Тёмный

太る食事と太らない食事とは?カロリーの質の良し悪し【ゆっくり解説】 

ゆっくりは健康になりたい。
Подписаться 240 тыс.
Просмотров 53 тыс.
50% 1

太る食事と太らない食事とは?カロリーの質の良し悪しについて触れていきます。
週3更新!? 金、土、日曜日に更新 21時更新 (もっと更新するかも?)
★twitte
/ santechannel​
お仕事のご依頼はDMからお願いします。
#ゆっくり解説 #健康 #カロリー

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 113   
@aya2409
@aya2409 3 года назад
RU-vidで好きなチャンネルの1つです♡ 霊夢と魔理沙可愛いし、ダイエット特集参考になります。すごく分かりやすいし、TVより観ています!いつも楽しい企画をありがとうございます!運動不足だけど、モチベーション上げるために観ています!
@tomo328ci
@tomo328ci 3 года назад
胃腸が弱い人、大食いだが便が早く排出される人等、食べても太らない人は存在しますが、食べてないのに痩せない人は存在しません。 刑務所では、ぶち込まれる際は、痩せたの~肥満まで色んな体型が居ますが、同じ食事を強制的に摂取させられることにより、数年もすればほぼ皆標準体重に落ち着きます。運動は強制ですが、場所によりバラバラ、種目もほぼ自由なので、消費カロリーに多少の差異があっても、摂取カロリーを同じにしてしまえば、体型はほぼ同じになるという証拠です。 ちまたに溢れる痩せられないダイエッターは栄養バランスは勿論ですが、食いすぎなのは否定できません。
@user-wd9jc8il4w
@user-wd9jc8il4w 3 года назад
健康的なダイエットに於いて、やれ糖質がダメやら脂質が悪と言う考え方が間違い 適度な運動とPFCバランス、カロリー収支、栄養素を意識して食事するのが正しい方法 その上で自身の体質や浮腫み方を知って調整する事、自分が続けられるダイエット方法を選ぶ事 そして一番重要なのが、一時的な体重の増減に惑わされない事
@user-yo2ml6tv9g
@user-yo2ml6tv9g 3 года назад
炭水化物も脂質にも色々種類があるから一概に脂質と一括りにするのには違和感を感じます。
@user-wz5my5gu2h
@user-wz5my5gu2h 3 года назад
炭水化物は決して悪では無い。 過剰に摂取するのが駄目なのであって、PFCをバランス良く摂取するのが大事よ
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 3 года назад
なぜ糖質が太るか。 それは一説には糖質が水を体内に留める力が強いかららしいよ。 だから糖質を制限すると運動もしてないのに体重が落ちるし、むくみが解消される。 そしてある日突然順調だった体重減少が止まるし、糖質摂れば減った体重がすぐ増える。 体重の増減がカロリーから考えると動き過ぎるのは水の出し入れから。
@user-bb1mj4bv7y
@user-bb1mj4bv7y 3 года назад
バランス良く食べて、ある程度のカロリーに抑えて、運動で消費カロリー増やすのが1番って基本で且つ至高なのよね。
@kawasemi852
@kawasemi852 3 года назад
この調子でもっとダイエット動画出してください!!😍😍
@tcoba2533
@tcoba2533 3 года назад
正月に餅を食い過ぎたら一発で太ったw
@user-gt2wy7dg5t
@user-gt2wy7dg5t 3 года назад
太るね餅。 好きだけど余り食べれない。
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
昼ごはん後にきな粉餅10個食べちゃったよ泣
@BonjourMaruru
@BonjourMaruru 3 года назад
美味しいからね!
@user-mi7ql7si4f
@user-mi7ql7si4f 3 года назад
お餅じゃなくても、水500cc飲んだらそれだけ体重増えますねー。 問題は、蓄積するか否かですね〜。
@syoutyuumizuwari
@syoutyuumizuwari Год назад
むしろ体重減りまくってるのに体型変わらない私は…
@user-wf4wu8lz3z
@user-wf4wu8lz3z 3 года назад
明 日 か ら 本 気 出 す !
