Тёмный

外国人が考える日本語が世界一の言語の理由が衝撃だった! 

MrFuji from Japan
Подписаться 324 тыс.
Просмотров 39 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 163   
@liaria7216
@liaria7216 4 часа назад
ヘルスカの動画やん!取り上げてくれて嬉しいよ。 彼はまだ10代でこの日本語力だから凄い。
@つきちゃん-h9y
@つきちゃん-h9y 2 часа назад
ヘルスカさん、観ます‼️
@六一-u7g
@六一-u7g 2 часа назад
10代!?
@takagutsu
@takagutsu 2 часа назад
​@@六一-u7g この動画作ってた時って確か18歳前後じゃなかったっけ?ヘルスカ君。 いまは向こうの大学生。50人クラ◯トってゲームのメンバー?で(多分…娘たちが好きなだけで詳しく知らん)ゲーム系動画好きな人には有名人なんじゃないかなー。すでに来日2回位してるって。
@tsuyopom8
@tsuyopom8 2 часа назад
雷が水田に落ちると大気中の窒素が酸素と結びついて窒素酸化物となり雨とともに水田に浸み込み稲の肥料となるから、雷が落ちた水田の稲の実りが良かった為、化学的な事が解らなかった昔の人は稲妻と呼んでいたそうです。
@ベル-z2p
@ベル-z2p Час назад
す、すごい😳!!! 本当だったんだ…!!!!?
@意拳太郎
@意拳太郎 Час назад
日本語は化学も含んでますね😊
@nyachy
@nyachy 3 часа назад
これはすごい。日本人でも目からウロコですわ。
@kazz1998
@kazz1998 4 часа назад
ヘルスカさんスゲー 日本人でも気付いてないことをよく分析していて驚いた🤗 素晴らしい👏👏👏
@rionawa4013
@rionawa4013 3 часа назад
ヨーロッパの英語圏に在住です。頭が痛い時とかオノマトペ使って説明できないから伝え方が今でもよくわかりません😂 日本語って難しいけど伝えやすい事ってたくさんありますよね。
@sunsea5555
@sunsea5555 3 часа назад
ヘルスカさんてこの動画の頃って確か高校生だった気がする。だから、めちゃくちゃ天才って思ってた😅
@こんの-k3q
@こんの-k3q 3 часа назад
ほっぺぷにぷにだよねぇ〜って助け方のバイロンさんキュート🤣💖
@mas.9730
@mas.9730 2 часа назад
これって、最早日本語の言語学博士レベルじゃないだろうか。 ヘルスカさん、とんでもない人物だな。
@kayou-bi
@kayou-bi Час назад
ヘルスカさんすごいなぁ 日本人からみても発見がいっぱい‼️
@toshisa10
@toshisa10 2 часа назад
元々お酒のつまみのことを「さかな」と言っていた(今でも「酒のさかなに焼き鳥」とか「枝豆」などと言う)。そして、色々つまみを食べた結果、魚(うお)1番美味しかった(酒に合った)ので、「酒のつまみ」・さかな=魚(さかな)になったと、小学生か中学生のときに習った記憶があります。
@wingright5555
@wingright5555 Час назад
ヘルスカさんは1年前の投稿で、来日していたようです。理由は1.日本が好きだから。2コロナが空けて渡航が出来るようになったから。3.フィンランドで18歳の成人になったので一人で海外旅行。めっちゃ若いやん。
@にわかのベテラン
@にわかのベテラン 3 часа назад
この動画 アナちゃんにもリアクションして欲しいなあ。 彼女ならこれについて2時間くらいしゃべれそう😊
@toshisa10
@toshisa10 2 часа назад
今回の動画で日本語のオノマトペ(擬音語、擬声語、擬態語)の多様さに感心しました。痛みの様子や重さ(軽さ)の程度、感情の起伏や光(まぶしさ)、触った感触のことなどなど、すべてを「音!」で表現できてしまう。日本語の奥深さに一役買っていると思います。逆に外国人で日本語を勉強している人にとっては、難しいかも知れませんね。
@佐川元気-i6i
@佐川元気-i6i 4 часа назад
脳内変換が大変だ!:(_;´꒳`;):_ 「〜的」を発見してくれてありがとう\(^o^)
@つるちん-z5o
@つるちん-z5o 3 часа назад
ヘルスカさん今年か去年だかに来日してますよ
@まいまい-d4j8d
@まいまい-d4j8d 4 часа назад
古来からある、大和言葉を学ぶと分かりやすいですよ! と言っても、詳しくないのですが…。 例えば「霊」と「冷」は、ヒヤッとする意味に於いて同じだったようです。
@changen4854
@changen4854 3 часа назад
日本語の分析が日本人以上な気がするわw博士的な人除いて
@hiroishi8510
@hiroishi8510 2 часа назад
こんな凄い動画があったのか〜とても面白い💕
@あついぬ
@あついぬ 2 часа назад
ヘルスカだ!! この動画好きだからうれしい
@masa-domin
@masa-domin Час назад
