Тёмный

姫路城を築いた『池田輝政』は秀吉・家康から愛された戦国の勝ち組だった! 

Japanese history path | Rekishi no hosomichi
Подписаться 174 тыс.
Просмотров 89 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@kinmochisaionji5529
@kinmochisaionji5529 3 года назад
輝政と親父は二人とも重要な局面で正解の選択をしてるよね。先を見る目が凄い
@neneryo2120
@neneryo2120 3 дня назад
まあ、源氏の名門ですから 佐竹、池田、細川、島津は別格です😊
@めにあおば
@めにあおば 3 года назад
父の池田恒興を討った永井直勝を憎むどころか石高が少ないことに驚き家康公に加増の直談判までするとは考え方が素晴らしいし他の武将と違い過ぎますね。
@-msc
@-msc 3 года назад
やる夫の関ヶ原戦線異常なしでは銀魂の坂田銀時が池田輝政役だった。この時の徳川家康(カイジ)側との やり取りは大笑いした覚えがある。
@toun-tourist
@toun-tourist 11 месяцев назад
熊沢蕃山を召抱えて閑谷学校や花畑教場を創った子孫の光政もすごい。
@いわおたかはし
@いわおたかはし 3 года назад
ありがとうネェ
@mukitama
@mukitama 3 года назад
池田輝政の妹、天久院の話や宮本武蔵の絡みの話はファンタジーで好きw
@japanbest1
@japanbest1 3 года назад
戦場パートは見ごたえあるね 武将の台詞もゲームみたいで面白い
@食いしん坊の闘兵衛とうべえい
池田輝政は色々な逸話や格言を残していますよね!好きな武将の一人です!
@伊藤康範-i5x
@伊藤康範-i5x 3 года назад
輝政は元岐阜城主で、城の弱点を良く知っていたと言う点が面白い。その岐阜城の天守を改修したりしてますから、文化人でもあったのかもしれませんね。
@コミヤマトモハル
@コミヤマトモハル 3 года назад
義父の徳川の家臣に父の仇がいるとなると、短気な性格なら首をよこせと言いそうだして他の徳川家臣から嫌われそうだし、ヘタレだったら目を瞑って自分の家臣や他の大名から腰抜けと侮られる。むしろ父の首の価値を上げて仇の武名を称賛するのはいい落とし所だと思う。
@ikasa001
@ikasa001 3 года назад
池田家断絶の危機を救った「伊木清兵衛忠次」を忘れてはいけない。
@サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ
大河ドラマの葵徳川三代で福島正則との言い合いの印象が強かったんですが、晩年は対照的なんですね。
@松本悠佐
@松本悠佐 Год назад
恒興の息子が輝政…歴史初心者つながりました。恥ずかしながら…。 耳で聴ける歴史の教科書です。
@橋本茂敏
@橋本茂敏 3 года назад
ということはJR東姫路駅や山陽飾磨駅辺りも姫路城だったということになりますね。
@社長よっくん
@社長よっくん 3 года назад
関ヶ原の役の最中に福島正則と激しく戦功を競い一触即発であったが池田輝政のほうが数万石褒賞は上回った。 福島正則が悔し紛れに貴様が徳川の姫をイチモツで喜ばせたぶんの加増だろう!と皮肉ったが輝政は「おー、貴様のイチモツではこうはいかんて」と返したそうな
@朝日文左衛門重章
@朝日文左衛門重章 3 года назад
輝政の方が一枚上手だな。 ただ、関ヶ原では輝政は毛利勢の抑えに配置されたので、先鋒を務め宇喜多勢らと正面からぶつかった福島正則ほどの戦働きは出来なかったから、正則の指摘は当たらずしも遠からずと言える。
@せんぐん
@せんぐん 3 года назад
輝政の長男である池田利隆は徳川の血筋でない故に父輝政以上の苦労をした、輝政永井に類似のエピに鳥居元忠のエピがある、家康の婿あと娘もだがいろんな話があり面白いので興味のある方は調べてみるといいかも
@73moto
@73moto 3 года назад
池田輝政が父と兄が戦死して半狂乱に成って突撃しようとして家臣が必死で引き止めたが輝政は止めた家臣を恨み池田家が加増して52万石になり家臣が出世加増したが小牧・長久手の合戦で輝政を命懸けで引き止めた池田家存続功労の家臣に対して1石も加増しないで冷遇し輝政の死後に藩主の池田利隆は引き止めた功労家臣の息子を重臣に取り立てた。
