Тёмный
No video :(

変わる受験生気質。学力試験もイヤだし、面接も小論文もイヤだ。 

大学イノベーション研究所
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50% 1

★チャンネル登録お願いしますm(__)m★
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co.jp/dp/4046062916/
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co.jp/dp/4480684492
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissance-eyes.com/requ...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
RU-vidチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&RU-vidr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育RU-vidr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。RU-vidは2000万再生、Twitterはフォロワー2万3千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Опубликовано:

 

17 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@user-yw2zl3vr3u
@user-yw2zl3vr3u 8 месяцев назад
勉強する高校生としない高校生の差は非常に大きい。
@user-lk6pk5wn9h
@user-lk6pk5wn9h 8 месяцев назад
学力試験もいや、小論文もいや、面接もいやという高校生が大学に行って本当に幸せになるのだろうか?本当に社会はよくなるのだろうか?
@pettjj
@pettjj 8 месяцев назад
親世代なら、この層は大学行ってないんだけどね 時代かね
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 8 месяцев назад
制服の違いで電車で黙々と勉学や読書に励む高校生達もいれば 方やスマホゲームばかりやっていたり大声で騒いでる高校生達。そりゃ差が出ますわ。
@BackInNagano
@BackInNagano 21 день назад
偏差値低くていいから、真面目な学生が集まる中堅大学があってほしい。 その層は地方公立、専門学校なのかな。
@masasato4321
@masasato4321 8 месяцев назад
第3の層か。90年代までなら、その層は高卒就職か専門学校だったと思う。この層の大学進学率が上がり続けているのは、親の4大卒率(特に母親)が上がってきたからと想像します。親は、子供には自分と同レベルの教育を与えたいと思うのでは?
@pinksaturns
@pinksaturns 8 месяцев назад
勉強いや=資格も目指せない、面接いや=交渉も接客も出来ない、論文いや=フォーマット埋める以外の文書作成できないと揃っていたら、肉体労働しか出来ません。何故大学に行くのでしょう。プライドだけのために個人が金使うのは自由ですが、税金による補助は無くすべきですね。
@to8901
@to8901 8 месяцев назад
お客様受験生争奪戦か…
@user-xg9sv2jw8b
@user-xg9sv2jw8b 8 месяцев назад
ほんとに大学の質や価値が下がる一方だわ。 上位私立は難しさのレベルが変わっちゃってる。 惰性で大学に行くことはオススメできないしましてや奨学金まで使う価値はもっとない。借金抱えたあげく路頭に迷ったらどうにもならないから。 自分が親だったら勉強をさせたうえで大学に行かせたいと思う。
@prprfoxps5817
@prprfoxps5817 8 месяцев назад
共通テストあり小論文ありの推薦枠を増やして欲しい本当に学びたい学部に行く奴が多すぎる
@prprfoxps5817
@prprfoxps5817 8 месяцев назад
多すぎる❌ 少なすぎる
@peko3339
@peko3339 8 месяцев назад
東京薬科大学も、結構楽な感じの入試方法だった気がする。 薬学の名門なのに…。
@moi-pc5ir
@moi-pc5ir 3 месяца назад
薬学は医学歯学と違って大学で学部作り放題で 薬剤師免許ばらまきすぎたから、個人的にはおすすめしないかな 成り手が増えれば給料も減っていく 昔は薬剤師稼げてたけどたぶん今後きつくなると思う
@user-ie6ms9oy4k
@user-ie6ms9oy4k 7 месяцев назад
受け入れしているんだからその学生をどのように教育するか つまり大学側の問題だと思いますよ
@trophy6975
@trophy6975 8 месяцев назад
陰キャではなくて、無キャの話ですね。。 (オッサンからすると、そんなヤツ居るのかよと思うんですが、きっとたくさん居るんでしょうね。。)