@うまたろう-l4h
@うまたろう-l4h 3 года назад
班長「今日頑張った者にだけ明日が来るんだよ」
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
異世界行ったら本気出す❗
@user-mk3ge4bq1x
@user-mk3ge4bq1x 3 года назад
体力勝負みたいな仕事の知り合いが言ってたけど、 仕事でバテない食事は量ではなく、なるべく品目の多いバランスの良い食事だそうです。 肉をおかずにご飯3杯とかは、おなかが減ってなくても疲れるんだそうだ。
@さとちん-s8j
@さとちん-s8j 3 года назад
とってもいい動画だと思うけど 落とし穴が・・・長く信じられてきた脂肪がいけないと言う説が ひっくり返ったという事は炭水化物がいけないと言う説もまたひっくり返る可能性が有るという事  結局はバランスよく食べることが最も重要だと思う それと体内細菌や体の作りがそもそも農耕民族と 狩猟民族では違う 同じものを食べたからと言っても同じように体内に取り込めるものでは無い  日本人の大人は牛乳が苦手だったり日本人以外に生の海藻から栄養を 取り込める民族はいなかったり人間の体はそんなに単純なものではない
@さとちん-s8j
@さとちん-s8j 3 года назад
@ああ さん 確かにバランスって何って話だよね 要は何とか抜きとかではなく色んなものを食べた方が良いと思うよって事
@user-vk6bj5km5y
@user-vk6bj5km5y 3 года назад
投稿動画の再生数がだんだん伸びてきてて見てるこっちはなんか嬉しい。 いい動画をありがとうございます! カロリーの事がよく分かる動画!ありがたい
@user-xq5mj9ih7h
@user-xq5mj9ih7h 3 года назад
食品のカロリーは単純にPFCの組成から計算されるけど、その形状(個体液体とかもっと細かくしているとか)によってかなり消化コストも違うし、 同じ油分タンパク質糖分でも利用効率や消化効率も違うし、ほんと難しいですよね。 カロリー計算は大事だし、自分はダイエットの時に結構計算通りに体重変化していったけど、 計算元の数字がちゃんと合っているかはよく考えるべき。
@henrycharles30
@henrycharles30 3 года назад
可愛ぃ😆 正月休みのダイエットは 諦めよ!よ、よ? 諦めました〜〜\(^o^)/
@taku1143
@taku1143 3 года назад
諦めたらそこで…でも無理なダイエットも良くないし…わたしゃ悪魔かw
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
ダイエットはストレス溜まるから止めときましょう。
@SkyandSeaKobe
@SkyandSeaKobe 3 года назад
個人差はあると思うけど、私は身をもってこれは間違いだと感じています。糖質制限&高脂肪食にした時期は太りました… 今は揚げ物やお菓子の脂質を極力減らして、和食中心の低脂質を続けてBMI17&体脂肪率10%台前半をキープ出来てます。
@kojikoji510
@kojikoji510 2 года назад
ここでいう脂質って、肉の脂身とかナッツとか質のいい牛乳からつくったバターとか加工されてない脂質のことだと思う。サラダ油とかお菓子とかは加工もそうだけど添加物いっぱい入ってるからよくない。
@Mike_Kalkan
@Mike_Kalkan 3 года назад
日露戦争の頃から、いや、江戸患いのころからわかってたじゃないか 白米じゃなくて麦や玄米を食えって・・・・・・ 牛タン弁当最強だな
@malu0917
@malu0917 3 года назад
脂肪1キロと考えると大したことないんだろうけど  脂身1キロっつったらかなりえぐい塊なんだよな
@rt-dp7jw
@rt-dp7jw 3 года назад
今年ダイエット始めたので、動画の内容を参考にします! ありがとうございます!!
@yamadasatonaka7538
@yamadasatonaka7538 3 года назад
この動画の考えに従って、食事制限だけで昨年10kg痩せられました
@ヒカプラチャンネル
@ヒカプラチャンネル 2 года назад
炭水化物はちゃんと運動、というか活動すれば適正量の場合太りません。太るのは摂りすぎるているから。脂質も同じ。 結局突き詰めていけばカロリー理論が正しい事になるんだよ。 糖質制限は最近だと悪とされてんだろ? ちょっとは勉強ちまちょうね。
@user-gt2bz4jv7h
@user-gt2bz4jv7h 3 года назад
有名店のどら焼、美味しかったから6個食べてしまった!!
