Тёмный

台風15号、千葉県大規模停電発生!台風19号、関東で大規模水害!災害の時に選ぶべき防災ラジオ7つのポイント!前編 大規模停電を乗り切ろう! 

Zig-Zag ch! ジグザグチャンネル!
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50% 1

2019年9月9日台風15号により千葉で大規模停電発生
防災ラジオの選び方解説 前編
オススメの防災ラジオSONY ICF-P36 2500円くらい
amzn.to/30Qdm6m
後続モデルはICF-P37
amzn.to/3lYsIT6

Хобби

Опубликовано:

 

8 сен 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@user-zr2qf2hy1t
@user-zr2qf2hy1t 4 года назад
1.電池式を選ぶ。手回し式は駄目。 2.単三電池使用。 3.40時間以上再生可能。 4.ラジオ専用品。ラジオのみの機能であること(ライトや充電機能が付いていないもの)。 5.スマートフォンより大きいサイズ。一般に「ポケットサイズ」と呼ばれるもの。 6.AM/FM両方受信可能であるもの。 7.ワイドFMに対応しているもの。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
コレは見やすい ありがとうございます
@yoshikichi100
@yoshikichi100 4 года назад
防災ラジオを探していたのですごく参考になりました!このラジオを紹介用リンクから購入させていただきますね♪ありがとうございました!
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
yoshikichi100 お役に立てて良かったです。SONY製で品質も確かだと思います。 普段使いにもどうぞ。
@shinichiyoshinari9054
@shinichiyoshinari9054 4 года назад
大変参考になりました。これからもよろしくお願いします。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
こちらこそよろしくお願いします。これからも頑張ります
@charisma.hikaru
@charisma.hikaru 4 года назад
大変参考になりました。紹介されたラジオをポチりました。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
コメントありがとうございます。 どんなに安くても買ってから後悔するのは残念です。 自分の知識がお役に立ったかと思うと嬉しいです。
@user-hf6yk8oe5d
@user-hf6yk8oe5d Год назад
動画参考になりました。 後半の動画も視聴してみます。
@zigzagch
@zigzagch Год назад
お役に立てて何よりです。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
東京電力から停電の解消には通算20日以上かかる地域があるとの発表がありました。 動画の中で推薦しているラジオは単三電池2本で100時間以上動きます。 なので毎日5時間聞くことができる計算になると思います。参考までに。
@gensentarenagasi
@gensentarenagasi 6 месяцев назад
初めまして。 中学生の時にBCLラジオにハマったおじさんです。 単一乾電池はガステーブルコンロに多く使われております。 緊急時には取り出して調達して下さい。 ラジオはロマンだ( ´∀` )
@zigzagch
@zigzagch 6 месяцев назад
あー なるほど確かに電池2つ入ってますね。
@user-xy6fu2fl6x
@user-xy6fu2fl6x 4 месяца назад
蛍光灯内蔵機種は絶版
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 3 года назад
非常用懐中電灯と同じ電池サイズにしておくと便利です。 震災では電灯で点かない程弱った電池を、ラジオに回して使い切る事態になりました。
@zigzagch
@zigzagch 3 года назад
ラジオはどうしても優先順位低くなりがちですね。 津波警報が携帯で聞ける今、ラジオが無いと死ぬと言うことも有りませんしね。 長期間の停電の時の情報源としてのみ価値があり、それに特化した備えが大事だと思います。
@zigzagch
@zigzagch 3 года назад