@user-ix5ut7om3b
@user-ix5ut7om3b 7 месяцев назад
現在、偏差値50前後の高校では、生徒の質は、まさにこのような状況です。
@user-sj1vx1zw5d
@user-sj1vx1zw5d 8 месяцев назад
相変わらずリアリストな先生ですね。
@user-cx9kb9rq6m
@user-cx9kb9rq6m 6 месяцев назад
産近甲龍か地方国立で国立を選ぶべき理由が詰まった動画
@skoda2963
@skoda2963 8 месяцев назад
中の下くらいの学力層を見ていると、無難路線が多い気がします。プライドの差だけで、事実上は下位層とあまり変わらないのではないでしょうか。 そんなんで大学に入っても、入学後ロクに勉強しなければ、中堅より少し下の高校普通科卒生と大差ない大卒生が大量に出るだけです。4年間学費を払う価値がある大学選び、大学生活を送ってほしいものです。
@BackInNagano
@BackInNagano 21 день назад
そういう層は高卒就職で内定を取れる成熟した子達と違って学力は高卒並みでも人格は大卒でようやく中卒、高卒です。 22歳まで彼らの成長を待たせてくれることに400万円払うんです。 でなきゃ無職だもん。
@yothubanokuroobaa
@yothubanokuroobaa 8 месяцев назад
息子が指定校推薦を受けたのですが、書類審査のみの面接なしで大変驚きました。
@zaikou4618
@zaikou4618 3 месяца назад
通っている高校からの先輩にハズレが無かったんでしょうね。
@user-ng1sw3bg4t
@user-ng1sw3bg4t 8 месяцев назад
学力試験も嫌、面接・小論文も嫌、でも有名なとこじゃないとはプライドが許さない って何やねんw 働かないけど、お金は欲しいし、キラキラしたい みたいなZ世代を投影したような体系だな
@user-yq4wc3py6c
@user-yq4wc3py6c 7 месяцев назад
私も公募推薦が鍵だと思います
@user-ef4cm6zc7n
@user-ef4cm6zc7n 7 дней назад
何の取り柄もない、そんなこと言ってるヤツが大学行く資格あるか?一般受験及び、上位優秀層推薦、選抜中心の入試制度を継続しろ!😤
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 8 месяцев назад
都市伝説の指定校推薦不合格は実は上位大学ではなくて下位大学で毎年若干名発生しているのは、学力ではなくて最低限のマナーやモラルが余程ひどいのだろうか。
@BackInNagano
@BackInNagano 21 день назад
志望理由すら用意せずヨレヨレ私服で突貫する子がたまに。。。
@user-no5sq3ih4v
@user-no5sq3ih4v 8 месяцев назад
なんか、近大、龍谷、大経大あたりを公募で行く大阪の高校が浮かびました。
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 3 месяца назад
たしかに…近畿大学龍谷大学大阪経済大学
@user-uw9kb4cb8d
@user-uw9kb4cb8d 8 месяцев назад
理系が数Iまでって、、やばすぎ
@user-ti4xn7zv2k
@user-ti4xn7zv2k 8 месяцев назад
さすがです
@MA02288245
@MA02288245 8 месяцев назад
ある意味でいちばんやっかいな層だと思う。社会に出ても役に立たない連中。
@user-pk5qi7vn9f
@user-pk5qi7vn9f 8 месяцев назад
今回の話は推薦と言っていますが事実上の一般入試開始時期の前倒しに見えます 更に進むと就職活動と同じく事実上の入試時期を前倒しして 高2の時にインターンシップみたいな形で大学で探究活動したり何かの講座を受講したら 合格確定とか始まりそうなくらいの勢いに見えます
@user-qp3gi7ny9t
@user-qp3gi7ny9t 8 месяцев назад
普通は推薦と言えば評定ありきですからね 5:03 評定不問で学力試験を課すって関西方式(産近甲龍方式?)は貴方の仰る通り事実上の一般入試開始時期の前倒しですね この違いは大きい 後半のインターンのはどうですかね 3:05 スポーツや探究を頑張らない巨大マーケットを想定していますからね 別の層なら多分にあると思いますがマーケットが違うかな
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 8 месяцев назад
@@user-qp3gi7ny9t 評定があてにならないことも理由にある。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 8 месяцев назад
中の下の巨大マーケット この層でも、大学生として処遇され、新卒就職市場でも高卒よりも優遇される。 歪んだ世の中になってしまいましたね。 これでも、大卒採用市場での学歴フィルターを、一般大衆とメディアは反対の意を唱えるのでしょうか?