@user-qs6yi4uw4f
@user-qs6yi4uw4f 3 года назад
金持ちですな!
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
美味しそうだね
@user-dl7go1jg8d
@user-dl7go1jg8d 3 года назад
脂質に関する今回の情報には驚きました。ありがとうございました。
@10riniku42
@10riniku42 2 года назад
脂質と炭水化物の考え方がまるっきり今までと違っていて、ホントなのかな?とびっくりしました。ただ、脂質も飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸の違いもありますので、摂取するときにキチンと判断したいとも思いました。
@ryu_sagami
@ryu_sagami 3 года назад
何にでも言えるけど、間違った常識が刷り込まれた人たちの思考を改善させることは難しい 人は真実を信じるのではなく、信じたいものを信じる
@chobichobi2001
@chobichobi2001 3 года назад
来年から頑張ろう。。。
@user-er6bs5ux5f
@user-er6bs5ux5f 3 года назад
お米好きだから困るなあ(笑)
@user-bg8ng1qs7v
@user-bg8ng1qs7v 3 года назад
体重は、1月位のダイエットしても減りません。良く減った減ったとテレビ番組でやってるのは、脱水症状を起こして体の水分が減っただけです。人の体は、現状維持の為に働くので、1月位では、減少に向かいません。むしろバランス取れた食事をして、筋肉量が増える努力をすべきです。体重は減らなくても、見栄えは良くなります。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 3 года назад
カロリーベースの考え方は変えた方が良いですね。 自分は基本的に軽い糖質制限生活をし、タンパク質を主に意識して、マグネシウム、カルシウム、鉄分等の成分が不足しないように補助食品(プロテイン、サプリメント)の力を借りるというやり方にしてます。体重も減って、自分的にはこのやり方で落ち着いてます。 運動せずに、これだけで10kg以上痩せました。 これをする前にお米を爆食いして太ったので、余計に実感してます。
@user-sn3uc6dt4n
@user-sn3uc6dt4n 3 года назад
それなら洋菓子より和菓子が太りずらいも間違いなのかな?
@harahachi3333
@harahachi3333 3 года назад
糖分と脂質を一食に摂ると太りやすいと聞いた気がする 和菓子は小さくて高いし(イメージ)
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 3 года назад
現在世界で最も肥満が深刻なのは勿論アメリカだが、70年代頃まで肥満はそんなにいなかったし、現代に見られる高度肥満も稀だったろう。それが一転して80年代頃から急に肥満が増えたのって、実はタンパク質及び脂質摂取量の減少及び炭水化物摂取量の増加とも一致しているらしい。
@jirushizou5962
@jirushizou5962 3 года назад
モデルやボディビルダーが脂質を取らないって言う人がいるけど、あの人達は短期的に不健康な状態を作ってると思う。 極端なダイエットで命を落としたボディビルダーもいるし健康的に痩せるなら脂質は必要だし病気になるかもしれないことも考えないとね。
@YK-sc2vb
@YK-sc2vb 3 года назад
/"(  ̄△ ̄)"\ノ背中に羽が生えて浮いちゃうどころが天国まで飛んで逝ってしまったってことね。ボディビル界では、ある意味無茶しすぎすことが却って伝説として語り継がれてしまうなど称賛のネタになってしまうから、批判的な視点が出てこない点には問題があるかもしれませんね。 亡くなったボディビルダーの一例を詳しく知りたい方は、「マッスル北村」でお調べください。
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
@@YK-sc2vb マッスル北村の死は確か糖質制限して亡くなってますね。 脂質を取りつつ糖質を極限まで取らず低血糖状態で病院に運ばれたそうです。 妹さんが飴を舐めるように勧めたそうですが食べなかったと言ってます。
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 3 года назад
食の欧米化が肥満の原因というより、所得が増えて暴飲暴食になってきたことが原因だと思う。
@jardins-du-cosmos
@jardins-du-cosmos 3 года назад
海藻類からでも栄養摂取出来る腸が長く消化酵素を持つ日本人が高カロリー脂質中心の食生活をすれば、太るだろうな 江戸時代からまだ数百年飢餓で死んでたんだから
@user-mi7ql7si4f
@user-mi7ql7si4f 3 года назад
低体重よりも健康的な普通体型を維持したいです。 10年ほど前に「半年ほど血ヘド吐いて逆流性食道炎で即入院」になった際には168cmで45kgなのに浮腫んで見た目デブでした。。
@user-pd6jf2gq3y
@user-pd6jf2gq3y 2 года назад
ちょっと前までは米って何の栄養もない、かさ増し食品だと思ってたなぁ まさか砂糖の塊みたいなモンだとは……
@user-ov4om1nr9z
@user-ov4om1nr9z 3 года назад
明日からカルピスを原液で飲んで、 カステラ食べて、練乳を吸おう。 (・。・)アレ?