ラジオはどうしても優先順位低くなりがちですね。 津波警報が携帯で聞ける今、ラジオが無いと死ぬと言うことも有りませんしね。 長期間の停電の時の情報源としてのみ価値があり、それに特化した備えが大事だと思います。
@user-ch7js7xm9f
@user-ch7js7xm9f 4 года назад
『電池』の話しは納得出来ます。 付け加えるなら、防滴も欲しい所ですが・・・・ 以前アウトドアで使う電池も、色々検討した結果、やはり単3電池でした。 懐中電灯も性能に囚われず、一昼夜連続使用出来ないと被災地からの脱出も不安が大きいと思います。 単一型のエネループも見たこと有る様な無い様な・・・・
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
名も無き遭難者 単一のエネループも確かに存在しています ですが今は単三電池を単一にコンバージョンするケースに入れるのが一般的のようです 防滴もあると安心ですね
@user-vf1gf3pu5p
@user-vf1gf3pu5p 2 года назад
防災ラジオなんか電池の持ち悪いのばかりでライトはソニーのですら数百円の懐中電灯より暗かった気がする。 だけど一応山崎とkazhco(どちらも低感度)のを持っとく(とゆうか貰った)
@zigzagch
@zigzagch 2 года назад
防災ラジオも結構ですけど、普段使いのラジオ+予備電池がいいように思います
@7sv9xw5k2r
@7sv9xw5k2r 3 месяца назад
俺も同じ奴メルカリで注文したぞ。 南海トラフの時とか使おうかな。
@bikecology_760
@bikecology_760 4 года назад
最強の防災ラジオはポータブル型になりますが、東芝のTY-HR3ですね。 受信方式は今流行のデジタル受信方式のラジオですが、電池はアルカリ単1×3で 内蔵スピーカーで聞いても450時間持ちます。 ACでも使えます。肩掛けストラップもついて感度もそこそこいいですよ。 音量も大きな音が出せます。 家電量販店 ジョーシンのネット通販だと2479円(税込み)で販売していますね。 ELPA(朝日電器)の携帯型のラジオはデジタル受信方式のものばかりになり電池の 持ちが悪くなってしまったのが残念です。  ELPAの前のアナログ受信方式のラジオは電池の持ちがよくてアルカリ単3×2本で イヤホンで聞くと300時間程度聞けました。 今も持ち歩き用に愛用しています。  現行モデルのもは電池がよくて3分の1程度しか持ちません。 どのメーカも受信方式をなんで電池を喰うデジタル受信方式に移行するのかわかりませんね。 おそらく製造が中国なので部品等の関係でデジタル受信方式に移行せざる得ないんだと思います。 パナのラジオもデジタル受信方式に移行しているので、電池の持ちをごまかすためにエボルタ電池を付属して 売っていますが…。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
bikecology _ 中国製造の経緯、エボルタの件、おっしゃる通りですね。 特にDSPの電池持ちの悪さにはウンザリさせられます。技術の更なる進歩を心待ちにするばかりですね。 TY-HR3は、しばしば防災ラジオ最強として名前の上がるラジオですね。私も同意します。今回は3.11の時の単一電池枯渇問題を考慮して、単三電池のモデルを推薦しました。
@taroyame6273
@taroyame6273 2 года назад
実際に受信した音声やチューニングの際の雑音なども流してほしかったです。
@zigzagch
@zigzagch 2 года назад
コメントありがとうございます。 私もそうしたいのですが、RU-vidの仕組み上また著作権の仕組み上出来かねるという事情があります。 以前アップロードしたラジオの音声は削除されてしまい、youtubeから警告を受けるという結果でした。 無視してアップロードする人もいますが、私は進んで法律や著作権を守るという立場をとりたいと思います。 せっかく視聴いただいたのに満足して頂くことが出来ずに残念に思います。
@breastfirezzzzzz
@breastfirezzzzzz 4 года назад
限界電力の件 〜保証ということ〜 No.001.01.01 台風15号小型だが台風だ油断禁物だと、停電は予想の範囲だが電力のない生活はもう有り得ない現代では、これは災害よりももはや人災だと思う。w
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 года назад
ソニーはICF-B100をなぜ生産廃止にしたと言いたい(ポケットサイズじゃないけど)。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