「英語を話す人にとって日本語は難しい」は「日本語を話す人にとって英語は難しい」に繋がる。
@zcdawi7441
@zcdawi7441 24 минуты назад
日本語は書くのが難しいが話すのは簡単。英語は話すのが難しいが書くのは簡単。 日本語は漢字があるから書くのは難しい。音訓があるから中国人でもけっこう難しい。でも発音は単純だし文法がいい加減でも通じるから話すのは簡単な部類。 英語は発音が複雑だから話すのは難しい。たとえば、日本語の母音は5個ぐらいしかないが、英語の母音は20個ぐらいある。ふだん日本語しか話さない人が英語を話すと、ふだん使わない顔の筋肉を使うから疲れる。
@phoepsilonix
@phoepsilonix 3 часа назад
この人の動画面白いよね。久しぶりに見ました。
@zettonz1
@zettonz1 3 часа назад
現在の上皇陛下が天皇のときの何かの報道で、魚のことを「うお」とおっしゃっていたことに 感動したのを覚えている。上皇陛下はハゼの研究者で、新種も発見されているので、 うおに関することに、より特別な思いを抱いていらっしゃるのかもしれない。 皇族の方々には今でも特別で伝統的な日本語を使用し、護っていってもらいたい。 伝統芸能に携わる人や、お坊さんや神主さんたちにも、文学者にも。三島由紀夫の話す日本語は美しかった。 東京山の手の訛りは意識してそうしていたのだろうか。しかし三島は関西弁が全く頂けなかったようで、 それゆえか兵庫の地元民は三島を高く評価していないとか。
@ひのじ-v7y
@ひのじ-v7y 2 часа назад
新しい視点が勉強になりました
@つきちゃん-h9y
@つきちゃん-h9y 2 часа назад
“瞬く”の時、感じました✨✨ バイロン‼️センスが良いっ✨✨✨💖
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 3 часа назад
ヘルスカさんの編集すごいな
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 3 часа назад
4:38 でもフィンランド語って印欧語族じゃなくてウラル語族の膠着語だから何方かと言えば日本語の文法に近いはず
@Mark-Elf
@Mark-Elf 3 часа назад
たしか祖先がウラル山脈の麓にもともといたフン族なので、名前も中華圏と同じく名字が先に来たような?🤔
@user-dv8lt9ge5l
@user-dv8lt9ge5l 2 часа назад
むいむいの出番だね
@spot8145
@spot8145 12 минут назад
面白かったです。私は津軽地方出身ですが、標準語のイントネーションは皆さんと一緒、主にアニメや子供番組で覚えました。学校で教科書の朗読も標準語のイントネーションでやります(やらない先生もいる)。結果、ほぼ完璧な東京弁を内包して上京しましたが、花鼻のように微妙なアクセントは迷うことがあります。 以前、学のある紳士に、アクセントに迷ったら頭に「お」を付けてみなさと教えてもらい、とても役に立ちました。 それでも、今だに間違うのが 「水仙(すい↑せん↓)」=不正解 「推薦・水栓・水洗」と同じイントネーションが正解だそうで。 「ベルギー」の「ギー」も、上げるのか下げるのか、今だに習得できていません。
@ああ-y9t2s
@ああ-y9t2s 4 часа назад
キラキラは煌(きら)めきからきてると思いますよ
@yymm1701
@yymm1701 2 часа назад
日本語のやわらかい感じや硬い感じなど、言語学や音声学で研究・説明されてます。私も最近、ゆる言語学ラジオで知りました🎉
@ebisims
@ebisims Час назад
花をパンチ👊されたんだ、のとこがツボにハマって辛い🤣
@佐川元気-i6i
@佐川元気-i6i 4 часа назад
雷が落ちることで土壌改良がされるんですねΣ(゚Д゚)
@toshisa10
@toshisa10 3 часа назад
稲妻(かみなり)が多く起こると、豊作になることに就いて、私が小学生のときに先生が言ってました。 かみなりが起こると、空気中の窒素(N2)が地中に入り、それを根が吸収して、稲の発育が良くなる。窒素は3大肥料(窒素、リン酸、カリウム)の1つだから、自然の肥料によってお米が良く育つという理屈です。一応科学的な根拠があると思います。
@香満
@香満 27 минут назад
急に日本語が愛おしくなった。
@お凸-p3f
@お凸-p3f 3 часа назад
今日の動画、とても勉強になりました。5段活用もわからない大人ですが楽しく拝見できました( ´ ▽ ` )ノ✨ 「違和感My heart」🫶英語のlisteningがちょっとだけできました。 次回も楽しみ〜。
@napnolem
@napnolem Час назад
日本語の熟語、漢字表現の語源などについては言語学者の金田一春彦先生の著書とかを読むと正に「目から鱗」というか「なるほど!そういう意味だったのか」と感心する事請け合いです、本を買う価値ありだと思います。
@naniwaku
@naniwaku 45 минут назад
We love やなちゃん.you are the perfect.
