Тёмный

妖怪退治の伝説が残る地を訪れる、その裏に隠された歴史的な背景とは...?【廃村探訪 - 狩場野】 

historica
Подписаться 72 тыс.
Просмотров 49 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@坂本欣弥
@坂本欣弥 3 месяца назад
離村する際にも一緒に碑を移築する位、尊敬を集めていただけでも胸熱ですが、500年経っても伝説が語り継がれ続けているのも凄い。道中の綺麗な川に思わず見惚れてしまいました。名誉のことの部分ですが、オカヤスさんの後ろの猫の歩みに集中してしまい、全然頭に入ってこなくて残念でしたw でも良かったですね!
@ある-m1m
@ある-m1m 3 месяца назад
@@坂本欣弥 😅私も後ろを通るねこさんに意識を持っていかれました。
@hemuhemuful
@hemuhemuful 3 месяца назад
今回も素晴らしかったです。伝承が途絶えてしまうギリギリの瞬間だったのではないでしょうか? 私も「たたら妖怪」には感情移入しました。
@竹内啓仁
@竹内啓仁 3 месяца назад
ヒストリカの内容がどんどん充実していきますね。 オカヤスさんの軽妙な語りと無理をせずに適度にヘタレるところ、ファンになってしまいました。離村したかつての住人に敬意を払われている点も素敵です。 これからも、楽しみにしていますので、無理をせずに継続してください。
@user-jp2424
@user-jp2424 2 месяца назад
60年前には間に合わなかったけど、今回のこの映像は地域の貴重な記録として残るでしょうね。 だんだんと消えていく歴史を取材して動画で残すというのは文字と写真でしか残せなかった頃に比べてすごいことだなと本を読みながら思います。 配信されてから何度も見返してアンドウさん考察に頷きながら、私も妖怪の伝説にされてしまった一つたたらに思いを馳せます。 オカヤスさん転ばなくてよかった、危ないって思わず叫びました😄 Xの写真で見た川の映像、きれいでした😊 色川ライフを見ると、美しい集落ですね、アンドウさんのお好きな石垣もたっぷり♪ 次の配信を楽しみにしています。 動画配信ありがとうございました。
@ある-m1m
@ある-m1m 3 месяца назад
配信、お疲れ様です。 狩場野の王子神社⛩️らしき場所、一段高い所にあり、今に残る石組みなどから永年崇められたのが窺えますね。 明治の杜撰な国有地化の時も、狩場刑部左衛門の事績のおかげで村有地が守られて。 妖怪や野盗からだけではなく、後々までも村を守った氏神さまだったのですね。 過去の言い伝えの中には、その土地の歴史が隠されている。そのロマンを感じた取材でした。 王子神社跡に放置された木材を移動した後の風景は、往時の姿を偲ばせてくれて。取材のご褒美のようでした。 これからも取材、ご安全に。
@渡邊愛子-l7w
@渡邊愛子-l7w 3 месяца назад
今回も深い内容で良かったです。たたらの話、もののけ姫とリンクしました。想像ですが、妖怪退治というのは、もしかして、傷ついたたたらばの人たちを何らかの形で刑部左衛門さんが救ったのかな?などと想像してしまいます。一個人がこんなに尊敬されるというのはよほどのことではないかと。いつも思うのですが、どんなに山深いところでも人は暮らしをしていたということに感嘆します、石垣の石ひとつを積み上げた人達がいたことに思いをはせるとやはりhisutoricaだなと思います。次回も楽しみにしています。お疲れ様でした。
@ゆうか-m2c
@ゆうか-m2c 2 месяца назад
毎回ありがとうございます。 楽しみにしております。
@777se7en777style
@777se7en777style 3 месяца назад
本当に素晴らしいチャンネル✨ こういったひっそりと残る日本の歴史を紡いでいく役割を担っていますね。 私もこの目で拝見したいなぁ・・・
@TheGarnet1789
@TheGarnet1789 3 месяца назад
今回も貴重な動画でした。まさに秘境ですね。悠久の歴史とロマンを感じました。
@1grony785
@1grony785 3 месяца назад
42:36 野良猫が登場するタイミングよw
@紅葉ba--bay6t
@紅葉ba--bay6t 3 месяца назад
