Тёмный
historica
historica
historica
Подписаться
historica is a channel that brings you the "past history" and "future history" of the region.

Places that once existed, places that will develop, and places that will decline.
Each of these places has its own human activities, and all of them must be precious.

We record the history of such human activities and their charms on a daily basis and continue to deliver them to as many people as possible.

If you are interested in our activities, please visit our web media version of historica and SNS.
We are constantly recording our activities and providing information about the local community.
Комментарии
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 9 часов назад
メンバーになりたいですが何分南河内のおばちゃんですのでパスワードを忘れてメンバーになれません😢退院したら自宅にメモっていますので少し時間を頂きますが退院次第でパスワードを確認して手続きさせて頂きますね。南河内のおばちゃんより。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 10 часов назад
追記させていただきますね。藤原氏は元々藤原鎌足(中臣氏)が始祖ですから中臣氏は神道で天皇陵を守護することを飛鳥時代以前から任されていたのでその流れを汲んでいるのではないかと南河内のおばちゃんは考えます🤔又神社の上に石垣があるというのは恐らく神様にお供えする供物を作っていた可能性がありその神饌のおさがりを頂き日常の食にされていたのではないでしょうか。そして、後醍醐天皇ですが吉野山の中千本にある如意輪寺に天皇陵があり京に帰りたかったのでその御陵は京を向いていて南朝の復活を最期迄望んでいたと土地の方々にお聞きしました。また後醍醐天皇の皇子は佐渡に流罪になった方もいて佐渡にも御陵がありました。これは余談ですがおばちゃんが住む南河内には源氏三代の墓がひっそりとありその流れを汲む楠正成の一族が千早赤坂城を上と下に作り又私の生まれ育った土地に源氏を祀る天満宮(宮司はいない為村民で管理)がありますし楠正成が市役所のようなものを作らられ王陵の谷にある土地柄荒れない様におさめていたと伝承に残ってます。だからあながち伝承は馬鹿にできず風土記等の記録がなくとも朝廷から身を隠していた方達は住み着いた場所でひっそりと暮らしながらも一定の村民と交流をして読み書きに武芸に秀でていたことから持ちつ持たれつの関係で生活をされていたんではないかと推察しています。歴史のロマンをいつも感じることが出来て思いを馳せるのは贅沢な時だなと思ってます。今回も道無き道を果敢に進みそうした情熱が目的の場所に辿りつく為の目に見えないお導きだったのではないかと思います。タイムリミットがおしてくる中粘り大変な旅程でしたがお二人の活動に天は味方して下さり私にも恩恵をあやからせて頂き嬉しい限りです。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 11 часов назад
またお邪魔致します南河内のおばちゃんです。藤原氏の一族とハッキリ判る方々が静岡県下にまだいらっしゃることや京丸の伝承等興味深く拝見しました。私の生まれ育った村にもやはり京丸と同じようなしきたりが私の親の代迄は根強くあり(未だに見合い結婚が主流で身元調査されたりします!!)私の父が佐渡出身ということで流罪人の子孫ではないかと母との婚姻(恋愛結婚)を良しとしない方々がいたと聞きます。しかしたまたま父の父方(私の祖父方)は武家であり、父の母方(私の祖母方)が佐渡金山の管理をしていた代官という家系譜がきちんとあったことで結婚出来たらしいです。また山中の数時間で スグソコ の表記はあるあるですね(笑)私も吉野山の奥で 20米1時間 という表記を見た時に「絶対20m10分の間違えだ」と思いましたが実際1時間かかりました(苦笑)そこは断崖絶壁のよちよちしか歩けない道が続いていたのを思い出しました。取材や動画にお二人の会話や時にお食事やおやつタイムも楽しませて頂いてます。オカヤスさんは骨盤矯正されたとのことですが長くこの活動を続けて頂く為にも今のお若い間からどうか無理をこえた無茶はなさらずにして下さいね。アンドウさんとお二人の安全第一!健康第一!をいつも願っております。今回も素敵な思いをさせて頂きました。ありがとうございます。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 12 часов назад