@こんた-g1i
@こんた-g1i Час назад
フィンランド語は日本語ほどではないけど、nokiaみたく子音+母音+子音+母音・・という言語だから発音は近いんだと思う。英語は子音だけで発音とか、日本人には発音が難しすぎる。
@katsuhiko1900
@katsuhiko1900 4 часа назад
現代英語はフランス語由来の言葉と(stationとか)ドイツ語由来の言葉が多いんですね。 ノルマンディー公ウィリアムの渡英とハノーバー公のゲオルグの渡英が大きいらしいです。
@ゆっち-h8y
@ゆっち-h8y 16 минут назад
茨城県出身の友人に「雨食べる?」って聞かれて混乱したことを思い出しました😂 飴でした、はい😂
@クリムゾン-j6f
@クリムゾン-j6f 4 часа назад
実際に難しい言語は有ると思う! 日本人の自分からしても日本語は難しい! 一つの事に対して、少しの違いに対して無数の表現や言葉が有る!
@zcdawi7441
@zcdawi7441 3 часа назад
あなたからして、日本語よりも英語のほうが簡単?
@tannak7572
@tannak7572 2 часа назад
ヘルスカさん、ほんと凄いな。確かに、魚は昔は「さかな」と呼ばれていなかった。「うお」と呼ばれていた。それが「さけのつまみ」を意味する酒菜(さかな)として、焼き魚や、干し魚を焼いたのが出されることが多かったから、いつのまにか、魚が「うお」ではなく、「さかな」と呼ばばれるようになった、とのことらしい。
@shunanrail
@shunanrail 12 минут назад
今は知りませんが、私が小学生のときの6年間でひらがな・カタカナ・漢字合わせて1000文字習うよ。 と言って、外国人を驚かせたことがあります。 それを使いこなせる皆様は素晴らしい!
@kazu_h7167
@kazu_h7167 3 часа назад
イントネーションは日本人でも正確に知らないでしょう まーNHKのアナウンサーなら知ってるかも 辞書あるくらいだから 難しいんだよ😅
@Em.Kay_11
@Em.Kay_11 51 минуту назад
凄いですね!新しいチャンネルに出会えて嬉しい〜コラボ実現が楽しみです🌟 ドイツ語も英語に似てるんだろうな〜と思いますよ。ドイツ語話者は英語が上手いな〜といつも羨ましく思っています。 イギリス人の "ほんまにローソン" さんは、高校で言語の科目を履修する際に、ドイツ語は怒った英語、フランス語はロマンチックな英語って感じで面白くないから日本語を選んだ、みたいなこと言ってました!