@user-qm4um8ep1k
@user-qm4um8ep1k 8 месяцев назад
「市場」というところが大切ですね。高卒就職がいくら優遇されようと、大卒とマーケットが同じになることはありえません。 定員割れ大学は高卒・短大・専門に行く層を新たなマーケットとして開拓していかないといけません。大学進学希望の生徒を取り合っていたら数年後には破綻します。
@user-qp3gi7ny9t
@user-qp3gi7ny9t 8 месяцев назад
学歴フィルターの存在に反対の意を唱えているのではなく公表しないことに反対の意を唱えているのです
@user-vz1cn1el3p
@user-vz1cn1el3p 8 месяцев назад
中の下マーケットで、無名の全入大学がイヤな女子は、名門女子大の総合型や公募を見つけて満足。いま名門女子大は名前通ってるうえ入りやすいしね。名古屋だと金城学院とか椙山。親も知名度高いので賛成してくれる。
@user-ms4rs3nm7n
@user-ms4rs3nm7n 8 месяцев назад
耳が痛い。塾は商売だから不本意でしょうが巨大マーケットも取り込まないといけないですね。このシステム高校生が考えた事じゃないから悪いのは高校生じゃないです。それも高学歴大学卒の大人。
@ryookamoto4011
@ryookamoto4011 8 месяцев назад
最初は何なんじゃこりゃと思ったが、今の多くの受験生は勉強したくないから、公募推薦は有り難い存在になるでしょうね。下手すれば、下位国公立大学も導入するでしょう。そうなると、日本の大学は崩壊しそう。
@user-mh8if9vr8u
@user-mh8if9vr8u 8 месяцев назад
公募推薦は40年前から筑波大とか、東京農工大とか国公立大学にもあるぞ。何言ってるんだか。
@ryookamoto4011
@ryookamoto4011 8 месяцев назад
@@user-mh8if9vr8u だいぶ前からやってる国立大学があるのですね。初めて知りました。 ありがとうございます。
@user-mh8if9vr8u
@user-mh8if9vr8u 8 месяцев назад
@@ryookamoto4011 調べればわかるが、国公立大学の公募制推薦は甘くないぞ。調査書がA評定とかそれなりのテストを課すとか、共通テストは必須とか様々だ。
@user-jl4sg1zq7v
@user-jl4sg1zq7v 8 месяцев назад
今回のテーマは私大の中でも有名大学じゃなくて無名大学の話だから。
@qwo2766
@qwo2766 8 месяцев назад
こんなやる気のない学生じゃあ大学側も取りたくないでしょ。
@user-hp8sr7sy2r
@user-hp8sr7sy2r 3 месяца назад
田舎にはそんな人達が沢山いる。県内2番進学校でさえ、50番くらいにいなきやMARCHは無理だもん。正直親も年内に決まれば有難い。年度末で仕事が忙しい3月にバタバタしたくない。親もそんな考えがほとんど。
@user-vp4vk4qm5y
@user-vp4vk4qm5y 8 месяцев назад
地方だとこの層は専門学校や短大に行きますね。無理に四大に行っても大変だと思う。単位取れないし、卒研も厳しいような。
@KOTATSU1970
@KOTATSU1970 8 месяцев назад
なんだかなぁ~😵‍💫
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d 8 месяцев назад
大学でも勉強しないのに、高校ですら勉強しないなら日本沈没… 難関大学行くより、難関資格目指す方がいいかもしれない。
@user-ht9zp2vo3e
@user-ht9zp2vo3e 8 месяцев назад
高校三年の三学期まで、しっかり全教科勉強して、春に卒業したあと半年かけて進路を決めて秋入学する制度に改めたらどうか。入学試験を実施することは無論、そもそも大学に進学する必要があるかどうかも考える期間にするのだ。四年後の秋に卒業したあとは、半年かけて就職活動をして、春に入社・入庁するのだ。
@user-hl5kp1oe8u
@user-hl5kp1oe8u 8 месяцев назад
もう一般も秋受験でいいやん。
@user-vo8se7sv7q
@user-vo8se7sv7q 8 месяцев назад
何も必ず大学に行かなければならないわけではない。就職や、手に職つける専門学校にも目を向けていくべき。
@aicome9113
@aicome9113 8 месяцев назад
偏差値45くらいでしょうか。 まさに我が子です。大学に行くべきでないと言われてもしまいますが、むしろそう言う子が大学に通ってほしいと思います。これから先少しでも学ぶ事の必要性を本人が痛感して欲しい。 専門学校でも良いのですが。
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 3 месяца назад
18才から22才の考え方の変化か 日本社会の厳しい世界を知れば考え方が現実的になるかも。  人生は老化もするし厳しい
@harebareto
@harebareto 8 месяцев назад
余談ですが昔の関関同立以外の関西私大って3科目入試での推薦試験が当たり前にあったような 推薦での青田買いがあまりにもひどすぎて自分の頃に上限35%って規制ができた記憶があるんですが
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f 8 месяцев назад
薬看以外の理系なら教科書レベルを理解できて、授業態度もよいなら積極的に推薦を利用できるように制度を進めるすべき。旧帝に限ればすべて一般入試にすべき
@reindeer_cream
@reindeer_cream 8 месяцев назад
平成のはじめあたりまでなら、専門学校や短大に進学していた層でしょうか?
