZzz 4 года назад
みてて泣きそうになった もっと認知されて理解者が増えますように
@user-wl4qx1un6p
@user-wl4qx1un6p 3 года назад
この子達、親がすごくいい人達だったから本当に良かった…。 全然違う話かもしれないけど、私の病気を理由に彼女に振られたり、喘息で咳が出てしまうのに家族にうるさいって何度も言われてきたから本当にいい家族のところで良かった…(語彙力)
@user-im2tm7so8r
@user-im2tm7so8r 4 года назад
ほんとに辛い、、自分をコントロールできないのがどれだけ辛いかすごく伝わってきた。トゥレットに対しての理解がもっと広まってほしい。わたしが友達になるからって彼女に言ってあげたい。
@cielphantomhive8505
@cielphantomhive8505 5 лет назад
ちょっとおかしいというか行動が変な人に対してチックじゃねとかアスペアスペとかすぐいう人いるけどどの方位に対しても失礼だと思う(その病状だ、ということが失礼だというわけではなく、かかっていて辛い人がいるのにそんな軽々しく言うべきではないということ) それにもしその人がそうだったとしてもさ、好きでなったわけじゃないし全く知らない人に言われたくないんじゃないかなって思う 何も言わないでほしいし変な目で見ないでと思う....あくまで私の意見だけど...。
@Hot-ft2hr
@Hot-ft2hr 4 года назад
あと、き ち が い=糖質(統合失調症)もね。 好きでなった訳じゃぁない
@user-ti5ex1lf2n
@user-ti5ex1lf2n 4 года назад
涙出てきた…。本人が一番辛いんだよね。もっと多くの人に理解もらうべき。難しいのかもしれないけど…。
@miminomi6827
@miminomi6827 4 года назад
自分で症状出たのがわかるだけにご本人はとてもお辛いでしょうね。 こういう動画を通して一人でも多くこの病気を理解してくれることを願います。
@user-cf1di3fr5u
@user-cf1di3fr5u 3 года назад
とにかく幸せになって欲しい
@user-hf7px9lg2c
@user-hf7px9lg2c 5 лет назад
チックは私たちの中では、しゃっくりみたいなものかな🤔 初めて知ったし、知れてよかった!
@kahay7637
@kahay7637 5 лет назад
彼女の場合どんなに汚い言葉が出ちゃっても、中指立てちゃってもちゃんと伝わる。彼女が良い人だってね。 ちょっとびっくりしちゃうけど彼女の話をちゃんと聞いていたら本心じゃないって伝わる。(語彙力ないけど伝わって)
@user-yv3eu5mw2o
@user-yv3eu5mw2o 4 года назад
身体が勝手に反応しちゃうんですね… 泣きながら謝ってるのを見て、胸が苦しくなりました。謝る必要なんてない。 沢山幸せになってほしいです。
@2520_nonius
@2520_nonius 4 года назад
この動画を観れてよかった 理解って大切
Далее
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
02:48
Просмотров 25 млн
Recycled Car Tyres Get a Second Life! ♻️
00:58
Просмотров 1,9 млн
とまらない音声チック/衝撃の対処法
10:57
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
02:48
Просмотров 25 млн