@minimini127minimini
@minimini127minimini Час назад
ヤナちゃんも喋ってる声だけ聞いたら 日本人だと思う❤
@gatya5479
@gatya5479 Час назад
単体の場合、イントネーションは同じかもですが発音はすこぉしだけ違う気がします。 花は言い放つ感じで少し口の先で発音して、鼻は少し口の後ろで発音している気がします笑 東京生まれ東京育ちですが、あくまで感覚的な話なので他の人とは違うかもです笑
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 3 часа назад
19:21 ちなみに漢字文化圏といえば、韓国語(朝鮮語)が昔は漢字を使ってたのは有名だけど、実はベトナム語も昔は漢字を使っていた。 ホーチミンは「胡志明」だし、ベトナムを表す「越南」は「仏蘭西」みたいな日本独自の当て字ではなくて「越国の南部」って意味。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 3 часа назад
そうなんですね!😲>越南 てっきり英語のVietnamから →ヴィエッナム →びえつなむ →えつなむ →越南 になったんだと思ってました😂 たしカニ“ハイフォン”も「海防」が元だって今ベトナムに休暇でいる玉袋筋太郎が言ってた🤭
@inthemamity
@inthemamity 2 часа назад
ヘルスカさんとのコラボ是非見てみたいです!絶対面白そう~
@花鈴-o1v
@花鈴-o1v 3 минуты назад
最近、はせくらみゆきさんの著書を読みました。 世界の言語は、母音語族と子音語族に分けられ、母音語族には日本人とポリネシア人しかいないそうです。両者の大きな違いは、母音を右脳左脳のどちらで処理するかで、日本人は左脳で処理するそうです。 日本人やポリネシア人以外の言語の人は右脳で処理します。 この違いが日本語に主語が必要なかったり、オノマトペがすごく多かったり、共感などに喜びを感じるなどの特徴を生んでいるようです。 拙い説明でうまくまとめられなかったですが、とても面白い本なのでよろしければ読んでみて下さい。ここでよくテーマになっている日本語と外国語の違いや、日本人と外国人の考え方の違いなどがよくわかります。(どちらが良い悪いではなく、特性として説明されていてとてもいい感じの本です)
@ヴィルヴァ
@ヴィルヴァ 3 часа назад
ヘルスカニキじゃん モイモイって挨拶が可愛くて好き でも確か、日本語に似てる言語って沖縄弁だけだったような…… 稲妻の話は友達とした事あるなぁ、原神で草に雷が反応するの何で?って疑問に思ってた友達に同じ説明したの覚えてるわ
@南東-g3w
@南東-g3w 3 часа назад
雷が多いと稲がよく育つのは、雷によって空気中の窒素と酸素が窒素酸化物になって雨と一緒に降り注ぐからですね
@marumaru454
@marumaru454 2 часа назад
へえ〜 ありがとう、勉強になりました!
@megumikosaka2092
@megumikosaka2092 20 минут назад
イントネーションは地域によって違うからね。 九州だと橋と橋、雨と飴、牡蠣と柿等標準語とは全く逆になるからなんとも言えない😂 日本人だけどどっちかわからなくなる😂
@大澤正人-v2r
@大澤正人-v2r Час назад
稲妻は、その高電圧で空気中の窒素を化合物に変えて、雨に溶かして地上に落とすので、稲の肥料になるそうです。 ちなみに植物の三大栄養素は窒素・リン酸・カリウムです。 いやぁ、これだけ日本語を研究してくれる外国人がいるのはすごくうれしいですね^^! 日本人の言語学者さん、うかうかしてられませんよwww まぁ、外から見るからこその発見もあるのでしょうけどね^^;;;それにしてもありがたいです🙏
@sukatan4553
@sukatan4553 3 часа назад
ヘルスカさん確か今年の夏日本に来てましたよね
@nami-uv1ho
@nami-uv1ho 3 часа назад
ヘルスカがいてビビった😂 この人はすごく日本語うまいですよね。
@本多文-f2r
@本多文-f2r Час назад
一昔前、パソコンOS入れ替えるたびに膨大にフォントを入れていたのを思い出しました
@えみ-n3h
@えみ-n3h 3 часа назад
四国民ですが、よく考えると花と鼻は単体でもイントネーションが違う。
@ジョージアS
@ジョージアS 3 часа назад
はい。大阪でも。
@hirohiroppi01