historicaのアンドウさん・オカヤスさんこんにちは~ 地元方のお話興味深々で聞いて勉強になりました。神社と言ってもお社があるわけではなく 石碑が建てられてるんですね。狩場野まで行くの悪路・川の中道なき道を歩き1時間。 神社あと石仏が残っていましたね。ナレーションの方のお話も勉強になりました。 素晴らしい歴史の取材配信ありがとうございました。地元の方々・historicaのお二人お疲れ様でした。 次回もワクワク感満載で配信お待ちしてます。
@madrimex11
@madrimex11 2 месяца назад
素晴らしい動画でした!。浦さんのスタスタ案内される姿、かっこよかったです。説明もわかりやすく、お話を聞けたことに感謝いたします。狩場野という地の伝承をものすごく詳しく掘り下げてくださり、引き込まれていきました。さらにその場所に敬意を払い、皆さんで綺麗にされていたこと、頭が下がります。historicaさんは勿論ですが、同行くださった若い皆さんもお疲れ様でした。次回もまた楽しみにしております。あ、余談ですが、醤油壺Tシャツ、気に入っていま〜す🎵。
@yasu-he1po
@yasu-he1po 3 месяца назад
深山にぽつんと残る狩場野の祠、素晴らしかったです。
@MrToracyan
@MrToracyan 3 месяца назад
1げーっ! 素晴らしいお話でした、明治時代の裁判で刑部左衛門の資料が出てくるとは、 ちょっと感動的でさえありました。
@山田くん-f7l
@山田くん-f7l 3 месяца назад
‪狩場刑部座衛門の胸熱歴史ストーリー!‬ ‪とても興味深く拝見しました😊‬ ‪一つだたらに感情移入するお2人は優しく素敵でした。‬
@ymmtymd
@ymmtymd 3 месяца назад
いつも配信ありがとうございます。興味深く拝見いたしました。 おとうさんの考察が極めて説得力のあるものでした。 余談ですが、たたらのシンボルは1つ目とする説があります。
@よし-o4q
@よし-o4q 2 месяца назад
皆さん、優しい笑顔で癒されました。オカヤスさん、力持ち!漢だね✨
@寿-c2m
@寿-c2m 2 месяца назад
ありがとうございます!
@neu_historica
@neu_historica 2 месяца назад
いつもありがとうございます!
@khcrujxlyvlnojbuddf5147
@khcrujxlyvlnojbuddf5147 3 месяца назад
いつも素敵なコンテンツ本当にありがとうございます! 豊かな山々もさることながら、地域のバックグラウンドも本当に素敵でした✨ 時を超えて令和の今日まで歴史を為した深みある伝承にひたすら感動です… 次回分も楽しみにしてます!
@ことり恵
@ことり恵 3 месяца назад
妖怪伝説、そそります! 風景が「昔ばなし」の世界のよう、幻想的でタイムスリップ感があります。 「ひとつめたたら」伝承は和歌山まで来ていたんですねー。
@解良譲
@解良譲 3 месяца назад
お疲れ様でした。色川地区は私の憧れの場所です... しかし刑部左衛門のことは存じ上げませんでした。今回も勉強になりました!
@Hirobow_KBR
@Hirobow_KBR 3 месяца назад
僕の実家の近くでは一本だたらと言うと昔聞いた事がありました。
@関根みさ子-d8z
@関根みさ子-d8z 2 месяца назад
見応えありました😊ロマンがあるなぁ。ドラマに出来そうだと思いました。すごい良かった❤
@hope515
@hope515 3 месяца назад
妖怪達の話でもののけ姫に登場した”たたら場の病人”達を思い出しました。
@リテッシユ
@リテッシユ 3 месяца назад
そういや最近一本だたらのニュースがあったような、、、と思って調べてみたらやっぱりありました。2004年に田辺の富田というところに出現したというニュースが笑 「富田のがしゃんぼ」で調べてもらったらそん時の足跡とかの写真とか出てきます。 当時、自分ちの爺さんがその時のニュースを見て、今時のがしゃんぼ(一本だたら)は田んぼに出るんかいな、とポツリと言ってたの覚えてます。普通は山に出るそう👻 ちなみに爺さんは見たことない、見たくもないと言うてました笑
@森-n3s
@森-n3s 2 месяца назад
オカヤスさんもアンドウさんもコメントの深みが増してる気がします✨ローカルの歴史を紡ぐ度にレベルアップしてるなぁって感じます☺️
@あちちぱんだ
@あちちぱんだ 3 месяца назад
インディジョーンズか、アンチャーテッドのネイサンになった気分 話が面白いし、めちゃくちゃ見応えのある動画でした!