wataru kuriki メーカーはファンほど保守的じゃ無いと言うことでしょうか。 新製品を作ってくれているだけありがたいと思う様にしています。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 года назад
@@zigzagch マルチバッテリー仕様は無駄っちゃ無駄ですからね。 単3に絞るか単1で作って変換アダプター付けたほうが安いですし。 マトモに聞こえるスピーカーが使えて、FM・AMのアンテナ感度が物理的にも稼げて、小型ってことであればRF-U150サイズが最適かなと(ソニーは、この大きさのは単3ですし)。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
wataru kuriki ポケットサイズが一番使いやすいですよ、正直。 据置にも持ち歩きにも出来ますしね。
@user-nb8yu3sb7j
@user-nb8yu3sb7j 4 года назад
予備の電池があればバッチリ。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
サザンライナー 予備の電池があったら心強いですね。 ロシアではテレビが大規模停止した際は精神安定剤が売り切れたと聞きました。情報だけに限らず、娯楽にラジオで少しでも気を紛らせるのも大事だと思います。
@user-nb8yu3sb7j
@user-nb8yu3sb7j 4 года назад
@@zigzagch メッセージありがとうございます。去年の大阪北部地震の時は電車内でポケットラジオ持っていたので役立ちました。非常持ち出し袋には動画で紹介していたラジオ、出かける時のラジオはポケットラジオ、用途に応じて使用したらいいですね。
@zigzagch
@zigzagch 4 года назад
サザンライナー これを機にラジオがもっと盛り上がっって、ラジオ放送の未来がもっと議論されると良いですね。
@user-vz2rd2hw2j
@user-vz2rd2hw2j 3 года назад
ゼンマイ式ラジオがあればいいのに。
@zigzagch
@zigzagch 3 года назад
今は手回し発電ラジオはキャパシタかバッテリーですけど、初期のものはゼンマイ式でしたね。 確かイギリスの発明家が特許を持っていたはずです。
@user-yj5mq7xc5f
@user-yj5mq7xc5f 2 года назад
災害時のラジオ選びの参考になりました。が肝心な所で入る広告を削除して動画のみにした方が、分かりやすくなりますよ。 広告が入る事で余計な情報が入り、半分弱位しか分からなくなりますから
@zigzagch
@zigzagch 2 года назад
コメントありがとうございます。 半分弱ですか?ずいぶん強烈な広告が入ってたんですね😅 私がこんなこと言うのも変ですが、広告がお嫌いでした あなたの設定で広告をオフにしてはどうでしょうか?
@yuuzin4649
@yuuzin4649 2 года назад
単三ないw
@zigzagch
@zigzagch 2 года назад
コメントありがとうございます。 平時なら買うしか無いですけど 緊急時にはテレビやエアコンのリモコン、掛け時計などからなんとか調達してはどうでしょうか。
@user-yj5mq7xc5f
@user-yj5mq7xc5f 2 года назад
災害時に単一から売り切れて手に入らない(単3電池すら売り切れ)状況がありました。ラジオ選びの参考になって良いのですが、肝心な所で必ず広告が入るため良い話されてますが、ボヤケてしまってます。 この手の動画は災害の備えに役立つのですが、明確に伝わりません。広告を一切排除した方が、明確に伝わります。 広告収入目当てなら災害に備えた動画はやらない方が良いですよ。災害時の備えに関する動画は役立ちますから広告排除をお勧めします
@zigzagch
@zigzagch 2 года назад
コメントありがとうございます。 途中に広告が挟まっていましたか? ご指摘受けるまで最初だけかと思っていました。 広告自体は こんな私でも資本主義の一翼を担える大切なことだと思っています。 ですが広告が挟まれるタイミングは少し見直してみたいと思います。 ご指摘ありがとうございます。
Далее
Panasonic RF-858
6:01
Просмотров 967
Nika loves to eat chicken #cat #cats
0:17
Просмотров 26 млн
Самый ДОБРЫЙ мальчик!😎
1:00
Просмотров 1,7 млн
Нашел котенка 😭
0:53
Просмотров 3,3 млн