@hirohiroppi01 Час назад
日本語というものを改めて教えてくれます🤩 花鼻に関しては後の助詞の高低ではないでしょうか?はな自体のアクセントは変わらないように思います。
@grganj
@grganj 3 часа назад
稲妻⚡︎はしめ縄の白い紙で表してる =神様が天から降りて妊娠させているになるって聞いた事があります多分w
@aoo9601
@aoo9601 55 минут назад
日本を旅行中のフィンランド人にインタビューした動画を見たことがある。フィンランド人は周りの空気を読むし、ハグする挨拶もそんなにしない。だから日本にいても異文化がさほど気にならないと答えていた。日本語習得の難易度に少しは影響あるのではないか。
@liaria7216
@liaria7216 43 минуты назад
日本語にない発音も勿論あるけど、フィンランド語はスペイン語やイタリア語と同じくローマ字読みできる。 あと、性格はシャイで真面目で静か。 土地で言えば確かヨーロッパで唯一軟水が飲める国。周りの殆どは硬水だよね。 そんなことからヨーロッパの日本なんて呼ぶ人もいるとかいないとか
@犬神晶
@犬神晶 3 часа назад
稲妻の件は本当に電気の刺激で実りが良くなるって科学的に証明されていたはずです。昔の日本人は賢いよね。
@516matsu5
@516matsu5 3 часа назад
空気の成分は約80%の窒素、約20%の酸素ですが、雷の空中放電により空中の窒素が分解され窒素酸化物になります。 窒素は肥料の要素の一つで、大気に溶けた窒素、雨に溶けた窒素が植物の生育に大きく関わってきます。 窒素は自然の中で形態を変化させながら存在し、その途中である「硫酸性窒素」を植物は栄養として成長します。 雷雨が起こる季節がちょうど稲作に重り、稲の成長に必要な栄養分豊富な雨が降る為「雷が稲の栄養を作っている!沢山雷があった年は豊作だ!稲の光だ!」との昔からの言い伝えになったと考えられます。 『日之出酸素株式会社スタッフブログ』より 雷って天然の肥料なんですよね
@hammer7231
@hammer7231 3 часа назад
雷(電気)が地面を刺激する事もあるそうです。 キノコに電撃を与えると発育が良くなる実験結果も有るそうです。
@キャプル
@キャプル 2 часа назад
ヘルスカさんって確か大本の方で無断で動画使われるの嫌がってたけど大丈夫そ?
@liaria7216
@liaria7216 2 часа назад
それがもし本当なら、 どこに明記、もしくはどの動画でおっしゃってたか分れば親切ですね。
@キャプル
@キャプル 2 часа назад
@@liaria7216 ちょっと複雑な話なんですが、元々ヘルスカさんは別のコミュニティをメインに活動されてる方で、そのコミュニティの動画で言ってたと思います。 そのコミュニティ…とある有名You Tubeさんの動画はかなり過激というか見る人によっては嫌な気分になる動画が多いです(自分は好きですが) なので名前を出していいか自分では判断出来ないですごめんなさい。 なのでフジさんとヘルスカさんの当事者同士で話して貰えればと思ってコメントしました。
@katsuhiko1900
@katsuhiko1900 3 часа назад
漢字一字は単語一語に近いです。
@kamikome1494
@kamikome1494 2 часа назад
ご先祖様に感謝🙏
@Mark-Elf
@Mark-Elf 3 часа назад
ヤナちゃんが以前「日本で知られてるドイツ語圏の曲ってあるのかなぁ?」ってちょっと淋しそうに言っていたので、“日本でヒットしたドイツ語曲”を取り上げて欲しいです✨🇦🇹🤗 例えば70年代にディスコをフィーバーさせた(死語)ジンギスカンの“ジンギスカン”なんかは知ってる日本人は多いけどドイツ語だと思われてない曲だし、その他にも80年代に特に日本でヒットした曲にヒューバート・カーの(たしかフロントマンの名前“フーベルト・ケムラー”の英語読みだったと思う)」“エンジェル07(オーセブン)”とか、白人女性の脇毛が衝撃的だったNENAの「ロックバルーンは99」(ドイツ語99 Luftballons、英語99 Red Balloons)とか…😌 あと忘れてはいけないのがFALCOの「ロック・ミー・アマデウス」ですね✨🤩ヒットした84年当時中学生だった僕はどちらかといえば洋楽リスナーでしたが、聞き慣れている英語とは違うドイツ語曲歌詞(しかもラップ😆に魅了され、耳コピで歌詞を起こして友達の前で歌ってました🤣それにアメリカでナンバーワンを取った初のドイツ語曲じゃなかったかな?🤔まぁ皆さんの親世代のヒット曲だと思うので、聴いてみると親御さんとも盛り上がるかもしれませんよ?🤭 ぜひご検討下さい!😊