こんばんは。またお邪魔致します南河内のおばちゃんです。こちらはかつて女優の宮城まり子さんが作られた ねむの木学園 の様な存在ですね。私自身も難病で障害を負い2018年10月から2024年6月迄老人ホームで生活しておりましたが51歳のしかも難病者にはニーズが合わなくなって7月から駅近くのワンルームマンションに引越しヘルパーさんや訪問看護師さんのお力を借りています。しかし8月26日から入院中でして退院しましたら看取りの為に往診医にもお力を借りることになっています。しかし本来はこうした所に住み生涯を終えられることを願っていました。健常者も障害者も区別なく自然の中で自由に生活できる場所は大切です。historicaのお二人の活動の中で取り上げて頂き嬉しいです。お二人の活動の上でマナーや配慮が素晴らしいので動画を拝見させて頂く都度幸せを感じています。ありがとうございます
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 12 часов назад
百済寺を ひゃくさいじ と滋賀では呼ぶのですね。奈良県や大阪府にも聖徳太子と関係がある百済寺の名前が存在しますが くだらじ もしくは くだらでら と呼びますね。同じような由来と同名でも呼び方が違うのは興味深いです。因みに私の住む大阪府南河内地方には聖徳太子信仰がかなり根強く残りまだ上ノ太子、中ノ太子、下ノ太子道があります。また聖徳太子御廟や聖徳太子の弟の来目皇子墓や聖徳太子のお父様の反正天皇の宮跡の柴垣神宮等沢山聖徳太子縁の遺跡が点在しています。今回も素晴らしい取材に動画をありがとうございます。楽しませて頂きました。南河内のおばちゃんは今日も満足させてもらって感謝しています。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 13 часов назад
すごいチャレンジに拍手しかないです。大変おつかれさまでした。お怪我なく帰ってきてくださりホッと致しました。九鬼水軍(志摩)と何か関わりがあるのでしょうかとふと思った南河内のおばちゃんです。あと丸い石が沢山あった場所ですがあの丸石が浄化作用の石ではないかと思います。あくまで憶測ですが。私の知る限りで貯水場に玉砂利を入れることはよくあるからそれっぽいと思いました。身体をはった取材で見応えスゴかったです✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 14 часов назад
三重県や和歌山県は 紀州徳川家 があったりそもそも天皇家と関係性が深かったりしたので神殿や城の石積み技術がより浸透していたのでしょうね❤アンドウさんがこの石垣に出会いお好きになったと知り共感しています南河内のおばちゃんです😊度々お邪魔致しすみません。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 14 часов назад
またまたお邪魔致します。南河内のおばちゃんです。いつも素敵な動画に取材をありがとうございます。どうか安全第一!健康第一!でこれからも活動して下さいね。さてこの三木浦の木が鬼と書く場合もあり初めてお二人の活動を知った私がみせて頂きました動画が前鬼集落だったのでどこか繋がりを感じます。ガイドの方とhistoricaのお二人のお陰で素晴らしい景色に出会え感謝しかないです。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 15 часов назад
引き続きコメント失礼致します。マイクは二度と災害が奥番の地に来ない為の生贄みたいな物になっちゃったのかもしれませんね😅アンドウさんのお声はきちんと聞こえる様にアップされているからその点は大丈夫ですよ。でも落とされたと気付いた時には凹んだことでしょうね😢
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 15 часов назад
関西の近い地区に住むのに奥番の悲しい災害を知りませんでした。こうしてhistoricaのお二人が行って下さり多分この地域の方々は気持ちを救われておられると思います。重責を担って頂きありがとうございます。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 18 часов назад