@user-rh8nf5il9j
@user-rh8nf5il9j 8 месяцев назад
11月で決まってるクラスの生徒の中に一般受験生が居るってホント気の毒だと思う。 でも戦略として良いんとちゃう?一般で落ちて浪人してもニッコマしか入れなかった子、ホント気の毒だったもん…
@sasaisayt
@sasaisayt 8 месяцев назад
私はふた昔前の公募制推薦で大学に行きました。評定3.5以上で、書類・面接・国語。ただし国語は現代文だけという甘っちょろいものでなく、現・古・漢(!)すべて出ました。これはこれでよかったのかも。
@user-fe5ur7hm4g
@user-fe5ur7hm4g 8 месяцев назад
けど中の下層は公募受んないでしょ 一般より全然難しいんだから
@user-qt9kg4em5t
@user-qt9kg4em5t 8 месяцев назад
大卒の免状だけでは辛い社会になってるから、何かスキルを身に着けておくといいと思いまする。
@user-pv7eq4qt8w
@user-pv7eq4qt8w 8 месяцев назад
個人的な考え方だが、文系3科目受験やめて欲しい。 数学必須・共通試験必須にしてほしい(文学部は数学受験を除く) 共通試験+独自私立入試問題 早稲田大学みたいになって欲しい。 なんで文系は数学やらないんだ
@harebareto
@harebareto 8 месяцев назад
まず、学習指導要領での必修は数学Ⅰだけ、共通試験は最高でⅡとBまでです 1年でⅠとA、2年でⅡとBを履修した場合に3年でやる科目がないのが大きいんじゃないですか? 少し前に普通科はもっと独自性を出せみたいな動画があったと思いますが 3年で義務的にⅢと新課程のCをやったり実質試験用に復習をするのも違うと思いますよ
@sana-te6iz
@sana-te6iz 8 месяцев назад
数学必須なんかにしたら人が集まらんからやろ
@user-sn7sy4qk8w
@user-sn7sy4qk8w 8 месяцев назад
はっきり言って、経済学部を除けば、科すだけムダだと思う。
@kaius3351
@kaius3351 8 месяцев назад
【1:58】 ☺現代の私立文系受験 ➡ 【下位層は絶対に落とされない総合型や指定校で全入状態】 この現代の受験生気質は、なにも高校三年の受験生だけでなく、中学三年の受験生も【専願優遇制度・単願推薦】という名の下で、下位私立高校への全入状態だと思います。 下位私立高校の生徒ほど入学した高校の校則が北朝〇のように厳しく、青春が楽しめない!!! この高校は独〇国家と何ら変わらないと、高校の掲示板に自分の学校の悪口を垂れ流しまくっています。 偏差値の高い高校の生徒はある程度常識をわきまえているので、学校の校則に沿った範囲で高校生活を楽しもうとするため、高校掲示板にも校則への悪口の垂れ流しをほとんど見かけませんが、【偏差値の低い私立高校】の掲示板は【校則が独〇国家並み】という書き込みが本当に多くてビックリします。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 8 месяцев назад
全入どころか定員超過。しかも、普通科なのに大学短大進学率が思わしくない。
@user-bd4gv8uc6w
@user-bd4gv8uc6w 8 месяцев назад
年内に合格を出す大学は潰せ。 まともに指定校も含め、年内で受かるとまともに勉強もしないし、学校にも来なくなる
@oyabakadou
@oyabakadou 8 месяцев назад
国費を投入する大学は国公立中心に、世代人口上位10%の大学をメインとし、その他の高等教育需要には放送大学のような通信制への補助とするので良いと思います。そうすれば、国民の高等教育環境、優秀で意欲のある人材の育成、研究開発の推進、経費の削減と管理などすべてを満たせます。それ以外の「大学」は通信制大学のスクーリング拠点や大学教育の補習塾への転向とするので良いのではないでしょうか。
@user-sd6ow3vr1z
@user-sd6ow3vr1z 8 месяцев назад
もう大学行くな、高卒でブルーカラーやりなさい。
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 8 месяцев назад
バカは大人しく奴隷になれと? さぞや高学力をお持ちなんだろうなあ
@lannta2000
@lannta2000 8 месяцев назад
私は何度も言うが入試の本番を大学院修士にして学部定員を半分に切ってほしい。じゃないと800ある大学のほとんどが潰れる。地方国立何て今ですら全入なのに(日東駒専にも蹴られる)、日本語学部2部を作って語学留学生あがりを入れてほしい。もう出生数69万人(2023)では贅沢言ってられないしきれいごとなんて言ってられない。このままでは日本国のインフラが人口学的につぶれる。
Далее
首都圏中小私大にこれから起きること
22:26
【自称ミルクボーイ】九州工業大学
5:27
Просмотров 1,1 тыс.
高知大 漸化式の基本問題
4:13
Просмотров 7 тыс.
中堅下位高校の著しい意欲低下
9:32
Просмотров 28 тыс.
成蹊大学を語る
20:31
Просмотров 24 тыс.