@Mark-Elf
@Mark-Elf 3 часа назад
すいません、これポストした後にしっかりウィキで調べたら「エンジェル07」っていう遊戯王のカードがあっておじさんビビりました😨 あとFALCO(ファルコ)は当時北斗の拳にイケメンキャラクターとして出てましたし、「ロックバルーンは99」も調べたらグランド・セフト・オートに使われててこの曲にちなんだシナリオもあるとか🤯 いやぁ〜おじさん全然知らなんだ🤒
@Mark-Elf
@Mark-Elf 3 часа назад
すいません、これポストした後にしっかりウィキで調べたら「エンジェル07」っていう遊戯王のカードがあっておじさんビビりました😨 あとFALCO(ファルコ)は当時北斗の拳にイケメンキャラクターとして出てましたし、「ロックバルーンは99」も調べたらグランド・セフト・オートに使われててこの曲にちなんだシナリオもあるとか🤯 いやぁ〜おじさん全然知らなんだ🤒
@nobunon0112
@nobunon0112 3 часа назад
凄くおもしろかったです。日本人に寄せて作ってるってフジさん言っていたけれど、隣のヤナっちの受け答えが日本人の方からの受け答えになってるのもびっくりしますよね(慣れちゃって気が付かないけれどw)そして、最近ぐっと綺麗になられて、素敵な恋でもしてるんでしょうか?(いつも愛をささやいているコメント欄の方に怒られそうだけど)
@タロムーブス
@タロムーブス 2 часа назад
ヘルスカさんのこの動画数年前に見た記憶があって、「すげ〜」って印象。登録しようと思ったら動画数少なかったからそのまま忘れてたところへこの動画、「スゲ〜」に変わったw ちなみにオノマトペかどうかわからないけど、「し〜ん」て漫画家の手塚治虫氏が漫画の表現で初めて誰もいない部屋の表現に使ったてのを聞いたことがある。
@user-rt6bk3xe5tmichiya
@user-rt6bk3xe5tmichiya 2 часа назад
大阪住ですが、娘が高校の時、スピーチコンテストに出たんですが(近畿予選)本選に出るには標準語にしないといけないので苦労してました(これに優勝すると高校野球のウグイス嬢になれる) イントネーション関西訛りじゃダメなんです😢
@てつ-j9m
@てつ-j9m 3 часа назад
単語が違うだけで文の構成が同じなら覚え易いよなぁ… "日本語は日本人の魂" って事にしておこうw
@羚羊-o9t
@羚羊-o9t 2 часа назад
凄いわ😮
@Rin-ry5ik
@Rin-ry5ik 3 часа назад
Adoさんの「愛して愛して愛して Live Version」のリアクション動画 お願いします!
@iuyama2492
@iuyama2492 Час назад
バイロンのリアクション面白い
@shizk000
@shizk000 Час назад
若い人の語学習得の速さってすごいね おっさんの俺にはもう何もできません(;;) 最近KazuLaunguageって人の動画みてるけど、この人も面白いので動画のネタになるかもです
@Mr.lonely390
@Mr.lonely390 2 часа назад
洋菓子の《プリン》は「プディング」から変化したけど『擬態語』の「ぷりんぷりん」という表現はまさしく《プリン》である…【固有名詞と擬態語の神マッチング!!シンデレラフィットの奇跡】🎉😎…というか、、擬態語が先で《プリン》と名付けたのかな…?
@旋風なぎ
@旋風なぎ 3 часа назад
様々なアーティストにカバーされてる『夢で逢えたら』。ふるいけど、DEEN 『夢で逢えたら feat.原田知世』版は落ち着いた雰囲気、原田知世さんが可愛い、様々な意味でおすすめなのでリアクションを見てみたいですね。鈴木雅之さんもカバーしてる。 やなちゃん、マンディー検討よろしくね!おまけのフジ君とバイロン君も、まぁ検討してみたらどうかな。
@pyano4782
@pyano4782 35 минут назад
やなっち可愛いな😊
@kuntakatan
@kuntakatan 3 часа назад
日本人だけど、小学校あたりで、イントネーション考えるよ😊オノマトペもそうだし、結構国語の時とか考える時間あったけどな😊オノマトペ無い国マジ大変や漢字見れば意味わかるし、ひらがなは漢字からの変換だし漢字の成り立ちは小1からならうしね日本語大好き💕
@zcdawi7441
@zcdawi7441 2 часа назад
漢字を好きなら中国語も好き?