@usausa2256
@usausa2256 3 года назад
乗り遅れるなというところで一帯一路を思い出した。高脂血症治療で乳製品を排除したらLDL中性脂肪が減ったよ。体重はそのまんま、油の質もどう影響するか調べてほしい
@escortxtime2437
@escortxtime2437 2 года назад
本質を突いた良い動画だと思います('ω') 一本の動画では語り切れないのでしょうが、PFCバランスや六大栄養素が大事ですよね。 炭水化物も摂取しないとですね。
@ohchaynacua5394
@ohchaynacua5394 3 года назад
脂質についての新しい見方は、発見です!お肉もモモやバラが食べられますね!
@ariyo1331
@ariyo1331 3 года назад
コレ、人種とか民族によって全然結果が変わると思うんだよね。 日本人って脂質を忌避する生活をだいぶ長いこと続けてたから、摂取したときの影響大きいと思うんだよね。 黄色人種が白人種や黒人種より太れないのに糖尿病なりやすいのもあるし。安易に近代以降の食生活からの切り替えするのって身体には負担だと思う。 この研究結果も、アメリカ人対象でしょ?日本で日本人を対象として研究しないと意味ないんちゃうかな…
@TheMrDekka
@TheMrDekka 3 года назад
この動画で行っている事が正しいなら、食の欧米化が進んで脂質の摂取割合が増えているのなら痩せないとおかしくない? 12:22 の表では熱量摂取比率に関して、1966年から2014年で 炭水化物からの割合は69.3%から58.2%に減っているし、脂質からの割合は16.3%から26.6%に増えている。 何故わざわざ矛盾するデータを掲載したのかがよくわからない。
@MsLnna
@MsLnna 3 года назад
同じこと思った。
@across65536
@across65536 3 года назад
ダイエットってゆうのは またやろう 今度やろう 明日やろう バカやろう
@TV-ct9pc
@TV-ct9pc 3 года назад
戦後の食事は、低たんぱく(おかず小)高炭水化物(麦飯)です。 うーん。この動画の説明と逆のような。 なかなか難しいですね。人体は。
@sirouito7059
@sirouito7059 2 года назад
半年で25k痩せたけど、ダイエットは個人の数だけ方法があると思った 因みに私は寝て痩せた、意味わからんと思うかもしれんけどマジです。
@user-tx8wd1gn3o
@user-tx8wd1gn3o 3 года назад
この内容だと「炭水化物は必要ない」って言ってるみたいに聞こえる。 単純に現代では採りすぎだから制限しなければいけないだけで 炭水化物は必要不可欠
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 3 года назад
炭水化物抜きダイエットとまではいかなくても、太り過ぎだから制限してみた。お米のご飯を極端に減らし、他のものを食べた。結果、体が寒くて、温まらず、気持ちも上向きにならない。よーしやるぞ!ではなく、体がだるいから明日でいいか、という感じになった。体力気力が萎える感じだな。今はお米のご飯を減らすのは少しにして、豆腐、納豆、豆乳、野菜、を積極的に取り、夜の8時以降は口にしない、飲むのもお茶やブラックコーヒーだけにした。軽い筋トレや階段をよく使うとか、近所の買い物は歩きでとかやってる。少なくとも太るのは止まった。あとは運動かな〜。ダイエット道は厳しいのだ。
@bindbutterfly
@bindbutterfly 3 года назад
炭水化物より脂質を取った方が良い→食の欧米化が進んで摂取カロリーが減って脂質が増えたことで肥満、糖尿病が増えた→高炭水化物より高脂質の方が健康に良い
@user-ze5gq3fc1i
@user-ze5gq3fc1i 2 года назад
炭水化物も脂質も、質が大事…
@jackcoke2023
@jackcoke2023 3 года назад
排泄物にもカロリー残ってると思うんだよねぇ・・・
@taku1143
@taku1143 3 года назад
此方も併せてみてくださいね。これ、私も実践してます。 ゆっくりは健康になりたい。「暴飲暴食の季節の隙間におすすめのプチ断食とその効果に迫る!【ゆっくり解説】」 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mQW49bBT7NA.html
@yoshikisan6512
