Тёмный
No video :(

奨学金を正しく活用する方法 2022【後編】 

奨学金なるほど!相談所
Подписаться 4,7 тыс.
Просмотров 4,8 тыс.
50% 1

後編目次
00:45 予約採用と在学採用の家計基準の違い
05:02 予約採用の不採用者が再チャレンジする際のポイント
07:11 日本学生支援機構以外の奨学金の特徴
09:31 有利子奨学金の利息の仕組みを知る
11:21 成績不良は停止される「適格認定」を知る
12:23 奨学金と教育ローンの仕組みの違いを知る
【公式HP】奨学金なるほど!相談所  shogakukin.jp/
【書籍】奨学金まるわかり読本 www.amazon.co.jp/dp/4772614613

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 17   
@TTTnoji
@TTTnoji 2 года назад
3:07 これ知らなかったです。助かります。
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
コメント有難うございます。奨学金採用者の75%が予約採用で申し込んでいる現状では、とても大切な点だと思います。また、大学サイドも在学生にこの点を伝えていないと思うので、収入が厳しい家庭にはぜひ知ってもらいたいポイントです。
@user-ui9tv8ki7i
@user-ui9tv8ki7i Год назад
😊
@user-zj8ot9ne2m
@user-zj8ot9ne2m 2 года назад
金曜日にあった高校の奨学金説明会に行き忘れた。月曜日に先生に相談するけど、受けられなくなったらどうしよう…絶望😩
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
受けられないことはないので安心してください。仮に高校の予約採用の受付が1回目の5月で締め切りの場合は、来年進学後の在学採用で申請してください。初回の支給開始月が遅くはなりますが、それ以外に特に問題はありません。
@user-yg8sh8bv2i
@user-yg8sh8bv2i Год назад
5人家族だと金額が変わるんでしょうか?ちなみに長男は県外にでてます
@shogakukin
@shogakukin Год назад
はい、そうです。JASSOのHPに掲載されている予約採用での家計基準のリンクをご案内します。 貸与型奨学金 www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_1shu/kakei/yoyaku.html 給付型奨学金 www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/kakei/yoyaku.html 参考にしてください。
@user-mn2ek9pe3e
@user-mn2ek9pe3e 2 года назад
現在高3で、大学の給付奨学金・減免の申請を考えております。昨年親の離婚により、母・高校生・社会人の兄弟の3人家族です。世帯収入とは、社会人の兄弟は入らないと書いてありますが、親の収入のみで判断されるのですか?しかし、非課税世帯とは、社会人の兄弟の収入も入る事になると思います。この場合、別の世帯にする必要があるのでしょうか?
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
給付型奨学金における「世帯」は、生計維持者と本人(あなた)の収入を基にした住民税情報で判断されます。 つまり、同居はしておられるかもしれませんが、 社会人の兄弟の収入は含まれません。(=給付型奨学金の審査に、社会人の兄弟の収入は影響しません) ご両親が離婚されたとのことなので、親権者と同居により生計維持者が決まります。
@user-mn2ek9pe3e
@user-mn2ek9pe3e 2 года назад
大変助かりました。ありがとうございます。
@abc________________________...
初めまして。 日本学生支援機構の貸与奨学金を借りたいと考えている大学2年生です。 僕の両親は、僕にかかる学費や生活費などを全額出してくれたため、僕自身は今までアルバイトなどはせずに有意義な大学生活を送ることができました。 しかしながら、僕が自身の両親にあまり負担をかけたくないというのと、もう少しだけお小遣いを増やしてほしいという動機から、貸与奨学金を借りたいと考えています。そこで僕は、両親に相談したところ、奨学金を借りることを強く反対されてしまい、奨学金の承諾が得られませんでした。 日本学生支援機構の奨学金は、ご両親にも奨学金を借りる際に必要な手続きへの協力が必要であると、奨学金の情報を調べる中で知りましたが、その両親の了解と協力を得られないまま、僕1人で貸与奨学金を借りることは、現在の僕の状態から可能でしょうか。 僕の両親は、継続して僕への経済的な支援を続けてくださるそうなので、奨学金を借りられないからといって、僕は困窮するわけではありません。もし借りることが可能であれば、大学生活がより安定するので、借りることができれば良いなと思い、質問されていただきました。
@momochan1085
@momochan1085 2 года назад
夫と他界し母子家庭です。会社勤め年収約370万円ですので第三区分にぎりぎりなると思いますが上の子が再来年大学一年生になります。下の子供が高校生でアルバイトしてますが、アルバイトの金額は収入に入ると無償化は受けられないと思います。高校生アルバイト収入は含まれますか?
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
これは成年と未成年では取り扱いが変わってくると思います。JASSOのQ&Aによると、未成年の場合は額面200万円、成年の場合は額面100万円を超えると本人自身に住民税が発生することがあると、記載されています。重要な点は今年から18歳成人となったことです。早生まれ遅生まれなど人によって不公平のような状況が生じることになりますが、特に高校3年生の年のアルバイトは計画的に行う必要があるように思います。
@momochan1085
@momochan1085 2 года назад
ありがとうございます。学生バイトは103万円学生勤労学生控除があります。103以下なら課税されないと思いますが、103以下でも保護者と本人所得合計で給付奨学金は変わってしまう可能性があるということですか。
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
@@momochan1085 次のQ&A集の15ページのQ4-1-6をご覧ください(www.mext.go.jp/content/20220221-mxt_gakushi60_100001055.pdf) ご質問のように勤労学生控除を申請すれば103万円までは非課税となるでしょう。103万円を超えてしまうと親の扶養控除が無くなるので、それも給付型の採用に大きな影響がでるでしょうね。やはり100万円を超えないようにと意識しておくことが大切のように思います。
@momochan1085
@momochan1085 2 года назад
ありがとうございます。100万円を上回らないようバイトし貸与学費 にあてられるようにがんばります。
@shogakukin
@shogakukin 2 года назад
@@momochan1085 すいません。3日前の回答でうっかりミスがありました。勤労学生控除は130万円以下で103万円ではありません。いずれにしても100万円を超えないように意識して頂くのが安心だと思います。
Далее
SIGMA ENVY IS UNTOUCHABLE 🔥 #insideout2
00:10
Просмотров 1,4 млн