@naniwaku
@naniwaku 38 минут назад
大阪の発音はセカンドイントネーションだと思っています。
@yaboman7595
@yaboman7595 3 часа назад
是非、”ゆる言語学ラジオ”さんの助数詞の回、オノマトペの回、敬語の回とかバイロンやアナちゃん、ヤナちゃん、ポール、アーロン達のリアクションを見たいです(^^)
@kurone22
@kurone22 2 часа назад
ヤナちゃん髪型くそかわいいな
@KOIZUMI122333
@KOIZUMI122333 8 минут назад
ヘルスカさんの動画おもしろいよねw最近更新してくれなくて寂しいけど…
@ジョージアS
@ジョージアS 3 часа назад
花、鼻、大阪弁では 単体でも イントネーションは 違います。
@脊柱管狭窄症-h8d
@脊柱管狭窄症-h8d 2 часа назад
フィンランド語は、スエーデン語のような印欧語じゃなく、ウラル語に属しているので、スエーデン語よりの日本語に親しみが有るのでしょうね(ウラルアルタイ語、最近の言語学では否定されていたかも)。 ありがとう↑Hand in hand(By 谷村新司)😭
@shizukanaru7255
@shizukanaru7255 32 минуты назад
夫→ツマは、プレバトの俳句コーナーで知りました😅
@brian_1st
@brian_1st 3 часа назад
やっぱり日本語を難しくしている要素はオノマトペと漢字だよね。 とはいえこれらをある程度使えるようになると日本語マスターに近付く事にもなるんだよね。 動画のネタとして外国人のみんなに日本の地震についてどう感じるかを取り上げて欲しいです。 なんなら起震車とか乗りに行ってもらっても面白そうだけど。
@シバタトシオ-m4z
@シバタトシオ-m4z 2 часа назад
カミナリで肥料になる窒素が大気中に増えるとか聞いたような。 科学とか無い時代に、経験で気がついていた。
@ichkei7568
@ichkei7568 Час назад
科学と化学はもう大学とかじゃバケ学と呼んで区別してました今はシランが ただ工業化学とか区別が付くなら普通にカガク
@るぐるぐ-p7t
@るぐるぐ-p7t 2 часа назад
これ系の動画見る度に『よくこんな面倒な言語使えてるな自分』っておもうw
@zcdawi7441
@zcdawi7441 2 часа назад
日本語は漢字があるから書くのは難しい。音訓があるから中国人でもけっこう難しい。でも発音は単純だし文法がいい加減でも通じるから話すのは簡単な部類。 英語は発音が複雑。ふだん日本語しか話さない人が英語を話すと、ふだん使わない顔の筋肉を使うから疲れる。
@va1347
@va1347 5 минут назад
ヘルスカ君の何が凄いって高校生だか10代後半で、確かまだ日本に来た事も無かったんよねw
@zcdawi7441
@zcdawi7441 2 часа назад
語順については、日本語のように「主語 + 目的語 + 動詞」の言語のほうが多い。英語のように「主語 + 動詞 + 目的語」の言語のほうが少ない。
@paddhington
@paddhington 34 минуты назад
日本人より日本語に詳しいやん!(笑)
@bscp9a
@bscp9a 3 часа назад
昔ドイツ人に聞いた事があります、ドイツ語は動詞に3つの変換があるけどどう判断しているのと聞いたら。それはそうなってるから聞かれても説明出来ないと言われました。言語ごとに難しい事があるなと思いました。
@こんちゃん-z9k
@こんちゃん-z9k 3 часа назад
最近話題のブーバキキ効果を考えるとオノマトペはある程度世界共通化もできそう
@かまんべぇる
@かまんべぇる 34 минуты назад
ヘルスカさんはやっぱり頭が良いなぁ
@bokuha-Meganium
@bokuha-Meganium 2 часа назад
稲妻に関しては海外の神話でも雷神が農耕神としての側面を持つことは多いですよ。 別に日本だけのことではないです。
@nalife3nd
@nalife3nd 3 часа назад
国語の勉強に使ってほしいてすね!
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 3 часа назад
16:06 うおw
@jointoki
@jointoki Час назад
雷の電圧で空気中の窒素が土壌にうんたらかんたら
Далее
How to Learn ANY Language for FREE With ChatGPT
13:35
Просмотров 2,5 тыс.
I Tried KSI's 'Lunchly' & Told Him How it is...
21:59
Просмотров 144 тыс.
13+ 2 серия
8:17
Просмотров 281 тыс.
When Success Isn't Enough: The Paradox of Optimization
11:16
日本人女性には韓国人男が危険な理由
19:34