こんにちは。またまたお邪魔致します。南河内のおばちゃんです。こういう場所を心霊スポットにしてしまう方々がいるのは私の感覚では悲しくてお二人の動画できちんと歴史感を伝えて頂けるのは嬉しい限りです。ありがとうございます。私の住む南河内の村もまだ廃村ではないですがかつての賑わいや商店がなくなり後継者は大阪市内に出てしまったり松原市内でも駅界隈に移り高齢化の丹南村をそのうちに心霊スポットにされては悲しいですからこうした活動には本当に感謝致します。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 18 часов назад
こんにちは。お二人の動画を知ることになった最初の取材がこちらでした。素晴らしい動画に素敵な取材で私の住む南河内の中高野街道にも役行者様や鬼に対する考え方(鬼門等)が根強く残るから大変興味深く三度みさせて頂きました。このような活動をされるお二人には頭が下がります。ありがとうございます。
@tenkanomikamaru
@tenkanomikamaru 19 часов назад
学校みたいなトイレは、昔学校と同じ建屋だったんでしょうね。明らかに途中で切ったあと(トタン側)があります。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 19 часов назад
こんにちは。オカヤスさん、アンドウさん今日もお二人の活動をみさせて頂いてます。ドローンがなくてもお二人の動画には素晴らしい魅力があり取材に忠実な活動は楽しく勉強になります。ドローンで撮らないからこそロマンを掻き立てられて想像力が働きます(*^^*)
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j 20 часов назад
こんにちは。素晴らしい神秘的な動画をありがとうございます。石垣にも感動しました。おつかれさまでした。
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w День назад
自分たちでタイヤ交換出来ないの?🤭
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
この石垣は見応えがありますね❤いつも素敵な動画をありがとうございます。先程もコメント失礼致しましたが私の生まれ育った村の菩提寺(来迎寺)は村が江戸時代には天領だったこともあり高木藩主が参勤交代の間にこの来迎寺を城かわりに使っていたからやはり石垣に囲まれたお寺になっています。先程もコメントしましたが餅まきを毎年4月3日に弁財天さんのおまつりで餅まき行事があります。またお伊勢さんと繋がりがあり秋にはお伊勢さんから山本源太夫さん一行が獅子舞を(御神楽)奉納して下さり御札をお伊勢さんに行かずともお持ち頂きます。兼業農家が多かったから(今では跡形がほぼ無いですが商店街で村中で全てを揃っていて揃わない魚屋さん、花屋さん、パン屋さん、クリーニング屋さんは行商さんが来てくださいました。未だに魚屋さんとクリーニング屋さんは来てくれています)村は私が子供時代(50年-35年前)迄は賑わってました。来迎寺には先程もコメント失礼致しましたが室町時代からある楠大木があります。また村人で管理しておりますが楠正成が市役所の様な施設を古墳の上に築きそこは土地の神様そして近くに水の神様の天満宮があり農家の信仰が深い場所です。こうした集落の動画をみせて頂きますと自分の村と比べてしまいますね。合鴨農法をしてますから村中の道では合鴨の親子の移動に車が止まりますね。近場に鶏の放し飼いの養鶏場があり年末にはお歳暮に100個の卵を毎年頂きましたね。まだ廃村にはなっておりませんが後継者が大阪市内に出ていて田畑を管理できるお宅が高齢化で減っています。私自身も難病で車椅子生活になり松原市でも中高野街道沿いには住めないので(道が悪く駅がかなり遠い)官庁街に引越しました。自分が育った土地が末永く残るのを願ってます。素晴らしい動画をありがとうございます。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
またまたお邪魔致します。南河内のおばちゃんです。餅ほり=餅まき行事は私が住む南河内(南大阪)でもさかんですよ。私が住む場所は奈良県と和歌山県に挟まれており場所柄文化が似てる傾向にあります。私の実家は中高野街道沿いにあり近くにあるバス停には役行者様をおまつりしています。また村の檀那寺である来迎寺には(松原市)室町時代から存在する楠大木があります
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