@-msc
@-msc 3 года назад
私見だが、当時の武士道は漢道とも言われていたから、自分を必死で引き止めた家臣を下手に加増すると 「あいつは親父や兄貴が殺されたのに命惜しさに家臣の引き止めを良い口実に戦場から逃げ出した卑怯者」 と世間からそしられるから生前は加増できなかったんだと思う。 おそらく「俺の死後に奴の息子に加増して重臣に取り立ててくれ。お前が今いるのも奴のおかげだ」と遺言 してたと思う。その上、周りの家臣も事情を察してるので躊躇なく利隆は息子を重臣に取り立てんだろう。
@山田ビスケット-r3p
@山田ビスケット-r3p 2 года назад
句読点くらい付けろ
@nomoney8296
@nomoney8296 Год назад
@@-msc それだといい話で終わるね
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c Год назад
姫路城がやたら強いのは、吉田城で家康と対峙すること前提で秀吉の為の要塞を築いていたため、彼にとっては2回目の要塞築城が家康の為の姫路城である。家康の養女、秀忠の娘を嫁がせてあるので、実質徳川家と同じ待遇なのである。秀忠の娘でなく家康の養女にしなければならない相手であったために、他の徳川との縁組した家とは破格の待遇である。
@柴犬タロウジロウ
@柴犬タロウジロウ 3 года назад
またまた1番❤️
@nozomu6
@nozomu6 3 года назад
輝政の女系子孫はたくさんいます。島津家や水戸徳川家から養子が送り込まれたのは両家の投手が輝政の女系子孫だったからです。政治家だと元首相の細川護熙と麻生太郎それぞれの父方の祖母が輝政の子孫です。
@祭りおバカ
@祭りおバカ 3 года назад
姫路城がある地元者ですが 輝政の事はあまり知らなかった んですがこの度でよくわかりました❗️ でも 姫路と言えば姫路城 しかないってぐらいのお城を 城郭なさってくれた輝政公に 感謝ですが… 城郭で言えば黒田官兵衛が 築いた姫路城の方が好きなんですよね😀 恒興公も官兵衛が反対した 長久手戦に加わってなかったら 討死しなかったかもやのにね…
@鈴木光-n9o
@鈴木光-n9o 3 года назад
血筋でも優秀なんだよね。父の恒興は織田信長の乳兄弟で、ある意味では織田家の準一門格。奥さんは徳川家康の娘。 織田家臣団の中でも徳川政権下で大大名として残った非常に稀有な家柄。(織田家譜代で家を残したのはあとは丹羽家くらいか?)
@yuyuyu514
@yuyuyu514 3 года назад
加賀100万石と言われる前田家。 前田利家公がいらっしゃいますね。
@鈴木光-n9o
@鈴木光-n9o 3 года назад
@@yuyuyu514 そうだ・・・前田家もいましたね。前田利家は信長親衛隊の赤母衣筆頭で、信長の寵愛を受けた武将の一人でしたね。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 года назад
森、堀、浅野などもいる。
@鈴木光-n9o
@鈴木光-n9o 3 года назад
@@gionsyouji5831 森家は信長譜代の家柄ですね。堀も信長近習でしたね。浅野は秀吉の譜代というイメージでしたね。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 3 года назад
@@鈴木光-n9o 浅野は元々は織田の家臣で、ねねの身内という事で、身内の少ない秀吉の配下になった感じ。
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c Год назад
池田パパは滝川(今の滝川クリステル)の甥、本能寺では信長本軍を預かり大阪で待機、その信長軍を引き連れて秀吉を大将として光秀と戦ったのが山崎。弟分が大将では継承問題がややこしくなる為、大将は秀吉が代行した。その後の清須会議では叔父滝川に代わって出席。身分は5宿老の一人(筆頭準に1.滝川 2.秀吉 3.池田(信長の弟分にして滝川家であるから名ばかりの宿老で投票権が無い。滝川か信長票が2票となってしまうため) 4.丹羽 5.柴田(信長弟と謀反により降格、以後体を張って忠誠を誓う))
@fric4132
@fric4132 2 года назад
池田輝政は身長135センチしかなかったってゆうのが意外!