@yoshikisan6512 3 года назад
途中まで脂質の摂取なら太らないと言ってたのに12:17で突然梯子外してるぞw 現代の日本ではたいして太ってないのに脂質の摂り過ぎで糖尿病が増えている。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 3 года назад
たんぱく質優先仮説ってあるけど、断食が最強で草。
@2024pyon
@2024pyon 3 года назад
食べても食べても太らないあたし••• 糖尿病にだけは気をつけないとならないなぁ(*´-`)
@user-bz2cj8vv7v
@user-bz2cj8vv7v 3 года назад
痩せてるけど糖尿病の人っているよね
@KOME1990
@KOME1990 3 года назад
この内容はおかしいですね。もしこれが正しいとしたら1日5合以上の米ばかり食べていた江戸時代の人は 肥満ばかりのはずです。しかし現実は痩せてるか標準体型でした。しかも糖質制限が流行ってるのに 糖尿病をはじめとする肝臓病高コレステロールなどの疾患は増加してます。 白米を多く摂取する生活圏のが脂質過多の生活圏より寿命も長いし肥満率も低いです。
@user-wy2gw4hl9y
@user-wy2gw4hl9y 3 года назад
江戸時代は現代ほどおかずが充実していなかったことや間食がなかった(あったとしても今とは中身が違っていた)こと、炭水化物と言っても白米ではなく玄米メインだったこと、それに交通機関の未発達や仕事内容などによる運動量の違いもあるので、単純に比較はできないかと思うのですが…
@user-uu7xj8tl2j
@user-uu7xj8tl2j 3 года назад
ハンバーグとかの細かく加工した肉より、ステーキとか厚切り肉の方がよく噛むし、消費するカロリーも高いのですよー。 塩分とかも摂りすぎだから、なるべくスパイスや酢などを使って減塩。 タンパク質は、確かに必要ですよね。 でもアメリカの腸の短い人達と、腸の長い日本人とは必要な栄養分って変わってくると思います。 ご飯は、1日軽めに3杯食べる。 もしくはもち麦など混ぜて食物繊維とミネラルを摂れば消費しやすくなりますよね。 日本人は、お米から食物繊維摂ってるところもありますし。 まぁ、何でも偏った食生活は良くないという意見には賛成です。 何かを減らすより、丼ものや一品料理にお味噌汁やサラダを+する方が無理なく痩せれると思います。
@user-il4tx4bz6v
@user-il4tx4bz6v 3 года назад
こういう系のチャンネルってやたら炭水化物を敵役にする傾向あるけどこれどうにかならんの?欧米化した食事やジャンクフードの取りすぎが悪いのであって炭水化物が悪いわけではない 昔から炭水化物中心の食事を撮ることによって肥満を防ぎ健康寿命を伸ばしてきた日本人に海外の研究を当てはめて結論付けるのはどうなのかな?
@tensai577582
@tensai577582 3 года назад
その通りですね。そして脂質にもいい油と悪い油があるので、そこもふれないと悪い油を多く摂取して太る&不健康に…
@user-mt7wg2ll1g
@user-mt7wg2ll1g 3 года назад
未だに糖質制限盲信する情弱いるんですねw
@user-mt7wg2ll1g
@user-mt7wg2ll1g 3 года назад
@@ask3737jhs 米ばっか食べてた頃との平均寿命の違いの最たる理由は当時死亡原因の代表的な要因だった感染症による死亡者数減少に寄与した医療の発展でしょw現時代背景違いすぎて草
@user-mt7wg2ll1g
@user-mt7wg2ll1g 3 года назад
@@ask3737jhs 「糖質摂取し過ぎで平均寿命がみじかくなる」ことと「糖質ばっか摂ってた頃との平均寿命の差」は全く別の話でしょw
@user-mt7wg2ll1g
@user-mt7wg2ll1g 3 года назад
@@ask3737jhs 糖質に限らず脂質過多だって寿命短くなるでしょ。糖質制限をすることで脂質摂取量上がったら血管系リスク上昇するしインスリン抵抗性も増加して脂肪を溜めやすい体質になるけど?バランスの取れた食事内容が健康に寄与するなんて大前提の話。
@kusanagimeia
@kusanagimeia 3 года назад
朝はデイリーバイオベーシックス、昼は普通、夜は酒とつまみ。完全に健康体です、デイリーバイオベーシックスすごすぎる
@hikari2486
@hikari2486 2 года назад
カロリー計算?PFC バランス?何それ美味しいの?