またまたお邪魔します。大阪南部にある南河内に住むおばちゃんです。私の父方は新潟県佐渡市の出ですが(父の母方の筋)祖母が言うには佐渡には本間姓が多く今も能舞台の管理をされているということです。観阿弥が佐渡に流罪になったからか能がさかんだそうで祖母の父親も能面を沢山所有したため能面部屋があったと聞いております。私は二歳の時にそこに行ったことがあるらしく怖いと言いながら能面をずっと見ていたそうです。また父は村の祭りで能舞台にたったこともあるそうです。私の祖父母は残念ながら亡くなりましたがまだ佐渡市浦川には父親の叔母がいます。私も28歳の時に(既に難病を発病していたので歩ける間にと思って)祖母と訪れました。海岸が目の前にあり畑やお墓にお寺が段々にした山手の方にあり素敵な場所ですよ。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
またまたお邪魔します。クジラ繋がりで一箇所おすすめの場所をコメント失礼致します。奈良県の御所になりますが天孫降臨の地という石碑が畑の畔道の途中(葛城古道)にあり近くには神社が沢山あり鴨神社の総本山もあります。また高天原神社の二本の杉大木が圧巻です。古墳も沢山ありその一地区が櫛羅(クジラ)という場所です。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
ごめんなさい。一つ間違えて打ちました。高見 ではなく 国見 です。
@淳子土屋-z9j
@淳子土屋-z9j День назад
はじめまして。歴史大好きな大阪南部の南河内に住むおばちゃんです。南朝繋がりで一箇所おすすめの土地をコメント失礼致します。吉野になりますが宮滝遺跡にある まつやさん という一件宿は予約を入れておいたら あまご雑炊 が頂けます。宮滝醤油のメッカで醤油蔵も見学できます。小さな吉野歴史資料館がありその駐車場には切株のテーブルと椅子がありそこでお弁当(近くに 平宗さん がありますから柿の葉寿司とごろごろ水を調達できます。)を食べるのも旅の始まりに良い景気付けになります。そこから 桜木神社 という大海人皇子(天武天皇)を主祭神の神社があり小川(象の小川)を屋根がついた橋を渡りお社に行ける素敵な場所です。そこから吉野中千本の後醍醐天皇御陵がある如意輪寺に足を運んでみて下さい。巨石があったり崖があったりしますが持統天皇が31回高見をした場所だけあり歴史の趣があります。因みに まつやさん はぬる湯の温泉と吉野杉を使った階段が素晴らしいお宿です。いつも素敵な取材をみせて頂きありがとうございます。お二人の謙虚な姿勢に田舎に住む者としてすごく感銘を受けまた頼もしくてお二人の活動に陰ながらエールをお送りしております。私は難病になり歩ける間に奈良県の神社仏閣に古墳や遺跡等をほぼ制覇しましたが今はもう歩けないのでかわりにお二人の動画をみさせて頂き欲求を満たしております。これからも安全第一と健康第一で取材を続けて下さい。本当にいつもありがとうございます。
@shadow-e8f2x
@shadow-e8f2x 2 дня назад
パン スサ モーセ などなどかな? 鬼→オヌ→神
@まーたん-y3t
@まーたん-y3t 3 дня назад
私は無宗教なんですが、両親の実家は宗派が全く違う仏教ですね 父の実家と母の実家では、お経が全く違います 私は頭悪すぎて私立のキリスト教の高校しか行けなくて、夏休みの課題で教会のミサに参加したりしました でも仏教もキリスト教も興味無いんですよね 神社や仏閣は好きで行きますし、建造物として教会は好きです
@むかし懐かしタイランド
醤油瓶を肩のところでスパッと割るやり方を教えます。ニクロム線コンロがありますが、このニクロム線だけ外し、割ろうとする部位に巻き付けるのです。そして通電する。ニクロム線は1000℃近い高温になり黄色に見えます。この急激な温度変化に耐えられず、瀬戸物やガラス瓶はスパッと割れます。また石垣の角がきれいなのは算木積みといいます。あの大きな直方体の石は石積み職人が他所から持って来たものです。一抱え以上の石を積んでいるのは職人であり、漬物石程度のを積んでいるのは地元の人です。自分も随分前、素人積みの手伝いをさせられました。慣れると案外できるものです。
@実は超絶美男子
@実は超絶美男子 4 дня назад
鬼ってことは相当力強いな
@ko-zs5bt
@ko-zs5bt 8 дней назад
ひすとりかさん、 取材が充実してて動画上げるのが大変と推察します、、 動画楽しみにしてますので、辞めないでくださいね😂
@tenkanomikamaru
@tenkanomikamaru 8 дней назад
今も集落の方が通われてます 廃村というか半廃村みたいな感じですね
@天下の御意見番
@天下の御意見番 8 дней назад
鬼は、外来人ケルト人。大石にケルト古拙文字がある。