@struts6773
@struts6773 2 месяца назад
現地の人に話を聞けるのが貴重すぎる。
@tez2666
@tez2666 3 месяца назад
チャラい口調のまま民俗学専門家になってるのじわじわくる
@yaku5931
@yaku5931 3 месяца назад
タタラと言うことでは、もののけ姫に通づる所がありますね。一つ目もタタラが由来ですからね。
@眼鏡ひつじ
@眼鏡ひつじ 2 месяца назад
平家の落人で身を隠し名を正確に言えない場合もあるので平家の説も濃厚ですね。やっぱり昔の人の恩情というか、大切にする心が今も残っていますね。
@リンリリンリ
@リンリリンリ 3 месяца назад
素晴らしい動画でした ちなみに500年祭の年祭とは神社で行う年忌法要のようなものなので、もしかしたらお寺の供養とは別に神式でも供養されたのかもしれませんね
@香鹿
@香鹿 3 месяца назад
一つ目たたらは鬼太郎の漫画とアニメでトラウマになってしまった…w 今回も凄い見ごたえのある動画で面白かったです
@58pacicle90
@58pacicle90 3 месяца назад
もしかして神回か?
@momohiki2000
@momohiki2000 Месяц назад
石垣の精巧さからして熊野方面から熟練した宮大工が送られたのではないかとか、集団に居られなくなり各地を放浪していて鉱脈のある当地を荒らしていた、ひとつたたらの考察だとか普段以上に感慨深い回でした 倒木整理お疲れ様です💦
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h 3 месяца назад
山賊、盗賊‥😮 これも大切な歴史ですよね😊
@スギヤマナオコ
@スギヤマナオコ 2 месяца назад
狩場刑部左衛門の功績は、この村や人々を救い続けてきたんですね。神様以上の存在です。素晴らしい。地元の歴史として残し、語り継いで欲しいです。 ヒストリカありがとう🎉
@momohiki2000
@momohiki2000 Месяц назад
たたらと聞いてダイダラボッチを想像しましたが、動画内の考察の方がリアルで納得ですね
@hogohogehage
@hogohogehage 2 месяца назад
10年と言わず末代までで
@tan-to6wg
@tan-to6wg 3 месяца назад
学校で学ぶことがない、500年も前の刑部左衛門さんの伝承や文献などとても興味ぶかい話ですね。日本史を勉強するときに地に着いた人々の生活なども学べればいいのですがね。しかし、先生にはそんな余裕はないでしょう。
@炎剣
@炎剣 3 месяца назад
ラストおかやすさんのコメはヌコ様に乗っ取られました(´▽`)
@無-t3g
@無-t3g Месяц назад
狩場刑部って、また凄い名前付けられましたね! 勝浦にこんな所があるとは… 昔は本当に貧しくて物を盗む人もいたんでしょうね? 火を扱う製鉄の炉をタタラと言われています。大仏が造られた時代から!そういった職業の方は目が悪くなりやすいんですかね?話はそれますが、盗難は絶対許されない事ですが、昔の人の障害者に対する扱いは劣悪だったとおばあちゃんから聞いています。双子を産んでもそうです。もしそういった方達を動物だったり妖怪扱いにしていたんだったら日本の伝説って表面だけの話ですね!私もそうですが現代人の感覚では到底わからない事でしょう😢
@大川洋和
@大川洋和 3 месяца назад
神社⛩️跡に伐採された木材が散乱していたのが少し残念な気がする、しんどい伐採作業に歴史は関係ないか?
@そら豆郎
@そら豆郎 3 месяца назад
ひょっとこ 火男
@如何様博行
@如何様博行 2 месяца назад
間伐材、結構太くて高く売れそうなんだが。
@CBA30BLE
@CBA30BLE 3 месяца назад
矢が役にたたないってそれは熊では? 突然変異で巨大化した熊や猪では?
@まん丸西瓜
@まん丸西瓜 3 месяца назад
2
@おもち-x4x
@おもち-x4x 3 месяца назад
4
@リンリリンリ
@リンリリンリ 3 месяца назад
ありがとうございます!
@neu_historica
@neu_historica 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます!
Далее
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 944 тыс.
アマゾン環境破壊の実態【報道特集】
22:08