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 3 года назад
水野勝成さんと同世代だな
@つば九郎先生-t5i
@つば九郎先生-t5i 3 года назад
ちなみに姫路城の外堀の一部?を壊して不当占拠して今に至るのが、戦前、出稼ぎ労働で来て本来なら戦後、帰らないといけないのにそのまま日本に居座り続けてる居候達。 姫路の人間はもっと怒るべき事。
@奥谷須美子
@奥谷須美子 Месяц назад
詳しく知りたい。
@jwenger88
@jwenger88 Год назад
今、かおりさんの説明を聞きながら姫路城を観ています
@伊藤康範-i5x
@伊藤康範-i5x 3 года назад
乳を打ち取った褒美が5千石とは安過ぎる!もっと与えてやって欲しい!中々言えないぞ。自分の父を討った相手に褒美を増加しろなんて…。
@mff_channel_naka
@mff_channel_naka 3 года назад
もうそろそろ「立花宗茂」を取り扱ってもいいのでは?
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c Год назад
池田の家紋が蝶であるのは 信長の命令によるもの 「俺平家にあこがれてるんだ!弟分お前明日から平さんの家紋使え!」 さすがにハッハー 信長の敦盛の舞「人間50年」は平の敦盛の生きざまを表し、信長の生き方を決め、逃げも隠れもしない戦いを選ぶ。そのため安土含めて籠城を考えていない作りの城が多く、信長は籠城したことが無い。
@neneryo2120
@neneryo2120 2 месяца назад
一物振り回して100万石 槍を振り回してたら天下を取れた 戦国最強武将ですな😊
@田中運仔
@田中運仔 3 года назад
ディズニーで働いてそうだね
@ヤミにしたがう者
@ヤミにしたがう者 3 года назад
ご先祖さま来たーーーー!
@정구겸-g2h
@정구겸-g2h 3 года назад
^^♥♥♥♥
@サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ
中入りは秀吉は反対してたそうですね。
@イトーy
@イトーy 5 месяцев назад
池田家と浅野家は優遇されすぎてる気がするな。織田家家臣代表と豊臣家臣代表で大事にしてますよアピールかな?池田家は家康の婿さん枠でも有るんだろうけど。
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p 3 года назад
葵徳川三代での輝政はちょっと嫌いだった
@Jdihdhipek
@Jdihdhipek 3 года назад
磯部勉さんでしたね。正直あまり印象は無かったです。
@nozomu6
@nozomu6 3 года назад
@@Jdihdhipek 磯部勉さんは大河ドラマでは基本的に悪役です。
@善悪の屑-f4z
@善悪の屑-f4z 3 года назад
戦国無双にはよ出せ
@徳川家康-v3q
@徳川家康-v3q 3 года назад
さおり側室にしてやる
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p 3 года назад
正室にしないあたり、家康の性格が出てるな(笑)
@上田和哉-y3b
@上田和哉-y3b 3 года назад
父池田恒興、兄元助が小牧、長久手で討ち死に、その討ち死になる寸前、輝政が池田家を家督を嫁いだ❗
@bokoboko446
@bokoboko446 3 года назад
は? 池田家が100万石に? 備前岡山? 無茶苦茶すぎる。。。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 3 года назад
100万石は、輝政だけでなく息子や弟の所領を合わせた「池田一族」の石高の合計です。 一族で100万石の所領を得ていたのは、他には前田家しかありません。
@ilovecmpunk
@ilovecmpunk 3 года назад
築城の名手だったり実力は認めるが、治部殿派で太閤殿下、秀頼公派のワイからすると今ひとつ好きになれない武将やなぁ。 同じ反治部殿でも加藤清正、浅野幸長、福島正則はまだ好きなんだけどなぁ。
@ssgssg3807
@ssgssg3807 3 года назад
岐阜城の一番手柄以外大して活躍もしてないのに戦後姫路52万石を拝領できたのは家康の意を酌んで七将を煽りに煽って石田三成襲撃未遂事件を起こしたりとどす黒い性格やったからよ
@smeeaiiastkw9383
@smeeaiiastkw9383 3 года назад
9:54白㊂🍯灮⚡︎リニモ🛣八📿🦅草♪🚝T〆🫐マ動物k🏜50程く保🌸越⚡︎青 ͜ʖ昭人?💨13:24森蘭🕎赤⚡︎備ゑ
Далее
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21
новое испытание
00:40
Просмотров 91 тыс.
裕福だった藩ベスト5
19:20
Просмотров 897 тыс.
ここがすごいよ!小田原城
17:39
Просмотров 48 тыс.
Китайка и Пчелке Холодно😂😆
00:21