@LaLa-lc9qg
@LaLa-lc9qg 3 года назад
巣籠もり続きで3キロ太った 脂質 考えよう❗
@user-vu9xv6lh4h
@user-vu9xv6lh4h 3 года назад
ボディビルダーの人を見ればこの動画有ってるかどうかなんて分かるものだけども あの人達は筋肉を付ける一方でその筋肉をより引き立てるために相当の減量も行っている 様はトレーニングのプロでもありダイエットのプロでもある その人達が減量でどんな食事取ってるかと言えばササミやブロッコリー、チートデイにハイカーボにして脂質は徹底的に制限している 脂質取って痩せるなら世のボディビルダーは減量期に全員揚げ物食ってるわ
@user-vu9xv6lh4h
@user-vu9xv6lh4h 3 года назад
@@ask3737jhs 減量の多い少ないで食べるものなんか変わらんでしょ 同じ人間なんだから
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
@@ask3737jhs 減量でボディビルダーって毎年死人が出てるの?
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 года назад
@@ask3737jhs じゃあ何人死んでるの?
@hyymlove
@hyymlove 3 года назад
EBMの考え方をすれば良いのか。!
@害糖理苦
@害糖理苦 3 года назад
お願いマッスルだー❗️
@nanakona9293
@nanakona9293 3 года назад
日本のお米が最強っていうのは玄米のことであって白米じゃないんだよなー もし玄米食が主流なら今ほど健康問題が大きくはならなかったろうね
@user-we6cz5te3y
@user-we6cz5te3y 3 года назад
高脂質な食事(の方)がこんなにも健康にいいだなんて!! 夢のような現実だぁ!
@user-rl7ww6qb6p
@user-rl7ww6qb6p 3 года назад
こう言う動画は見やすくするために細かな要素がオミットされて言いたいことだけ言うから変な偏りが出てきちゃう。全て嘘とは言わないし役に立たない情報とは思わないけど。(´・ω・)胚葉型による性質、筋肉の基礎代謝が50%というが実際は内臓の割合が殆ど。筋肉とだけいえば骨格筋を想像される。脂質の種類、ケトもダイエットとして有効ではあるけど低脂質も有効であるのは明白。ザクッと拾っても片手落ちなところが目立つ。
@YuraYumenaka
@YuraYumenaka 3 года назад
美味しくて安いのは炭水化物ばかり。生き辛い世の中よ。
@user-bg8ng1qs7v
@user-bg8ng1qs7v 3 года назад
トロントの医者、太らないカラダとゆう本を出してます。ジェイソン.ファンです。今のダイエットの間違いが載ってます。
@keediikeedii9737
@keediikeedii9737 3 года назад
2:09 おお……最近、やたらめったら誤用が蔓延してる「意味がわからない」だけど、 これは本当に、ちゃんと、きっちり、「相手の発言の意味がわからない」という、 正しい「意味がわからない」だ。感動した。 最近は、「お前の言ってることは納得できん」とか「お前の主張が嫌いだ」とか、 そういう時に、とりあえず流行語だからか「イミワカラン!」って 言ってる人が多いからなあ。で、その何かを強く批判する。 本当に「わからん」なら、この動画のこの部分の霊夢のように、 「????」となるから、賛成も反対も質問も何もできず、 つまりそこから話が「批判」に流れることなんかないはずだからな。
Далее
Cute
00:16
Просмотров 6 млн
Почему не Попал?!
00:15
Просмотров 27 тыс.